JPH0766711A - 出力回路 - Google Patents

出力回路

Info

Publication number
JPH0766711A
JPH0766711A JP5234315A JP23431593A JPH0766711A JP H0766711 A JPH0766711 A JP H0766711A JP 5234315 A JP5234315 A JP 5234315A JP 23431593 A JP23431593 A JP 23431593A JP H0766711 A JPH0766711 A JP H0766711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
switch means
mos transistor
mos transistors
conductivity type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5234315A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Ikegami
文雄 池上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5234315A priority Critical patent/JPH0766711A/ja
Publication of JPH0766711A publication Critical patent/JPH0766711A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】大容量負荷を高速で駆動する際に電源及び接地
配線ノイズの低減し貫通電流を防止する出力回路の提
供。 【構成】電源配線と出力端子の間に接続した第1のP型
MOSトランジスタ(Tr)と2個直列接続したP型M
OSTrと、出力端子と接地の間に接続した第2のN型
MOSTrと2個直列接続したN型MOSTrを具備
し、MOSTrのゲート電極はゲート回路を介して入力
端子に接続し、直列接続した2個のMOSTrのうち一
はMOSTrのゲート電極をゲート回路を介して入力端
子に接続し他のMOSTrのゲート電極をゲート回路よ
り遅延時間が大きい遅延回路を介して入力端子に接続す
ると共に2個直列接続したMOSTrが第1及び第2の
MOSTrのチャネル幅より大きい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体集積回路の出力回
路に関し、特に高速性に優れ、低ノイズの出力回路に関
する。
【0002】
【従来の技術】半導体集積回路において、外部の大容量
負荷を高速で充放電させるため、電源及び接地配線電流
が急激に変化し、電位変動すなわち、雑音が発生した。
【0003】これを解消するため従来の出力回路とし
て、例えば特開平3-147418には図3に示す出力バッファ
回路が提案されている。
【0004】図3に示すように、PチャネルMOSトラ
ンジスタP4、P5とNチャネルMOSトランジスタN
4、N5をそれぞれ並列接続し、MOSトランジスタP
5、N5のチャネル幅をMOSトランジスタP4、N4
のチャネル幅より大きくしている。そして、駆動回路3
aの遅延時間を駆動回路3bより短かくすることによ
り、MOSトランジスタP4、N4の動作時間とP5、
N5の動作時間に差をもたせ、急激な電流変化を防いで
いた。
【0005】しかしながら、図3において、例えば入力
信号が変化し、MOSトランジスタP4がオン、N4が
オフになっても、MOSトランジスタP5が未だオフ、
N5がオンの場合には、MOSトランジスタP4、N5
を通り電源側から接地側に貫通電流が流れ、出力電流が
変化するのはMOSトランジスタP5がオン、N5がオ
フになってからであるため、出力回路の遅延時間は、遅
い方の駆動回路3bとMOSトランジスタP5、N5の
遅延時間で決まる。
【0006】相補MOSインバータ型ドライバの貫通電
流を防止する従来の出力回路として、例えば特公平5-48
51には、図4に示すように、図3の前記従来例の駆動回
路3bをPチャネルMOSトランジスタP7を駆動する
遅延回路3aとNチャネルMOSトランジスタN7を駆
動する遅延回路3bとに分け、図4に示すようにMOS
トランジスタP7、N6及びP6、N7が同時にオンし
ないように構成したデータ出力回路が開示されている。
【0007】さらに、特開平3-274916には、図6に示す
ように、PチャネルMOSトランジスタP8、P9及び
NチャネルMOSトランジスタN8、N9を直列接続し
て、貫通電流が流れないようにした出力回路が開示され
ている。
【0008】図6において、入力端子T3に立ち下がり
信号が入ると、まず、Pチャネル型トランジスタP8、
P9はオン、Nチャネル型トランジスタN8、N9はオ
フとなり、出力端子T4には高レベルの信号が伝わる
が、Pチャネル型トランジスタP9のW/Lレシオは小
さいので出力信号は緩やかな傾きで立ち上がり、ついで
Nチャネル型トランジスタN10がオンし、低レベル信
号が所定の遅延時間を有する遅延回路6aを通過して駆
動力の大きなPチャネル型トランジスタP11がオン
し、出力をチャージし、出力信号は急な傾きで立ち上が
り、出力信号の変化時の初期に急激な変化を抑え、接地
電位のゆらぎを小さくしている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】図5には、図4に示す
従来の出力回路における各ノードのタイミング図が示さ
れている。図5に示すように遅延回路4a、4bの遅延
時間をMOSトランジスタP7、N6及びP6、N7が
同時にオン状態にならないように調整するため、タイミ
ング設計がむずかしかった。
【0010】これを詳説すると、図5(A)には出力回
路が“0”を出力する際のタイミング図が示されてお
り、出力バッファ回路の出力信号dが低レベルに立ち下
がると、インバータ1bの出力信号eは高レベルに立ち
上がり、PチャネルMOSトランジスタP6をオフ、N
チャネルMOSトランジスタN6をオンとする。
【0011】図5(A)に示すとおり、出力バッファ回
路の出力信号dの立ち下がりから所定時間遅延して遅延
回路4aの出力信号f1が立ち上がりPチャネルMOS
トランジスタP6をオフとし、続いて遅延回路4bの出
力信号f2が立ち上がり、NチャネルMOSトランジス
タN6をオンとする。かくして出力端子T4の出力波形
は図示T4のようになる。
【0012】図5(B)には、出力回路が“1”を出力
する際のタイミング図が示されている。図5(A)と
(B)から分かるように、例えば、遅延回路4aの出力
信号f1は、立ち上がりと立ち下がりで出力バッファ回
路の出力信号dに対する伝搬遅延時間が大幅に異なって
いる。遅延回路の遅延時間を信号の立ち上がりと立ち下
がりでこのように差をもたせることは困難であった。
【0013】また、図6に示した従来の出力回路におい
ては、出力端子T4がW/Lレシオの小さなMOSトラ
ンジスタP9とN8のドレイン電極の共通接続点に接続
されており、このため、出力の負荷がMOSトランジス
タP9とN8において信号の伝搬遅延時間に及ぼす影響
が大きく、負荷変動により出力回路の遅延時間が変動す
るという問題がある。
【0014】したがって、本発明は前記問題点を解消
し、大容量負荷を高速で駆動するときに、電源及び接地
配線ノイズの低減し、且つ貫通電流を防止する構成とし
た出力回路を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明は、半導体集積回路における電源配線とデー
タ出力端子との間に接続した第1導電型のMOSトラン
ジスタからなる第1のスイッチ手段と、前記データ出力
端子と接地配線との間に接続した前記第1の導電型と逆
導電型の第2導電型MOSトランジスタからなる第2の
スイッチ手段と、前記電源配線とデータ出力端子の間に
2個直列接続した第1導電型MOSトランジスタからな
る第3のスイッチ手段と、前記接地配線とデータ出力端
子との間に2個直列接続した第2導電型MOSトランジ
スタからなる第4のスイッチ手段とを具備し、前記第1
及び第2のスイッチ手段のMOSトランジスタのゲート
電極はゲート回路を介して入力端子に接続し、前記第3
及び第4のスイッチ手段の直列接続した2個のMOSト
ランジスタのうち一のMOSトランジスタのゲート電極
を前記ゲート回路を介して入力端子に接続し、他のMO
Sトランジスタのゲート電極を前記ゲート回路より遅延
時間が大きい遅延回路を介して前記入力端子に接続する
と共に、前記第3及び第4のスイッチ手段のMOSトラ
ンジスタが、前記第1及び第2のスイッチ手段のMOS
トランジスタのチャネル幅より大きなチャネル幅を有す
ることを特徴とする出力回路を提供する。
【0016】また、本発明は、半導体集積回路における
電源配線とデータ出力端子との間に接続した第1導電型
のMOSトランジスタからなる第1のスイッチ手段と、
前記データ出力端子と接地配線との間に接続した前記第
1の導電型と逆導電型の第2導電型MOSトランジスタ
からなる第2のスイッチ手段と、2個直列接続した第1
導電型MOSトランジスタを前記電源配線とデータ出力
端子の間に複数段互いに並列に接続して成る第3のスイ
ッチ手段と、2個直列接続した第2導電型MOSトラン
ジスタを前記接地配線とデータ出力端子との間に前記第
3のスイッチ手段に対応して複数段互いに並列に接続し
て成る第4のスイッチ手段と、複数の遅延回路とを具備
し、前記第1及び第2のスイッチ手段のMOSトランジ
スタのゲート電極はゲート回路を介して入力端子に接続
し、前記第3及び第4のスイッチ手段の各段の前記2個
直列接続したMOSトランジスタについて一のMOSト
ランジスタのゲート電極はいずれも前記ゲート回路を介
して入力端子に接続し、他のMOSトランジスタのゲー
ト電極はそれぞれ前記遅延回路を介して前記入力端子に
接続すると共に、前記第3及び第4のスイッチ手段の複
数段のMOSトランジスタがいずれも、前記第1及び第
2のスイッチ手段のMOSトランジスタのチャネル幅よ
り大きなチャネル幅を有することを特徴とする出力回路
を提供する。
【0017】
【作用】本発明は、上記構成により、まず、チャネル幅
の小さいMOSトランジスタP1又はN1からなる第1
又は第2のスイッチ手段が導通し、この時第3又は第4
のスイッチ手段のMOSトランジスタのうちP3又はN
2がオフしているので貫通電流として流れず、入力端子
T4に接続されている負荷を充放電する。
【0018】次にチャネル幅の大きい第3又は第4のス
イッチ手段のMOSトランジスタP2、N3が動作し、
負荷を充放電するため、急激な電流の変化を防ぐことが
できる。
【0019】
【実施例】図面を参照して、本発明の実施例を以下に説
明する。
【0020】
【実施例1】図1は本発明の第1の実施例の回路構成を
示している。同図に示すとおり、電源端子T1とデータ
出力端子T4との間には、PチャネルMOSトランジス
タP1、及び2個直列接続されたPチャネルMOSトラ
ンジスタP2、P3が接続され、データ出力端子T4と
接地端子T2との間には、NチャネルMOSトランジス
タN1、及び2個直列接続されたNチャネルMOSトラ
ンジスタN2、N3が接続されている。P2、P3、N
2、N3、のMOSトランジスタのチャネル幅は、P
1、N1のMOSトランジスタのチャネル幅より大き
い。
【0021】また、MOSトランジスタP1、N1、P
3、N2のゲート電極は、ゲート回路1aを介して入力
端子T3に接続され、MOSトランジスタP2、N3の
ゲート電極は、ゲート回路1aより遅延時間が大きい遅
延回路2aを介して入力端子T3に接続されている。な
お、遅延回路2aは、ゲート回路1aと同様に入力信号
を反転して出力する。
【0022】入力端子T3が“L”レベルから“H”レ
ベルに変化する場合、まずゲート回路1aの出力が
“H”レベルから“L”レベルに変化し、PチャネルM
OSトランジスタP1、P3がオン、NチャネルMOS
トランジスタN1、N2がオフとなる。
【0023】この時点で、ゲート回路1aより遅延時間
が大きい遅延回路2aの出力は、“H”レベルのままで
あるため、NチャネルMOSトランジスタN3はオン状
態、PチャネルMOSトランジスタP2はオフ状態にあ
る。
【0024】ところで、図1において、仮にNチャネル
MOSトランジスタN2がないものと想定すると、この
時、PチャネルMOSトランジスタP1、NチャネルM
OSトランジスタN3を通して貫通電流が流れることに
なる。
【0025】本実施例においては、NチャネルMOSト
ランジスタN3と直列にNチャネルMOSトランジスタ
N2が接続され、N2はオフであるため貫通電流は流れ
ず、電流は電源端子T1、PチャネルMOSトランジス
タP1、出力端子T4を通して流れ、負荷容量を充電す
る。そして、MOSトランジスタP1、N1のチャネル
幅は小さいため、出力端子T4の出力信号は変化当初そ
の傾きは低く抑えられる。
【0026】次に、所定の遅延時間後に遅延回路2aの
出力が“H”レベルから“L”レベルに変化し、Pチャ
ネルMOSトランジスタP2がオン、NチャネルMOS
トランジスタN3がオフ状態となり、電流は電源端子T
1、PチャネルMOSトランジスタP1及びP2、P3
を通して流れ、急激な電流変化を防ぐことができる。
【0027】入力端子T3が“H”レベルから“L”レ
ベルに変化した場合の動作も同様にして説明できる。
【0028】
【実施例2】次に、図2を参照して、本発明の第2の実
施例を説明する。図2に示すように、本実施例は前記第
1の実施例にさらに、電源端子T1とデータ出力端子T
4の間に2個直列接続されたPチャネルMOSトランジ
スタP4、P5がPチャネルMOSトランジスタP2、
P3に並列に接続され、データ出力端子T4と接地端子
T2の間に2個直列接続されたNチャネルMOSトラン
ジスタN4、N5がNチャネルMOSトランジスタN
2、N3に並列に接続されている。P4、P5、N4、
N5のMOSトランジスタのチャネル幅は、P1、N1
のMOSトランジスタのチャネル幅より大きい。
【0029】また、MOSトランジスタP5、N4のゲ
ート電極は、ゲート回路1aを介して入力端子T3に接
続され、MOSトランジスタP4、N5のゲート電極
は、遅延回路2aより遅延時間が大きい遅延回路2bを
介して入力端子T3に接続されている。なお、遅延回路
2a、2bは、ゲート回路1aと同様に入力信号を反転
して出力する。
【0030】図2において、入力端子T3が“L”レベ
ルから“H”レベルに変化する場合、まずゲート回路1
aの出力が“H”レベルから“L”レベルに変化し、P
チャネルMOSトランジスタP1、P3、P5がオン、
NチャネルMOSトランジスタN1、N2、N4がオフ
となる。この時点で、ゲート回路1aより大きい遅延時
間tp1、tp2を有する遅延回路2a、2bの出力はい
ずれも“H”レベルのままであるため、NチャネルMO
SトランジスタN3、N5はオン状態、PチャネルMO
SトランジスタP2、P4はオフ状態にある。
【0031】本実施例においては、NチャネルMOSト
ランジスタN3、N5とそれぞれ直列にNチャネルMO
SトランジスタN2、N4が接続され、N2、N4はオ
フであるため貫通電流は流れず、電流は電源端子T1、
PチャネルMOSトランジスタP1、出力端子T4を流
れ負荷容量を充電する。MOSトランジスタP1、N1
のチャネル幅は小さいのでデータ出力端子T4の出力信
号は立ち上がり当初の傾きは低く抑えられる。
【0032】次に、遅延時間tp1後に遅延回路2aの
出力が“H”レベルから“L”レベルに変化し、Pチャ
ネルMOSトランジスタP2がオン、NチャネルMOS
トランジスタN3がオフ状態となり、電流は電源端子T
1、PチャネルMOSトランジスタP1及びP2、P3
を通して流れ、P2、P3のMOSトランジスタのチャ
ネル幅は大きいため出力信号の立ち上がりの傾きは増大
する(図7参照)。
【0033】さらに遅延時間tp2の時点(図7参照)
で、遅延回路2bの出力が“H”レベルから“L”レベ
ルに変化し、PチャネルMOSトランジスタP4がオ
ン、NチャネルMOSトランジスタN5がオフ状態とな
り、電流は電源端子T1、PチャネルMOSトランジス
タP1、P2とP3、及びP4とP5を通して流れ、負
荷容量を高速に充電し、出力信号はさらに高い傾きで立
ち上がる。
【0034】図2には本発明の第2の実施例として、2
個直列接続されたPチャネルMOSトランジスタP4、
P5、及びNチャネルMOSトランジスタN4、N5、
及び遅延回路2bが前記第1の実施例に更に追加された
構成が示されているが、同様にして、2個直列接続され
たPチャネルMOSトランジスタP2i、P2i+1、及びN
チャネルMOSトランジスタN2i、N2i+1(但し、iは
1からnの整数)を複数段(n段)それぞれ互いに並列
接続した構成とし、PチャネルMOSトランジスタP
2i+1及びNチャネルMOSトランジスタN2iの各ゲート
電極をゲート回路1aの出力端子に接続し、ゲート回路
1aより遅延時間が大きく互いに相異なる遅延時間を有
するn個の遅延回路を設け、第i番目の遅延回路を第i
段のPチャネルMOSトランジスタP2iとNチャネルM
OSトランジスタN2i+1のゲート電極に接続した構成と
してもよい。
【0035】この場合、出力端子T4の立ち上がり及び
立ち下がり時の急激な電流変化を防ぐことができると共
に、出力信号波形の立ち上がり及び立ち下がりのスルー
レートが、各段のMOSトランジスタのチャネル幅と複
数の遅延回路の遅延時間との組み合わせで任意に設定で
きる。
【0036】なお、第2の実施例において、入力端子T
3が“H”レベルから“L”レベルに変化した場合の動
作も前記立ち上がりの場合と同様にして説明できる。
【0037】以上、本発明の第1、第2の実施例の出力
回路においては、図6に示した前記従来例のように負荷
変動により遅延時間が変動することはなく出力回路の立
ち上がり時間、立ち下がり時間は一定に保たれる。
【0038】また、本発明の出力回路においては、貫通
電流を防止するために遅延回路の立ち下がり、立ち上が
り時間に差をもたせる必要はなく、タイミング設計を簡
略化するものである。そして本発明の第1の実施例にお
いては、遅延回路を1個設けるだけでよく、遅延回路の
レイアウト面積を低減する。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の出力回路
は、MOSトランジスタP3、N2をMOSトランジス
タP2、N3と直列接続し、MOSトランジスタP3、
N2のゲートをゲート回路1aを介して入力端子T3に
接続することによりまずチャネル幅の小さいMOSトラ
ンジスタP1、N1が動作すると貫通電流は流れずに、
入力端子T4に接続されている負荷を充放電し、ついで
チャネル幅の大きいMOSトランジスタP2、N3が動
作し、負荷を充放電するので、スイッチング時の急激な
電流変化を防ぎ、電源及び接地ノイズを低減する効果を
有する。
【0040】そして、本発明の出力回路によれば、遅延
回路のタイミング設計が困難であるという従来の問題が
解消されると共に、負荷容量により遅延時間が変動する
という従来の問題点も解消され出力回路の出力信号の立
ち上がり及び立ち下がり時間がそれぞれ一定に保たれ
る。
【0041】また、本発明は、2個直列接続したPチャ
ネルMOSトランジスタP2i、P2i +1、及びNチャネル
MOSトランジスタN2i、N2i+1をそれぞれ電源配線と
データ出力端子、及び接地配線とデータ出力端子との間
に複数段互いに並列に接続し複数個の遅延回路を備える
ことにより、貫通電流を防止すると共にスイッチング時
の電源及び接地ノイズを低減し、さらにこれらのトラン
ジスタの段数とチャネル幅、遅延回路の遅延時間に応じ
て出力信号波形の立ち上がり及び立ち下がりのスルーレ
ートが任意に設定可能であるという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の回路構成を示す図であ
る。
【図2】本発明の第2の実施例の回路構成を示す図であ
る。
【図3】出力回路の第1の従来例の回路構成図である。
【図4】出力回路の第2の従来例の回路構成図である。
【図5】第2の従来例のタイミング波形である。 (A) 出力信号立ち下がり時のタイミング図である。 (B) 出力信号立ち下がり時のタイミング図である。
【図6】出力回路の第3の従来例の回路構成図である。
【図7】本発明の第2の実施例の出力波形の説明図であ
る。
【符号の説明】
T1 電源端子 T2 接地端子 T3 入力端子 T4 出力端子 1a、1b ゲート回路 2a、2b 遅延回路 3a、3b 駆動回路 4a、4b、6a 遅延回路 P1〜P11 PチャネルMOSトランジスタ N1〜N11 NチャネルMOSトランジスタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H03K 17/16 L 9184−5J 17/687 19/003 Z

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体集積回路における電源配線とデータ
    出力端子との間に接続した第1導電型のMOSトランジ
    スタからなる第1のスイッチ手段と、前記データ出力端
    子と接地配線との間に接続した前記第1の導電型と逆導
    電型の第2導電型MOSトランジスタからなる第2のス
    イッチ手段と、前記電源配線とデータ出力端子の間に2
    個直列接続した第1導電型MOSトランジスタからなる
    第3のスイッチ手段と、前記接地配線とデータ出力端子
    との間に2個直列接続した第2導電型MOSトランジス
    タからなる第4のスイッチ手段とを具備し、前記第1及
    び第2のスイッチ手段のMOSトランジスタのゲート電
    極はゲート回路を介して入力端子に接続し、前記第3及
    び第4のスイッチ手段の直列接続した2個のMOSトラ
    ンジスタのうち一のMOSトランジスタのゲート電極を
    前記ゲート回路を介して入力端子に接続し、他のMOS
    トランジスタのゲート電極を前記ゲート回路より遅延時
    間が大きい遅延回路を介して前記入力端子に接続すると
    共に、前記第3及び第4のスイッチ手段のMOSトラン
    ジスタが、前記第1及び第2のスイッチ手段のMOSト
    ランジスタのチャネル幅より大きなチャネル幅を有する
    ことを特徴とする出力回路。
  2. 【請求項2】半導体集積回路における電源配線とデータ
    出力端子との間に接続した第1導電型のMOSトランジ
    スタからなる第1のスイッチ手段と、前記データ出力端
    子と接地配線との間に接続した前記第1の導電型と逆導
    電型の第2導電型MOSトランジスタからなる第2のス
    イッチ手段と、2個直列接続した第1導電型MOSトラ
    ンジスタを前記電源配線とデータ出力端子の間に複数段
    互いに並列に接続して成る第3のスイッチ手段と、2個
    直列接続した第2導電型MOSトランジスタを前記接地
    配線とデータ出力端子との間に前記第3のスイッチ手段
    に対応して複数段互いに並列に接続して成る第4のスイ
    ッチ手段と、複数の遅延回路とを具備し、前記第1及び
    第2のスイッチ手段のMOSトランジスタのゲート電極
    はゲート回路を介して入力端子に接続し、前記第3及び
    第4のスイッチ手段の各段の前記2個直列接続したMO
    Sトランジスタについて一のMOSトランジスタのゲー
    ト電極はいずれも前記ゲート回路を介して入力端子に接
    続し、他のMOSトランジスタのゲート電極はそれぞれ
    前記遅延回路を介して前記入力端子に接続すると共に、
    前記第3及び第4のスイッチ手段の複数段のMOSトラ
    ンジスタがいずれも、前記第1及び第2のスイッチ手段
    のMOSトランジスタのチャネル幅より大きなチャネル
    幅を有することを特徴とする出力回路。
  3. 【請求項3】前記複数の遅延回路が、前記ゲート回路の
    遅延時間より大きく、且つ互いに異なる遅延時間を有す
    る請求項2記載の出力回路。
JP5234315A 1993-08-27 1993-08-27 出力回路 Pending JPH0766711A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5234315A JPH0766711A (ja) 1993-08-27 1993-08-27 出力回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5234315A JPH0766711A (ja) 1993-08-27 1993-08-27 出力回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0766711A true JPH0766711A (ja) 1995-03-10

Family

ID=16969087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5234315A Pending JPH0766711A (ja) 1993-08-27 1993-08-27 出力回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0766711A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100695416B1 (ko) * 2001-04-27 2007-03-15 주식회사 하이닉스반도체 씨모스 출력 구동 회로
JP2010028427A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Denso Corp 駆動トランジスタ制御回路
US8138819B2 (en) 2008-07-18 2012-03-20 Denso Corporation Driving transistor control circuit
CN112332824A (zh) * 2020-11-12 2021-02-05 厦门市三安集成电路有限公司 具有缓冲结构的驱动电路以及集成电路

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62142417A (ja) * 1985-12-17 1987-06-25 Toshiba Corp 論理回路
JPH0292112A (ja) * 1988-09-29 1990-03-30 Nec Corp 出力バッファ回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62142417A (ja) * 1985-12-17 1987-06-25 Toshiba Corp 論理回路
JPH0292112A (ja) * 1988-09-29 1990-03-30 Nec Corp 出力バッファ回路

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100695416B1 (ko) * 2001-04-27 2007-03-15 주식회사 하이닉스반도체 씨모스 출력 구동 회로
JP2010028427A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Denso Corp 駆動トランジスタ制御回路
US8138819B2 (en) 2008-07-18 2012-03-20 Denso Corporation Driving transistor control circuit
US8310296B2 (en) 2008-07-18 2012-11-13 Denso Corporation Driving transistor control circuit
CN112332824A (zh) * 2020-11-12 2021-02-05 厦门市三安集成电路有限公司 具有缓冲结构的驱动电路以及集成电路
CN112332824B (zh) * 2020-11-12 2023-09-01 湖南三安半导体有限责任公司 具有缓冲结构的驱动电路以及集成电路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910003597B1 (ko) 데이터출력버퍼회로 및 전위변동 감축방법
JP2996301B2 (ja) 負荷及び時間適応電流供給ドライブ回路
US5838186A (en) Signal output circuit with reduced noise in output signal
US5296757A (en) Low-noise output driver having separate supply lines and sequenced operation for transient and steady-state portions
JPH055407B2 (ja)
US6265892B1 (en) Low noise output buffer
KR100232807B1 (ko) 단일의 전하 인출 트랜지스터를 갖는 논리 회로 및 이를 이용한 반도체 집적 회로
US5057713A (en) Bipolar MOS logic circuit and semiconductor integrated circuit
JPH0389624A (ja) 半導体集積回路
JPH0766711A (ja) 出力回路
JPH06224730A (ja) 出力バッファ回路
EP0196616A2 (en) Logic circuit
JP3190191B2 (ja) 出力バッファ回路
JPH05122049A (ja) 出力バツフア回路
JP3299071B2 (ja) 出力バッファ回路
JPH06152374A (ja) 出力回路
JPH0529914A (ja) 出力バツフア回路
US6172529B1 (en) Compound domino logic circuit having output noise elimination
JPH06105875B2 (ja) 半導体集積論理回路
JP2647587B2 (ja) 半導体回路
JP3022812B2 (ja) 出力バッファ回路
KR960009398B1 (ko) 출력 버퍼 회로
JP3263145B2 (ja) 半導体集積回路における出力バッファ回路
KR100596748B1 (ko) 다이내믹 시모스 로직
KR0147455B1 (ko) 반도체 논리회로

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19961210