JP3377380B2 - 二重外囲体 - Google Patents

二重外囲体

Info

Publication number
JP3377380B2
JP3377380B2 JP29249696A JP29249696A JP3377380B2 JP 3377380 B2 JP3377380 B2 JP 3377380B2 JP 29249696 A JP29249696 A JP 29249696A JP 29249696 A JP29249696 A JP 29249696A JP 3377380 B2 JP3377380 B2 JP 3377380B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
portions
locking
locked
chevron
enclosure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29249696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10131410A (ja
Inventor
正 福原
貴之 斉藤
昭洋 細野
順一 増田
Original Assignee
三晃金属工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三晃金属工業株式会社 filed Critical 三晃金属工業株式会社
Priority to JP29249696A priority Critical patent/JP3377380B2/ja
Publication of JPH10131410A publication Critical patent/JPH10131410A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3377380B2 publication Critical patent/JP3377380B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、強度的に優れ、施
工時における二重外囲体の極めて簡単なる構造及び老朽
化した外囲体の補修等を簡易かつ迅速に施工することが
できる二重外囲体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、二重構造の屋根,壁等の外囲
体が種々施工されている。この種のものは、下部外囲体
を施工し、該下部外囲体上に支持具等を介して上部外囲
体を施工している。また、二重構造の外囲体は、施工時
には一重の建築用板からなる外囲体を施工し、二重タイ
プの外囲体とすることもある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来より二重外囲体
は、構造が複雑であり、さらに加えて施工も困難且つ面
倒なものとなる。それゆえに工期が長びき、さらに施工
費用も多くなる。また、下部外囲体上に上部外囲体を施
工するにあたり、上部外囲体を構成する建築用板を固定
支持するための固定具を下部外囲体に固着するには、ビ
ス,ボルト等の固着具にて固定する。そのために、下部
外囲体には、固着具用の貫通孔を開けることとなり、そ
の部分より雨漏りを生ずるおそれがある。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、発明者は、上記
課題を解決するために、鋭意,研究を重ねた結果、本発
明を、下部主板上に複数の山形部を形成し,該山形部の
幅方向両側箇所より上方は略半楕円状とし、その下側に
凹み部を形成した下部建築用板を複数連結してなる下部
外囲体と、外方に向かって上向き傾斜状の係止突片を設
けた係止部を形成した固定具と、上部主板の幅方向両側
より下方に係止用屈曲部を形成した上部建築用板と、該
上部建築用板の係止用屈曲部が係止する被係止部を有す
るガッターとからなり、前記隣接する山形部の対向する
凹み部に、間隔をおいて複数の前記固定具の係止突片が
係止され、その複数の前記固定具上に固定されたガッタ
ーの被係止部に上部建築用板の係止用屈曲部が係止され
てなる二重外囲体としたり、或いは、前記構成におい
て、前記上部建築用板の上部主板にはシート状の太陽電
池素子を設けてなる二重外囲体としたことにより、上記
課題を解決したものである。
【0005】
【作用】先ず、母屋,胴縁等の構造材4上に複数の受金
具5,5,…が配置,固着される。その構造材4上に下
部建築用板A1 ,A1 ,…が、その長手方向が略直交す
るようにして、配置され、受金具5,5,…に山形部2
箇所を下面側より嵌合する〔図5(A)参照〕。そし
て、隣接する下部建築用板A1 ,A1 の被嵌合山形部2
bに嵌合山形部2aを重合して嵌合連結する。これが順
次、繰り返されて、下部外囲体Aが施工される。
【0006】その下部外囲体Aの隣接する山形部2,2
に固定具Cが配置固定される。その固定具Cの固定構造
は、固定具Cの係止部8における係止突片8b,8bが
下部外囲体Aの隣接,対向する山形部2,2の両凹み部
3,3に食い込むように係止するものである〔図5
(B)参照〕。また、固定具Cの支持部材6の幅方向両
側箇所は、隣接する山形部2,2の頂部上に載置するよ
うにセットする。このようにして、下部外囲体Aの隣接
する山形部2,2に固定具C,C,…を等間隔に配置固
定してゆくものである。
【0007】次に、その固定具Cの支持部材6上にガッ
ター13のベース13bを螺子杆9を利用して、固着す
る。次に、そのガッター13,13,…間に上部建築用
板B1 ,B1 ,…を配置し、その隣接する上部建築用板
1 ,B1 の係止用屈曲部11,11をガッター13の
被係止部13a,13aに嵌合して、固定し、下部外囲
体A上に上部建築用板B1 ,B1 ,…を配置固定してゆ
く(図6参照)。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基いて説明する。その下部外囲体Aは、図1(A),
(B)及び図2等に示すように、複数の下部建築用板A
1 ,A1 ,…により構成されたものである。その下部建
築用板A1 は、下部主板1の幅方向に複数の山形部2,
2,…が形成されている。該山形部2は、山形状をなし
ており、その幅方向の両側箇所には、凹み部3,3が形
成されている。
【0009】また、山形部2は、下部主板1の幅方向両
側において、嵌合山形部2aと被嵌合山形部2bとして
形成されている。その嵌合山形部2a及び被嵌合山形部
2bにおいても凹み部3,3が形成されている。その山
形部2の凹み部3,3の形成箇所より上方の形状は、略
半楕円形状である。即ち、山形部2は、幅方向に形成し
た凹み部3,3により括れた形状となっている。
【0010】そして、複数の下部建築用板A1 ,A1
が母屋,胴縁等の構造材4に受金具5,5,…を介して
下部建築用板A1 を固定してゆくものである。その隣接
する下部建築用板A1 ,A1 同士の対向する被嵌合山形
部2b上に嵌合山形部2aが重合嵌合され、これが、幅
方向に順次連結されて、下部外囲体Aが施工されてゆ
く。
【0011】その下部建築用板A1 に形成される山形部
2としては、最も簡単な構造のものでは、下部建築用板
1 の幅方向両側に嵌合山形部2a及び被嵌合山形部2
bが形成され、その嵌合山形部2aと被嵌合山形部2b
との間には中間山形部2cが存在しないものである。
【0012】また、下部建築用板A1 の幅方向両側に嵌
合山形部2aと被嵌合山形部2bとが形成され、その嵌
合山形部2aと被嵌合山形部2bとの間に1又は複数の
中間山形部2cが形成されているタイプも存在してい
る。
【0013】その固定具Cは、第4図に示すように、支
持部材6の下方に係止部8が形成されたものである。そ
の支持部材6と係止部8とは、構造部7により形成され
たものであり、そして、前記支持部材6上には螺子杆9
が形成されている。その係止部8の形状としては、金属
帯板部材8aであり、その幅方向両端箇所が外方に向か
って上向き傾斜状の係止突片8b,8bが形成されてい
る。該係止部8,8は、前記下部建築用板A1 の山形部
2に形成された凹み部3,3に係止するものである。
【0014】その、固定具Cは、前記複数の下部建築用
板A1 ,A1 ,…により施工された下部外囲体Aの隣接
する山形部2,2間に配置されるものであって、その係
止部8の幅方向両端の係止突片8b,8bの先端が凹み
部3,3に食い込むように係止し、隣接する山形部2,
2間に配置固定されるものである。その固定具Cは、隣
接する山形部2,2間に上方より係止することできる
[図5(B)右側参照]。また、前記支持部材6は帯状
金属状に形成されたものであるが、その支持部材6の幅
方向両側端部が隣接する山形部2,2の頂部上に載置さ
れる程度の長さを有している。
【0015】次に、上部外囲体Bは、複数の上部建築用
板B1 ,B1 ,…から構成されたものである。その上部
建築用板Bは、上部主板10の幅方向両側端より下方に
向かって係止用屈曲部11,11が形成されている。該
係止用屈曲部11の下端には上部主板10側に嵌合屈曲
端片11b,11bが屈曲形成されている。その上部主
板10の表面には、太陽電池素子14が設けられるタイ
プと、該太陽電池素子14が設けられていないタイプが
存在する。該太陽電池素子14は、薄平板形状をなし、
上部主板10の裏面側には接続コネクタ類等が設けら
れ、太陽電池素子14による電気エネルギーを伝えるこ
とができる構造としている。
【0016】そのガッター13は、隣接する上部建築用
板B1 ,B1 を固定具Cに固定するものであって、ガッ
ター13の具体的な構造としては、図3(B)に示すよ
うに、長手方向に長尺であり、ベース13bの幅方向両
側より被係止部13a,13aが形成されている。該被
係止部13a,13aは、隣接する上部建築用板B1
1 の対向する係止用屈曲部11,11の嵌合屈曲端片
11b,11bが嵌合し、隣接する上部建築用板B1
1 同士を連結するものである。また、ガッター13
は、ベース13bが固定具Cの螺子杆9を利用して固着
されるようになっている。
【0017】
【発明の効果】まず、請求項1の発明においては、下部
主板1上に複数の山形部2を形成し、該山形部2の幅方
向両側箇所より上方は略半楕円状とし、その下側に凹み
部3,3を形成した下部建築用板A1 ,A1 ,…を複数
連結した下部外囲体Aと、外方に向かって上向き傾斜状
の係止突片8b,8bを設けた係止部8,8を形成した
固定具Cと、上部主板10の幅方向両側より下方に係止
用屈曲部11,11を形成した上部建築用板B1 と、該
上部建築用板B1 の係止用屈曲部11が係止する被係止
部13a,13aを有するガッター13とからなり、前
記隣接する山形部2,2の対向する凹み部3,3に、間
隔をおいて複数の前記固定具Cの係止突片8,8が係止
され、その複数の前記固定具C上に固定されたガッター
13の被係止部13a,13aに上部建築用板B1 の係
止用屈曲部11,11が係止されてなる二重外囲体とし
たことにより、まず、第1に極めて強固な二重外囲体に
できるし、第2に構造が極めて簡単で簡易かつ迅速に施
工でき、第3に補修屋根としても極めて好適にできる等
の効果を奏する。
【0018】これらの効果について詳述すると、下部外
囲体Aは、下部主板1上に,凹み部3,3を形成した山
形部2を適宜に形成した下部建築用板A1 ,A1 ,…を
複数連結したものである。また、その固定具Cは、幅方
向両側に下部建築用板A1 の山形部2の凹み部3,3に
係止する,外方に向かって上向き傾斜状の係止突片8
b,8bを設けた係止部8,8を形成したものであり、
固定具Cを極めて容易に固定することができる。従っ
て、固定具Cに対して、ガッター13を固定具C上に固
定すると、後はその固定具Cとガッター13に、上部主
板10の幅方向両側より下方に係止用屈曲部11,11
を形成した上部建築用板B1 を係止固着してゆくのみ
で、略瞬時に上部建築用板B1 を施工することができ
る。
【0019】特に、固定具Cは、下部外囲体Aの隣接す
る山形部2,2間に装着されるものであるために、極め
て安定し、且つ整然とした状態で上部外囲体を強度性を
増加させつつ施工することができる。また、前記したよ
うに、上部建築用板B1 ,B1 は、嵌合タイプであり、
ビス,ボルト等の固着具の為の貫通孔を開ける等の作業
が不要であり、このようなことから、上部建築用板
1 ,B1 に傷等が付くことを極力防止することができ
る。
【0020】次に、請求項2の発明は、請求項1におい
て、前記上部建築用板Bの上部主板10にはシート状の
太陽電池素子14を設けてなる二重外囲体としたことに
より太陽エネルギーを利用することができる外囲体を施
工することができる。また、太陽エネルギーを電気エネ
ルギーに変換して利用することができる外囲体を施工す
ることができる。
【0021】また、本発明では、上部建築用板B1 を下
部外囲体A上に施工するときに、太陽電池素子14は、
上部主板10に設けており、上部主板10の幅方向両側
箇所の係止用屈曲部11,11が吊子13に係止される
構造となっていることにより、その作業中において太陽
電池素子14に損傷がほとんど生じないようにすること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は本発明の正面略示図 (B)は本発明の要部の縦断正面図
【図2】本発明の斜視図
【図3】(A)は上部建築用板の斜視図 (B)はガッターの斜視図
【図4】(A)は固定具の斜視図 (B)は下部建築用板に固定具を装着した斜視図
【図5】(A)は下部外囲体を施工している工程図 (B)は下部外囲体に固定具を装着している工程図
【図6】(A)は下部外囲体にガッターを介して上部建
築用板を装着している工程図
【符号の説明】 A…下部外囲体 A1 …下部建築用板 1…主板 2…山形部 3…凹み部 C…固定具 8…係止部 8b…係止突片 B1 …上部建築用板 10…上部主板 11…係止用屈曲部 13…ガッター 14…太陽電池素子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 増田 順一 東京都中央区京橋2丁目9番2号 三晃 金属工業株式会社内 (56)参考文献 特開 平7−150705(JP,A) 実開 昭61−32441(JP,U) 実開 平4−134319(JP,U) 実開 平4−87925(JP,U) 実開 昭61−32442(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04D 3/00 E04D 3/36 E04D 3/366 E04D 3/40

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下部主板上に複数の山形部を形成し,該
    山形部の幅方向両側箇所より上方は略半楕円状とし、そ
    の下側に凹み部を形成した下部建築用板を複数連結して
    なる下部外囲体と、外方に向かって上向き傾斜状の係止
    突片を設けた係止部を形成した固定具と、上部主板の幅
    方向両側より下方に係止用屈曲部を形成した上部建築用
    板と、該上部建築用板の係止用屈曲部が係止する被係止
    部を有するガッターとからなり、前記隣接する山形部の
    対向する凹み部に、間隔をおいて複数の前記固定具の係
    止突片が係止され、その複数の前記固定具上に固定され
    たガッターの被係止部に上部建築用板の係止用屈曲部が
    係止されてなることを特徴とする二重外囲体。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記上部建築用板の
    上部主板にはシート状の太陽電池素子を設けてなること
    を特徴とした二重外囲体。
JP29249696A 1996-11-05 1996-11-05 二重外囲体 Expired - Lifetime JP3377380B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29249696A JP3377380B2 (ja) 1996-11-05 1996-11-05 二重外囲体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29249696A JP3377380B2 (ja) 1996-11-05 1996-11-05 二重外囲体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10131410A JPH10131410A (ja) 1998-05-19
JP3377380B2 true JP3377380B2 (ja) 2003-02-17

Family

ID=17782580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29249696A Expired - Lifetime JP3377380B2 (ja) 1996-11-05 1996-11-05 二重外囲体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3377380B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008255569A (ja) * 2007-03-31 2008-10-23 Sanko Metal Ind Co Ltd 嵌合建築用板及びその嵌合外囲体
JP5294190B2 (ja) * 2008-01-30 2013-09-18 元旦ビューティ工業株式会社 外設構造、及びその施工方法
JP5802074B2 (ja) * 2011-07-28 2015-10-28 日新製鋼株式会社 金属屋根

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10131410A (ja) 1998-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3377380B2 (ja) 二重外囲体
JP3588214B2 (ja) 屋根設置物の固定具
JP3042756B2 (ja) フラット状外囲体
JPH0363620B2 (ja)
JPH0849377A (ja) 太陽電池モジュールの取付方法および取付構造
JPH1122126A (ja) ソーラー屋根板及びソーラー屋根
JPH10131419A (ja) 二重外囲体
JP2553897Y2 (ja) 軒先面戸
JPH1088757A (ja) ソーラ設備の設置構造
JPH0363623B2 (ja)
JPH01247639A (ja) 二重外囲体
JPS6016648A (ja) 横葺外囲体
JPH0358018B2 (ja)
JPH0334416Y2 (ja)
JP2735962B2 (ja) 二層外囲体
JPH0434172A (ja) 壁パネル及び壁体
JPH06117058A (ja) 折板状外囲体
JPS6016645A (ja) 横葺外囲体
JPH0358011B2 (ja)
JPH0665867U (ja) メータ盤取付装置
JPH0663314B2 (ja) 嵌合外囲体
JPH0363625B2 (ja)
JPH05118104A (ja) 外囲体
JPS6023544A (ja) 横葺外囲体
JPH0610449A (ja) 外囲体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111206

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111206

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121206

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121206

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131206

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term