JP2557144Y2 - 屋根パネル吊下支持構造 - Google Patents

屋根パネル吊下支持構造

Info

Publication number
JP2557144Y2
JP2557144Y2 JP1991057456U JP5745691U JP2557144Y2 JP 2557144 Y2 JP2557144 Y2 JP 2557144Y2 JP 1991057456 U JP1991057456 U JP 1991057456U JP 5745691 U JP5745691 U JP 5745691U JP 2557144 Y2 JP2557144 Y2 JP 2557144Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
roof
roof panel
hanging
support structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991057456U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0510624U (ja
Inventor
章洋 藤原
健也 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1991057456U priority Critical patent/JP2557144Y2/ja
Publication of JPH0510624U publication Critical patent/JPH0510624U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2557144Y2 publication Critical patent/JP2557144Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、パネル基体上に複数の
を敷設して形成される屋根パネルを、屋根上に吊り上
げて設置するために吊下支持する屋根パネル吊下支持構
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、図8に示す如く、家屋の屋根は、
屋根下地(イ)上に(ロ)を並設固定して施工されて
いた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の技術においては、(ロ)を一枚づつ並べて固定し
なければならず、施工が面倒なものであった。
【0004】そこで、図9に示す如く、パネル基体
(ハ)上に複数の(ロ)を敷設して屋根パネル(ニ)
を形成し、該屋根パネル(ニ)を屋根上に施工すること
が考えられた。この場合には、複数の(ロ)をまとめ
て屋根パネル(ニ)として簡単に屋根上に施工すること
ができるものである。
【0005】又、この場合、屋根パネル(ニ)のパネル
基体(ハ)の周縁部に吊り具(ホ)を取着し、該吊り具
(ホ)を紐体(ヘ)にて吊下支持しており、該吊り具
(ホ)を介して同屋根パネル(ニ)は屋根上へ吊り上げ
られて設置施工されるものである。この場合は、パネル
基体(ハ)の周縁から(ロ)が突出しておらず、平板
状の吊り具(ホ)が使用されている。しかしながら、パ
ネル基体(ハ)の周縁から(ロ)が突出するように屋
根パネル(ニ)が形成されることが多々あり、特に、パ
ネル基体(ハ)の軒先側端縁から(ロ)が突出される
場合が多く、このような場合には、同平板状の吊り具
(ホ)では対応できないものである。
【0006】本考案は、上記従来の技術における問題を
解決するために考案されたものであり、すなわちその課
題は、複数のをまとめて屋根パネルとして簡単に屋根
上に吊り上げて設置施工することができ、しかも、屋根
パネルの端縁にが突出していても、適切に対応される
屋根パネル吊下支持構造を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本考案の屋根パネル吊下
支持構造は、パネル基体上に複数のセメント系無機質瓦
を敷設して形成される屋根パネルのパネル基体の周縁部
吊り具を取着し、該吊り具を紐体にて吊下支持してな
る屋根パネル吊下支持構造であって、紐体の下端を吊り
具の上端に設けられる結合部に結合し、該吊り具の下端
に設けられる固定部をパネル基体の周縁部に固定して同
吊り具を起立状態に保持すると共に、同吊り具の中程に
設けられる外方へ湾曲した湾曲部の内側にパネル基体の
周縁から突出するセメント系無機質瓦の突出端縁部を納
てなり、この構成によって上記課題が解決されたもの
である。
【0008】
【作用】本考案の屋根パネル吊下支持構造においては、
パネル基体上に複数のセメント系無機質瓦を敷設して形
成される屋根パネルのパネル基体の周縁部に吊り具を取
着し、該吊り具を紐体にて吊下支持しているので、複数
セメント系無機質瓦がまとめて屋根パネルとして簡単
に屋根上に吊り上げられて設置施工されるものである。
又、紐体の下端を吊り具の上端に設けられる結合部に結
合し、該吊り具の下端に設けられる固定部をパネル基体
の周縁部に固定して同吊り具を起立状態に保持すると共
に、同吊り具の中程に設けられる外方へ湾曲した湾曲部
の内側にパネル基体の周縁から突出するセメント系無機
質瓦の突出端縁部を納めているので、屋根パネルの端縁
セメント系無機質瓦が突出しているにもかかわらず
セメント系無機質瓦の突出端縁部湾曲部の内側に納
られて、適切に対応されるものである。すなわち、
り具が起立状態に保持されているので、該吊り具が回動
してセメント系無機質瓦の突出端縁部に当たることがな
く、通常なれば複数敷設されて破損し易い同セメント系
無機質瓦を破損させてしまうことがないものである。
【0009】
【実施例】図1、図2、図3、図4、図5に示す屋根パ
ネル吊下支持構造は、本考案の一実施例で、パネル基体
1上に複数のセメント系無機質瓦2を敷設して形成され
る屋根パネル3のパネル基体1の周縁部に吊り具5を取
着し、該吊り具5を紐体4にて吊下支持してなる屋根パ
ネル吊下支持構造であって、紐体4の下端を吊り具5の
上端に設けられる結合部6に結合し、該吊り具5の下端
に設けられる固定部7をパネル基体1の周縁部に固定し
て同吊り具5を起立状態に保持すると共に、同吊り具5
の中程に設けられる外方へ湾曲した湾曲部9の内側にパ
ネル基体1の周縁から突出するセメント系無機質瓦2の
突出端縁部8を納めてなる。
【0010】パネル基体1は、木製のパネル材10の下面
に三本の桟材11を並設固定して形成されており、該パネ
ル基体1の前端部分には、桟材11の前端面に固着される
前板12が設けられている。又、該パネル基体1の上面に
は防水シート13が貼着されており、該防水シート13上に
セメント系無機質瓦2が敷設固定されている。該セメン
ト系無機質瓦2は横長形状で、パネル基体1上に上下方
向に五枚並設固定されている。
【0011】該パネル基体1の前端部の両側に吊り具5
は取着されており、この場合、該吊り具5は、両側の桟
材11の前端部分に取着されている。又、吊り具5は屈
曲した金属製棒状体にて形成されており、その上端に設
けられる結合部6は輪形状に一体に形成されている。
【0012】同パネル基体1の後側にも一対の吊り具14
が設けられおり、該両吊り具14はパネル基体1の両側
の桟材11の後端面に各々取着固定されている。この場
合、同吊り具14は帯状金属製平板でなり、その下部に固
定釘15が打ち込まれて桟材11の後端面に固着され、その
上部に穿設される円形孔16に紐体4の下端が結合されて
吊下支持されている。
【0013】紐体4は四本あって上方へ収束しており、
各紐体4の下端にはフック片17が設けられていて、該各
フック片17が前側の両吊り具5の結合部6及び後側の両
吊り具14の円形孔16に各々係止結合されている。又、前
側、後側において各々対となった両紐体4の中程間に
は、バー材18が突っ張り状に架設されており、各吊り具
5及び吊り具14に紐体4による無理な引っ張り力がかか
り難いものである。
【0014】屋根パネル3は、棟木19と軒桁20との間に
架設固定されるものであり、該屋根パネル3を側方へ数
個並設固定するだけで、屋根の一傾斜面が簡単に施工形
成されるものである。又、セメント系無機質瓦2は側方
へずらせて敷設固定されていて、パネル基体1の一方の
側端に突出部21、同他方の側端に凹段部22が形成されて
おり、突出部21が凹段部22上に係合されることによっ
て、屋根パネル3は側方へと相互に接合されて屋根上に
並設固定されている。その際、凹段部22には、防水シー
ト13上に接着されセメント系無機質瓦2との間に介在固
定された目地用接続シート23が被着されており、該目地
用接続シート23の上面には、複数条の水切り凸条24が突
設されていて、該水切り凸条24が突出部21のセメント系
無機質瓦2の裏面に密着することによって、屋根パネル
3の接続部分での防水性が確保されるものである。
【0015】又、該実施例の屋根パネル吊下支持構造
おいては、パネル基体1の軒先側端縁から突出したセメ
ント系無機質瓦2の突出端縁部8が、前側の吊り具5の
湾曲部9の内側に納められている。該吊り具5において
は、その後方下端に桟材11の外側に嵌着される略コ字状
の嵌着部25が設けられ、該嵌着部25の前方において前板
12の前面に当止される前当片部26が設けられており、該
嵌着部25と前当片部26とでなる固定部7が、同桟材11の
前端部分に前板12を避けて嵌着固定されるものである。
【0016】したがって、該実施例の屋根パネル吊下支
持構造においては、パネル基体1上に複数のセメント系
無機質瓦2を敷設して形成される屋根パネル3のパネル
基体1の周縁部に吊り具5、14を取着し、該吊り具5、
14を紐体4にて吊下支持しているので、複数のセメント
系無機質瓦2がまとめて屋根パネル3として簡単に屋根
上にクレーン等により吊り上げられて設置施工されるも
のである。又、紐体4の下端を吊り具5の上端に設けら
れる結合部6に結合し、該吊り具5の下端に設けられる
固定部7をパネル基体1の周縁部に固定して同吊り具5
を起立状態に保持すると共に、同吊り具5の中程に設け
られる外方へ湾曲した湾曲部9の内側にパネル基体1の
周縁から突出するセメント系無機質瓦2の突出端縁部8
を納めているので、屋根パネル3の端縁にセメント系無
機質瓦2が突出しているにもかかわらず、同セメント系
無機質瓦2の突出端縁部8湾曲部9の内側に納められ
て適切に対応されるものである。すなわち、吊り具5が
起立状態に保持されているので、該吊り具5が回動して
セメント系無機質瓦2の突出端縁部8に当たることがな
く、通常なれば複数敷設されて破損し易い同セメント系
無機質瓦2を破損させてしまうことがないものである。
【0017】なお、本考案の屋根パネル吊下支持構造
おいては、図6、図7に示す実施例の如きであっても良
いものである。すなわち、該実施例の屋根パネル吊下支
持構造における吊り具5は、パネル基体1の両側の桟材
11の前後の側面に各々固定されており、この場合、桟材
11の側面に固定用穴27が穿設され、該固定用穴27に吊
具5の固定部7が固定されるものであり、該固定部7
は、外周にローレット加工が施されて容易に滑って回動
しないよう固定用穴27に挿入固定される棒状部28と、該
棒状部28の挿入深さを規制する止め鍔部29とで形成され
ている。又、この場合、パネル基体1の片側方へ突出し
セメント系無機質瓦2の側端部である突出端縁部8
が、同片側の一対の吊り具5の湾曲部9の内側に納めら
れている。
【0018】
【考案の効果】上述の如く、本考案の屋根パネル吊下支
持構造においては、パネル基体上に複数のセメント系無
機質瓦を敷設して形成される屋根パネルのパネル基体の
周縁部に吊り具を取着し、該吊り具を紐体にて吊下支持
しているので、複数のセメント系無機質瓦がまとめて屋
根パネルとして簡単に屋根上に吊り上げられて設置施工
されるものであり、又、紐体の下端を吊り具の上端に設
けられる結合部に結合し、該吊り具の下端に設けられる
固定部をパネル基体の周縁部に固定して同吊り具を起立
状態に保持すると共に、同吊り具の中程に設けられる外
方へ湾曲した湾曲部の内側にパネル基体の周縁から突出
するセメント系無機質瓦の突出端縁部を納めているの
、屋根パネルの端縁にセメント系無機質瓦が突出して
いるにもかかわらず、同セメント系無機質瓦の突出端縁
湾曲部の内側に納められて、適切に対応されるもの
である。すなわち、吊り具が起立状態に保持されている
で、該吊り具が回動してセメント系無機質瓦の突出端
縁部に当たることがなく、通常なれば複数敷設されて破
損し易い同セメント系無機質瓦を破損させてしまうこと
がないものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例である屋根パネル吊下支持構
を示す上方斜視図である。
【図2】同屋根パネル吊下支持構造を示す下方斜視図で
ある。
【図3】屋根パネルの施工状態を示す斜視図である。
【図4】図3におけるX−X断面図である。
【図5】同屋根パネル吊下支持構造における吊り具を示
す斜視図である。
【図6】別の実施例である屋根パネル吊下支持構造を示
す上方斜視図である。
【図7】同屋根パネル吊下支持構造を示す要部断面図で
ある。
【図8】従来の屋根の施工状態を示す斜視図である。
【図9】本考案に至る前の屋根パネル吊下支持構造を示
す下方斜視図である。
【符号の説明】
1 パネル基体 2 セメント系無機質瓦 3 屋根パネル 4 紐体 5 吊り具 6 結合部 7 固定部 8 突出端縁部 9 湾曲部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パネル基体上に複数のセメント系無機質
    を敷設して形成される屋根パネルのパネル基体の周縁
    部に吊り具を取着し、該吊り具を紐体にて吊下支持して
    なる屋根パネル吊下支持構造であって、紐体の下端を吊
    り具の上端に設けられる結合部に結合し、該吊り具の下
    端に設けられる固定部をパネル基体の周縁部に固定して
    同吊り具を起立状態に保持すると共に、同吊り具の中程
    に設けられる外方へ湾曲した湾曲部の内側にパネル基体
    の周縁から突出するセメント系無機質瓦の突出端縁部を
    納めてなる屋根パネル吊下支持構造
JP1991057456U 1991-07-23 1991-07-23 屋根パネル吊下支持構造 Expired - Fee Related JP2557144Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991057456U JP2557144Y2 (ja) 1991-07-23 1991-07-23 屋根パネル吊下支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991057456U JP2557144Y2 (ja) 1991-07-23 1991-07-23 屋根パネル吊下支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0510624U JPH0510624U (ja) 1993-02-12
JP2557144Y2 true JP2557144Y2 (ja) 1997-12-08

Family

ID=13056175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991057456U Expired - Fee Related JP2557144Y2 (ja) 1991-07-23 1991-07-23 屋根パネル吊下支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2557144Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2851412B2 (ja) * 1990-10-26 1999-01-27 ミサワホーム株式会社 屋根パネル用吊り金物
JP3089080U (ja) * 2002-03-20 2002-10-11 株式会社三栄水栓製作所 セラミック弁カートリッジならびにそれを用いた水栓および湯水混合水栓

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0510624U (ja) 1993-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6494639B1 (en) Primary connector for pre-cast structures
JP2557144Y2 (ja) 屋根パネル吊下支持構造
JPH047305Y2 (ja)
JPH09228603A (ja) 化粧板の取付構造
JPH0452344Y2 (ja)
JPH0754461A (ja) 壁面材の施工方法
JP2553094Y2 (ja) 屋根パネル吊下装置
JPH09235817A (ja) 屋根パネルおよびその積載構造
JP2553091Y2 (ja) 屋根パネル吊下装置
JP2534194Y2 (ja) 屋根パネル用吊り具
JP2553090Y2 (ja) 屋根パネル吊下装置
JPH0449318Y2 (ja)
JP2553093Y2 (ja) 屋根パネル用吊り具
JP2553089Y2 (ja) 屋根パネル吊下装置
JP2510794B2 (ja) 屋根パネル用玉掛具
JP2553092Y2 (ja) 屋根パネル吊下装置
JPH0341535Y2 (ja)
JPH0748851Y2 (ja) タイルのモザイク貼り施工構造
JPH0446016Y2 (ja)
JPH04137141U (ja) 無機質化粧材の取付構造
JPH09221880A (ja) 鬼瓦の施工方法とそれに使用する鬼瓦及び鬼台の連結構造
JPH04113630U (ja) 取付け金具と壁材取付け装置
JPH05340017A (ja) 屋根パネル及びその接合構造
JPH11336273A (ja) 軒樋の支持構造
JPH01244057A (ja) 横葺き屋根用の吊子および横葺き屋根

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees