JPS63227018A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS63227018A
JPS63227018A JP6153187A JP6153187A JPS63227018A JP S63227018 A JPS63227018 A JP S63227018A JP 6153187 A JP6153187 A JP 6153187A JP 6153187 A JP6153187 A JP 6153187A JP S63227018 A JPS63227018 A JP S63227018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium
silicon
film
titanium silicide
silicon substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6153187A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehito Yoshida
岳人 吉田
Masanori Fukumoto
正紀 福本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6153187A priority Critical patent/JPS63227018A/ja
Publication of JPS63227018A publication Critical patent/JPS63227018A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は半導体装置の製造方法に関し、特に高集積度・
高速の半導体集積回路の製造方法に関するものである。
従来の技術 半導体集積回路の高密度化に伴って構成要素であるMO
Sトランジスタも縮小化されるが、かかる装置において
は深さ方向の縮小化も実施しなくては正常なトランジス
タ動作を維持することはできない。このことは高速動作
が可能でかつ接合リークの少ないMOS)ランジスタを
構成することと相反する。
以上の問題を解決するために最近注目されているのがシ
リコンにおける不純物高濃度層よシ低抵抗な高融点金属
のシリサイド層を合金反応を用いてシリコン露出領域に
自己整合的に形成する技術(シリサイド化接合法)であ
る。但しこの方法では堆積された高融点金属と基板シリ
コンとのシリサイド化反応が均一に起りにくいという難
点がある。これを解決する方法として、高融点金属を堆
積した時点でシリコン基板との界面をミキシングするだ
めドーパントであるヒ素イオンあるいは非ドーパントで
あるシリコンイオンを界面近傍に注入したのちシリサイ
ド化の熱処理を行うものが報告されている〔例えばアイ
イーイイー トランザクション オンエレクトロンテハ
イシ、((IE3Trans、Electron De
vices)  ED  −31(9)(1984) 
 P1329:H,0kabayachi  et  
al、]。
発明が解決しようとする問題点 拡散層上に合金反応により自己製金的にチタンシリサイ
ドを形成する技術においては、これを大規模集積回路に
適用する限り、シリナイド膜形成後に為される熱処理(
例えば注入不純物の活性化や層間絶縁膜のりフローなど
)を経ても膜の均一性が維持されることが必要条件であ
る。しかし現在までのところシリサイド膜形成時には界
面ミキシング注入を用いることなどにより均一性の良好
な膜質が得られてものちの比較的高温・長時間の熱処理
(900℃以上、30分間以上)の際にシリサイドが凝
集することによって表面粗れが生じシリサイドの亀裂部
ではシリコン基板が露出するという問題があった。
本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、シリサイド
膜形成後に実用的な大規模集積回路製造上必要とされる
熱処理を経てもシリサイド膜の均一性の維持されるチタ
ンシリサイド化接合を自己整合的に形成することを目的
としている。
問題点を解決するだめの手段 本発明は上記問題点を解決するため、金属チタンを堆積
する前にシリコンイオンを注入することにより基板を非
晶質化し、さらに金属チタン堆積後これとシリコン基板
界面をミキシングするために再びシリコンイオン注入を
行うことにより耐熱性の優れたチタンシリサイド層を形
成するものである。
作  用 本発明は上記した方法によシ、900℃、30分間以上
の熱処理及びCHF3+02系ドライエツチに対する耐
性に優れ、かつ膜質の均一性が良好なチタンシリサイド
化接合を得ることができる。
実施例 第1図〜第4図は本発明の一実施例のチタンシリサイド
化接合を形成する工程断面図である。第1図において、
1はシリコン基板(100)で比抵抗はn型なら1〜1
,6Ω・m、p型なら1o〜16Ω・口とする。2は素
子間分離用に形成された酸化膜である。このシリコン基
板表面を非晶質化するためシリコンイオン注入をエネル
ギー8゜KeV、ドーズ量5 X 1015創−2で行
った。この時非晶質化される深さ領域は後にチタンシリ
サイドが形成される領域とほぼ一致する。このシリコン
基板全面に金属チタン被膜3をDCマグネトロンスパッ
タ法により35 nm堆積したあと、チタン被膜とシリ
コン基板の界面をミキシングするため再びシリコンイオ
ン注入をエネルギー40KeVドーズ量5×1015c
rn−2の条件で行う(第2図)。
次に窒素ガスの導入が可能なランプアニーラ−により6
00〜660℃の温度範囲で60秒間熱処理し、シリコ
ン基板上のチタンのシリサイド化を行う。H2So4+
H2Q2液によシ未反応チタンを選択的に除去したとこ
ろ、チタンシリサイドの分離酸化膜上への這い上がり(
横方向成長)がなく、シリコン上にのみチタンシリサイ
ド層4が形成される。さらにチタンシリサイド層4をダ
イシリサイド化するため窒素雰囲気中で760〜B’O
O°Cの温度範囲で再びランプアニールを行う。次にn
+p接合の形成のためにはドーズ量1o15crn−2
台のAs+をエネルギー1oOKe■で注入し、p+n
接合の形成のためにはドーズ量1015cm−2台のB
+をエネルギー10KeVで注入した(第3図)。CV
D法により層間絶縁膜6を500nm堆積した後、注入
不純物の活性化と層間絶縁膜6の稠密化のだめ電気炉で
900°C130分間の熱処理を行った(第4図)。結
果として、900’C,30分間の熱処理の後もチタン
シリサイド層4の凝集による表面粗れが少ないシリサイ
ド化接合が得られた。
発明の効果 以上のように、本発明は、半導体装置の高集積化・高速
化に伴い、MOSFETのノース/ドレインなど浅い拡
散層上に自己整合的に、大規模集積回路製造上必要とさ
れる900℃、30分間程度の熱処理を経ても均一性の
損われないチタンシリサイド層を形成することを可能に
するものであシ、超微細な半導体装置の製造に大きく寄
与するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明の一実施例における半導体装置
の製造方法を説明するための断面図である0 1・・・・・・シリコン基板、2・・・・・・素子間分
離用酸化膜、3°°゛・・・金属チタン被膜、4・・・
・・・チタンシリサイド層、5・・・・・・pn接合面
、6・・・・・・層間絶縁膜。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 素子間分離用の絶縁膜が形成されたシリコン基板上にチ
    タンシリサイド膜で裏打ちされた浅い接合を形成するに
    際し、前記シリコン基板にシリコンイオンを注入するこ
    とにより非晶質化した後、金属チタン被膜を堆積し、さ
    らにこのチタン/シリコン界面をミキシングするため再
    度シリコンイオン注入を行うことによって良好な膜質の
    チタンシリサイドを自己整合的に形成するようにした半
    導体装置の製造方法。
JP6153187A 1987-03-17 1987-03-17 半導体装置の製造方法 Pending JPS63227018A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6153187A JPS63227018A (ja) 1987-03-17 1987-03-17 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6153187A JPS63227018A (ja) 1987-03-17 1987-03-17 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63227018A true JPS63227018A (ja) 1988-09-21

Family

ID=13173780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6153187A Pending JPS63227018A (ja) 1987-03-17 1987-03-17 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63227018A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02165628A (ja) * 1988-12-20 1990-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
WO1996013061A1 (en) * 1994-10-25 1996-05-02 Advanced Micro Devices, Inc. Method of forming a thermally stable silicide
JPH08162453A (ja) * 1994-12-06 1996-06-21 Nec Corp 半導体装置の製造方法
US6133635A (en) * 1997-06-30 2000-10-17 Philips Electronics North America Corp. Process for making self-aligned conductive via structures

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02165628A (ja) * 1988-12-20 1990-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
WO1996013061A1 (en) * 1994-10-25 1996-05-02 Advanced Micro Devices, Inc. Method of forming a thermally stable silicide
JPH08162453A (ja) * 1994-12-06 1996-06-21 Nec Corp 半導体装置の製造方法
US6133635A (en) * 1997-06-30 2000-10-17 Philips Electronics North America Corp. Process for making self-aligned conductive via structures

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3285934B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2921889B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0945907A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6072272A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60254766A (ja) ゲート電極およびcmos集積回路の製造方法
US5801086A (en) Process for formation of contact conductive layer in a semiconductor device
JP2930042B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63227018A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2834775B2 (ja) Cmos型半導体装置の製造方法
JP2570487B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6226573B2 (ja)
JPH01160010A (ja) 半導体装置の製造方法
US20040106250A1 (en) Method of fabricating semiconductor integrated circuit device
JPS63227019A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60198814A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0715997B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2764727B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04219928A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0291932A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0235720A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JPH06295881A (ja) シリサイド膜の形成方法
JPS63240017A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06163576A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06177067A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH06196693A (ja) 半導体装置の製造方法