JPS5840198A - 廃水の生物学的浄化方法およびその装置 - Google Patents

廃水の生物学的浄化方法およびその装置

Info

Publication number
JPS5840198A
JPS5840198A JP57139248A JP13924882A JPS5840198A JP S5840198 A JPS5840198 A JP S5840198A JP 57139248 A JP57139248 A JP 57139248A JP 13924882 A JP13924882 A JP 13924882A JP S5840198 A JPS5840198 A JP S5840198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitrification
zone
wastewater
treatment
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57139248A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH025478B2 (ja
Inventor
ウ−ヴエ・フツクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Linde GmbH
Original Assignee
Linde GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Linde GmbH filed Critical Linde GmbH
Publication of JPS5840198A publication Critical patent/JPS5840198A/ja
Publication of JPH025478B2 publication Critical patent/JPH025478B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/08Aerobic processes using moving contact bodies
    • C02F3/085Fluidized beds
    • C02F3/087Floating beds with contact bodies having a lower density than water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/10Packings; Fillings; Grids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/12Activated sludge processes
    • C02F3/26Activated sludge processes using pure oxygen or oxygen-rich gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/30Aerobic and anaerobic processes
    • C02F3/302Nitrification and denitrification treatment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S210/00Liquid purification or separation
    • Y10S210/902Materials removed
    • Y10S210/903Nitrogenous

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、少くとも2つの連続する処理域において廃水
を活性汚泥の存在の下に少くとも部分的性汚泥混合物は
、沈殿により、浄化された水と汚泥とに分け、汚泥は少
くとも部分的に上記処理域に返送して、廃水を生物学的
に浄化する方法、並びにその方法を実施するための浄化
奔←嚇φ發装置に関する。
この種の浄化方法によれば、廃水は、酸素含有ガスの同
時供給の下に活性汚泥と混合される。活性汚泥中に含ま
れる微生物の活動により、廃水の有機汚染物質の一部は
、バクテリア物質に変換され、一部は炭酸ガスと水にな
る。微生物は、その物質変換機能を維持するため、又は
成長或いは増殖のために、酸素を必要とし、それにより
有機物質をすみやかに分解させる。微生物は比較的コン
パクトであるため、沈殿槽中において除去できる、沈殿
槽からは浄化された廃水と汚泥とが引出される。沈殿し
た微生物を含有する汚泥の一部は、所望量の微生物を廃
水−活性汚泥混合物中に保持するために処理域に返送さ
れ、それKより生物学的プロセスが連続的に進行する。
有機物質の生物学的分解のほかに、別の処”埋域では化
学的分解も行なわれ、主に自給栄養バクテリアの存在の
下にアンモニア態窒素が酸化され、硝酸塩及び亜硝酸塩
が生成する。バクテリアに酸素を供給するために空気又
は空気よりも酸素の容積含量の大なガスでもって処理域
を曝気処理することは既知である。
廃水の硝化は多くは第2段において行なわれ、そこでは
生物学的分解の後に中間沈殿と、それに続(硝化処理と
が行なわれる。しかしこの中間沈殿は不経済なことがわ
かっている。しかし中間沈殿を行なわない場合には、非
常にゆっくりと成長する硝化剤の充分な量を系中に保持
することは困難である。それは非常にすみやかに成長す
る炭素分解バクテリアと共に過剰な汚泥として硝化剤が
引出されるためである。このように硝化剤が常時不所望
に引出されるため、存在するアンモニア態窒素は予定の
値まで減少しない。
本発明の課題は、上述した浄化方法とその方法を実施す
る装置とを改善し、浄化された廃水の品質を簡単でしか
も経済的なしかたで良くし、硝化度を高くすることにあ
る。
この課題は、本発明によれば、硝化域として形成した処
理域において硝化を行ない、そのために該硝化域に、硝
化バクテリアのためのマクロ多孔性の担体物質を配する
ことkより解決される。
・本発明によれば、第1処理域においてB S B、が
段階的に分解され、わずかに負荷された廃水−活性汚泥
混合物が、硝化剤を多く含有する硝化域に導かれる。そ
こでなお存在する窒素化合物が酸化され、硝酸塩となる
。そのために必要なバクテリア濃度は、硝化バクテリア
の移植のための大きな活性表面を提供する担体物質によ
り確保される。
硝化バクテリアはその活性表面上に一様に分布され得る
。硝化バクテリアは担体物質のマクロ孔のために離散状
の成長を行なうように強制されるため、従来のように活
性汚泥が凝集される場合に比べて物質交換面が太き(な
る。硝化バクテリアは、担体物質のマクロ孔に安定して
固定され、担体物質は容易に曝気槽中に保留されるため
、硝化バクテリアが沈殿部を経て水流に流出したり過剰
な汚泥と共に系から引出されたりすることがない。
硝化域(1つ以上)に前置された処理域中の廃水を純酸
素又は空気よりも酸素含量の高いガスで曝気し、硝化域
中の廃水を空気で曝気することが望ましい。それにより
第1処理域では有機炭素化合物のような有機物質が最大
限度まで分解される。
活性汚泥を用いた廃水処理方法において、最大の酸素需
要は、廃水と微生物とが始めて互に混合する場所で生じ
、その際に微生物はその最大の成長相にある。そのため
本発明によれば、酸素富化されたガスは、第1処理域(
1個以上)のみにおいて使用され、残りの酸素需要は、
空気曝気による硝化のために硝化域において生ずる。空
気曝気は、第1の室においてBSB分解により生じた溶
解炭酸ガスが空気曝気の際に必要な比較的大きなガス流
量において廃水−活性汚泥混合物から追出され、炭酸ガ
スによる硝化の妨害が起こらないようにする上から必要
になる。この動作形態によれば、曝気用のガスの調製と
装置の構造とについて相当多くのコスト減が達成される
硝化バクテリアの担体としては、マクロ孔の直径が0.
1〜5mで比重の小さなマクロ多孔性吻質が好ま・シ<
は使用される。その場合、担体物質がすみやかに底部に
沈下し、硝化バクテリアの充分な量が処理すべき廃水と
混合される。密度20〜2、 OOkll /m3のポ
リウレタン又は活性炭は、特にすぐれた特性を示し、容
易に懸濁状態に保つことができる。硝化バクテリアの担
体物質として粒径2〜50mのものを使用すると特に有
利である。
本発明による浄化方法の一実施態様によれば、硝化域か
ら流出する廃水−活性汚泥混合物から硝化バクテリアの
担体物質を分離してそれを硝化域に保留する。本発明に
従う粒径によれば、担体物質の保留は、そのための分離
装置例えばシぐプにより簡単な形で行なわれる。そのた
めいつも充分なバクテリア濃度が硝化域における硝化の
ために存在し、大きな損失は生じない。
本発明による浄化方法の一実施態様によれば、硝化域か
ら流出する廃水−活性汚泥混合物の一部のみを沈殿に導
き、別の部分は、硝化域に前置又は後置された処理域に
必要に応じ脱窒のために導(。硝化域に前置された処理
域において脱窒な行なわない場合には、実質的に沈殿か
ら返送された活性汚泥のみを新しく流入する廃水と既知
のように混合して曝気する。その反対に、硝化域に前置
された処理域において脱窒を行なう場合には、この脱窒
は、非酸化性条件の下に行なう。これは、その場合、硝
化域の流出部から直接返送された廃水−活性°汚泥混合
物が新しく流入した廃水と共に全く曝気されないか又は
単に不完全に曝気されることを意味する。この場合、流
入する廃水は、返送される活性汚泥中に含まれる硝酸塩
を還元して窒素とするのに必要な電子ドナー特に炭素化
合物を生成させるために用いられる。このようにして処
理された廃水−活性汚泥混合物は、脱窒後に、別の処理
域に導かれ、非酸化性域において排出されなかった遊離
窒素がそこから排出される。
本発明による浄化方法を実施するための装置は、廃水が
次々に貫流する少くとも2つの処理域と、上記処理域の
うち最後のものに流出部を経て後置され、上記処理域へ
の汚泥返送管を備えた沈殿装置とを有し、その特徴は、
処理域のう、ち1つが硝化段として形成され、硝化バク
テリアのためのマクロ多孔性担体物質が該硝化段に充て
んされたことKある。この構成の利点は、ただ1つの装
置段で、B5B5を分解し硝化を行なうことができ、特
に活性化槽を小形にでき、中間沈殿を割愛でき、それに
より更にコストが節約されることである。
本発明による浄化装置の別の実施態様によれば、硝化段
に前置された処理域K、供給装置と、純酸素及び(又は
)空気よりも酸素含量の多いガスの送入装置とが配され
、硝化段には空気送入装置が配される。
担体物質を硝化段に保留するために硝化段の流出管に分
離装置を所属させると特に好つごうである。
本発明の更に別の実施態様によれば、第1処理域の少(
とも一部は脱窒域として形成し、硝化段の流出管に連結
管を経て連結される。曝気ガスの供給を対応して制御す
ることにより、第1処理域において必要に応じ、非酸化
性雰囲気の下で、即ちガスを供給せずに脱窒な行なった
り、ガスを供給して普通のBSB6分解を行なったりす
ることができる。
次に図面に概略的に示した本発明の一実施例について更
に詳述する。
図には、4つの処理域1.2.6.4及び最後の処理域
4に連結した流出管5を経て後置された最終沈殿槽6を
有する廃水設備が示してあり、沈殿槽6は、ポンプ8を
備えた汚泥返送管7を介し第1の処理域1に連結されて
いる。しかし本発明による浄化方法は、4つだけでなく
必要に応じ少くとも2つ又は所望の多数の処理域に対し
ても実施し得る。その場合最初の6つの処理域1.2.
3は大気に対しカバーされる。酸素の供給は、ガス供給
管14.2善、6善を経て供給される酸素富化ガスと液
体混合物中を上昇するガスとから成る、処理域1.2.
60カバーの下方に形成されたガス雰囲気から、図示し
ない配管を経てガスを取出し、導くことなどKより行な
い得る。ガス分配器1..2α、6aの上方には、廃水
−活性汚泥及び酸素を充分に混合させるための混合装置
がある。処理域4は空気供給装置46を備えているので
、処理域1.2.3.4は、曝気域としての役目をする
5廃水は流入管9を経て第1処理域1に到達し、返送管
7からの返送汚泥及び供給された酸素とそこで混合され
、次の処理域2に導かれ、そこで同じように処理され、
最終的に処理域6に導かれ、そこでも上述したように酸
素及び活性汚泥と混合される。
廃水が処理域1.2.6にある間に、活性汚泥中に存在
する微生物が有機炭素化合物を実質的に分解するので、
処理域3から流出する廃水の負荷はご(わずかになる。
この廃水は処理域4に導かれる。
本発明によれば、この処理域4には、マクロ多孔質の軽
量の担体物質10例えば活性炭又はポリウレタンフォー
ムが充てんされている。担体物質10上には硝化バクテ
リアが植付けてあり、これらのバクテリアは、処理域4
において空気供給の下に、廃水中になおも存在するアン
モニウム態窒素を酸化させて亜硝酸塩又は硝酸塩とする
ように作用する。そのほかに残留有機物質も完全に分解
される。
担体物質10としては、処理域4の流出管5のところに
配設した分離装置11例えばシープにより容易に捕集さ
れる直径が2〜501%に10■の粒子が用いられる。
そのため硝化剤が沈殿槽に流入して余分の汚泥と共に運
び出されたり、水流中に排出されたりすることが防止さ
れる。
浄化された廃水は流出管5を経て最終的に沈殿槽6に到
達し、そこから配管12を経て排出される。沈殿した汚
泥は返送管7を経て沈殿槽6から取出され、一部はポン
プ8により@1処理域に返送され、別の一部は過剰な汚
泥として配管13により取出される。沈殿槽負荷を除く
ために硝化域の前方の配管14を経て過剰な汚泥を取出
してもよい。
廃水の脱窒を行なう場合には、沈殿槽6の前から配管1
5を用意し、処理域4から流出する廃水の一部を処理域
1に返送することができる。
脱窒は非酸性ないし非酸化性条件の下に実施する必要が
あるため、処理域1への酸素供給を対応の装置により減
少又は中断させ、処理域1を脱窒段とし働かせる。電子
ドナーとしての流入管9からの新しい廃水と、返送管7
からの活性汚泥と、配管15からの脱窒すべき廃水とを
混合させる。
その際に、新しい廃水中に含まれる炭素化合物は、返送
廃水中に含まれる亜硝酸塩又は硝酸塩を還元して窒素を
生成する。窒素は脱窒段から配管16により吹出させる
ことができる。
脱窒された廃水は処理域2に到達し、そこで酸素と混合
された後、処理域乙に到達し、そこでBSB鄭が更に分
解される。
【図面の簡単な説明】 図は本発明による廃水浄化方法の説明図である。 1.2.3・・・処理域。4・・・処理域(硝化段)。 5・・・流出管(流出部)。6・・・沈殿槽(沈殿装置
)。 10・・担体物質。 代理人 弁理士  木 村 三 朗 ト続補正書(自発) f、’+1i’l:+lり゛自IJウ        
昭和57年9 月30111、・ICf’lの表示 特願昭57−139248 2、発明の名称 廃水の生物学的浄化方法およびその装置3、袖11″を
する者 事flとの関係   特許出願人 8  (示 リ/デ・アクティーンゲゼルシャフト(氏
 名) 4、代理人 6、袖山の対象 願書の特許出願人の欄1図面、委任状及び優先権証明書 7、浦11:の内容

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)少(とも2つの連続する処理域において廃水を活性
    汚泥の存在の下に少くとも部分的に曝気処理し、該処理
    域から引出された廃水−活性汚泥混合物は、沈殿により
    、浄化された水と汚泥とに分け、汚泥は少(とも部分的
    に上記処理域に返送して、廃水を生物学的に浄化する方
    法において、硝化域として形成した1つの処理域におい
    て硝化を行ない、そのために該硝化域に、硝化バクテリ
    アのためのマクロ多孔性の担体物質を配することを特徴
    とする浄化方法。 2)硝化域に前置された1つ以上の処理域においては純
    酸素又は空気よりも酸素含量の高いガス圧より、また硝
    化域においては空気により、それぞれ廃水を曝気処理す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の浄化方
    法。 6)硝化バクテリアの担体物質として、密度が20〜2
    00 kg/m”の連続気泡ポリウレタンフォーム及び
    (又は)活性炭を用いることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項又は第2項記載の浄化方法。 4)粒径2〜50■の硝化バクテリア担体物質を用いる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第6項記載の浄化方法
    。 5)硝化域から流出する廃水−活性汚泥混合物から硝化
    バクテリアの担体物質を分離して硝化域に保留すること
    を特徴とする特許請求の範囲@1〜4項のいずれかに記
    載の浄化方法。 6)硝化域から流出する廃水−活性汚泥混合物の一部の
    みを沈殿権に導き、別の部分し1、硝化域に前置又は後
    置された処理域に必要に応じ脱窒のために導(ことを特
    徴とする特許請求の範囲第5項記載の浄化方法。 7)廃水が次々に貫流する少くとも2つの処理域と、上
    記処理域のうち最後のものに流出部を経て後置され上記
    処理域への汚泥返送管を備えた沈殿装置とを有し処理域
    (1,2,6,4)のうち1つが硝化段(4)として形
    成され、硝化バクテリアのためのマクロ多孔性担体物質
    C1Oが該硝化段に充てんされたことを特徴とする浄化
    装置。 8)硝化段(4)に前置された処理域(1,2,6)に
    、供給装置(14,26,3J )と、純酸素及び(又
    は)空気よりも酸素含量の多いガスの送入装置(1a、
    2a、ろcL)とを配し、硝化段(4)に空気送入装置
    (4a)を配したことを特徴とする特許請求の範囲第7
    項記載の浄化装置。 9)担体物質αQを硝化段(4)中に保留するために硝
    化段(4)の流出管(5)に分離装置αυを所属させた
    ことを特徴とする特許請求の範囲第7項又は第8項記載
    の浄化装置。 10)第1処理域(1)の少くとも一部は脱窒域として
    形成し、硝化段(4)の流出管(5)に連結管aυを経
    て連結したことを特徴とする特許請求の範囲第9項記載
    の処理装置。
JP57139248A 1981-08-13 1982-08-12 廃水の生物学的浄化方法およびその装置 Granted JPS5840198A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3131989.0 1981-08-13
DE19813131989 DE3131989A1 (de) 1981-08-13 1981-08-13 Verfahren und vorrichtung zur biologischen reinigung von abwasser

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5840198A true JPS5840198A (ja) 1983-03-09
JPH025478B2 JPH025478B2 (ja) 1990-02-02

Family

ID=6139227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57139248A Granted JPS5840198A (ja) 1981-08-13 1982-08-12 廃水の生物学的浄化方法およびその装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4479876A (ja)
EP (1) EP0072495B1 (ja)
JP (1) JPS5840198A (ja)
AT (1) ATE17843T1 (ja)
DE (2) DE3131989A1 (ja)
ES (1) ES8305282A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007313508A (ja) * 1995-07-25 2007-12-06 Otv Omnium De Traitements & De Valorisation 飲料水製造のための生物学的水処理設備
JP2011212670A (ja) * 2010-03-19 2011-10-27 Swing Corp 排水処理装置及び排水処理方法
JP2014061469A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd 被処理水の処理方法及び処理装置
JP2014061470A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd 被処理水の処理方法及び処理装置
JP2016190203A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 国立大学法人北海道大学 排水処理方法および排水処理装置

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT379122B (de) * 1982-07-05 1985-11-25 Von Der Emde Wilhelm Dr Ing Klaeranlage zur biologischen reinigung von organisch verunreinigtem abwasser
US4861714A (en) * 1985-04-04 1989-08-29 Verax Corporation Weighted collagen microsponge for immobilizing bioactive material
US5100783A (en) * 1985-05-10 1992-03-31 Verax Corporation Weighted microsponge for immobilizing bioactive material
US4663044A (en) * 1985-09-13 1987-05-05 Transfield, Incorporated Biological treatment of wastewater
DE3601669A1 (de) * 1986-01-21 1987-07-23 Linde Ag Verfahren zur biologischen abwasserreinigung
NL8720037A (nl) * 1986-02-10 1988-01-04 Onoda Alc Kk Werkwijze voor de behandeling van afvalwater.
US4863606A (en) * 1987-12-11 1989-09-05 Ryall Ronald W Waste water treating process
US4810386A (en) * 1988-01-04 1989-03-07 Zimpro/Passavant Inc. Two-stage wastewater treatment
US4897196A (en) * 1988-02-17 1990-01-30 Zimpro/Passavant Inc. Two-stage batch wastewater treatment
US4892651A (en) * 1988-03-25 1990-01-09 Hill Theodore L Filtering system for fish ponds
US4961854A (en) * 1988-06-30 1990-10-09 Envirex Inc. Activated sludge wastewater treatment process
US5013441A (en) * 1988-07-20 1991-05-07 Goronszy Mervyn C Biological nutrient removal with sludge bulking control in a batch activated sludge system
US5543052A (en) * 1988-07-28 1996-08-06 Alliedsignal Inc. Process for removal of organic pollutants from waste water
US4983299A (en) * 1989-04-10 1991-01-08 Allied-Signal Removal of phenols from waste water by a fixed bed reactor
DE3908779C1 (en) * 1989-03-17 1990-07-12 Leonhard Dipl.-Ing. Fuchs Lagoon installation
DE3916679A1 (de) * 1989-05-23 1990-11-29 Boehnke Botho Anlage fuer die reinigung von abwasser, insbesondere von kommunalem abwasser
DE4009180A1 (de) * 1990-03-22 1991-09-26 Bayer Ag Vorrichtung zum feststoffruecktransport in laengsdurchstroemten wirbelbettreaktoren zur abwasserreinigung mit traegerpartikeln
KR920014720A (ko) * 1991-01-26 1992-08-25 이상수 폐수 처리 방법
GB9124404D0 (en) * 1991-11-16 1992-01-08 Southern Water Services Ltd Removing pesticide residues from water
FR2685691A1 (fr) * 1991-12-26 1993-07-02 Dumez Sa Lyonnaise Eaux Procede d'epuration biologique de liquides charges d'impuretes.
ATE153317T1 (de) * 1992-10-06 1997-06-15 Ct Umwelttechnik Ag Verfahren zur biologischen reinigung von wasser und mittel zum durchführen des verfahrens
DE4308156C2 (de) * 1993-03-15 2000-04-27 Philipp Mueller Gmbh Anlage für die Reinigung von Abwasser
US5413714A (en) * 1993-04-16 1995-05-09 Alliedsignal Inc. Process for biological remediation of vaporous pollutants
US5558763A (en) * 1993-06-24 1996-09-24 Hitachi Plant Engineering & Construction Co., Ltd. Sewage treatment system with air jetting means
DE4337625C2 (de) * 1993-11-04 1998-01-29 Biolog Biotechnologie Und Logi Verfahren und Anlage zur biologischen Reinigung von Abwasser
US5534147A (en) * 1995-02-01 1996-07-09 Fluidyne, Incorporated Apparatus and method for modifying waste water
JP2875765B2 (ja) * 1995-02-17 1999-03-31 ダイワ工業株式会社 高濃度排水の処理装置
US6398921B1 (en) 1995-03-15 2002-06-04 Microgas Corporation Process and system for wastewater solids gasification and vitrification
US5624563A (en) * 1995-08-25 1997-04-29 Hawkins; John C. Process and apparatus for an activated sludge treatment of wastewater
JP3302227B2 (ja) * 1995-09-06 2002-07-15 シャープ株式会社 排水処理装置および排水処理方法
US5861095A (en) * 1997-04-09 1999-01-19 Lemna Corporation Method and device for treating wastewater
US6565750B2 (en) * 2000-08-31 2003-05-20 O'brien & Gere Engineers, Inc. Trickling filter system for biological nutrient removal
US7008539B2 (en) * 2003-05-14 2006-03-07 University Of Utah Research Foundation Submerged ammonia removal system and method
US7022233B2 (en) * 2003-11-07 2006-04-04 Severn Trent Services, Water Purification Solutions, Inc. Biologically active reactor system and method for treating wastewater
US7479468B2 (en) * 2004-04-15 2009-01-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Integrating an air separation unit into an oxygenate-to-olefins reaction system
US7465394B2 (en) 2006-09-05 2008-12-16 Aeration Industries International, Inc. Wastewater treatment system
US7572369B2 (en) * 2007-02-16 2009-08-11 Opencel Llc System for supporting denitrification
WO2008141113A1 (en) * 2007-05-10 2008-11-20 O'regan Patrick T Jr Systems, methods and components for water treatment and remediation
WO2010062724A2 (en) * 2008-11-02 2010-06-03 Nobska Technologies, Inc Water treatment systems with communications network links and methods
US8764986B2 (en) 2008-12-22 2014-07-01 University Of Utah Research Foundation Submerged system and method for removal of undesirable substances from aqueous media
WO2011133738A1 (en) 2010-04-21 2011-10-27 Siemens Pte. Ltd. Methods and systems for treating wastewater
IT201800002446A1 (it) * 2018-02-06 2019-08-06 Paolo Massimino "impianto per la depurazione degli scarichi civili domestici ed urbani adattabile a flussi di carico variabili"
CN114873727B (zh) * 2022-05-24 2023-06-16 湖南五方环境科技研究院有限公司 复合载体颗粒的制备方法及复合生物反应器、污水处理系统与方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5428449A (en) * 1977-08-03 1979-03-03 Kubota Ltd Method of removing ammoniacal nitrogen of digested, separated liquid of raw sewage
JPS54133755A (en) * 1978-04-10 1979-10-17 Hitachi Ltd Method of process for waste water
JPS55106594A (en) * 1979-02-12 1980-08-15 Univ Kansas State Secondary treatment method of waste water by biological reaction of fluid layer
JPS55145589A (en) * 1979-04-28 1980-11-13 Achilles Corp Contact oxidizing apparatus for nitration

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2071591A (en) * 1935-12-02 1937-02-23 Albert L Tholin Sewage treatment
DE2002926A1 (de) * 1970-01-23 1971-07-29 Roesler Norbert Dipl Ing Verfahren zur Reinigung von gering,maessig und stark verschmutzten Abwaessern
DE2035992B2 (de) * 1970-07-21 1973-02-01 Walloschke, Ernst, 3500 Kassel Verfahren zum herstellen von fuellkoerpern aus kunststoff fuer tropfkoerper in biologischen klaeranlagen und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
BE794121A (fr) * 1972-01-20 1973-07-16 Air Prod & Chem Traitement des eaux usees
US3957632A (en) * 1972-03-24 1976-05-18 Sterling Drug Inc. Waste-water purification
US3764523A (en) * 1972-05-01 1973-10-09 Union Carbide Corp Nitrification of bod-containing water
US3779906A (en) * 1972-08-03 1973-12-18 Biospherics Inc Plastic moving-surface treatment of sewage
DE2249137A1 (de) * 1972-10-06 1974-04-11 Krupp Gmbh Im wesentlichen biologisches abwasserreinigungsverfahren
DE2535323A1 (de) * 1974-08-09 1976-07-22 British Steel Corp Verfahren zur biologischen beseitigung einer verunreinigung aus einem waessrigen medium
DE2640156A1 (de) * 1976-09-07 1978-03-16 Erich Dr Asendorf Verfahren zur biologischen reinigung von hochbelasteten abwaessern aus der lebensmittelindustrie, insbesondere solchen aus der gewinnung von olivenoel
JPS54103255A (en) * 1978-01-30 1979-08-14 Tomoyoshi Sugimoto System for disposing of foul water
DE2839872C3 (de) * 1978-09-13 1981-03-12 Funk, Michael, Ing.(grad.), 6604 Güdingen Verfahren und Vorrichtungen zur biologischen Abwasserreinigung nach dem Schlammbelebungsverfahren
US4200524A (en) * 1978-10-25 1980-04-29 Biospherics Incorporated Bio-surface separation process
DE2904335A1 (de) * 1979-02-06 1980-11-20 Bayer Ag Verfahren zur reinigung von abwasser mit einem hohen gehalt an stickstoffverbindungen
DE3032882A1 (de) * 1980-09-01 1982-04-15 Linde Ag, 6200 Wiesbaden Verfahren und vorrichtung zur biologischen reinigung von abwasser
DE3043820A1 (de) * 1980-11-20 1982-06-24 Linde Ag, 6200 Wiesbaden Verfahren und vorrichtung zur biologischen reinigung von abwasser

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5428449A (en) * 1977-08-03 1979-03-03 Kubota Ltd Method of removing ammoniacal nitrogen of digested, separated liquid of raw sewage
JPS54133755A (en) * 1978-04-10 1979-10-17 Hitachi Ltd Method of process for waste water
JPS55106594A (en) * 1979-02-12 1980-08-15 Univ Kansas State Secondary treatment method of waste water by biological reaction of fluid layer
JPS55145589A (en) * 1979-04-28 1980-11-13 Achilles Corp Contact oxidizing apparatus for nitration

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007313508A (ja) * 1995-07-25 2007-12-06 Otv Omnium De Traitements & De Valorisation 飲料水製造のための生物学的水処理設備
JP2011212670A (ja) * 2010-03-19 2011-10-27 Swing Corp 排水処理装置及び排水処理方法
JP2014061469A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd 被処理水の処理方法及び処理装置
JP2014061470A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd 被処理水の処理方法及び処理装置
JP2016190203A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 国立大学法人北海道大学 排水処理方法および排水処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0072495B1 (de) 1986-02-05
US4479876A (en) 1984-10-30
DE3131989A1 (de) 1983-02-24
ES514922A0 (es) 1983-04-16
JPH025478B2 (ja) 1990-02-02
ES8305282A1 (es) 1983-04-16
ATE17843T1 (de) 1986-02-15
DE3268957D1 (en) 1986-03-20
EP0072495A2 (de) 1983-02-23
EP0072495A3 (en) 1983-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5840198A (ja) 廃水の生物学的浄化方法およびその装置
US4415454A (en) Nitrification treatment of wastewater
US6863818B2 (en) Method and apparatus for treating wastewater using membrane filters
EP0644858B1 (en) System and process for purifying waste water which contains nitrogenous compounds
JPH0286895A (ja) 廃水処理方法
JPH0156839B2 (ja)
JPS62225297A (ja) 生物学的廃水浄化方法
JPS60187396A (ja) 廃水の生物学的窒素除去装置
JPH01262996A (ja) 有機性廃水の好気性処理方法及び装置
JP2609192B2 (ja) 有機性汚水の生物学的脱リン硝化脱窒素処理方法
US3235487A (en) Sewage treatment process
JP3677783B2 (ja) 硝化方法
EP1293484A1 (en) Process and an apparatus for biological treatment of aqueous organic wastes
JP2673488B2 (ja) 有機性廃水の処理方法及びその装置
JP2000024687A (ja) 廃硝酸の処理方法
PL158608B1 (en) Method of and apparatus for treating waste waters containing organic substances, in particular for efficient removal of phosphorus and nitrogen
JP3136901B2 (ja) 汚水の処理方法
JP2001314883A (ja) 生物処理装置
JP2759308B2 (ja) 有機性廃水の処理方法及びその装置
JPS63123496A (ja) 汚水の処理方法
JP3222014B2 (ja) アンモニア性窒素含有廃水の生物学的水処理方法
JP2947684B2 (ja) 窒素除去装置
JPS61138592A (ja) Bod成分と窒素成分の除去方法
JPS62225294A (ja) 生物学的脱窒装置
JPS62225296A (ja) 生物学的硝化脱窒装置