JPH0753397B2 - インサート成形金型 - Google Patents

インサート成形金型

Info

Publication number
JPH0753397B2
JPH0753397B2 JP2412541A JP41254190A JPH0753397B2 JP H0753397 B2 JPH0753397 B2 JP H0753397B2 JP 2412541 A JP2412541 A JP 2412541A JP 41254190 A JP41254190 A JP 41254190A JP H0753397 B2 JPH0753397 B2 JP H0753397B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
cutting
mold
edge
insert molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2412541A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04219220A (ja
Inventor
成一 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissha Printing Co Ltd
Original Assignee
Nissha Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissha Printing Co Ltd filed Critical Nissha Printing Co Ltd
Priority to JP2412541A priority Critical patent/JPH0753397B2/ja
Publication of JPH04219220A publication Critical patent/JPH04219220A/ja
Publication of JPH0753397B2 publication Critical patent/JPH0753397B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1418Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure
    • B29C45/14196Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure the inserts being positioned around an edge of the injected part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1418Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure
    • B29C2045/14188Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure trimming the article in the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1418Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure
    • B29C45/14196Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure the inserts being positioned around an edge of the injected part
    • B29C2045/14204Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure the inserts being positioned around an edge of the injected part the edges formed by an intermediate mould part

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、予め金型内に絵付シー
トを配置し、成形作業と同時に成形品に絵付シートによ
り絵付作業を行うインサート成形金型に関する。この絵
付シートは、製品に絵付作業を行ったのち何も剥離する
必要がないインサートシート及び絵付作業後に剥離シー
トを剥離する必要がある転写シートの両方を含むもので
あり、絵柄や所定の文字等を製品に形成するためのもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のインサート成形金型にお
いては、図10,11に示すように、型閉め時に、一対
の金型41,42のうち一方の金型42の凹部42aに
対して他方の金型41の凸部41aを嵌合させ、この嵌
合時に上記凹部42aの内周縁42bと上記凸部41a
の外周縁41bとにより絵付シート43を剪断して切り
取り、切り取った絵付シートを一対の金型41,42で
形成するキャビティ部内に配置したのち成形作業を行う
ようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記構
造のものでは、射出成形時に金型自体が不均一に熱膨張
する傾向があるため、上記一方の金型42の凹部42a
の内周縁42bと他方の金型41の凸部41aの外周縁
41bとの隙間調整が非常に難しいといった問題があっ
た。さらに、摺動面に切断残渣が付着するので、金型が
損傷して長時間における実用性に多々問題をきたすとと
もに、成形品にシートを回り込ませることができなかっ
た。
【0004】従って、本発明の目的は、上記問題を解決
することにあって、一対の金型間での隙間調整が不要と
なるインサート成形金型を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、一対の金型間に絵付シートを保持部材で
保持するとともに、射出成形時に熔融樹脂の圧力でもっ
て上記エッジに絵付シートの切断予定部分を押し付けて
該絵付シートを切断するように構成する。すなわち、一
対の金型を備え、かつ、絵付シートをインサート成形前
に金型内に配置するインサート成形金型において、上記
一対の金型で形成されるキャビティ部のアンダーカット
部内に臨みかつ上記絵付シートの切断予定部分に接触す
る絵付シート切断用エッジを有するとともに、上記一対
の金型間に配置された、枠体状の切断部材と、上記一対
の金型間に配置され、かつ、上記切断部材との間で上記
絵付シートを保持する枠体状の保持部材とを備えて、上
記切断部材と上記保持部材との間で保持された上記絵付
シートの切断予定部分が、樹脂成形時に上記キャビティ
部内に射出される熔融樹脂の圧力により、上記エッジに
押し付けられて切断されるように構成する。
【0006】上記構成においては、上記切断部材は、上
記エッジの近傍の上記キャビティ部の上記アンダーカッ
ト部内に臨む面に凹部を形成するように構成することも
できる。
【0007】
【発明の作用・効果】上記構成によれば、上記一対の金
型間に配置される切断部材に絵付シート切断用エッジを
備えて、上記一対の金型間に上記保持部材で上記絵付シ
ートを保持し、成形時の熔融樹脂の圧力により上記絵付
シートの切断予定部分を上記エッジに押し付けて該エッ
ジで切断する。従って、従来のように一対の金型の凹部
と該凹部に嵌合する凸部との隙間調整を行う必要がなく
なり、煩雑な隙間調整を不要とすることができる。よっ
て、射出成形時に金型自体が不均一に熱膨張しても何ら
問題が生じない。また、摺動面に切断残渣が付着するこ
とがないので、金型の損傷を効果的に防止することがで
きるとともに、成形品にシートを回り込ませることもで
きるようになる。
【0008】
【実施例】以下に、本発明にかかる実施例を図1〜9に
基づいて詳細に説明する。
【0009】本実施例にかかるインサート成形金型は、
図1,5及び図2(A)に示すように、一方の金型21
に凸部21aを備え、該凸部21aにゲート21bを備
える一方、他方の金型22に凸部嵌合用凹部22aを備
え、該凹部22aと上記一方の金型21の凸部21aと
の間にキャビティ部29を形成する。
【0010】上記一方の金型21と他方の金型22との
間には、上記キャビティ部29の一部を構成する面を有
する枠体状の切断部材23と該切断部材23との間で絵
付シート24を保持する枠体状の保持部材27とを備え
る。
【0011】上記切断部材23は、一方の金型21と接
触する部分でかつ上記キャビティ部29のアンダーカッ
ト部29a内に臨む部分(図3,4参照)の角部に絵付
シート切断用エッジ23aを形成する。このエッジ23
aは、図1,5及び図2(A)において一方の金型21
の凸部21aと接触する面と上記キャビティ部29を構
成する面との交わり部分として構成され、成形時の熔融
樹脂5の圧力により上記絵付シート24の切断予定部分
24aがエッジ23aに押し付けられて該部分24aで
切断されるようにしている。
【0012】一方、上記保持部材27は、上記切断部材
23との間で絵付シート24を挟み込んで保持するとと
もに、金型締付時に一方の金型21の凸部21aと接触
する。
【0013】また、上記絵付シート24の主たる材質と
しては、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテ
レフタレート、ポリプロピレン、塩化ビニル、ABS樹
脂など射出時の圧力でエッジ23aに絵付シート24の
切断予定部分24aが押し付けられると該部分24aで
切断するような材質が好ましい。この絵付シート24の
切断予定部分24aは成形品の全周に限定されるもので
はなく、所望の部分にのみ形成するようにしてもよい。
上記絵付シート24は、図5に示すように、金型21,
22の上下において夫々一対の案内ローラ25,25と
26,26とにより案内される。
【0014】上記構成によれば、図1,5に示すよう
に、まず、上記切断部材23を他方の金型22に接触さ
せたのち、切断部材23と保持部材27との間で上記絵
付シート24を所定位置まで移動させたのち上記保持部
材27を切断部材23に接触させるように移動させて両
部材23,27で上記絵付シート24を保持する。そし
て、図6に示すように、加熱装置28を両金型21,2
2間に挿入して絵付シート24を該加熱装置28のヒー
タ28aにより加熱して容易に変形するようにすると同
時に他方の金型22の吸引孔22b,…,22bより吸
引動作を行い、他方の金型22の凹部22aの内面に上
記絵付シート24を沿わせる。このとき、絵付シート2
4の切断予定部分24aが上記切断部材23のエッジ2
3aに接触するようになる。そして、加熱装置28を両
金型間から取り除いたのち、図7に示すように一方の金
型21の凸部21aを上記保持部材27と上記切断部材
23を貫通させたのち、上記他方の金型22の凹部22
a内に臨ませてキャビティ部29を形成する。この状態
では、上記絵付シート24の切断予定部分24aは一方
の金型21の凸部21aと切断部材23のエッジ23a
との間に挟み込まれて該エッジ23aに当接した状態で
あり、上記絵付シート24の切断予定部分24aより他
方の金型22側の部分では、図2(A)及び図3に良く
示すように、他方の金型22の凹部内面との間に若干の
隙間12が形成されている。そして、図3に示すよう
に、溶融樹脂5を一方の金型21の凸部21aのゲート
21bから絵付シート24と一方の金型21の凸部21
aとの間の空間内に射出する。図2(A)に示すように
溶融樹脂5が上記空間内に大略充填されるようになる
と、図4に示すように射出圧力により溶融樹脂5がキャ
ビティ部29のアンダーカット部29aに回り込み、上
記絵付シート24であって他方の金型22の凹部内面と
の間に隙間12がある部分を凹部内面側に押圧する。こ
のとき、絵付シート24の切断予定部分24aが上記切
断部材23のエッジ23aに射出圧力により押し付けら
れて切断され、切断された絵付シート24は溶融樹脂5
の圧力により他方の金型22の凹部内面及び切断部材2
3のキャビティ部構成面に沿うようになる。その後、射
出を停止し、溶融樹脂5を冷却したのち、図8に示すよ
うに、案内ローラ25,25,26,26により絵付シ
ート24をクランプした状態で、一方の金型21と保持
部材27と切断部材23とを他方の金型22から分離す
るように一体的に移動させたのち、成型品取出装置30
の吸盤30a,30aで成型品10を吸着して一方の金
型21からを取り出す。この成型品10は図2(B)に
示すように、アンダーカット部分10aの裏面まで絵付
シート24の端部4bが回り込んだ状態になっている。
絵付シート24によっては、絵付シート24が貼り付け
られた状態の成型品10がそのまま完成品となる場合
や、絵付シート24のベースフィルムを成型品10に貼
り付いた絵付シート24から剥がすことによって完成品
となる場合とがある。成型品10を取り出したのちは、
上記切断部材23と上記保持部材27とを一体的に第2
金型側に移動したのち、保持部材27を切断部材23よ
り離して絵付シート24を自動的に巻き戻して絵付シー
ト24の位置決めを行い、次の樹脂成形動作に備える。
又は、上記切断部材23をまず第2金型22に移動した
のち、絵付シート24と保持部材27とを移動させて絵
付シート24を自動的に巻き戻して絵付シート24の位
置決めを行い、次の樹脂成形に備える。
【0015】上記実施例によれば、上記切断部材23に
絵付シート切断用エッジ23aを備えて、該エッジ23
aと上記他方の金型22の凸部22aとの間で上記絵付
シート24の切断予定部分24aを挟み込み、射出成形
時の熔融樹脂5の圧力により上記絵付シート24の切断
予定部分24aが上記エッジ23aに押し付けられて切
断される。従って、従来のように一対の金型の凹部と該
凹部に嵌合する凸部との隙間調整を行う必要がなくな
り、煩雑な隙間調整を不要とすることができる。よっ
て、射出成形時に金型自体が不均一に熱膨張しても何ら
問題が生じない。また、摺動面に切断残渣が付着するこ
とがないので、金型の損傷を効果的に防止することがで
きるとともに、成形品にシートを回り込ませることもで
きるようになる。
【0016】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、その他種々の態様で実施できる。
【0017】例えば、図9に示すように、上記切断部材
11は、上記エッジ11aの近傍に大きく湾曲した凹部
11bを形成するようにして、樹脂成形時に溶融樹脂5
により絵付シート24が上記凹部11b内にまで押し込
まれると、絵付シート24の切断予定部分24aがエッ
ジ11aに対してより大きな力で押し付けられることに
なり、シートそのものが引き込まれるテンションが強く
なることによって切断されやすくなる。
【0018】また、成型品10は樹脂成形後に一方の金
型21とともに他方の金型22から取り出されるものに
限らず、他方の金型22の凹部22a内に残るようにし
てもよい。このとき、上記切断部材23と上記保持部材
27は一体的に一方の金型21とともに他方の金型22
から離れるようにしてもよいし、一方の金型21が他方
の金型22から離れたのち、上記切断部材23と上記保
持部材27とが一体的に他方の金型22から離れるよう
にしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例にかかるインサート成形金
型において射出成形前における要部拡大断面図。
【図2】 上記実施例にかかるインサート成形金型にお
いて射出成形後における要部拡大断面図。
【図3】 上記インサート成形金型における樹脂成形工
程の説明図。
【図4】 上記インサート成形金型における樹脂成形工
程の説明図。
【図5】 上記実施例にかかるインサート成形金型を用
いての成形動作の説明図。
【図6】 上記実施例にかかるインサート成形金型を用
いての成形動作の説明図。
【図7】 上記実施例にかかるインサート成形金型を用
いての成形動作の説明図。
【図8】 上記実施例にかかるインサート成形金型を用
いての成形動作の説明図。
【図9】 他の実施例におけるかかるインサート成形金
型の要部拡大断面図。
【図10】 従来のインサート成形金型の概略説明図。
【図11】 従来のインサート成形金型の要部拡大断面
図。
【符号の説明】
10 成型品、11 切断部材、11a エッジ、12
隙間、21 第1金型、21a 凸部、21b ゲー
ト、22 第2金型、22a 凹部、23 切断部材、
23a エッジ、24 絵付シート、24a 切断予定
部分、25,26案内ローラ、27 保持部材、28
加熱装置、29 キャビティ部、29a アンダーカッ
ト部、30 成形品取出装置。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の金型(21,22)を備え、か
    つ、絵付シート(24)をインサート成形前に金型内に
    配置するインサート成形金型において、上記一対の金型
    (21,22)で形成されるキャビティ部(29)のア
    ンダーカット部(29a)内に臨みかつ上記絵付シート
    (24)の切断予定部分(24a)に接触する絵付シー
    ト切断用エッジ(11a,23a)を有するとともに、
    上記一対の金型(21,22)間に配置された、枠体状
    の切断部材(11,23)と、上記一対の金型(21,
    22)間に配置され、かつ、上記切断部材(11,2
    3)との間で上記絵付シート(24)を保持する枠体状
    の保持部材(27)とを備えて、上記切断部材(11,
    23)と上記保持部材(27)との間で保持された上記
    絵付シート(24)の切断予定部分(24a)が、樹脂
    成形時に上記キャビティ部内に射出される熔融樹脂
    (5)の圧力により、上記エッジ(23a)に押し付け
    られて切断されるようにしたことを特徴とするインサー
    ト成形金型。
  2. 【請求項2】 上記切断部材(11)は、上記エッジ
    (11a)の近傍の上記キャビティ部(29)の上記ア
    ンダーカット部(29a)内に臨む面に凹部(11b)
    を形成するようにした請求項1に記載のインサート成形
    金型。
JP2412541A 1990-12-19 1990-12-19 インサート成形金型 Expired - Lifetime JPH0753397B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2412541A JPH0753397B2 (ja) 1990-12-19 1990-12-19 インサート成形金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2412541A JPH0753397B2 (ja) 1990-12-19 1990-12-19 インサート成形金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04219220A JPH04219220A (ja) 1992-08-10
JPH0753397B2 true JPH0753397B2 (ja) 1995-06-07

Family

ID=18521370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2412541A Expired - Lifetime JPH0753397B2 (ja) 1990-12-19 1990-12-19 インサート成形金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0753397B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL9401392A (nl) * 1994-08-29 1996-04-01 Corell Resin Technology Bv Werkwijze voor het vervaardigen van een van een dekfolie voorzien kunststof blad, alsmede met die werkwijze verkregen blad.
EP0692358A1 (en) * 1994-06-24 1996-01-17 Corell Resin Technology B.V. Method for manufacturing a plastic board and a board obtained with this method
DE4430103A1 (de) * 1994-08-25 1996-02-29 Happich Gmbh Gebr Baukörper, wie Abdeck-, Verkleidungselement o. dgl. sowie Verfahren zum Herstellen eines solchen
KR100618571B1 (ko) * 2004-12-30 2006-08-31 전성도 자동차용 내장 부품의 제조방법 및 제조장치

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6141517A (ja) * 1984-08-03 1986-02-27 Toyoda Gosei Co Ltd 表皮張り成形品の製造方法
JPH056370Y2 (ja) * 1986-07-28 1993-02-18
JPS63126711A (ja) * 1986-11-17 1988-05-30 Nissha Printing Co Ltd 射出成形同時絵付成型品の製造方法および金型

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04219220A (ja) 1992-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2537668B2 (ja) 樹脂成形品の製造方法
JP2011194739A (ja) インサート金属板の加飾装置
JPH0753397B2 (ja) インサート成形金型
JP2006192797A (ja) 真空成形方法および真空成形型
JP2824295B2 (ja) 加飾シートで被覆された合成樹脂製品の成形方法及びその装置
JPH03236921A (ja) 加飾シートで被覆された合成樹脂製品の成形方法及びその装置
JP3351274B2 (ja) 転写成形品の製造方法および装置
JP2824298B2 (ja) 加飾シートで被覆された合成樹脂製品の成形方法及びその装置
JP2938922B2 (ja) 加飾シートで被覆された合成樹脂製品の成形方法及びその装置
JP3319641B2 (ja) インサートシートとインサート成形品の製造方法
JP3020231B2 (ja) プラスチック絵付け成形用金型
JP3123017B2 (ja) 多層成形品の成形装置
JP3231965B2 (ja) 部分加飾用成形装置及び基材に部分加飾する部分加飾成形方法
JPH03138114A (ja) スタンピング成形品の製造方法
JPS6251748B2 (ja)
JPH10180798A (ja) 射出成形同時絵付装置及び方法
JP2821469B2 (ja) インモールド成形方法及びインモールド成形用金型
JPH0318164Y2 (ja)
JPH10156870A (ja) 射出成形同時絵付装置及び方法
JP2001334555A (ja) 貼合わせ成形用金型装置および貼合わせ成形方法
JPH0957788A (ja) 車両用合成樹脂部品及びこの車両用合成樹脂部品の製造方法
JP3180851B2 (ja) インサート成形金型とインサート成形品の製造方法
JPS629060Y2 (ja)
JP2542986B2 (ja) 成形同時絵付け方法と成形同時絵付け用金型
JP2001079879A (ja) 部分貼り表皮材インサート成形法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970610