JPH07502055A - ナノスケール粒子含有複合材料、その製造および該材料からなる光学素子 - Google Patents

ナノスケール粒子含有複合材料、その製造および該材料からなる光学素子

Info

Publication number
JPH07502055A
JPH07502055A JP50663293A JP50663293A JPH07502055A JP H07502055 A JPH07502055 A JP H07502055A JP 50663293 A JP50663293 A JP 50663293A JP 50663293 A JP50663293 A JP 50663293A JP H07502055 A JPH07502055 A JP H07502055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
groups
compound
compounds
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP50663293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3115323B2 (ja
Inventor
シュパニエル,ルボミール
アルパック,エルツグルル
ナース,レーディガー
シュミット,ヘルムート
Original Assignee
インスティテュート・フュア・ノイ・マテリアリアン・ゲマインニュートジク・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インスティテュート・フュア・ノイ・マテリアリアン・ゲマインニュートジク・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical インスティテュート・フュア・ノイ・マテリアリアン・ゲマインニュートジク・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JPH07502055A publication Critical patent/JPH07502055A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3115323B2 publication Critical patent/JP3115323B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/44Polymerisation in the presence of compounding ingredients, e.g. plasticisers, dyestuffs, fillers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/02Polysilicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/442Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing vinyl polymer sequences
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/355Non-linear optics characterised by the materials used
    • G02F1/361Organic materials
    • G02F1/3615Organic materials containing polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/773Nanoparticle, i.e. structure having three dimensions of 100 nm or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/778Nanostructure within specified host or matrix material, e.g. nanocomposite films
    • Y10S977/779Possessing nanosized particles, powders, flakes, or clusters other than simple atomic impurity doping
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/902Specified use of nanostructure

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ナノスケール粒子含有複合材料、その製造および該材料からなる光学素子 技術分野 本発明は、重合体7トリックス中にナノスケール粒子(以下、クラスター(cl ustor)と云う)を含有している複合材料に関する。本発明は更に、ナノス ケール金属アンチモン化物、ヒ素化物、−カルコゲン化物、−ハロゲン化物また は一リン化物のゾルを、特殊な安定化剤を使用して安定化し、続いて重合体マト リックス中に凝縮させるか、または重合させる前記複合材料の製法に関する。最 後に、本発明は、このようにして製造された透明複合材料からなる光学素子に関 する。
背景技術 本願明細書において、元素周期律に関するすべての記載は1986年IUPAC 規1111によるものである。カルコゲン化物には酸化物(酸化物−水素化物、 酸化物/水酸化物および水酸化物を含む)、硫化物、セレン化物およびテルル化 物が含まれる。ハロゲン化物の表示にはフッ化物、塩化物、臭化物およびヨウ化 物が含まれる。
発明の開示 本発明は、有機溶剤中で、 a)周期律表第6〜15族金属またはランタニド金属の溶剤可溶性化合物を、 b)金属化合物(a)の金属のアンチモン化物、ヒ素化物、カルコゲン化物、ハ ロゲン化物またはリン化物を生成するための沈殿剤と、 C)少なくとも1個の電子対−ドナー基および少なくとも1個の重合または重縮 合により有機または無機ネットワークを形成し得る基を存する2官能性化合物の 存在下で、反応させ、こうして得られた安定化されたナノスケール粒子ゾルを、 d)熱的または光化学的に重合体に硬化または重合することのできる化合物およ び e)重合開始剤と混合し、 場合により存在していて無機ネットワークを形成し得る基の加水分解または重縮 合を行い、この物質を熱的または光化学的に硬化する ナノスケール粒子含有複合材料の製法である。
本発明方法において、周期律表第6〜15族金属およびランタニド金属の溶剤可 溶性化合物を原料として使用する。
金属としては特に、Cr、Mo、W (第6族)、Mn、Ra(第7族)、Fe 、Ru (第8族)、Co、Rh (第9族)、Ni、Pd、Pt(第1O族)  、Cu、Ag、Au (第11族)、Zn、Cd、Hg (第12族)、AI %Ga、In (第13族) 、Ge、Sn、Pb (第14族) 、As5S b、Bi (第15族)およびLa。
Ce、Gd、Pr、Nd、Sn、Eu、Er、Tb (ランタニド)が挙げられ る。 金属化合物(a)としては、使用する溶剤に可溶な化合物、例えば、塩( 例えばハロゲン化物、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩)、錯塩(例えばテトラフルオ ルボトート、ヘキサクロルプラチネート)、アルコール(例えばメチレート、エ チレート、イソプロピレート、ブチレート、グリコレート)、フェルレート、炭 酸塩、カルボキシレート(例えばホルミエート、アセテート、プロピオネート、 オキサレート、サクシネート、ベンゾエート)、水素化物、錯体(配位化合物、 例えばアミン錯体、アミド錯体、シアノ錯体、およびキレート、例えばアセチル アセトネート、アミノカルボキシレート)、金属有機化合物(例えばカルボキシ ル−、ニトロシル−1σ−およびπ−錯体)か適している。
沈殿剤(b)は、金属化合物(a)との反応の際に金属のアンチモン化物、ヒ素 化物、カルコゲン化物、ハロゲン化物またはリン化物を生成する化合物である。
沈殿剤(b)としては、例えば相当するアニオン(アンチモン化物、ヒ素化物、 水酸化物、硫化物、セレン化物、テルル化物、フッ化物、塩化物、臭化物、ヨウ 化物、リン化物)の反応媒質に可溶な塩(例えばアルカリ金属またはアルカリ土 類金属塩)または相当する水素化合物(例えばS b Hl、 A S Hz、 HtS、HtSe%HtTe、HC1、HBr、Hl、PH,が挙げられる。更 に沈殿剤(b)として、本来の沈殿剤かその場で遊離される反応性化合物を使用 することかできる。このようなものは例えば、pJ a B Haとの反応によ りテトラサルファイドからH,SをIfIIlmするもの、アンモニア、アミン (例えばアルキルアミン、イキサメチレンテトラミン)または尿素によりヒドロ キシルイオンを生成するもの、およびカルボン酸ハロゲン化物の加水分解により ハロゲン化水素酸を生成するものかある。
金属化合物(a)および沈殿剤(b)はそれぞれ、反応媒質に不溶性または難溶 性の化合物がゾルの形で生成するように選択される。
製造てきるナノスケール粒子の例としては特に、酸化物、例えばZnO1CdO 1S107、T i Ot、7. r O2、Ce Ot、5n02、AlzO s、1n2cL、LagO*、Fe*03、Cu tOlMossまたはWOl :硫化物、例えばCd55ZnS、PbSまたはAg=S:セレン化物、例えば GaSe、CdSeまたはZn5e;テルル化物、例えばZnTeまたはCdT e ;ハロゲン化物、例えばAgCl、AgBr、Agl、CuCI、CuBr 。
Cd L、またはpb +2;ヒ素化物、例えばAlAs5GaAsまたはGe As ;アンチモン化物、例えばInSb;およびリン化物、例えばGaP、1 nP、Zn+PtまたはCd * P tが挙げられる。
すへての反応成分およびその池の本発明方法て使用される物質は、個々の化合物 の形および2種またはそれ以上の化合物の混合物の形て適用てきることは勿論で ある。
2官能性化合物(c)は、少なくとも1個の電子対−ドナー基、またはこのよう な電子対−ドナー基に変えられる基を有している。
電子対−ドナー基は中性であるが、または意気的陰性に荷電することがてき、通 常例えばO,NまたはSのような原子から導かれる。
このような基は例えば、第1、第2または第3アミン基、アミド基、ニトリル基 、イソニトリル基、シアネート基、イソシアネート基、チオシアネート基、イソ チオシアネート基、アジド基、チオール基、千オレート基、サルファイド基、ス ルフィネート基、スルホネート基、ホスフェート基、ヒドロキシル基、アルコレ ート基、フェルレート基、カルボキシル基およびカルボキシレート基である。電 子対−トナー基に変えることのできる基は例えばカルボン酸基、カルボン酸無水 物基およびグリシジル基である。
多数の電子対−ドナー基を有する2官能性化合物(C)は、例えばエチレンジア ミン基または全部または一部アルキル化された相当する基、グリコール基、グリ コレート基、ケトカルボン酸基、ケトカルボン酸エステル基、β−ジカルボニル 基(例えばアセチルアセトネート基)、β−ケトエステル基(例えばアセト酢酸 エチル−、−アリルーまたは−ビニルエステル基)または(メタ)アクリル酸基 を含有している。
2官能性化合物(C)は更に、少なくとも1個の重縮合により無機ネットワーク を形成し得る基を含有している。この基は、中心原子トシテノ元素、例えば5i SAl、B、Sn、Ti、Zr5Ge。
P、AsまたはV、好ましくは5iSAISTiまたはZr力1ら導かれる。こ の中心原子には少なくとも2個のヒドロキシルfヒ可能または重縮合可能な基、 例えば水素、ヒドロキシ基、ノーロゲン、アルコキシ基、アルコキシルキル基、 アシル基、アシルオキシ基、アルコキシカルボニル基またはNRa (R=Hお よび/またはアルキル基)が結合している。このような2官能性化合物は例え( f米国特許F5,030,608号明細書に記載されてし罵る。
2官能性化合物(C)はまた別に、少なくとも1個の重縮合によって有機ネット ワークを形成し得る基を含有している。このような基は例えばエポキシ基、およ び2重結合または3重結合を有する基、例えばビニル基、アリル基、(メタ)ア クリル基およびエチニル基である。
2官能性化合物(C)の電子対−ドナー基および有機または無機ネットワークを 形成し得る基は互いに直接結合しているか、または好ましくは架橋基(例えばア ルキレン基またはアリーレン基)を介して互いに結合している。
適している2官能化合物(C)の例としては、特に次のものが挙げられる。
H2N−(CL)+−Si(OCJs)s。
(CJ@)J(CHt)*Si(OCJs)s。
(CHx)tN(CHt)isi(QC,Hs)z。
HtN−CsH4−Si(OCHi)s。
(CH.)、N−CI(t−CH2−N(CH.)−(CHt)、−Si(OC J.)s。
H.N−CH.−CHz−NH−(CHt)i−Si(OCHs)*。
)1,N−(CH,)、−NH−(C)It)t−NH−(CHz)z−Si( OCH,)t。
CN−(CH.)、−Si(OCR.)、。
HOOC−HC”CH−0−(CH.)、−Si(OCR.)、、OCN−CH .−CH2−CHz−Si(OC.l(6)s。
HS−CH,−CHt−CHt−Si(OCJ.)s。
HS−C)1.−Si(QC,H.)、。
−OOC−CHt−CHt−CI(z−S!(OCJs:h。
(Hecto) ! Si−(CHz) 、−S−S−S−S−(CH−)−S ! (OC2Hs)* 。
2官能性化合物(C)の存在下での金属化合物(a)と沈殿剤(b)との反応は 、例えば0°Cから使用する溶剤の沸点までの温度で行うことかできる。室温で 行うのが好ましい。 反応圧力も臨界的ではない。反応は通常大気圧で行われる 。しかしながら高圧または減圧で行うこともてきる。
有機溶剤としては、本発明によれば、好ましくはアルコール、例えばメタノール 、エタノール、プロパツールおよびブタノール:エーテル、例えばジエチルエー テル、ジブチルエーテルおよびテトラヒドロフラン、エーテルアルコール、例え ばブトキシェタノール、エステル、例えば酢酸エチルエステル、脂肪族および脂 環式炭化水素、例えばペンタン、ヘキサンおよびシクロヘキサン、ならびに芳香 族炭化水素、例えばトルエンが適用される。
反応は数分〜数時間内に行われる。不活性ガス(例えば窒素、アルゴン、2酸化 炭素の保護下で行うのが好ましい。
沈殿剤(b)は一般に、金属化合物(a)に対して、少なくとも化学量論的に必 要な量で、好ましくは僅かに過剰な量で適用される。
金属化合物(a)対2官能性化合物(b)のモル比は好ましくは1:1〜1・5 0、特に1 5〜l,20である。
反応の際に生成し2官能性化合物(C)によって安定化されたナノスケール粒子 ゾルは、場合により部分的に溶剤を分離した後、熱的または光化学的に重合体に 硬化または重合することのできる化合物(d)および重合開始剤(e)と混合さ れる。
熱的または光化学的に硬化または重合することのできる化合物(d)の一部は、 場合により、相当する得られた重合体(f)により置き換えることができる。こ の重合体は追加的に例えば有機溶液の形で混合される。
重合体(f)としては、任意の公知の合成樹脂、例えばポリアクリル酸、ポリメ タクリル酸、ポリアクリレート、ポリメタクリレート、ポリオレフィン、ポリス チレン、ポリアミド、ポリイミド、ポリビニル化合物例えばポリ塩化ビニル、ポ リビニルアルコール、ポリビニルブチラール、ポリビニルアセテート、および相 当する共重合体、例えばポリ(エチレン−ビニルアセテート)、ポリエステル例 えばポリエチレンテレフタレートまたはポリジアリルフタレート、ポリアリ−レ ート、ポリカーボネート、ポリエーテル例えばポリオキシメチレン、ポリエチレ ンオキサイドまたはポリフェニレンオキサイド、ポリエーテルケトン、′ポリス ルホン、ポリエポキシド、フッ素重合体例えばポリテトラフルオルエチレン、お よびオルガノポリソロキサンが適している。透明な重合体(f)を使用するのが 好ましい。
熱的または光化学的に重合体に硬化または重合することのできる化合物(d)は 一般に、重縮合可能または重合可能で不飽和基を存しているモノマー、オリゴマ ーまたはプレポリマーであり、これらのものは熱的または光化学的に開始される 前記重合体の重合または重縮合の際に与えられるものである。
純粋な有機重合体マトリックスを与える重合可能なモノマー(d)の例は、特に (メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸エステル、(メタ)アクリロニトリル 、スチレンおよびスチレン誘導体である。
アルケン(例えばエチレン、プロピレン、ブテン、イソブチン)、ハロゲン化ア ルケン(例えばテトラフルオロエチレン、クロルトリフルオロエチレン、塩化ビ ニル、フッ化ビニル、フッ化ビニリデン、塩化ビニリデン)、酢酸ビニル、ビニ ルピロリドン、ビニルシランくゾールおよびこれらのモノマーの混合物である。
多不飽和モノマー(d)、例えばブタジェンおよびエチレンジメタクリレートも 適用てきる。
を機/重機重合体マトリックスまたは純粋な無機重合体マトリ・ソクスを与える モノマー(d)は、例えば周期律表第3〜第6族および第13〜第15族元素ま たはランタニド元素のヒドロキシル化可能および縮合可能な化合物である。この ようなヒドロキシル化可能および縮合可能な化合物は、好ましくはSi、AI、 B、Pb、Sn、Ti、Zr、VおよびZnの化合物、特にSi、AI、Tiお よびZrの化合物またはそれらの混合物である。しかしながら他のヒドロキシル 化可能な化合物も使用することができて、特に周期律表第1および第2族元素( 例えばNa、に1CaおよびMg)または周期律表第7〜第1O族元素(例えば Mn、Fe、CoおよびNi)の化合物を使用することができる。しかしながら 上記化合物は使用するヒドロキシル化可能なモノマー化合物の全量の20モル% 以下、そして特に10モル%以下であることが好ましい。
上記化合物中のヒドロキシル化可能な基は、例えばハロゲン(F。
CI、BrおよびI、特にCIおよびBr)、アルコキシ基(特にC2−4アル コキシ基、例えばメトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、l−プロポキシ 基およびブトキシ基)、アリールオキシ基(特にCg−+。アリールオキシ基、 例えばフェノキシ基)、アシロキシ基(特にC1−4アシロキシ基、例えばアセ トキシ基およびプロピオニルオキシ基)およびアルキルカルボニル基(例えばア セチル基)である。
上記のヒドロキシル化可能な基の外に、その他の適している基として、水素およ び炭素原子5〜20個、特に5〜lO個のアルコキン基、およびハロゲン−およ びアルコキシ−置換されたアルコキシ基(例えばβ−メトキシエトキシ基)が挙 げられる。
ヒドロキシル化可能な基は目的生成物中に実際上も早や存在せず、加水分解によ って失われ、加水分解生成物は遅かれ早かれ任意の適当な方法で除去されなけれ ばならないので、置換基を有せず、低分子量の加水分解生成物、例えばメタノー ル、エタノール、プロパツール、n−1i−1第2−および第3−ブタノールに なるようにヒドロキシル化可能な基が特に好ましい。上記のような基は加水分解 の際に実際上pH−値に影響を与えない(例えばハロゲンとは異なる)ので好ま しい。このことは、出発混合物のpH−値が好ましくは4〜9、特に5〜6.5 にあり、pH−値をこの範囲から明らかに移行させる加水分解生成物を適当な物 質(酸または塩基)の添加により中和するのが好ましいので、有利なことである 。
使用する重縮合可能なモノマー(d)の加水分解不可能な基は、アルキル基(特 にC5−4アルキル基、例えばメチル基、エチル基、プロピル基およびブチル基 )、アルケニル基(特にC1−、アルケニル基、例えばビニル基、l−プロペニ ル基、2−プロペニル基およびブテニル基)、アルキニル基(特にC1−4アル キニル基、例えばアセチレニル基およびプロパルギル基)およびアリール基(特 にC@−1゜アリール基、例えばフェニル基およびナフチル基)から選択するの が好ましく、ここで上記の基は場合により1個またはそれ以上のII置換基例え ばハロゲン、ヒドロキシル基、アルコキシ基、エポキシ基、場合により置換され たアミノ基などを持つことができる。
上記アルキル基は相当する環式基および了り−ル置換された基、例えばンクロヘ キシル基およびベンジル基も含むが、同様にアルケニル基およびアルキニル基は 、環式であってもよく、前記アリール基はアルカリール基(例えばトリル基およ びキンリル基)も包含する。
特に好ましい加水分解不可能な基は、−個(または複数個)の不飽和炭素−炭素 結合を与えるような基である。このような関係で特筆される基は、1個(または 複数個)のアクリルオキシ基、特に(メタ)アクリルオキシ−C1−,アルキル 基例えば(メタ)アクリルオキシブロビル基である。
このようなモノマー(d)の例としては特に有機シラン(例えば3−グリシジル オキシブロビルトリナトキシシラン、3−メタクリルオキシブロピルトリメトキ ソシランまたはビニルシラン)が挙げられる。モノマー(d)としては更にケイ 素−、アルミニウムー、チタン−およびジルコニウムアルコキサイド、−アクリ レートおよび−ハロゲン化物および他の、例えば米国特許第5. 030. 6 08号明細書に記載されたネットワーク形成剤が適している。
化合物(d)および/または重合体Cf)はそのままか、または好ましくは有機 溶剤中の溶液として使用することがてきる。ここで使用される溶剤は、前記沈殿 反応に使用される溶剤と同一かまたはこれと混合できるものである。
化合物(d)および場合により混合される重合体(f)は、一般に、得られる複 合材料がナノスケール粒子0.01〜90重量%および重合体マトリックスlO 〜9−9.99重量%を含むような量で使用される。重合体(f)を使用する場 合に、重合体(f)と化合物(d)との全量に対するその割合は少なくとも1重 量%で最大95重量%、好ましくは最大50重量%である。
存在する不飽和化合物の重合および網状化を熱的および、/または光化学的に誘 起することのできる重合開始剤(e)としては、例えば市販の光開始剤が適して いる。この例として例えばイルガキュア([rgacure ’) l 84  (1−ヒドロキソシフロイキシルフェニルケトン)、イルガキュア500(1− ヒドロキシシクロへキシルフェニルケトン、ベンゾフェノン)およびチバーガイ ギー社から入手できるイルガキュア盟のその他の光開始剤:ダロキュア(Dar ocur ” )+173.1116.1398.1174および1020 ( メルク社から入手できる)、ベンゾフェノン、2−フロルチオキサントン、2− メチルチオキサントン、2−イソプロピルチオキサントン、ベンゾイン、4.4 ′−ジメトキシベンゾイン、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインイソプロピ ルエーテル、ベンジルジメチルケタール、l、l、I−トリク引しアセトフエノ ン、ジェトキシアセトフェノンおよびジベンゾスベロンか挙げられる。
熱的開始剤としては特に、ジアシルパーオキサイド、!<−オキシジカルボネー ト、アルキルパーエステル、ジアルキルノく一オキサイド、パーケタール、ケト ンパーオキサイドおよびアルキルヒドロノく一オキサイドの形の有機パーオキサ イドか挙げられる。このような熱的開始剤の具体例はノベンゾイルパーオキサイ ド、第3−ブチルパーベンゾエートおよびアゾビスイソブチロニトリルである。
重縮合を誘起する重合触媒(e)は例えば、アニオン性重縮合(二はブレンステ ッド−酸および一塩基、例えば鉱酸または第3アミン、そしてカチオン性重縮合 にはルイス酸、例えば金属アルコレート(例えばエポキシシランの場合にはアル ミニウムアルコレート)である。
重合開始剤(e)は通常、混合物に対して0.1〜5、好ましくは0.5〜3重 量%の量で使用される。
使用する反応成分が無機ネットワーク中に導入できる基を含有しの割合は、好ま しくはI:I−0,3:l、特1:o、7 : I−0゜5:1である。重縮合 は例えば、0″Cないし使用溶剤の沸点までの温度、通常は室温で大気中で行う ことができる。反応の終了は例えばカール・フィッシャー適度法によって決定で きる。
反応混合物はそのままか、または使用した有機溶剤または反応中に生成した溶剤 (例えばアルフキサイドの加水分解によって生成するアルコール)の一部または 全部を除去した後に更に加工処理することができる。
被覆する場合には、反応混合物をその粘度を関連して、直接にかまたは溶剤を一 部除去した後または更に溶剤を添加した後に基質上に施こし、次いで乾燥する。
成形体を製造する場合には、反応混合物を例えば適当な型に注入し、次に溶剤を 完全に取除いて、ゲルを残留させる。
次にこの物質を重合体マトリックスおよび使用する重合開始剤(e)の種類によ り、熱によりモして/または活性線(例えば紫外線またはレーザー光線)の照射 によって硬化する。硬化条件(温度、紫外線波長など)は、不飽和基の重合の場 合には、重合開始剤の分解条件に従う。熱による硬化は通常150″C以下の温 度で行われる。
本発明による複合材料は、重合体マトリックス中に約0.5〜20mmの平均粒 径のナノスケール粒子(クラスター)を含有している。反応成分および反応条件 を適当に選択することにより、所定のクラスター寸法およびクラスター分布に調 節することがてきる。
本発明による複合材料は、透明の重合体成分を使用する場合には、光学的用途に 極めて適している。光学的透明成形体および被覆物を製造することができ、例え ばレーザー書込み、エンボスまたは光マスク技術によって形成することができる 。
能動的用途のための調節可能に構成された非線状光学素子、例えば信号加工、コ ンピューター、周波数倍増または3倍増、光情報伝達用光増幅、レーザー、レー ザー自動集魚、光波混成、相合酸またはホログラフィー、例えば光スィッチ、脱 色可能なアブソーバ−およびホログラフィ−素子;充電圧固体電池、光電気化学 的太陽電池および量子点半導体。
発明を実施するための最良の形態 以下の実施例によって本発明を更に詳しく説明する。
実施例! 酢酸カドミウム2XIO−’モルを室温でエタノールに200m1に溶解し、3 −アミノプロピルトリエトキシシラン2X10−”モルを添加する。この混合物 をNt−雰囲気下て脱気する。この混合物にH2S 5 X I O−”モルを 添加し、室温で10分間がきまぜる。続いて真空中て溶剤150m1を蒸留する 。
得られた溶液に3−グリシジルオキシプロピルトリメトキシシラン2X10−’ モルを添加し、15分間かきまぜた後、アルミニウムトリブトキシエタルレート 2XIO−’モルを添加する。室温で30分間かきまぜた後、加水分解のために この混合物に水3.6X10−’モルを添加する。続いて3時間かきまぜる。
得られた被覆溶液を浸漬によりガラス基質上に施こし、60’Cで60分間硬化 する。成形体を製造するために、残りの溶剤を真空蒸留し、得られた粘稠溶液を 盟に注入し、60”Cで1時間硬化する。
実施例2 実施例1と同様に行うが、3−アミノプロピルトリエトキシシランの代りにN− [2−アミノエチル]−3−アミノプロピルトリメトキシシランを使用する。
実施例3 実施例1と同様に行うか、3−アミノプロピルトリエトキシシランの代りにトリ アミノ変性されたプロピルトリメトキシシラン[1(tN−(CHt)tNH( CH,)、NH(CH,)*5i(OCH*)s ]を使用する。
実施例4 実施例1と同様に行うが、3−アミノプロピルトリエトキシシランの代りに3− メルカプトプロピルトリエトキシシランを使用する。
実施例5 酢酸カドミウム2XlO−’モルを室温でエタノール200m1に溶解し、ビス [3−トリエトキシシリルプロピル]−テトラサルファイド2XIO−3を添加 する。この混合物をN2雰囲気下で脱気する。続いてこの溶液にエタノールl0 m1中のナトリウムホウ水素化物2XIO−’モルを添加し、室温で30分間か きまぜ、続いて真空中で溶剤150m1を蒸留する。
得られた溶液に先づ3−グリシジルオキシプロピルトリメトキシシラン2XIO −’モルを添加し、15分間かきまぜた後アルミニウムトリブトキシエタルレー ト2XIO−’モルを添加する。室温で30分間かきまぜた後、この混合物に加 水分解のために水3. 6XIO−1を添加する。続いて3時間かきまぜる。
得られた被覆用溶液を浸漬によりガラス基質上に施こし、60℃て60分間硬化 する。成形体を製造するために、残りの溶液を真空蒸留し、得られた粘稠溶液を 型に注入し、60°Cて1時間硬化する。
実施例6 実施例1と同様に行うか、3−アミノプロピルトリエトキシシランの代りに、( 3−トリエトキンンリルブロピル)−コハク酸無水物2XIO−2モルおよび水 2XIO−”モルから新たに製造した(3−トリエトキンソリルブロビル)一つ ハク酸を使用する。
実施例7 酢酸カドミウム2XIO−’モルを室温てエタノール200m1に溶解し、3− アミノプロピルトリエトキシシラン2XIO−’モルを添加する。この混合物を N、雰囲気下で脱気する。この混合物にH2S2XlO−”モルを添加し、室温 (RT)で10分間かきまぜ、続いて溶剤150m1を蒸留する。
得られた溶液に次に3−メタクリルオキシプロピルトリメトキシソラン2XIO −’モルを添加し、室温で15分間かきまぜる。この混合物に加水分解のために HzO3,3X I O−’モルを添加し、室温で3時間かきまぜる。基質を被 覆し、成形体を製造するために、得られた粘稠溶液に1重量%の第3−ブチルパ ーベンゾエートを添加する。実施例1と同様に更に加工処理する。
実施例8 実施例7と同様に行うが、3−アミノプロピルトリエトキシシランの代りにN− [2−アミノエチル]−3−アミノブロビルトリエトキソノランを使用する。
実施例9 実施例7と同様に行うか、3−アミノプロピルトリエトキシシランの代りにトリ アミノ変性されたプロピルトリメトキシシラン[02N−(CH2)2NH(C H2)聞(CHt)zsi(OCI(−)z]を使用する。
実施例10 実施例7と同様に行うか、3−アミノプロピルトリエトキシシランの代りに3− メルカプトプロピルトリエトキシシランを使用する。
実施例11 酢酸カドミウム2XIO−”モルを室温でエタノール200m1に溶解し、ビス −[3−トリエトキシシリルプロピル]−テトラサルファイド2XIO−2モル を添加する。この混合物をN!雰囲気下で脱気する。続いてこの混合物にエタノ ール10ml中のナトリウムホウ水素化物2X10−”モルを添加し、室温で3 0分間かきまぜる。
溶剤150m1を蒸留した後、更に実施例7と同様に加工処理する。
実施例12 実施例7と同様に行うか、3−アミノプ口ピルトリエトキシシランの代りに、( 3−トリエトキシシリルプロピル)−コハク酸無水物2XIO−1モルおよび水 2XIO−”モルから新たに製造した(3−トリエトキシシリルブロピル)−コ ハク酸を使用する。
実施例13 実施例1と同様に行うが、酢酸カドミウムの代りに硝酸銀を使用する。
実施例14 実施例2と同様に行うが、酢酸カドミウムの代りに硝酸銀を使用する。
実施例15 実施例3と同様に行うが、酢酸カドミウムの代りに硝酸銀を使用する。
実施例16 実施例4と同様に行うか、酢酸カドミウムの代りに硝酸銀を使用する。
実施例17 実施例5と同様に行うが、酢酸カドミウムの代りに硝酸銀を使用する。
実施例18 実施例6と同様に行うが、酢酸カドミウムの代りに硝酸銀を使用する。
実施例19 実施例7と同様に行うか、酢酸カドミウムの代りに硝酸銀を使用する。
実施例20 実施例8と同様に行うか、酢酸カドミウムの代りに硝酸銀を使用する。
実施例21 実施例9と同様に行うか、酢酸カドミウムの代りに硝酸銀を使用する。
実施例22 実施例10と同様に行うが、酢酸カドミウムの代りに硝酸銀を使用する。
実施例23 実施例IIと同様に行うが、酢酸カドミウムの代りに硝酸銀を使用する。
実施例24 実施例12と同様に行うが、酢酸カドミウムの代りに硝酸銀を使用する。
実施例25 実施例7と同様に行うか、3−アミノプロピルトリエトキシシランの代りにメタ クリル酸を使用する。
実施例26 実施例25と同様に行うが、酢酸カドミウムの代りに硝酸銀を使用する。
実施例27 実施例25と同様に行うが、3−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン の代りにトリエチレングリコールジメタクリレートを使用する。
実施例28 実施例27と同様に行うが、酢酸カドミウムの代りに硝酸銀を使用する。
実施例29 酢酸カドミウム0.1モルを室温でエタノール250m1に溶解し、3−アミノ プロピルトリエトキシンラン2モルを添加する。この混合物をN、雰囲気下で脱 気する。この混合物に(CHs)a−3i−3−3i(CHs)t (テトラヒ ドロフランでl:lに希釈する)を滴加する。続いて真空中で溶剤200m l を蒸留する。
実施例1と同様に更に加工処理を行う。この処理工程の成形では、実施例2〜4 および13の条件を適用する。
実施例30 酢酸亜鉛(Zn(Ac)z・2HtO) O,1モルを80°C(3時間)でエ タノール260m1に溶解し、この溶液を室温に冷却し、2−アミノプロピルト リエトキンシラン2モルを添加する。この混合物をN。
で満たす。実施例29のように更に加工処理を行う。
実施例31 実施例30と同様に行うが、酢酸亜鉛の代りに鉛工トキシエタル−トを使用する 。
実施例32 1(AuC1a0. 01モルをエタノール50m目こ溶解し、ト1Jアミノ官 能化されたシランて処理する(Au/Siモル比(よ115〜l:100の範囲 内にある)。
このとき自動的に金属クラスターの生成および長期間安定な・ノルの生成か起る 。実施例7と同様にして、すなわちこの溶液;;3−メタクリルオキシプロピル トリメトキンシラン(MEMO)0.2モルを添加し、更に加工処理する。
実施例33 実施例32と同様に行うが、HAuCl4の代り(こ酢酸銀まtこ1ま1肖酸銀 を使用する。
実施例34 実施例32と同様に行うが、HAuCI−の代り(こHfPtel、を使用する 。
実施例35 HAuCl40. 01モルをエタノール50m1lこ溶解し、N−アミノエチ ル−3−アミノプロピルトリメトキシシラン(DIAMO)で処理する。続いて MEMO−前加水分解物0.1モルを添加する。
得られた被覆用溶液にアゾイソブチロニトリル開始剤0.1重量%を添加し、ガ ラス基質の被覆のために更(二加工処理する。湿潤フィルムを光化学的に処理す る(紫外線照射、1分間、20°C)。このときにAu粒子の形成およびマトリ ・ソクスの硬化力(同時(二起る。
実施例36 実施例35と同様に行うか、HAuCl4の代りに酢酸銀または硝酸銀を使用す る。
実施例37 実施例35と同様に行うか、HAuCl、の代りにH2PtC1*を使用する。
実施例38 ナノ結晶性ZnOにエタノール中でDIAMOを添加しくZnO/DIAMOの モル比=l:20)、室温でMEMO−前加水分解物に導入する。ZnO/DI AMOのモル比はl/3〜1:100の間で変えることがてきる。溶剤を除去し 、生成物は成形体の製造に使用する。
実施例39 実施例38と同様に行うが、ZnOの代りにT i O*を使用する。
国際調査報告 国際調査報告 、−、+ PCT/EP 92102327フロントページの続き (72)発明者 アルパック、エルッグルルトルコ共和国 アンクリア、フェン ・エデビャット・ファキュールテシ、アクデニッツ・ユニヴアーシテシ(番地な し) (72)発明者 ナース、レーデイガ−ドイツ連邦共和国 リエゲルスベルク、 ヴアイール シュトラーセ 7 (72)発明者 シュミット、ヘルムートドイツ連邦共和国 ザールプリューケ ンーゲーデインゲン、イム・チーニグスフエルト 29

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.有機溶剤中で、 a)周期律表第6〜15族金属またはランタニド金属の溶剤可溶性化合物を、 b)金属化合物(a)の金属のアンチモン化物、ヒ素化物、カルコゲン化物、ハ ロゲン化物またはリン化物を生成するための沈殿剤と、 c)少なくとも1個の電子対−ドナー基および少なくとも1個の重合または重縮 合により有機または無機ネットワークを形成し得る基を有する2官能性化合物の 存在下で、反応させ、こうして得られた安定化されたナノスケール粒子ゾルを、 d)熱的または光化学的に重合体に硬化または重合することのできる化合物およ び e)重合開始剤と混合し、 場合により存在していて無機ネットワークを形成し得る基の加水分解または重縮 合を行い、この物質を熱的または光化学的に硬化すること を特徴とするナノスケール粒子含有複合材料の製法。 2.熱的または光化学的に重合体に硬化または重合することのできる化合物(d )の有機溶剤中の溶液を使用することを特徴とする請求の範囲第1項に記載の製 法。 3.ナノスケール粒子の安定化されたゾルを更に有機溶剤可溶性重合体(f)と 混合することを特徴とする請求の範囲第1項に記載の製法。 4.有機溶剤として、アルコール、エーテル、エステル、脂肪族または芳香族炭 化水素を使用することを特徴とする請求の範囲第1項に記載の製法。 5.沈殿剤(b)として、相当するアニオンの塩、相当する水素化合物または本 来の沈殿剤がその場で遊離されるような化合物を使用することを特徴とする請求 の範囲第1に記載の製法。 6.沈殿剤(b)を、金属化合物(a)に対して、化学量論的に僅かに過剰な量 で使用することを特徴とする請求の範囲第1項に記載の製法。 7.金属化合物(a)対2官能性化合物(c)のモル比が約11〜1:50であ ることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の製法。 8.熱的または光化学的に重合体に硬化または重合することのできる化合物(d )および場合により混合される有機溶剤可溶性重合体(f)を、得られる複合材 料がナノスケールまたは0.01〜90重量%および重合体マトリックス10〜 99.99重量%を含有するような量で使用することを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の製法。 9.請求の範囲第1項に記載の製法によって得られるナノスケール粒子含有複合 材料。 10.被覆または成形体の形の請求の範囲第9項に記載の複合材料。 11.請求の範囲第10項に記載の透明複合材料よりなる光学素子。
JP05506632A 1991-10-10 1992-10-09 ナノスケール粒子含有複合材料、その製造および該材料からなる光学素子 Expired - Lifetime JP3115323B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4133621A DE4133621A1 (de) 1991-10-10 1991-10-10 Nanoskalige teilchen enthaltende kompositmaterialien, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung fuer optische elemente
DE4133621.6 1991-10-10
PCT/EP1992/002327 WO1993007179A2 (de) 1991-10-10 1992-10-09 Nanoskalige teilchen enthaltende kompositmaterialien, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung für optische elemente

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07502055A true JPH07502055A (ja) 1995-03-02
JP3115323B2 JP3115323B2 (ja) 2000-12-04

Family

ID=6442447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05506632A Expired - Lifetime JP3115323B2 (ja) 1991-10-10 1992-10-09 ナノスケール粒子含有複合材料、その製造および該材料からなる光学素子

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5470910A (ja)
EP (1) EP0607213B1 (ja)
JP (1) JP3115323B2 (ja)
DE (2) DE4133621A1 (ja)
WO (1) WO1993007179A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004046237A1 (ja) * 2002-11-19 2004-06-03 Asahi Glass Company, Limited 複合微粒子およびその製造方法
WO2005008310A1 (ja) * 2003-07-23 2005-01-27 Konica Minolta Opto, Inc. 撮像レンズ及び撮像装置
JP2007291395A (ja) * 2002-01-10 2007-11-08 Tomoegawa Paper Co Ltd 屈折率勾配型フィルムを製造するためのナノ複合材料

Families Citing this family (104)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5817410A (en) * 1991-11-18 1998-10-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Nonlinear optical composites using linear transparent substances and method for producing the same
DE4338361A1 (de) * 1993-11-10 1995-05-11 Inst Neue Mat Gemein Gmbh Verfahren zur Herstellung von Zusammensetzungen auf der Basis von Epoxidgruppen-haltigen Silanen
US5587422A (en) * 1994-05-18 1996-12-24 Cornell Research Foundation, Inc. Single phase solids containing metalloploymers
EP1315006A1 (en) * 1994-06-22 2003-05-28 Fujitsu Limited Method of producing optical waveguide system, optical device and optical coupler employing the same, optical network and optical circuit board
DE19544912A1 (de) * 1995-12-01 1997-06-05 Gore W L & Ass Gmbh PTFE-Körper aus mikroporösem Polytetrafluorethylen mit Füllstoff und Verfahren zu dessen Herstellung
US6126740A (en) * 1995-09-29 2000-10-03 Midwest Research Institute Solution synthesis of mixed-metal chalcogenide nanoparticles and spray deposition of precursor films
US5711803A (en) * 1995-09-29 1998-01-27 Midwest Research Institute Preparation of a semiconductor thin film
DE19540623A1 (de) * 1995-10-31 1997-05-07 Inst Neue Mat Gemein Gmbh Verfahren zur Herstellung von Kompositmaterialien mit hohem Grenzflächenanteil und dadurch erhältliche Kompositmaterialien
DE19613645A1 (de) * 1996-04-04 1997-10-09 Inst Neue Mat Gemein Gmbh Optische Bauteile mit Gradientenstruktur und Verfahren zu deren Herstellung
EP0880349A4 (en) * 1996-09-27 2005-04-13 Southwest Res Inst METAL OXIDE COMPOUNDS AND METHOD
DE19706515A1 (de) * 1997-02-19 1998-08-20 Inst Neue Mat Gemein Gmbh Hydroxylgruppen-arme organisch/anorganische Komposite, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
DE19710685B4 (de) * 1997-03-14 2005-12-01 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Nanokristalline Partikel enthaltendes Material, Verfahren zur Herstellung und dessen Verwendung
US6099798A (en) * 1997-10-31 2000-08-08 Nanogram Corp. Ultraviolet light block and photocatalytic materials
US7226966B2 (en) * 2001-08-03 2007-06-05 Nanogram Corporation Structures incorporating polymer-inorganic particle blends
DE19740343A1 (de) * 1997-09-13 1998-09-17 Kuhnke Gmbh Kg H Vorrichtung, insbesondere fluidische oder elektromagnetische Vorrichtung
AU752003B2 (en) * 1997-10-03 2002-09-05 Dentsply International Inc. Dental materials having a nanoscale filler
DE19756790A1 (de) * 1997-12-19 1999-07-01 Fraunhofer Ges Forschung Prepolymer mit darin isoliert dispergierten nanoskaligen Feststoffteilchen, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
US7347974B1 (en) * 1998-05-04 2008-03-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Materials, method and apparatus for detection and monitoring of chemical species
GB9815270D0 (en) * 1998-07-14 1998-09-09 Cambridge Display Tech Ltd Particles and devices comprising particles
GB9815271D0 (en) 1998-07-14 1998-09-09 Cambridge Display Tech Ltd Particles and devices comprising particles
US6329058B1 (en) 1998-07-30 2001-12-11 3M Innovative Properties Company Nanosize metal oxide particles for producing transparent metal oxide colloids and ceramers
US6294401B1 (en) 1998-08-19 2001-09-25 Massachusetts Institute Of Technology Nanoparticle-based electrical, chemical, and mechanical structures and methods of making same
CN1094467C (zh) * 1999-02-15 2002-11-20 上海跃龙有色金属有限公司 纳米铈锆复合氧化物、其制备方法及用途
DE19948548B4 (de) 1999-04-19 2006-04-13 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Pastöse Massen mit nanokristallinen Materialien für elektrochemische Bauelemente und daraus hergestellte Schichten und elektrochemische Bauelemente
GB9923747D0 (en) * 1999-10-07 1999-12-08 Welding Inst Composite materials,their production and uses
DE19952040A1 (de) 1999-10-28 2001-05-03 Inst Neue Mat Gemein Gmbh Substrat mit einem abriebfesten Diffusionssperrschichtsystem
US6730156B1 (en) 1999-10-28 2004-05-04 3M Innovative Properties Company Clustered particle dental fillers
US6387981B1 (en) 1999-10-28 2002-05-14 3M Innovative Properties Company Radiopaque dental materials with nano-sized particles
US6572693B1 (en) 1999-10-28 2003-06-03 3M Innovative Properties Company Aesthetic dental materials
US6376590B2 (en) 1999-10-28 2002-04-23 3M Innovative Properties Company Zirconia sol, process of making and composite material
JP4537528B2 (ja) * 2000-03-29 2010-09-01 株式会社東芝 光記録媒体
AT411306B (de) * 2000-04-27 2003-11-25 Qsel Quantum Solar Energy Linz Photovoltaische zelle mit einer photoaktiven schicht aus zwei molekularen organischen komponenten
AT410729B (de) 2000-04-27 2003-07-25 Qsel Quantum Solar Energy Linz Photovoltaische zelle mit einer photoaktiven schicht aus zwei molekularen organischen komponenten
AT410859B (de) * 2000-04-27 2003-08-25 Qsel Quantum Solar Energy Linz Verfahren zum herstellen einer photovoltaischen zelle mit einer photoaktiven schicht aus zwei organischen komponenten
JP3559962B2 (ja) * 2000-09-04 2004-09-02 日本航空電子工業株式会社 熱電変換材料及びその製造方法
FR2816756B1 (fr) * 2000-11-15 2003-10-31 Univ Paris Curie Procede d'obtention d'une composition polymere dopee par des nanoparticules pour la realisation de materiaux composites polymeres, dispositif pour sa mise en oeuvre, composition et materiaux obtenus
DE10136583B4 (de) * 2000-11-24 2006-01-05 Nanosolutions Gmbh Phasentransfer von Nanopartikeln, Nanopartikel enthaltende wässrige oder alkoholische Phase und deren Verwendung
JP4429602B2 (ja) * 2000-11-24 2010-03-10 ナノゲート アーゲー ナノ粒子の相間移動
US6458462B1 (en) 2000-12-13 2002-10-01 3M Innovative Properties Company Sporting goods having a ceramer coating
US6518353B2 (en) * 2000-12-22 2003-02-11 Eastman Kodal Company Reduced temperature sensitive polymeric optical article and method of making same
US6586096B2 (en) * 2000-12-22 2003-07-01 Eastman Kodak Company Polymethylmethacrylate nanocomposite optical article and method of making same
US6441077B1 (en) * 2000-12-22 2002-08-27 Eastman Kodak Company Polysulfone nanocomposite optical plastic article and method of making same
US6498208B2 (en) * 2000-12-22 2002-12-24 Eastman Kodak Company Polystyrene nanocomposite optical plastic article and method of making same
US6759452B2 (en) * 2000-12-22 2004-07-06 Eastman Kodak Company Polycarbonate nanocomposite optical plastic article and method of making same
US6552111B2 (en) * 2000-12-22 2003-04-22 Eastman Kodak Company Cyclic olefin polymeric nanocomposite optical plastic article and method of making same
US7265174B2 (en) * 2001-03-22 2007-09-04 Clemson University Halogen containing-polymer nanocomposite compositions, methods, and products employing such compositions
DE10118309C2 (de) * 2001-04-12 2003-03-20 Bayer Ag Anionisch stabilisierte, wässrige Dispersionen von nanopartikulärem Zinkoxid, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
US6846870B2 (en) * 2001-08-23 2005-01-25 Sunoco, Inc. (R&M) Hydrotalcites, syntheses, and uses
US6979708B2 (en) 2001-08-23 2005-12-27 Sunoco, Inc. (R&M) Hydrotalcites, syntheses, and uses
US7588699B2 (en) * 2001-11-02 2009-09-15 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Electrically conductive, optically transparent polymer/carbon nanotube composites and process for preparation thereof
US6642295B2 (en) 2001-12-21 2003-11-04 Eastman Kodak Company Photoresist nanocomposite optical plastic article and method of making same
DE10200648A1 (de) * 2002-01-10 2003-07-24 Inst Neue Mat Gemein Gmbh Verfahren zur Herstellung Optischer Elemente mit Gradientenstruktur
TWI252215B (en) * 2003-03-27 2006-04-01 Univ Nat Central Zirconia sol and method of preparing the same
JP4283026B2 (ja) * 2003-04-07 2009-06-24 株式会社日本触媒 光学樹脂用添加剤とその製造方法および光学樹脂組成物
US6913830B2 (en) * 2003-08-14 2005-07-05 Ppg Industries Ohio, Inc. Coating compositions containing semiconductor colorants
US11591436B2 (en) 2004-09-01 2023-02-28 Ppg Industries Ohio, Inc. Polyurethane article and methods of making the same
US9464169B2 (en) 2004-09-01 2016-10-11 Ppg Industries Ohio, Inc. Polyurethanes, articles and coatings prepared therefrom and methods of making the same
US11008418B2 (en) 2004-09-01 2021-05-18 Ppg Industries Ohio, Inc. Polyurethanes, articles and coatings prepared therefrom and methods of making the same
US11149107B2 (en) 2004-09-01 2021-10-19 Ppg Industries Ohio, Inc. Polyurethanes, articles and coatings prepared therefrom and methods of making the same
US20090280329A1 (en) 2004-09-01 2009-11-12 Ppg Industries Ohio, Inc. Polyurethanes, Articles and Coatings Prepared Therefrom and Methods of Making the Same
US8178615B2 (en) * 2004-09-01 2012-05-15 Ppg Industries Ohio, Inc Process for making polymers having nanostructures incorporated into the matrix of the polymer
US9598527B2 (en) 2004-09-01 2017-03-21 Ppg Industries Ohio, Inc. Polyurethanes, articles and coatings prepared therefrom and methods of making the same
US20090280709A1 (en) 2004-09-01 2009-11-12 Ppg Industries Ohio, Inc. Polyurethanes, Articles and Coatings Prepared Therefrom and Methods of Making the Same
US11248083B2 (en) 2004-09-01 2022-02-15 Ppg Industries Ohio, Inc. Aircraft windows
US7507480B2 (en) * 2005-05-31 2009-03-24 Brookhaven Science Associates, Llc Corrosion-resistant metal surfaces
US8718437B2 (en) 2006-03-07 2014-05-06 Qd Vision, Inc. Compositions, optical component, system including an optical component, devices, and other products
US7749761B2 (en) * 2005-09-29 2010-07-06 Industrial Technology Research Institute Hydrogel composition for cell culture apparatus
US9951438B2 (en) 2006-03-07 2018-04-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Compositions, optical component, system including an optical component, devices, and other products
US8849087B2 (en) 2006-03-07 2014-09-30 Qd Vision, Inc. Compositions, optical component, system including an optical component, devices, and other products
EP2041478B1 (en) 2006-03-07 2014-08-06 QD Vision, Inc. An article including semiconductor nanocrystals
US9874674B2 (en) 2006-03-07 2018-01-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Compositions, optical component, system including an optical component, devices, and other products
EP2022123B1 (en) 2006-05-04 2016-09-28 LG Chem, Ltd. Electrochemical energy storage device with high capacity and high power using conductive polymer composite
US8822030B2 (en) 2006-08-11 2014-09-02 Aqua Resources Corporation Nanoplatelet metal hydroxides and methods of preparing same
US7892447B2 (en) 2006-08-11 2011-02-22 Aqua Resources Corporation Nanoplatelet metal hydroxides and methods of preparing same
WO2008063658A2 (en) 2006-11-21 2008-05-29 Qd Vision, Inc. Semiconductor nanocrystals and compositions and devices including same
WO2008063653A1 (en) 2006-11-21 2008-05-29 Qd Vision, Inc. Semiconductor nanocrystals and compositions and devices including same
WO2008063652A1 (en) 2006-11-21 2008-05-29 Qd Vision, Inc. Blue emitting semiconductor nanocrystals and compositions and devices including same
US8322754B2 (en) * 2006-12-01 2012-12-04 Tenaris Connections Limited Nanocomposite coatings for threaded connections
US7972691B2 (en) * 2006-12-22 2011-07-05 Nanogram Corporation Composites of polymers and metal/metalloid oxide nanoparticles and methods for forming these composites
EP2114349B1 (en) 2006-12-28 2016-09-14 3M Innovative Properties Company Dental filler and methods
US8836212B2 (en) 2007-01-11 2014-09-16 Qd Vision, Inc. Light emissive printed article printed with quantum dot ink
US8119233B2 (en) * 2007-02-17 2012-02-21 Nanogram Corporation Functional composites, functional inks and applications thereof
WO2009014590A2 (en) 2007-06-25 2009-01-29 Qd Vision, Inc. Compositions and methods including depositing nanomaterial
WO2009014707A2 (en) 2007-07-23 2009-01-29 Qd Vision, Inc. Quantum dot light enhancement substrate and lighting device including same
US8128249B2 (en) 2007-08-28 2012-03-06 Qd Vision, Inc. Apparatus for selectively backlighting a material
EP2231760A1 (en) * 2007-12-28 2010-09-29 Dow Global Technologies Inc. Small scale functional materials
EP2225604A1 (en) * 2007-12-28 2010-09-08 Dow Global Technologies Inc. Phase compensation film comprising polymer nanoparticles imbibed with liquid crystal material
WO2009145813A1 (en) 2008-03-04 2009-12-03 Qd Vision, Inc. Particles including nanoparticles, uses thereof, and methods
JP2009256616A (ja) * 2008-03-21 2009-11-05 Shin Etsu Chem Co Ltd グリセリン変性シリコーン及びそれを含む化粧料
US9525148B2 (en) 2008-04-03 2016-12-20 Qd Vision, Inc. Device including quantum dots
JP5532648B2 (ja) * 2008-04-03 2014-06-25 信越化学工業株式会社 カルボキシル基を有するオルガノポリシロキサンで表面処理された粉体、該粉体の分散物および該粉体を含む化粧料
KR101995371B1 (ko) 2008-04-03 2019-07-02 삼성 리서치 아메리카 인코포레이티드 양자점들을 포함하는 발광 소자
JP5353357B2 (ja) * 2008-04-03 2013-11-27 信越化学工業株式会社 カルボキシル基を有するオルガノポリシロキサン
EP2297762B1 (en) 2008-05-06 2017-03-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Solid state lighting devices including quantum confined semiconductor nanoparticles
JP5661040B2 (ja) * 2008-10-15 2015-01-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ジルコニア及びシリカナノ粒子を含む充填剤、並びにコンポジット材料
CN102272218B (zh) 2009-01-08 2014-07-16 纳克公司 聚硅氧烷聚合物与无机纳米颗粒的复合物
US20100264371A1 (en) * 2009-03-19 2010-10-21 Nick Robert J Composition including quantum dots, uses of the foregoing, and methods
CN105713599B (zh) 2009-08-14 2018-09-11 三星电子株式会社 发光器件、用于发光器件的光学元件、以及方法
JP5744033B2 (ja) 2009-09-09 2015-07-01 キユーデイー・ビジヨン・インコーポレーテツド ナノ粒子を含む粒子、それの使用および方法
WO2011031876A1 (en) 2009-09-09 2011-03-17 Qd Vision, Inc. Formulations including nanoparticles
JP2011256394A (ja) * 2011-08-09 2011-12-22 Asahi Kasei E-Materials Corp 感光性耐熱性樹脂前駆体組成物
US9929325B2 (en) 2012-06-05 2018-03-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Lighting device including quantum dots
EP2900409B1 (en) 2012-09-27 2019-05-22 Rhodia Operations Process for making silver nanostructures and copolymer useful in such process
AR100953A1 (es) 2014-02-19 2016-11-16 Tenaris Connections Bv Empalme roscado para una tubería de pozo de petróleo

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3891594A (en) * 1972-04-07 1975-06-24 Lynn J Taylor Direct synthesis of composite materials
JPS6137817A (ja) * 1984-07-31 1986-02-22 Toray Ind Inc ポリエステルの製造方法
JPH0735407B2 (ja) * 1985-10-18 1995-04-19 住友化学工業株式会社 反応性モノマ−を分散媒とする酸化物ゾル
DE3824333A1 (de) * 1988-07-18 1990-01-25 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur fixierung einer anorganischen spezies in einer organischen matrix
JPH04305001A (ja) * 1989-08-23 1992-10-28 Fraunhofer Ges 酸化物マトリックス中に金属小粒子または金属酸化物小粒子を含む複合材料の製造方法
JP3133357B2 (ja) * 1990-06-11 2001-02-05 日本エーアールシー株式会社 高屈折率耐擦傷性被膜形成用コーティング組成物および該組成物を用いる成形体
AU653825B2 (en) * 1991-06-25 1994-10-13 Itoh Optical Industrial Co., Ltd. Coating composition for optical plastic moldings

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007291395A (ja) * 2002-01-10 2007-11-08 Tomoegawa Paper Co Ltd 屈折率勾配型フィルムを製造するためのナノ複合材料
JP4740894B2 (ja) * 2002-01-10 2011-08-03 株式会社巴川製紙所 屈折率勾配型フィルムを製造するためのナノ複合材料
WO2004046237A1 (ja) * 2002-11-19 2004-06-03 Asahi Glass Company, Limited 複合微粒子およびその製造方法
WO2005008310A1 (ja) * 2003-07-23 2005-01-27 Konica Minolta Opto, Inc. 撮像レンズ及び撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO1993007179A3 (de) 1993-05-27
DE4133621A1 (de) 1993-04-22
US5470910A (en) 1995-11-28
DE59207816D1 (de) 1997-02-13
WO1993007179A2 (de) 1993-04-15
EP0607213B1 (de) 1997-01-02
EP0607213A1 (en) 1994-07-27
JP3115323B2 (ja) 2000-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07502055A (ja) ナノスケール粒子含有複合材料、その製造および該材料からなる光学素子
CN1308406C (zh) 具有杀微生物涂层的物品及其制备方法和用途
WO2012032868A1 (ja) 表面修飾チタニア粒子の製造方法、チタニア粒子分散液およびチタニア粒子分散樹脂
WO2000023523A1 (fr) Materiau calibre composite organique-inorganique, et son procede de preparation et d'utilisation
EP1957563B1 (en) Process for the production of organosilsesquioxanes
KR101021045B1 (ko) 고에너지 방사선에 의해 경화 가능한 아크릴옥시 작용성실리콘 조성물
JP2002121549A (ja) 半導体超微粒子
CN1687225A (zh) 透明高纳米相聚合物光学体材料的制备方法
KR20140114405A (ko) 박막 적층체
JPH07182939A (ja) 透明導電膜形成用組成物及び透明導電膜形成方法
JP2003137912A (ja) 重合性液体組成物、架橋樹脂組成物及びその製造方法
CA2357472C (en) Method for producing coating composition for lenses for spectacles
JP2003138033A (ja) 半導体結晶粒子を含有する薄膜状成形体、及びその用途
JP3683076B2 (ja) 表面修飾半導体超微粒子含有樹脂材料及びその製造方法
JP2002162501A (ja) 半導体結晶粒子を含有する薄膜状成形体、及びその用途
CN107544207A (zh) 一种基于硫醇烯烃点击反应的全息光聚合物
JP2001163906A (ja) 低屈折率組成物、低屈折率膜、光学多層膜および反射防止膜
JPS63225532A (ja) 酸化チタン微粒子及び光学部材
JP2000356705A (ja) 高屈折率組成物及び該組成物からなる光学膜
EP3957678B1 (en) Silicon-containing polymer, film-forming composition, method for supporting metal compound on surface of object to be treated, article having metal compound-supporting coating film, and method for producing silicon-containing polymer
JPH10245522A (ja) コーティング組成物及び光学部材
JP2006111680A (ja) 滑雪用塗膜形成コーティング組成物、滑雪用塗膜および滑雪用部材
JP4504480B2 (ja) 有機−無機複合傾斜材料、その製造方法及びその用途
JPH07138530A (ja) ハードコートの製造方法
JP2003054951A (ja) 酸化チタン薄膜の製造方法および有機−無機複合傾斜材料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070929

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070929

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070929

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929

Year of fee payment: 12