JPH0752Y2 - 脱穀装置 - Google Patents

脱穀装置

Info

Publication number
JPH0752Y2
JPH0752Y2 JP1987195577U JP19557787U JPH0752Y2 JP H0752 Y2 JPH0752 Y2 JP H0752Y2 JP 1987195577 U JP1987195577 U JP 1987195577U JP 19557787 U JP19557787 U JP 19557787U JP H0752 Y2 JPH0752 Y2 JP H0752Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sorting
processing
section
product
threshing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987195577U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0199115U (ja
Inventor
孝夫 庄村
彰 三宅
重雄 石飛
芳忠 中村
勝 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP1987195577U priority Critical patent/JPH0752Y2/ja
Publication of JPH0199115U publication Critical patent/JPH0199115U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0752Y2 publication Critical patent/JPH0752Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、二番物回収部の終端部に、搬送されてきた二
番物を再脱穀する処理歯付きの処理回転体を設けるとと
もに、再脱穀された二番物を選別部上に還元放出するよ
うに構成してある脱穀装置に関する。
(従来の技術〕 この種の脱穀装置は、二番物回収部の終端に処理回転体
を設けて扱室の横に並設される処理室を省略すること
で、高い脱穀処理機能を発揮させながら機体の小型化を
図ることができるものとして提案されている。そして、
この脱穀装置では、選別部を一般の脱穀装置の選別部と
同様に、受網からの漏下物を受けるグレンパンとその後
端に連設されたグレンシーブ、並びに、扱室終端の送塵
口からの排出物を受けるストローラック等を備えて構成
してあり、還元放出される二番物をグレンパン上で受け
止めるようになっていた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述した脱穀装置では、還元放出された
二番物がグレンパン上に落下すると、再脱穀によって生
じたワラ屑などが、扱室の受網を漏下した漏下物と共に
精選別を行うグレンシーブへ送られて同時に漏下選別さ
れるため、一番物の選別精度が低下する難点があった。
又、二番物の量も増えることとなって、二番物回収部と
選別部との間を何度も二番物が循環してしまうという不
具合もあった。
本考案は、このような実情に着目して創案されたもので
あり、その目的は、還元放出された二番物が受網から漏
下物へ混入することによって生じる選別精度の低下を防
止するとともに、極力二番物を少なくして二番物処理の
負荷を極力小さくすることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案にかかる脱穀装置は、上記目的を達成するため
に、二番物回収部の終端部に、搬送されてきた二番物を
再脱穀する処理歯付きの処理回転体を設けるとともに、
再脱穀された二番物を選別部上に還元放出するように構
成してある脱穀装置であって、前記処理回転体を内装し
た処理ケースに、前記処理歯と協働で処理する複数個の
受歯を内方に突設するとともに、前記再脱穀された二番
物を前記選別部上に還元する還元装置をスクリュー式搬
送装置で構成し、かつ、前記処理回転体終端からの二番
物の出口部分を、前記スクリュー式搬送装置の搬送始端
部へ連通接続し、さらに、前記選別部を、粗選別部と精
選別部とを上下二段に並設して構成するとともに、再脱
穀された前記二番物の放出位置を、扱室の受網の後半部
下方に相当する粗選別部上に定めてあることを特徴構成
とする。
かかる特徴構成によるその作用・効果は次の通りであ
る。
〔作用〕
受網からの漏下物が主に受網の前半部から漏下して粗選
別部の前部に受け止められるのに対して、再脱穀された
二番物は受網の後半部下方に位置する粗選別部に受け止
められるので、受網からの漏下物と再脱穀された二番物
は、粗選別部上において直接混じり合うことなく選別さ
れる。特に、再脱穀によって発生したワラ屑は、粗選別
部に長くとどまることなく迅速に選別されて排出される
ようになる。そして、粗選別されて漏下した処理物のみ
が精選別部で選別されるようになる。さらに、処理回転
体の処理歯と協働で処理作用を二番物に与える複数の受
歯を処理ケースに内方に向かって突設しているから、処
理能力がきわめて高いものとなるとともに、処理歯は処
理物を強制的に還元装置の始端部へ送り込む機能がある
が故に、処理物が処理回転体箇所に長く留まる不具合も
回避でき、さらに、スクリュー式搬送装置で還元装置が
構成されるから、スロワで叩いて選別部へ処理物を送り
込むものに比較して、処理物が傷つきにくく、かつ、詰
まり等も発生しにくい。
〔考案の効果〕
その結果、受網からの漏下物と再脱穀された二番物に対
して十分な選別を行えるようになるとともに、グレンシ
ーブなどの精選別部へ送られる前記漏下物に還元放出さ
れた二番物が直接混入することがなくなり、選別精度が
高まるととともに、処理能力が高いものとなって、スク
リュー式搬送装置で処理された二番物が損傷を受ける可
能性少なく確実に粗選別部へ搬送され、再処理された二
番物が再度二番物回収装置へ回収される割合も少なくな
って、二番物に対する搬送負荷等も低下させることがで
きる等の利点が得られるに至った。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図に、脱穀部(A)と選別部(B)と回収部(C)
とからなる脱穀装置が示されている。
前記脱穀部(A)は、扱室(1)内に扱胴(2)を軸架
するとともに、扱胴(2)の下側に沿って受網(3)を
張設したもので、フィードチェーン(4)によって挾持
搬送されてきた穀稈を扱胴(2)によって扱き処理し、
その処理物を前記選別部(B)上に漏下供給する。
前記選別部(B)は、粗選別部(5)と精選別部
(6)、及び上下二段のストローラック(7),(8)
などを備えて構成した揺動選別装置(9)と、この揺動
選別装置(9)に選別風を送る唐箕(10)とからなる。
粗選別部(5)は、受網(3)の前半部分からの漏下物
を比重差選別しながら後方へ揺動移送していく前部グレ
ンパン(5A)の後端に、これによって移送されてきた漏
下物と主に受網(3)の後半部分からの漏下物を漏下選
別していくストローラック部(5B)を連設して構成して
ある。尚、このストローラック部(5B)は、背の高いス
トローラック板(5b1)と背の低いストローラック(5
b2)とを交互に配置して構成してある。精選別部(6)
は、ストローラック部(5B)からの漏下物を比重差選別
しながら後方へ揺動移送していく後部グレンパン(6A)
の後端に、移送されてきた漏下物を更に細かく漏下選別
するグレンシーブ(6B)を連設したものである。
また、上段のストローラック(7)は、扱室(1)後端
の送塵口(1a)から排出された非漏下物を漏下選別しな
がら後方へ揺動移送していくものであり、下段のストロ
ーラック(8)は、上段のストローラック(7)の後端
から放出された非漏下物を漏下選別しながら後方へ移送
していくものである。
前記回収部(C)は、グレンシーブ(6B)から漏下して
きた籾を回収する一番物回収部(11)と、グレンシーブ
(6B)の後端から放出されたストローラック(7),
(8)から漏下した枝付き籾などを回収する二番物回収
部(12)とからなる。一番物回収部(11)には、回収さ
れた一番物を横一側へ搬送するための一番スクリュー
(11a)を、二番物回収部(12)には、回収された二番
物を横一側へ搬送するための二番スクリュー(12a)を
設けてある。
前記二番スクリュー(12a)の終端部には第2図に示す
ように、搬送されてきた二番物を処理歯(13)で再脱穀
する処理回転体(14)を設けてあり、この処理回転体
(14)を内装する処理ケース(15)には、再脱穀されて
放てきされた二番物を揚送するスクリュー式搬送装置と
しての縦送りスクリューコンベア(16)を連通接続して
ある。さらに、第2図に示すように、処理ケース(15)
の内面部には処理歯(13)と協働で処理作用を二番物に
与える受歯(19)を複数個内方に向けて突設しており、
処理歯(13)は、その回転に伴い処理物を前記縦送りス
クリューコンベア(16)の搬送始端部に送る作用も有し
ている。
前記縦送りスクリューコンベア(16)の上端には、揚送
されてきた二番物を選別部(B)上に還元放出する還元
口(17)を設けてある。この還元口(17)は、受網
(3)の後半部分側方、即ち粗選別部(5)のストロー
ラック部(5B)の上側方に位置していて、還元放出され
た二番物が受網(3)の前半部分から漏下した漏下物に
直接混ざないように配慮されている。
以上説明してきたように、当該脱穀装置は、二番物の再
脱穀を二番物回収部(12)の終端部で行うようにするこ
とによって脱穀部(A)の小型化を図りながらも、揺動
選別装置(9)に粗選別部(5)と精選別部(6)を備
えることで、更に、還元放出位置を適切に定めることで
選別精度の高いものになっている。
〔別実施例〕
本考案を実施するに、第3図に示すように、粗選別部
(5)のストローラック部(5B)の下側に沿って穴付き
グレンパン(18)を設けるとともに、この穴付きのグレ
ンパン(18)の前下方には電動ファン(19)を設けるの
もよい。つまり、ストローラック部(5B)からの漏下物
を穴付きのグレンパン(18)で受止めて比重差選別と漏
下選別を同時に行うようにするとともに、電動ファン
(19)からの風を穴付きグレンパン(18)の下側に吹き
付けることで、穴付きグレンパン(18)上の細かいワラ
屑を後方へ吹き飛ばし、より精度の高い選別を行うので
ある。
また、第4図に示すように、ストローラック部に代えて
チャフシーブ(5C)を前部グレンパン(5A)に連設した
粗選別部(5)とするのもよい。
また、第5図に示すように、粗選別部(5)を受網
(3)に対して可及的に高い位置に設けることによっ
て、粗選別部(5)と精選別部(6)との高低差を大き
くして精選別部(6)への落下時間を長くし、穀粒とワ
ラ屑との落下速度の違いによる分離機能を高めることが
できる。
尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対照を便利
にする為に符号を記すが。該記入により本考案は添付図
面の構造に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る脱穀装置の実施例を示し、第1図は
縦断側面図、第2図は処理回転体と縦送りスクリューコ
ンベアの一部縦断側面図であり、第3図は第1別実施例
を示す選別部の縦断側面図、第4図は第2別実施例を示
す選別部の縦断側面図、第5図は第3別実施例を示す選
別部の縦断側面図である。 (1)……扱室、(3)……受網、(5)……粗選別
部、(5B)……ストローラック、(5C)……チャフシー
ブ、(6)……精選別部、(12)……二番物回収部、
(13)……処理歯、(14)……処理回転体、(16)……
スクリュー式搬送装置、(19)……受歯、(B)……選
別部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 中村 芳忠 大阪府堺市石津北町64番地 久保田鉄工株 式会社堺製造所内 (72)考案者 安藤 勝 大阪府堺市石津北町64番地 久保田鉄工株 式会社堺製造所内 (56)参考文献 実開 昭57−138537(JP,U) 実開 昭59−136931(JP,U) 実開 昭54−94761(JP,U) 実開 昭62−27440(JP,U)

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】二番物回収部(12)の終端部に、搬送され
    てきた二番物を再脱穀する処理歯(13)付きの処理回転
    体(14)を設けるとともに、再脱穀された二番物を選別
    部(B)上に還元放出するように構成してある脱穀装置
    であって、前記処理回転体(14)を内装した処理ケース
    (15)に、前記処理歯(13)と協働で処理する複数個の
    受歯(19)を内方に突設するとともに、前記再脱穀され
    た二番物を前記選別部(B)上に還元する還元装置をス
    クリュー式搬送装置(16)で構成し、かつ、前記処理回
    転体(14)終端からの二番物の出口部分を、前記スクリ
    ュー式搬送装置(16)の搬送始端部へ連通接続し、さら
    に、前記選別部(B)を、粗選別部(5)と精選別部
    (6)とを上下二段に並設して構成するとともに、再脱
    穀された前記二番物の放出位置を、扱室(1)の受網
    (3)の後半部下方に相当する粗選別部(5)上に定め
    てある脱穀装置。
  2. 【請求項2】前記粗選別部(5)が、ストローラック
    (5B)を備えて構成したものである実用新案登録請求の
    範囲第1項に記載の脱穀装置。
  3. 【請求項3】前記粗選別部(5)が、チャフシーブ(5
    C)を備えて構成したものである実用新案登録請求の範
    囲第1項に記載の脱穀装置。
JP1987195577U 1987-12-22 1987-12-22 脱穀装置 Expired - Lifetime JPH0752Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987195577U JPH0752Y2 (ja) 1987-12-22 1987-12-22 脱穀装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987195577U JPH0752Y2 (ja) 1987-12-22 1987-12-22 脱穀装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0199115U JPH0199115U (ja) 1989-07-03
JPH0752Y2 true JPH0752Y2 (ja) 1995-01-11

Family

ID=31486250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987195577U Expired - Lifetime JPH0752Y2 (ja) 1987-12-22 1987-12-22 脱穀装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0752Y2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS599584Y2 (ja) * 1977-12-19 1984-03-26 ヤンマー農機株式会社 脱穀機の二番還元装置
JPS57138537U (ja) * 1981-02-23 1982-08-30
JPS59136931U (ja) * 1983-03-04 1984-09-12 株式会社クボタ 脱穀機
JPH0520138Y2 (ja) * 1985-08-03 1993-05-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0199115U (ja) 1989-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0752Y2 (ja) 脱穀装置
JPH0613672Y2 (ja) 脱穀装置
JPH0629948Y2 (ja) 脱穀装置の二番物還元部
JP2644259B2 (ja) 脱穀機の処理胴装置
JPH07114600B2 (ja) 脱穀装置の二番物処理構造
JP2812435B2 (ja) 脱穀機の処理胴装置
JP4116417B2 (ja) コンバインなどの脱穀選別装置における選別部構造
JPH0633801Y2 (ja) 脱穀機の選別装置
JP2760719B2 (ja) 揺動選別装置
JP2550940Y2 (ja) 脱穀装置の2番還元装置
JP2886058B2 (ja) 脱穀装置
JPH0618437Y2 (ja) 脱殻装置の選別部
JPS6137026A (ja) 脱穀機の二番還元処理装置
JPH05153850A (ja) 脱穀装置
JPH0528997Y2 (ja)
JPH0733627Y2 (ja) 脱穀機の回転スクリュー取付部構造
JPH04136032U (ja) 脱穀装置
JPS63226214A (ja) 脱穀機
JP2502175Y2 (ja) 脱穀装置
JPH07274688A (ja) 軸流型脱穀機の選別装置
JPS6045886B2 (ja) 脱穀選別装置
JP2008035782A (ja) 脱穀装置
JPH10113061A (ja) 穀粒類の搬送装置
JPS63198922A (ja) 脱穀選別装置
JP2005102541A (ja) 脱穀装置