JPH0739100Y2 - デイスクカートリツジ - Google Patents

デイスクカートリツジ

Info

Publication number
JPH0739100Y2
JPH0739100Y2 JP1988044721U JP4472188U JPH0739100Y2 JP H0739100 Y2 JPH0739100 Y2 JP H0739100Y2 JP 1988044721 U JP1988044721 U JP 1988044721U JP 4472188 U JP4472188 U JP 4472188U JP H0739100 Y2 JPH0739100 Y2 JP H0739100Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
head window
head
window
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988044721U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01151473U (ja
Inventor
義人 田中
武雄 園部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Maxell Energy Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Energy Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Energy Ltd filed Critical Hitachi Maxell Energy Ltd
Priority to JP1988044721U priority Critical patent/JPH0739100Y2/ja
Priority to EP89303107A priority patent/EP0336637B1/en
Priority to DE68913784T priority patent/DE68913784T2/de
Priority to US07/333,022 priority patent/US5040167A/en
Publication of JPH01151473U publication Critical patent/JPH01151473U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0739100Y2 publication Critical patent/JPH0739100Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/28Indicating or preventing prior or unauthorised use, e.g. cassettes with sealing or locking means, write-protect devices for discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/03Containers for flat record carriers
    • G11B23/0301Details
    • G11B23/0302Auxiliary features
    • G11B23/0303Write protect features with a sliding part
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/03Containers for flat record carriers
    • G11B23/0301Details
    • G11B23/0308Shutters

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、デイスク状記録媒体、特に、光磁器デイスク
に好適なデイスクカートリツジに関する。
〔従来の技術〕
光磁器デイスク、光デイスク、磁気デイスクなどのデイ
スク状記録媒体(以下、単にデイスクという)は、デイ
スクドライブ装置でのデイスクの着脱に際しての取扱い
を容易にしたり、デイスクへの塵芥や手脂などの付着を
防止するために、一般に、デイスクカートリツジに収納
されている。
従来のデイスクカートリツジは、上ケースと下ケースと
が一体化されてなり、これによつて形成される内部空間
にデイスクが拘束されることなく収納されている。デイ
スクがデイスクカートリツジに収納されたままデイスク
ドライブ装置に装着されるようにするために、ケースに
はデイスクドライブ装置のスピンドルやヘツドが進入す
る開口部が設けられる。かかるデイスクカートリツジの
一例としては、たとえば米国特許明細書第4,443,874号
に開示されるように、上ケースと下ケースとに、対向す
るようにして、デイスクの半径方向に伸延し、デイスク
の中心孔まで露出させる開口部を設けるとともに、これ
ら開口部を覆う取りはずし自在な閉鎖部材を設けたもの
が知られている。このデイスクカートリツジは、デイス
クの不使用時には、上ケース、下ケースの開口部を閉鎖
部材で覆い閉じることにより、デイスクが密閉されるよ
うにし、デイスクの使用時には、開閉部材をとりはず
し、デイスクを開口部で露出させたデイスクカートリツ
ジをデイスクドライブ装置に挿入するものである。これ
により、デイスクカートリツジの開口部からスピンドル
が進入してデイスクがこのスピンドルに装着され、ヘツ
ドもこの開口部から進入してデイスクに対向する。
また、デイスクカートリツジの他の例としては、たとえ
ば米国特許明細書第4,608,681号に開示されるように、
デイスクドライブ装置への取りつけとともに、デイスク
を収納したケースが前方部分と後方部分とに別かれてデ
イスクの中心部を含む半径方向の所定幅の部分が露出
し、これによつてデイスクの中心孔がスピンドルに装着
されるとともに、ヘツドがデイスクに対向できるように
したものが知られている。
しかしながら、前者のデイスクカートリツジでは、デイ
スクドライブ装置に装着するときには閉鎖部材を取りは
ずし、デイスクドライブ装置から取り出したときには閉
鎖部材を取りつけることが必要となり、手間がかかると
ともに、デイスクドライブ装置に装着するときの閉鎖部
材を取りはずしているときや閉鎖部材を取りつけること
を忘れた場合には、デイスクに塵芥や手脂が付着するお
それがある。また、後者のデイスクカートリツジでは、
デイスクカートリツジのケースが前方部分と後方部分と
に別れるから、デイスクドライブ装置においては、デイ
スクカートリツジがもつ本来のスペースよりも大きいス
ペースを装着されたデイスクカートリツジのために必要
とするし、デイスクカートリツジの構成が複雑となると
ともに、デイスクドライブ装置にデイスクカートリツジ
を前方部分と後方部分とに別けるための大仕掛の手段を
設けることが必要となる。
これに対し、上ケース、下ケースにヘツド進入のための
開口部(以下、ヘツドウインドウという)を設けるとと
もに、下ケースにスピンドルの進入孔(ハブ孔)を設
け、上ケース、下ケースの表面にシヤツタを摺動させる
ことにより、ヘツドウインドウとハブ孔の開閉を可能と
したデイスクカートリツジも知られている。
かかるデイスクカートリツジの一例としては、第5図に
示すように、ケース10の表面にくぼみ部16を設け、この
くぼみ部16内にヘツドウインドウ15を設けるとともに、
このくぼみ部16上をシヤツター13が摺動するようにした
ものがある(特開昭62-145586号公報)。ケース10を上
ケースとすると、これと下ケースが1体となり、これに
よつて形成される内部空間にデイスク12が収納されてい
る。このケースにも、くぼみ部16と同様のくぼみ部、ヘ
ツドウインドウ15と同様のヘツドウインドウが設けられ
ており、シヤツタ13は断面形状がコ字状をなし、上ケー
ス、下ケースのくぼみ部16を挾むようにして取りつけら
れている。上ケース、下ケースのくぼみ部16には、ケー
ス10の辺11の近傍でこれに平行に案内溝17が設けられ、
また、シヤツタ13の内面に設けられた爪13aがこの案内
溝17に係合している。これにより、シヤツタ13は辺11に
平行に移動可能となつている。また、シヤツタ13はバネ
18によつて付勢され、これによつて、通常、ヘツドウイ
ンドウ15は、図示するように、シヤツタ13によつて閉じ
られている。これに対し、このデイスクカートリツジが
デイスクドライブ装置に挿入されると、駆動手段によ
り、シヤツタ13はバネ18の付勢力に抗して右方に移送さ
れ、これによつてヘツドウインドウ15が開く。
くぼみ部16はシヤツタ13の移動範囲を規制するものであ
り、ヘツドウインドウ15を閉鎖するときには、図示する
ように、シヤツタ13の一方の辺(左辺)がくぼみ部16の
一方の辺(左辺)に当接し、ヘツドウインドウ15を開放
するときには、シヤツタ13の他方の辺(右辺)がくぼみ
部16の他方の辺(右辺)に当接する。
シヤツタはヘツドウインドウを塞ぐのみ充分な長さと幅
を持てばよい。第5図では、シヤツタ13の幅を、辺11側
でヘツドウインドウ15の幅よりも充分大きくし、辺11と
は反対側でヘツドウインドウ15の幅よりも若干大きくし
ており、これにより、シヤツタ13の表面形状をほぼ垂直
三角形としている。案内溝17はヘツドウインドウ15と辺
11との間までには至らないようにしており、爪13aはシ
ヤツタ13の右方に片寄つた部分に設けられている。
ところで、シヤツタとしては、たとえば特開昭61-21188
8号公報に開示されるように、ヘツドウインドウよりも
若干広幅の矩形状の表面形状としたものがある。かかる
表面形状のシヤツタを第5図に用いた場合には、くぼみ
部16も矩形状となるとともに、案内溝17も辺11とヘツド
ウインドウ15との間まで伸延させる必要がある。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところで、上記のようなシヤツタを設けたデイスクカー
トリツジでは、スピンドルを挿入するためのハブ孔をも
シヤツタで覆うようにするものもある。このようなデイ
スクカートリツジでは、ハブ孔の直径が大きいことか
ら、シヤツタの幅も広くなり、この分シヤツタのストロ
ークが大きくなる。また、シヤツタの幅を広げたことか
ら、ヘツドの進入をより容易にするために、ヘツドウイ
ンドウの幅を広げる傾向にある。
ところで、シヤツタはバネ部材によつて付勢され、通
常、ヘツドウインドウやハブ孔を閉じる位置に置かれて
いる。このような状態でシヤツタに触れるなどしてシヤ
ツタに不当な力が加わると、このシヤツタはバネ部材の
付勢力に抗して容易に動いてしまう。シヤツタの幅はヘ
ツドウインドウの幅よりも若干大き目にしているので、
シヤツタが動くとヘツドウインドウが直ぐに開いてしま
う。このように、ヘツドウインドウを実際に必要な幅よ
りも若干広幅にすると、シヤツタが少しでも動くとヘツ
ドウインドウは開いてしまうから、デイスクカートリツ
ジ内に塵芥が侵入したり、デイスクに手脂が付着したり
する機会が多くなつて信頼性に問題があつた。
また、デイスクカートリツジをデイスクドライブ装置に
挿入する際、ヘツドがこれに当らないようにするため
に、ケースの辺11とウインドウ15との間を段差をもつて
切り欠き、この部分の肉厚を薄くしている。第6図はシ
ヤツタ13として表面形状が矩形状のものを用い、ヘツド
ウインドウ15とケース10の辺11との間に段差をもつ切欠
部19を設けたデイスクカートリツジの例を示すが、この
例によると、この切欠部19には案内溝17を設けることが
できない。ヘツドウインドウ15の幅(辺11に平行な方向
の長さ)を大きくし、かつこのような切欠部19を設ける
と、シヤツタ16がヘツドウインドウ15を閉じた状態で
は、シヤツタ16の内面に設けられた爪13aの一方はこの
切欠部19で浮いた状態になるし、シヤツタ13の左方側が
ほとんど支えられなくなるために、シヤツタ13はがたつ
くことになる。シヤツタ13がヘツドウインドウ15を閉じ
た状態にあるデイスクカートリツジはデイスクドライブ
装置から取り外されており、このために、シヤツタ15に
不要な力が加わる機会が多い。支えがなくなつたシヤツ
タ15は機械的強度に弱く、衝撃など与えると、損傷が生
じやすいことにもなる。
本考案の目的は、かかる問題点を解消し、信頼性を高
め、シヤツタのがたつきをなくすとともにその機械的強
度を高めることができるようにしたデイスクカートリツ
ジを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本考案は、一体化された上
ケースと下ケースとによる内部空間にディスク状記録媒
体を収納し、該上ケースと該下ケースとに対応しかつ該
ディスク状記録媒体の半径方向を長手方向とする所定幅
のヘッドウインドウを設け、シャッタを該ヘッドウイン
ドウの幅方向に摺動可能として該ヘッドウインドウを開
閉するようにしたディスクカートリッジにおいて、前記
上ケースと前記下ケースのそれぞれのヘッドウインドウ
の幅寸法を異ならせると共に、前記各ヘッドウインドウ
の前記ケースの辺に対向する端部と該辺との間に所定の
段差でもって切欠部を設け、かつ、幅が狭い方の前記ヘ
ッドウインドウと前記ケースの辺との間に設けられた前
記切欠部の両側に、該辺に平行に前記シャッタを案内す
る溝を設けたことを特徴とするものである。
このように、ウインドウの幅を設定することにより、ウ
インドウの幅を狭くした分塵芥の侵入や手脂が付着する
機会が減り、信頼性が向上するとともに、ウインドウと
ケースの辺との間に切欠部を設けても、幅が狭い方のウ
インドウの幅方向両側でシヤツタが支えられ、シヤツタ
のガタツキがなくなるし、その機械的強度も増大する。
また、幅が狭い方のウインドウの幅方向両側にシヤツタ
の案内溝を設けることができ、シヤツタがさらに安定化
する。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図面によつて説明する。
第1図は本考案によるデイスクカートリツジの一実施例
を上ケース側からみた斜視図、第2図は同じく下ケース
側からみた斜視図であつて、1aは上ケース、1bは下ケー
ス、2a,2bはヘツドウインドウ、3はシヤツタ、4はハ
ブ孔、5は案内溝、6a,6bはくぼみ部、7a,7bは切欠部、
8は切込部である。
第1図および第2図において、上ケース1aと下ケース1b
とは一体化され、これらによる内部空間に、デイスク
(図示せず)が拘束されることなく収納されている。こ
れら上ケース1a、下ケース1bには、夫々シヤツタ3のス
トロークを規制するくぼみ部6a,6bが設けられている。
くぼみ部6aには、ヘツドウインドウ2aが設けられ、くぼ
み部6には、ヘツドウインドウ2bと下ケース1bとの中心
部にあつてスピンドル進入のためのハブ孔4が設けられ
ている。シヤツタ3は断面がほぼコ字状をなし、くぼみ
部6a,6bでデイスクカートリツジをはさむようにして、
矢印A方向、それとは逆方向に摺動可能に取りつけられ
ている。
ヘツドウインドウ2a,2bは、ハブ孔4の中心を通りかつ
シヤツタ3が取りつけられた下ケース1bの辺に垂直な直
線Bに対称に設けられ、夫々の奥行き方向の長さ(矢印
Aに対して垂直な方向の長さ)は収納されているデイス
ク(図示せず)の記録領域全体を跨ぐように設定されて
いる。上ケース1aのくぼみ部6aはヘツドウインドウ2aを
含む程度の奥向き長さとなつているが、下ケース1bのく
ぼみ部6bは、ハブ孔4を含むように、奥行き方向に充分
長くなつている。
上ケース1aでは、ヘツドウインドウ2aとシヤツタ3が取
りつけられた上ケース1aの辺との間に、デイスクドライ
ブ装置での着脱に際してヘツドが突き当らないよに、く
ぼみ部6aに対して段差をもつ切欠部7aが設けられ、下ケ
ース1bでも、同様に、ヘツドウインドウ2bとシヤツタ3
が取りつけられた下ケース1bの辺との間に、くぼみ部6b
に対して段差をもつ切欠部7bが設けられている。
かかる構成において、上ケース1aのヘツドウインドウ2a
に対し、下ケース1bのヘツドウインドウ2bの幅を狭くし
ている。上ケース1aでは、ヘツドウインドウ2aが広幅で
あつて、このヘツドウインドウ2aは、その一辺がくぼみ
部6aの一辺とほとんど一致するように、くぼみ部6aの端
部に位置づけられている。換言すると、くぼみ部6aの一
辺は、ヘツドウインドウ2aの一辺とほとんど一致するよ
うに設定されている。
シヤツタ3の幅はヘツドウインドウ2aの幅よりも若干広
目にとられており、シヤツタ3は図示するようにヘツド
ウインドウ2aを完全に開放した第1の位置と矢印A方向
に移送されてヘツドウインドウ2aを完全に閉鎖する第2
の位置とをとるが、くぼみ部6aに対して上記のようにヘ
ツドウインドウ2aを位置づけることにより、シヤツタ3
のストロークを最小にすることができる。
一方、下ケース1b側では、ヘツドウインドウ2bは上ケー
ス1aのウインドウ2aよりも幅が狭く、かつウインドウ2a
と同じ直線Bに関して対象に設けられ、しかも、シヤツ
タ3のくぼみ部6bを摺動する部分はくぼみ部6aを摺動す
る部分と同一幅で互いに対向しているから、第2図に示
すように、ヘツドウインドウ2bの幅方向両側にくぼみ部
6bが存在することになる。
そこで、シヤツタ3を第1図で図示する位置から矢印A
方向に移送させ、ヘツドウインドウ2aが完全に閉鎖され
た第2の位置に設定すると、第2図で示す下ケース1b側
では、シヤツタ3はくぼみ部6bの辺に当接してヘツドウ
インドウ2bとハブ孔4とを完全に閉鎖するが、このと
き、シヤツタ3はヘツドウインドウ2bの幅方向両側のく
ぼみ部6bでも支えられることになる。
また、シヤツタ3の案内溝5は狭幅のヘツドウインドウ
2bが設けられたくぼみ部6bに矢印Aに平行に設ける。こ
のようにすると、切欠部7bの両側に案内溝5を設けるこ
とができる。第3図に下ケース1bのくぼみ部6bに設けら
れたシヤツタ3の案内溝5を示す。
また、第4図に示すように、シヤツタ3のくぼみ部6b側
内面に爪3aが設けられ、これが第2図、第3図に示した
くぼみ部6bの案内溝5に摺動可能に係合している。爪3a
は少なくとも2個設けられ、その1つは、第2図を参照
すると、シヤツタ3の右側端部に設けられている。この
ために、シヤツタ3が矢印A方向に移送されてヘツドウ
インドウ2bを閉鎖した状態では、この右側端部の爪3a
(第4図)は切欠部7bの右側のくぼみ部6bに設けられた
案内溝5に係合している。この状態では、また、他の少
なくとも1つの爪3aは切欠部7bの左側のくぼみ部6bに設
けられた案内溝5に係合している。このように、切欠部
7bの両側でシヤツタ3に設けられた爪3aが案内溝5に係
合するので、摺動3はがたつきがなく安定した状態に保
持され、機械的強度が増大することになる。
第1図および第2図において、シヤツタ3は、たとえば
第5図に示した従来のデイスクカートリツジのように、
図示しないバネ部材によつて矢印A方向に付加されてお
り、これにより、通常、ヘツドウインドウ2a,2b、ハブ
孔4はシヤツタ3によつて閉鎖されている。かかるデイ
スクカートリツジをデイスクドライブ装置に装着する
と、その過程で図示しないレバーが切込部8に係合し、
このレバーの作用によつてシヤツタ3はバネ部材の付勢
力に抗して矢印Aとは反対方向に移送される。これよ
り、ヘツドウインドウ2a,2b、ハブ孔4が開放する。
このデイスクカートリツジに収納されたデイスクが光磁
気デイスクの場合には、広幅のヘツドウインドウ2aから
磁気ヘツドが進入し、狭幅のヘツドウインドウ2bから光
ヘツドが進入する。
以上のように、この実施例では、下ケース1bでのヘツド
ウインドウ2bを狭幅としているので、非使用時にシヤツ
タが何らかの原因によつて動かされたとしても、このヘ
ツドウインドウ2bが開く可能性は少なくなり、このた
め、塵芥がデイスクカートリツジ内に侵入したり、手脂
がデイスクに付着するようなことが少なくなる。また、
先に説明したように、シヤツタ3のガタツキがなくなつ
て安定化し、機械的強度も増大することになる。
なお、上記実施例では、光磁気デイスクに限らず、磁気
デイスク、光デイスクにも適用でき、また、シヤツタ3
はヘツドウインドウ2a,2bを開閉し、ハブ孔4は開放状
態のままにしておいてもよい。さらに、上記実施例で
は、下ケースのヘツドウインドウを狭幅としたが、上ケ
ース、下ケースのヘツドウインドウのいずれか一方を狭
幅にすればよく、これはデイスクドライブ装置の構成な
どに応じて設定すればよい。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案によれば、ヘツドウインド
ウの幅を広げるようにしても、上ケース、下ケースのい
ずれか一方のヘツドウインドウを狭幅にするという簡単
な構成でもつて、収納されるデイスクへ塵芥や手脂など
が付着する機会を低減できて信頼性を向上させることが
できるし、シヤツタのがたつきの防止や該シヤツタの機
械的強度を増大させることができるという優れた効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案によるデイスクカートリツジの一実施例
を上ケース側からみた斜視図、第2図は同じく下ケース
側からみた斜視図、第3図は第2図の下ケースに設けた
シヤツタの案内溝を示す図、第4図は第1図および第2
図におけるシヤツタの部分拡大斜視図、第5図および第
6図はデイスクカートリツジの従来例を示す平面図であ
る。 1a……上ケース、1b……下ケース、2a,2b……ヘツドウ
インドウ、3……シヤツタ、5……案内溝、6a,6b……
くぼみ部、7a,7b……切欠部。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】一体化された上ケースと下ケースとによる
    内部空間にディスク状記録媒体を収納し、該上ケースと
    該下ケースとに対向しかつ該ディスク状記録媒体の半径
    方向を長手方向とする所定幅のヘッドウインドウを設
    け、シャッタを該ヘッドウインドウの幅方向に摺動可能
    として該ヘッドウインドウを開閉するようにしたディス
    クカートリッジにおいて、前記上ケースと前記下ケース
    のそれぞれのヘッドウインドウの幅寸法を異ならせると
    共に、前記各ヘッドウインドウの前記ケースの辺に対向
    する端部と該辺との間に所定の段差でもって切欠部を設
    け、かつ、幅が狭い方の前記ヘッドウインドウと前記ケ
    ースの辺との間に設けられた前記切欠部の両側に、該辺
    に平行に前記シャッタを案内する溝を設けたことを特徴
    とするディスクカートリッジ。
  2. 【請求項2】請求項(1)において、前記上ケースと下
    ケースのいずれか一方に、スピンドルの進入孔と幅が狭
    い方の前記ヘッドウインドウとを設け、これら進入孔と
    ヘッドウインドウとを前記シャッタによって開閉するよ
    うに構成したことを特徴とするディスクカートリッジ。
JP1988044721U 1988-04-04 1988-04-04 デイスクカートリツジ Expired - Lifetime JPH0739100Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988044721U JPH0739100Y2 (ja) 1988-04-04 1988-04-04 デイスクカートリツジ
EP89303107A EP0336637B1 (en) 1988-04-04 1989-03-29 Disk cartridge
DE68913784T DE68913784T2 (de) 1988-04-04 1989-03-29 Plattenkassette.
US07/333,022 US5040167A (en) 1988-04-04 1989-04-04 Disk cartridge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988044721U JPH0739100Y2 (ja) 1988-04-04 1988-04-04 デイスクカートリツジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01151473U JPH01151473U (ja) 1989-10-19
JPH0739100Y2 true JPH0739100Y2 (ja) 1995-09-06

Family

ID=12699293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988044721U Expired - Lifetime JPH0739100Y2 (ja) 1988-04-04 1988-04-04 デイスクカートリツジ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5040167A (ja)
EP (1) EP0336637B1 (ja)
JP (1) JPH0739100Y2 (ja)
DE (1) DE68913784T2 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5289457A (en) * 1988-04-28 1994-02-22 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Disc cartridge with bent spring design for closing a closure shutter
EP0653756B1 (en) * 1988-06-29 2001-09-26 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Disc cartridge
KR960013773B1 (ko) * 1990-01-29 1996-10-10 다이닛뽕 인사쓰 가부시기가이샤 디스크카트리지
KR100252370B1 (ko) * 1990-02-14 2000-04-15 기타지마 요시토시 3.5인치용의디스크카트리지
US5467239A (en) * 1991-01-11 1995-11-14 Sony Corporation Disc cartridge withribbed shutter
AU662745B2 (en) * 1991-07-31 1995-09-14 Sony Corporation Disc cartridge
US5210671A (en) * 1991-08-29 1993-05-11 Verbatim Corporation Write protection for memory diskettes
AU658916B2 (en) * 1991-09-17 1995-05-04 Sony Corporation Disc cartridge having mistaken recording inhibiting mechanism
US5815344A (en) * 1992-02-17 1998-09-29 Sony Corporation Disc cartridge loading apparatus
JP3393655B2 (ja) * 1992-02-27 2003-04-07 パイオニア株式会社 光ディスクプレーヤ
DE4339355C2 (de) * 1992-11-20 1999-02-11 Takonori Mori Behälter für scheibenförmiges Aufzeichnungsmedium
US5823333A (en) * 1993-11-19 1998-10-20 Mori; Takanori Case for disk-type recording medium
US5803250A (en) * 1993-11-19 1998-09-08 Mori; Takanori Case for disk-type recording medium
EP0665549B1 (en) * 1994-01-28 1999-04-28 Sony Corporation Disc cassette
JPH0887851A (ja) * 1994-09-16 1996-04-02 Sony Corp ディスクカートリッジ
JP2898886B2 (ja) * 1994-09-20 1999-06-02 松下電器産業株式会社 ディスクカートリッジ
JPH0896552A (ja) * 1994-09-27 1996-04-12 Sony Corp ディスクカートリッジ
US5539600A (en) * 1994-10-07 1996-07-23 Verbatim Corporation Write protection for memory diskettes
DE69529818T2 (de) * 1994-12-22 2003-11-20 Sony Corp Disketten-kassette
JPH08297901A (ja) * 1995-04-25 1996-11-12 Olympus Optical Co Ltd 情報記録/再生装置
JPH0982055A (ja) * 1995-07-07 1997-03-28 Hitachi Maxell Ltd ディスクカートリッジ
US5923641A (en) * 1995-07-07 1999-07-13 Hitachi Maxell, Ltd. Disk cartridge
JP3445881B2 (ja) * 1995-09-08 2003-09-08 日立マクセル株式会社 磁気ディスクカートリッジ及びそのシャッタ開閉機構
DE69623826T2 (de) * 1996-01-10 2003-01-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Plattenkassette
EP0833330A1 (en) * 1996-09-30 1998-04-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Disk cartridge
USD417974S (en) * 1997-02-28 1999-12-28 Takanori Mori Bellows disk case
US6411596B1 (en) * 1999-03-16 2002-06-25 Canon Kabushiki Kaisha Magneto-optical disk cartridge and magneto-optical disk apparatus
JP2005032310A (ja) * 2003-07-09 2005-02-03 Canon Inc ディスクカートリッジ、及び情報記録再生装置
JP2005196900A (ja) * 2004-01-08 2005-07-21 Sony Corp ディスクカートリッジ

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2142766B (en) * 1980-08-14 1985-09-11 Sony Corp Recording and/or reproducing apparatus for magnetic disc cassettes
JPS606938Y2 (ja) * 1980-08-14 1985-03-07 ソニー株式会社 記録再生用デイスクカセツト
DE3218759A1 (de) * 1981-05-22 1983-03-24 Staar S.A., 1080 Bruxelles Audio-visuelle cassette und audiospieler, kombiniert mit einem bildbetrachter
US4525758A (en) * 1981-06-19 1985-06-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Cartridge
JPS57113466A (en) * 1981-09-18 1982-07-14 Sony Corp Magnetic sheet jacket
JPS5870463A (ja) * 1981-10-21 1983-04-26 Hitachi Ltd デイスクカセツト
NL8105096A (nl) * 1981-11-11 1983-06-01 Philips Nv Informatieschijfcassette.
JPS5963001A (ja) * 1982-10-01 1984-04-10 Canon Electronics Inc 磁気デイスク装置
JPS60115056A (ja) * 1983-11-26 1985-06-21 Toshiba Corp カ−トリツジ装着装置
DE3374477D1 (en) * 1983-12-21 1987-12-17 Ibm A disk cartridge having a flexible disk storage medium and a disk file including such a cartridge
JPS6139289A (ja) * 1984-07-27 1986-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd カセツト蓋開閉装置
JPS6145780U (ja) * 1984-08-30 1986-03-26 ソニー株式会社 シ−ト状記録媒体カセツト
US4794481A (en) * 1985-02-19 1988-12-27 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Apparatus for loading and driving an information recording medium encased in a cartridge
JPS61211888A (ja) * 1985-03-16 1986-09-19 Hitachi Maxell Ltd デイスクカ−トリツジ
US4772965A (en) * 1985-05-07 1988-09-20 Canon Denshi Kabushiki Kaisha Cassette loading mechanism for a recording and/or reproducing apparatus
JPS61258381A (ja) * 1985-05-11 1986-11-15 Hitachi Maxell Ltd デイスクカ−トリツジ
JPH0715786B2 (ja) * 1985-12-20 1995-02-22 日立マクセル株式会社 デイスクカ−トリツジ
JPS62246191A (ja) * 1986-04-18 1987-10-27 Canon Inc 記録媒体を有するカセツト
US4860136A (en) * 1986-07-09 1989-08-22 Fuji Photo Film Co., Ltd. Rotary magnetic disc device with improved disc pack positioning structure
JPH01119952A (ja) * 1987-10-31 1989-05-12 Nakamichi Corp ディスクカートリッジのシャッター開閉機構

Also Published As

Publication number Publication date
DE68913784T2 (de) 1994-10-06
DE68913784D1 (de) 1994-04-21
EP0336637A3 (en) 1990-08-01
US5040167A (en) 1991-08-13
EP0336637A2 (en) 1989-10-11
JPH01151473U (ja) 1989-10-19
EP0336637B1 (en) 1994-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0739100Y2 (ja) デイスクカートリツジ
EP0533463B1 (en) Disc cartridge with mistaken recording inhibiting mechanism
KR920004759Y1 (ko) 테이프 카세트
JPH0325350Y2 (ja)
JP2513477Y2 (ja) ディスク装置
JP3024174B2 (ja) ディスクカートリッジ装着装置
JPH081692U (ja) 光ディスクカートリッジ
JPH081693U (ja) 光ディスクカートリッジ
JPH09128928A (ja) 磁気ディスクカートリッジの組立方法
JPS6017114Y2 (ja) テ−プカセツト
JP2536324Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JPH0734552Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JPH0617230Y2 (ja) 磁気ディスクカートリッジ
JPH064971U (ja) ディスクカートリッジ
JPH0567959U (ja) ディスクカートリッジ
JP3274360B2 (ja) 開閉蓋構造
JPH10253U (ja) 光磁気ディスクカートリッジ
JP2516346Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JPH0739106Y2 (ja) 両面用光ディスクカートリッジのシャッタ
JPH0528605Y2 (ja)
JPH11328805A (ja) ディスクカセットのシャッタ開閉装置
JPH07192367A (ja) ディスク駆動装置
JPS63138677U (ja)
JPS61267983A (ja) 情報記録デイスクカ−トリツジ
JPH0515174U (ja) デイスクカートリツジ