JPH074986B2 - 感熱記録材料 - Google Patents

感熱記録材料

Info

Publication number
JPH074986B2
JPH074986B2 JP62088197A JP8819787A JPH074986B2 JP H074986 B2 JPH074986 B2 JP H074986B2 JP 62088197 A JP62088197 A JP 62088197A JP 8819787 A JP8819787 A JP 8819787A JP H074986 B2 JPH074986 B2 JP H074986B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
color
recording material
sensitive
alkyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62088197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63265682A (ja
Inventor
智正 宇佐美
清治 畑山
彰宏 下村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP62088197A priority Critical patent/JPH074986B2/ja
Priority to DE3789574T priority patent/DE3789574T2/de
Priority to ES87304617T priority patent/ES2054669T3/es
Priority to EP87304617A priority patent/EP0247816B1/en
Priority to US07/053,788 priority patent/US4840933A/en
Priority to EP87311474A priority patent/EP0273752B1/en
Priority to DE8787311474T priority patent/DE3781259D1/de
Priority to DE8787311474T priority patent/DE3781259T2/de
Priority to US07/138,163 priority patent/US4857501A/en
Publication of JPS63265682A publication Critical patent/JPS63265682A/ja
Publication of JPH074986B2 publication Critical patent/JPH074986B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/337Additives; Binders
    • B41M5/3375Non-macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/323Organic colour formers, e.g. leuco dyes
    • B41M5/327Organic colour formers, e.g. leuco dyes with a lactone or lactam ring
    • B41M5/3275Fluoran compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/333Colour developing components therefor, e.g. acidic compounds
    • B41M5/3333Non-macromolecular compounds
    • B41M5/3335Compounds containing phenolic or carboxylic acid groups or metal salts thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 本発明は、支持体上に感熱層を設けた感熱記録材料に関
する。更に詳しくは、本発明は感熱層の透明性に優れた
感熱記録材料に関する。
《従来の技術》 感熱記録方法は、(1)現像が不要である、(2)支持
体が紙の場合は紙質が一般紙に近い、(3)取り扱いが
容易である、(4)発色濃度が高い、(5)記録装置が
簡単であり安価である、(6)記録時の騒音がない等の
利点があるため、ファクシミリやプリンターの分野で近
年急速に普及し、感熱記録の用途も拡大している。
このような背景のもとに、近年においては、多色化に適
応するための、或いはオーバーヘッドプロジェクター
(OHPと略す)に使用するために、サーマルヘッドで直
接記録することのできる透明な感熱記録材料を開発する
ことが望まれるに至った。
しかしながら、従来の透明な感熱記録材料は、原稿と密
着させて光を照射することにより、原稿の画像部に赤外
線を吸収せしめて画像部の温度を高め、これにより感熱
記録フイルムを発色せしめるという、所謂透明感熱フイ
ルムであり、ファクシミリ等で使用するサーマルヘッド
で直接熱記録できる熱感度を有するというものではな
い。
又、サーマルヘッドで熱記録できる感熱記録材料の感熱
層は失透しており、これを単に透明支持体上に塗布して
も望まれる透明度を実現することはできなかった。
《発明が解決しようとする問題点》 本発明者らは、感熱記録材料について鋭意研究を重ねる
うち、発色系として無色又は淡色の塩基性染料前駆体と
顕色剤の組み合わせを採用し、前者をマイクロカプセル
に含有せしめ、後者を一定の条件で乳化分散した後両者
を混合し、支持体上に塗布した場合には、驚くべきこと
に、得られた感熱層が透明となることを見出し本発明に
到達した。
従って、本発明の第1の目的は熱感度が高く、透明な感
熱層を有する感熱記録材料を提供することにある。
本発明の第2の目的は、感度が高く、OHPに使用するこ
とのできる感熱記録材料を提供することにある。
更に本発明の第3の目的は、熱感度の高い感熱層を透明
に塗布するための方法を提供することにある。
《問題を解決するための手段》 本発明の上記の諸目的は、支持体上に、少なくとも発色
剤を含有するマイクロカプセル及び顕色剤を有する感熱
層を設けた感熱記録材料において、該発色剤として無色
又は淡色の塩基性染料前駆体を使用し、水に難溶又は不
溶の有機溶剤に少なくとも前記顕色剤を溶解せしめた後
乳化分散した乳化分散物、及び前記マイクロカプセルか
らなる塗布液を調製し、次いで支持体上に塗布乾燥せし
めてなる感熱記録材料であって、前記有機溶剤がエステ
ル類であることを特徴とする感熱記録材料によって達成
された。
本発明で使用する塩基性染料前駆体としては、電子を供
与して、又は酸等のプロトンを受容して発色する公知の
化合物の中から無色又は淡色のものを適宜選択する。こ
のような化合物は、ラクトン、ラクタム、サルトン、ス
ピロピラン、エステル、アミド等の部分骨格を有し、顕
色剤と接触してこれらの部分骨格が開環若しくは開裂す
るものであり、好ましい化合物としては、例えばトリア
リールメタン系化合物、ジフェニルメタン系化合物、キ
サンテン系化合物、チアジン系化合物、スピロピラン系
化合物等を挙げることができる。
特に好ましい化合物は、次の一般式で表される化合物で
ある。
式中、R1は炭素原子数1〜8のアルキル基、R2は炭素原
子数4〜18のアルキル基又はアルコキシアルキル基若し
くはテトラヒドロフルフリル基、R3は水素原子又は炭素
原子数1〜15のアルキル基若しくはハロゲン原子、R4
炭素数6〜20の置換又は無置換のアリール基を表わす。
R4の置換基としては、炭素原子数1〜5のアルキル基、
アルコキシ基、ハロゲン化アルキル基及びハロゲン原子
が好ましい。
本発明においては、上記の発色剤をマイクロカプセル中
に内包せしめることにより、感熱材料製造時のカブリを
防止すると同時に、感熱材料の生保存性及び記録保存性
を良好なものとすることができる。この場合マイクロカ
プセルの壁材料及び製造方法を選択することにより、記
録時の画像濃度を高くすることができる。発色剤の使用
量は、0.05〜5.0g/m2であることが好ましい。
マイクロカプセルの壁材料としては、ポリウレタン、ポ
リウレア、ポリエステル、ポリカーボネート、尿素−ホ
ルムアルデヒド樹脂、メラミン樹脂、ポリスチレン、ス
チレンメタクリレート共重合体、スチレン−アクリレー
ト共重合体、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、ポリビ
ニルアルコール等が挙げられる。本発明においてはこれ
らの高分子物質を2種以上併用することもできる。
本発明においては、上記の高分子物質のうちポリウレタ
ン、ポリウレア、ポリアミド、ポリエステル、ポリカー
ボネート等が好ましく、特にポリウレタン及びポリウレ
アが好ましい。
本発明で使用するマイクロカプセルは、発色剤等の反応
性物質を含有した芯物質を乳化した後、その油滴の周囲
に高分子物質の壁を形成してマイクロカプセル化するこ
とが好ましく、この場合高分子物質を形成するリアクタ
ントを油滴の内部及び/又は油滴の外部に添加する。マ
イクロカプセルの好ましい製造方法等、本発明で好まし
く使用することのできるマイクロカプセルについての詳
細は、例えば特開昭59−222716号に記載されている。
ここで、油滴を形成するための有機溶剤としては、一般
に感圧オイルとして用いられるものの中から適宜選択す
ることができる。中でも好ましいオイルとしては、下記
一般式(I)〜(III)で表される化合物及びトリアリ
ルメタン(例えば、トリトルイルメタン、トルイルジフ
ェニールメタン)、ターフェニル化合物(例えば、ター
フェニル)、アルキル化ジフェニルエーテル(例えば、
プロピルジフェニルエーテル)、水添ターフェニル(例
えば、ヘキサヒドロターフェニル)、ジフェニルエーテ
ル塩素化パラフィン等が挙げられる。
式中、R1は水素又は炭素数1〜18のアルキル基を、R2
炭素数1〜18のアルキル基を表わす。p1、q1は1〜4の
整数を表わし、且つアルキル基の総和は4個以内とす
る。
なお、R1、R2のアルキル基は炭素数1〜8のアルキル基
が好ましい。
式中、R3は水素原子又は炭素数1〜12のアルキル基、R4
は炭素数1〜12のアルキル基。nは1又は2を表わす。
p2、q2は1〜4の整数を表わす。n=1の場合には、ア
ルキル基の総和は4個以内であり、n=2のときアルキ
ル基の総和は6個以内である。
式中、R5、R6は水素原子又は、炭素数1〜18の同種もし
くは異種のアルキル基を表わす。mは1〜13の整数を表
わす。p3、q3は1〜3の整数を表わし、かつアルキル基
の総和は3個以内である。
なお、R5、R6のアルキル基は炭素数2〜4のアルキル基
が特に好ましい。
式(I)で表わされる化合物例としては、ジメチルナフ
タレン、ジエチルナフタレン、ジイソプロピルナフタレ
ンが挙げられる。
式(II)で表わされる化合物例としては、ジメチルビフ
ェニル、ジエチルビフェニル、ジイソプロピルビフェニ
ル、ジイソブチルビフェニルが挙げられる。
式(III)で表わされる化合物例としては、1−メチル
−1−ジメチルフェニル−1−フェニルメタン、1−エ
チル−1−ジメチルフェニル−1−フェニルメタン、1
−プロピル−1−ジメチルフェニル−1−フェニルメタ
ンが挙げられる。
上記のオイル同志、又は他のオイルとの併用も可能であ
る。
本発明においては、マイクロカプセルのサイズは、例え
ば特開昭60−214990号に記載されている測定法による体
積平均粒子サイズで4μ以下であることが好ましい。
上記の如く製造される好ましいマイクロカプセルは、従
来の記録材料に用いられているような熱や圧力によって
破壊するものではなく、マイクロカプセルの芯及び外に
含有されている反応性物質はマイクロカプセル壁を透過
して反応することができる。
本発明においては、マイクロカプセルの壁材を選択し、
必要によりガラス転移点調製剤(例えば、特願昭60−11
9862号に記載の可塑剤)を添加することによって、ガラ
ス転移点の異なる壁からなるマイクロカプセルを調製
し、色相の異なる塩基性無色染料前駆体とその顕色剤の
組み合わせを選択することにより多色の中間色を実現す
ることができる。従って、本発明は単色の感熱紙に限定
されるものではなく、2色或いは多色の感熱紙及び階調
性の有る画像記録に適した感熱紙にも応用することがで
きる。
又、必要に応じて、例えば特願昭60−125470号、同60−
125471号、同60−125472号に記載された光退色防止剤を
適宜加えることができる。
本発明で使用する塩基性無色染料との熱溶融において発
色反応を起こす顕色剤としては、公知のものの中から適
宜使用することができる。例えば、ロイコ染料に対する
顕色剤としては、フェノール化合物、トリフェニルメタ
ン系化合物、含硫フェノール性化合物、カルボン酸系化
合物、スルホン系化合物、尿素系又はチオ尿素系化合物
等が挙げられ、その詳細は、例えば、紙パルプ技術タイ
ムス(1985年)49−54頁及び65−70頁に記載されてい
る。これらの中でも、特に融点が50℃〜250℃の物が好
ましく、中でも60℃〜200℃の、水に難溶性のフェノー
ル及び有機酸が望ましい。顕色剤を2種以上併用した場
合には溶解性が増加するので好ましい。
本発明で使用する顕色剤のうち特に好ましいものは、下
記一般式〔IV〕〜〔VII〕で表される。
R1はアルキル基、アリール基又はアラルキル基であり特
にメチル基、エチル基及びブチル基が好ましい。
R2はアルキル基であり、特にブチル基、ベンチル基、ヘ
プチル基及びオクチル基が好ましい。
R3はアルキル基又はアラルキル基である。
本発明においては、顕色剤を水に難溶又は不溶性の有機
溶剤に溶解せしめた後、これを界面活性剤を含有し水溶
性高分子を保護コロイドとして有する水相と混合し、乳
化分散した分散物の形で使用する。
顕色剤を溶解する有機溶剤は、感圧オイルとして一般に
使用されるものの中から適宜選択することができる。中
でも好ましいオイルとしては、エステル類の他、下記一
般式(V)〜(VII)で表される化合物及びトリアリル
メタン(例えば、トリトルイルメタン,トルイルジフエ
ニールメタン)、ターフエニル化合物(例えば、ターフ
エニル)、アルキル化ジフエニルエーテル(例えば、プ
ロピルジフエニルエーテル、水添ターフエニル(例え
ば、ヘキサヒドロターフエニル)、ジフエニルエーテル
等が挙げられる。
本発明においては、これらの中でもエステル類を使用す
ることが、顕色剤の溶解性及び顕色剤の乳化分散物の乳
化安定性の観点から特に好ましい。
式中、R1は水素又は炭素数1〜18のアルキル基を、R2
炭素数1〜18のアルキル基を表わす。p1、q1は1〜4の
整数を表し、且つアルキル基の総和は4個以内とする。
なお、R1、R2のアルキル基は炭素数1〜8のアルキル基
が好ましい。
式中、R3は水素原子又は炭素数1〜12のアルキル基、R4
は炭素数1/12のアマキル基。nは1又は2を表わす。
p2、q2は1〜4の整数を表わす。n=1の場合には、ア
ルキル基の総和は4個以内であり、n=1のときアルキ
ル基の総和は6個以内である。
式中、R5、R6は水素原子又は、炭素数1〜18の同種もし
くは異種のアルキル基を表わす。mは1〜13の整数を表
わす。p3、q3は1〜3の整数を表し、かつアルキル基の
総和は3個以内である。
なお、R5、R6のアルキル基は炭素数2〜4のアルキル基
が特に好ましい。
式、(V)で表される化合物例としては、ジメチルナフ
タレン、ジエチルナフタレン、ジイソプロピルナフタレ
ンが挙げられる。
式(VI)で表される篭例としては、ジメチルビフエニ
ル、ジエチルビフエニル、ジイソプロピルビフエニル、
ジイソブチルビフエニルが挙げられる。
式(VII)で表される化合物例としては、1−メチル−
1−ジメチルフエニル−1−フエニルメタン、1−エチ
ル−1−ジメチルフエニル−1−フエニルメタン、1−
プロピル−1−ジメチルフエニル−1−フエニルメタン
が挙げられる。
エステル類としては、燐酸エステル類(例えば、燐酸ト
リフェニル、燐酸トリクレジル、燐酸ブチル、燐酸オク
チル、燐酸クレジルジフェニル)、フタル酸エステル
(フタル酸ジブチル、フタル酸−2−エチルヘキシル、
フタル酸エチル、フタル酸オクチル、フタル酸ブチルベ
ンジル)テトラヒドロフタル酸ジオクチル、安息香酸エ
ステル(安息香酸エチル、安息香酸プロピル、安息香酸
ブチル、安息香酸イソペンチル、安息香酸ベンジル)、
アビエチン酸エステル(アビエチン酸エチル、アビエチ
ン酸ベンジル)、アジピン酸ジオクチル、コハク酸イソ
デシル、アゼライン酸ジオクチル、シュウ酸エステル
(シュウ酸ジブチル、シュウ酸ジペンチル)、マロン酸
ジエチル、マレイン酸エステル(マレイン酸ジメチル、
マレイン酸ジエチル、マレイン酸ジブチル)、クエン酸
トリブチル、ソルビン酸エステル(ソルビン酸メチル、
ソルビン酸エチル、ソルビン酸ブチル)、セバシン酸エ
ステル(セバシン酸ジブチル、セバシン酸ジオクチ
ル)、エチレングリコールエステル類(ギ酸モノエステ
ル及びジエステル、酪酸モノエステル及びジエステル、
ラウリン酸モノエステル及びジエステル、パルミチン酸
モノエステル及びジエステル、ステアリン酸モノエステ
ル及びジエステル、オレイン酸モノエステル及びジエス
テル)、トリアセチン、炭酸ジエチル、炭酸ジフェニ
ル、炭酸エチル、炭酸プロピレン、ホウ酸エステル(ホ
ウ酸トリブチル、ホウ酸トリペンチル)等が挙げられ
る。これらの中でも、燐酸トリクレジルを単独又は混合
して使用した場合には顕色剤の乳化分散安定性が良好で
あり好ましい。
本発明においては、上記の有機溶剤に、更に低融点の溶
解助剤として補助溶剤を加えることもできる。このよう
な補助溶剤として、例えば酢酸エチル、酢酸イソプロピ
ル、酢酸ブチル及びメチレンクロライド等を特に好まし
いものとして挙げることができる。
顕色剤を溶解した油相と混合する水相に、保護コロイド
として含有せしめる水溶性高分子は、公知のアニオン性
高分子、ノニオン性高分子、両性高分子の中から適宜選
択することができるが、ポリビニルアルコール、ゼラチ
ン、セルロース誘導体等が好ましい。
又、水相に含有せしめる界面活性剤としては、アニオン
性又はノニオン性の界面活性剤の中から、上記保護コロ
イドと作用して沈澱や凝集を起こさないものを適宜選択
して使用することができる。好ましい界面活性剤として
は、アルキルベンゼンスルホン酸ソーダ(例えば、ドデ
シルベンゼンスルホン酸ソーダ)、アルキル硫酸ナトリ
ウム(例えば、ラウリル硫酸ナトリウム)、スルホコハ
ク酸ジオクチルナトリウム塩、ポリアルキレングリコー
ル(例えば、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテ
ル)等を挙げることができる。
本発明における顕色剤の乳化分散物は、顕色剤を含有す
る油相と保護コロイド及び界面活性剤を含有する水相
を、高速撹拌、超音波分散等、通常の微粒子乳化に用い
られる手段を使用して混合分散せしめ容易に得ることが
できる。
この乳化分散物には、適宜顕色剤の融点降下剤を添加す
ることもできる。このような融点降下剤の中の一部は、
前記カプセル壁のガラス転移点調節剤の機能をも有す
る。このような化合物としては、例えば、ヒドロキシ化
合物、カルバミン酸エステル化合物、スルホンアミド化
合物、芳香族メトキシ化合物等があり、それらの詳細
は、例えば特願昭59−244190号に記載されている。
これらの融点降下剤は、融点を降下せしめる顕色剤1重
量部に対し0.1〜2重量部、好ましくは0.5〜1重量部の
範囲で適宜使用することができるが、融点降下剤とそれ
によって融点が降下する顕色剤等は、同一の箇所に使用
することが好ましい。異なった個所に添加する場合に
は、上記の添加量の1〜3倍量を添加することが好まし
い。
本発明の感熱記録材料には熱ヘッドに対するスティッキ
ングの防止や筆記性を改良する目的で、シリカ、硫酸バ
リウム、酸化チタン、水酸化アルミニウム、酸化亜鉛、
炭酸カルシウム等の顔料や、スチレンビーズ、尿素−メ
ラミン樹脂等の微粉末を添加することができるが、感熱
層の透明性を維持するために、感熱層の上に、主として
保存性と安定性を目的とする保護層を公知の方法により
設け、この保護層に添加することが好ましい。保護層に
ついての詳細は、例えば「紙パルプ技術タイムス」(19
85年、9月号)2〜4頁に記載されている。
又同様に、スティッキング防止のために金属石鹸類を添
加することもできる。これらの使用量は0.2〜7g/m2であ
る。
本発明の感熱記録材料は適当なバインダーを用いて塗工
することができる。
バインダーとしてはポリビニルアルコール、メチルセル
ロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロ
ピルセルロース、アラビヤゴム、ゼラチン、ポリビニル
ピロリドン、カゼイン、スチレン−ブタジエンラテック
ス、アクリロニトリル−ブタジエンラテックス、ポリ酢
酸ビニル、ポリアクリル酸エステル、エチレン−酢酸ビ
ニル共重合体の各種エマルジョンを用いることができ
る。使用量は固形分として0.5〜5g/m2である。
本発明の感熱記録材料は、発色剤を内包したマイクロカ
プセル及び少なくとも顕色剤を乳化分散した分散物の主
成分、及びバインダー等その他の添加物を含有した塗布
液を作り、紙や合成樹脂フイルム等の支持体の上にバー
塗布、ブレード塗布、エアナイフ塗装布、グラビア塗
布、ロールコーティング塗布、スプレー塗布、ディップ
塗布等の塗布法により塗布乾燥して、固形分が2.5〜25g
/m2の感熱層を設けることによって製造される。このよ
うにして製造した感熱材料の感熱層は、理由は明らかで
はないが、驚くべきことに、極めて良好な透明性を有す
る。
支持体に用いられる紙としてはアルキルケテンダイマー
等の中性サイズ剤によりサイジングされた熱抽出pH6〜
9の中性紙(特開昭55−14281号記載のもの)を用いる
と、経時保存性の点で有利である。
紙への塗液の浸透を防ぎ、又、熱記録ヘッドと感熱記録
層との接触を良くするためには、特開昭57−116687号に
記載の、 且つ、ベック平滑度90秒以上の紙が有利である。
又特開昭58−136492号に記載の光学的表面粗さが8μ以
下、且つ厚みが40〜75μの紙、特開昭58−69097号記載
の密度0.9g/cm3以下で且つ光学的接触率が15%以上の
紙、特開昭58−69097号に記載のカナダ標準濾水度(JIS
P8121)で400cc以上に叩解処理したパルプより抄造
し、塗布液のしみ込みを防止した紙、特開昭58−65695
号に記載の、ヤンキーマシンにより抄造された原紙の光
沢面を塗布面として発色濃度及び解像力を改良するも
の、特開昭59−35985号に記載されている、原紙にコロ
ナ放電処理を施して塗布適正を改良した紙等も本発明に
用いられ、良好な結果を与える。これらの他通常の感熱
記録紙の分野で用いられる支持体はいずれも本発明の支
持体として使用することができる。
《発明の効果》 本発明の感熱記録材料は、その感熱層が透明であるにも
かかわらず熱感度が高く、ファクシミリ等のサーマルヘ
ッドによる画像形成が可能である。従って支持体として
透明フイルムを使用した場合には、ファクシミリで受信
してすぐOHPにかけられるという利用の仕方ができるの
みならず、多色化した場合にも発色画像が感熱層の不透
明性に影響されるということがないから、画像のシャー
プネスが良好となり、色再現も良好となる。
《実施例》 以下、本発明を実施例により更に詳述するが、本発明は
これによって限定されるものではない。
実施例1. 〔カプセル液の調製〕 クリスタルバイオレットラクトン14g(ロイコ色素)、
タケネートD−110N(武田薬品(株)製カプセル壁材)
60g及びスミソーブ200(住友化学(株)製紫外線吸収
剤)2gを1−フェニル−1−キシリルエタン55gと、メ
チレンクロライド55gの混合溶媒に添加し、溶解した。
このロイコ染料の溶液を、8%のポリビニルアルコール
水溶液100gと水40g及び2%のスルホコハク酸ジオクチ
ルのナトリウム塩(分散剤)1.4gの水溶液に混合し、日
本精機(株)製の、エヒスホモジナイザーで10,000rpm
で5分間乳化し、更に水150gを加えて、40℃で3時間反
応させてカプセルサイズ0.7μのカプセル液を製造し
た。
〔顕色剤乳化分散物の調製〕
下記構造式で表される顕色剤(a)8g、(b)4g及び
(c)30gを1−フエニル−1−キシリルエタン2.0g、
フタル酸ジブチル6.0g及び酢酸エチル30gに溶解した。
得られた顕色剤の溶液を、8%のポリビニルアルコール
水溶液100gと水150g、及びドデシルベンゼンスルホン酸
ソーダ0.5gの水溶液に混合し、日本精度(株)製のエー
スホモジナイザーを用い、10,000rpm、常温で5分間乳
化し、粒子サイズ0.5μの乳化分散物を得た。
上記カプセル液5.0g、顕色剤乳化分散物10.0g、及び水
5.0gを撹拌混合し、厚さ70μの透明なポリエチレンテレ
フタレート(PET)支持体に、固形分が15g/m2になるよ
うに塗布し乾燥し、次いで下記組成の2μの保護層を設
け、透明感熱フイルムを作製した。
〔保護層の組成〕
10%ポリビニルアルコール 20g 水 30g 2%スルホコハク酸ジオクチルのナトリウム塩 0.3g ポリビニルアルコール3g、水100g及びカオリン35gをボ
ールミルにて分散したカオリン分散物 3g ハイドリンZ−7(中京油脂(株)製) 0.5g 上記の如くして得た感熱材料を、三菱メルファス600(G
IIIモード)にて印字してブルー画像を得た。画像濃度
は、マクベス透過濃度で0.7であり、そのままOHPにかけ
ることができた。
実施例2〜10及び比較例1 実施例1において、顕色剤乳化分散物の調製に用いられ
る1−フェニル−1−キシリルエタンとフタル酸ジブチ
ルのかわりに、下記のオイル(表1)を用いた他は全
く、実施例1と同様の操作を行い、透明は黒色画像を得
た。
得られた各乳化物に水を0.5部加えて希釈し、スターラ
ーで6時間撹拌した後PETベースに塗布し、塗布面の面
状を目視にて観察し、顕色剤の乳化物の乳化安定性を比
較した結果及び、各試料のマクベス透過濃度を併せて表
1に示した。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】支持体上に、少なくとも発色剤を含有する
    マイクロカプセル及び顕色剤を有する感熱層を設けた感
    熱記録材料において、該発色剤として無色又は淡色の塩
    基性染料前駆体を使用し、水に難溶又は不溶の有機溶剤
    に少なくとも前記顕色剤を溶解せしめた後乳化分散した
    乳化分散物、及び前記マイクロカプセルからなる塗布液
    を調整し、次いで支持体上に塗布乾燥せしめてなる感熱
    記録材料であって、前記有機溶剤がエステル類であるこ
    とを特徴とする感熱記録材料。
  2. 【請求項2】支持体として透明フィルムを使用した特許
    請求の範囲第1項に記載の感熱記録材料。
JP62088197A 1986-05-26 1987-04-09 感熱記録材料 Expired - Fee Related JPH074986B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62088197A JPH074986B2 (ja) 1986-05-26 1987-04-09 感熱記録材料
DE3789574T DE3789574T2 (de) 1986-05-26 1987-05-22 Wärmeempfindliches Farbe-Aufzeichnungsmaterial mit Mikrokapseln.
ES87304617T ES2054669T3 (es) 1986-05-26 1987-05-22 Material termosensible para la grabacion en colores que contiene microcapsulas.
EP87304617A EP0247816B1 (en) 1986-05-26 1987-05-22 Heat-sensitive microcapsular colour recording material
US07/053,788 US4840933A (en) 1986-05-26 1987-05-26 Heat sensitive recording material
EP87311474A EP0273752B1 (en) 1986-12-25 1987-12-24 Method of manufacturing heat sensitive recording material
DE8787311474T DE3781259D1 (de) 1986-12-25 1987-12-24 Verfahren zur herstellung eines waermeempfindlichen aufzeichnungsmaterials.
DE8787311474T DE3781259T2 (de) 1986-12-25 1987-12-24 Verfahren zur herstellung eines waermeempfindlichen aufzeichnungsmaterials.
US07/138,163 US4857501A (en) 1986-12-25 1987-12-28 Manufacturing method of a heat sensitive recording material

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61-121875 1986-05-26
JP12187586 1986-05-26
JP29216086 1986-12-08
JP61-292160 1986-12-08
JP62088197A JPH074986B2 (ja) 1986-05-26 1987-04-09 感熱記録材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63265682A JPS63265682A (ja) 1988-11-02
JPH074986B2 true JPH074986B2 (ja) 1995-01-25

Family

ID=27305764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62088197A Expired - Fee Related JPH074986B2 (ja) 1986-05-26 1987-04-09 感熱記録材料

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4840933A (ja)
EP (1) EP0247816B1 (ja)
JP (1) JPH074986B2 (ja)
DE (1) DE3789574T2 (ja)
ES (1) ES2054669T3 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3810207A1 (de) * 1987-03-27 1988-10-06 Fuji Photo Film Co Ltd Waermeempfindliches mehrfarben-aufzeichnungsmaterial
JPH0687125B2 (ja) * 1987-06-22 1994-11-02 富士写真フイルム株式会社 感光感熱記録材料
US4999333A (en) * 1987-10-02 1991-03-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Heat sensitive recording material
JPH0741742B2 (ja) * 1987-10-02 1995-05-10 富士写真フイルム株式会社 感熱記録材料
JPH06104385B2 (ja) * 1987-12-01 1994-12-21 富士写真フイルム株式会社 感熱記録材料
JP2572131B2 (ja) * 1988-06-28 1997-01-16 富士写真フイルム株式会社 画像記録方法およびその装置
US5260715A (en) * 1988-06-28 1993-11-09 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of and apparatus for thermally recording image on a transparent heat sensitive material
US5084433A (en) * 1990-11-21 1992-01-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Carbonless paper printable in electrophotographic copiers
JP2799081B2 (ja) * 1991-03-04 1998-09-17 富士写真フイルム株式会社 感熱記録材料
GB9113086D0 (en) * 1991-06-18 1991-08-07 Wiggins Teape Group Ltd Solvent compositions for use in pressure-sensitive copying paper
DE69321765T3 (de) * 1992-06-04 2006-08-24 Arjo Wiggins Ltd., Basingstoke Druckempfindliches Aufzeichnungsmaterial
GB9221621D0 (en) * 1992-10-15 1992-11-25 Wiggins Teape Group Ltd Solvents for use in pressure-sensitive record material
JP2871362B2 (ja) * 1992-12-04 1999-03-17 王子製紙株式会社 感熱記録体
JPH07223364A (ja) * 1993-12-15 1995-08-22 Ricoh Co Ltd 感熱記録媒体
US5741752A (en) * 1993-12-15 1998-04-21 Ricoh Company, Ltd. Transparent thermal recording medium
JP3388631B2 (ja) * 1994-05-27 2003-03-24 富士写真フイルム株式会社 感熱記録材料
EP0890448A1 (en) * 1994-06-09 1999-01-13 Ricoh Company, Ltd Thermal recording medium for a block copy
DE69508306T3 (de) * 1994-06-09 2003-03-06 Ricoh Kk Transparentes Thermographie-Medium
GB9414637D0 (en) * 1994-07-20 1994-09-07 Wiggins Teape Group The Limite Presure-sensitive copying material
JPH0880671A (ja) * 1994-09-14 1996-03-26 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料
DE69504627T3 (de) * 1994-12-09 2003-02-27 Ricoh Kk Thermosensitive recording medium
JPH08169179A (ja) * 1994-12-19 1996-07-02 Fuji Photo Film Co Ltd 記録材料
JPH1170742A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料
US7388686B2 (en) * 2003-02-25 2008-06-17 Zink Imaging, Llc Image stitching for a multi-head printer
US7830405B2 (en) * 2005-06-23 2010-11-09 Zink Imaging, Inc. Print head pulsing techniques for multicolor printers
US8377844B2 (en) * 2001-05-30 2013-02-19 Zink Imaging, Inc. Thermally-insulating layers and direct thermal imaging members containing same
US7791626B2 (en) * 2001-05-30 2010-09-07 Zink Imaging, Inc. Print head pulsing techniques for multicolor printers
US6801233B2 (en) * 2001-05-30 2004-10-05 Polaroid Corporation Thermal imaging system
JP2003182222A (ja) 2001-12-19 2003-07-03 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料
US6881810B2 (en) * 2002-07-15 2005-04-19 Fuji Photo Film Co., Ltd. Microcapsule and process for manufacturing the same
FR2878185B1 (fr) * 2004-11-22 2008-11-07 Sidel Sas Procede de fabrication de recipients comprenant une etape de chauffe au moyen d'un faisceau de rayonnement electromagnetique coherent
US7425296B2 (en) 2004-12-03 2008-09-16 Pressco Technology Inc. Method and system for wavelength specific thermal irradiation and treatment
US10857722B2 (en) * 2004-12-03 2020-12-08 Pressco Ip Llc Method and system for laser-based, wavelength specific infrared irradiation treatment
FR2913210B1 (fr) * 2007-03-02 2009-05-29 Sidel Participations Perfectionnements a la chauffe des matieres plastiques par rayonnement infrarouge
KR101057546B1 (ko) 2007-06-05 2011-08-17 주식회사 엘지화학 광학 이방성 화합물 및 이를 포함하는 수지 조성물
FR2917005B1 (fr) * 2007-06-11 2009-08-28 Sidel Participations Installation de chauffage des corps de preformes pour le soufflage de recipients
US20110287355A1 (en) * 2010-05-20 2011-11-24 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Electrophotographic toner

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2929736A (en) * 1957-07-25 1960-03-22 Ncr Co Heat and pressure responsive record material
JPS492126B1 (ja) * 1970-10-27 1974-01-18
BE776015A (fr) * 1970-12-28 1972-03-16 Mitsui Toatsu Chemicals Materiel d'enregistrement sensible a la pression
JPS5016967B1 (ja) * 1971-08-04 1975-06-17
US4147830A (en) * 1976-01-28 1979-04-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Recording sheet
US4087284A (en) * 1976-06-07 1978-05-02 Champion International Corporation Color-developer coating for use in copy systems
DE2909950A1 (de) * 1979-03-14 1980-10-02 Bayer Ag Mikrokapseln
US4343652A (en) * 1979-08-24 1982-08-10 Monsanto Europe S.A. Chromogen solutions for pressure-sensitive mark-recording systems
JPS59218890A (ja) * 1983-05-27 1984-12-10 Mitsubishi Paper Mills Ltd 単一層型自己発色性感圧記録紙
JPS60242094A (ja) * 1984-05-17 1985-12-02 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料
JPS6141593A (ja) * 1984-08-06 1986-02-27 Nippon Petrochem Co Ltd 感圧紙染料用溶剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP0247816B1 (en) 1994-04-13
DE3789574D1 (de) 1994-05-19
EP0247816A3 (en) 1989-06-07
DE3789574T2 (de) 1994-07-28
US4840933A (en) 1989-06-20
EP0247816A2 (en) 1987-12-02
JPS63265682A (ja) 1988-11-02
ES2054669T3 (es) 1994-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH074986B2 (ja) 感熱記録材料
US4820682A (en) Heat sensitive recording materials
JPH06104385B2 (ja) 感熱記録材料
US4845071A (en) Heatsensitive recording material
JP2514068B2 (ja) 感熱記録材料
JPH0825335B2 (ja) 感熱記録材料
JP3182254B2 (ja) 感熱記録材料
JPH0745261B2 (ja) 感熱記録材料
JPH0667669B2 (ja) 感熱記録材料
JP3683684B2 (ja) 感熱記録材料
JPH0662011B2 (ja) 感熱記録材料
JPH0698836B2 (ja) 感熱記録材料
JPS6186283A (ja) 感熱記録材料
JPH04101885A (ja) 感熱記録材料及びその製造方法
JPS63189286A (ja) 感熱記録材料
JPS63134281A (ja) 感熱記録材料
JPH01105780A (ja) 感熱記録材料
JPH0739218B2 (ja) 感熱記録材料
JP2003094827A (ja) 感熱記録材料
JPH0739215B2 (ja) 感熱記録材料
JPH06104382B2 (ja) 感熱記録材料
JPH01171981A (ja) 感熱記録材料
JPH06104383B2 (ja) 感熱記録材料
JPH03244586A (ja) 感熱記録材料
JPH0439085A (ja) 感熱記録材料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees