JPH07506218A - 高密度導体ネットワーク並びにその製造方法と製造装置 - Google Patents

高密度導体ネットワーク並びにその製造方法と製造装置

Info

Publication number
JPH07506218A
JPH07506218A JP5514353A JP51435393A JPH07506218A JP H07506218 A JPH07506218 A JP H07506218A JP 5514353 A JP5514353 A JP 5514353A JP 51435393 A JP51435393 A JP 51435393A JP H07506218 A JPH07506218 A JP H07506218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
sheet
layer
conductive
dielectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5514353A
Other languages
English (en)
Inventor
ロバーツ ジョセフ エー
Original Assignee
リサーチ オーガニゼーション フォー サーキット ノリッジ リミテッド パートナーシップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リサーチ オーガニゼーション フォー サーキット ノリッジ リミテッド パートナーシップ filed Critical リサーチ オーガニゼーション フォー サーキット ノリッジ リミテッド パートナーシップ
Publication of JPH07506218A publication Critical patent/JPH07506218A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1438Back panels or connecting means therefor; Terminals; Coding means to avoid wrong insertion
    • H05K7/1447External wirings; Wiring ducts; Laying cables
    • H05K7/1451External wirings; Wiring ducts; Laying cables with connections between circuit boards or units
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R31/00Coupling parts supported only by co-operation with counterpart
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/04Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed mechanically, e.g. by punching
    • H05K3/045Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed mechanically, e.g. by punching by making a conductive layer having a relief pattern, followed by abrading of the raised portions
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4614Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards the electrical connections between the circuit boards being made during lamination
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0007Casings
    • H05K9/002Casings with localised screening
    • H05K9/0039Galvanic coupling of ground layer on printed circuit board [PCB] to conductive casing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/036Multilayers with layers of different types
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0183Dielectric layers
    • H05K2201/0195Dielectric or adhesive layers comprising a plurality of layers, e.g. in a multilayer structure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0335Layered conductors or foils
    • H05K2201/0355Metal foils
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0364Conductor shape
    • H05K2201/0367Metallic bump or raised conductor not used as solder bump
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0364Conductor shape
    • H05K2201/0382Continuously deformed conductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/07Electric details
    • H05K2201/0707Shielding
    • H05K2201/0715Shielding provided by an outer layer of PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/02Details related to mechanical or acoustic processing, e.g. drilling, punching, cutting, using ultrasound
    • H05K2203/025Abrading, e.g. grinding or sand blasting
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/06Lamination
    • H05K2203/063Lamination of preperforated insulating layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/281Applying non-metallic protective coatings by means of a preformed insulating foil
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/328Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by welding
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/386Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of an organic polymeric bonding layer, e.g. adhesive
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/4647Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits by applying an insulating layer around previously made via studs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49082Resistor making
    • Y10T29/49083Heater type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • Y10T29/49156Manufacturing circuit on or in base with selective destruction of conductive paths
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49204Contact or terminal manufacturing
    • Y10T29/49208Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts
    • Y10T29/49217Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts by elastic joining
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49204Contact or terminal manufacturing
    • Y10T29/49208Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts
    • Y10T29/49222Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts forming array of contacts or terminals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49906Metal deforming with nonmetallic bonding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 高・・庁 ネットワーク並びにその制゛告方法と 11壮本発明は主に、フレシ キブル又は硬質の支持された導体ネットワーク(S CN)とその製造に関する 。本発明は特に、高密度導体/(ス(1−IDscN)を備えた導体ネットワー クと、この導体ネットワークを製造するための方法及び装置に関する。
凹J 電子産業の発展隠 より高密度の電気モジュール及び回路の使用を必要とするが 、これらは相互間に多数の相互接続を要するものである。しかし実際には、従来 の接続ネットワークを用いて達成できる密度には限度があった 今日の典型的な 使用例として1.t。
フロッピディスクドライブを、コンダクタが集中部でおよそ0゜2ミリメートル (0,008インチ)である記録用ヘッドに接続しなければならないことがあり 、この記録用ヘッドの対応するジャンパコンダクタも同様の間隔を必要とする。
さらに昨今の液晶ディスプレイは、より高密度なコンダクタを有し、例えば集中 部で0. 1ミリメートル(0,004インチ)であり、相互接続コンダクタに も同様の密度を要求する。加えて、多数のICチップ列にセラミックPC板を使 用する例が増加しているが、この場合もまた、各コンポーネントの端末には高密 度のコネクタ及びカスタム相互接続ケーブルが必要となる。
回路板産業の成長の直接的な結果として、従来のエツチング及び蒸着プロセスに より生じる環境破壌的な化学物質の量が平行して増加している。例え]云 一つ の回路板製造施設から出される感光性ストリッパの量が一日当り4,000リツ トル(1,000米ガロン)、現像液の量が一週間で4,800リツトル(1, 2゛OO米ガロン)というのは珍しいことではない。これらの有毒廃棄物(表  有毒廃棄物処理場で適した処理をなされるよう、施設の外へ輸送されなければな らない。このように、導体ネットワークを製造するための非化学的方法が希求さ れていた本発明の目的1表 硬質又はフレシキブル回路板の製造に利用でき、環 境破壊的な化学物質を使用又は生じることなく製造できる、比較的に、廉伍 高 品質、高密度な支持された導体ネットワークの提供である。
本発明のもう一つの目的(友 他の導体ネットワークの対応するコンダクタに自 己整合するよう形成された導体パスを有するフレシキブル導体ネットワークの提 供である。
さらに本発明のもう一つの目的(表 上記の利点のうち一つ又はそれ以上の利点 を備えた導体ネットワークを製造する方法の提供である。
R皿Fバ路明 簡単に述べれ[L 本発明はある基本的な原則に基づいており、その原則と(よ  棄却材料が容易に除去できる一平面に棄却材料をまず移動させ、そこで棄却部 材を機械的に除去することにより、導電性材料の平面シート上の回路パターンの 形成を行うことであ本発明によれ(戴 フレシキブル導体ネットワークは概抵  導電性シート部材(例え(L 銅の薄板、あるいは接触点をめっきしたに所望の 導体パターンを形成することで製造される。形成プロセスにより、所望の横断面 形状を持つ張出し部及び溝部りくシート(二形成さ札 これらのうち一つが導体 ノくターンに対応してし\る。多くの場合このシートの片面には次に、誘電基板 h(、その基板とシートの間隙を接着剤が埋めるかたちで、固着又(よ形成され る。あるい(表 張出し部及び溝部を形成する前1:、適した条件下でこの誘電 基板と導体シートとで積層板を形成してもよL\。
次1:、この金属誘電積層板の露出した金属面に、例え(f微細ミリング又は研 削等の除去プロセスを施して材料の所定量を肖11り取ることで、パターンの隣 合ったコンダクタを相互に絶縁し、所望の場合にはその上に、所望の横断面又は 輪郭を各々有するような、誘電基板に接触したチャネル状の導体ノ(スが構成さ れる。
このプロセス(表 プリント回路の導体ネツトワークを形成するのに通常用いら れてきた従来の露光及び工・ンチング又(よアディティブ(めっき)技術に比べ て、著しい利点を持つ0人的コスト(よ著しく削減さね 歩どまりは向上する。
金属シート又(よ箔(友 含まれた不純物が僅かであってもエツチング率が不均 一になるため、エツチングを含んだプロセスには用いられなhlつたh(、それ h<使用可能となる。さらに本発明によるプロセスで(友 金属箔の厚さが異な る回路でも同じ生産量をあげることができる。これ(よ 薄い箔をエツチングす るより厚い箔をエツチングする方が時間がかかることからラインの速度が箔の重 量に直接比例する通常の露光−エツチングプロセスとは対照的である。本発明の プロセスLL有毒材料及び化学廃棄物に付随する処理に関連した余分な費用を伴 わない乾式プロセスであるため、更なる節約にも結び付く。
本発明により、支持された導体ネットワークを製造するための方法が提供される が、その方法1友a)平面状の導電性シートを、第一面に誘電材料が固着された 非平面状のパターンに加工するステップと、b)シートの第二面からシートを部 分的に除去することで、誘電材料に支持さ札 電気的に絶縁された導体パスを形 成するステップとを含む。
さらに本発明により、誘電層を含む自己整合性導体パスと、前記誘電層に支持さ れた導電層とを備えた支持された導体ネットワークが提供される。前記金属層か ら、互いに絶縁された導体パスが形成さ札 また前記導体パス(上 前記導体ネ ットワークがコネクト部材の導電性接触子に整合するのを補助するための外側に 傾斜した側壁を有する。
また本発明により、平面状の導電シートを、前記シートの第一面にフレキシブル 誘電材料が固着された状態の非平面状のパターンに加工する手段と、前記シート の第二面から前記金属シートを部分的に除去することで、電気的に絶縁された導 体パスを形成する手段とを含むフレキシブル導体ネットワークを製造するための 装置が提供される。
この発明によるプロセスにより、表面に取付られたデバイスのコンダクタに正確 に整合及び接触を保持することのできるf!xu。
路(SCN)板又はフレキシブル回路を製造することh(できる。
このようなデバイスは多くの場合、集中部で0.3ミリメートル(0,012イ ンチ)以下のコンダクタを有している。この精巧な配置は主に、形状を加工され たコンダクタの固定性能による。
本発明を応用することで、コンダクタ及びその端末点をあらゆる特定の電気的パ ラメータ又は形状に設計することが可能となり、また非導電性のベース材料上の いかなる位置にも無作意]二配置してもよい。
本発明のプロセスはまた、従来のエツチングシステムで(よよくみられたコスト のかかる化学的変化による化学汚染を危惧することなく、黄鍜諷 アルミニウム 等、多様な異なる導電性シートを処理可能なSCN生産ラインを稼働させること ができる。
以下にあるの(友 本発明(ドライフレ・ソクス)の多様性及び技術的利点の概 略を説明するものである。
a)ドライフレックスプロセスは高体積及び中程度の体積のカロ工にも等しく効 果的である。
b)回路の電気的及び機械的特性が、いったん確立され硬鋼テンプレートに組み 込まれれ(戴 回路を繰り返して使うことhく可能である。
C)コンダクタの表面はあらゆる表面仕上げ材でめっきすることができる。
d)ベース積層板を、形成された導電シート上で融解(溶解)させることで接着 剤を不要にできる(これはドライフレ・ソクスを達成できる)。
e)ドライフレックスプロセスにより、従来のエツチングで作られた回路にまつ わる歩どまり上の間数 例えば加工歪み、ごみ又はちり、レジストのかき像 エ ツチング作用のばらつき等の問題が解決される。
f)ドライフレックスプロセスにより直接の手作業が著しく軽減される。
g)ドライフレックスプロセスにより化学的処理材料及び関連する廃棄費用がな くなる。
h)通常の銅回路を、エツチング技術を用いて直接製造した場合の費用の2分の 1未満で製造可能である。
1)あらゆるフレキシブル又は硬質絶縁素材で絶縁されたチャネル状コンダクタ が、低コストで製造できる。
」)絶縁さ札 第二SCN及び/又はサポートスプリング又はコンポーネントス テイフナに取付されるチャネル状コンダクタが低コストで製造できる。
k)ドライフレックスプロセスはコネクタアセンブリのための高密度コンタクト クラスタの製造に利用できる。
区二固星l基朋 本発明の実施例が以下に添付の囲包参照して説明される。図において: 図1(九 本発明による、プリント回路に接続された自己整合性導体ネットワー ク(SCN)の部分軸側投像図である。
図21.1. 図1の2−2線に沿った断面図である。
図3及び41よ 図1の導体ネットワークの製造過程を順に示す図1と同様の図 である。
図5及び6はぞれぞ札 図3及び4の5−5線及び6−6線に治った断面図であ る。
図71上 側壁を除いた場合の導体ネットワークの一部を示す横断面図である。
図8(良 本発明の回路ネットワークの製造に用いられる装置の概略図である。
図9は、絶縁さ札 コネクタアセンブリに使用されるスプリングバック層の接着 されたコンダクタを示す、図6と同様の断面図である。
図10及び]1はそれぞ札 はんだ収納部の支持に本導体コンダクタを用いた例 を示す斜視図及び上面図である。
図12及び13は低温圧力融解法を示す断面図である。
図14及び15はそれぞ札 応力硬化(stress−hardened)パッ ド及びシールドを導入した、本発明1こよる導体ネットワークの各部分及びアセ ンブリ後の構造を示す断面図である。
図16から19は本発明の更なる実施例によるSCNの製造のためのプロセスを 示す。
日の好′な−1りの詳細なt明 図1及び2で農 本発明によるフレキシブル導体ネットワークが概ね10で示さ れる。このネットワーク(上 自己整合性の導体パス14の高密度クラスタを持 つ誘電基板12を有している。図において導体ネットワーク101表 基板Sを 含む従来型の導体ネットワーク(例えばプリント回路P)に接続されており、そ の基板Sは、−組のプリント導体パス、又は導体ネットワーク10の導体パス1 4に嵌合し固定するコンダクタCを支持する。図示した二つのネットワーク(上  図2に破線Mで示す適したクランプで把持されることで、電気的及び機械的に 接続されている。導体パス14は各々、底壁14a及び間隔を持って傾斜した一 対の側壁+4bを有しており、導体パス14の各横断面は溝型となっている。底 壁14a(t:、導体ネットワークの表面からおよそ0.025ミリメートル( C1,001インチ)から0.125ミリメートル(o、oosインチ)低い。
導体パス14のこの特殊な輪郭又は横断面形状により、導体パス14が回路Pの 対応するコンダクタCに嵌合又は固定し、二つのネットワークのコンダクタの完 全な整合が保たれる。導体ネットワーク10(友 集中部で3.8ミリメートル (0,15インチ)未満のコンダクタ、好ましくは0゜6ミリメードル(0,0 25インチ)未満のコンダクタに高精度の整合を得て接触を維持するよう、最適 化されている。非常に近接しているにもかかわらず、隣合ったコンダクタ間のブ リッジは起きない。
導体パス14の傾斜した側壁14blt、対応するコンダクタCを導体ネットワ ーク10に適宜整合させ、二つのネットワークのコンダクタ間にワイピング接続 を生じさせる(導体ネットワーク10が相互接続における雌コンタクトにも雄ピ ンにも利用できることに注目されたい)。溝型の導体パス14により、振動によ ってコンダクタが非接続となることが防止でき、確立したフットプリントでのみ 可能な二つの導体ネットワーク(例えば10とP)間の高密度の接続が得られる 。接着剤34をさらに追加することで、二つのネットワーク間のコンプライアン スが向上することにも注意されたい。
図1及び2に示される導体パス14は直線形で互いに平行な高密度クラスタの状 態で描かれているが、導体パスは多様なパターンでもよく、以下に述べる形成工 程を適宜制御することで、基板12上の異なるパスへ適合させたり、又は特定の ネットワークの用途に応じて導体パスどうし接続させたりしてもよい。
図3及び5で(表 本発明の一実施例として、フレキシブル導体ネットワーク] 0を製造するため、適した厚さ、例えば0.035ミリメートル(0,0014 インチ)の平面形状の金属材料22(例えば銅シート又は箔)を洗浄し、図5に 破線りで示される一対の鋳造金型の間に正確に挿入されて、この金型により箔2 2が、シートの片面上の−組みの張吊し部24と、シートの反対面上の対応する 溝部又はチャネル26とで特徴づけられる非平面形状のパターンに鋳造又はエン ボス加工される。具体的に(上 各溝部の深さはほぼ0.038ミリメートル( 0,0015インチ)から0.013ミリメートル(o、oosインチ)である 。図3及び5の張出し部24は方形の横断面又は輪郭を持つものとして描かれて いるが、所望の横断面形状(例えば半円形、楕円形、V形等)の張出し部乞形成 するように金型りを形成することができる。この鋳造処理により、金属シート2 2が形状加工されるだけでなく応力硬化させられて、以下に述べる積層ステップ にむけて金属シートが準備される。薄い金属シートは積層中、加工用金型の構造 的支持を必要とするものでもよい。
図4及び6に示すように、フレキシブル誘電材料12、例え(′L0.025ミ リメートル(0,001インチ)のキャブトンシートを、この形成プロセス中、 金属シート22に積層してもよい。
この積層プロセスはまた、形成プロセスの後に行われてもよい。
図示した積層プロセスで(よ 接着材料34が誘電材料12の片面に添着さね  金属シート22の張出し部24を有する側に向かって誘電材料を押さえつけ、適 した温度と圧力とを所定時間与えることで、接着材料34があふれて、図6に最 もよく示されるように張出し部の間のすきまを埋める。適した接着材料に未 エ ポキシ、ポリエステル等、これらに限定されるものではないが、用途に応じた接 着材料があげられる。あるい1友 フレキシブル誘電材料を金属シート上で融解 (又は溶解)させて、接着剤を不要としてもよい。
図6に示す積層板に1よ 次1こ高精度金属除去プロセス(MRP)が施さね  電気的に絶縁された導体パスを形成するのに充分な所定量の不要金属材料が、積 層板の露出金属表面(例えE 図6において点線しより下方の材料)から機械的 に除去される。このMRPプロセスの結果、図1及び2に示す導体ネットワーク 10の、輪郭を付けられた導体パス14のパターンが形成される。次1:。
導体バスを洗浄し、且つ所望の仕上げ膜(例えば金、詠 すず)でめっきして、 導体ネットワーク10を完成させてもよい。導体バスは例えlf、集中部で0. 3ミリメートル(0,012インチ)である。
また、本発明によれ(′L フレキシブルでなく硬質となるよう、基板又はベー ス材料を変更すれ(戴 本発明の好適な実施例に従って、チャネル状又は「フラ ット」コンダクタ(ここで説明されるように)を有するプリント回路板を容易に 構成できる。本実施例で(友 誘電材料は硬質の誘電材でもよい。他の点で1表  硬質の回路板の構造はここで示されるフレキシブル回路の構造に対応する。
従って、以下の説明は概ねフレキシブル導体回路に関するものであるが、この回 路の製造プロセスは硬質の回路板にも等しく適用可能である。
導体バス及びその端末点をいかなる特定の電気的パラメータ(例えば電圧及び信 号)又は形状に設計してもよい。例え1fS 各導体バスの制御インピーダンス を、そのバスの形状及び/又は導電体支持構造(例えばスプリング層58又はシ ールド)との関係を制御することで、特定の用途にあわせて選択することが可能 である。ここで注意すべき(よ コンダクタ及び/又はその端末点はいかなる表 面仕上げ材料でめっきすることも可能だが、コンダクタパターンが共通のブレー ティングバスに電気的に接続されていない場合(表 導体バス乞電気的に絶縁す る前に、例えば金をめっきしなければならないことである。
った保護オーバレイ又はソルダマスクで導体バスを絶縁することができる。適し た絶−材料にはキャブトン、マイラ及びテフロンが含まれるがこれらに限られる ものではない。この保護オーバレイは多層導体ネットワーク(例えば多層回路板 )を構成するための半没 あるいは導体ネットワークにシールド材を付加するた めの手段を提供する。
用途によって、チャネル状コンダクタが不要なこともある。例えI′L 高度の 柔軟性を要するフレキシブルプリント回路を製造する際に、側壁(上 その薄さ にもかかわらず、柔軟性を損なうものである。この構成で(上 チャネル状コン ダクタは大きな短所となる。従って、図7で(上 金属の不要部分を除去するた めの、例えば高精度ダイアモンドチップフライホイールカッタを用いた方法が、 コンダクタ66aが所望の厚さになるまで行われる。従って図7の例で(友 化 学物質を用いず、環境的にも安全な製造プロセスとしての利点及び他の利点乞活 かしながらも側壁のない形状のコンダクタが、本発明の他の実施例に従って、顕 著な利点を備えた構造66bとして、低コストで実現されている。
導体ネットワークを製造するための従来の技術(例えばエツチングや蒸着法)と は異なり、本発明のプロセス1表 エツチング斉り環境破壊的なレジスト スト リッパ及び現像液を用いない。従って、レジスト、ストリッパ及び廃棄現像液を 毒性廃棄物処理場へ輸送するための費用や環境上の危険性がなくなる。さらに本 発明のプロセス(上 従来のエツチングによる回路に通常みられる歩どまりの量 線 例えば加工による歪み、かき傷のある又は耐酸性の劣るインク、ちりやほこ りによるエツチングむら、またエツチング化学反応の不完全などがあるが、こう した問題がなくなる。このように、本プロセスの利用は、人件費の削減及び歩ど まりの向上に明確に結びつく。
本発明のプロセスは従来のエツチングプロセスに比べてさらに利点を有する。エ ツチングプロセスで使用される箔(表 エツチング率が均一となるためには不純 物があってはならない。しかし、ここで述べられるプロセスで(よ 銅箔は少量 の不純物を含んでいてもよい。加えて、エツチングプロセス(上 箔の厚さの影 響を直接受けるが、これはそのラインの速度が箔の重量に直接比例しているから である(箔が厚いほど、ラインの速度は遅い)。
図1から7を参照して説明されるプロセスにより、くっきりとしたエンボス及び 微細な輪郭が達成される。
図8及び9に示される鋳造−積層−研削のプロセス(友 図1及び2に示した導 体ネットワークの製造時のプロセスとほぼ同じである。このプロセスで(上 金 属材料のシート82 ft、例えば0゜035ミリメートル(0,0014イン チ)の銅箔であり、任意により電気的コンタクトに適した所望の位置に金を圧力 融解させてはめ込んだものでもよいが、このシートをロールから引き出し、洗浄 した後、一対の鋳造金型り又は鋳造ローラ(図示せず)の間に正確に挿入する。
この一対の鋳造金型り又は鋳造ローうには張出し部及び除去部分によるパターン が形成されており、このノ(ターンはコンタクト又はコンダクタ56のパターン に対応してし入る。
はめ込まれた金のストリップは後にコンタクト領域を成す。ストリップが金型り の間の適した位置に正確に案内されるよう、シート82に(友 好ましくは供給 機構(図示せず)のスプロケ・ソトに係合するスプロケット孔が設けられている 。この鋳造プロセスにより、コンダクタ56を規定する張出し部表面上方の不要 又は除去シート部分をほぼ0.05ミリメートル(0,002インチ)から0. 125ミリメートル(o、oosインチ)にエンボス加工する。金型りを用いた この形成プロセス(表 以下に述べるライン中の積層プロセスに先だって、箔の 張出し部間の高くなった除去部分を応力硬化させる。
図8及び9に示すように、形状加工済みの金属シート82は次1:、ロールから 引き出されたスプリングメタル(例えばベリ1ノウム銅)のシート58に、箔の 除去部分86がシート58と向711Xシを合う面の反対側に来るように重ね合 わされる。シート58及び82の間にはフレキシブル誘電材料(例えば0.00 1のポ1ジエステル)のシート62が挿入されるが、このシート62(よ 接地 接続及び/又は圧力融解相互接続ポイントが露出するよう、前もってバンチされ て(窓部を穿たれて)いてもよい。この二枚の導体シート(よ 各々対向する応 力硬化ドームを接続すべき点に有するが、希望に応じて、この二枚の導体シート を高圧二・ツブローラの間を通すときに圧力融解相互接続を行わせることもでき る。これが可能となるの1表 導電性材料によるこの二枚のシートがそれぞ札  前もってバンチされたフレキシブル誘電材料の側面に重ね合わされるからである 。対向する応力硬化ドーム(表 高圧二・ツブローラを通過するときに圧力融解 させられる。さらにそれぞれの接続(よ 以下に詳細に述べる積層プロセスによ り構造的に補強される。こうして生まれた積層板はコネクタを構築する際に利用 されるスプリングパック力を与え、またこの積層板はシールド効果及び/又は接 地平面の提供に用いられてもよい。
接着材料96が、本実施例ではシート62の両面に設けられているが、これによ り、三枚のシートがニップローラ98で一緒にプレスされると、積層されて単体 の合成シートを形成する。この合成シートは導電最上層82、中間誘電層62及 び最下スプリング層58からなり、接着材料96が層82の金属除去部分86よ り下の間隙を埋めている。他の実施例で(表 コンダクタの歪み(swim)を 引き起こすことなく、誘電層62を融解又は溶解することができ、層62及び導 電最上層82の間の接着剤が不要−である。
本プロセスの次のステップで(飄 積層板を図8の点線Gで示す高精度研削研磨 又はミリング装置にかける。この装置により、接着材料96の一部だけでなく、 シート82の高くなった除去部分の一部 例えば0.038ミリメートル(o、 oo+sインチ)が除去される。これにより、隣あった張出し部を電気的に絶縁 し、張出し部の最終的形状が確立して、導体パス56のパターンに対応するもの となる。
以上から、本発明のプロセスにより、輪郭の微細なフレキシブル導体ネットワー ク(例えば回路やジャンパ)及び従来の大容量のプリント回路板が比較的低コス トで製造できることが理解される。このような輪郭の微細な回路を接続するのに 用いられるコネクタに組み込まれる高密度コンタクトクラスタも、同様の原則に 従うことで製造が可能であろう。
デバイスのコンダクタターミナルの接続という特定の実施例で(よ 凹部を持つ 導体パスの一部をはんだだまりとして、つまり一定容量のはんだを収めることに 使うことができる。取付(及び加熱)後、このはんだだまりがデバイスのコンダ クタとの半永久的な接続を提供し、コンダクタの凹部がデバイスとコンダクタと の間の非平面形状のための公差を提供し、これが自己整合するので、コンダクタ ターミナルの位置決めを助ける。この凹部を持つコンダクタはまた、 (コンダ クタ間の)はんだのブリッジやはんだ塊を減少させるのに役立つ。
図10及び]1で(表 典型的な形状(一般的には複数のコンダクタが使用され るが一個の導体パスのみが図示されている)が示さ札 はんだ100aは凹部ポ ケット102a内に収められている。図示した凹部ポケット(表 導体パスの傾 斜した側壁102bと、第三ターミナル末端側壁102c (図11)及び誘電 絶縁層102d、又(表 ポケットの両端102e (図10)を遮る誘電層1 02dとで形成される。どちらの形状でも、次に加熱さ札はんだが定位置で溶解 し、電気接続を得るためにデバイスターミナルが導体パス102fに挿入される 。あるい(よ 遮断部材]上希望に応じて省略することもできる。
図12及び13で(上 本発明による、二枚の導体シート間の圧力融解相互接続 の特に好適な例として、誘電体390、例え]f、。
両面にポリエステルの接着剤を有する0、001インチのキャブトン等、が40 0の位置で度で前もってパンチさね 金めっきされた銅箔402と導体シールド 部材404との間の接続を得る。
このプロセスでは、銅箔は、圧力融解相互接続2達成すべき箇所に力集中部4] 0を有している。この力集中部は応力硬化されたものであり、その強度を更に強 化し、また、つぶれずに融解することが確実となるよう、接着剤で充填されても よい。窓部を前もって穿たれたキャブトンがこの形成された銅に積層さね さら に上記の製造プロセスに従って、銅積層板の上表面層が研削される。
力集中部410の高さは、研削プロセスの障害となったり、あるいはそれ自身が 研削されてしまわないように、研削水平面より低いことが好ましい。
力集中部を有する、このように形成されたコンダクタ回路4]4(友 例えばめ っきされた相互接続ポイント416を有する銅シート415と、接着層420を 介してこのシールド部材に接続された絶縁層418とから形成されるシールド部 材404により構成されている。424部を切り取られるか又はくり抜かれるな どして前もって窓部を穿たれた接着層422 LL 相互接続ポイント416ε 露出し、シールド部材と形成された回路414との間に配置されて、このアセン ブリが適した位置で積層される。この積層プロセスで+ct、力集中部が、シー ルドの相互接続ポイント416と形成された回路4]4のコンダクタ402との 間の力をかなりの程度効果的に増加させ、アセンブリされた回路432の圧力融 解相互接続を430の位置で行わせる。この接続のために必要な圧力(表 一般 におよそ1平方インチ当り275−425ポンドである。このようにして、図示 された実施例に基づいて、本発明のコンダクタを、有利な電気的特性を備えたシ ールド部材に接続することができる。
次に図14及び15を参照する。図14に示されるの1上 回路(S CN)部 品であり、本発明に従って、応力硬化パッド500及びシールド502を有して いる。この構造では導体ネットワーク]Oには金めつきされたコンタクト領域5 04が含まれており、このコンタクト領域504は応力硬化させた力集中部50 0のコンタクト領域を形成する。この集中部の内部に1社 コンダクタを形成し ていた銅シートの薄膜の一部である銅が含まれている。
導体ネットワーク10のコンダクタ14側に固着するよう配置しであるの(友  誘電材料の層、例えばキャブトン506であり、両面に接着剤508を有してい る。この接着剤508により、誘電材料の層が導体ネットワーク10のコンダク タ14側並びにシールド502に固着さね 図15に横断面で示される構造を形 成する。誘電体506及びそれに関連する接着層5081i シールド502の 圧力ポスト512が通過するよう、開口部又は窓部5]Oを含み、これにより、 シールド502の金属シールド514と、導体ネットワーク14とが部分的に接 触し、圧力を与えればこの回路部分に融解するようになっている。シールド50 2の裏側(表 接着層518でシールド部材に固着された誘電材料(キャブトン )の層516となっている。この接着剤はまた、圧力ポスト5]2の内部も満た す。
図15に図示した構造にさらに導体層又はコネクタ構造、プリント回路板等を相 互接続する毘 図12及び13に関してさきに述べたごとく、応力硬化した力集 中部5oot用いて圧力融解相互接続を生じさせてもよい。
回路ネットワーク自身を形成するための違ったプロセスを用いた実施例を図16 から19に示す。この実施例で(よ このネットワーク(表 アルミニウムの比 較的厚い層600と、この片面上に形成された銅の比較的薄い層602とから成 る積層板から形成されている。このような積層板の典型的な例として、アルミニ ウムは0.25ミリメートル(0,010インチ厚)、銅はほぼ0゜025ミリ メートル(0,001インチ厚)である。用途に応じて代わりの材料を利用する ことも可能であろう。この中には金や導電性インクも含まれると考えられる。加 えて、この銅層上に金のコンタクト形成部分を選択的に形成してもよいだろう。
−積層板600.60211 銅層がネガテンプレート604に接触するよう、 ネガテンプレート604に対して積層板に圧力をかけてスタンプ又はロールする ことで形成される。形成された銅層と誘電層606との間隙は接着剤608で埋 められており、この接着剤608により窓部を穿たれた誘電層(例えばキャブト ン)6o6が胴側に接着されているが、ここに図18に示す中間構造が形成され る6 力集中部610は、圧力融解等の適した手段で他の回路部分又は部品と接 続されるべく、誘電体606の開口部又は窓部がら突き出ている。
露出したアルミニウム層600及び銅層602の所望の部分が次に、前述したご とく適したマシーニングで除去さ札 コンダクタ14が絶縁される。このコンダ クタ法 適した接着剤614で誘電層(例えばキャブトン)612が接着された アルミニウム層600(図19)の補強部分を裏側に持つ銅層部分602がら成 る。
図16から19を参照して述べられた積層板のこうした使用法の代わりに、ポジ の回路ネットワークパターンを銅又は他の適した材料の一体シートで形成し、次 にこのポジの回路パターンとマシーニング加工した配線路を補強する除去材料と に誘電層を接着してもよい。これらには力集中部を設けてもよいし、設けなくて もよく、また特定の構造に適するよう配置されてもよい。コンダクタパターンを 形成するこの方法を用いれ1戴 力集中部よりも低いレベルにコンダクタを選択 的に減じて(研削して)いくことにより、力集中部を形成することができる。
図16から19を参照して、これに続いて代替材料を取り上げて説明を行ったプ ロセスで(表 アルミニウム層600又は膜厚の銅層は主に水圧緩衝材及び支持 構造として機能するものであり、その回路としての特性はその層上に一体のもの として形成されており、そのことによりこの特性が正確な位置に配置さね 加熱 加工 積層、ブレーティング等の続く作業においても維持されることに注目され たい。
これ(友 金属廃棄量等が大きいという短所はあるが、微細な部分及び/又は大 型の「zJ軸構造を造形するには最適な方法と言えよう。
更なる実施例で]友 本発明の導体ネットワーク(表 およそ0゜25ミリメー トル(0,0+Oインチ)の熱可塑性材料を裏面に接着された、銅又は他の導電 性材料のおよそ0.0125ミリメートル(0,0005インチ)の薄い層を用 いることで形成されてもよい。この実施例で1 銅が回路ネットワークとなる一 方、熱可塑性材料が水圧緩衝材及び加工中の支持構造として働く。この積層板( 上 アルミニウムと銅から成る積層板に関して述べたのと同様のプロセスで製造 される。熱可塑性材料は銅に接着されても、銅の層上に射出成形されてもよい。
誘電材料が銅に接着される実施例では、回路パターン(表 誘電材料を変形させ ることなく銅層上に形成してもよい。その場合、パターン形成が行えるよう、ま たすきまを埋めるべく、接着剤を変位させることとなる。
この実施例の一つの形として、銅等の導電層(よ 誘電材料を鋳型に射出すると きの射出成形過程の圧力により形成されたネガのテンプレートを基に形成されて もよい。その形成ステップと同時に導体の積層板を形成する。
ここで判明するように、本発明のプロセスは大変多様であり、ここで説明された 多様な実施例のいずれがのみならず、以下の実施例に従っても導体パターンの形 成を行うことができる。以下の実施例で(友 導電性材料を誘電体に積層した平 面形状の積層板、これは商業的に入手可能なものでもよいが、この積層板から導 体ネットワークを形成している。この積層板(表 誘電シートに導電材料を薄く コーティング、噴霧又はめっきするが、あるい(良 上水平面と、上水平面が除 去されたときに損傷を受けないよう上水平面より充分低い上水平面とに押し呂せ る又は引き出せるよう設M4されたテンプレート又はスクライブでインプリント (鋳造、加熱形成 圧力形成 真空形成)したものでもよい。この実施例で1友  上下水平面(輪郭又はエンボス)(表 積層板自体が形成された後に形成され る。このような積層板は概して、積層板及び導電パターンが薄いテンプレートに なるよう、真空形成で簡単に形成された0、0063ミリメートル(0,000 25インチ)厚の銅層を備えた0、0127ミリメードル(o、ooosインチ )厚の誘電材料(例えばキャブトン)のシートE含む。このテンプレートにより 、上水平面が餅肌 明白IL 又は研磨などで除去されたときに導体ネットワー クが損傷色受けないよう、導体ネットワークが上水平面よりも充分低くなるよう 、積層板を形成することが可能となる。除去部分を除いた後で、所望の回路形状 が形成されるようこの積層板を平面形状に広げてもよい。あるいは 積層板にか ける変形圧力を、永久的な変形を達成するには不充分な圧力として、積層板がテ ンプレート内で変形維持される研肖IL 切削又は研磨の後、真空状態が解放さ れれば導体ネットワークが元の平らな平面形状に戻るように調整されてもよい。
この目的のための積層板は例え(戴 変形させた接着層又はコンダクタクラスタ を基材の誘電層に融解接着(溶解)させて接着剤を不要としたものを用いた、真 空形成したコンダクタクラスタをシート状の誘電体に積層したものであることが 考えられる。コンダクタの歪み(swim)を生じずにこれが達成できるの(表  現在で(上 本発明のプロセスによってのみである。既存の誘電体を形成「ド ライバ」として機能させるのが多分限界であろうが、こうすることでこの方法は 微細形成に限って言えばより早く、従ってより安価なプロセスといえるであろう 。
本発明はまた、彫刻されたような(3次元的)回路ネットワークの製造を可能と し、そのネットワークの一部は他の部分よりも厚いことで、例えばフレキシブル 接続との硬質コンタクト領域となっている。これ(友 例えば図16から19に 見られるような所望の特徴を有する適した3次元的テンプレートを形成し、導電 性材料または合成材料の積層板を用いて図16から19を参照しながら前に述べ た方法により達成される。
本発明によれば導体ネットワーク及び/又はその端末点はいかなる表面仕上げ材 でもめっきできるが、これ(友 適したコンタクト仕上げ材(例えば金)を前も ってめっき又ははめ込んだ一シート又はロール形状の導電材料から導体ネットワ ークを製造することが本発明では可能だからである。このアプローチは本発明に よってのみ実行できるが、これはこのプロセスが、コンダクタ間の不要部分材料 乞研削して不要な金を簡単に除去することで、それぞれのコンダクタを機械的に 規定しているからである。 これは プリント回路板の製造時に従来のエツチン グ溶液が金を除去せず、従って更に処理工程を必要とした従来のエツチングシス テムとは対照的である。結論的に、本発明は所望のコンタクト仕上げ材を形成及 び選択的に除去する際の両方のコストが著しく軽減される。
導体ネットワーク(表 必要とあれば保護オーバレイで絶縁することも可能で、 このネットワークを使って互いにオーバレイする多層回路板を製造してもよく、 このときの回路板(表 開口部又は窓部包合して接続が希望される箇所を除いて 、適した保護中間誘電材料で絶縁される。
前述したように、二つの導電性シート(表 一方が接続点に応力硬化ドームを有 していれば高圧ローラを使って圧力融解相互接続を起こすことで容易に結合させ ることができる。これ1上 二枚のシートが前もって窓部を穿たれたフレキシブ ル誘電層の各層に整合していることで達成される。このフレキシブル誘電材料は 例えば、0.025ミリメートル(0,002インチ)でポリエステルでもよい 。応力硬化ドームは高圧ローラを通過する際に圧力融解相互接続を生ずる。加え て、各々の接続が積層プロセスにより構造的に補強される。
フロントページの続き (51) Int、C1,’ 識別記号 庁内整理番号//HOIR9109Z  6901−5EI

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.a)平面形状の導電性のシートを、第一面上に誘電材料を固着させた非平面 形状のパターンに形成するステップと、b)前記シートの第二面から一部を除去 し、電気的に絶縁されへかつ前記誘電材料に支持された導電パスを形成するステ ップとを含む基板上導体ネットワークを製造するための方法。
  2. 2.前記誘電材料が、形成ステップの後に前記シートの前記第一面に固着される 請求項1に記載の方法。
  3. 3.前記形成ステップの結果、張出し部及び溝部が前記表面の両方に形成される 請求項1に記載の方法。
  4. 4.前記第一面に前記誘電材料を固着させる際に接着剤を用い、前記接着剤がま た、前記誘電材料と前記第一面との間隙を充填する役目もする請求項3に記載の 方法。
  5. 5.前記形成ステップの結果、前記第一面上においてのみ高くなった前記パター ンが形成され、また除去された部分によリ、前記高くなったパターンから前記パ スが形成される請求項2に記載の方法。
  6. 6.前記シートが、銅と、第一面を規定する比較的膜薄の銅層と第二面を規定す る比較的膜厚のアルミニウム層とを含む積層板と、二つの異なる導電性材料の層 を含む積層板と、第一面を規定する比較的膜薄の導電性金属層と第二面を規定す る比較的膜厚の誘電層とを含む積層板と、第一面を規定する導電性材料の層と第 二面を規定する誘電材料の層とを含む積層板とのうちいずれか一つである請求項 5に記載の方法。
  7. 7.前記形成ステップと誘電材料の付着とが同時に行われる請求項1に記載の方 法。
  8. 8.前記同時に行われる作業が、前記誘電材料を前記第一面で鋳造加工すること で行われ、このときの鋳造圧力が平面形状のシートを非平面形状のパターンヘと 変形させる請求項7に記載の方法。
  9. 9.前記除去ステップがマシーニング加工である請求項1に記載の方法。
  10. 10.前記平面形状のシートが導電層と誘電層とを含むフレキシブル積層板であ る請求項6に記載の方法。
  11. 11.前記積層板が充分柔軟なことで部分真空によリ変形して前記非平面形状パ ターンを規定し、前記方法が、部分真空を誘電層に与えて前記積層板を適した輪 郭表面に引き上げることを含み、前記積層板が、前記輪郭表面から解放されたと きには平面形状に戻るよう充分柔軟であるよう選択される請求項10に記載の方 法。
  12. 12.前記積層板が充分柔軟なことで部分真空によリ変形して前記非平面形状パ ターンを規定し、前記方法が、部分真空を誘電層に与えて前記積層板を適した輪 郭表面に引き上げることと、前記高くなった部分が除去され、かつ前記積層板が 前記輪郭表面から解放された後に平面形状に抑圧することとを含む、請求項10 に記載の方法。
  13. 13.前記高くなった部分が、前記積層板が部分真空によって前記輪郭表面に対 して持ち上げられているときに除去される請求項12に記載の方法。
  14. 14.前記形成ステップの結果、張出し部及び溝部が前記積層板の両面に形成さ れる請求項10に記載の方法。
  15. 15.前記導電層がフレキシプルな前記誘電層に接着剤により接着され、前記接 着剤が前記形成ステップ時には変位して非平面形状のパターンの形成を可能とし 、かつ層の間に形成される間隙を充填する請求項10に記載の方法。
  16. 16.第二の導電性材料を前記誘電材料の前記パスから離間した位置に固着させ るステップを含む請求項1に記載の方法。
  17. 17.前記導電性材料がスプリング材である請求項16に記載の方法。
  18. 18.前記形成ステップが、シートを適した輪郭表面から持ち上げることで達成 され、シートがこのように持ち上げられている間に誘電材料がシートに重ねられ る請求項2に記載の方法。
  19. 19.前記誘電材料に窓部を穿ち、導体パスと前記導電性材料を前記窓部を通し て共に低温圧力融解させることを含む請求項16に記載の方法。
  20. 20.前記融解ステップがさらに、 応力硬化し、接着剤で充填された力集中部を前記導電性材料及び前記導電パスの 一つに設けるステップと、前記集中部を用いて前記シートを前記誘電体窓部で低 温圧力融解させ、前記導電性材料及び前記導体パスのアセンブリを積層していく ステップとを含む請求項19に記載の方法。
  21. 21.前記シートの一部を前記金属シートの第二面から除去することで、電気的 に絶縁され、凹部となった導体パスを形成するステップと、 前記導体パスの少なくとも一つを遮断することで、一定量のはんだを収めるため に、一つのパスの少なくとも一つのパッド部を絶縁するステップとを含む請求項 3に記載の方法。
  22. 22.前記除去ステップが 前記シート及び前記誘電材料が同一平面上となるまで、かつ、前記導電性材料が 平面形状を有するまで前記シートを除去することを含む請求項3に記載の方法。
  23. 23.誘電層と、 前記誘電層に支持された導電層とを含み、前記導電層から、互いに絶縁された導 体パスが形成され、また、前記導体ネットワークがコネクト部材の導電性コンタ クトに整合するのを助けるよう、前記導体パスが外側に傾斜した側壁を有する、 自己整合性の導体パスを有する基板上導体ネットワーク。
  24. 24.前記導体パスがその集中部でほぼ3.8ミリメートル(0.150インチ )未満離間している請求項23に記載のネットワーク。
  25. 25.前記導電層の導体パスに圧力融解させてその間の電気的接続を得るための 、少なくとも一つの露出した導体パスを有する第二の平面形状導電層と、前記第 二の平面形状導体回路を、各圧力融解接続箇所を除いたところで前記導電層から 絶縁するための手段とを含む請求項23に記載のネットワーク。
  26. 26.一定量のはんだを収めるべく、一つのパスの一つのパッド部を絶縁するた めに、前記導体パスの少なくとも一つを遮断するための手段を含む請求項23に 記載の方法。
  27. 27.平面形状の導電性シートから、前記シートの第一面に誘電材料を固着させ た非平面形状のパターンを形成する手段と、前記シートの一部を前記シートの第 二面から除去することで絶縁された導体パスを形成するための手段とを含むフレ キシプル導体ネットワークを製造するための装置。
  28. 28.接著剤によリ前記誘電材料を前記導電層に固着させ、前記誘電層と導電層 シートとの間を前記接着剤で満たすための手段を含む請求項26に記載の装置。
JP5514353A 1992-02-14 1993-02-10 高密度導体ネットワーク並びにその製造方法と製造装置 Pending JPH07506218A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07837357 US5343616B1 (en) 1992-02-14 1992-02-14 Method of making high density self-aligning conductive networks and contact clusters
US837,357 1992-02-14
PCT/US1993/001454 WO1993016574A1 (en) 1992-02-14 1993-02-10 High density conductive networks and method and apparatus for making same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07506218A true JPH07506218A (ja) 1995-07-06

Family

ID=25274222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5514353A Pending JPH07506218A (ja) 1992-02-14 1993-02-10 高密度導体ネットワーク並びにその製造方法と製造装置

Country Status (7)

Country Link
US (3) US5343616B1 (ja)
EP (1) EP0626124A4 (ja)
JP (1) JPH07506218A (ja)
KR (2) KR950700676A (ja)
CA (1) CA2128210A1 (ja)
RU (1) RU2138930C1 (ja)
WO (2) WO1993016574A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008270745A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Samsung Electro Mech Co Ltd 印刷回路基板の製造方法

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5528001A (en) * 1992-02-14 1996-06-18 Research Organization For Circuit Knowledge Circuit of electrically conductive paths on a dielectric with a grid of isolated conductive features that are electrically insulated from the paths
US5721007A (en) * 1994-09-08 1998-02-24 The Whitaker Corporation Process for low density additive flexible circuits and harnesses
US5718789A (en) * 1995-06-07 1998-02-17 The Dexter Corporation Method for making a debossed conductive film composite
US5928767A (en) * 1995-06-07 1999-07-27 Dexter Corporation Conductive film composite
US6143989A (en) * 1995-07-20 2000-11-07 The Regents Of The University Of California Active alignment/contact verification system
US5796158A (en) * 1995-07-31 1998-08-18 Micron Technology, Inc. Lead frame coining for semiconductor devices
US5873739A (en) * 1996-05-14 1999-02-23 Miraco, Inc. Direct circuit to circuit stored energy connector
US6085414A (en) * 1996-08-15 2000-07-11 Packard Hughes Interconnect Company Method of making a flexible circuit with raised features protruding from two surfaces and products therefrom
US6182359B1 (en) * 1997-01-31 2001-02-06 Lear Automotive Dearborn, Inc. Manufacturing process for printed circuits
US5995610A (en) * 1997-05-06 1999-11-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Cooperative call processing across public and private intelligent networks
JP3282793B2 (ja) * 1997-12-02 2002-05-20 株式会社エンプラス Icソケット
US6299456B1 (en) * 1998-04-10 2001-10-09 Micron Technology, Inc. Interposer with contact structures for electrical testing
US6140217A (en) 1998-07-16 2000-10-31 International Business Machines Corporation Technique for extending the limits of photolithography
US6359233B1 (en) * 1999-10-26 2002-03-19 Intel Corporation Printed circuit board multipack structure having internal gold fingers and multipack and printed circuit board formed therefrom, and methods of manufacture thereof
DE10000090A1 (de) * 2000-01-04 2001-08-30 Elfo Ag Sachseln Sachseln Verfahren zum Herstellen einer mehrlagigen Planarspule
JP2001326046A (ja) * 2000-05-17 2001-11-22 Enplas Corp コンタクトピン集合体、コンタクトピン組立体及び電気部品用ソケット
US6632343B1 (en) 2000-08-30 2003-10-14 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for electrolytic plating of surface metals
US6699395B1 (en) 2000-10-18 2004-03-02 Storage Technology Corporation Method of forming alignment features for conductive devices
US6641408B1 (en) 2000-10-18 2003-11-04 Storage Technology Corporation Compliant contacts for conductive devices
US6508674B1 (en) 2000-10-18 2003-01-21 Storage Technology Corporation Multi-layer conductive device interconnection
US6431876B1 (en) 2000-10-18 2002-08-13 Storage Technology Corporation Conductive trace interconnection
US6884313B2 (en) * 2001-01-08 2005-04-26 Fujitsu Limited Method and system for joining and an ultra-high density interconnect
US6532654B2 (en) 2001-01-12 2003-03-18 International Business Machines Corporation Method of forming an electrical connector
JP3924126B2 (ja) * 2001-01-16 2007-06-06 アルプス電気株式会社 プリント配線基板、及びその製造方法
WO2002089907A1 (en) * 2001-05-07 2002-11-14 Cochlear Limited Process for manufacturing electrically conductive components
US6848944B2 (en) * 2001-11-12 2005-02-01 Fci Americas Technology, Inc. Connector for high-speed communications
KR100841611B1 (ko) * 2001-11-27 2008-06-27 엘지디스플레이 주식회사 플라스틱 액정표시소자 제조장치
US6692816B2 (en) * 2001-11-28 2004-02-17 3M Innovative Properties Company Abrasion resistant electrode and device
US6826830B2 (en) * 2002-02-05 2004-12-07 International Business Machines Corporation Multi-layered interconnect structure using liquid crystalline polymer dielectric
RU2222831C1 (ru) * 2002-05-18 2004-01-27 Общество с ограниченной ответственностью "ВА Инструментс" Сигнальное оптическое устройство
FR2850493B1 (fr) * 2003-01-29 2005-10-21 Alstom Procede de fabrication de bandes de contacts pour connecteurs d'appareillages electriques, et bande de contacts pour de tels connecteurs
US7023313B2 (en) * 2003-07-16 2006-04-04 Marvell World Trade Ltd. Power inductor with reduced DC current saturation
US7489219B2 (en) * 2003-07-16 2009-02-10 Marvell World Trade Ltd. Power inductor with reduced DC current saturation
US7307502B2 (en) * 2003-07-16 2007-12-11 Marvell World Trade Ltd. Power inductor with reduced DC current saturation
CN100380450C (zh) * 2003-08-21 2008-04-09 新科实业有限公司 用于构造硬盘驱动器的电路组件及其方法
DE102004014435A1 (de) * 2004-03-24 2005-11-17 Siemens Ag Anordnung mit einem integrierten Schaltkreis
US8324872B2 (en) * 2004-03-26 2012-12-04 Marvell World Trade, Ltd. Voltage regulator with coupled inductors having high coefficient of coupling
CN100442956C (zh) * 2005-03-25 2008-12-10 华通电脑股份有限公司 软硬复合电路板的制造方法
WO2007016688A1 (en) 2005-08-02 2007-02-08 New Way Machine Components, Inc. A method and a device for depositing a film of material or otherwise processing or inspecting, a substrate as it passes through a vacuum environment guided by a plurality of opposing and balanced air bearing lands and sealed by differentially pumped groves and sealing lands in a non-contact manner
GB2436174B (en) * 2006-03-15 2011-01-12 Avago Technologies Fiber Ip Connection arrangement and method for optical communications
CN100574562C (zh) * 2007-07-06 2009-12-23 富葵精密组件(深圳)有限公司 镂空印刷电路板的制作方法
CN102113421B (zh) 2008-08-11 2013-12-25 夏普株式会社 柔性基板和电路构造体
CN101801155A (zh) * 2009-02-09 2010-08-11 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 柔性印刷电路板及安装有柔性印刷电路板的电连接器
RU2519942C2 (ru) * 2009-02-13 2014-06-20 Сейдзи КАГАВА Композитная пленка из линейно-процарапанной, тонкой металлической пленки и пластиковой пленки, а также установка для ее производства
EP2244291A1 (en) * 2009-04-20 2010-10-27 Nxp B.V. Multilevel interconnection system
TWM365052U (en) * 2009-05-15 2009-09-11 Inventec Corp Electromagnetic wave shielding device
US20110024160A1 (en) 2009-07-31 2011-02-03 Clifton Quan Multi-layer microwave corrugated printed circuit board and method
US9072164B2 (en) * 2009-11-17 2015-06-30 Raytheon Company Process for fabricating a three dimensional molded feed structure
RU2497320C1 (ru) * 2012-02-13 2013-10-27 Общество с ограниченной ответственностью "Тегас Электрик" Плата печатная составная
RU2496286C1 (ru) * 2012-03-20 2013-10-20 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Московский государственный технический университет имени Н.Э. Баумана (МГТУ им. Н.Э. Баумана) Способ изготовления гибких рельефных печатных плат для электронной и электротехнической аппаратуры
RU2529742C1 (ru) * 2013-02-22 2014-09-27 Общество с ограниченной ответственностью "Тегас Электрик" Способ изготовления составной печатной платы
JP6599853B2 (ja) 2013-06-21 2019-10-30 サンミナ コーポレーション 除去可能なカバー層を用いてめっき貫通孔を有する積層構造を形成する方法
CN104254190B (zh) * 2013-06-26 2017-12-01 陈丽专 电路板的制作方法
RU2604721C1 (ru) * 2015-06-24 2016-12-10 Российская Федерация, от имени которой выступает Государственная корпорация по атомной энергии "Росатом" (Госкорпорация "Росатом") Способ изготовления рельефной печатной платы
RU2697508C1 (ru) * 2018-06-19 2019-08-15 Федеральное Государственное Унитарное Предприятие "Всероссийский Научно-Исследовательский Институт Автоматики Им.Н.Л.Духова" (Фгуп "Внииа") Способ изготовления печатных плат и устройство для изготовления проводящей схемы
TWI726427B (zh) * 2019-09-27 2021-05-01 友達光電股份有限公司 元件基板

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2427144A (en) * 1936-11-23 1947-09-09 Jansen Franciscus Jo Wilhelmus Mechanical connection for electrical circuits
US2638660A (en) * 1945-04-03 1953-05-19 Philips Lab Inc Electrical insulator
US2757443A (en) * 1953-01-21 1956-08-07 Erie Resistor Corp Method of making printed circuits
US2716268A (en) * 1952-10-16 1955-08-30 Erie Resistor Corp Method of making printed circuits
US2837619A (en) * 1954-08-30 1958-06-03 Stein Samuel Strain sensitive element and method of manufacture
US2912745A (en) * 1955-08-25 1959-11-17 Erie Resistor Corp Method of making a printed circuit
US2912746A (en) * 1955-10-10 1959-11-17 Erie Resistor Corp Method of making printed circuit panels
US2912748A (en) * 1956-05-28 1959-11-17 Erie Resistor Corp Method of making printed circuit panels
US3148098A (en) * 1960-11-03 1964-09-08 Day Company Method of producing electrical components
GB993885A (ja) * 1961-03-03 1965-06-02 Aktiebolaget Electrolux
US3301730A (en) * 1961-04-03 1967-01-31 Rogers Corp Method of making a printed circuit
NL291372A (ja) * 1961-10-23
US3158421A (en) * 1961-12-04 1964-11-24 Gen Dynamics Corp Electrical connector for a printed circuit board and cable
US3147054A (en) * 1962-06-14 1964-09-01 Rca Corp Test point extender for circuit boards
GB1126370A (en) * 1965-12-29 1968-09-05 British Aircraft Corp Ltd Improvements relating to printed circuits
AU5650665A (en) * 1966-01-25 1967-07-27 Telephone & Electrical Industries Pty. Ltd Printed circuits
US3423260A (en) * 1966-03-21 1969-01-21 Bunker Ramo Method of making a thin film circuit having a resistor-conductor pattern
US3434208A (en) * 1966-12-16 1969-03-25 William H Toomey Circuit assembly process
US3488890A (en) * 1967-03-09 1970-01-13 Western Electric Co Method of and apparatus for adjusting film resistors to a desired resistance value
DE1665944A1 (de) * 1967-05-13 1971-04-08 Siemens Ag Verfahren zum Herstellen elektrischer Schaltkreise
US3612745A (en) * 1970-07-08 1971-10-12 Sierracin Corp Flexural bus bar assembly
US3875542A (en) * 1971-02-10 1975-04-01 Tektronix Inc High frequency fuse
US3889363A (en) * 1971-02-16 1975-06-17 Richard P Davis Method of making printed circuit boards
CA963237A (en) * 1971-05-14 1975-02-25 Frank L. Dieterich Method and blank for making potentiometer contact springs
DE2136386A1 (de) * 1971-07-21 1973-02-01 Wagner Schaltungstechnik Elektrische schmelzsicherung und verfahren zu ihrer herstellung
DE2305883A1 (de) * 1973-02-07 1974-08-15 Finsterhoelzl Rafi Elekt Leiterplatte
US4089734A (en) * 1974-09-16 1978-05-16 Raytheon Company Integrated circuit fusing technique
US4075420A (en) * 1975-08-28 1978-02-21 Burroughs Corporation Cover layer for flexible circuits
US4357750A (en) * 1976-06-21 1982-11-09 Advanced Circuit Technology Inc. Jumper cable
US4080027A (en) * 1976-07-30 1978-03-21 Gte Sylvania Incorporated Electrical contact and connector
US4020548A (en) * 1976-08-25 1977-05-03 Western Electric Company, Inc. Forming and stripping of conductors
US4091125A (en) * 1976-11-08 1978-05-23 Delgadillo Joseph A Circuit board and method for producing same
US4306925A (en) * 1977-01-11 1981-12-22 Pactel Corporation Method of manufacturing high density printed circuit
CH642772A5 (de) * 1977-05-28 1984-04-30 Knudsen Ak L Elektrische schmelzsicherung und deren herstellungsverfahren.
US4272753A (en) * 1978-08-16 1981-06-09 Harris Corporation Integrated circuit fuse
US4406062A (en) * 1979-11-05 1983-09-27 Thomas & Betts Corporation Method of forming a multichannel connector
US4532152A (en) * 1982-03-05 1985-07-30 Elarde Vito D Fabrication of a printed circuit board with metal-filled channels
US4604799A (en) * 1982-09-03 1986-08-12 John Fluke Mfg. Co., Inc. Method of making molded circuit board
US4528259A (en) * 1983-11-10 1985-07-09 Sullivan Donald F Printed wiring boards with solder mask over bare copper wires having large area thickened circuit pad connections
US4775611A (en) * 1983-11-10 1988-10-04 Sullivan Donald F Additive printed circuit boards with flat surface and indented primary wiring conductors
US4501638A (en) * 1983-12-05 1985-02-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Liquid chemical process for forming conductive through-holes through a dielectric layer
US4655518A (en) * 1984-08-17 1987-04-07 Teradyne, Inc. Backplane connector
US4651417A (en) * 1984-10-23 1987-03-24 New West Technology Corporation Method for forming printed circuit board
US4721550A (en) * 1986-05-05 1988-01-26 New West Technology Corporation Process for producing printed circuit board having improved adhesion
US4806106A (en) * 1987-04-09 1989-02-21 Hewlett-Packard Company Interconnect lead frame for thermal ink jet printhead and methods of manufacture
US4840702A (en) * 1987-12-29 1989-06-20 Action Technologies, Inc. Apparatus and method for plasma treating of circuit boards
US4912844A (en) * 1988-08-10 1990-04-03 Dimensional Circuits Corporation Methods of producing printed circuit boards
US4996391A (en) * 1988-09-30 1991-02-26 Siemens Aktiengesellschaft Printed circuit board having an injection molded substrate
CH680483A5 (ja) * 1989-10-20 1992-08-31 Kobe Properties Ltd
JP2806580B2 (ja) * 1989-12-15 1998-09-30 日本電気株式会社 表面実装コネクタ
US5097101A (en) * 1991-02-05 1992-03-17 Tektronix, Inc. Method of forming a conductive contact bump on a flexible substrate and a flexible substrate

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008270745A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Samsung Electro Mech Co Ltd 印刷回路基板の製造方法
JP4659055B2 (ja) * 2007-04-23 2011-03-30 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. 印刷回路基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5343616B1 (en) 1998-12-29
RU94040379A (ru) 1996-08-10
KR950700676A (ko) 1995-01-16
US5526565A (en) 1996-06-18
CA2128210A1 (en) 1993-08-19
KR100298010B1 (ja) 2001-11-22
EP0626124A4 (en) 1995-11-15
RU2138930C1 (ru) 1999-09-27
EP0626124A1 (en) 1994-11-30
US5343616A (en) 1994-09-06
US5477612A (en) 1995-12-26
WO1993016574A1 (en) 1993-08-19
WO1993016575A1 (en) 1993-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07506218A (ja) 高密度導体ネットワーク並びにその製造方法と製造装置
EP0806127B1 (en) An environmentally desirable printed circuit and associated apparatus
US5584120A (en) Method of manufacturing printed circuits
EP0843955B1 (en) Method of forming raised metallic contacts on electrical circuits
TWI386140B (zh) Flexible multilayer circuit board
TWI233771B (en) Flexible rigid printed circuit board and method of fabricating the board
US5436062A (en) Process for the production of printed circuit boards with extremely dense wiring using a metal-clad laminate
WO1993024939A1 (en) Laminated conductive material, multiple conductor cables and methods of manufacturing such cables
JPH0758827B2 (ja) 印刷回路の製造方法
TW201709783A (zh) 立體配線基板及立體配線基板的製造方法
US10064292B2 (en) Recessed cavity in printed circuit board protected by LPI
CN106973526A (zh) 一种pcb的制作方法及pcb
EP2563105A1 (en) Printed substrate manufacturing method and printed substrate employing same
JPH08125342A (ja) フレキシブル多層配線基板とその製造方法
CN102196668B (zh) 电路板制作方法
CN114554712A (zh) 线路板及其制造方法
EP0147566A2 (en) Method of forming contacts for flexible module carriers
JPS59500341A (ja) 多層回路板を製造する方法及び装置
CN104979733B (zh) 连接器的制造方法
CN211531419U (zh) 一种线路板
JPH0923063A (ja) 多層配線回路基板の製造方法
JP2000349418A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH06169172A (ja) 多層プリント基板の製造方法
JPH0846322A (ja) 印刷配線板の製造方法
CN113056118A (zh) 一种线路板及其制备方法