JPH07507714A - 窒素化合物を含む廃水の精製システムおよび精製方法 - Google Patents

窒素化合物を含む廃水の精製システムおよび精製方法

Info

Publication number
JPH07507714A
JPH07507714A JP6501347A JP50134794A JPH07507714A JP H07507714 A JPH07507714 A JP H07507714A JP 6501347 A JP6501347 A JP 6501347A JP 50134794 A JP50134794 A JP 50134794A JP H07507714 A JPH07507714 A JP H07507714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
oxygen
reaction chamber
wastewater
reactor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6501347A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3376561B2 (ja
Inventor
ムルダー,ロナルト
ベリンガ,スヨエルト・フベルトウス・ヨゼフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PACQUES BV
Original Assignee
PACQUES BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from NL9201026A external-priority patent/NL9201026A/nl
Priority claimed from NL9201693A external-priority patent/NL9201693A/nl
Application filed by PACQUES BV filed Critical PACQUES BV
Publication of JPH07507714A publication Critical patent/JPH07507714A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3376561B2 publication Critical patent/JP3376561B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/08Aerobic processes using moving contact bodies
    • C02F3/085Fluidized beds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/12Activated sludge processes
    • C02F3/22Activated sludge processes using circulation pipes
    • C02F3/223Activated sludge processes using circulation pipes using "air-lift"
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/28Anaerobic digestion processes
    • C02F3/2806Anaerobic processes using solid supports for microorganisms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 窒素化合物を含む廃水の精製システムおよび精製方法本発明は廃水精製の分野に 関する。特に本発明は垂直な壁で分離された少なくとも2WAの反応室、液体供 給源および液体排出装置から成り、窒素化合物を含む廃水の硝化および脱窒素化 を行う廃水精製システム、および廃水を交互に酸素が欠乏した室および酸素に富 んだ室中で微生物により処理し、しかる後微生物を分離する窒素を含んだ廃水を 精製する方法に関する。
微生物を付着させBOD分解、硝化および脱窒素化を同時に行う廃水の生物的な 精製システムおよび精製方法が記載されている。担体の種類はバイオマスが廃水 中を自由に移動し得るような種類である。次に廃水および汚泥を二次沈降槽で分 離し、しかる後汚泥を反応器に戻す。
ヨーロッパ特許−A−24758号には、不溶な担体に微生物を付着させた酸化 室の中で廃水を上向きに通す廃水の生物的酸化精製法が記載されている。精製さ れた廃水と活性汚泥との分離は酸化室の頂部で行われ、汚泥はすべて酸化室へ戻 される。この場合COD精製および硝化の両方が行われる。
ヨーロッパ特許−A−28846号には、担体に付着したバイオマスを製造する 方法が記載されている。十分な機械的エネルギーを使用して空気を通しながら例 えば砂のような担体を必要な微生物および獲物を含む液と接触させる。
本発明の目的は窒素成分に対し出来るだけ硝化を行った後脱窒素化を行い、即ち 窒素ガスに変え、これにより従来のシステムおよび方法に比べて著しい効率が得 られると共に、汚泥を精製した廃水から連続的且つ完全に分離し、再循環させる 窒素化合物を含んだ廃水を生物的に精製する改善されたシステムおよび改善され た方法を提供することである。
本発明のシステム(装置)は垂直な壁(3)によって実質的に分離された少なく とも2個の反応室(1)および(2)、液供給部(4)および液排出部(5)か ら成り、第1の反応器(1)にはその頂部に第2の反応器(2)への溢流部(6 )が備えられ、第2の反応器(2)は頂部のところで脱ガス室(7)と沈降室( 8)とに仕切られ、この沈降室には液排出部(5)への溢流部(9)が備えられ 、第2の反応室の底部には第2の反応器(2)から第1の反応器(1)へと液を 循環させる1個またはそれ以上の通路(10)が備えられ、第1の反応器(1) にはガス供給部(11)および/または(18)、および該ガス供給部の上方に 配置されたガス排出部(12)が備えられている。
本発明のシステムの一例を図1に示す。反応室(1)にはガス供給部(11)に よって酸素を含むガスが供給され、その結果酸素に飛んだ室となる。反応室(2 )はガス排出部(12)および脱ガス室(7)においてガスが除去されるために 酸素が不足した室となる。このシステムの使用中、第1の反応室では上向きの流 れが優勢であり、第2の反応器では下向きの流れが優勢であり、このようなガス 流のために循環が行われる。本発明のシステムとヨーロッパ特許−A−2475 8号との主な相違は脱窒素に適した第2の反応室が存在することである。
好ましくは第、1の反応室(1)は垂直の壁(13)によって反応室(14)と 反応室(15)とに分割され、この両方の反応室(14)および(15)は頂部 および底部で互いに連結され、壁(13)の片側に対してガス供給部(11)が 配置され、供給されたガスは壁の実質的に片側に対してだけ上向きに流れるよう になっている。垂直の壁はパイプの形をしていることができ、これによって反応 器(1)は部分的に上昇部(14)と下降部(15)とに分割される。ガス供給 部(11)および壁(13)の相対的な位置の結果、システムの操作中筒1の反 応器の内部で循環が起こる。
液供給部(4)は異なった場所、例えば室の上部、特に沈降室(8)の下方にお いて第2の反応器(2)に連結されていることができる。
各通路には、流体を通路(10)の中に注入するためのノズル(18)が1個ま たはそれ以上備えられている。好ましくはこの流体はガス、例えば空気である。
通路(10)は第2の反応器(2)の底部よりも高い位置で第1の反応器(1) の中に入る戻りライン(17)から成っていることが好ましい。この戻りライン (17)には好ましくはノズル(18)が備えられている。ライン(17)を通 って戻って来る流体の速度はノズル(18)中を通るガスの流速を調節すること によりコントロールすることができる。即ちこのシステムには循環速度を増加さ せることができシステムと同等な容量をもったポンプ(巨大ポンプ)が備えられ ている。ライン(1このようなポンプの作用は循環しているバイオマスに影響を 及ぼさない。
例えば担体上のバイオフィルムは機械的なポンプを使用すると破壊されるであろ う。
別法として通路(10)には、図2に示されさらに図3に詳細に示されている調 節弁(19)を取付けることができる。
本発明のシステムの有利な具体化例においては、第2の反応室(2)にはその底 部に図1に示されているようなガス・ノズルが1個またはそれ以上取付けられ、 これは操作を中断した後に始動を行う際、第2の反応器(2)の下部および/ま たは通路(1o)が詰まらないようにするのに用いられる。
反応室は好ましくは円筒形であり、且つ実質的に同心状になっている。
即ち室(1)および(2)、または室(14)、(15)および(2)は一つが 他の室を取囲む形をしている。反応室(14)が筒状の反応器の中心部をなして おり、その中に反応器(15)によって取囲まれたガス供給部(11)が配置さ れ、反応室(2)はこの筒形反応器の最も外側の部分を構成していることが最も 好適である。この配置では液供給部(4)および液排出部(5)は両方とも反応 器の周りに置くことができる。池の配置、例えば室(14)、(15)および( 2)を並べて配置したもの、または断面が矩形の同心状の室の配置も有効である 。
微生物を用い酸素の不足した室および酸素に富んだ室中で交互に水を処理し、次 いで水を微生物から分離する本発明の水の精製法は、酸素に富んだ室から酸素が 不足した室へと通す際に水の脱ガスを行い、担体を用いて微生物を酸素が不足し た室および酸素に富んだ室を通して循環さ体に付着した微生物の両方を循環させ ることが好ましい。例えば非酸化性の室の下部から酸素に富んだ室中における下 向きの循環流の上部へと(巨大モスポンプの作用により)空気を使用して流れを 戻すことにより少なくとも部分的に循環流を維持することが好適である。即ち汚 泥の懸濁液を酸化性の(空気を通した)反応器および非酸化性の(酸素が不足し た)反応器に交互に通す。非酸化性の室では空気を通した室で生じた亜硝酸塩お よび硝酸塩の脱窒素化が起こる。
使用される担体材料には砂、熔岩、玄武岩、軽石または活性炭が含まれる。担体 に付着した微生物を酸素に富んだ室中において水と均一に混合することが好まし い。これを行うには酸素を含んだガスを酸素に富んだ室に供給して酸素に富んだ 室中で垂直方向の循環を行うことが有利である。
脱窒素化の程度は戻り流の流速対廃水の流速の比によって決定される。
戻り流の流速は通路(10)の中の、特に戻りライン(17)中のガスの流速に よって調節することが好ましい。或いは通路(10)によっても調節することが できる。この場合には通路(10)に調節弁(19)を取付ける。廃水の流速は 供給部(4)の弁によって調節される。戻り流対供給流の比が3:1の場合には 例えば75%という最高の脱窒素化が得られる。
次に添付図面を参照して本発明の方法およびシステムを詳細に例示する。
垂直の円筒形反応器の中で供給管(11)を介して空気を通気した反応部(1) の上昇部(14)に供給する。上昇部には空気が保持されるので、その結果上昇 部の懸濁液と下降部(15)の懸濁液との間に密度差が生じる。この密度差のた めに水/汚泥墾濁液の循環流が上昇部の周りに生じる。この循環流によって最適 の混合が得られ、担体上の汚泥は通気された反応部の中で懸濁される。空気は空 気排出部(12)を経て反応室(1)を出る。
水/汚泥懸濁物は溢流部(6)を通り脱ガス室(7)を経て周りの非酸化性反応 器(2)へ至る。脱ガス室において水/汚泥懸濁物は非酸化性になる。精製され た廃水は沈降室(8)および溢流部(9)を経て反応器を出る。沈降した汚泥は 非酸化性反応器(2)へ戻される。酸素を必要とする廃水は非酸化性の反応器の 頂部へと、または他の場所で供給管(4)を介して供給され、通気される反応室 中で生じた亜硝酸塩または硝酸塩を含む水と混合される。脱窒素化は非酸化性の 反応室中で起こる。この工程で生じる窒素ガスは脱ガス室(7)を経て非酸化性 反応室(7)を出る。
通路(10)が通気された戻りパイプ(17)(図1)である場合には、そのポ ンプ作用によって水−汚泥混合物が非酸化性反応室(2)から通気された反応室 (1)へと戻って流れる。この戻り流の流速は戻りライン(17)を通る空気流 によって調節される。非酸化性の反応室の下部または通路(10)が例えば始動 工程中または操作停止後に汚泥および/または担体材料によって詰まった場合に は、通常(11)を通って酸化性の反応室へ供給されるガスの一部、または全部 をノズル(16)によって供給することができ、そのため詰まった材料が上方へ 広がり、正常な循環流が回復される。
戻りライン(曾)が存在しない場合、空気は通気された反応部(図2)の中に保 持されるため、非酸化性の反応室に関し通気された反応室の中に圧力差が生じる 。この圧力差によって非酸化性の反応室(2)から通気された反応室(1)への 水−汚泥混合物の戻り流が生じる。この場合戻り流の流速は通路(10)中のス リーブ弁またはピンチ弁(19)によって調節される。反応器を始動させ汚泥の 詰まりを防いだり或いは除去する目的で、処理されたまたは未処理の廃水を注入 し得るノズルを弁の高さの所で外側の壁に付けることができる。
本発明のシステムの大きさは特に処理すべき廃水の量および組成に依存する。本 発明のシステムは例えば変換し得るCOD負荷が2〜8kg/m3・日、変換し 得るアンモニア窒素負荷が0〜2.5kgN/m3・日の廃水を毎時10〜10 00m3処理するように設計することができる。反応器の全容積は5〜2000 m3であることができる。本発明のシステムが円筒形の設計をもっている場合、 その直系は1〜10m1高さは5〜25mであることが好ましい。通気された反 応室対非酸化性の反応室の容積比は特に廃水中の有機物質対窒素性材料の比に依 存している。好ましくは通気された反応室の容積対非酸化性の反応室の容積の比 は4:1〜1:4、特に2:1〜1:1である。
実施例 空気上昇式脱窒素反応器を用いる廃水の精製廃水の特性: 流速28m”/時、 変換し得るCOD濃度500mg/リットル、アンモニアイオンの濃度80mg N/リットル。
図1による反応器 −反応器の寸法:高さ15m、直径2.44m、反応器の全 容積70m3、変換し得るCOD負荷4.8kg/m3・日、反応部:反応器の 全容積の60%(=42mす、通気される反応部の直径1.89mo使用した担 体材料は砂、熔岩、玄武岩、軽石または活性炭である。
流入流の流速対戻り流の流速の比は1:4に保つ。通気した反応部においては5 QQNm3/時の空気流の流速を使用する。溶解酸素濃度は約3mg/リットル であり、完全な硝化にはこれで十分である。非酸化性反応部においては溶解酸素 濃度は0.5mg/す・ソトルより低い値まで低下する。
通気される反応部のNH’jil荷はl、3kgN/m”・日である。硝化は1 00%である。非酸化性反応部の脱窒素能力は1.3kgN/m3・日である。
反応器中において36.4kgN/日の脱窒素化が行われる。
非酸化性反応部の全負荷は54kgN/日である。従って硝酸性窒素の67%が 脱窒素化される。窒素ガスの生成量は毎時1.2Nm3である。
補正書の写しく翻訳文)提出書 (特許法第184条のs)、’7、平成6年1 2月6日

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.垂直な壁(3)によって実質的に分離された少なくとも2個の反応室(1) および(2)、液供給部(4)および液排出部(5)から成り、第1の反応室( 1)にはその頂部に第2の反応室(2)への溢流部(6)が備えられ、第2の反 応室(2)は頂部のところで脱ガス室(7)と沈降室(8)とに分割され、この 沈降室には液排出部(5)への溢流部(9)が備えられ、第2の反応室の底部に は第2の反応室(2)から第1の反応室(1)へと液を循環させる1個またはそ れ以上の通路(10)が備えられ、第1の反応室(1)にはガス供給部(11) および/または(18)、および該ガス供給部の上方に配置されたガス排出部( 12)が備えられていることを特徴とする廃水の精製システム。
  2. 2.第1の反応室(1)は垂直の壁(13)により反応室(14)と反応室(1 5)とに分割され、反応室(14)および(15)は頂部および底部において互 いに連結され、壁(13)の片側に対しガス供給部(11)が配置されて供給さ れたガスが実質的に該壁の片側に対してのみ上向きに流れるようになっているこ とを特徴とする請求の範囲1記載のシステム。
  3. 3.通路(10)は第2の反応室の底部よりも高い位置において第1の反応室に 入っている戻りライン(17)から成っていることを特徴とする請求の範囲1ま たは2記載のシステム。
  4. 4.通路(10)には流体を該通路(10)に注入するためのノズル(18)が 1個またはそれ以上備えられていることを特徴とする請求の範囲1〜3記載のシ ステム。
  5. 5.第2の反応室(2)はその底部に該第2の反応室(2)の下部および/また は通路(10)が詰まらないようにするためのガス・ノズル(16)が1個また はそれ以上備えられていることを特徴とする請求の範囲1から4記載のシステム 。
  6. 6.廃水を微生物を用い、酸素が不足している室の中において下降流中で、また 酸素に富んだ室中において上昇流中で交互に処理し、次いで水を微生物から分離 し、この水を酸素に富んだ室から酸素が不足した室へと流して脱ガスを行い、微 生物を担体と共に酸素が不足した室および酸素に富んだ室を通して循環させるこ とを特徴とする廃水の精製方法。
  7. 7.微生物をその担体と共に酸素に富んだ室中で水と均一に混合することを特徴 とする請求の範囲6記載の方法。
  8. 8.水を微生物と共に酸素に富んだ室の内部で垂直方向に循環させることを特徴 とする請求の範囲7記載の方法。
  9. 9.廃水を酸素が不足した室へ供給し、処理された廃水を酸素が不足した室の頂 部において排出させることを特徴とする請求の範囲6〜8記載の方法。
  10. 10.酸素が不足した室から酸素に富んだ室へと戻される水の流速は廃水の供給 流の流速の少なくとも2倍であることを特徴とする請求の範囲6〜9記載の方法 。
  11. 11.ガスが吹き込まれる1個またはそれ以上の戻りラインによって与えられる マンモス・ポンプ作用によって水は微生物と共に酸素が不足した室から酸素に富 んだ室へと戻されることを特徴とする請求の範囲6から10記載の方法。
JP50134794A 1992-06-10 1993-06-10 窒素化合物を含む廃水の精製システムおよび精製方法 Expired - Fee Related JP3376561B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL9201026 1992-06-10
NL9201026A NL9201026A (nl) 1992-06-10 1992-06-10 Inrichting en werkwijze voor het zuiveren van afvalwater dat stikstofverbindingen bevat.
NL9201693 1992-09-30
NL9201693A NL9201693A (nl) 1992-09-30 1992-09-30 Inrichting en werkwijze voor het zuiveren van afvalwater dat stikstofverbindingen bevat.
PCT/NL1993/000125 WO1993025485A1 (en) 1992-06-10 1993-06-10 System and process for purifying waste water which contains nitrogenous compounds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07507714A true JPH07507714A (ja) 1995-08-31
JP3376561B2 JP3376561B2 (ja) 2003-02-10

Family

ID=26646977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50134794A Expired - Fee Related JP3376561B2 (ja) 1992-06-10 1993-06-10 窒素化合物を含む廃水の精製システムおよび精製方法

Country Status (16)

Country Link
US (1) US5518618A (ja)
EP (1) EP0644858B1 (ja)
JP (1) JP3376561B2 (ja)
KR (1) KR100251257B1 (ja)
AT (1) ATE157953T1 (ja)
AU (1) AU666757B2 (ja)
BR (1) BR9306517A (ja)
CA (1) CA2135897C (ja)
CZ (1) CZ283809B6 (ja)
DE (1) DE69313854T2 (ja)
DK (1) DK0644858T3 (ja)
ES (1) ES2106357T3 (ja)
GR (1) GR3025152T3 (ja)
MX (1) MX9303445A (ja)
PL (1) PL176883B1 (ja)
WO (1) WO1993025485A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11277091A (ja) * 1998-03-20 1999-10-12 Korea Inst Of Construction Technol 生物学的反応による下水、廃水処理装置および方法
JP2012501845A (ja) * 2008-09-12 2012-01-26 ツィクラー−シュトゥルツ・アップヴァッサーテヒニク・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング アンモニウム含有廃水の処理方法
JP2016193396A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 オルガノ株式会社 排水処理方法及び排水処理装置
JP2018134597A (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 株式会社セイネン 水質浄化システム
CN110182968A (zh) * 2019-06-04 2019-08-30 广东中微环保生物科技有限公司 一种用于黑臭水体治理的固定化微生物颗粒及其制备方法以及应用方法

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL9301791A (nl) * 1993-10-15 1995-05-01 Biothane Systems Int Bv Werkwijze voor het zuiveren van afvalwater.
NL9301792A (nl) * 1993-10-15 1995-05-01 Biothane Systems Int Bv Reactor voor het aeroob zuiveren van afvalwater en werkwijze voor het aeroob zuiveren van afvalwater.
NL9401439A (nl) * 1994-05-27 1996-01-02 Shieer Globe Int Nv Werkwijze en inrichting voor het biochemisch reinigen van een vloeibaar medium.
NL9500171A (nl) * 1995-01-31 1996-09-02 Pacques Bv Werkwijze voor aerobe zuivering van afvalwater.
FR2734173B1 (fr) * 1995-05-19 1997-08-01 Rhone Poulenc Chimie Reacteur destine a la mise en oeuvre de reactions chimiques faisant intervenir une biomasse
GB2315264B (en) * 1995-10-27 1999-07-07 Sam Kwang Aqua Clear Inc Improvements in treatment of sewage and waste water
FR2745001B1 (fr) * 1996-02-16 1998-04-17 Degremont Reacteur pour l'elimination biologique de la pollution organique des eaux
US5651892A (en) * 1996-03-14 1997-07-29 Deep Shaft Technology Inc. Biodegradeable effluent nutrient removal
GB2317169A (en) * 1996-09-13 1998-03-18 Kvaerner Davy Ltd Anoxic and aerobic metabolisation of waste
US5733456A (en) * 1997-03-31 1998-03-31 Okey; Robert W. Environmental control for biological nutrient removal in water/wastewater treatment
US5893975A (en) * 1997-04-23 1999-04-13 Roux Associates, Inc. Enhanced subsurface flow constructed wetland
WO1998050177A1 (en) 1997-05-09 1998-11-12 University Of New Mexico In situ denitrification
US5961826A (en) * 1997-07-10 1999-10-05 Kim; Woon-Chang Biological waste water treatment system having a sedimentation tank vertically combined with an aeration tank therein
US6159365A (en) * 1998-01-09 2000-12-12 American Envirocare, Inc. Method and apparatus for treating contaminated water
GB9805714D0 (en) 1998-03-17 1998-05-13 Kvaerner Construction Limited Liquid effluent treatment process and plant
AU8661698A (en) * 1998-07-31 2000-02-21 City Of Cocoa, Florida Method and installation for treating water
DE19931085A1 (de) * 1999-07-06 2001-02-22 Usf Deutschland Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Reinigen von Abwasser
US6773596B2 (en) * 2000-08-03 2004-08-10 Ladislav Penzes Activated sludge method and device for the treatment of effluent with nitrogen and phosphorus removal
US6527948B2 (en) * 2001-03-31 2003-03-04 Council Of Scientific And Industrial Research Apparatus for purification of waste water and a “RFLR” device for performing the same
CA2448674C (en) * 2001-05-31 2013-01-08 Biothane Corporation Anaerobic digestion apparatus, methods for anaerobic digestion and for minimizing the use of inhibitory polymers in digestion
US6863816B2 (en) 2002-06-17 2005-03-08 Dharma Living Systems, Inc. Tidal vertical flow wastewater treatment system and method
US6881338B2 (en) 2002-06-17 2005-04-19 Dharma Living Systems, Inc. Integrated tidal wastewater treatment system and method
GB2390365B (en) * 2002-07-02 2004-04-21 Hans Bio Shaft Ltd Waste water treatment plant and method
US7048852B2 (en) * 2002-10-31 2006-05-23 Infilco Degremont, Inc. Method and apparatus for treating water or wastewater to reduce organic and hardness contamination
US7029586B2 (en) * 2003-02-28 2006-04-18 Dharma Living Systems, Inc. Integrated tidal wastewater treatment system and method
US7056438B2 (en) * 2003-09-05 2006-06-06 Dharma Living Systems, Inc. Flood and drain wastewater treatment system and associated methods
US6896805B2 (en) * 2003-10-20 2005-05-24 Dharma Living Systems, Inc. Tidal vertical flow wastewater treatment system and method
US7488413B2 (en) * 2004-01-06 2009-02-10 Bioshaft Water Technology, Inc Waste water treatment plant and method
US7347940B2 (en) * 2004-06-17 2008-03-25 Worrell Water Technologies, Llc Nitrogen removal system and method for wastewater treatment lagoons
CA2481853C (en) * 2004-10-12 2013-10-01 Laleh Yerushalmi Integrated multi-zone wastewater treatment system and method
KR101082455B1 (ko) * 2004-11-23 2011-11-11 프리즈미안 카비 에 시스테미 에너지아 에스 알 엘 케이블 제조 방법
WO2007092914A2 (en) 2006-02-09 2007-08-16 Alcoa Inc. Methods, apparatus and systems for polishing wastewater utilizing natural media filtration
US20080190844A1 (en) * 2007-02-13 2008-08-14 Richard Alan Haase Methods, processes and apparatus for biological purification of a gas, liquid or solid; and hydrocarbon fuel from said processes
CL2009001749A1 (es) * 2009-08-20 2009-12-04 Biosigma Sa Biorreactor para produccion continua de soluciones biolixiviantes con altas concentraciones de microorganismos y de iones ferricos, comprende una zona de reaccion compuesta por dos cilindros uno interno y otro externo, ademas de un separador de fases con piezas separadoras interna y externa, chimenea y canaleta anular.
WO2011159672A1 (en) 2010-06-14 2011-12-22 Alcoa Inc. Wastewater treatment system and method for removal of contaminants via mixed metal oxide beds
CA2897773A1 (en) 2013-01-11 2014-07-17 Alcoa Inc. Wastewater treatment systems and methods
US10730774B1 (en) 2013-05-10 2020-08-04 M. Eugene Evans Waste water treatment system and method
CN103508561B (zh) * 2013-09-29 2014-12-31 浙江大学 分段供氧自循环脱氮反应器
CN103626282B (zh) * 2013-12-05 2014-12-17 乐山世峰环保科技有限责任公司 曝气沉淀池
CN107162185B (zh) * 2017-06-14 2020-12-18 中国石油化工股份有限公司 一种工业废水反硝化脱氮装置与工艺
CN108358378B (zh) * 2018-01-09 2020-11-27 同济大学 一种适用于高氨氮分散生活污水的处理工艺
CN108751405A (zh) * 2018-06-04 2018-11-06 浙江天乙环保科技股份有限公司 一种高效全程脱氮型反应器组
CN109797810B (zh) * 2019-01-17 2024-05-07 广东省水利水电科学研究院 一种应用于高水头供水构筑物的弯管分流消泡装置
WO2021165980A1 (en) * 2020-02-19 2021-08-26 Anna University, Chennai A multi-zone attached growth batch bio-reactor & method of biological treatment of domestic wastewater
CN111533248B (zh) * 2020-04-20 2021-08-24 扶志远 一种同步内置式脱氮系统

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3186939A (en) * 1960-10-10 1965-06-01 Halmur Inc Method of and system for sewage treatment
US3807563A (en) * 1971-07-27 1974-04-30 Department Of Health Education Individual household aerated waste treatment system
US3979293A (en) * 1973-06-25 1976-09-07 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Apparatus for the purification of effluent
US4136023A (en) * 1973-11-06 1979-01-23 Airco, Inc. Methods and apparatus for treating wastewater
CH600938A5 (ja) * 1975-12-10 1978-06-30 Sulzer Ag
NL7906426A (nl) * 1979-08-27 1981-03-03 Gist Brocades Nv Werkwijze voor het zuiveren van afvalwater.
NL7908138A (nl) * 1979-11-07 1981-06-01 Gist Brocades Nv Werkwijze voor het bereiden en in stand houden van biomassa op drager.
DE3002604A1 (de) * 1980-01-25 1981-07-30 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren und vorrichtung zur biologischen reinigung von abwasser
JPS5933439B2 (ja) * 1981-02-10 1984-08-15 株式会社クボタ 含窒素廃水の微生物学的廃水処理装置
NL8201293A (nl) * 1982-03-29 1983-10-17 Gist Brocades Nv Fluid-bed reactor voor het zuiveren van afvalwater.
AT392460B (de) * 1986-11-20 1991-04-10 Waagner Biro Ag Verfahren zum biologischen reinigen von abwasser
EP0325337B1 (en) * 1988-01-20 1993-08-25 Paques B.V. Process for reducing the hysteresis effect in a gaslift loop reactor with suspended solid particles
DE3808834A1 (de) * 1988-03-17 1989-09-28 Heinz Harrendorf Verfahren und vorrichtung zur biologischen reinigung von wasser mit einer verschmutzung an stickstoff- und phosphorverbindungen sowie organischem kohlenstoff
DE8906830U1 (ja) * 1989-05-20 1990-09-13 Zimmer, Geb. Goldenbaum, Gertraud, 6700 Ludwigshafen, De
US4948510A (en) * 1989-10-12 1990-08-14 United Industries, Inc. Biological phosphorous removal from wastewater using multiple recombinable basins
US5122287A (en) * 1990-10-26 1992-06-16 Hsiung Andrew K Filtration system
JP3074609B2 (ja) * 1991-03-14 2000-08-07 清水建設株式会社 循環流動床型処理槽
JPH04326989A (ja) * 1991-04-26 1992-11-16 Toshiba Corp 廃水処理方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11277091A (ja) * 1998-03-20 1999-10-12 Korea Inst Of Construction Technol 生物学的反応による下水、廃水処理装置および方法
JP2012501845A (ja) * 2008-09-12 2012-01-26 ツィクラー−シュトゥルツ・アップヴァッサーテヒニク・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング アンモニウム含有廃水の処理方法
JP2016193396A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 オルガノ株式会社 排水処理方法及び排水処理装置
JP2018134597A (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 株式会社セイネン 水質浄化システム
CN110182968A (zh) * 2019-06-04 2019-08-30 广东中微环保生物科技有限公司 一种用于黑臭水体治理的固定化微生物颗粒及其制备方法以及应用方法

Also Published As

Publication number Publication date
MX9303445A (es) 1994-01-31
PL176883B1 (pl) 1999-08-31
EP0644858A1 (en) 1995-03-29
DE69313854T2 (de) 1998-01-22
KR100251257B1 (ko) 2000-04-15
BR9306517A (pt) 1998-09-15
PL302398A1 (en) 1994-07-25
CZ283809B6 (cs) 1998-06-17
AU4588093A (en) 1994-01-04
DK0644858T3 (da) 1998-04-27
WO1993025485A1 (en) 1993-12-23
CZ311694A3 (en) 1995-04-12
US5518618A (en) 1996-05-21
ES2106357T3 (es) 1997-11-01
CA2135897C (en) 2003-09-09
DE69313854D1 (de) 1997-10-16
EP0644858B1 (en) 1997-09-10
ATE157953T1 (de) 1997-09-15
AU666757B2 (en) 1996-02-22
GR3025152T3 (en) 1998-02-27
JP3376561B2 (ja) 2003-02-10
CA2135897A1 (en) 1993-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07507714A (ja) 窒素化合物を含む廃水の精製システムおよび精製方法
JPS5840198A (ja) 廃水の生物学的浄化方法およびその装置
JPS62225297A (ja) 生物学的廃水浄化方法
JPH0546279B2 (ja)
US5490934A (en) Method of biological denitrification
JP4143748B2 (ja) 生物的硝化・脱窒一体型装置
JPH05337492A (ja) 汚水の生物学的処理方法
US7056438B2 (en) Flood and drain wastewater treatment system and associated methods
JPS61157396A (ja) 曝気式高度廃水処理装置
JPS6319239B2 (ja)
JP3278560B2 (ja) 水処理装置
JPH09253687A (ja) 排水の嫌気・好気処理装置
JP2759308B2 (ja) 有機性廃水の処理方法及びその装置
JP2673488B2 (ja) 有機性廃水の処理方法及びその装置
CN114380389B (zh) 一种超低能耗处理农村污水的装置与方法
JP2839065B2 (ja) 浄化槽
JPH0659479B2 (ja) 生物学的硝化脱窒装置
GB1580733A (en) Method of biological purification of sewage
JPS63123496A (ja) 汚水の処理方法
NL9201026A (nl) Inrichting en werkwijze voor het zuiveren van afvalwater dat stikstofverbindingen bevat.
JPH0135274Y2 (ja)
JPS63137798A (ja) 流動層式汚水処理装置
JPH05337494A (ja) 生物学的窒素除去装置
JPH0880496A (ja) 汚水の硝化脱窒素方法及び装置
JPH05154491A (ja) 高濃度窒素含有廃水の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees