JPH041497B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH041497B2
JPH041497B2 JP57042797A JP4279782A JPH041497B2 JP H041497 B2 JPH041497 B2 JP H041497B2 JP 57042797 A JP57042797 A JP 57042797A JP 4279782 A JP4279782 A JP 4279782A JP H041497 B2 JPH041497 B2 JP H041497B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
melting point
molybdenum
point metal
high melting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57042797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58161344A (ja
Inventor
Hiroshi Hogen
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP4279782A priority Critical patent/JPS58161344A/ja
Publication of JPS58161344A publication Critical patent/JPS58161344A/ja
Publication of JPH041497B2 publication Critical patent/JPH041497B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、高融点金属を用いて低抵抗の電極
配線を形成するようにした半導体装置の製造方法
に関する。
従来、半導体装置、特に、半導体集積回路にお
いて、電極および内部配線材料として、ポリシリ
コンを用いる構造が広く用いられているが、微細
化、高集積化が進むにつれて、配線抵抗の低下へ
の要求が大きくなり、ポリシリコンよりも抵抗の
小さい高融点金属または高融点金属とシリコンと
の化合物(以下、金属シリサイドと云う)が電極
材料として用いられてきた。中でも、モリブデン
シリサイドがよく用いられており、その形成方法
の一例を第1図a〜第1図dにより説明する。
まず、第1図aに示すように、シリコン基板1
1上にゲート絶縁膜12を被着して、その上にポ
リシリコン膜13を被着し、さらに、その上にモ
リブデン膜14を被着する。
次に、これを窒素雰囲気中で約600℃の熱処理
を行い、モリブデン膜14とポリシリコン膜13
を反応させ、第1図bに示すように、モリブデン
シリサイド膜15を形成する。このとき、ポリシ
リコン膜13が十分厚く、熱処理時間が十分に長
いと、モリブデン膜14がすべて、シリサイド化
し、ポリシリコン膜13が一部残る。
また、モリブデンシリサイド膜15の表面に雰
囲気中の残留酸素とポリシリコン膜13から拡散
してきたシリコンが反応して薄いシリコン酸化膜
16が形成される。
次に、第1図cに示すように、シリコン酸化膜
16上にホトレジストパターン17を形成する。
これを四フツ化炭素と酸素の混合ガスによりプラ
ズマエツチングを行うと、第1図dに示すよう
に、モリブデンシリサイド膜15上のシリコン酸
化膜16がモリブデンシリサイド膜15よりエツ
チング速度が小さいために、シリコン酸化膜16
にひさし状の突起18が形成されることがある。
このような突起18が存在すると、この上に薄
膜を形成するときに十分に該膜されず、一部下地
が露出するなどの問題が生じる。
また、一般にモリブデン膜14とモリブデンシ
リサイド膜15とでは、エツチング速度が異なる
ため、モリブデンシリサイド膜15とポリシリコ
ン膜13との界面でパタンエツジが歪曲すること
があり、歪19が形成される。この場合も、この
上に形成する薄膜の被覆を劣化させるなどの問題
が生じる。
これらの問題はこのような方法で形成したモリ
ブデンシリサイド膜が多層構造になると云う点お
よびそれぞれの膜のエツチング特性が一般に異な
ると云う点に由来している。
これらの問題に対しては、それぞれの膜を個別
にエツチングするなどの方法で対処できるが、そ
の場合、工程が複雑になる。
この発明は、上記従来の欠点を除去するために
なされたもので、高融点金属のシリサイド膜の形
成およびそのパタニングを容易に行うことのでき
る半導体装置の製造方法を提供することを目的と
する。
以下、この発明の半導体装置の製造方法の実施
例について図面に基づき説明する。第2図aない
し第2図cはその一実施例の工程説明図である。
まず、第2図aに示すように、シリコン基板2
1上に熱酸化法により、絶縁膜としてのシリコン
酸化膜22を約1000Å形成し、その上にCVD法
によりポリシリコン膜23を約3000Å形成し、通
常のホトリソ工程によりパタニングを行う。
次に、第2図bに示すように、ポリシリコン膜
23上に、モリブデン膜24をマグネトロンスパ
タツリングにより約3000Å形成する。
次に、これを酸素雰囲気中にて、900℃で約30
分熱処理を行うと、ポリシリコン膜23上のモリ
ブデン膜24は反応して、第2図cに示すよう
に、モリブデンシリサイド膜25となり、シリコ
ン酸化膜22上のモリブデン膜24は酸化モリブ
デンとなり、蒸発する。かくして、ポリシリコン
膜23上に金属シリコン化合物電極が形成され
る。なお、モリブデンシリサイド膜25上には酸
化シリコン膜26が形成される。
以上説明したように、上記実施例では、モリブ
デン膜24がポリシリコン膜23と接触している
部分では、モリブデンシリサイド膜25となる
が、ポリシリコン膜23と接触しない部分はシリ
サイド化しない。
しかも、ポリシリコン膜23と接触しない部分
のモリブデン膜24は酸化され、モリブデン酸化
膜は比較的高い蒸気圧を有するので、気化され
る。
なお、上記実施例では、モリブデン膜24とシ
リサイドを形成するために、ポリシリコン膜23
の薄膜を用いたが、単結晶シリコン基板その他の
シリコン膜であれば同様の効果を有する。
また、高融点金属膜として、モリブデン薄膜を
用いたが、シリコンと反応してシリサイドを形成
し、かつその金属の酸化物が比較的高い蒸気圧を
有する金属であれば、同様の効果がある。
以上のように、この発明の半導体装置の製造方
法によれば、絶縁膜上にシリコン薄膜を形成し、
このシリコン薄膜上に高融点金属を被着して酸素
雰囲気中で熱処理することによりシリコンと接触
する部分の高融点金属をシリサイド化し、シリコ
ンと接触しない部分の高融点金属を酸化して気化
させて金属シリコン化合物の電極を形成するよう
にしたので、高融点金属膜またはシリサイド膜の
エツチングを行う必要がなく、高融点金属膜のシ
リサイド化のための熱処理により同時にしかもシ
リコン膜のパターンと同一のパターンにシリサイ
ド膜のパターンが形成される。したがつて、高融
点金属膜またはシリサイド膜のエツチングにとも
なう問題点が除去され、しかも工程が容易になる
と云う利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図aないし第1図dはそれぞれ従来のモリ
ブデンシリサイド電極の形成方法の工程説明図、
第2図aないし第2図cはそれぞれこの発明の半
導体装置の製造方法の一実施例の工程説明図であ
る。 21…シリコン基板、22,26…シリコン酸
化膜、23…ポリシリコン膜、24…モリブデン
膜、25…モリブデンシリサイド膜。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 絶縁膜が形成された基板上に、シリコン層を
    形成する工程と、 この後、前記基板上全面に高融点金属膜を被着
    する工程と、 この高融点金属膜を酸素雰囲気中で熱処理する
    ことにより、前記シリコン層上の高融点金属膜は
    シリサイド化され、さらにその表面は酸化シリコ
    ン膜が形成されると共に、前記絶縁膜上の高融点
    金属膜は酸化され昇華除去される工程とを有する
    ことを特徴とする半導体装置の製造方法。 2 前記高融点金属はモリブデンであることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体装置
    の製造方法。
JP4279782A 1982-03-19 1982-03-19 半導体装置の製造方法 Granted JPS58161344A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4279782A JPS58161344A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4279782A JPS58161344A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58161344A JPS58161344A (ja) 1983-09-24
JPH041497B2 true JPH041497B2 (ja) 1992-01-13

Family

ID=12645953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4279782A Granted JPS58161344A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58161344A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6315418A (ja) * 1986-07-08 1988-01-22 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPH0291932A (ja) * 1988-09-28 1990-03-30 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPH03188672A (ja) * 1989-12-18 1991-08-16 Matsushita Electron Corp 電荷転送装置及びその製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5210672A (en) * 1975-07-15 1977-01-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Semi-conductor device
JPS5679433A (en) * 1979-11-30 1981-06-30 Mitsubishi Electric Corp Forming of ultra fine pattern
JPS56137675A (en) * 1980-03-31 1981-10-27 Chiyou Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Semiconductor device and manufacture thereof

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5210672A (en) * 1975-07-15 1977-01-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Semi-conductor device
JPS5679433A (en) * 1979-11-30 1981-06-30 Mitsubishi Electric Corp Forming of ultra fine pattern
JPS56137675A (en) * 1980-03-31 1981-10-27 Chiyou Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Semiconductor device and manufacture thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58161344A (ja) 1983-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0365658B2 (ja)
JPH08306694A (ja) 半導体の配線構造およびその製造方法
JPS62101049A (ja) シリサイド層の形成方法
KR100281887B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
KR19990016514A (ko) 반도체 장치의 게이트 전극 형성 방법
JPH041497B2 (ja)
JPS59175726A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08124926A (ja) 配線の形成方法
JPS6312152A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2000196084A (ja) 半導体素子のポリサイドゲ―ト電極形成方法
JPS59200418A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3196241B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001015754A (ja) 半導体素子の電導性ライン形成方法
JPH04320029A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2739593B2 (ja) 半導体装置の製造法
JP2806757B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3178867B2 (ja) 半導体素子の製造方法
KR100290778B1 (ko) 반도체소자의게이트 형성방법
JPH05308057A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07183515A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0513364A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH04340255A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH09293722A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62206827A (ja) チタン・シリサイド膜の熱処理方法
KR20010074331A (ko) 반도체 소자 제조 방법