JP2671070B2 - 大型建材の金物併用による湿式施工法 - Google Patents

大型建材の金物併用による湿式施工法

Info

Publication number
JP2671070B2
JP2671070B2 JP3336045A JP33604591A JP2671070B2 JP 2671070 B2 JP2671070 B2 JP 2671070B2 JP 3336045 A JP3336045 A JP 3336045A JP 33604591 A JP33604591 A JP 33604591A JP 2671070 B2 JP2671070 B2 JP 2671070B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
large building
fixed
mortar
building material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3336045A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05148973A (ja
Inventor
伸泰 河合
綏夫 田島
裕司 忍
淳一 菅
浩二 網本
健一 山崎
孝彦 安藤
浩造 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Corp
Original Assignee
Takenaka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Corp filed Critical Takenaka Corp
Priority to JP3336045A priority Critical patent/JP2671070B2/ja
Publication of JPH05148973A publication Critical patent/JPH05148973A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2671070B2 publication Critical patent/JP2671070B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、タイル,石材等の大
型建材を壁面に張着施工する施工法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術及びその課題】従来、タイル,石材等の大
型建材を湿式施工法により壁面に張着するには、壁面に
先ず下地モルタルを塗り、この表面に張付モルタルを塗
布して、張付モルタルを介しタイル等の大型建材を張り
付けているが、タイル等の大型建材は張付モルタルのみ
の張付力により固定されるものであるため、張付モルタ
ルに対する大型建材の密着性が悪いとタイル等の大型建
材の剥離事故が生ずるという危険性があった。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明は上記従来の問題
点に鑑み案出したものであって、強固な大型建材の張付
状態を得ることのできる金物併用による湿式施工法を提
供せんことを目的とし、その第1の要旨は、下地モルタ
ルの表面に張付モルタルを介しタイル,石材等の大型建
材を張り付ける湿式施工法において、前記下地モルタル
の表面にアンカーボルトを介し固定される固定片と、こ
の固定片より突出する突出片と、突出片の突出端から上
方へ立ち上げられた立上片とを有する固設金物に支持さ
せて横方向に帯筋を固設しておくとともに、前記大型建
材の上縁及び下縁には横方向に溝を形成させておき、前
記張付モルタルに大型建材を張り付けた後に、コの字状
に形成したコの字金物の後片を前記帯筋に挿着しかつ前
片を前記大型建材の溝内に挿着し、該コの字金物により
前記帯筋と前記大型建材を連結するとともに、前記大型
建材の溝内に平板状の平板金物を挿入し、上下に配置さ
れる大型建材間を該平板金物で連結することである。
【0004】又、第2の要旨は、下地モルタルの表面に
張付モルタルを介しタイル,石材等の大型建材を張り付
ける湿式施工法において、前記下地モルタルの表面にア
ンカーボルトを介し固定される固定片と、この固定片よ
り突出する突出片と、突出片の突出端から上方へ立ち上
げられた立上片とを有する固設金物に支持させて横方向
に帯筋を固設しておくとともに、前記大型建材の上縁及
び下縁には横方向に溝を形成させておき、前記張付モル
タルに大型建材を張り付けた後に、コの字状に 形成した
コの字金物の後片を前記帯筋に挿着しかつコの字金物の
前片を前記大型建材の上溝内に挿着し、該コの字金物に
より前記帯筋と前記大型建材を連結するとともに、略Z
字状に形成したZ金物の後片を前記帯筋に挿着し、該Z
金物の立上片に上方に張り付けられる大型建材の下溝を
係合させ、該Z金物により前記帯筋と上方に張り付けら
れる大型建材を連結することである。
【0005】又、第3の要旨は、下地モルタルの表面に
張付モルタルを介しタイル,石材等の大型建材を張り付
ける湿式施工法において、前記下地モルタルの表面にア
ンカーボルトを介し固定される固定片と、この固定片よ
り突出する突出片と、突出片の突出端から上方へ立ち上
げられた立上片とを有する固設金物に支持させて横方向
に帯筋を固設しておくとともに、前記大型建材の上縁に
上溝を下縁に下溝をそれぞれ横方向に形成させておき、
前記張付モルタルに大型建材を張り付けた後に、後片と
垂下片と立上片を一体で有する連結金物の前記後片を前
記帯筋に挿着し、かつ連結金物の垂下片を前記大型建材
の上溝内に挿着し該連結金物により前記帯筋と前記大型
建材を連結するとともに、前記連結金物の立上片に上方
に張り付けされる大型建材の下溝を係合させ、上下に配
置される大型建材を連結することである。
【0006】又、第4の要旨は、下地モルタルの表面に
張付モルタルを介しタイル,石材等の大型建材を張り付
ける湿式施工法において、前記下地モルタルの表面には
所定間隔で横方向に複数の固定金物を固設しておくとと
もに、前記大型建材の上縁及び下縁には横方向に溝を形
成させておき、前記張付モルタルに前記大型建材を張り
付けた後に、後片と平板片を有する連結金物の前記後片
を前記固定金物に挿着し、かつ連結金物の平板片の下端
部を前記大型建材の上溝内に挿着し該連結金物により前
記固定金物と前記大型建材を連結するとともに、前記連
結金物の平板片の上端部に上方に張り付けされる大型建
材の下溝を係合させ上下に配置される大型建材間を連結
することである。
【0007】又、第5の要旨は、下地モルタルの表面に
張付モルタルを介しタイル,石材等 の大型建材を張り付
ける湿式施工法において、前記下地モルタルの表面には
所定間隔で横方向に複数の固定金物を固設しておくとと
もに、前記大型建材の上縁及び下縁には横方向に溝を形
成させておき、略Z字状に形成したZ金物の後片を前記
固定金物に挿着し、該Z金物の立上片を上方に張り付け
される大型建材の下溝に挿着し、かつ、下側に張り付け
される大型建材の上溝と上方に張り付けされる前記大型
建材の下溝間に平板金物を挿着して大型建材を連結する
ことである。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は、施工状態を示す斜視構成図であり、図2
は、施工後の要部断面構成図である。先ず、建物の躯体
壁面を構成するコンクリート壁面1の表面には下地モル
タル2が塗布されており、この下地モルタル2の表面
に、張り付けするタイルの寸法間隔に対応させて上下に
所定間隔で帯筋5を固設する。帯筋5は固設金物12を
介し下地モルタル2に固定され、即ち、下地モルタル2
の表面に横方向に所定間隔で固設金物12をアンカーボ
ルト13を用いて固設しておき、この固設金物12に帯
筋5を取り付ける。尚、下地モルタル2の表面より僅か
に浮き上がった状態で帯筋5が固設される。張り付けす
るタイル6は、例えば600mm×600mm、又は9
00mm×900mm等の所定寸法に造形されたもので
あるため、600角のタイルの場合には前記帯筋5は上
下方向に600mmの間隔で固設されるものである。
【0009】このように、予め下地モルタル2の表面に
帯筋5を固設した状態で、下地モルタル2の表面には張
付モルタル3が塗布され、この張付モルタル3の表面側
にタイル6を強固に押し付けることにより張付モルタル
3を介しタイルが張着される。
【0010】尚、タイル6の上縁には横方向に上溝6a
が凹み状に形成されており、又、タイル6の下縁には横
方向に凹み状の下溝6bが予め形成されており、タイル
6を張付モルタル3表面に張り付けた後に、本例ではコ
の字金物7を用いてタイル6の上縁を前記帯筋5に連結
させるものである。
【0011】即ち、コの字金物7は断面略コの字状に形
成され、後側には後片7aが形成され、後片7aの上端
に水平に上片7cが形成され、上片7cの前端に垂下状
に前片7bが一体形成されたものであり、このようなコ
の字金物7の後片7aを先ず前記帯筋5の裏側へ上方よ
り挿入させて取り付ける。この場合、帯筋5の裏側は下
地モルタル2との間に僅かな隙間があるため、この隙間
内に後片7aを挿入させることができる。又、コの字金
物7の前片7bはタイル6の上溝6a内に挿入させて、
このコの字金物7によりタイル6の上端を強固に帯筋5
に連結させることができ、張付モルタル3に対するタイ
ル6の押付力を強固なものとして剥離をなくすることが
できる。
【0012】又、その後に、タイル6の上溝6a内に上
方より平板状に形成した平板金物8を挿入させる。この
平板金物8の上端は後に上方に張り付けされる別のタイ
ル6の下溝6bに係入するものであり、平板金物8を介
し上下方向に配設される一対のタイル6,6間が連結さ
れる。又、前記コの字金物7は1枚のタイル6に対し、
例えば2個使用し、その中央部に前記平板金物8を1枚
取付けることができる。
【0013】このように下方から上方に向かって順次張
付モルタル3を下地モルタル2の表面に塗布してタイル
6を張り付けながら、その都度、コの字金物7と平板金
物8により各タイルをコンクリート壁面1側に強固に固
設し、かつタイル6、6間を強固に連結していくことが
でき、剥離のない強固なタイルの施工構造となる。
【0014】次に、図3には前記施工構造の変形例を示
し、また図4にはその要部断面を示す。即ち、図3の施
工法では、前記平板金物8に代えて金物18を使用す
るものである。金物18は略Z字状に形成されてお
り、後片18aと、後片18aの上端から水平状に突出
する水平片18bと、水平片18bの前端から上方に立
ち上がる立上片18cとにより構成されており、この
金物18の後片18aを帯筋5に挿着し、水平片18b
をタイル6の上溝6aの上面に当接させると、立上片1
8cが上方に立ち上げられ、この立上片18cに上方に
張り付けされるタイル6の下溝6bを係合させると、こ
金物18により上方のタイル6と帯筋5が連結され
ることとなる。従って、図3及び図4の構造では、下側
に配置されるタイル6はコの字金物7により帯筋5に連
結されるとともに、金物18により上方側のタイル6
が帯筋5に連結されることとなる。又、上方側のタイル
6の下端面は金物18により支持することができ、上
方側のタイル6の重みが下方側のタイル6に直接伝わら
ず強固な施工構造とすることができる。
【0015】尚、図3において、前記帯筋5は固設金
物12を介し下地モルタル2に固定されたものとなって
いる。即ち、下地モルタル2の表面に横方向に所定間隔
で固設金物12をアンカーボルト13を用いて固設して
おき、この固設金物12に帯筋5を取り付けたものであ
る。
【0016】即ち、固設金物12はアンカーボルト13
を介し下地モルタル2に当接状に固定される固定片12
aと、この固定片12aの上端より突出する突出片12
bと、突出片12bの突出端から上方へ立ち上げられた
立上片12cとにより形成されており、アンカーボルト
13により固定された状態では下地モルタル2の表面よ
りも前方側に立上片12cが位置することとなるため、
立上片12cと下地モルタル2間に隙間が生じ、この隙
間内に上方より帯筋5を嵌入させて帯筋5を固定させる
ことができる。この方法では、帯筋5の固定作業が容易
なものとなり、しかも強固なアンカーボルト13により
固設金物12は固設されるため、帯筋5はより強固な取
付状態となるのである。尚、固設金物12の配置間隔は
適宜変更される。
【0017】さらに前記コの字金物7及び金物18の
帯筋5への挿着を容易化させるために、帯筋5の裏側へ
スペーサー14を介装させ、帯筋5の孔にビスを挿通さ
せてスペーサー14にネジ込み、スペーサー14を帯筋
5に固定させておくことができる。
【0018】次に、図5には連結金物10を示す。即
ち、この連結金物10は前述したコの字金物7及び平板
金物8及び金物18の代わりに使用されるものであ
り、連結金物10は、後側に垂下する後片10aと、こ
の後片10aの上端より水平に突出する上片10bと、
上片10bの前端の中央部より垂下する垂下片10d
と、垂下片10dの両側で上片10bの前端に立ち上げ
形成された一対の立上片10c,10cとを有し、一体
で形成されたものであり、このような連結金物10は、
下地モルタル2の表面に張付モルタル3を塗布して、こ
の表面にタイル6を張り付ける時に前記帯筋5に後片1
0aを挿着し、かつタイル6の上溝6a内に垂下片10
dを挿着させて、タイル6の上端を帯筋5に強固に連結
するものであり、又、その後に、上方に配設されるタイ
ル6の下溝6b内に一対の立上片10c,10cが係入
されるため、この一対の立上片10c,10cにより上
下方向に配置されるタイル6,6間の連結が行われるも
のである。
【0019】本例においては、タイル6の張付時に連結
金物10を帯筋5に取り付けることにより、タイル6を
強固にコンクリート壁面1側に固設し、かつ上下方向の
タイル6、6間の連結をも行うことができ、タイル6の
強固な張付状態を確保することができるものである。
【0020】次に、図は変更例を示し、帯筋の代わり
に、横方向へ水平状に所定間隔で複数の固定金物20,
20,20を固設し、この各固定金物20に連結金物2
2を取り付け、連結金物22を介し固定金物20にタイ
ル6を固定させる構造であり、図はこのような固定金
物20と連結金物22を用いたタイル6の配設状態の斜
視構成図である。
【0021】又、図は固定金物20と連結金物22の
分解斜視図であり、図は固定金物20と連結金物22
を用いたタイル6の固定状態の側面断面拡大構成図であ
る。先ず、固定金物20を説明すると、この固定金物2
0は、固定片20aと、この固定片20aの上端に前方
側へ90゜折曲して突出する突出片20bと、突出片2
0bの前端から90゜折曲して上方へ立ち上げられた立
上片20cと、立上片20cの上端縁の両端部に裏側へ
90゜折曲して形成された折曲片20dとにより構成さ
れており、前記固定片20aにはアンカーボルト13を
挿通させることができ、又、対向する側には長孔20e
が縦方向に形成され、この長孔20e内にはコンクリー
トビス21を挿通させることができるものとなってい
る。
【0022】又、連結金物22は、垂下状をなす後片2
2aと、この後片22aの上端から前方側へ90゜折曲
された上片22bと、上片22bの前端に直交状に一対
配設された平板片22c,22cで形成されており、図
に断面図で示すように、下地モルタル2の表面にアン
カーボルト13とコンクリートビス21を介し前記固定
金物20を固設しておき、表面に張付モルタル3を塗布
して更にその表面にタイル6,6を張り付けし、その後
にタイル6の上溝6a内に連結金物22の平板片22c
を挿着するとともに、連結金物22の後片22aを固定
金物20の立上片20cの裏側へ挿着し、さらに上方側
のタイルの下溝6bを連結金物22の平板片22cに挿
着して、連結金物22を介し上下のタイル6,6と固定
金物20とが連結される。
【0023】尚、固定金物20には前記折曲片20d,
20dが形成されているため、連結金物22は固定金物
20から横ズレして抜脱することがない。このように予
め下地モルタル2の所定位置に横方向に複数の固定金物
20を固設しておけば、各固定金物20に次々と連結金
物22を挿着してタイル6,6,6を列設させてゆくこ
とができ、前記帯筋5を用いた場合と同様に強固な張付
構造とすることができる。
【0024】又、さらにこのような張付構造を変更し
て、図に拡大斜視図で示すような張付構造とすること
もできる。即ち、図においては、前記固定金物20は
同様なものが用いられるが、この固定金物20に対し
Z字状に形成したZ金物18(前記図3で用いたものと
同様なもの)を用い、この金物18の後片18aを固
定金物20の立上片20cの裏側へ挿着し、金物18
の立上片18cを上方に張り付けされるタイル6の下溝
6b内に係入させ、金物18を介し固定金物20と上
方のタイル6を連結するものであり、さらに図1で用い
たような平板金物8を用いて、この平板金物8を下方の
タイル6の上溝6a内に挿入させ、平板金物8の上端部
を上方のタイル6の下溝6b内に挿着させて、この平板
金物8を介し上下方向のタイル6,6間を連結すること
ができ、このような構成においても、強固にタイル6を
支持することができるものである。
【0025】
【発明の効果】本発明は、下地モルタルの表面に張付モ
ルタルを介しタイル,石材等の大型建材を張り付ける湿
式施工法において、前記下地モルタルの表面にアンカー
ボルトを介し固定される固定片と、この固定片より突出
する突出片と、突出片の突出端から上方へ立ち上げられ
た立上片とを有する固設金物に支持させて横方向に帯筋
を固設しておくとともに、前記大型建材の上縁及び下縁
には横方向に溝を形成させておき、前記張付モルタルに
大型建材を張り付けた後に、コの字状に形成したコの字
金物の後片を前記帯筋に挿着しかつ前片を前記大型建材
の溝内に挿着し、該コの字金物により前記帯筋と前記大
型建材を連結するとともに、前記大型建材の溝内に平板
状の平板金物を挿入し、上下に配置される大型建材間を
該平板金物で連結することにより、張付モルタルを介し
タイル等の大型建材を張り付ける際にコの字金物により
大型建材と帯筋を連結して大型建材を強固に固設するこ
とができ、又、平板金物により上下方向に配設されるタ
イル間を強固に連結して大型建材の強固な張付構造を得
ることができる。又、固設金物に帯筋を嵌め込んで固定
することができ、帯筋の固定が容易化して作業性が向上
され、かつ帯筋の支持強度が向上される効果を有する。
【0026】又、下地モルタルの表面に張付モルタルを
介しタイル,石材等の大型建材を張り付ける湿式施工法
において、前記下地モルタルの表面にアンカーボルトを
介し固定される固定片と、この固定片より突出する突出
片と、突出片の突出端から上方へ立ち上げられた立上片
とを有する固設金物に支持させて横方向に帯筋を固設し
ておくとともに、前記大型建材の上縁及び下縁には横方
向に溝を形成させておき、前記張付モルタルに大型建材
を張り付けた後に、コの字状に形成したコの字金物の後
片を前記帯筋に挿着しかつコの字金物の前片を前記大型
建材の上溝内に挿着し、該コの字金物により前記帯筋と
前記大型建材を連結するとともに、略Z字状に形成した
Z金物の後片を前記帯筋に挿着し、該Z金物の立上片に
上方に張り付けられる大型建材の下溝を係合させ、該Z
金物により前記帯筋と上方に張り付けられる大型建材を
連結することにより、コの字金物により下方の大型建材
と帯筋を強固に連結し、かつZ金物により帯筋と上方の
大型建材を強固に連結することができ、かつZ金物によ
り上方の大型建材の自重を支えることもでき、より強固
な張付構造を得ることができる。又、固設金物に帯筋を
嵌め込んで固定することができ、帯筋の固定が容易化し
て作業性が向上され、かつ帯筋の支持強度が向上される
効果を有する。
【0027】又、下地モルタルの表面に張付モルタルを
介しタイル,石材等の大型建材を張り付ける湿式施工法
において、前記下地モルタルの表面にアンカーボルトを
介し固定される固定片と、この固定片より突出する突出
片と、突出片の突出端から上方へ立ち上げられた立上片
とを有する固設金物に支持させて横方向に帯筋を固設し
ておくとともに、前記大型建材の上縁に上溝を下縁に下
溝をそれぞれ横方向に形成させておき、前記張付モルタ
ルに大型建材を張り付けた後に、後片と垂下片と立上片
を一体で有する連結金物の前記後片を前記帯筋に挿着
し、かつ連結金物の垂下片を前記大型建材の上溝内に挿
着し該連結金物により前記帯筋と前記大型建材を連結す
るとともに、前記連結金物の立上片に上方に張り付けさ
れる大型建材の下溝を係合させ、上下に配置される大型
建材を連結することにより、1個の連結金物を介し大型
建材を帯筋に強固に連結させ、かつ大型建材間の連結を
強固 なものとすることができ、大型建材の強固な張付状
態を得ることができる。又、固設金物に帯筋を嵌め込ん
で固定することができ、帯筋の固定が容易化して作業性
が向上され、かつ帯筋の支持強度が向上される効果を有
する。
【0028】又、下地モルタルの表面に張付モルタルを
介しタイル,石材等の大型建材を張り付ける湿式施工法
において、前記下地モルタルの表面には所定間隔で横方
向に複数の固定金物を固設しておくとともに、前記大型
建材の上縁及び下縁には横方向に溝を形成させておき、
前記張付モルタルに前記大型建材を張り付けた後に、後
片と平板片を有する連結金物の前記後片を前記固定金物
に挿着し、かつ連結金物の平板片の下端部を前記大型建
材の上溝内に挿着し該連結金物により前記固定金物と前
記大型建材を連結するとともに、前記連結金物の平板片
の上端部に上方に張り付けされる大型建材の下溝を係合
させ上下に配置される大型建材間を連結することによ
り、予め複数の固定金物を下地モルタルの表面に横方向
に固設しておけば、各固定金物に次々と連結金物を挿着
させて、連結金物を介し大型建材を固定金物に連結する
ことができ、大型建材を壁面に張り付ける際の張付強度
が確保され、強固に大型建材を壁面に固定させることが
できる効果を有する。
【0029】又、下地モルタルの表面に張付モルタルを
介しタイル,石材等の大型建材を張り付ける湿式施工法
において、前記下地モルタルの表面には所定間隔で横方
向に複数の固定金物を固設しておくとともに、前記大型
建材の上縁及び下縁には横方向に溝を形成させておき、
略Z字状に形成したZ金物の後片を前記固定金物に挿着
し、該Z金物の立上片を上方に張り付けされる大型建材
の下溝に挿着し、かつ、下側に張り付けされる大型建材
の上溝と上方に張り付けされる前記大型建材の下溝間に
平板金物を挿着して大型建材を連結することにより、予
め下地モルタルに固設した固定金物にZ金物を挿着し
て、Z金物を介し固定金物と大型建材を連結することが
でき、さらに平板金物を用いて上下の大型建材間の連結
が行われ、大型建材を壁面に強固に固定させることがで
きる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】施工状態を示す斜視構成図である。
【図2】施工後の要部断面構成図である。
【図3】施工状態の変形例を示す斜視構成図である。
【図4】図3の金物を用いた施工後の要部断面構成図
である。
【図5】使用される連結金物の斜視構成図である。
【図6】固定金物と連結金物を用いた張付構造の施工状
態を示す斜視構成図である。
【図7】固定金物と連結金物の分解斜視図である。
【図8】上記図6及び図7の施工後の要部断面構成図で
ある。
【図9】施工状態を示す要部斜視構成図である。
【符号の説明】
1 コンクリート壁面 2 下地モルタル 3 張付モルタル 5 帯筋 6 タイル 6a 上溝 6b 下溝 7 コの字金物 7a 後片 7b 前片 8 平板金物 10 連結金物 10a 後片 10c 立上片 10d 垂下片 12 固設金物 12a 固定片 12b 突出片 12c 立上片 13 アンカーボルト 14 スペーサー 18 金物 18a 後片 18b 水平片 18c 立上片 20 固定金物 20a 固定片 20c 立上片 20d 折曲片 22 連結金物 22a 後片 22c 平板片
フロントページの続き (72)発明者 忍 裕司 東京都中央区銀座8丁目21番1号 株式 会社竹中工務店 東京本店内 (72)発明者 菅 淳一 東京都中央区銀座8丁目21番1号 株式 会社竹中工務店 東京本店内 (72)発明者 網本 浩二 愛知県常滑市鯉江本町5丁目1番地 株 式会社イナックス内 (72)発明者 山崎 健一 愛知県常滑市鯉江本町5丁目1番地 株 式会社イナックス内 (72)発明者 安藤 孝彦 愛知県常滑市鯉江本町5丁目1番地 株 式会社イナックス内 (72)発明者 宮崎 浩造 愛知県常滑市鯉江本町5丁目1番地 株 式会社イナックス内 (56)参考文献 特開 昭61−270452(JP,A) 実開 昭64−2828(JP,U) 実開 昭62−175138(JP,U)

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下地モルタルの表面に張付モルタルを介
    しタイル,石材等の大型建材を張り付ける湿式施工法に
    おいて、前記下地モルタルの表面にアンカーボルトを介
    し固定される固定片と、この固定片より突出する突出片
    と、突出片の突出端から上方へ立ち上げられた立上片と
    を有する固設金物に支持させて横方向に帯筋を固設して
    おくとともに、前記大型建材の上縁及び下縁には横方向
    に溝を形成させておき、前記張付モルタルに大型建材を
    張り付けた後に、コの字状に形成したコの字金物の後片
    を前記帯筋に挿着しかつ前片を前記大型建材の溝内に挿
    着し、該コの字金物により前記帯筋と前記大型建材を連
    結するとともに、前記大型建材の溝内に平板状の平板金
    物を挿入し、上下に配置される大型建材間を該平板金物
    で連結することを特徴とする大型建材の金物併用による
    湿式施工法。
  2. 【請求項2】 下地モルタルの表面に張付モルタルを介
    しタイル,石材等の大型建材を張り付ける湿式施工法に
    おいて、前記下地モルタルの表面にアンカーボルトを介
    し固定される固定片と、この固定片より突出する突出片
    と、突出片の突出端から上方へ立ち上げられた立上片と
    を有する固設金物に支持させて横方向に帯筋を固設して
    おくとともに、前記大型建材の上縁及び下縁には横方向
    に溝を形成させておき、前記張付モルタルに大型建材を
    張り付けた後に、コの字状に形成したコの字金物の後片
    を前記帯筋に挿着しかつコの字金物の前片を前記大型建
    材の上溝内に挿着し、該コの字金物により前記帯筋と前
    記大型建材を連結するとともに、略Z字状に形成したZ
    金物の後片を前記帯筋に挿着し、該Z金物の立上片に上
    方に張り付けられる大型建材の下溝を係合させ、該Z金
    物により前記帯筋と上方に張り付けられる大型建材を連
    結することを特徴とする大型建材の金物併用による湿式
    施工法。
  3. 【請求項3】 下地モルタルの表面に張付モルタルを介
    しタイル,石材等の大型建材を張り付ける湿式施工法に
    おいて、前記下地モルタルの表面にアンカーボルトを介
    し固定される固定片と、この固定片より突出する突出片
    と、突出片の突出端から上方へ立ち上げられた立上片と
    を有する固設金物に支持させて横方向 に帯筋を固設して
    おくとともに、前記大型建材の上縁に上溝を下縁に下溝
    をそれぞれ横方向に形成させておき、前記張付モルタル
    に大型建材を張り付けた後に、後片と垂下片と立上片を
    一体で有する連結金物の前記後片を前記帯筋に挿着し、
    かつ連結金物の垂下片を前記大型建材の上溝内に挿着し
    該連結金物により前記帯筋と前記大型建材を連結すると
    ともに、前記連結金物の立上片に上方に張り付けされる
    大型建材の下溝を係合させ、上下に配置される大型建材
    を連結することを特徴とする大型建材の金物併用による
    湿式施工法。
  4. 【請求項4】 下地モルタルの表面に張付モルタルを介
    しタイル,石材等の大型建材を張り付ける湿式施工法に
    おいて、前記下地モルタルの表面には所定間隔で横方向
    に複数の固定金物を固設しておくとともに、前記大型建
    材の上縁及び下縁には横方向に溝を形成させておき、前
    記張付モルタルに前記大型建材を張り付けた後に、後片
    と平板片を有する連結金物の前記後片を前記固定金物に
    挿着し、かつ連結金物の平板片の下端部を前記大型建材
    の上溝内に挿着し該連結金物により前記固定金物と前記
    大型建材を連結するとともに、前記連結金物の平板片の
    上端部に上方に張り付けされる大型建材の下溝を係合さ
    せ上下に配置される大型建材間を連結することを特徴と
    する大型建材の金物併用による湿式施工法。
  5. 【請求項5】 下地モルタルの表面に張付モルタルを介
    しタイル,石材等の大型建材を張り付ける湿式施工法に
    おいて、前記下地モルタルの表面には所定間隔で横方向
    に複数の固定金物を固設しておくとともに、前記大型建
    材の上縁及び下縁には横方向に溝を形成させておき、略
    Z字状に形成したZ金物の後片を前記固定金物に挿着
    し、該Z金物の立上片を上方に張り付けされる大型建材
    の下溝に挿着し、かつ、下側に張り付けされる大型建材
    の上溝と上方に張り付けされる前記大型建材の下溝間に
    平板金物を挿着して大型建材を連結することを特徴とす
    る大型建材の金物併用による湿式施工法
JP3336045A 1991-11-25 1991-11-25 大型建材の金物併用による湿式施工法 Expired - Lifetime JP2671070B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3336045A JP2671070B2 (ja) 1991-11-25 1991-11-25 大型建材の金物併用による湿式施工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3336045A JP2671070B2 (ja) 1991-11-25 1991-11-25 大型建材の金物併用による湿式施工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05148973A JPH05148973A (ja) 1993-06-15
JP2671070B2 true JP2671070B2 (ja) 1997-10-29

Family

ID=18295133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3336045A Expired - Lifetime JP2671070B2 (ja) 1991-11-25 1991-11-25 大型建材の金物併用による湿式施工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2671070B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004190384A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Toda Constr Co Ltd タイルの壁面構造の構築方法
CN107327120B (zh) * 2017-08-11 2019-05-31 深圳市建艺装饰集团股份有限公司 一种装配式装饰线条的安装方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61270452A (ja) * 1985-05-22 1986-11-29 株式会社イナックス タイルの施工法
JPS62175138U (ja) * 1986-04-21 1987-11-07
JPS642828U (ja) * 1987-06-18 1989-01-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05148973A (ja) 1993-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4765111A (en) Assembly for mounting plates on wall
EP1054116A1 (en) Surface mounted grid system
JPH08505068A (ja) 壁掛け物品取付け装置
JP2671070B2 (ja) 大型建材の金物併用による湿式施工法
US6880306B2 (en) Bracket system for mounting fiberglass panel tiles
JPH0754461A (ja) 壁面材の施工方法
CN212562267U (zh) 装饰面板湿贴挂件及装饰面板组件
JP6764208B1 (ja) タイルの裏足用金具
JP4229600B2 (ja) 化粧材取付具及びそれを用いた化粧材取付構造
JP4105307B2 (ja) 外囲体及び外囲面上にパネル状構造物を取り付ける装置
JPH067142Y2 (ja) 化粧板の取付構造
JP2002506149A (ja) 平坦部材で壁を覆う装置
JPS5911159Y2 (ja) 壁板の取付け構造
JPH01284660A (ja) 大形陶板の施工方法
JP4780873B2 (ja) 屋根用棟受金具
JP7317688B2 (ja) 仕上材張付け構造
JP3377380B2 (ja) 二重外囲体
CN217975176U (zh) 一种弹性件涨紧的墙面挂板系统
CN217581041U (zh) 一种顶角线型材结构
JPH03161649A (ja) 大型薄物タイルの取り付け方法
JP3042756B2 (ja) フラット状外囲体
JP2587934Y2 (ja) 軒樋吊り金具
JPH0449318Y2 (ja)
JPH083562Y2 (ja) 化粧用壁板の取付装置
JP2681107B2 (ja) 外壁パネルの取付構造