JPH0221474Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0221474Y2
JPH0221474Y2 JP1983203650U JP20365083U JPH0221474Y2 JP H0221474 Y2 JPH0221474 Y2 JP H0221474Y2 JP 1983203650 U JP1983203650 U JP 1983203650U JP 20365083 U JP20365083 U JP 20365083U JP H0221474 Y2 JPH0221474 Y2 JP H0221474Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
roller
belt
document table
pressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983203650U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60110346U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20365083U priority Critical patent/JPS60110346U/ja
Publication of JPS60110346U publication Critical patent/JPS60110346U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0221474Y2 publication Critical patent/JPH0221474Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は複写機における自動原稿送り装置に係
り、特に原稿台の原稿搬送方向始端部、即ち原稿
搬送用ベルトの搬送開始部分で、原稿が屈曲した
ままで前記ベルトと原稿台との間に挾持されるこ
とにより、原稿にシワが発生することを防止した
ものに関する。
近時、複写機には原稿トレー内に挿入された原
稿を原稿台上の複写位置まで搬送して位置決めす
る自動原稿送り装置が設置される傾向にある。
従来のこの種の自動原稿送り装置は、原稿台上
に配置された原稿搬送用ベルトと原稿台との間に
原稿を挾持した状態で前記ベルトを走行させて原
稿を搬送するようになつており、前記ベルトは原
稿台上方の原稿搬送方向前後両端部に配置された
一対のローラ、即ち上流側の駆動ローラと下流側
の従動ローラに巻装されて原稿台上を走行する。
この場合、ベルトの駆動ローラにより送り出され
て従動ローラに向かう部分、即ち原稿台に沿つて
走行する部分は緩み側となる。そして、前記駆動
ローラ及び従動ローラの中間には押圧ローラが設
けられており、この押圧ローラは前記ベルトを部
分的に原稿台方向に押圧してベルトと原稿台との
隙間を所定の適正寸法に維持するようになつてい
る。更に、前記ベルトの上流側に配置されている
原稿トレー上にはフイードローラ及び供給ローラ
が設けられており、このフイードローラ及び供給
ローラで原稿トレーに挿入された原稿を前記ベル
ト方向へ押し出すようになつている。
しかしながら、以上の従来の自動原稿送り装置
では、前記原稿台上の原稿搬送方向始端部、即ち
供給ローラ及びフイードローラにより原稿トレー
から搬送されてくる原稿が前記ベルトと原稿台と
の間に挟持され始める部分、換言すれば、前記駆
動ローラの近傍に設けられた前記押圧ローラと該
駆動ローラとの間の前記ベルトの部分と原稿台と
の間に形成される楔状隙間部分で、原稿の端部が
屈曲した状態でベルトと原稿台との間に圧接され
てしまい、原稿の端部にシワが寄つてしまつた
り、或いはベルトによる搬送開始時期が不正確に
なつて原稿の最終基準位置が複写位置からずれて
しまうという不具合があつた。
この不具合は、第1図に示すように、前記ベル
ト67の駆動ローラ39と押圧ローラ68aとの
間におけるベルト67と原稿台2との間に形成さ
れる上記のような楔状の隙間Dが、ベルト67と
原稿台2との摩擦力を低減させるために他の部分
より大きくなつており、この隙間Dに装置全体を
小形化するために斜め上方から押し出されてくる
原稿92が原稿台2に衝突して図示のように屈曲
し、屈曲した状態のままで原稿92の端部がベル
ト67と原稿台2との間に挾持されて折れ曲がつ
てシワが寄つたりして発生するものであつた。
本考案は以上の不具合に鑑みてなされたもので
あつて、その目的とする処は、原稿台の原稿搬送
方向始端部における原稿の屈曲を防止して、原稿
を正常な状態で原稿搬送用ベルトと原稿台との間
に挾持することができる複写機における自動原稿
送り装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、本考案が採用する
主たる手段は、その要旨とするところが、複写機
における原稿台上の原稿搬送方向前後両端部に配
置された駆動ローラ及び従動ローラに巻装され、
その緩み側の部分が前記原稿台の上面に載置され
た原稿に接触してこれを搬送する原稿搬送用ベル
トを有し、前記駆動ローラの近傍に設けられた押
圧ローラと該駆動ローラとの間の前記原稿搬送用
ベルトの部分と原稿台との間に楔状隙間が形成さ
れてなる自動原稿送り装置において、前記押圧ロ
ーラの上流側に設けられ、前記原稿搬送用ベルト
の原稿搬送範囲内の部分を原稿搬送方向と交わる
方向に見て部分的に原稿台方向へ弾性的に押圧す
る弾性体からなる押圧部材を具備した点に係る複
写機における自動原稿送り装置である。
まず第2図及び第3図を用いて本考案の一実施
例に係る自動原稿送り装置及びこれを備えること
のできる複写機全体の一例の概略的説明をおこな
う。これらの図において、複写機全体は1で示さ
れ、この複写機1は、複写作業に当たつて原稿を
載置する為の透明板等よりなる原稿台2上の全体
を3で示される自動原稿送り装置と、カバー4内
に内蔵される全体を5で示される光学系と、原稿
台2に沿つて移動する光源6と、光源6によつて
原稿面が露光走査されることにより光学系5を通
過した原稿像を静電潜像化させる感光体7と、こ
の感光体7の表面に生じた静電潜像にトナーを施
してトナー像に現像する現像装置8と、1又は複
数の給紙カセツト9a,9b…よりなる給紙部9
から取り出した複写紙を前記感光体7の表面を経
て排紙トレー10へ搬送する搬送経路11と、こ
の搬送経路中において転写用コロナ放電器12に
よつて感光体7上のトナー像を複写紙上に転写す
る転写部13と、トナー像が転写され感光体7か
ら剥離された複写紙を加熱してトナー像を複写紙
上に定着する熱ローラ15、押圧ローラ16等よ
りなる定着装置14等を主要な要素として構成さ
れている。
次に自動原稿送り装置3について説明する。こ
の自動原稿送り装置3は全体的に一連のカバー1
7によつてその上面が覆われ、モータ等を内蔵し
た駆動部18と、この駆動部18よりも厚みの小
さい後述する原稿搬送用ベルト67等を収容する
搬送部19とより構成され、駆動部18側(複写
機本体上面の後部)に取り付けた図示せぬヒンジ
構造等によつて、複写機本体の上面20に揺動自
在に取り付けられ、この開閉動作により原稿2に
対して自動原稿送り装置3が開閉する。
第4図に詳しく示す如く前記駆動部18で回転
駆動されるベルト駆動用の駆動ローラ39に平行
で、且つ矢印38で示す原稿の搬送方向下流側に
配設された従動ローラ6と、ベルト駆動ローラ3
9との間には、幅広で白色の原稿搬送用ベルトが
張着されており、その緩み側の中間部にはこのベ
ルト67が原稿台2に押しつける複数の押圧ロー
ラ68が取り付けられている。
前記ベルト駆動ローラ39及び後述するフイー
ドローラ軸44、供給ローラ軸51、従動ローラ
66、押圧ローラ68、更に排出ローラ81等は
図示せぬモータや電磁クラツチ、電磁ブレーキを
有する駆動部18と共にカバー17に取り付けた
底板69(第3図、第4図参照)に適宜の軸受等
を介して取り付けられている。
前記供給ローラ軸51には、第4図に示す如く
扇形のカムの一種である供給ローラ70が複数個
取り付けられており、この供給ローラ70は図に
明らかな如く、外径の大きい円弧状の大径部70
aと、それより外径の小さい小径の部分70bと
より構成れている。又、フイードローラ軸44に
取り付けられた複数のフイードローラ71は、短
円筒状に形成されている。
前記複写機1のカバー4の上面20の原稿供給
部には、第1図、第2図、及び第4図に示す如
く、供給する原稿を載置する為の原稿供給トレー
72が原稿台2に対して若干の傾斜角度を保つて
取り付けられており、該原稿供給トレー72の下
面に垂直方向に摺動自在に取り付けた2列の押圧
ローラ軸73及び74は、夫々フイードローラ軸
44と供給ローラ51の直下に配設され、原稿供
給トレー72の下面にボルト75によつて固定さ
れた板バネ76によつてフイードローラ軸44若
しくは供給ローラ軸51の方向に押圧付勢され、
各押圧ローラ軸73及び74には、夫々前記フイ
ードローラ71及び供給ローラ70の取り付け位
置に相当する位置に回転自在の押圧ローラ77及
び78が複数取り付けられている。
従つてフイードローラ71に対向する押圧ロー
ラ77は、フイードローラ71が真円状である
為、常時フイードローラ71の外周面に当接し、
フイードローラ71と共に回転駆動されるが、供
給ローラ70側の押圧ローラ78は供給ローラ7
0が扇形である為、その回転位置によつては供給
ローラ70の外周面に接触したり、離れたりす
る。供給ローラ70の円弧状の大径部70aが下
方に回つて来た時には、この大径部70aが押圧
ローラ78に接触し、又、その間に挾み込まれた
原稿をその回転方向(矢印70cで示す)に向か
つて押し出すが、それ以外の部分、即ち小径の部
分70bが押圧ローラ78と対向する状態の位置
では両者の間に隙間79が介在し、原稿を押し出
す力は生じない。
前記ベルト67を部分的に押圧する押圧ローラ
68a,68b,68cについても、第3図及び
第4図に示す如く板バネ80によつて弾性的にベ
ルト67を原稿台2に向かつて押しつけている。
又、第3図に示すように前記底板69は、更に
矢印38で示す原稿の搬送方向下流側にベルト従
動軸66に平行の原稿排出ローラ81を回転自在
に有しており、この原稿排出ローラ81に対して
もその下部に設けた回転自在の押圧ローラ82が
弾性的に押圧付勢されている。
第3図及び第4図に明らかな如く、前記フイー
ドローラ軸44と、供給ローラ軸51との間の底
板69上には供給ローラ70によつてフイードロ
ーラ71の方向に送られる原稿の有無を検出する
光学的な第1のセンサSS1が取り付けられ、駆動
ローラ39とフイードローラ軸44との間には第
2のセンサSS2が取り付けられている。
更に第3図示の如く前記従動ローラ66と、原
稿排出ローラ81との間の底板69上にも第3の
センサSS3が取り付けられ、各センサは例えばそ
の直下を通過する原稿からの反射光を検出してそ
の位置における原稿の有無を検出する機能を有す
る反射形の光センサや、投光器及び受光器を有す
る各種の光学的センサ、更にはリミツトスイツチ
等によつて構成することもできる。
尚、図示しないが前記従動ローラ66と原稿排
出ローラ81とは、同時に同じ方向に同一の速度
で回転するように図示せぬベルト等によつて連結
されている。
前記原稿排出ローラ81よりも更に下流側であ
つて複写機本体1を覆う前記カバー4の側面に
は、原稿排出トレー83が着脱自在に取り付けら
れている。
尚、以上述べたベルト67及びこれを駆動する
駆動ローラ39、従動ローラ66、フイードロー
ラ軸44、供給ローラ軸51、原稿排出ローラ8
1、押圧ローラ68、第1〜第3のセンサSS1
SS3等は、前記自動原稿送り装置3を囲むカバー
17と、これに取り付けた底板69とによつて囲
まれた空間内に内蔵され、前記のようにカバー1
7を駆動部18の近傍に設けた図示せぬヒンジ構
造等の周りに回動させると全体として回動し、こ
の自動原稿送り装置3全体の回動は、その回動中
心部分に設けたリミツトスイツチ等よりなる開閉
スイツチによつて検出され、原稿の自動送り操作
はこの自動原稿送り装置3を閉じた状態において
のみ実行される。
前記駆動ローラ39の近傍に配置された押圧ロ
ーラ68aは、第5図乃至第7図に示すように、
ベルト67の幅方向(原稿搬送方向の直角の方
向)に沿つてベルト67の全幅を覆うように架設
されたガイド板90に軸支されており、この押圧
ローラ68aは狭幅のもので、前記したようにベ
ルト67の幅方向に所定間隔で配列されており、
ベルト67を部分的に原稿台2の表面に押圧して
いる。
そして、ガイド板90の駆動ローラ39側の側
面には押圧部材である押圧板91が螺着されてい
る。この押圧板91はバネ鋼等の弾性部材で略L
字形に形成されており、ベルト67の幅方向の原
稿搬送範囲の中央部、即ち原稿92の幅方向中心
を原稿台2の幅方向中心に一致させた図示の所謂
センタ基準の場合には原稿台2の幅方向中央部に
ベルト67の全幅より狭い幅にわたつてベルト搬
送方向と交わる方向に見て部分的にされている。
そして、押圧板91の下面にはベルト67に摺接
されており、押圧板91の弾発力によりベルト6
7を原稿台2方向へ押圧し、ベルト67と原稿台
2との間の前記隙間Dの厚みを少なくするように
なつている。又、押圧板91の搬送方向上流側端
部は駆動ローラ39の直下まで延設されており、
その先端はベルト67の摩擦力を低減するべく上
方に屈曲されている。
このような押圧板91及び押圧ローラ68aで
押圧されるベルト67は、原稿台2の始端部、即
ち駆動ローラ39直下部における幅方向中央部
で、原稿92の搬送に適した所定の隙間寸法を
存して原稿台2上を矢印93方向に走行するよう
になつており、このベルト67は押圧ローラ68
a等に付勢されて部分的に原稿台2の表面に接触
するようになつている。又、この状態でのベルト
67下面と原稿92との摩擦係数μ1は、原稿台2
上面と原稿92との摩擦係数μ2に対して μ1>μ2 … の関係に設定されており、前記ベルト67の走行
に伴つて押圧ローラ68a,68b,68cによ
つてベルト67と原稿台2との間に挾持された原
稿92がベルト67の走行方向に搬送されるよう
になつている。
以上の実施例装置では次の作用効果を奏する。
まず、原稿台2の始端部におけるベルト67の幅
方向中央部において、ベルト67と原稿台2との
間に適正寸法の隙間Dが生じるように、押圧板
91で駆動ローラ39と押圧ローラ68aとの間
のベルト67を原稿台2方向に押圧しているの
で、原稿92は従来の隙間Dが広い場合のように
はベルト67と原稿台2との間で屈曲せず、伸展
された状態でベルト67と原稿台2との間に挟持
されることになり、原稿92にシワが寄ることを
防止でき、且つ原稿92のベルト67による搬送
開始時点を一定に維持して原稿92の最終搬送基
準位置を一定に揃えることができる。
又、押圧部材の一例である押圧板91はバネ鋼
で形成されている為、ベルト67の起動時、或い
は停止時に発生するベルト張力の変化を、押圧板
91の弾発力により吸収することができるので、
ベルト張力が変化した時にも、原稿92を一定の
状態でベルト67と原稿台2との間に挾持するこ
とができる。しかも、押圧板の先端は上方に屈曲
されているので、押圧板91の先端でベルト67
を傷つけたり、ベルト67の走行を妨げたりする
ことは確実に防止できる。
尚、本考案は以上の一実施例に限定されず、実
用新案登録請求の範囲内で種々の他の実施例が考
え得る。
まず、押圧部材はバネ鋼製の押圧板91に限ら
ず、合成樹脂等他の弾性を有する材質で構成する
こともでき、又、形状もローラ状等に形成するこ
とができ、要はベルト67の原稿搬送範囲内の部
分を原稿搬送方向に交わる方向に見て部分的に原
稿台2方向へ押圧出来るものであればよい。
又、原稿台2上の原稿搬送範囲は上記実施例の
如き所謂センタ基準のものに限らず、原稿台2の
隅角部に原稿92の角部を一致させた所謂コーナ
基準のものでもよい。コーナ基準の場合は種々の
サイズの原稿を偏りなく送りうるようにするた
め、押圧板91等の押圧部材は原稿搬送方向に交
わる方向に見て多数に分割されていることが望ま
しい。
更に、押圧部材の先端位置は、駆動ローラ39
のできるだけ直下部即ち、第6図の範囲B内に位
置していることが望ましい。そして、駆動ローラ
39の直径が小径の場合には、駆動ローラ39の
半径をRとすると、駆動ローラ39の中心軸か2
R程度の範囲B′内に押圧部材の先端が位置して
いることが望ましい。
以上説明したように、本考案は、複写機におけ
る原稿台上の原稿搬送方向前後両端部に配置され
た駆動ローラ及び従動ローラに巻装され、その緩
み側の部分が前記原稿台の上面に載置された原稿
に接触してこれを搬送する原稿搬送用ベルトを有
し、前記駆動ローラの近傍に設けられた押圧ロー
ラと該駆動ローラとの間の前記原稿搬送用ベルト
の部分と原稿台との間に楔状隙間が形成されてな
る自動原稿送り装置において、前記押圧ローラの
上流側に設けられ、前記原稿搬送用ベルトの原稿
搬送範囲内の部分を原稿搬送方向と交わる方向に
見て部分的に原稿台方向へ弾性的に押圧する弾性
体からなる押圧部材を具備したことを特徴とする
複写機における自動原稿送り装置であるから、上
記楔状隙間と挿入された原稿先端は、部分的に押
圧部材により規制された隙間に差し込まれること
になる。従つて、原稿台の搬送方向始端部の原稿
搬送用ベルトでの原稿搬送開始時において、原稿
の端部が屈曲したりすることが確実に防止され、
常に正常な状態で原稿を挾持することができ、ひ
いては原稿の最終基準位置を複写位置に一致させ
ることができるという優れた効果を有するもので
ある。また上記押圧部材に規制されていない部分
は緩み状態のままとなつているので、原稿を原稿
台との間で挟持する力がそれほど強くならず、原
稿と原稿台との間の摩擦力を増大させないので、
上記原稿の端部における屈曲を防止しつつ原稿の
円滑な搬送を可能とするという優れた効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す要部縦断面図、第2図乃
至第7図は本考案の一実施例を示す図で、第2図
は複写機の斜視図、第3図は同構成図、第4図は
自動原稿送り装置の縦断面図、第5図は自動原稿
送り装置の要部平面図、第6図は同要部縦断面
図、第7図は第5図のA−A矢視断面図である。 1……複写機、2……原稿台、3……自動原稿
送り装置、67……ベルト、39……駆動ロー
ラ、66……従動ローラ、90……ガイド板、9
1……押圧板、92……原稿。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複写機における原稿台上の原稿搬送方向前後両
    端部に配置された駆動ローラ及び従動ローラに巻
    装され、その緩み側の部分が前記原稿台の上面に
    載置された原稿に接触してこれを搬送する原稿搬
    送用ベルトを有し、前記駆動ローラの近傍に設け
    られた押圧ローラと該駆動ローラとの間の前記原
    稿搬送用ベルトの部分と原稿台との間に楔状隙間
    が形成されてなる自動原稿送り装置において、前
    記押圧ローラの上流側に設けられ、前記原稿搬送
    用ベルトの原稿搬送範囲内の部分を原稿搬送方向
    と交わる方向に見て部分的に原稿台方向へ弾性的
    に押圧する弾性体からなる押圧部材を具備したこ
    とを特徴とする複写機における自動原稿送り装
    置。
JP20365083U 1983-12-28 1983-12-28 複写機における自動原稿送り装置 Granted JPS60110346U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20365083U JPS60110346U (ja) 1983-12-28 1983-12-28 複写機における自動原稿送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20365083U JPS60110346U (ja) 1983-12-28 1983-12-28 複写機における自動原稿送り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60110346U JPS60110346U (ja) 1985-07-26
JPH0221474Y2 true JPH0221474Y2 (ja) 1990-06-11

Family

ID=30766056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20365083U Granted JPS60110346U (ja) 1983-12-28 1983-12-28 複写機における自動原稿送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60110346U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5688039A (en) * 1979-11-15 1981-07-17 Diebold Inc Carring mechanism for paper money

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5316358Y2 (ja) * 1973-03-31 1978-04-28

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5688039A (en) * 1979-11-15 1981-07-17 Diebold Inc Carring mechanism for paper money

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60110346U (ja) 1985-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4861013A (en) Mechanism for preventing the feeding of more than one sheet of paper at one time
US7021619B2 (en) Automatic document feeding apparatus
US4647032A (en) Sheet delivering device for business machine
JPH0379536A (ja) 自動原稿搬送装置
JPH0632439U (ja) 給紙装置
US6024497A (en) Bushing with molded spring
JPH0221474Y2 (ja)
US6985692B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus provided with the same
US4933717A (en) Document feeder
JPH0312762Y2 (ja)
JPS5822230A (ja) シ−ト搬送装置
JP3339790B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP2509230B2 (ja) シ−ト取扱装置
JP3204830B2 (ja) 給紙装置の重送防止機構
JPH032529Y2 (ja)
JP3584145B2 (ja) シート搬送装置及び画像読取装置
JPS591226Y2 (ja) 複写機の自動原稿搬送装置
JPS62173483A (ja) 転写紙分離ガイド装置
JPH0776067B2 (ja) シート搬送装置
JPH0313483Y2 (ja)
JPH0145063B2 (ja)
JPH0736946Y2 (ja) 複写機の中間トレイ
JP2596587B2 (ja) 画像形成装置
JPH06107345A (ja) 給紙装置
JP3481411B2 (ja) 自動原稿搬送装置