JPH0736946Y2 - 複写機の中間トレイ - Google Patents

複写機の中間トレイ

Info

Publication number
JPH0736946Y2
JPH0736946Y2 JP1988129532U JP12953288U JPH0736946Y2 JP H0736946 Y2 JPH0736946 Y2 JP H0736946Y2 JP 1988129532 U JP1988129532 U JP 1988129532U JP 12953288 U JP12953288 U JP 12953288U JP H0736946 Y2 JPH0736946 Y2 JP H0736946Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
tray
sheet
intermediate tray
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988129532U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0249968U (ja
Inventor
孝男 福田
能成 岩城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP1988129532U priority Critical patent/JPH0736946Y2/ja
Publication of JPH0249968U publication Critical patent/JPH0249968U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0736946Y2 publication Critical patent/JPH0736946Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pile Receivers (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、自動両面複写機等の装置に設けられる中間ト
レイに関し、特に、中間トレイ内での用紙の斜め送りを
行う斜めローラが、トレイの底板に接することがないよ
うに設けられるとともに、駆動軸の回転によって、斜め
送りローラを支持するアームが余分な回転を行うことを
防止出来るようにし、用紙の搬送の動作を良好に行い得
るように構成した複写機の中間トレイに関する。
(従来の技術) 第6図に示されるような従来の自動両面複写機1におい
ては、用紙トレイ5に収容されている用紙を給紙ローラ
6によって送り出し、感光体ドラム3に形成されたトナ
ー画像を転写して、定着装置4に送り、前記定着装置4
において加熱と加圧等を行うことによって、コピーを作
成する。なお、この自動両面複写機においては、通常の
複写機の場合と同様にして、プラテン2上にセットされ
た原稿の画像を、画像読取り装置(図示を省略)によっ
て走査し、その原稿の反射光を光学系のミラーやレンズ
等の装置を介して、集光と結像とを行い感光体ドラムに
伝達するようにしている。
前記複写機で作成するコピーが通常のコピーである場合
には、定着装置から排出される片面複写済み用紙は、そ
のまま排出トレイ7に向けて排出されるものとなる。そ
れに対して複写のモードが両面コピー、または、多重複
写である場合には、片面複写済み用紙として完成された
コピーを、用紙搬送路9に案内し、多重コピーの場合に
は反転させた状態で、両面コピーの場合にはそのままの
状態で、分岐部8を介して中間トレイ10に案内し、前記
中間トレイ10から次の複写の工程に向けて搬出するよう
にしている。
上記したように構成された自動両面複写機において、中
間トレイ10としては、例えば、第7図に示されるような
構成のものが用いられている。この従来の中間トレイ10
においては、用紙収容部の前側を、用紙の送り込み方向
と送り出し方向とを同一に設定出来るものとして構成し
ており、その底板の先端部分に給紙ローラ11を設けてい
る。また、前記中間トレイ10の図示される手前側には固
定位置にフロントガイド12を設け、他の2つの側面に
は、エンドガイド13とサイドガイド14とが、それぞれ移
動可能に設けられている。そして、それ等のガイドを用
紙に対して移動させることによって、用紙のサイズが対
応させることが出来、それらの中間トレイに収容される
用紙のサイズにしたがって、中間トレイの収容部が規制
される。
さらに、前記中間トレイ10には、その所定の位置に斜め
ローラ20を設けておき、前記斜めローラ20によって中間
トレイ10に収容される用紙に対して、中間トレイ内で斜
め送りを行い、用紙の2つの側面をフロントガイド12と
エンドガイド13とに押圧するようにして、用紙の位置決
めの動作を行う。そして、中間トレイに収容された用紙
を、次の複写の工程に向けて用紙を送り出す際に、用紙
の斜め送り等の不都合な状態を発生させることなく、良
好な状態で用紙搬送路に向けて排出出来るようにされて
いる。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、上記したような従来の中間トレイにおい
ては、中間トレイ内に設けられる斜めローラは、用紙を
確実に2つのガイドに対して斜め送りする必要があるた
めに、中間トレイの底板に対して所定の圧力で押圧され
るようになっている。そして、用紙がない状態でも、前
記斜めローラが底板に接して回転されているために、ロ
ーラ自体の摩耗と、底板の摩耗等が発生し、前記斜めロ
ーラの耐久性を低下させることの他に、斜めローラによ
る斜め送りの性能を十分に発揮させ得ない等の問題が生
じている。上記したような問題を解決するために、ロー
ラを構成する材料を選択することも行なわれているが、
通常の紙送り用のローラとして用いられるような材料で
は、上記欠点をカバーすることが出来ないという問題が
ある。
これに対して、中間トレイに用紙がある場合にのみ、斜
めローラの駆動を行うようにすることも考慮されている
が、そのように構成する場合には、斜めローラの駆動系
にクラッチ等を設けることと、中間トレイに用紙センサ
ーを設けること等、余分な機構を追加することが必要と
なる。そして、前述したような機構を設ける場合には、
中間トレイの機構が複雑になる等の別の問題が発生し、
さらに、複写機の製造コストが上昇したり、消費電力が
増大する等の欠点が発生することになる。
また、斜めローラを支持するアームは、駆動軸に支持さ
れて、前記駆動軸の回転をベルト等を介して斜めローラ
に伝達するように構成した場合には、前記駆動軸の回転
が軸受を介してローラを回転させる方向に作用するとい
う問題がある。そして、前記したように、斜めローラを
支持するアームが駆動軸によって回転される場合には、
そのアームの先端部に設けたローラによる用紙の送りの
作用が正確に行なわれないことになり、片面複写済み用
紙の給紙の動作に支障が発生する等の欠点が発生する。
(考案の目的) 本考案は、上記したような従来より用いられている装置
の欠点を解消するもので、斜めローラを底板に接するこ
とがないように、中間トレイの底板の形状を変更するこ
とによって、用紙の斜め送りの性能に影響が発生しない
ようにするとともに、アームの余分な回転を防止して、
片面複写済み用紙の送りの作用を良好に行うことが出来
るようにする装置を提供することを目的としている。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、片面複写済み用紙を収容し、この用紙に対す
る裏面複写機に対応させて、前記用紙を送り出すように
構成される中間トレイに関する。本考案においては、前
記中間トレイに収容された用紙を斜め方向に送り、用紙
の2辺を揃えるための斜めローラをトレイ底板に対して
離接する方向に揺動可能に設けるとともに、前記斜めロ
ーラの下降位置に対応させて、トレイの底板での用紙支
持面に対して低く形成した部分を設け、前記斜めローラ
を下降させる位置を規制する手段を設けて、前記斜めロ
ーラがトレイの低く形成した部分の底面に接しないよう
に規制し、用紙上面に斜めローラが接する状態で、前記
斜めローラを回転させることによりトレイ内での用紙の
斜め送りを行う装置を構成している。
(作用) そして、前述したように構成したことにより、本考案の
複写機の中間トレイにおいては、トレイの底板の上で、
用紙の斜め送りを斜めローラによって容易に行い得る
が、その斜めローラは底板に接触することがない。した
がって、斜めローラを常時駆動するように設ける場合で
も、前記斜めローラの余分な摩耗等が発生することがな
く、用紙に対する斜め送りの性能を十分に発揮出来るも
のとなる。
(実施例) 図示された例に従って、本考案の複写機の中間トレイの
構成を説明する。第1図に示される実施例は、中間トレ
イの底板15に対してリブ16を設けた場合を示しているも
ので、そのリブ16の間の部分に斜めローラ20が位置され
るようになっている。そして、前記斜めローラ20を底板
15の平板部分に対して、所定の間隔sを持って浮かせた
状態で支持し、斜めローラが底板に接することがないよ
うに設けられる。
また、本考案の実施例においては、斜めローラ20は駆動
軸21に対してアーム23を介して支持されており、前記駆
動軸21と斜めローラとにそれぞれ設けたプーリに巻掛け
たベルト22によって、その駆動が行われるようになって
いる。したがって、上記したようにして斜めローラを支
持することによって、本考案の斜めローラ20は、両側の
リブ16によって底板から浮いた状態で支持される用紙に
対して、その斜め送りの動作を行い得るものとなり、中
間トレイ内での用紙の位置決めの動作を正確に行い得る
ものとされる。
第2図に示される本考案の別の実施例においては、中間
トレイの底板15に対して凹部17を設けておき、その凹部
17の部分に斜めローラ20が位置されるように配置され
る。この場合でも、斜めローラ20はアーム等の支持手段
によって、底板に接することがないような状態に支持さ
れているもので、斜めローラの回転によって、用紙に対
しては、斜め送りの作用が正常に行われ得るものとな
る。また、前記第2図の実施例の場合に、底板に設けら
れる凹部の長さと巾とは、それぞれ用紙の腰の強さ等の
条件にしたがって設定されるものであり、それを単に、
底板に対する凹み部分として形成することも可能であ
る。
上記したように構成される本考案の斜めローラ20は、第
3図に示されるようにして中間トレイ10に対して配置さ
れる。そして、斜めローラ20を支持するアーム23を駆動
軸21に対して揺動可能に設けるが、その斜めローラ20の
下限の位置を底板に接することがないようにして設定す
ることによって、用紙に対する斜め送りの動作のみを良
好に行い得るものとすることが可能である。また、本考
案の実施例においては、中間トレイの周囲に設けるフロ
ントガイドとエンドガイド、および、サイドガイドにつ
いての説明は省略しているが、それ等の各部材は、第7
図に示された従来の中間トレイの場合と同様に構成され
るものを用いることが出来る。
そして、中間トレイに収容された用紙に対して、斜めロ
ーラにより斜め送りを行って、その用紙の側面をフロン
トガイドを接するようにし、その後で、エンドガイド13
とサイドガイドとを用紙に向けて移動させ、中間トレイ
内での用紙の位置決めを行って、給紙ローラによる送り
出しの動作に供することが出来るものとなる。なお、上
記した本考案の実施例において、斜めローラを支持する
ための機構と、その駆動機構等は、図示されるものに限
定されるものではなく、その他に、任意の機構を用いる
ことが出来るものであり、中間トレイの底板に設けるリ
ブや凹部の形状等も、底板に斜めローラが接触すること
がないものであれば、任意の形状のものとして構成する
ことが可能である。
第4図および第5図に示される例は、前記したような斜
めローラ20をアーム23によって支持した場合の、アーム
23の回転を防止するための機構を示している。この第4
図および第5図に示される本考案の実施例において、ア
ーム23の先端部には斜めローラ20を設けており、前記斜
めローラ20に設けたプーリと、駆動軸21に設けたプーリ
との間にベルト22を掛け渡し、駆動軸21の回転を斜めロ
ーラ20に伝達して、前記斜めローラ20を駆動するように
している。前記アーム23の駆動軸21としての支持軸によ
る支持部分の後端部分には、ブラケット24を後部に大き
く突出させた状態で設けておき、前記ブラケット24とア
ームの斜めローラ側の部分とが支持軸の支持部分でバラ
ンスされるように構成している。なお、本考案において
は、第4図に示すように、ブラケット24と斜めローラ20
を含むアーム23の部分とが、軸21を介してバランスする
ように構成しているが、前記斜めローラ20が用紙に接し
て、斜め送り作用を行う状態では、用紙とトレイの底板
との摩耗等の抵抗により、アーム23を軸に対して反時計
方向に揺動させるような作用が発生する。ところが、本
考案のアーム23に対して軸21の反対側にはブラケット24
が配置されており、前記ブラケット24の上面が上プレー
ト33に対して非常に近接した位置に配置されている。し
たがって、斜めローラ20が用紙との摩耗によりアーム23
を反時計方向に揺動させるような作用が生じても、前記
ブラケット24の上面が上プレート33に対して接する位置
で、アームの下向きの揺動の動作が停止されることにな
る。
上記したように構成した本考案の斜めローラの支持機構
において、支持軸としての駆動軸21は本体の側フレーム
30に軸受31を介して回転可能に支持され、その駆動軸に
対して軸受25を介してアーム23を支持しており、さら
に、アーム23に対しては、その軸受のアウターレースに
摺動させる状態でブロック26を配置している。前記ブロ
ック26は、その上面が本体フレームの上プレート33に当
接され得るようにして配置されており、駆動軸21が回転
した場合に、その軸の回転によって軸受25を構成する各
部材の摺動抵抗が生じる場合でも、軸受がその駆動軸の
回転方向に回転されることを防止することが出来るよう
にされている。
つまり、第5図および第5a図に示されるように、駆動軸
21が図の反時計方向(矢印F方向)に回転される場合に
は、軸受25を構成する内外のベアリングレースと、ベア
リングとの間での摺動抵抗によって、軸受25のアウター
レースがブロック26に摺動して矢印Fa方向に回転される
ような力を受けることになる。そして、前記したような
軸受の回転が行なわれると、アーム23が駆動軸の回転方
向に揺動されて、その先端部に支持した斜めローラ20に
よる用紙の押圧作用と搬送の動作にムラが発生すること
があり、その斜めローラ20による用紙の搬送の作用が良
好に行なわれない等の欠点が発生する。
そこで、本考案の斜めローラの支持機構においては、前
記斜めローラを支持するアーム23の軸受部分に対して、
ブロック26を配置しておき、前記ブロック26に伝達され
た抵抗により、ブロックを上プレート33に押圧する作用
を発揮させることによって、軸受の摩擦抵抗によりアー
ム23が駆動軸21に対して回転することを防止し、アーム
の先端部に設けた斜めローラによって、用紙の搬送の作
用が正常に行なわれ得るように構成している。つまり、
前記ブロック26によるアームの回転止めの機構は、駆動
軸の回転に追従して、アームが余分な回転を生じないよ
うにするための手段を構成しているものである。なお、
本考案において、トレイ上に複数枚の用紙が堆積された
状態では、斜めローラ20は、堆積された用紙の上面にし
たがって次第に上昇し、アーム23は駆動軸21に対して時
計方向に揺動される状態となる。そして、用紙の上面に
接する斜めローラ20は、堆積された用紙の最上部の用紙
に対して斜め送りの作用を継続することになる。また、
本考案の斜めローラの支持装置は、ローラ20がトレイの
底板に直接接しないように、所定の隙間を介して支持さ
せることができるものとなる。
そして、前記したように、駆動軸に対してアームを介し
て斜めローラを支持し、その支持されたアームに対して
駆動軸の回転による影響を防止する手段としてのブロッ
クを設け、本体に配置した上プレート等に前記ブロック
を係合させることによって、軸の回転によるアームの揺
動等を発生させることがなく、支持軸に支持された部材
を固定位置に確実に支持出来るものとすることが可能に
なる。さらに、上記したように、その支持軸に支持され
る部材に対して、余分な回転を阻止する手段を設けたこ
とにより、軸受や軸、その他の各構成部材の部品の製造
時の誤差等により、支持部材の揺動等が発生することを
防止出来るものとなり、支持軸の回転の影響を支持部材
に伝達させることがないものとなる。
なお、上記した本考案の実施例において、軸受の回転止
め部材として用いられるブロックは、その形状を任意の
ものとして構成することが出来るものであり、前記ブロ
ックに当接される他の部材も、上プレートの他に、任意
の部材を使用することが出来るものである。
(考案の効果) 本考案の複写機の中間トレイは、上記したような構成を
有するものであるから、トレイの底板の形状を大幅に変
更することなしに、斜めローラが底板に接触することを
防止出来るものとなり、前記斜めローラの摩耗等の問題
を容易に解決することが可能である。そして、本考案の
複写機の中間トレイにおいては、トレイの底板の上で、
用紙の斜め送りを斜めローラによって容易に行い得る
が、その斜めローラは底板に接触することがなく、した
がって、斜めローラを常時駆動するように設ける場合で
も、前記斜めローラの余分な摩耗等が発生することがな
く、用紙に対する斜め送りの性能を十分に発揮すること
が出来る。上記した中間トレイの底板の形状による用紙
の送りの作用に加えて、本考案の装置においては、駆動
軸の回転によって斜めローラを支持するアームに対し
て、余分な回転を与えることを防止出来るので、前記斜
めローラによる紙送り作用が良好に行なわれ得るものと
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の装置の正面図、第2図は本考案の別の
実施例の正面図、第3図は本考案の装置を組込んだ中間
トレイの側面図、第4図は本考案の斜めローラの支持機
構の側面図、第5図はその正面図、第5a図は駆動軸の回
転と軸受の回転との関係を示す説明図、第6図は本考案
が適用され得る自動両面複写機の側面図、第7図は従来
の中間トレイの斜視図である。 図中の符号 1……自動両面複写機、5……用紙トレイ、9……用紙
搬送路、10……中間トレイ、11……給紙ローラ、12……
フロントガイド、13……エンドガイド、14……サイドガ
イド、15……底板、16……リブ、17……凹部、20……斜
めローラ、21……駆動軸、22……ベルト、23……アー
ム、24……ブラケット、25……軸受、26……ブロック、
30……側フレーム、31……軸受、33……上プレート。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−185747(JP,A) 特開 昭63−165232(JP,A) 特開 昭63−158275(JP,A) 実開 平1−166636(JP,U) 実開 昭59−71352(JP,U) 実開 昭63−17141(JP,U) 実開 昭59−64845(JP,U) 実開 昭61−78163(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】片面複写済み用紙を収容し、この用紙に対
    する裏面複写等に対応させて、前記用紙を送り出すよう
    に構成される中間トレイにおいて、 前記中間トレイに収容された用紙を斜め方向に送り、用
    紙の2辺を揃えるための斜めローラをトレイ底板に対し
    て離接する方向に揺動可能に設けるとともに、 前記斜めローラの下降位置に対応させて、トレイの底板
    での用紙支持面に対して低く形成した部分を設け、 前記斜めローラを下降させる位置を規制する手段を設け
    て、前記斜めローラがトレイの低く形成した部分の底面
    に接しないように規制し、 用紙上面に斜めローラが接する状態で、前記斜めローラ
    を回転させることによりトレイ内での用紙の斜め送りを
    行うことを特徴とする複写機の中間トレイ。
JP1988129532U 1988-10-04 1988-10-04 複写機の中間トレイ Expired - Lifetime JPH0736946Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988129532U JPH0736946Y2 (ja) 1988-10-04 1988-10-04 複写機の中間トレイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988129532U JPH0736946Y2 (ja) 1988-10-04 1988-10-04 複写機の中間トレイ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0249968U JPH0249968U (ja) 1990-04-06
JPH0736946Y2 true JPH0736946Y2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=31383896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988129532U Expired - Lifetime JPH0736946Y2 (ja) 1988-10-04 1988-10-04 複写機の中間トレイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0736946Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006298555A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Canon Inc シート処理装置及び画像形成装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59165842U (ja) * 1983-04-20 1984-11-07 株式会社リコー 両面複写機における中間給紙装置
JPH07100382B2 (ja) * 1986-12-22 1995-11-01 キヤノン株式会社 記録装置のシ−ト送り方法
JP2523559B2 (ja) * 1986-12-27 1996-08-14 株式会社リコー 記録装置の用紙搬送方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0249968U (ja) 1990-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3178535B2 (ja) シート分離/送り装置
KR100697789B1 (ko) 벨트 반송 장치 및 이 벨트 반송 장치를 이용한 화상 형성장치
US4884097A (en) Duplex document handler
US5007627A (en) Scuff sheet separating device
US8342500B2 (en) Sheet conveying apparatus, image forming apparatus, and image reading apparatus
JP3078336B2 (ja) シート送り装置
JP3178536B2 (ja) 遅延式シート分離/送り装置
JP3296109B2 (ja) シート処理装置
JPH0736946Y2 (ja) 複写機の中間トレイ
US5186448A (en) Sheet feeding apparatus
JP3230385B2 (ja) シート処理装置
JP2003292184A (ja) シート材給送装置及び画像形成装置
JPH0312762Y2 (ja)
JP3347656B2 (ja) シート搬送装置
JPH0221474Y2 (ja)
US4933717A (en) Document feeder
JPH0313483Y2 (ja)
JP2975292B2 (ja) 原稿自動給送装置及びそれを備えた画像形成装置
JPH0724849Y2 (ja) 原稿読取装置
JP2504654Y2 (ja) 原稿給送装置
JPH10291661A (ja) シート給送装置及び画像読取装置及び画像形成装置
JP2812540B2 (ja) 給紙装置
JP3323729B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JPH032529Y2 (ja)
JP3347054B2 (ja) 給紙装置