JPH0291932A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0291932A
JPH0291932A JP63245569A JP24556988A JPH0291932A JP H0291932 A JPH0291932 A JP H0291932A JP 63245569 A JP63245569 A JP 63245569A JP 24556988 A JP24556988 A JP 24556988A JP H0291932 A JPH0291932 A JP H0291932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
silicon layer
polycrystalline silicon
impurity
amorphous silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63245569A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Nishida
健治 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63245569A priority Critical patent/JPH0291932A/ja
Priority to EP89115513A priority patent/EP0361078A3/en
Priority to KR1019890013897A priority patent/KR920006850B1/ko
Publication of JPH0291932A publication Critical patent/JPH0291932A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/74Making of localized buried regions, e.g. buried collector layers, internal connections substrate contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66575Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/22Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities
    • H01L21/225Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities using diffusion into or out of a solid from or into a solid phase, e.g. a doped oxide layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/22Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities
    • H01L21/225Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities using diffusion into or out of a solid from or into a solid phase, e.g. a doped oxide layer
    • H01L21/2251Diffusion into or out of group IV semiconductors
    • H01L21/2254Diffusion into or out of group IV semiconductors from or through or into an applied layer, e.g. photoresist, nitrides
    • H01L21/2257Diffusion into or out of group IV semiconductors from or through or into an applied layer, e.g. photoresist, nitrides the applied layer being silicon or silicide or SIPOS, e.g. polysilicon, porous silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28512Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L21/28525Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table the conductive layers comprising semiconducting material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 配線・基板コンタクト部および浅い拡散層の形成方法に
関し、 コンタクト抵抗および拡散層抵抗を低くして、しかも、
均一な浅い拡散層を高濃度に形成することを目的とし、 シリコン基板面にシリコンイオンを注入してアモルファ
スシリコン層を生成する工程と、該アモルファスシリコ
ン層上に不純物をドープした多結晶シリコン層または金
属シリサイド層を形成し、該多結晶シリコン層または金
属シリサイド層から熱処理によって前記アモルファスシ
リコン層に不純物を拡散させると同時に、該アモルファ
スシリコン層を単結晶シリコン層化する工程が含まれて
なることを特徴とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は半導体装置の製造方法のうち、特に配線・基板
コンタクト部および浅い拡散層の形成方法に関する。
近年、LSIなど半導体装置の微細化に伴ない、配線・
基板コンタクト部の低抵抗化と浅い高濃度拡散層の形成
が非常に重要な課題になっており、本発明はそれに対応
した製造方法に関している。
〔従来の技術〕
例えば、MO3I−ランジスタを微細化するために、浅
いソース層・ドレイン層(拡散層)とそれらのソース層
・ドレイン層に接続する低抵抗なコンタクト層を形成す
る方法として、第3図に示す形成法が知られている。こ
の第3図1al〜(C)の従来の形成方法の工程順断面
図によって、その概要を説明すると、 第3図(al参照;まず、p型シリコン基板1上にLO
CO3法によってフィールド絶縁膜2を形成し、次いで
、ゲート絶縁膜3を介してゲート電極4を形成し、その
ゲート電極4の周囲に絶縁膜5を被覆する。なお、この
絶縁膜5およびフィールド絶縁膜2は酸化シリコン(S
i02)膜からなる絶縁膜である。
第3図(b)参照:次いで、CVD法によって多結晶シ
リコン層6を全面に被着し、その上から燐(P)イオン
を注入して多結晶シリコン層をn型にドープする。
第3図(C1参照:次いで、多結晶シリコン層6をフォ
トプロセスによってパターンニングしてソース・ドレイ
ン形成領域上にのみドープド(不純物をドープした)多
結晶シリコン層6を残存させ、しかる後、熱処理して燐
イオンを活性化させると同時に、ドープド多結晶シリコ
ン層6からp型シリコン基板1に燐を拡散させてn型の
ソース層およびドレインN7を形成する。
上記は従来の形成方法の一例で、その他の形成方法も提
案されているが、それらの形成法によれば厚さ1000
〜2000人程度の浅い拡散層(ソース層およびドレイ
ン層)の形成が可能として知られているものである。な
お、上記は燐をドープド不純物とした例であるが、他の
n型不純物の砒素(As)あるいはn型不純物の硼素(
B)や弗化硼素(BF2)を用いても同様であり、また
、ドープド多結晶シリコン層の代わりに金属シリサイド
層を用いても同様に浅い拡散層が形成できる。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、上記のような形成方法において、拡散層を浅
くしようとする場合には、チャンネリングが起こらない
ように配慮して不純物濃度を低くする方法が採られてお
り、そのように低不純物濃度にすると、コンタクト抵抗
および拡散層抵抗が増加する。また、逆に高濃度に不純
物を含有させれば、コンタクト抵抗および拡散層抵抗は
低下するけれども、チャンネリングなどのために拡散層
が深くなる欠点がある。
このチャンネリングとは、半導体基板に不純物を拡散さ
せる場合、単結晶シリコンは格子点に原子が規則正しく
並んでいて、結晶方向によっては不純物原子がシリコン
原子に当たらずに深くまで入り込むと云うマイクロチャ
ンネリングが起こって、拡散層が不必要に深くなると云
う問題である。
本発明はこのような問題点を軽減させて、コンタクト抵
抗および拡散層抵抗を低くして、しかも、均一な浅い拡
散層を高濃度に形成できる製造方法を提案するものであ
る。
〔課題を解決するための手段〕
その目的は、シリコン基板面にシリコンイオンを注入し
てアモルファスシリコン層を生成する工程と、 該アモルファスシリコン層上に多結晶シリコン層または
金属シリサイド層を被着し、不純物をドープした該多結
晶シリコン層または金属シリサイド層から熱処理によっ
て前記アモルファスシリコン層に不純物を拡散させると
同時に、該アモルファスシリコン層を単結晶シリコン層
に成長する工程が含まれる半導体装置の製造方法によっ
て達成される。
〔作 用〕
即ち、本発明は、拡散層形成部分をアモルファス化して
アモルファスシリコン層にした後、高濃度にドープした
多結晶シリコン層または金属シリサイド層から熱処理に
よってアモルファスシリコン層に不純物を拡散し、且つ
、アモルファスシリコン層を単結晶化して、不純物濃度
の高い拡散層を形成する。
そうすると、コンタクト抵抗および拡散層抵抗が低くな
って、且つ、浅い高濃度な拡散層を形成できる。
そのメカニズムを説明すると、アモルファスシリコン層
は不規則にシリコン原子が存在している状態であるから
、マイクロチャンネリングが起こり難く、浸入した不純
物原子はアモルファスシリコン層内に留まって、シリコ
ン基板にまで浸入し難い。そのため、高濃度に不純物を
含有させても拡散層は深くならず、均一な浅い高不純物
濃度の拡散層が形成でき、また、多結晶シリコンN(ま
たは金属シリサイド層)と単結晶シリコン層との界面付
近の不純物濃度も高くなって、コンタクト抵抗も低下す
る。且つ、アモルファスシリコン層は再結晶化の際に活
性化率が高く、その点からも高不純物濃度拡散層の形成
が容易である。
〔実施例〕
以下、図面を参照して実施例によって詳細に説明する。
第1図(a)〜(d)は本発明にかかる実施例(1)の
形成工程順断面図を示しており、順を追って説明すると
、 第1図(al参照;まず、公知の製法によってp型シリ
コン基板1面にフィールド絶縁膜2を形成し、次いで、
ゲート絶縁膜3を介してゲート電極4を形成し、その周
囲に絶縁膜5を被覆する。
第1図(b)参照;次いで、上面よりシリコン(Si)
イオンを注入してアモルファスシリコン層10(膜厚3
00〜1000人程度)を生成する。イオン注入条件は
例えば、加速エネルギー40KeV、  ドーズ量4 
X 10 ”/ cffl程度にする。
第1図(C)参照;次いで、CVD法によって多結晶シ
リコン層6 (膜厚2000人程度)を全面に被着し、
その上から燐(P)イオンを注入して多結晶シリコン層
をn型にドープする。
第1図+d)参照;次いで、フォトプロセスを用いて多
結晶シリコン層6をパターンニングしてソース・ドレイ
ン形成領域上にのみドープド多結晶シリコン層6を残存
させ、次に1、温度1000℃で素早く熱処理して燐イ
オンを活性化させると共に、ドープド多結晶シリコン層
6からアモルファスシリコン層IOにFF ヲ拡散させ
、同時にアモルファスシリコン層を単結晶化してn型の
ソース層およびドレイン層17を画定する。このように
して形成したソース層・ドレイン層17は浅い高濃度な
拡散層に形成される。
上記実施例は多結晶シリコン層6にイオン注入してドー
プド多結晶シリコン層を形成した工程例(第1図(C)
参照)であるが、CVD法によってドープド多結晶シリ
コン層を被着させる方法を用いても良い。
次に、第2図(a)〜(elは本発明にかかる実施例(
■)の形成工程順断面図を示している。
第2図(a)参照;上記の実施例と同様に、公知の製法
によってp型シリコン基板1面にフィールド絶縁膜2を
形成し、次いで、ゲート絶縁膜3を介してゲート電極4
を形成し、ゲート電極周囲に絶縁膜5を被覆する。
第2図(b)参照;次いで、同じくシリコン(Si)イ
オンを注入してアモルファスシリコン層10 (膜厚3
00〜1000人程度)を生成する。イオン注入条件は
例えば、加速エネルギー40KeV、  ドーズ量4X
IO”’/Cシ程度にする。
第2図(C)参照;次いで、CVD法によって多結晶シ
リコン層6 (膜厚2000人程度)を被着し、その上
からW (P)イオンを注入して多結晶シリコン層をn
型にドープする。
第2図fd+参照:次いで、フォトプロセスを用いて多
結晶シリコン層6をパターンニングしてソース・ドレイ
ン形成領域上にのみドープド多結晶シリコン層6を残存
させ、次に、その上からチタン(Ti)膜1)をスパッ
タ法で被着する。
第2図(e)参照;次いで、ハロゲンランプなどを用い
た急速熱処理(PTA)法によって熱処理すると、多結
晶シリコン層6とチタン膜1)とが反応してチタンシリ
サイド層12が形成され、ドープド多結晶シリコン層6
からアモルファスシリコン層10に燐が拡散し、同時に
アモルファスシリコン層は単結晶化して同時に燐イオン
が活性化され、n型の浅い高濃度なソース層およびドレ
イン層17を成長する。なお、多結晶シリコン層と接触
していないチタン膜はシリサイド化せず、そのため、そ
の後に選択的にエツチング除去でき、第2図(a)はそ
の残存チタン膜を除去した図を示している。
上記実施例はチタンシリサイド層12を拡散層(ソース
層およびドレイン層17)の形成と同時に生成する例で
説明したが、最初に燐をドープしたドープドチタンシリ
サイド層を形成し、そこからアモルファスシリコン層1
0に燐を拡散する方法を採っても良い。また、金属シリ
サイド層としてはチタンシリサイド層の他、白金シリサ
イド層、コバ“ルトシリサイド層、タングステンシリサ
イド層。
モリブデンシリサイド層、ハフニウムシリサイド層、バ
ナジウムシリサイド層、ジルコニウムシリサイド層など
も用いられる。また、ドープド不純物として燐の他に砒
素、あるいはp型不純物の硼素や弗化硼素などでも同様
に形成できる。また、アモルファス化にはゲルマニウム
(Ge)の注入を用いても良い。
以上のような本発明にかかる形成方法によればMOS)
ランジスタ素子が微細化され、且つ、ショートチャネル
効果が低減されるなど、その高性能化に大きく役立つも
のである。
また、本発明は上記のMO3I−ランジスタの他、バイ
ポーラトランジスタにおいてもエミッタコンタクトなど
を微細化して、同様に高性能化できる。
(発明の効果〕 以上の説明から明らかなように、本発明にかかる製造方
法によればコンタクト抵抗および拡散層抵抗を低下させ
て、浅い拡散層が形成でき、従って、トランジスタ素子
の微細化、高性能化に顕著に寄与するものである。
10はアモルファスシリコン層、 1)はチタン膜、 12はチタンシリサイド層 を示している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる実施例N)の形成工程順断面図
、 第2図は本発明にかかる実施例(II)の形成工程順断
面図、 第3図は従来の形成方法の工程順断面図である。 図において、 1はp型シリコン基板、2はフィールド絶縁膜、3はゲ
ート絶縁膜、  4はゲート電極、5は絶縁膜、   
   6は多結晶シリコン層、7.17はソース層、ド
レイン層、 /¥ミ螺;カ、かシミ腐例(I掬乃へ′1n神酢血口第
1)!! 一1′ 第 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シリコン基板面にシリコンイオンを注入してアモ
    ルファスシリコン層を生成する工程と、該アモルファス
    シリコン層上に不純物をドープした多結晶シリコン層ま
    たは金属シリサイド層を形成し、該多結晶シリコン層ま
    たは金属シリサイド層から熱処理によつて前記アモルフ
    ァスシリコン層に不純物を拡散させると同時に、該アモ
    ルファスシリコン層を単結晶シリコン層化する工程が含
    まれてなることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. (2)上記アモルファスシリコン層上に不純物を含まな
    い多結晶シリコン層を被着し、該多結晶シリコン層に不
    純物イオンを注入して、不純物をドープした多結晶シリ
    コン層を形成することを特徴とする請求項(1)記載の
    半導体装置の製造方法。
  3. (3)不純物イオンをドープした多結晶シリコン層の上
    に金属膜を被着し、上記熱処理によってアモルファスシ
    リコン層に不純物を拡散させると同時に、該アモルファ
    スシリコン層を単結晶シリコン層化する工程と同時に前
    記金属シリサイド層を形成することを特徴とする請求項
    (1)記載の半導体装置の製造方法。
JP63245569A 1988-09-28 1988-09-28 半導体装置の製造方法 Pending JPH0291932A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63245569A JPH0291932A (ja) 1988-09-28 1988-09-28 半導体装置の製造方法
EP89115513A EP0361078A3 (en) 1988-09-28 1989-08-23 Method of producing a semiconductor device having shallow highly doped regions
KR1019890013897A KR920006850B1 (ko) 1988-09-28 1989-09-27 반도체기판에 불순물농도가 높고 두께가 저감된 불순물 영역을 갖는 반도체장치의 제조방법.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63245569A JPH0291932A (ja) 1988-09-28 1988-09-28 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0291932A true JPH0291932A (ja) 1990-03-30

Family

ID=17135668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63245569A Pending JPH0291932A (ja) 1988-09-28 1988-09-28 半導体装置の製造方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0361078A3 (ja)
JP (1) JPH0291932A (ja)
KR (1) KR920006850B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07231091A (ja) * 1994-02-17 1995-08-29 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPH0870053A (ja) * 1994-06-21 1996-03-12 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JP2014107391A (ja) * 2012-11-27 2014-06-09 Toyota Motor Corp 半導体装置とその製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3431647B2 (ja) 1992-10-30 2003-07-28 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置とその作製方法およびメモリ装置の作製方法およびレーザードーピング処理方法
TW200742087A (en) * 2006-03-14 2007-11-01 Koninkl Philips Electronics Nv Source and drain formation

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5346593A (en) * 1976-10-12 1978-04-26 Genshinou Iinkai Kakunou Kenki Thermal reactor
JPS58161344A (ja) * 1982-03-19 1983-09-24 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JPS62130519A (ja) * 1985-12-03 1987-06-12 Sony Corp 半導体薄膜への不純物ド−ピング方法
JPS62266829A (ja) * 1986-05-14 1987-11-19 Sharp Corp 浅い接合層の形成方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS618916A (ja) * 1984-06-21 1986-01-16 インタ−ナシヨナル・ビジネス・マシ−ンズ・コ−ポレ−シヨン ド−プ領域の形成方法
IT1209682B (it) * 1985-12-23 1989-08-30 Sgs Microelettronica Spa Processo per la fabbricazione mediante ricristallizzazione epitassiale di transistori ad effetto di campo a gate isolato con giunzioni a profondita' minima.

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5346593A (en) * 1976-10-12 1978-04-26 Genshinou Iinkai Kakunou Kenki Thermal reactor
JPS58161344A (ja) * 1982-03-19 1983-09-24 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JPS62130519A (ja) * 1985-12-03 1987-06-12 Sony Corp 半導体薄膜への不純物ド−ピング方法
JPS62266829A (ja) * 1986-05-14 1987-11-19 Sharp Corp 浅い接合層の形成方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07231091A (ja) * 1994-02-17 1995-08-29 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPH0870053A (ja) * 1994-06-21 1996-03-12 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JP2014107391A (ja) * 2012-11-27 2014-06-09 Toyota Motor Corp 半導体装置とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR920006850B1 (ko) 1992-08-20
EP0361078A2 (en) 1990-04-04
KR900005575A (ko) 1990-04-14
EP0361078A3 (en) 1990-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2978736B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US4629520A (en) Method of forming shallow n-type region with arsenic or antimony and phosphorus
JPH0523055B2 (ja)
US5801086A (en) Process for formation of contact conductive layer in a semiconductor device
JP3014030B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0291932A (ja) 半導体装置の製造方法
US5460986A (en) Process for making a power MOSFET device and structure
JPS6226573B2 (ja)
JPS63122177A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2850813B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61230373A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2838315B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3589136B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH01216572A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0212924A (ja) バイポーラ・トランジスタの製造方法
JPS61174745A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63227018A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04370937A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59169179A (ja) 半導体集積回路装置
JPH02211623A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2565192B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR0167667B1 (ko) 반도체 제조방법
JP3244066B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0458524A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2929206B2 (ja) 半導体装置の製造方法