JPH02165628A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法Info
- Publication number
- JPH02165628A JPH02165628A JP32120188A JP32120188A JPH02165628A JP H02165628 A JPH02165628 A JP H02165628A JP 32120188 A JP32120188 A JP 32120188A JP 32120188 A JP32120188 A JP 32120188A JP H02165628 A JPH02165628 A JP H02165628A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact hole
- tungsten
- melting point
- high melting
- point metal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 13
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims abstract description 47
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 47
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 46
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 32
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 32
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 17
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims abstract description 15
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 15
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 14
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 claims abstract description 14
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 12
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 claims abstract description 9
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 50
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 29
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 25
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 17
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 12
- 229910001512 metal fluoride Inorganic materials 0.000 claims description 9
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- MROCJMGDEKINLD-UHFFFAOYSA-N dichlorosilane Chemical compound Cl[SiH2]Cl MROCJMGDEKINLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- ZDHXKXAHOVTTAH-UHFFFAOYSA-N trichlorosilane Chemical compound Cl[SiH](Cl)Cl ZDHXKXAHOVTTAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000005052 trichlorosilane Substances 0.000 claims description 7
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 claims description 4
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims 16
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 claims 6
- PZPGRFITIJYNEJ-UHFFFAOYSA-N disilane Chemical compound [SiH3][SiH3] PZPGRFITIJYNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- PQDJYEQOELDLCP-UHFFFAOYSA-N trimethylsilane Chemical compound C[SiH](C)C PQDJYEQOELDLCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 abstract description 69
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 abstract description 69
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 68
- NXHILIPIEUBEPD-UHFFFAOYSA-H tungsten hexafluoride Chemical compound F[W](F)(F)(F)(F)F NXHILIPIEUBEPD-UHFFFAOYSA-H 0.000 abstract description 8
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- -1 silicon ions Chemical class 0.000 description 2
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910001510 metal chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000011535 reaction buffer Substances 0.000 description 1
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 1
- WQJQOUPTWCFRMM-UHFFFAOYSA-N tungsten disilicide Chemical compound [Si]#[W]#[Si] WQJQOUPTWCFRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021342 tungsten silicide Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、半導体装置の製造方法に関し、絶縁膜を堆積
した後、コンタクトホールを開け、その後金属配線を行
うプロセスのより改善された方法を提供することを目的
としたものである。
した後、コンタクトホールを開け、その後金属配線を行
うプロセスのより改善された方法を提供することを目的
としたものである。
従来の技術
従来の半導体装置の製造方法においては、六フッ化タン
グステン、水素、シラン、ジクロルシラン、トリクロル
シランの中から少なくとも1つ以上とを含む混合ガスを
用いて、選択的にコンタクトホールのみにタングステン
を堆積する方法が報告されている。(この技術に関して
は例えば特開昭59−72132号公報あるいはアイ・
トリプルイー・アイ・デイ−・イー・エム・テクニカル
ダイジェスト・1987.第213頁より第220頁(
IEEE・IDEM TechnicaI Dig
est P213〜P220.1987〕に報告され
ている。) 発明が解決しようとする課題 しかしながら、シリコン基板上に形成された拡散層と拡
散層上に形成されたタングステンが直接接触した場合、
550℃以上の熱処理を行うと上記拡散層とタングステ
ンが反応、し、拡散層が破壊されるという問題を有して
いた。この拡散層は、拡散層の深さが浅(なればなるほ
ど破壊されやすいため、浅い拡散層を作ることができな
いという問題を有していた。
グステン、水素、シラン、ジクロルシラン、トリクロル
シランの中から少なくとも1つ以上とを含む混合ガスを
用いて、選択的にコンタクトホールのみにタングステン
を堆積する方法が報告されている。(この技術に関して
は例えば特開昭59−72132号公報あるいはアイ・
トリプルイー・アイ・デイ−・イー・エム・テクニカル
ダイジェスト・1987.第213頁より第220頁(
IEEE・IDEM TechnicaI Dig
est P213〜P220.1987〕に報告され
ている。) 発明が解決しようとする課題 しかしながら、シリコン基板上に形成された拡散層と拡
散層上に形成されたタングステンが直接接触した場合、
550℃以上の熱処理を行うと上記拡散層とタングステ
ンが反応、し、拡散層が破壊されるという問題を有して
いた。この拡散層は、拡散層の深さが浅(なればなるほ
ど破壊されやすいため、浅い拡散層を作ることができな
いという問題を有していた。
本発明は、かかる点に鑑み、良好なコンタクト特性を得
ることを目的とした半導体装置及びその製造方法を提供
する事を目的とする。
ることを目的とした半導体装置及びその製造方法を提供
する事を目的とする。
課題を解決するための手段
本発明は、コンタクトホールを開口後、シリコンを含む
タングステン、あるいは、窒素を含むタングステンをコ
ンタクトホールにのみ選択的に形成して後、タングステ
ンを選択的に前記シリコンを含むタングステン、あるい
は窒素を含むタングステン上に形成し、その後、金属配
線を行う半導体装置の製造方法である。
タングステン、あるいは、窒素を含むタングステンをコ
ンタクトホールにのみ選択的に形成して後、タングステ
ンを選択的に前記シリコンを含むタングステン、あるい
は窒素を含むタングステン上に形成し、その後、金属配
線を行う半導体装置の製造方法である。
作 用
拡散層のシリコンと前記タングステンが直接接触しない
。このため後工程において熱処理を行っても、拡散層の
シリコンとタングステンが反応せず、また、拡散層とシ
リコンを含むタングステン、あるいは窒素を含むタング
ステンは、シリコンあるいは窒素が存在するためほとん
ど反応せず、このため拡散層の破壊を防げる。
。このため後工程において熱処理を行っても、拡散層の
シリコンとタングステンが反応せず、また、拡散層とシ
リコンを含むタングステン、あるいは窒素を含むタング
ステンは、シリコンあるいは窒素が存在するためほとん
ど反応せず、このため拡散層の破壊を防げる。
実施例
以下実施例により詳細に説明する。第1図は本発明の一
実施例の半導体装置の製造方法の概略製造工程断面図を
示したものである。以下順次(A)〜(C)にそって説
明する。
実施例の半導体装置の製造方法の概略製造工程断面図を
示したものである。以下順次(A)〜(C)にそって説
明する。
(A) シリコン基板1に、例えば深さ200nmの
拡散層2を形成した後、絶縁膜3を例えばCVD法によ
り、600nmの厚さに堆積させる。その後、例えば、
0.8μm角のコンタクトホール4を開口する。
拡散層2を形成した後、絶縁膜3を例えばCVD法によ
り、600nmの厚さに堆積させる。その後、例えば、
0.8μm角のコンタクトホール4を開口する。
(B) その後、六フッ化タングステン、水素及びシ
ランを含む混合ガスを用い、CVD法により、前記コン
タクトホール4のみに選択的にシリコンを含むタングス
テン5を堆積する。この時、選択性の得られる範囲で前
記シリコンを含むタングステン5のシリコン濃度を最も
高い値とする。また、前記シリコンを含むタングステン
5の厚さは例えば50nm程度とする。
ランを含む混合ガスを用い、CVD法により、前記コン
タクトホール4のみに選択的にシリコンを含むタングス
テン5を堆積する。この時、選択性の得られる範囲で前
記シリコンを含むタングステン5のシリコン濃度を最も
高い値とする。また、前記シリコンを含むタングステン
5の厚さは例えば50nm程度とする。
(C) その後、(B)と同様に六フッ化タングステ
ン、水素及びシランを含む混合ガスをその混合比等を変
化させ、CVD法により、前記シリコンを含むタングス
テン5上に選択的にタングステン6を形成する。この時
、タングステン6は、絶縁膜3と同じ高さ迄埋まるよう
にすれば良い。その後金属配線7を堆積する。
ン、水素及びシランを含む混合ガスをその混合比等を変
化させ、CVD法により、前記シリコンを含むタングス
テン5上に選択的にタングステン6を形成する。この時
、タングステン6は、絶縁膜3と同じ高さ迄埋まるよう
にすれば良い。その後金属配線7を堆積する。
次に上記第1図(B)工程の拡散層2とタングステン6
の間に、反応バッファ層としてシリコンを含むタングス
テン5を堆積する方法を述べたが、このバッファ層の形
成方法に関する他の例を以下に説明する。
の間に、反応バッファ層としてシリコンを含むタングス
テン5を堆積する方法を述べたが、このバッファ層の形
成方法に関する他の例を以下に説明する。
第2図は、その−例を示すものである。
この例では第1図の(A)に示すコンタクトホール4を
開口後、六フッ化タングステン、水素及びシランを含む
混合ガスを用い、CVD法により、前記コンタクトホー
ル4のみに選択的にタングステン8を堆積する(同図(
A))。
開口後、六フッ化タングステン、水素及びシランを含む
混合ガスを用い、CVD法により、前記コンタクトホー
ル4のみに選択的にタングステン8を堆積する(同図(
A))。
その後、全面にシリコンをイオン注入することにより、
前記タングステン8を、シリコンを含むタングステン9
に変化させる(同図(B))。その後の工程は、第1図
(C)に示す工程において、シリコンを含むタングステ
ン5が、シリコンを含むタングステン9に置き替わった
ものと同じである。
前記タングステン8を、シリコンを含むタングステン9
に変化させる(同図(B))。その後の工程は、第1図
(C)に示す工程において、シリコンを含むタングステ
ン5が、シリコンを含むタングステン9に置き替わった
ものと同じである。
また、第3図は、他の例を示すものである。
この例では、第1図(A)に示すコンタクトホール4を
開口後、六フッ化タングステン、水素。
開口後、六フッ化タングステン、水素。
アンモニアを含む混合ガスを用い、CVD法により、前
記コンタクトホール4のみに選択的に窒素を含むタング
ステン10を堆積する。この時、選択性の得られる範囲
で、前記窒素を含むタングステン10の窒素濃度を最も
高い値とする。その後の工程は、第1図(C)に示す工
程において、シリコンを含むタングステン5か、窒素を
含むタングステン10に置き替わったものと同じである
。
記コンタクトホール4のみに選択的に窒素を含むタング
ステン10を堆積する。この時、選択性の得られる範囲
で、前記窒素を含むタングステン10の窒素濃度を最も
高い値とする。その後の工程は、第1図(C)に示す工
程において、シリコンを含むタングステン5か、窒素を
含むタングステン10に置き替わったものと同じである
。
更に、第4閃は、別の例である。
第2図の(A)に示すタングステン8にアンモニア雰囲
気において熱処理を行うことで窒素を拡散させ、窒素を
含むタングステン11を形成する。その後の工程は、第
1図(C)に示す工程において、シリコンを含むタング
ステン5か窒素を含むタングステン11に置き替わった
ものと同じである。
気において熱処理を行うことで窒素を拡散させ、窒素を
含むタングステン11を形成する。その後の工程は、第
1図(C)に示す工程において、シリコンを含むタング
ステン5か窒素を含むタングステン11に置き替わった
ものと同じである。
また、第5図は、さらに別の方法である。
第2図(A)に示すタングステン8に窒素をイオン注入
することで、窒素を含むタングステン12を形成する。
することで、窒素を含むタングステン12を形成する。
その後の工程は、第1図(C)に示す工程において、シ
リコンを含むタングステン5が、窒素を含むタングステ
ン12に置き替わったものと同じである。
リコンを含むタングステン5が、窒素を含むタングステ
ン12に置き替わったものと同じである。
以上のように、本実施例によれば、タングステン6と拡
散層2の間に、シリコンを含むタングステン5、あるい
は、シリコンを含むタングステン9、あるいは、窒素を
含むタングステン10、あるいは窒素を含むタングステ
ン11、あるいは、窒素を含むタングステン12が存在
することで、後工程として、550℃程度の温度にさら
された場合においても、前記タングステン6と拡散層2
は反応せず、また、シリコンを含むタングステン、ある
いは窒素を含むタングステンと拡散層2もほとんど反応
しないため、拡散層2は破壊されない。また、拡散層の
深さが浅くなればなるほど拡散層の破壊が多(なるため
、浅い拡散層2を有する半導体装置である程、このシリ
コンを含むタングステン、あるいは窒素を含むタングス
テンの効果は大きい。しかも、コンタクトホール4のタ
ングステンで埋め込まれるため、その後の金属配線は容
易になり、良好なコンタクト特性が得られる。
散層2の間に、シリコンを含むタングステン5、あるい
は、シリコンを含むタングステン9、あるいは、窒素を
含むタングステン10、あるいは窒素を含むタングステ
ン11、あるいは、窒素を含むタングステン12が存在
することで、後工程として、550℃程度の温度にさら
された場合においても、前記タングステン6と拡散層2
は反応せず、また、シリコンを含むタングステン、ある
いは窒素を含むタングステンと拡散層2もほとんど反応
しないため、拡散層2は破壊されない。また、拡散層の
深さが浅くなればなるほど拡散層の破壊が多(なるため
、浅い拡散層2を有する半導体装置である程、このシリ
コンを含むタングステン、あるいは窒素を含むタングス
テンの効果は大きい。しかも、コンタクトホール4のタ
ングステンで埋め込まれるため、その後の金属配線は容
易になり、良好なコンタクト特性が得られる。
なお、実施例としては、シリコンを含むタングステンと
したが、タングステンシリサイドでも良く、また、窒素
を含むタングステンとして、タングステンナイトライド
でも良い。
したが、タングステンシリサイドでも良く、また、窒素
を含むタングステンとして、タングステンナイトライド
でも良い。
更に基板としてシリコン基板を用いたが、他の半導体基
板でも良い。また、反応ガスとして、六フッ化タングス
テンと、水素、及びシランを含む混合ガスを用いたが、
金属フッが物と水素、シラン、ジクロルシラン、トリク
ロルシランのうち少なくとも1つ以上とを含む混合ガス
であれば良く、タングステンのかわりに、他の高融点金
属でも良い。あるいは、金属フッ化物の変わりに金属塩
化物を用いても良い。
板でも良い。また、反応ガスとして、六フッ化タングス
テンと、水素、及びシランを含む混合ガスを用いたが、
金属フッが物と水素、シラン、ジクロルシラン、トリク
ロルシランのうち少なくとも1つ以上とを含む混合ガス
であれば良く、タングステンのかわりに、他の高融点金
属でも良い。あるいは、金属フッ化物の変わりに金属塩
化物を用いても良い。
発明の詳細
な説明したように、本発明によれば、拡散層を有するシ
リコン基板上にコンタクトホールを開口後、シリコンを
含むタングステン、あるいは窒素を含むタングステンを
前記コンタクトホール内にのみ選択的に形成して後、タ
ングステンを選択的に前記シリコンを含むタングステン
、あるいは窒素を含むタングステン上に堆積し、前記コ
ンタクトホールを埋め込んだ後、金属配線を行うため、
前記タングステンと前記拡散層が直接接触していないた
め、熱処理を行っても前記拡散層が破壊されない。特に
、高集積化のため浅(した拡散層でも破壊されないため
、その実用的効果は大きい。
リコン基板上にコンタクトホールを開口後、シリコンを
含むタングステン、あるいは窒素を含むタングステンを
前記コンタクトホール内にのみ選択的に形成して後、タ
ングステンを選択的に前記シリコンを含むタングステン
、あるいは窒素を含むタングステン上に堆積し、前記コ
ンタクトホールを埋め込んだ後、金属配線を行うため、
前記タングステンと前記拡散層が直接接触していないた
め、熱処理を行っても前記拡散層が破壊されない。特に
、高集積化のため浅(した拡散層でも破壊されないため
、その実用的効果は大きい。
更に、前記コンタクトホールをタングステンで埋め込む
ことにより、その後の金属配線が容易となり、しかも信
頼性が向上するため、その実用効果は大きい。
ことにより、その後の金属配線が容易となり、しかも信
頼性が向上するため、その実用効果は大きい。
第1図は、本発明の一実施例にかかる半導体装置の製造
方法の概略工程断面図、第2図から第5図は、同製造方
法の部分製造工程断面図である。 1・・・・・・シリコン基板、2・・・・・・拡散層、
3・・・・・・絶縁膜、4・・・・・・コンタクトホー
ル、5・・・・・・シリコンを含むタングステン、6・
・・・・・タングステン、7・・・・・・金属配線。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 ほか1名第2図 第 1 図 ど 第3rl!J
方法の概略工程断面図、第2図から第5図は、同製造方
法の部分製造工程断面図である。 1・・・・・・シリコン基板、2・・・・・・拡散層、
3・・・・・・絶縁膜、4・・・・・・コンタクトホー
ル、5・・・・・・シリコンを含むタングステン、6・
・・・・・タングステン、7・・・・・・金属配線。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 ほか1名第2図 第 1 図 ど 第3rl!J
Claims (4)
- (1)拡散層を有するシリコン基板上に絶縁膜を堆積し
、前記絶縁膜にコンタクトホールを開口した後、金属フ
ッ化物と水素、シラン、ジクロルシラン、トリクロルシ
ランの中から少なくとも1つ以上とを含む混合ガスを用
い、CVD法により選択的に前記コンタクトホールのみ
にシリコンを含む高融点金属を堆積して後、前記混合ガ
スの比率を変えて高融点金属を選択的に前記シリコンを
含む高融点金属上に堆積した後、前記コンタクトホール
上に金属配線を行うことを特徴とする半導体装置の製造
方法。 - (2)拡散層を有するシリコン基板上に絶縁膜を堆積し
、前記絶縁膜にコンタクトホールを開口した後、金属フ
ッ化物と、水素、シラン、ジクロルシラン、トリクロル
シランの中から少なくとも1つ以上とを含む混合ガスを
用い、CVD法により、選択的に前記コンタクトホール
のみに高融点金属を堆積し、前記高融点金属にシリコン
をイオン注入することで、シリコンを含む高融点金属を
形成した後、前記シリコンを含む高融点金属上に、金属
フッ化物と水素、シラン、ジクロルシラン、トリクロル
シランの中から、少なくとも1つ以上とを含む混合ガス
を用い、CVD法により、選択的に高融点金属を堆積し
た後、前記コンタクトホール上に金属配線を行うことを
特徴とする半導体装置の製造方法。 - (3)拡散層を有するシリコン基板上に絶縁膜を堆積し
、前記絶縁膜にコンタクトホールを開口した後、金属フ
ッ化物とアンモニアを含む混合ガスを用い、CVD法に
より選択的に前記コンタクトホールのみに窒素を含む高
融点金属を堆積し、引き続き金属フッ化物と水素、シラ
ン、ジシラン、トリメチルシランの中から少なくとも1
つ以上との混合ガスを用い、前記窒素を含む高融点金属
上に選択的に高融点金属を堆積した後、前記コンタクト
ホール上に金属配線を行うことを特徴とする半導体装置
の製造方法。 - (4)拡散層を有するシリコン基板上に絶縁膜を堆積し
、前記絶縁膜にコンタクトホールを開口した後、金属フ
ッ化物と、水素、シラン、ジクロルシラン、トリクロル
シランのうち少なくとも1つ以上とを含む混合ガスを用
い、CDV法により選択的に前記コンタクトホールのみ
に高融点金属を堆積した後に、前記高融点金属をアンモ
ニア雰囲気において熱処理を行うことで前記高融点金属
に窒素の拡散を行い、窒素を含む高融点金属を形成した
後、金属フッ化物と水素、シラン、ジクロルシラン、ト
リクロルシランの中から少なくとも1つ以上との混合ガ
スを用い、前記窒素を含む高融点金属上に選択的に高融
点金属を堆積した後、前記コンタクトホール上に金属配
線を行うことを特徴とする半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32120188A JPH02165628A (ja) | 1988-12-20 | 1988-12-20 | 半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32120188A JPH02165628A (ja) | 1988-12-20 | 1988-12-20 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02165628A true JPH02165628A (ja) | 1990-06-26 |
Family
ID=18129922
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32120188A Pending JPH02165628A (ja) | 1988-12-20 | 1988-12-20 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02165628A (ja) |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5972132A (ja) * | 1982-10-19 | 1984-04-24 | Toshiba Corp | 金属及び金属シリサイド膜の形成方法 |
JPS59136970A (ja) * | 1983-01-27 | 1984-08-06 | Seiko Instr & Electronics Ltd | 半導体装置 |
JPS62188268A (ja) * | 1986-02-01 | 1987-08-17 | Sony Corp | 半導体装置 |
JPS6311668A (ja) * | 1986-06-30 | 1988-01-19 | Ulvac Corp | Cvd法 |
JPS6311670A (ja) * | 1986-03-31 | 1988-01-19 | Toshiba Corp | 薄膜形成方法 |
JPS63172463A (ja) * | 1987-01-09 | 1988-07-16 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置 |
JPS63193522A (ja) * | 1987-02-05 | 1988-08-10 | Nec Corp | 半導体装置の製造方法 |
JPS63227018A (ja) * | 1987-03-17 | 1988-09-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体装置の製造方法 |
JPH01160012A (ja) * | 1987-12-17 | 1989-06-22 | Fujitsu Ltd | 半導体装置の製造方法 |
JPH02314A (ja) * | 1987-08-24 | 1990-01-05 | Fujitsu Ltd | シリコン含有金属膜の形成方法 |
JPH0283978A (ja) * | 1988-09-20 | 1990-03-26 | Nec Corp | 半導体装置 |
-
1988
- 1988-12-20 JP JP32120188A patent/JPH02165628A/ja active Pending
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5972132A (ja) * | 1982-10-19 | 1984-04-24 | Toshiba Corp | 金属及び金属シリサイド膜の形成方法 |
JPS59136970A (ja) * | 1983-01-27 | 1984-08-06 | Seiko Instr & Electronics Ltd | 半導体装置 |
JPS62188268A (ja) * | 1986-02-01 | 1987-08-17 | Sony Corp | 半導体装置 |
JPS6311670A (ja) * | 1986-03-31 | 1988-01-19 | Toshiba Corp | 薄膜形成方法 |
JPS6311668A (ja) * | 1986-06-30 | 1988-01-19 | Ulvac Corp | Cvd法 |
JPS63172463A (ja) * | 1987-01-09 | 1988-07-16 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置 |
JPS63193522A (ja) * | 1987-02-05 | 1988-08-10 | Nec Corp | 半導体装置の製造方法 |
JPS63227018A (ja) * | 1987-03-17 | 1988-09-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体装置の製造方法 |
JPH02314A (ja) * | 1987-08-24 | 1990-01-05 | Fujitsu Ltd | シリコン含有金属膜の形成方法 |
JPH01160012A (ja) * | 1987-12-17 | 1989-06-22 | Fujitsu Ltd | 半導体装置の製造方法 |
JPH0283978A (ja) * | 1988-09-20 | 1990-03-26 | Nec Corp | 半導体装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH065669B2 (ja) | 集積回路装置の製造方法 | |
US5672901A (en) | Structure for interconnecting different polysilicon zones on semiconductor substrates for integrated circuits | |
KR960042936A (ko) | 집적 회로 구조물 상에서 형성되는 폴리실리콘/규화 텅스텐 다층 복합체, 및 이것의 제조 방법 | |
KR100290467B1 (ko) | 반도체소자의확산방지막형성방법 | |
JPH02165628A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR100357224B1 (ko) | 컨택 플러그 제조 방법 | |
KR100342825B1 (ko) | 반도체소자의텅스텐실리사이드층형성방법 | |
KR960035888A (ko) | 치밀한 티타늄 질화막 형성방법 및 이를 이용한 반도체 소자의 제조방법 | |
JPH05152449A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3095452B2 (ja) | 半導体素子の製造方法 | |
JPS63100745A (ja) | 種から成長された導体を使用して集積回路チップ上に相互接続層を形成する方法 | |
Sharp et al. | Borophosphosilicate glass for VLSI device fabrication | |
KR100380980B1 (ko) | 텅스텐 게이트 형성 방법 | |
JPH04303944A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR100276566B1 (ko) | 반도체소자의금속배선형성방법 | |
JPH02106971A (ja) | 半導体集積回路装置の製造方法 | |
KR100342827B1 (ko) | 반도체소자의베리어금속층형성방법 | |
JP3038961B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2507020B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPH01298717A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR980005677A (ko) | 반도체 소자의 실리사이드 형성방법 | |
KR100277854B1 (ko) | 콘택배선형성방법 | |
JP2985218B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPS60198813A (ja) | 半導体への不純物拡散法 | |
KR19980040125A (ko) | 반도체소자의 폴리사이드전극 형성방법 |