JPH0754461A - 壁面材の施工方法 - Google Patents

壁面材の施工方法

Info

Publication number
JPH0754461A
JPH0754461A JP10232294A JP10232294A JPH0754461A JP H0754461 A JPH0754461 A JP H0754461A JP 10232294 A JP10232294 A JP 10232294A JP 10232294 A JP10232294 A JP 10232294A JP H0754461 A JPH0754461 A JP H0754461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal fitting
wall material
mounting hole
wall surface
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10232294A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiko Ando
孝彦 安藤
Yuuji Kuriaki
裕次 栗秋
Katsuro Nakano
克郎 中野
Kenichi Hara
健一 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inax Corp
Original Assignee
Inax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inax Corp filed Critical Inax Corp
Priority to JP10232294A priority Critical patent/JPH0754461A/ja
Publication of JPH0754461A publication Critical patent/JPH0754461A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 壁面材の落下防止の信頼性を向上することが
できるとともに、その取付け施工を省力的に行うことが
できる。 【構成】 陶板、磁器質タイル、石材等の壁面材2の背
面側の適宜位置に取付孔9を穿設し、この取付孔9に緊
結金具11と吊持金具18とからなる施工用金具を介し
て躯体1の壁面1aに取付けた帯筋7に掛合して取付け
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ビル等の躯体の壁面
に取付けるタイル,石材等の壁面材の施工方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】タイルをモルタル等により湿式工法で壁
面に施工する場合には、タイルの表面に蟻足状の突起を
設け、モルタルとの機械的嵌合により接着強度の増強を
図っている。さらに、従来、この種のビル等の躯体1の
壁面1aに取付ける大型壁面材2の取付構造としては、
同壁面材2が大型であることと、モルタル材6の貼着力
の低下による壁面材2の剥離による落下を防ぐため、図
12および図13に示すように、壁面材2の背面側の上
部に所定の間隔で銅線材、ステンレス線材等の針金3を
接着剤4によりその一端を止着するとともに、他端部は
躯体1の壁面1aの所定の位置に取付けられたアンカー
ボルト5に巻着固定して壁面1aと大型壁面材2との間
にモルタル材6を塗布して取付ける構成を採用してい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来の落下を防止する構成のものでは、針金3を接着剤4
により止着するものであるから、経時的に信頼性に乏し
いという問題点があった。また、石材の場合は裏面に蟻
足を形成することには多大な加工コストがかかるので通
常行なわれず、外壁に石材を施工する際には通常ダボピ
ンやレールを使った乾式工法が主流となるが、これらの
方法では石材のコバ面にダボ穴や溝加工を行なうため、
石材の厚みは一般に厚くならざるを得ず、従ってコスト
も高いものとなるという問題点があった。
【0004】本発明は、上記従来の問題点を解決すべく
なされたもので、壁面材の落下防止の信頼性を向上する
ことができるとともに、その取付け施工を省力的に行う
ことのできる壁面材の施工方法を提供することを目的と
するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記技術課題
を解決するため、陶板、磁器質タイル、石材等の壁面材
の背面側の適宜位置に取付孔を穿設し、この取付孔に緊
結金具を壁面材の背面側に突出するように固定し、該壁
面材をモルタルにより施工し、前記緊結金具の突出部を
モルタル中に埋設する壁面材の施工方法であり、さら
に、大型陶板、磁器質タイル、石材等の壁面材の背面側
の適宜位置に取付孔を穿設し、この取付孔に緊結金具と
吊持金具とからなる施工用金具を介して躯体の壁面に取
付けた帯筋に掛合して取付ける構成としたことであり、
さらに、大型陶板、磁器質タイル、石材等の壁面材の背
面と躯体の壁面との間にモルタルあるいは有機性接着材
を注入塗布して止着する躯体壁面において、該壁面材の
適宜位置に取付孔を穿設し、この取付孔に緊結金具と吊
持金具とからなる施工用金具を取付けるとともに、躯体
壁面に所定の間隔で配設した帯筋を取付基準として、該
壁面材は下部側の壁面材との目地間隔を前記緊結金具に
対し吊持金具をスライド調節して前記帯筋に掛合する構
成とした壁面材の施工方法である。
【0006】
【作用】蟻足状の突起を作りにくい或いは蟻足状の突起
を作るにはコストのかかる建材においても、緊結金具の
突出部がモルタルと機械的嵌合を果たすため、信頼性の
高い接着効果が得られる。また、突起が一つであれば躯
体やモルタルの変形応力が壁面材に伝わらず、その破損
を防止できる。また、壁面材の背面側に取付孔を穿設
し、この取付孔に緊結金具と吊持金具とからなる施工用
金具を介して躯体の壁面に取付けた帯筋に掛合して取付
ける構成としたことにより、大型壁面材と施工用金具と
を強固に連結することができ、また、帯筋への吊持を確
実にすることができて大型壁面材の落下を防止すること
ができる。
【0007】
【実施例】次に、本発明の第1実施例を図1乃至図5に
したがって説明すると、図1は躯体1の壁面1aの斜視
図、図2は大型壁面材2と施工用金具10の緊結金具1
1との関係図、図3は施工用金具10の吊持金具18の
斜視図、図4は施工用金具を取付けた大型壁面材2の一
部断面図、図5は躯体壁面1aに大型壁面材2を取付け
た断面図を示すもので、この躯体1の壁面1aには所定
の間隔で大型壁面材2を取付けるため、所定の幅を有す
る金属材からなる帯筋7がアンカーボルト8を介して同
壁面1aより所定の隙間を有して水平状に取付けられ、
この帯筋7に対して大型壁面材2が施工用金具10を介
して吊持状に取付けられる。
【0008】この大型壁面材2の背面2aの上部には所
定の間隔で取付孔9が穿設され、この取付孔9は所定の
径の挿入孔9aと、同挿入孔9a閉止端には開拡状の係
止部9bが形成されて断面略T字形状に形成されてい
る。このように設けられた取付孔9には施工用金具10
が取付けられている。
【0009】この施工用金具10は大型壁面材2の取付
孔9に取付けられる緊結金具11と吊持金具18とより
構成されている。この緊結金具11は図2に示すように
外筒部材12と内筒部材16との2部材より構成され、
この外筒部材12は取付孔9に挿入可能な図示先端が若
干先細状で複数箇所膨出(本例では3箇所例示した)す
る断面略蛇腹形状の筒状に形成されて、この蛇腹膨出部
12a,12b,12cは段階的に小径に形成され、そ
の先端側は小径の孔13aを有する閉塞部13が形成さ
れ、この孔13aの直径方向の筒状部には開拡可能にス
リット状の切込み溝14が形成され、また、この外筒部
材12の開口基部側の膨出部12aには所定の径の鍔部
15が形成されている。
【0010】また、内筒部材16は外筒部材12内に挿
入可能な径を有する筒状に形成され、その先端側より所
定の長さ範囲にスリット状の波形溝17が直径方向に開
設されて同内筒部材16の波形溝17の開口先端側は外
力により弾性変形可能に設けられている。
【0011】また、吊持金具18は図3に示すように所
定の幅を有する帯状材を折曲成形してなるもので、所定
の長さを有する支持片19と同支持片19の上端よりか
ぎ形状に折曲形成されて帯筋7に掛合する掛合片20が
形成されている。また、支持片19の所定の位置には外
筒部材12の膨出部12bを挿通可能に孔21aと、こ
の孔21aの上下には所定の長さで外筒部材12の膨出
部12a,12bの間の谷部12dの径より若干小さい
幅の長孔21bを形成したスライド孔21が貫設形成さ
れている。このように形成された施工用金具10により
大型壁面材2は躯体1の壁面1aに取付けられている。
【0012】先ず、大型壁面材2の背面2aに形成した
取付孔9に緊結金具11を取付けるに際し、外筒部材1
2の谷部12dに吊持金具18のスライド孔21の孔2
1aを外嵌状にして挿通するとともに、その下側の長孔
21b側へスライド係合した状態にして外筒部材12を
取付孔9に挿入する。そして、この挿入した外筒部材1
2に、さらに、内筒部材16を挿入して同内筒部材16
を打込むと、同内筒部材16の先端側は押し潰し状に波
形溝17介して開口変形されて同先端側は容易に変形さ
れ、この変形により外筒部材12の先端側の膨出部12
cは開拡されて同先端側は取付孔9の係止部9bに開拡
係合されて固定される。
【0013】この緊結金具11を固定した状態で吊持金
具18の掛合片20は図4に示すように大型壁面材2の
上縁2bより上方に突出されている。この状態で大型壁
面材の背面2aにモルタル材あるいは有機性接着剤を塗
布し、躯体1の壁面1aに貼着する。
【0014】大型壁面材2の貼着後、吊持金具18を下
方にスライドして帯筋7に掛合させる。以下、順次上方
へ大型壁面材2が貼着されていく。
【0015】このように大型陶板、磁器質タイル、石材
等の壁面材2の背面2a側の適宜位置に挿入孔9aと係
止部9bを有する取付孔9を穿設し、この取付孔9に緊
結金具11と吊持金具18とからなる施工用金具10を
介して躯体1の壁面1aに取付けた帯筋7に掛合して取
付ける構成としたものである。したがって、この壁面材
2の背面2a側の取付孔9に外筒部材12と内筒部材1
6とからなる緊結金具11を挿入して、その弾性変形に
より係合固定する構成であるから、支持部となる緊結部
材11を強固に取付けることができるので、壁面材2の
落下の素因を排除することができる。
【0016】また、この緊結金具11を介して躯体1の
壁面1aに配設した帯筋7に掛合する吊持金具18に
は、緊結金具11の外筒部材12を挿通する孔21a
と、これと連通して上下に同外筒部材12の谷部12d
を挿通する長孔21bを有するスライド孔21を貫設形
成したものであるから、このスライド孔21に緊結部材
11の外筒部材12を挿通して、その谷部12dを係合
することで離脱することなく挿通係合されるとともに、
この谷部12dと長孔21bとはスライド可能に挾持状
に固定されるものであるから、緊結金具11に対する吊
持金具18の長さはスライド孔21を介して容易に調整
することができる。したがって、これら緊結金具11と
吊持金具18との協働により大型壁面材2を強固に吊持
してその落下を防止することができるとともに、大型壁
面材2を極めて省力的に貼着施工することができる。
【0017】図6に示すものは緊結金具の別態様を示す
もので、この緊結部材25は外筒部材26とネジ部材3
1とより構成され、この外筒部材26は鍔部27と取付
孔9に挿入可能とする膨出テーパー状の胴部28とより
構成されるとともに、その中心部にはネジ受け孔が貫通
形成され、この胴部28の直径方向にはスリット状の溝
部29が形成されてその先端側は開拡可能に設けられ、
また、胴部28の先端には取付孔9の係止部9bに係合
可能に凸部30が形成されている。このように形成され
た外筒部材26を取付孔9に挿入し、ネジ受け孔に螺合
可能なネジ部材31に吊持部材18をスライド孔21を
介して挿通してネジ受け孔に螺合していくと、外筒部材
26の先端側は溝部29により開拡されて、その先端側
に形成された凸部30は取付孔9の係止部9bに係合さ
れる。なお、その他の構成は上記実施例と同様である。
したがって、上記実施例と同様の作用効果を奏するもの
である。
【0018】また、図6に2点鎖線で示すように、吊持
金具18の掛合片20の端部に折返し片20aを形成す
ることにより、大型壁面材2の吊持状態をさらに確実と
することができる。
【0019】なお、図7は変形例を示すものであり、大
型壁面材2に形成された取付孔9に緊結金具11を介し
先端に折返し片20aを形成した吊持金具18を固設
し、この吊持金具18を帯筋7とともに、アンカーボル
ト8をALC下地B内に埋設されたアンカープレート3
6にネジ込んで固定したものであり、また、大型壁面材
2の下部には緊結金具11を介しZ状のZ金具35を固
設しておき、このZ金具35をALC下地B内に埋設さ
れたアンカープレート36にアンカーボルト8をネジ込
んで固定したものである。なお、大型壁面材2とALC
下地B間には弾性接着剤37,37を介在させておく
と、強固な大型壁面材2の取付状態を得ることができ
る。なお、ALC下地Bは躯体を構成する場合と、躯体
1に下地として設けられる場合がある。このように図7
では、予めALC下地B内にアンカープレート36を埋
設状に配置させておき、このアンカープレート36に対
しアンカーボルト8をネジ込むことにより、大型壁面材
2を強固に固設するものである。
【0020】さらに図8は、大型壁面材2の裏側の上部
及び下部に、それぞれZ状の吊持金具35,35を緊結
金具11,11により固設させておき、各吊持金具3
5,35をそれぞれアンカーボルト8を介し、ALC下
地B内に埋設したアンカープレート36,36に固定し
たものである。
【0021】なお、図9に示すように、壁面材2の取付
孔9に緊結金具11を取付け、この緊結金具11に針金
3の一端を巻着固定し、他端側を帯筋7に取付ける構成
としても良い。
【0022】また図10では、ALC下地B内に予め埋
設されているアンカープレート36に対しアンカーボル
ト8をネジ込んでおき、このアンカーボルト8にステン
レス製の針金3の他端側を巻き付けて大型壁面材2を取
り付けたものであり、ALC下地Bと大型壁面材2間に
は弾性接着剤37,37を介在させておく。また、大型
壁面材2の下面にはL字状のL金物38を当接させ、こ
のL金物38はアンカーボルト8を埋設されたアンカー
プレート36にネジ込んで、アンカーボルト8を介しA
LC下地Bに固設されたものである。
【0023】次に、図11〜図14は施工方法の別例を
示すものであり、前述した躯体1側に固定する帯筋7及
び吊持金具18を省略してモルタルによる湿式施工を行
なうものであり、図12に示すように、壁面材2の裏面
に形成した取付孔9内に前記図2において説明した緊結
金具11を固定させ、緊結金具11の内筒部材16側を
壁面材2の裏面に突出させておき、図11に示すよう
に、緊結金具11の突出部分をモルタル材6内に埋設支
持させたものである。なお、図11において、躯体1の
表面に予め下地モルタルMを施工しておき、この下地モ
ルタルMの表面にモルタル材6を介し前記緊結金具11
を突出させた壁面材2を施工することができる。
【0024】なお、緊結金具11は、図13に示すよう
に、壁面材2の取付孔9内に、外筒部材12の外周に形
成したネジ部分を螺合させて固定したものであっても良
く、また、図14に示すように、前記図6で示したと同
様なネジ部材31を用いた緊結金具25を取付孔9内に
固定させたものであっても良く、図13及び図14の何
れの場合にも壁面材2の裏面から突出する緊結金具1
1,25の突出部分をモルタル材6内に埋設させて、モ
ルタル材6に緊結金具11,25を介し強固に壁面材2
を貼付施工することができ、壁面材2の落下を緊結金具
11,25により良好に防ぐことができ、帯筋7,吊持
金具18を使用しないため部品点数が減少して、施工コ
ストを低減させることができる。
【0025】なお、壁面材2の裏面中央部に1個取付孔
9を形成させておき、この1個の取付孔9に前記緊結金
具11,25を固定しておくことができ、1個であれば
躯体1やモルタル6の変形応力が壁面材2に伝わること
が少なく、壁面材2の破損を良好に防止できるものであ
る。
【0026】
【発明の効果】上述したように本発明は、壁面材の背面
側の取付孔に緊結金具を挿入してその弾性変形により係
合固定する構成であるから、緊結部材を強固に取付ける
ことができるので、蟻足状の突起を作りにくい或いは蟻
足状の突起を作るにはコストのかかる建材においても、
緊結金具の突出部がモルタルと機械的嵌合を果たすた
め、信頼性の高い接着効果が得られ、壁面材の落下の起
因を排除することができる。また、緊結金具が一つであ
れば躯体やモルタルの変形応力が壁面材に伝わらず、そ
の破損を防止できる。
【0027】また、壁面材の背面側に取付孔を穿設し、
この取付孔に緊結金具と吊持金具とからなる施工用金具
を介して躯体の壁面に取付けた帯筋またはアンカーボル
トに掛合して取付ける構成としたことにより、壁面材と
施工用金具とを強固に連結することができ、また、帯筋
またはアンカーボルトへの吊持を確実にすることができ
て壁面材の落下を防止することができる。
【0028】また、緊結金具を介して躯体の壁面に配設
した帯筋に掛合する吊持金具には、緊結金具の外筒部材
を挿通する孔とこれと連通して上下に同外筒部材の谷部
を挿通する長孔を有するスライド孔を貫設形成したもの
であるから、このスライド孔に緊結部材の外筒部材を挿
通してその谷部を係合することで離脱することなく挿通
係合されるとともに、この谷部と長孔とはスライド可能
に挾持状に固定されるものであるから、緊結金具に対す
る吊持金具の長さはスライド孔を介して容易に調整する
ことができる。したがって、これら緊結金具と吊持金具
との協働により壁面材を強固に吊持してその落下を防止
することができるとともに、壁面材を極めて省力的に貼
着施工することができる。また、吊持金具の掛合片の端
部に折返し片を形成することにより、壁面材の吊持状態
をさらに確実とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】躯体の壁面に壁面材の取付状態を示す斜視図で
ある。
【図2】壁面材の取付孔と外筒部材の関係を示す断面図
である。
【図3】吊持金具の斜視図である。
【図4】壁面材の取付孔に施工用金具を取付けた初期の
状態図である。
【図5】躯体壁面に壁面材を取付けた状態を示す断面図
である。
【図6】緊結金具および吊持金具の他の態様を示す断面
図である。
【図7】アンカーブレートを埋設したALC下地にアン
カーボルトを介し壁面材を取り付けた状態の構成図であ
る。
【図8】図7の変形例を示す構成図である。
【図9】躯体壁面に壁面材を取付ける他の吊持手段を示
す断面図である。
【図10】アンカープレートを埋設したALC下地にネ
ジ込んだアンカーボルトに対し針金で壁面材を取り付け
た状態の構成図である。
【図11】躯体壁面に壁面材を取付けた状態を示す別例
の断面図である。
【図12】壁面材の取付孔に緊結金具を取付けた状態図
である。
【図13】壁面材の取付孔に別例の緊結金具を取付けた
状態図である。
【図14】壁面材の取付孔に別例の緊結金具を取付けた
状態図である。
【図15】従来の壁面材の取付手段の平面図である。
【図16】躯体壁面に壁面材を取付けた状態を示す従来
構造の断面図である。
【符号の説明】
1 躯体 1a 壁面 2 壁面材 3 針金 6 モルタル 7 帯筋 9 取付孔 10 施工用金具 11,25 緊結金具 12,26 外筒部材 16 内筒部材 18 吊持金具 21 スライド孔 31 ネジ部材 36 アンカープレート B ALC下地
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 原 健一 愛知県常滑市鯉江本町5丁目1番地 株式 会社イナックス内

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 陶板、磁器質タイル、石材等の壁面材の
    背面側の適宜位置に取付孔を穿設し、この取付孔に緊結
    金具を壁面材の背面側に突出するように固定し、該壁面
    材をモルタルにより施工し、前記緊結金具の突出部をモ
    ルタル中に埋設することを特徴とする壁面材の施工方
    法。
  2. 【請求項2】 前記緊結金具は前記取付孔に挿入可能
    で、かつ先端側が開拡可能に形成された外筒部材と、該
    外筒部材に内嵌可能に形成されて打ち込むことで同先端
    側が弾性変形して、前記外筒部材の先端を開拡して取付
    孔に開拡係止する構成とした請求項1の壁面材の施工方
    法。
  3. 【請求項3】 前記緊結金具は前記取付孔に挿入可能
    で、中心部にネジ部が螺設されて先端側が開拡可能に形
    成され、同先端側に取付孔に係合可能な係合凸部が形成
    された外筒部材と、同外筒部材に螺合されるネジ部材と
    により先端の係合凸部を開拡して取付孔に開拡係止する
    構成とした請求項1の壁面材の施工方法。
  4. 【請求項4】 前記緊結金具は壁面材の背面の中央部に
    1つ固定されている構成とした請求項1の壁面材の施工
    方法。
  5. 【請求項5】 大型陶板、磁器質タイル、石材等の壁面
    材の背面側の適宜位置に取付孔を穿設し、この取付孔に
    緊結金具と吊持金具とからなる施工用金具を介して躯体
    の壁面に取付けた帯筋に掛合して取付ける構成とした壁
    面材の施工方法。
  6. 【請求項6】 大型陶板、磁器質タイル、石材等の壁面
    材の背面側の適宜位置に取付孔を穿設し、この取付孔に
    緊結金具と吊持金具とからなる施工用金具を介して躯体
    の壁面に取付けたアンカーボルトに掛合して取付ける構
    成とした壁面材の施工方法。
  7. 【請求項7】 前記緊結金具は前記取付孔に挿入可能
    で、かつ先端側が開拡可能に形成された外筒部材と、該
    外筒部材に内嵌可能に形成されて打ち込むことで同先端
    側が弾性変形して、前記外筒部材の先端を開拡して取付
    孔に開拡係止する構成とした請求項5の壁面材の施工方
    法。
  8. 【請求項8】 前記緊結金具は前記取付孔に挿入可能
    で、中心部にネジ部が螺設されて先端側が開拡可能に形
    成され、同先端側に取付孔に係合可能な係合凸部が形成
    された外筒部材と、同外筒部材に螺合されるネジ部材と
    により先端の係合凸部を開拡して取付孔に開拡係止する
    構成とした請求項5の壁面材の施工方法。
  9. 【請求項9】 前記吊持金具は前記緊結金具を挿通係合
    しかつ上下にスライド可能に係合保持するスライド孔を
    有し、上端に帯筋と係合する掛合片を有する構成とした
    請求項5の壁面材の施工方法。
  10. 【請求項10】 前記吊持金具は前記緊結金具を挿通係
    合しかつ上下にスライド可能に係合保持するスライド孔
    を有し、上端に帯筋と係合する掛合片を有するととも
    に、同掛合片の端部に折返し片を形成する構成とした請
    求項5の壁面材の施工方法。
  11. 【請求項11】 大型陶板、磁器質タイル、石材等の壁
    面材の背面と躯体の壁面との間にモルタルあるいは有機
    性接着材を注入塗布して止着する躯体壁面において、該
    壁面材の適宜位置に取付孔を穿設し、この取付孔に緊結
    金具と吊持金具とからなる施工用金具を取付けるととも
    に、躯体壁面に所定の間隔で配設した帯筋を取付基準と
    して、該壁面材は下部側の壁面材との目地間隔を前記緊
    結金具に対し吊持金具をスライド調節して前記帯筋に掛
    合する構成とした壁面材の施工方法。
JP10232294A 1993-06-07 1994-04-15 壁面材の施工方法 Pending JPH0754461A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10232294A JPH0754461A (ja) 1993-06-07 1994-04-15 壁面材の施工方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16416493 1993-06-07
JP5-164164 1993-06-07
JP10232294A JPH0754461A (ja) 1993-06-07 1994-04-15 壁面材の施工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0754461A true JPH0754461A (ja) 1995-02-28

Family

ID=26443034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10232294A Pending JPH0754461A (ja) 1993-06-07 1994-04-15 壁面材の施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0754461A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11141084A (ja) * 1997-11-12 1999-05-25 Eidai Co Ltd 階段の手摺構成材
KR100599413B1 (ko) * 2005-11-28 2006-07-10 (주)종합건축사사무소동우건축 철근콘크리트 건축물 외부벽체 마감구조
JP2017082578A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 Toto株式会社 無機質板の固定方法およびそのための治具
JP2017082529A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 Toto株式会社 無機質板の固定方法およびそのための治具
JP2017179930A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 Toto株式会社 無機質板の固定方法およびそのための治具
JP2017186871A (ja) * 2016-03-30 2017-10-12 Toto株式会社 無機質板の固定方法およびそのための治具
JP2018084072A (ja) * 2016-11-22 2018-05-31 Toto株式会社 無機質板の係止方法および固定方法、ならびにこの固定方法により得られる構造物
JP2018115452A (ja) * 2017-01-17 2018-07-26 株式会社Lixil 壁構造及び壁材
JP2021095687A (ja) * 2019-12-13 2021-06-24 株式会社竹中工務店 仕上材張付け構造
JP2022029361A (ja) * 2020-08-04 2022-02-17 株式会社Kah 壁面仕上材剥離防止具及びコンクリート壁体

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11141084A (ja) * 1997-11-12 1999-05-25 Eidai Co Ltd 階段の手摺構成材
KR100599413B1 (ko) * 2005-11-28 2006-07-10 (주)종합건축사사무소동우건축 철근콘크리트 건축물 외부벽체 마감구조
JP2017082578A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 Toto株式会社 無機質板の固定方法およびそのための治具
JP2017082529A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 Toto株式会社 無機質板の固定方法およびそのための治具
JP2017179930A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 Toto株式会社 無機質板の固定方法およびそのための治具
JP2017186871A (ja) * 2016-03-30 2017-10-12 Toto株式会社 無機質板の固定方法およびそのための治具
JP2018084072A (ja) * 2016-11-22 2018-05-31 Toto株式会社 無機質板の係止方法および固定方法、ならびにこの固定方法により得られる構造物
JP2018115452A (ja) * 2017-01-17 2018-07-26 株式会社Lixil 壁構造及び壁材
JP2021095687A (ja) * 2019-12-13 2021-06-24 株式会社竹中工務店 仕上材張付け構造
JP2022029361A (ja) * 2020-08-04 2022-02-17 株式会社Kah 壁面仕上材剥離防止具及びコンクリート壁体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4712761A (en) Picture wall hanging assembly
US5328139A (en) Wall article hanging device
JPH0754461A (ja) 壁面材の施工方法
US2476506A (en) Combination fastening device
US6027091A (en) Curtain clip
JPH07207809A (ja) 天井野縁受け吊下げ装置用のハンガー
JPH0449318Y2 (ja)
JPH0533618Y2 (ja)
JP2907987B2 (ja) 不燃板の連結構造
JP2918924B2 (ja) パネルの接合方法およびパネル接合用圧締具
JP3039614U (ja) 吊下げ用フック
JPH0241210Y2 (ja)
JP2671070B2 (ja) 大型建材の金物併用による湿式施工法
JPH03161649A (ja) 大型薄物タイルの取り付け方法
JPH0613288Y2 (ja) 軒天材支持構造
JP3040443U (ja) 吊下げ用フック
KR20160136944A (ko) 외장패널의 사선방향 설치가 가능한 외장패널 고정장치
JP2557144Y2 (ja) 屋根パネル吊下支持構造
JPS6022866Y2 (ja) 自在ドア−用帯状シ−トの掛け金具
JPS6347248Y2 (ja)
JPH0717713Y2 (ja) 建物用仕切材支持装置
JPH0142594Y2 (ja)
JPH01146053A (ja) 建築用板材の留付け方法
JP2553093Y2 (ja) 屋根パネル用吊り具
JP3027024U (ja) 家具の転倒防止装置