JPH0156839B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0156839B2
JPH0156839B2 JP16106082A JP16106082A JPH0156839B2 JP H0156839 B2 JPH0156839 B2 JP H0156839B2 JP 16106082 A JP16106082 A JP 16106082A JP 16106082 A JP16106082 A JP 16106082A JP H0156839 B2 JPH0156839 B2 JP H0156839B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wastewater
reactor
granules
activated sludge
sludge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16106082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5867395A (ja
Inventor
Raiman Hansu
Futsufusu Ue
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Linde GmbH
Original Assignee
Linde GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Linde GmbH filed Critical Linde GmbH
Publication of JPS5867395A publication Critical patent/JPS5867395A/ja
Publication of JPH0156839B2 publication Critical patent/JPH0156839B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/08Aerobic processes using moving contact bodies
    • C02F3/085Fluidized beds
    • C02F3/087Floating beds with contact bodies having a lower density than water
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、有機ポリマー化合物より成る粒状物
をキヤリヤ物質として使用し、廃水にリアクタ中
で活性汚泥の存在下で空気および/または純粋な
酸素を通気し、かつ引続き廃水−活性汚泥混合物
を浄化された水と汚泥に分割することにより、有
機不純物を含有する廃水を生物学的に浄化する方
法および装置に関する。 従来の活性汚泥法の場合、処理すべき廃水に、
活性化槽として形成されたリアクタ中で活性汚泥
が酸素の同時供給下に混合される。活性汚泥中に
含有された好気性微生物の作用により、溶解状態
またはコロイド状で存在する、廃水の有機性汚物
が、1部分は細菌性物質へ変換され、かつ1部分
が大体においてCO2と水に反応せしめられる。活
性化槽に後接された沈殿部により、活性汚泥が大
てい沈殿により浄水と分離される。後沈殿部中で
沈殿せる少くとも1部分の汚泥が、活性化槽中の
所望の汚泥濃度を維持するため返流汚泥として再
び活性化槽中へ戻される。 この場合、廃水の十分な浄化を得るため、活性
化槽中でできるだけ大きい汚泥濃度を維持する必
要がある。活性汚泥の全く制限された濃縮能によ
り、それでも最高3〜8g/の汚泥濃度が得ら
れることができるにすぎない。このことが、相応
に多量の返流汚泥を活性化槽中へ戻す必要のある
ことを表わし、これが大きいポンプエネルギを必
要とする。活性化槽中の汚泥濃度が大きい場合は
後沈殿槽中の負荷量も相応に大であることによ
り、従つて後沈殿槽が相対的に大きい寸法とされ
る必要がある。 本発明の根底をなす課題は、前記せる種類の方
法並びに該方法を実施する装置を、簡単かつ経済
的な方法で、なかんずく高負荷廃水の大きい浄化
率が得られることができるように形成することで
ある。 本発明によればこの課題は、リアクタ中へ微生
物用のキヤリヤ物質として、砕片および/または
粒状の形の僅かな比重を有する、5〜50mmの粒度
および0.1〜3mmの連続気泡を有する多孔質粒状
物を、個々の粒状物が廃水中で自由に移動できる
ように浮遊する、リアクタ容積の5〜70%の容積
分に相応する量で装入することにより解決され
る。 微生物用のキヤリヤ物質としてわずかな比重を
有する多孔質の粒状物を使用することが、微生物
に繁殖用の大きい活性表面積を提供する。この場
合、多孔質の粒状物により、バクテリアに分散せ
る成育が強制され、それにより従来の活性汚泥フ
レークにおけるよりも著しく大きい物質交換面積
が得られる。さらに、廃水内容物により成長する
微生物が強固に気孔中で粒状物の内部にまで繁殖
しかつ粒状物が容易にリアクタ中に保留されるの
で、リアクタ中に、従来の活性汚泥法における乾
燥物質濃度をはるかに上廻る15g/以上の価を
有する極めて大きい乾燥物質濃度が維持されるこ
とができ、この乾燥物質濃度が、1方で相応にわ
ずかな過剰汚泥除去率を必要としかつ他方で極め
て大きい廃水の負荷容量もしくは、逆に表わせ
ば、リアクタ容積の節減と関連する廃水のリアク
タ中のわずかな滞留時間を生じる。この場合、リ
アクタ中で合成されるバイオマスの主量の保留が
可能であることにより、大きい乾燥物質濃度にも
かかわらず、従来の活性汚泥法におけるよりも大
きい後沈殿槽は不必要である。さらに、固定され
ないバイオマスによるわずかな汚泥容積により、
後沈殿槽容積を常用の活性汚泥法で必要な容積と
比べ低減させることが可能である。もはやリアク
タ中へ返流汚泥がポンプ返流されない極端な場合
でも、さらに過剰量の汚泥を分離するため極めて
水さい後沈殿槽が必要であるにすぎない。それは
ともかく、大きい乾燥物質濃度が汚泥返流比の低
減を可能にし、このことが返流汚泥を搬送する際
のポンプエネルギの節減を生じる。 それぞれの物質粒子を自由運動可能に廃水中で
浮遊させるという方法により、大きい物質交換が
保証される。この場合粒状物の自由分配が、有利
に20〜80Kg/m3であるそのわずかな比重並びに、
下降運動と反対方向の気体−または液体流動によ
り促進される。これに必要なのは、微生物の補給
に必要な、空気および/または工業用酸素の形の
酸素含有ガスをリアクタの槽底から例えば従来か
らの微細−、中間−または粗大気泡の通気を経て
搬入するか、または処理すべき廃水を同じくリア
クタの槽底から導入することだけである。それと
関連する、場合によりさらに旋転装置により増強
されてもよいそれぞれの粒状物の旋転上昇によ
り、反応率の改善が得られる。この場合、バイオ
マスの損失を危惧すべきではない、それというの
も廃水内容物により成育する微生物が気孔中でそ
れぞれの粒状物の内部にまで強固に繁殖し、従つ
て機械的な作用に際し摩耗から保護されるからで
ある。 それぞれの粒状物の浮遊運動を過度に阻止しな
いため、キヤリヤ物質として使用される粒状物
は、リアクタ容積の5〜70%の容積分に相応する
量でリアクタ中へ装入される。従つて、粒状物の
充填密度と性状に応じ、処理すべき廃水の負荷容
量との関連において特定形式のリアクタが製造さ
れることができる。従つてリアクタは、粒状物の
容積分5〜40%の場合は有利に完全混合型の活性
化槽として、かつ粒状物の容積分40〜70%の場合
は浮遊床−および/または流動床リアクタとして
運転される。キヤリヤ物質としては、5〜50mmの
粒度および0.1〜3mmの連続気孔を有する粒状物
が使用される。これら粒度のそれぞれの粒状物が
安定なバクテリア集結を生じ、かつ酸素供給およ
び、全ての個々の粒状物の内部にまでの物質搬送
を保証する。他方でこれが所望される場合、溶存
酸素の濃度を制限するかまたは、それぞれの粒状
物の直径を所定の価の上部範囲内で選択すること
により、キヤリヤ物質の内部に付加的な無酸素性
領域がつくられることができる。その結果リアク
タ中で場合により脱窒工程をも進行させることが
できる。粒状物中の、前記寸法のそれぞれの巨大
気孔は、不純物による気孔の閉塞を阻止し、かつ
微生物に、大きい表面積を繁殖に使用することを
可能にする。 さらに同じく、とくにリアクタを浮遊床−また
は流動床リアクタとして形成した場合、キヤリヤ
物質として粒状の粒子を使用することが可能であ
る。 キヤリヤ物質としては、有機ポリマー化合物よ
り成る粒状物が使用される。なかんずく、プラス
チツク加工工業で得られるような、連続気孔を有
するポリウレタン軟質フオームまたは類似の材料
より成る粒状物が、適当なキヤリヤ物質に必要な
全ての前記特性を満たし、その場合さらにこれに
は残存−および廃却品の砕片が使用されることが
できる。 明白なように、このようなポリウレタン軟質フ
オーム粒子の丁度1m3が生物学的乾燥物質30Kg以
上を吸収および結合し、その結果リアクタ容積の
50%に及ぶフオーム充填率で、リアクタ中の汚泥
乾燥物質は15g/を上廻る価が得られることが
できる。 本発明による方法は、キヤリヤ物質へ、廃水を
リアクタを通して導く前に粉末活性炭が施こされ
た場合が殊に有利である。従つて、酸素搬入する
ための不変のエネルギ消費で、有利な場合酸素搬
入効率の倍加が得られることができる。 さらに本発明による方法は、高負荷廃水の経済
的浄化とともに、従来より不完全な浄化効率が許
容されたにすぎないこのような廃水浄化装置にも
適用されることができる。この場合殊に有利なの
は、リアクタ中へ、浄化すべき廃水として生物学
的フイルタおよび/または化学的および/または
物理的浄化工程の排液が導入された場合である。
リアクタ中でバイオマス濃度がキヤリヤ粒子の存
在により大きく維持されることができるので、こ
の排液を処理するのにわずかな通気時間で十分で
ある。さらに、後沈殿槽の極めてわずかな負荷が
生じるにすぎず、かつはじめから、とりわけ生物
学的フイルタ排液中で通気の場合に生じることの
ある起泡汚泥の形成が阻止される。 該方法を実施する装置は、リアクタおよび、リ
アクタに排液管を経て後接された後沈殿部を包含
する。本発明によれば、リアクタ中に微生物用の
キヤリヤ物質として、砕片状および/または粒状
の形の僅かな比重を有する多孔質の粒状物は自由
に移動できるように存在している。有利に、粒状
物をリアクタ中に保留するため、リアクタの排液
管に、例えば簡単な金網のような分離装置が配置
される。 以下に、本発明を図面実施例につき詳説する。 図面中で、1は、大気に対し密閉されかつ、完
全混合型の活性化槽として形成されたリアクタを
表わす。活性化槽1中で、平行線として表わされ
たように、微生物用のキヤリヤ物質として、直径
5〜50mm、比重20〜80Kg/m3および連続気孔0.1
〜3mmを有し、なかんずくポリウレタン軟質フオ
ームより成る多孔質の粒状物13が、活性化槽容
積の5〜70%の容積部に相応する量で自由移動可
能に配置されている。 処理すべき排水が、供給管2を経て活性化槽1
中へ導入されるとともに、処理された廃水が、活
性化槽1の上部に接続された排液管3を経て除去
され、その場合この排液管には、それぞれの粒状
物を保留するための、例えば簡単な金網であれば
よい分離装置4が備えられている。活性化槽1の
排液管3に、沈降槽として形成された後沈殿部5
が接続され、この後沈殿部が、浄化せる水の導出
管6、汚泥を活性化槽1中へ戻すためのポンプを
有する汚泥返流管7、並びに過剰汚泥のための汚
泥導出管8を有する。 微生物の酸素供給のため、活性化槽1の蓋の下
側に形成された気室に、工業純の酸素または少く
とも空気よりも多量の酸素を含有するガスを導入
し、かつ気室中に存在するガスを、導管を径て、
活性化槽1の槽底付近に配置されたガス分配装置
10に供給するように備えられる。廃気が、弁制
御される排気管11を経て除去される。この場
合、上昇する通気ガスの気泡が、比重が一般に水
の比重を極めてわずかに上廻る、バイオマスの負
荷された粒状物13を浮遊状態に維持するために
十分な浮揚力を生じる。 できるだけ良好な混合および良好な反応率を得
るため、例えば、電動機駆動装置を有する簡単な
撹拌装置より成る旋転装置12がガス分配装置1
0の直上に配置される。 処理ガス用供給管9の図面に示した配置ととも
に、また、ガス供給管を直接に多数の接続管を経
て活性化槽1の槽底に接続しかつこの方法で上方
へ向けた付加的な気流を得ることが可能である。
同じく廃水供給管2は、活性化槽中でまた上方へ
向けられた液流を維持するため、槽底上に分配せ
る多数の接続管を有することができる。 また高負荷廃水を処理する場合、フオーム1m3
は生物学的乾燥物質30Kg以上を吸収および結合し
うるので、活性化槽1および後沈殿部5の容積
を、従来の活性化法で必要な槽容積と比べ低減さ
せることができる。この場合、後沈殿部5から活
性化槽中へ戻すべき活性汚泥量は極めてわずかに
維持されることができる。少くとも1時的に汚泥
返流を、汚泥返流管7中のポンプをスイツチ切断
することにより阻止することさえ可能である。 以下の第1表に、本発明による方法により運転
される活性化装置の1実施例の数値を、従来の活
性化装置と比べ記載する:
【表】
【表】 【図面の簡単な説明】
図面は、本発明による装置の1実施例を略示す
る系統図である。 1……リアクタ、2……廃水供給管、3……排
液管、4……分離装置、5……後沈殿部、6……
浄水導出管、7……汚泥返流管、8……汚泥導出
管、9……ガス用供給管、10……ガス分配装
置、11……排気管、12……旋転装置、13…
…粒状物。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 有機ポリマー化合物より成る粒状物をキヤリ
    ヤ物質として使用し、廃水にリアクタ中で活性汚
    泥の存在下で空気および/または純粋な酸素を通
    気し、かつ引続き廃水−活性汚泥混合物を浄化さ
    れた水と汚泥に分割することにより、有機不純物
    を含有する廃水を生物学的に浄化する方法におい
    て、リアクタ中へ微生物用のキヤリヤ物質とし
    て、砕片および/または粒状の形の僅かな比重を
    有する、5〜50mmの粒度および0.1〜3mmの連続
    気泡を有する多孔質粒状物を、個々の粒状物が廃
    水中で自由に移動できるように浮遊する、リアク
    タ容積の5〜70%の容積分に相応する量で装入す
    ることを特徴とする、廃水を生物学的に浄化する
    方法。 2 キヤリヤ物質として、軟質ポリウレタンフオ
    ームより成る粒状物を使用する、特許請求の範囲
    第1項記載の廃水を生物学的に浄化する方法。 3 リアクタ中へ、浄化すべき廃水として、生物
    学的フイルタおよび/または化学的浄化工程およ
    び/または物理学的浄化工程の排液を導入する、
    特許請求の範囲第1項または第2項に記載の廃水
    を生物学的に浄化する方法。 4 有機ポリマー化合物より成る粒状物をキヤリ
    ヤ物質として使用し、廃水にリアクタ中で活性汚
    泥の存在下で空気および/または純粋な酸素を通
    気し、かつ引続き廃水−活性汚泥混合物を浄化さ
    れた水と汚泥に分割することにより、有機不純物
    を含有する廃水を生物学的に浄化する、リアクタ
    およびリアクタに排液管を経て後接された後沈殿
    装置を有する装置において、リアクタ1中に微生
    物用のキヤリヤ物質として、砕片および/または
    粒状の形の僅かな比重を有する多孔質の粒状物1
    3が自由に移動できるように存在せしめられるこ
    とを特徴とする、廃水を生物学的に浄化する装
    置。 5 リアクタ1の排液管3に、多孔質の粒状物を
    保留する分離装置4が対応配置されていることを
    特徴とする、特許請求の範囲第4項記載の廃水を
    生物学的に浄化する装置。
JP57161060A 1981-09-17 1982-09-17 廃水を生物学的に浄化する方法 Granted JPS5867395A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19813137055 DE3137055A1 (de) 1981-09-17 1981-09-17 "verfahren und vorrichtung zur biologischen reinigung von abwasser"
DE3137055.1 1981-09-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5867395A JPS5867395A (ja) 1983-04-21
JPH0156839B2 true JPH0156839B2 (ja) 1989-12-01

Family

ID=6141992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57161060A Granted JPS5867395A (ja) 1981-09-17 1982-09-17 廃水を生物学的に浄化する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4566971A (ja)
EP (1) EP0075298B1 (ja)
JP (1) JPS5867395A (ja)
AT (1) ATE13043T1 (ja)
BR (1) BR8205443A (ja)
DE (2) DE3137055A1 (ja)

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2145004A (en) * 1983-08-13 1985-03-20 Hartley Simon Ltd A method of enhancing gas to liquid transfer
DE3417550A1 (de) * 1984-05-11 1985-11-14 Linde Ag, 6200 Wiesbaden Verfahren zur biologischen reinigung von abwasser
EP0182093B1 (de) * 1984-11-22 1990-04-25 Heinz Dorr Deponienbetrieb GmbH Verfahren zur Reinigung des Überstandwassers von Fäkalienschlämmen insbesondere aus Hauskläranlagen
DE3506687A1 (de) * 1985-02-26 1986-08-28 Linde Ag, 6200 Wiesbaden Verfahren und vorrichtung zur biologischen reinigung von abwasser
DE3601669A1 (de) * 1986-01-21 1987-07-23 Linde Ag Verfahren zur biologischen abwasserreinigung
US4956093A (en) * 1986-08-22 1990-09-11 Massoud Pirbazari Wastewater treatment process
JPS63156594A (ja) * 1986-12-19 1988-06-29 Ebara Infilco Co Ltd 生物処理方法
AT390783B (de) * 1987-04-10 1990-06-25 Solvay Ebenseer Verfahren zum abbau von lignin und/oder chlorierte organische verbindungen enthaltenden abwaessern durch weissfaeulepilze
US4874519A (en) * 1988-06-02 1989-10-17 Orange Water & Sewer Authority Process for treating wastewater
US5543052A (en) * 1988-07-28 1996-08-06 Alliedsignal Inc. Process for removal of organic pollutants from waste water
US4983299A (en) * 1989-04-10 1991-01-08 Allied-Signal Removal of phenols from waste water by a fixed bed reactor
US6395522B1 (en) * 1989-11-02 2002-05-28 Alliedsignal Inc. Biologically active support containing bound adsorbent particles and microorganisms for waste stream purification
US5580770A (en) * 1989-11-02 1996-12-03 Alliedsignal Inc. Support containing particulate adsorbent and microorganisms for removal of pollutants
DE4009180A1 (de) * 1990-03-22 1991-09-26 Bayer Ag Vorrichtung zum feststoffruecktransport in laengsdurchstroemten wirbelbettreaktoren zur abwasserreinigung mit traegerpartikeln
US5039404A (en) * 1990-05-03 1991-08-13 Jmo Holding, Inc. Oxygen permeable membrane used in wastewater treatment
JPH0736919B2 (ja) * 1990-06-13 1995-04-26 勝利 大島 有機性廃液の浄化方法
KR920014720A (ko) * 1991-01-26 1992-08-25 이상수 폐수 처리 방법
JP2599834B2 (ja) * 1991-02-14 1997-04-16 具明 大塚 水質改善方法
US5126042A (en) * 1991-10-31 1992-06-30 Malone Ronald F Floating media biofilter
DE69313338T2 (de) * 1992-04-13 1998-01-02 Texaco Development Corp Verfahren zur Behandlung von ölhaltigen Schlämmen und organischen Abfällen
US5707513A (en) * 1992-05-13 1998-01-13 Jowett; E. Craig Wastewater treatment method and apparatus
US6153094A (en) * 1992-05-13 2000-11-28 E. Craig Jowett Wastewater treatment method and apparatus
US5413714A (en) * 1993-04-16 1995-05-09 Alliedsignal Inc. Process for biological remediation of vaporous pollutants
CA2139554C (en) * 1994-01-06 2008-09-09 E. Craig Jowett Waste water treatment method and apparatus
US5573663A (en) * 1994-01-10 1996-11-12 Junius; John H. Fluid filter using floating media
US5945005A (en) * 1994-01-10 1999-08-31 Junius; John H. Fluid filter using floating media
US5486292A (en) * 1994-03-03 1996-01-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Adsorbent biocatalyst porous beads
US6077424A (en) * 1995-05-23 2000-06-20 Ebara Corporation Method for aerobically treating wastewater and a treatment tank for such method
US5932099A (en) * 1995-07-25 1999-08-03 Omnium De Traitements Et De Valorisation (Otv) Installation for biological water treatment for the production of drinkable water
US5747311A (en) * 1995-08-22 1998-05-05 Microgen Corporation Process for chemical modification of reactants by microbes
JP3233563B2 (ja) * 1995-12-28 2001-11-26 シャープ株式会社 排水処理装置および排水処理方法
JP3350364B2 (ja) * 1996-09-06 2002-11-25 シャープ株式会社 排水処理方法および排水処理装置
US5803601A (en) * 1996-10-07 1998-09-08 Robbins & Myers, Inc. Horizontal flow generation system
USD410868S (en) * 1996-10-15 1999-06-15 Sundowner Trailers, Inc. Trailer side slat extrusion
US5770080A (en) * 1997-04-23 1998-06-23 Malone; Ronald F. Air charged backwashing bioclarifier
US6497819B1 (en) * 1998-03-06 2002-12-24 Nkk Corporation Method and apparatus for treating waste water
US6517724B1 (en) 1998-04-16 2003-02-11 Ronald F. Malone Air charged backwashing bioclarifier
TW500698B (en) * 1999-11-19 2002-09-01 Kuraray Co Apparatus and method for waste water treatment
FR2821345B1 (fr) * 2001-02-27 2003-11-14 Degremont Procede d'epuration biologique des eaux residuaires en cultures mixtes
US6616845B2 (en) 2001-05-29 2003-09-09 Aqwise Wise Water Technologies, Ltd. Method and apparatus for biological wastewater treatment
EP1401775B1 (en) * 2001-05-29 2012-11-21 Aqwise - Wise Water Technologies Ltd Method, apparatus and biomass support element for biological wastewater treatment
SE521148C2 (sv) * 2002-02-18 2003-10-07 Kaldnes Miljoeteknologi As Förfarande för biologisk rening av vatten i en reaktor innehållande bärare för biofilmspåväxt
US6793822B2 (en) * 2002-02-22 2004-09-21 Sut Seraya Pte Ltd. Aerobic biomass granules for waste water treatment
TW593167B (en) * 2002-10-25 2004-06-21 Ind Tech Res Inst Method for treating wastewater/water with membrane bioreactor
US6863817B2 (en) * 2002-12-05 2005-03-08 Zenon Environmental Inc. Membrane bioreactor, process and aerator
US7309434B2 (en) * 2004-06-28 2007-12-18 Potts David A Apparatus and method for wastewater treatment
US7431848B2 (en) 2005-08-26 2008-10-07 Ron James Modular ultraviolet sterilizer
US7329350B2 (en) * 2005-09-12 2008-02-12 Aqua Ultraviolet Filtration system
US7547394B2 (en) * 2005-12-21 2009-06-16 Zenon Technology Partnership Wastewater treatment with aerobic granules
US7459076B2 (en) * 2005-12-22 2008-12-02 Zenon Technology Partnership Flow-through aerobic granulator
WO2008141413A1 (en) * 2007-05-18 2008-11-27 Zenon Technology Partnership Wastewater treatment with aerobic granules
US7727397B2 (en) * 2008-05-19 2010-06-01 Cromaglass Corporation Wastewater treatment apparatus
US8361281B2 (en) 2008-08-13 2013-01-29 Lytesyde, Llc Desalinization apparatus and method
WO2010026564A1 (en) * 2008-09-03 2010-03-11 Aqwise - Wise Water Technologies Ltd. Integrated biological wastewater treatment and clarification
EP2251308A1 (en) * 2009-05-14 2010-11-17 GLV Finance Hungary Kft. Carrier element and biological water treatment system
US8758613B2 (en) * 2009-10-16 2014-06-24 Aqwise-Wise Water Technologies Ltd Dynamic anaerobic aerobic (DANA) reactor
JP2011147868A (ja) * 2010-01-20 2011-08-04 Hitachi Plant Technologies Ltd 廃水処理システム、及び廃水処理方法
JP5576208B2 (ja) * 2010-08-11 2014-08-20 株式会社アイ・エヌ・シー・エンジニアリング 廃水処理装置及び廃水処理方法
US9380797B2 (en) * 2014-10-24 2016-07-05 Safe Foods Corporation Antimicrobial capture system with carbon container

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49113457A (ja) * 1973-03-02 1974-10-29
JPS51106348A (ja) * 1975-03-13 1976-09-21 Seisui Kogyo Kk
JPS51150871A (en) * 1975-06-19 1976-12-24 Kobe Steel Ltd Process for the purificati on of sewage
JPS5460766A (en) * 1977-10-25 1979-05-16 Kohkoku Chem Ind Microorganism adhesive for device for treating waste liquid and device for treating waste liquid
JPS5551639A (en) * 1978-10-05 1980-04-15 Nissan Motor Co Ltd Mounting construction of bumper
JPS55145589A (en) * 1979-04-28 1980-11-13 Achilles Corp Contact oxidizing apparatus for nitration

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2071591A (en) * 1935-12-02 1937-02-23 Albert L Tholin Sewage treatment
DE2002926A1 (de) * 1970-01-23 1971-07-29 Roesler Norbert Dipl Ing Verfahren zur Reinigung von gering,maessig und stark verschmutzten Abwaessern
DE2035992B2 (de) * 1970-07-21 1973-02-01 Walloschke, Ernst, 3500 Kassel Verfahren zum herstellen von fuellkoerpern aus kunststoff fuer tropfkoerper in biologischen klaeranlagen und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
US3779906A (en) * 1972-08-03 1973-12-18 Biospherics Inc Plastic moving-surface treatment of sewage
DE2249137A1 (de) * 1972-10-06 1974-04-11 Krupp Gmbh Im wesentlichen biologisches abwasserreinigungsverfahren
JPS5518747B2 (ja) * 1972-10-26 1980-05-21
US4055490A (en) * 1975-06-24 1977-10-25 Seisuikogyo Co., Ltd. Activated sludge process
JPS5424455A (en) * 1977-07-27 1979-02-23 Doriko Kk Method of treating biological waste water by fluidized contact process
JPS5438657A (en) * 1977-08-31 1979-03-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Method of treating refuse of polyurethane foaming material
US4200524A (en) * 1978-10-25 1980-04-29 Biospherics Incorporated Bio-surface separation process
DE3032869A1 (de) * 1980-09-01 1982-04-15 Linde Ag, 6200 Wiesbaden Verfahren und vorrichtung zur anaeroben biologischen reinigung von abwasser

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49113457A (ja) * 1973-03-02 1974-10-29
JPS51106348A (ja) * 1975-03-13 1976-09-21 Seisui Kogyo Kk
JPS51150871A (en) * 1975-06-19 1976-12-24 Kobe Steel Ltd Process for the purificati on of sewage
JPS5460766A (en) * 1977-10-25 1979-05-16 Kohkoku Chem Ind Microorganism adhesive for device for treating waste liquid and device for treating waste liquid
JPS5551639A (en) * 1978-10-05 1980-04-15 Nissan Motor Co Ltd Mounting construction of bumper
JPS55145589A (en) * 1979-04-28 1980-11-13 Achilles Corp Contact oxidizing apparatus for nitration

Also Published As

Publication number Publication date
DE3137055A1 (de) 1983-03-24
EP0075298B1 (de) 1985-05-02
JPS5867395A (ja) 1983-04-21
BR8205443A (pt) 1983-08-23
EP0075298A3 (en) 1983-05-04
DE3263414D1 (en) 1985-06-05
ATE13043T1 (de) 1985-05-15
EP0075298A2 (de) 1983-03-30
US4566971A (en) 1986-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0156839B2 (ja)
US4415454A (en) Nitrification treatment of wastewater
US4664803A (en) Anaerobic treatment of wastewater
US4479876A (en) Process and apparatus for the biological purification of wastewater
US4786413A (en) Process for biological sewage purification
US3773659A (en) System for processing wastes
JPS6352956B2 (ja)
US4500429A (en) Process for the biological purification of waste water
US5976377A (en) System and method for the reduction of the biological oxygen demand level of a flowable waste water
WO2002072486A1 (en) Process and reverse fluidised loop reactor for wastewater purification
US3490590A (en) Carbon in membrane systems
IL46494A (en) Adsorption - biooxidation treatment of waste waters to remove contaminants therefrom
CN111867990A (zh) 移动床生物膜反应器方法中的生物膜载体介质
US20070205152A1 (en) Process for biological purification of waste water with simultaneous decomposition of organic and nitrogen-containing compounds
Fang et al. Removal of COD and nitrogen in wastewater using sequencing batch reactor with fibrous packing
JP3136900B2 (ja) 汚水の処理方法
JPH07313992A (ja) 汚水の処理方法
JP2002177979A (ja) 排水処理装置
KR20020075046A (ko) 고농도 유기폐수의 처리방법
JP813H (ja) 廃水を生物学的に浄化する方法
JP3735959B2 (ja) 生物処理装置
WO1981002308A1 (en) A process and an apparatus for converting organic material along a microbiological route
JP3136901B2 (ja) 汚水の処理方法
JPS63158194A (ja) 有機性汚水の生物学的処理方法
JPH02139094A (ja) 汚水から窒素を除去する方法及びその装置