JPH0738443B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0738443B2
JPH0738443B2 JP60255417A JP25541785A JPH0738443B2 JP H0738443 B2 JPH0738443 B2 JP H0738443B2 JP 60255417 A JP60255417 A JP 60255417A JP 25541785 A JP25541785 A JP 25541785A JP H0738443 B2 JPH0738443 B2 JP H0738443B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
sio
insulating film
gate electrode
refractory metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60255417A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62114231A (ja
Inventor
勉 斉藤
和典 今岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60255417A priority Critical patent/JPH0738443B2/ja
Publication of JPS62114231A publication Critical patent/JPS62114231A/ja
Publication of JPH0738443B2 publication Critical patent/JPH0738443B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 高融点金属シリサイドよりなるゲート電極と、ゲート電
極上を覆う二酸化シリコン系の絶縁膜との間に、高融点
金属の拡散を阻止する機能を持った窒化シリコン膜を介
在させ、高温処理等によって高融点金属が絶縁膜内に拡
散し、その絶縁性を低下させるのを防止する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は半導体装置に係り、特に高融点金属シリサイド
よりなるゲート電極上を覆う絶縁膜の構造に関する。
半導体集積回路装置においては素子が微細化されその高
密度高集積化が進むに従って、電極配線もその幅が極度
に微細化され、かつその長さも長大化して来ている。
かかる状況において、導電性も付与した多結晶シリコン
層を材料として用いていた特に従来の多結晶シリコンよ
りなるゲート電極は多結晶シリコンの比抵抗が500μΩc
m程度にしか低下出来ないためその抵抗が増大し、これ
によって半導体集積回路装置の動作速度を低下せしめる
という問題を生じて来た。
このため、多結晶シリコンに比べ1桁以上低い比抵抗が
得られる高融点金属のシリサイドが多結晶シリコンに替
わるゲート電極の材料として実用され始めている。
〔従来の技術〕
第3図は高融点金属シリサイドよりなるゲート電極を用
いた半導体装置の従来構造をMOSトランジスタによって
模式的に示した断面図である。
同図において、51はP-型シリコン基板、52はフィールド
二酸化シリコン(SiO2)膜、53はP型チャネルストッ
パ、54はゲートSiO2膜、55はメタルシリサイド例えばタ
ングステンシリサイド(WSi2)ゲート電極、56はn+型ソ
ース領域、57はn+型ドレイン領域、58はSiO2層間絶縁
膜、59はコンタクト窓、60a,60bはソース若しくはドレ
イン領域に接続する上層の配線を示す。
同図に示されるように従来の構造においては、高融点金
属シリサイドよりなるゲート電極、即ちWSi2ゲート電極
55上には直ちにSiO2よりなる層間絶縁膜58若しくは図示
しないSiO2を主成分とする燐珪酸ガラス(PSG)よりな
る層間絶縁膜が形成されていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし上記従来の構造においては、高融点金属シリサイ
ドよりなるゲート電極上に上記SiO2層間絶縁膜或いはPS
G層間絶縁膜を気相成長する際の熱処理、PSG層間絶縁膜
をリフローする際の熱処理等において、高融点金属シリ
サイドとSiO2中のO2が反応し、遊離した高融点金属即ち
上記の例においてはタングステン(W)が層間絶縁膜中
に拡散し、その絶縁性を低下させるという問題があっ
た。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点は本発明により、高融点金属シリサイドより
なるゲート電極と、二酸化シリコン又は二酸化シリコン
を主成分とする絶縁膜との間に絶縁膜中への高融点金属
の拡散を阻止する窒化シリコン膜が介在されることを特
徴とする半導体装置によって解決される。
〔作用〕
即ち本発明では、高融点金属シリサイドよりなるゲート
電極と、これを覆うSiO2層間絶縁膜或いはPSG層間絶縁
膜等の絶縁膜との間に、高融点金属と反応せずこれを阻
止する効果を有する絶縁膜として窒化シリコン膜を介在
せしめてSiO2絶縁膜を高融点金属シリサイドよりなるゲ
ート電極から遊離させている。これによって従来の如く
絶縁膜の成長或いはリフロー処理等に際しての熱処理
で、高融点金属シリサイドとSiO2絶縁膜が反応してSiO2
絶縁膜内に遊離した高融点金属が拡散し、その絶縁性を
低下せしめるという現象を防止することが出来る。
〔実施例〕
以下本発明を図示実施例により、具体的に説明する。
第1図は本発明の構造の一実施例を模式的に示す側断面
図で、第2図(a)〜(f)はその実施例を構成するた
めの工程断面図である。
本発明の構造をMOSトランジスタに適用した一実施例を
示す第1図において、1はP-型シリコン基板、2はフィ
ールドSiO2膜、3はP型チャネルストッパ、4はゲート
SiO2膜、5はタングステンシリサイド(WSi2)ゲート電
極、6はn+型ソース領域、7はn+型ドレイン領域、8は
タングステン(W)の拡散を阻止する厚さ2000Å程度の
窒化シリコン(Si3N4)膜、9は厚さ2000Å程度のSiO2
層間絶縁膜、10はコンタクト窓、11a,11bはアルミニウ
ム等よりなるソース配線及びドレイン配線を示す。
本発明に係る半導体装置においては同図に示すように、
高融点金属シリサイド例えばWSi2ゲート電極5上に気相
成長されるSiO2層間絶縁膜9または図示しないPSG層間
絶縁膜の間に、高融点金属の拡散阻止用絶縁層として20
00Å程度の厚さのSi3N4膜8が介在せしめられる。
このSi3N4層8は酸素原子を含まないために1100℃以下
の温度では、高融点金属シリサイド、即ちWSi2と反応し
て高融点金属即ちWを遊離せしめることがない。従って
SiO2層間絶縁膜9内に高融点金属、即ちWが拡散される
ことがなくなるのでSiO2層間絶縁膜9の絶縁性は充分に
確保される。
次に上記本発明の従来例を実現するための工程を第2図
(a)〜(f)の工程断面図によって説明する。
第2図(a)参照 即ち通常の方法によりP-型シリコン基板1面にフィール
ドSiO2膜2及びP型チャネルストッパによって分離され
た素子配設領域を形成し、熱酸化によりゲートSiO2膜4
を形成し、基板上に通常のスパッタリング法或いは同時
スパッタ法により厚さ4000Å程度のWSi2105を形成し、
通常の化学気相成長(CVD)法により厚さ2000Å程度の
第1のSi3N4膜108を形成し、通常のCVD法により厚さ200
0Å程度の第1のSiO2膜109を形成する。
第2図(b)参照 次いで図示しないレジストパターンをマスクとし、通常
のリアクティブ・イオンエッチング(RIE)処理により
パターニングを行なって、ゲートSiO2膜4を下部に有
し、上記第1のSi3N4膜108と第1のSiO2膜109を上部を
有するWSi2ゲート電極5を形成し、次いでWSi2ゲート電
極5をマスクとして不純物のイオン注入を行なってn+
ソース領域6及びn+型ドレイン領域7を形成する。
上記RIE処理において、SiO2膜に対してCHF3が、Si3N4
に対してCF4+O2が、WSi2層に対してCCI4が、それぞれ
エッチングガスの一例として用いられる。
第2図(c)参照 次いで通常のCVD法により上記基板上に厚さ2000Å程度
の第2図のSi3N4膜208を形成する。
第2図(d)参照 次いで、CF4+O2ガスを用いるRIE処理によりSiO2膜109
が表出するまで全面エッチングする。ここでWSi2ゲート
電極5及びその上部の第1のSi3N4膜108と第1のSiO2
109の側面に第2のSi3N4膜208によるサイドウォールが
形成される。
第2図(e)参照 次いで通常のCVD法により上記基板上に厚さ2000Å程度
の第2のSiO2膜209を形成する。
なおここでWSi2ゲート電極5と、第1のSiO2膜109及び
第2のSiO2膜209との間に第1のSi3N4膜108及び第2のS
i3N4膜208よりなるWの拡散を阻止する層が介在せしめ
られた構造が完成する。
第2図(f)参照 次いでさらにCHF3ガスを用いるRIE処理により第1のSiO
2膜109が表出するまで全面エッチングする。この工程で
WSi2ゲート電極5の側面部には第2のSiO3膜209よりな
るサイドウォールが形成され、WSi2ゲート電極配線5を
覆う層間SiO2膜(第1のSiO2膜109と第2のSiO2膜209よ
りなる)はほぼ一様な厚さになる。
なおこの工程を経た場合にはソース・ドレイン領域6,7
上の層間SiO2膜が無くなるので、この領域には新たな絶
縁膜を形成する必要が生ずる。
上記実施例においては、本発明をタングステンシリサイ
ドよりなるゲート電極を有する半導体装置について説明
したが、本発明はモリブデンシリサイド,チタンシリサ
イド等、他の高融点金属シリサイドゲート電極を有する
半導体装置にも適用される。
〔発明の効果〕
以上説明のように本発明に係る半導体装置においては、
高融点金属シリサイドよりなるゲート電極上に気相成長
されるSiO2層間絶縁膜又はPSG等のSiO2を主成分とする
層間絶縁膜との間に、高融点金属シリサイドと反応して
高融点金属を遊離させるのを防止するための高融点金属
の拡散阻止層として機能するSi3N4の絶縁膜が介在せし
められる。
そのため、SiO2若しくはSiO2を主成分として層間絶縁膜
中に高融点金属が拡散されることがなくなるので、層間
絶縁膜の絶縁性は充分に確保される。
従って本発明は、高融点金属シリサイドよりなるゲート
電極を有する半導体装置の、製造歩留り及び信頼性を向
上する効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構造の一実施例を模式的に示す側断面
図、 第2図(a)〜(f)は本発明の実施例を構成するため
の工程断面図、 第3図は従来の構造の模式側断面図である。 図において、 1はP-型シリコン基板、 2はフィールドSiO2膜、 3はP型チャネルストッパ、 4はゲートSiO2膜、 5はWSi2ゲート電極、 6はn+型ソース領域、 7はn+型ドレイン領域、 8はWの拡散を阻止するSi3N4膜、 9はSiO2層間絶縁膜、 10はコンタクト窓、 11a,11bはアルミニウム配線 をそれぞれ示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】高融点金属シリサイドよりなるゲート電極
    と、二酸化シリコン又は二酸化シリコンを主成分とする
    絶縁膜との間に絶縁膜中への高融点金属の拡散を阻止す
    る窒化シリコン膜が介在されることを特徴とする半導体
    装置。
JP60255417A 1985-11-14 1985-11-14 半導体装置 Expired - Lifetime JPH0738443B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60255417A JPH0738443B2 (ja) 1985-11-14 1985-11-14 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60255417A JPH0738443B2 (ja) 1985-11-14 1985-11-14 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62114231A JPS62114231A (ja) 1987-05-26
JPH0738443B2 true JPH0738443B2 (ja) 1995-04-26

Family

ID=17278468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60255417A Expired - Lifetime JPH0738443B2 (ja) 1985-11-14 1985-11-14 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0738443B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2502695B2 (ja) * 1988-07-26 1996-05-29 松下電器産業株式会社 半導体装置の製造方法
EP0409107B1 (en) * 1989-07-18 1996-09-25 Sony Corporation A nonvolatile semiconductor memory device and a method of manufacturing thereof
JPH04102357A (ja) * 1990-08-22 1992-04-03 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
WO2007116982A1 (ja) * 2006-04-06 2007-10-18 Nec Corporation 半導体装置及びその製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53148281A (en) * 1977-05-30 1978-12-23 Hitachi Ltd Semiconductor device
JPS55138859A (en) * 1979-04-16 1980-10-30 Nec Corp Multilayer wiring type semiconductor device
JPS60116137A (ja) * 1983-11-29 1985-06-22 Seiko Instr & Electronics Ltd 半導体装置用多層膜
JPS60153164A (ja) * 1984-01-20 1985-08-12 Nec Corp 半導体装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53148281A (en) * 1977-05-30 1978-12-23 Hitachi Ltd Semiconductor device
JPS55138859A (en) * 1979-04-16 1980-10-30 Nec Corp Multilayer wiring type semiconductor device
JPS60116137A (ja) * 1983-11-29 1985-06-22 Seiko Instr & Electronics Ltd 半導体装置用多層膜
JPS60153164A (ja) * 1984-01-20 1985-08-12 Nec Corp 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62114231A (ja) 1987-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4784973A (en) Semiconductor contact silicide/nitride process with control for silicide thickness
JPS6173370A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US5518960A (en) Method of manufacturing a wiring layer including amorphous silicon and refractory metal silicide
JPS6056293B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH0738443B2 (ja) 半導体装置
JP2592844B2 (ja) 高融点金属膜の形成方法
JPH10209299A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6312152A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2554634B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2545907B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR0156126B1 (ko) 반도체장치의 콘택형성방법
JP2707582B2 (ja) 半導体装置
JPH11238800A (ja) 多層配線を有する素子の製造方法
JPH07183515A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100443363B1 (ko) 반도체 소자의 금속배선 형성방법
JPH09326490A (ja) 半導体装置の製法
JPH0529346A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62291146A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100252915B1 (ko) 반도체소자의 배선구조 및 형성방법
JP3092271B2 (ja) 固体撮像装置の製造方法
JPH0637108A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2817209B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH041497B2 (ja)
JPH0513364A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH07147403A (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term