JPH032529Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH032529Y2 JPH032529Y2 JP1984047836U JP4783684U JPH032529Y2 JP H032529 Y2 JPH032529 Y2 JP H032529Y2 JP 1984047836 U JP1984047836 U JP 1984047836U JP 4783684 U JP4783684 U JP 4783684U JP H032529 Y2 JPH032529 Y2 JP H032529Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- document
- roller
- feed
- feeding
- double
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 52
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 239000000088 plastic resin Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は自動原稿送り装置の改良に係り、特に
原稿の確実な送り出しと、2枚以上の原稿を同時
に送る所謂重送の防止を確実に行うための装置に
関するものである。
原稿の確実な送り出しと、2枚以上の原稿を同時
に送る所謂重送の防止を確実に行うための装置に
関するものである。
まず本考案の基礎となる自動原稿送り装置を備
えた複写機全体の概略を図を用いて説明する。こ
こに第1図は複写機全体の側断面図、第2図は原
稿送り開始機構を示す側断面図、第3図は同機構
に用いる従来の原稿送りローラ及び重送防止ロー
ラを示すもので、同図aは原稿送り状態を、同図
bはローラの停止状態を示す正面図である。
えた複写機全体の概略を図を用いて説明する。こ
こに第1図は複写機全体の側断面図、第2図は原
稿送り開始機構を示す側断面図、第3図は同機構
に用いる従来の原稿送りローラ及び重送防止ロー
ラを示すもので、同図aは原稿送り状態を、同図
bはローラの停止状態を示す正面図である。
第1図において複写機全体は1で示され、この
複写機1は複写作業にあたつて原稿を載置する為
の透明板等よりなる原稿台2と、該原稿台2の上
部に設けられ全体を3で示される自動原稿送り装
置と、カバー4内に内蔵され第1図における左右
方向に移動して倍率を変化させるレンズ5と、上
記原稿台2に沿つて移動する光源及びミラーより
なる露光走査手段6と、この露光走査手段6によ
つてこの原稿面が露光走査されることにより、レ
ンズ5を通過した原稿像を静電潜像化させる感光
ドラム7と、この感光ドラム7の表面に生じた静
電潜像にトナーを施してトナー像に現像する現像
装置8と、1又は複数の給紙カセツト9a,9
b,……よりなる給紙部から取り出した複写紙
を、前記感光ドラム7の表面を経て排紙トレー1
0へ搬送する搬送経路11と、トナー像が転写さ
れ感光ドラム7から剥離された複写紙を加熱して
トナー像を複写紙上に定着させる熱ローラ15、
押圧ローラ16等よりなる定着装置14等を主要
な要素として構成されている。
複写機1は複写作業にあたつて原稿を載置する為
の透明板等よりなる原稿台2と、該原稿台2の上
部に設けられ全体を3で示される自動原稿送り装
置と、カバー4内に内蔵され第1図における左右
方向に移動して倍率を変化させるレンズ5と、上
記原稿台2に沿つて移動する光源及びミラーより
なる露光走査手段6と、この露光走査手段6によ
つてこの原稿面が露光走査されることにより、レ
ンズ5を通過した原稿像を静電潜像化させる感光
ドラム7と、この感光ドラム7の表面に生じた静
電潜像にトナーを施してトナー像に現像する現像
装置8と、1又は複数の給紙カセツト9a,9
b,……よりなる給紙部から取り出した複写紙
を、前記感光ドラム7の表面を経て排紙トレー1
0へ搬送する搬送経路11と、トナー像が転写さ
れ感光ドラム7から剥離された複写紙を加熱して
トナー像を複写紙上に定着させる熱ローラ15、
押圧ローラ16等よりなる定着装置14等を主要
な要素として構成されている。
一方前記自動原稿送り装置3は、第1図に示す
如く全体的に一連のカバー17によつてその上面
が覆われ、このカバー17に取り付けた図示せぬ
ヒンジ構造等によつて複写機1の原稿台2上に揺
動自在に取り付けられ、この開閉動作により原稿
台2上に載置した原稿の手動による給紙及び排紙
を行うことができる。上記カバー17内に水平方
向に設けたベルト駆動ローラ18と、このベルト
駆動ローラ18に対して矢印19で示す原稿送り
方向下流側に配設された従動ローラ20との間に
は、幅広で白色の原稿搬送用ベルト21が張着さ
れており、その中間部にはこの原稿搬送用ベルト
21を原稿台2に押し付ける複数の押圧ローラ2
2が取り付けられている。
如く全体的に一連のカバー17によつてその上面
が覆われ、このカバー17に取り付けた図示せぬ
ヒンジ構造等によつて複写機1の原稿台2上に揺
動自在に取り付けられ、この開閉動作により原稿
台2上に載置した原稿の手動による給紙及び排紙
を行うことができる。上記カバー17内に水平方
向に設けたベルト駆動ローラ18と、このベルト
駆動ローラ18に対して矢印19で示す原稿送り
方向下流側に配設された従動ローラ20との間に
は、幅広で白色の原稿搬送用ベルト21が張着さ
れており、その中間部にはこの原稿搬送用ベルト
21を原稿台2に押し付ける複数の押圧ローラ2
2が取り付けられている。
また上記ベルト駆動ローラ18よりも原稿送り
方向に対して上流側には、レジストローラ23、
原稿送りローラ24a及び原稿送り開始ローラ2
5がこの順番に設けられており、レジストローラ
23は原稿をニツプして送り出す上下一対のロー
ラよりなり、原稿送りローラ24aから送り出さ
れてくる原稿を一旦停止させて原稿の整列を行つ
た後、原稿を原稿搬送用ベルト21の方向へ送り
出すローラである。又原稿送りローラ24aはそ
の外周の一部が円弧状の切り欠き部24′(第2
図参照)をなし原稿の送り方向へ回転するもの
で、その下部に原稿送り方向とは逆方向へ回転す
る切り欠きのない重送防止ローラ24bが設けら
れており、両者の間で重送された原稿の分離を行
つて単一枚の原稿の送りと整列の役目を果たすも
のであり、原稿送り開始ローラ25は、図に実線
で示す位置から2点鎖線で示す位置まで上下に揺
動し、原稿トレー26上に載置された原稿Dを原
稿送りローラ24aの方向へ搬送する為のもので
ある。
方向に対して上流側には、レジストローラ23、
原稿送りローラ24a及び原稿送り開始ローラ2
5がこの順番に設けられており、レジストローラ
23は原稿をニツプして送り出す上下一対のロー
ラよりなり、原稿送りローラ24aから送り出さ
れてくる原稿を一旦停止させて原稿の整列を行つ
た後、原稿を原稿搬送用ベルト21の方向へ送り
出すローラである。又原稿送りローラ24aはそ
の外周の一部が円弧状の切り欠き部24′(第2
図参照)をなし原稿の送り方向へ回転するもの
で、その下部に原稿送り方向とは逆方向へ回転す
る切り欠きのない重送防止ローラ24bが設けら
れており、両者の間で重送された原稿の分離を行
つて単一枚の原稿の送りと整列の役目を果たすも
のであり、原稿送り開始ローラ25は、図に実線
で示す位置から2点鎖線で示す位置まで上下に揺
動し、原稿トレー26上に載置された原稿Dを原
稿送りローラ24aの方向へ搬送する為のもので
ある。
更に原稿搬送用ベルト21の下流側には、原稿
露光の終了後原稿搬送用ベルト21によつて送り
出されてきた原稿を180度反転させて、前記カバ
ー17上へ排出する為のガイド板27、及び排出
ローラ29a,29bが配設されている。
露光の終了後原稿搬送用ベルト21によつて送り
出されてきた原稿を180度反転させて、前記カバ
ー17上へ排出する為のガイド板27、及び排出
ローラ29a,29bが配設されている。
次に上記原稿送りローラ24a、重送防止ロー
ラ24b及び原稿送り開始ローラ25等よりなる
原稿送り開始機構24について第2図を参照して
説明する。
ラ24b及び原稿送り開始ローラ25等よりなる
原稿送り開始機構24について第2図を参照して
説明する。
第2図に示す如く前記原稿送りローラ24a
は、軸30に複数同軸に取り付けられ、該軸30
には揺動自在のレバー31が取り付けられ、上記
レバー31の先端には前記軸30に平行で回転自
在の軸32が取り付けられ、該軸32に前記原稿
送り開始ローラ25が同軸に固着されている。ま
た前記レバー31の先端には原稿送り開始ローラ
25を原稿D上に自重により押圧する為のウエイ
ト33が固着されている。前記軸30と32には
それぞれ歯付きプーリ(不図示)が取り付けら
れ、歯付きベルト(不図示)により連結されてい
る。更に前記軸30はこれと平行の軸37と歯車
(不図示)により等速回転するように連結されて
おり、該軸37には前記レバー31の一端に形成
した切り欠き31aに始動位置において係合する
一対のカム41が取り付けられている。尚重送防
止ローラ24bは前記軸30の下方にあつて、こ
れと平行の軸42に同軸に固着されており、上記
各軸30及び42は各軸の末端に配置された駆動
部(不図示)により同期して回転するように構成
されている。
は、軸30に複数同軸に取り付けられ、該軸30
には揺動自在のレバー31が取り付けられ、上記
レバー31の先端には前記軸30に平行で回転自
在の軸32が取り付けられ、該軸32に前記原稿
送り開始ローラ25が同軸に固着されている。ま
た前記レバー31の先端には原稿送り開始ローラ
25を原稿D上に自重により押圧する為のウエイ
ト33が固着されている。前記軸30と32には
それぞれ歯付きプーリ(不図示)が取り付けら
れ、歯付きベルト(不図示)により連結されてい
る。更に前記軸30はこれと平行の軸37と歯車
(不図示)により等速回転するように連結されて
おり、該軸37には前記レバー31の一端に形成
した切り欠き31aに始動位置において係合する
一対のカム41が取り付けられている。尚重送防
止ローラ24bは前記軸30の下方にあつて、こ
れと平行の軸42に同軸に固着されており、上記
各軸30及び42は各軸の末端に配置された駆動
部(不図示)により同期して回転するように構成
されている。
従つてこのような自動原稿送り装置3において
原稿送りを連続して行う場合、通常まず自動原稿
送り装置3側の駆動源である駆動源モータ(不図
示)が駆動され、原稿送りの開始信号により、レ
バー31の一端に形成した切り欠き31aからカ
ム41がはずれ原稿送り開始ローラ25が下降し
て原稿Dに押し付けられると共に更に原稿送り開
始ローラ25、原稿送りローラ24a、重送防止
ローラ24bがそれぞれ回転して積載された原稿
Dの内の最上層の原稿のみが送り出されて行き、
レジストローラ23のニツプ点に差し込まれ原稿
の整列が行われる。こうして原稿送りローラ24
aは一回転した位置で再度停止させられ、続いて
レジストローラ23が回転し始めてニツプ点に差
し込まれた原稿を原稿搬送用ベルト21の方向に
送り、原稿Dを原稿搬送用ベルト21と原稿台2
との間に挟まれた状態で原稿搬送用ベルト21に
よつて所定の複写位置まで搬送し、その位置で複
写作業を行う。
原稿送りを連続して行う場合、通常まず自動原稿
送り装置3側の駆動源である駆動源モータ(不図
示)が駆動され、原稿送りの開始信号により、レ
バー31の一端に形成した切り欠き31aからカ
ム41がはずれ原稿送り開始ローラ25が下降し
て原稿Dに押し付けられると共に更に原稿送り開
始ローラ25、原稿送りローラ24a、重送防止
ローラ24bがそれぞれ回転して積載された原稿
Dの内の最上層の原稿のみが送り出されて行き、
レジストローラ23のニツプ点に差し込まれ原稿
の整列が行われる。こうして原稿送りローラ24
aは一回転した位置で再度停止させられ、続いて
レジストローラ23が回転し始めてニツプ点に差
し込まれた原稿を原稿搬送用ベルト21の方向に
送り、原稿Dを原稿搬送用ベルト21と原稿台2
との間に挟まれた状態で原稿搬送用ベルト21に
よつて所定の複写位置まで搬送し、その位置で複
写作業を行う。
上記のような原稿送りローラ24aと重送防止
ローラ24bによる原稿Dのさばき操作は次のよ
うにして行われる。即ち原稿送り開始ローラ25
は単に積載状の原稿Dの上面に軽く押し当てられ
て、回転するのみであるから静電気等によつて2
枚以上密着した原稿Dを同時に送り出す可能性が
ある。実際には最上層の原稿D1と共にその下部
の原稿Dが原稿送りローラ24aと重送防止ロー
ラ24bとの対向部へ差し込まれた状態で最上層
の原稿D1が原稿送りローラ24aの矢印X方向
の回転により原稿送り方向へ送られる。このよう
な原稿送り出し力は原稿D1と原稿送りローラ2
4aの表面との摩擦力に専らたよつている。
ローラ24bによる原稿Dのさばき操作は次のよ
うにして行われる。即ち原稿送り開始ローラ25
は単に積載状の原稿Dの上面に軽く押し当てられ
て、回転するのみであるから静電気等によつて2
枚以上密着した原稿Dを同時に送り出す可能性が
ある。実際には最上層の原稿D1と共にその下部
の原稿Dが原稿送りローラ24aと重送防止ロー
ラ24bとの対向部へ差し込まれた状態で最上層
の原稿D1が原稿送りローラ24aの矢印X方向
の回転により原稿送り方向へ送られる。このよう
な原稿送り出し力は原稿D1と原稿送りローラ2
4aの表面との摩擦力に専らたよつている。
また一方最上層の原稿D1につられて送り出さ
れようとする2層目以下の原稿Dは原稿送り方向
とは逆方向に回転する重送防止ローラ24bの表
面と接触して原稿送り方向への移動、即ち重送が
防止される。但しもし原稿D1に対する原稿送り
ローラ24aの送り出し力が重送防止ローラ24
bのそれより小さい場合には、両ローラ24a,
24b間に挟まれた原稿D1は前方へ進むことが
できないため、第3図aに示す如く原稿送りロー
ラ24aと重送防止ローラ24bを交互に千鳥状
に配列し、原稿送りローラ24aの数を重送防止
ローラの数より多くして原稿送りローラ24aに
よる送り出し力の増大を図つている。
れようとする2層目以下の原稿Dは原稿送り方向
とは逆方向に回転する重送防止ローラ24bの表
面と接触して原稿送り方向への移動、即ち重送が
防止される。但しもし原稿D1に対する原稿送り
ローラ24aの送り出し力が重送防止ローラ24
bのそれより小さい場合には、両ローラ24a,
24b間に挟まれた原稿D1は前方へ進むことが
できないため、第3図aに示す如く原稿送りロー
ラ24aと重送防止ローラ24bを交互に千鳥状
に配列し、原稿送りローラ24aの数を重送防止
ローラの数より多くして原稿送りローラ24aに
よる送り出し力の増大を図つている。
しかしながら第3図aの構造ではコストダウン
のため同じ材質で構成された原稿送りローラ24
aと重送防止ローラ24bが交互に千鳥状に配列
されているため重送防止ローラ24bに対しては
その両側の原稿送りローラ24aが原稿D1を押
し付けているため、両重送防止ローラ24b,2
4bが共に原稿逆送り(原稿送り方向に対して逆
方向)に十分寄与しているが、原稿送りローラ2
4aについては中央の原稿送りローラ24′のみ
が原稿送りに十分寄与しているのみで、両側の原
稿送りローラ24a″については原稿D1を押し付
ける力が弱いため不十分にしか原稿送りに寄与し
ておらず、原稿送りローラ24aによる送り出し
力が重送防止ローラ24bによる送り出し力より
も全体としては若干大きいとはいえ、極めて不安
定で、原稿送りミスや重送の発生等のトラブルを
完全に回避することができなかつた。
のため同じ材質で構成された原稿送りローラ24
aと重送防止ローラ24bが交互に千鳥状に配列
されているため重送防止ローラ24bに対しては
その両側の原稿送りローラ24aが原稿D1を押
し付けているため、両重送防止ローラ24b,2
4bが共に原稿逆送り(原稿送り方向に対して逆
方向)に十分寄与しているが、原稿送りローラ2
4aについては中央の原稿送りローラ24′のみ
が原稿送りに十分寄与しているのみで、両側の原
稿送りローラ24a″については原稿D1を押し付
ける力が弱いため不十分にしか原稿送りに寄与し
ておらず、原稿送りローラ24aによる送り出し
力が重送防止ローラ24bによる送り出し力より
も全体としては若干大きいとはいえ、極めて不安
定で、原稿送りミスや重送の発生等のトラブルを
完全に回避することができなかつた。
従つて本考案の目的とする処は、原稿の送り出
しと重送の防止とを確実に行うことのできる原稿
送り装置を提供することにあり、その要旨とする
処が、積層状の原稿を最外層から順次送り出す原
稿送り開始ローラと、該原稿送り開始ローラより
原稿送り方向下流側に設けられた複数の原稿送り
ローラと、該原稿送りローラの下部に該原稿送り
ローラと離れて平行に配備され、上記原稿送りロ
ーラに対して千鳥状に配設された複数の重送防止
ローラとを有してなる自動原稿送り装置におい
て、原稿送りに実質的に寄与する最外側の重送防
止ローラよりも更に外側に原稿送りに実質的に寄
与する原稿送りローラを配設し、且つ上記複数の
重送防止ローラの軸方向両側であつて上記最外側
の原稿送りローラより更に外側にそれぞれ原稿送
りに実質的に寄与しないが原稿端を原稿送りロー
ラに押しつける低摩擦部材を並設した点にある自
動原稿送り装置を提供するものである。
しと重送の防止とを確実に行うことのできる原稿
送り装置を提供することにあり、その要旨とする
処が、積層状の原稿を最外層から順次送り出す原
稿送り開始ローラと、該原稿送り開始ローラより
原稿送り方向下流側に設けられた複数の原稿送り
ローラと、該原稿送りローラの下部に該原稿送り
ローラと離れて平行に配備され、上記原稿送りロ
ーラに対して千鳥状に配設された複数の重送防止
ローラとを有してなる自動原稿送り装置におい
て、原稿送りに実質的に寄与する最外側の重送防
止ローラよりも更に外側に原稿送りに実質的に寄
与する原稿送りローラを配設し、且つ上記複数の
重送防止ローラの軸方向両側であつて上記最外側
の原稿送りローラより更に外側にそれぞれ原稿送
りに実質的に寄与しないが原稿端を原稿送りロー
ラに押しつける低摩擦部材を並設した点にある自
動原稿送り装置を提供するものである。
続いて添付図面を参照しつつ本考案を具体化し
た実施例につき説明し、本考案の理解に供する。
ここに第4図は本考案の一実施例に係るを示す斜
視図、第5図a,bは同実施例に係る原稿送りロ
ーラ及び重送防止ローラを示すもので第3図相当
図、第6図は原稿送り状態を示す原稿送りローラ
部の拡大側面図である。
た実施例につき説明し、本考案の理解に供する。
ここに第4図は本考案の一実施例に係るを示す斜
視図、第5図a,bは同実施例に係る原稿送りロ
ーラ及び重送防止ローラを示すもので第3図相当
図、第6図は原稿送り状態を示す原稿送りローラ
部の拡大側面図である。
まず第1の実施例を示す第4図及び第5図を参
照して、原稿送りローラ24a、重送防止ローラ
24b及び原稿送り開始ローラ25等よりなる原
稿送り開始機構24の構造について説明する。
照して、原稿送りローラ24a、重送防止ローラ
24b及び原稿送り開始ローラ25等よりなる原
稿送り開始機構24の構造について説明する。
第2図及び第4図に示す如く前記原稿送りロー
ラ24aは、軸30に複数同軸に取り付けられ、
該軸30には揺動自在の一対のレバー31が取り
付けられ、上記両レバー31の先端には前記軸3
0に平行で回転自在の軸32が取り付けられ、該
軸32に前記原稿送り開始ローラ25が同軸に固
着されている。また前記レバー31の先端には原
稿送り開始ローラ25を原稿D上に自重により押
圧する為のウエイト33が固着されている。前記
軸30と32にはそれぞれ歯付きプーリ34及び
35が取り付けられ、歯付きベルト36により連
結されている。更に前記軸30はこれと平行の軸
37と歯車38,39,40により等速回転する
ように連結されており、該軸37には前記レバー
31の一端に形成した切り欠き31aに始動位置
において係合する一対のカム41が取り付けられ
ている。尚重送防止ローラ24bは前記軸30の
下方にあつて、これと平行の軸42に同軸に固着
されており、上記各軸30及び42は各軸の末端
に配置された駆動部43により同期して回転する
ように構成されている。
ラ24aは、軸30に複数同軸に取り付けられ、
該軸30には揺動自在の一対のレバー31が取り
付けられ、上記両レバー31の先端には前記軸3
0に平行で回転自在の軸32が取り付けられ、該
軸32に前記原稿送り開始ローラ25が同軸に固
着されている。また前記レバー31の先端には原
稿送り開始ローラ25を原稿D上に自重により押
圧する為のウエイト33が固着されている。前記
軸30と32にはそれぞれ歯付きプーリ34及び
35が取り付けられ、歯付きベルト36により連
結されている。更に前記軸30はこれと平行の軸
37と歯車38,39,40により等速回転する
ように連結されており、該軸37には前記レバー
31の一端に形成した切り欠き31aに始動位置
において係合する一対のカム41が取り付けられ
ている。尚重送防止ローラ24bは前記軸30の
下方にあつて、これと平行の軸42に同軸に固着
されており、上記各軸30及び42は各軸の末端
に配置された駆動部43により同期して回転する
ように構成されている。
第1の実施例を示す第4図及び第5図において
は軸30に取り付けた原稿送りローラ24aの数
は3個で、各原稿送りローラ24aはその下部に
一定の間隔をおいて設けられた4個の重送防止ロ
ーラ24bの中間にそれぞれ設けられており、第
5図aに示す如く両ローラ24a及び24bによ
つて原稿の重送を防止しつつ原稿送りを行つてい
る状態においては、矢印Cで示す側方から見た場
合、原稿送りローラ24aの下端部と重送防止ロ
ーラ24bの上端部とが重複した状態となつて両
者の間に挟み込んだ原稿D1が各ローラに押され
て波うつた形状をなしている。このように重送防
止ローラ24bの数は原稿送りローラ24aの数
よりも一個余分であるが、両側部の重送防止ロー
ラ24b′(低摩擦部材の一例)の少なくとも原稿
D1と接する部分の材質はプラスチツク樹脂等の
原稿D1に対して摩擦係数の低い材質より構成さ
れており、これと隣接する重送防止ローラ24b
と協力してその中間に設けられた原稿送りローラ
24aの表面に原稿D1を弓形に湾曲させた状態
で押し付ける作用をなすが、それ自体としては原
稿D1をその搬送方向と逆の方向に送り出す働き
には実質的にほとんど寄与していない。当然なが
ら上記両側の重送防止ローラ24b′を除く各重送
防止ローラ24b及び原稿送りローラ24aの原
稿D1に接する部分の材質はコストダウンのため
同一で原稿D1に対して大きな摩擦力を提供し得
る軟質の合成ゴム等により構成されている。
は軸30に取り付けた原稿送りローラ24aの数
は3個で、各原稿送りローラ24aはその下部に
一定の間隔をおいて設けられた4個の重送防止ロ
ーラ24bの中間にそれぞれ設けられており、第
5図aに示す如く両ローラ24a及び24bによ
つて原稿の重送を防止しつつ原稿送りを行つてい
る状態においては、矢印Cで示す側方から見た場
合、原稿送りローラ24aの下端部と重送防止ロ
ーラ24bの上端部とが重複した状態となつて両
者の間に挟み込んだ原稿D1が各ローラに押され
て波うつた形状をなしている。このように重送防
止ローラ24bの数は原稿送りローラ24aの数
よりも一個余分であるが、両側部の重送防止ロー
ラ24b′(低摩擦部材の一例)の少なくとも原稿
D1と接する部分の材質はプラスチツク樹脂等の
原稿D1に対して摩擦係数の低い材質より構成さ
れており、これと隣接する重送防止ローラ24b
と協力してその中間に設けられた原稿送りローラ
24aの表面に原稿D1を弓形に湾曲させた状態
で押し付ける作用をなすが、それ自体としては原
稿D1をその搬送方向と逆の方向に送り出す働き
には実質的にほとんど寄与していない。当然なが
ら上記両側の重送防止ローラ24b′を除く各重送
防止ローラ24b及び原稿送りローラ24aの原
稿D1に接する部分の材質はコストダウンのため
同一で原稿D1に対して大きな摩擦力を提供し得
る軟質の合成ゴム等により構成されている。
従つてこの例では原稿の送り出しに実質的に寄
与するローラの数が重送防止ローラ24bでは2
個であるのに対し、原稿送りローラ24aでは3
個となつており、原稿送りローラ24aの方が一
個多いため、原稿D1の搬送方向への送り力とし
ては原稿送りローラ24aによる力が打ち勝ち、
両ローラ間に挟まれた原稿D1が原稿送りローラ
24aによる搬送方向に確実に搬送されると共
に、この最上層の原稿D1よりも下層に存在する
原稿Dに対しては重送防止ローラ24bによる摩
擦力が十分に作用して、最上層の原稿D1に随伴
してこれら下層の原稿Dが原稿送りローラ24a
よりも送り方向前方へ送られるような不都合が回
避される。
与するローラの数が重送防止ローラ24bでは2
個であるのに対し、原稿送りローラ24aでは3
個となつており、原稿送りローラ24aの方が一
個多いため、原稿D1の搬送方向への送り力とし
ては原稿送りローラ24aによる力が打ち勝ち、
両ローラ間に挟まれた原稿D1が原稿送りローラ
24aによる搬送方向に確実に搬送されると共
に、この最上層の原稿D1よりも下層に存在する
原稿Dに対しては重送防止ローラ24bによる摩
擦力が十分に作用して、最上層の原稿D1に随伴
してこれら下層の原稿Dが原稿送りローラ24a
よりも送り方向前方へ送られるような不都合が回
避される。
また前記レジストローラ23によつて原稿D1
が送り出されている状態においては、前記したよ
うに原稿送りローラ24aの切り欠き部24′が
重送防止ローラ24bに対向し、その間に第6図
に示す如く比較的大きな隙間Eが存在するため、
原稿D1はこの隙間Eを通り越すために第5図a
に示すように波形に屈曲するようなことがなく、
第5図bに示す如くほぼ直線状となり、原稿送り
ローラ24a及び重送防止ローラ24bによる摩
擦力がほとんど原稿D1に作用しないが、原稿D1
よりも下層にある原稿に対しては重送防止ローラ
24bによる摩擦力が強力に作用するため、最上
層の原稿D1のみがレジストローラ23によつて
引き抜かれていくことになる。
が送り出されている状態においては、前記したよ
うに原稿送りローラ24aの切り欠き部24′が
重送防止ローラ24bに対向し、その間に第6図
に示す如く比較的大きな隙間Eが存在するため、
原稿D1はこの隙間Eを通り越すために第5図a
に示すように波形に屈曲するようなことがなく、
第5図bに示す如くほぼ直線状となり、原稿送り
ローラ24a及び重送防止ローラ24bによる摩
擦力がほとんど原稿D1に作用しないが、原稿D1
よりも下層にある原稿に対しては重送防止ローラ
24bによる摩擦力が強力に作用するため、最上
層の原稿D1のみがレジストローラ23によつて
引き抜かれていくことになる。
上記実施例では原稿搬送ローラ24b側の原稿
送りに実質的に寄与するローラ数を増大させるた
め、低摩擦係数の重送防止ローラ24b′を積極的
に付与したものであるが、このような原稿送りに
寄与しない重送防止ローラ24b′はかならずしも
他の重送防止ローラ24bと一体的に回転するも
のである必要はなく、例えば軸42と別体もしく
は軸受を介して取り付けることにより固定のロー
ラとなしもよい。更に第7図に示す如く前記重送
送り防止ローラ24b′の原稿D1と接する部分に原
稿D1を原稿送りローラ24aの方向へ押し上げ
るための円弧状支持部材60(低摩擦部材の一
例)を設けてもよく、この支持部材60とこれに
隣接する重送防止ローラ24bとによつて原稿
D1を原稿送りローラ24aに押しつけ、原稿の
送り出し及び重送防止を確実に行うようになしも
よい。
送りに実質的に寄与するローラ数を増大させるた
め、低摩擦係数の重送防止ローラ24b′を積極的
に付与したものであるが、このような原稿送りに
寄与しない重送防止ローラ24b′はかならずしも
他の重送防止ローラ24bと一体的に回転するも
のである必要はなく、例えば軸42と別体もしく
は軸受を介して取り付けることにより固定のロー
ラとなしもよい。更に第7図に示す如く前記重送
送り防止ローラ24b′の原稿D1と接する部分に原
稿D1を原稿送りローラ24aの方向へ押し上げ
るための円弧状支持部材60(低摩擦部材の一
例)を設けてもよく、この支持部材60とこれに
隣接する重送防止ローラ24bとによつて原稿
D1を原稿送りローラ24aに押しつけ、原稿の
送り出し及び重送防止を確実に行うようになしも
よい。
本考案に関する更に他の実施例としては、第8
図に示す如く下方の各重送防止ローラ24bの間
にそれぞれ2個の原稿送りローラ24aを配設し
たもので、図示の場合には左右両端の重送防止ロ
ーラ24b′はほとんど原稿送りに寄与しておら
ず、結局中間の3個の重送防止ローラ24bのみ
が搬送方向に対して逆の方向への送り出し力を発
揮するのに対し、原稿送りローラ24aは8個す
べてが原稿の送り出しに寄与するため原稿D1の
送り出しが極めて確実となる。
図に示す如く下方の各重送防止ローラ24bの間
にそれぞれ2個の原稿送りローラ24aを配設し
たもので、図示の場合には左右両端の重送防止ロ
ーラ24b′はほとんど原稿送りに寄与しておら
ず、結局中間の3個の重送防止ローラ24bのみ
が搬送方向に対して逆の方向への送り出し力を発
揮するのに対し、原稿送りローラ24aは8個す
べてが原稿の送り出しに寄与するため原稿D1の
送り出しが極めて確実となる。
当然ながら第8図に示した実施例においても左
右両端の重送防止ローラ24b′を低摩擦係数のロ
ーラによつて構成したり、又は前記支持部材60
により構成することにより、更に両ローラ間の送
り力の差が広がり原稿送りの確実度が増大する。
右両端の重送防止ローラ24b′を低摩擦係数のロ
ーラによつて構成したり、又は前記支持部材60
により構成することにより、更に両ローラ間の送
り力の差が広がり原稿送りの確実度が増大する。
第5図及び第8図に示した実施例では両側の重
送防止ローラ24b′を軸42に同軸状となしたの
で取付精度が向上する。
送防止ローラ24b′を軸42に同軸状となしたの
で取付精度が向上する。
尚、以上述べた実施例では、原稿送りローラ2
4aが切り欠き部24′を有する場合についての
み説明したが、本考案は上記のような切り欠き部
24′を具備せず、単に原稿送りローラと重送防
止ローラとの摩擦係数の違いによつて原稿の送り
と重送の防止を行う原稿送り装置についても当然
適用される。
4aが切り欠き部24′を有する場合についての
み説明したが、本考案は上記のような切り欠き部
24′を具備せず、単に原稿送りローラと重送防
止ローラとの摩擦係数の違いによつて原稿の送り
と重送の防止を行う原稿送り装置についても当然
適用される。
本考案は以上述べたように、積層状の原稿を最
外層から順次送り出す原稿送り開始ローラと、該
原稿送り開始ローラより原稿送り方向下流側に設
けられた複数の原稿送りローラと、該原稿送りロ
ーラの下部に該原稿送りローラと離れて平行に配
備され、上記原稿送りローラに対して千鳥状に配
設された複数の重送防止ローラとを有してなる自
動原稿送り装置において、原稿送りに実質的に寄
与する最外側の重送防止ローラよりも更に外側に
原稿送りに実質的に寄与する原稿送りローラを配
設し、且つ上記複数の重送防止ローラの軸方向両
側であつて上記最外側の原稿送りローラより更に
外側にそれぞれ原稿送りに実質的に寄与しないが
原稿端を原稿送りローラに押しつける低摩擦部材
を並設したことを特徴とする自動原稿送り装置で
あるから、2枚以上の原稿を同時に送る所謂重送
の防止を確実なものにしつつ最上層の原稿の送り
出しの確実性を飛躍的に増大することができ、自
動原稿送り装置における複写ミスの減少に大なる
寄与をなすものである。
外層から順次送り出す原稿送り開始ローラと、該
原稿送り開始ローラより原稿送り方向下流側に設
けられた複数の原稿送りローラと、該原稿送りロ
ーラの下部に該原稿送りローラと離れて平行に配
備され、上記原稿送りローラに対して千鳥状に配
設された複数の重送防止ローラとを有してなる自
動原稿送り装置において、原稿送りに実質的に寄
与する最外側の重送防止ローラよりも更に外側に
原稿送りに実質的に寄与する原稿送りローラを配
設し、且つ上記複数の重送防止ローラの軸方向両
側であつて上記最外側の原稿送りローラより更に
外側にそれぞれ原稿送りに実質的に寄与しないが
原稿端を原稿送りローラに押しつける低摩擦部材
を並設したことを特徴とする自動原稿送り装置で
あるから、2枚以上の原稿を同時に送る所謂重送
の防止を確実なものにしつつ最上層の原稿の送り
出しの確実性を飛躍的に増大することができ、自
動原稿送り装置における複写ミスの減少に大なる
寄与をなすものである。
第1図は複写機全体の側断面図、第2図は原稿
送り開始機構を示す側断面図、第3図は同機構に
用いる従来の原稿送りローラ及び重送防止ローラ
を示すもので、同図aは原稿送り状態を、同図b
はローラの停止状態を示す正面図、第4図は本考
案の一実施例に係る自動原稿送り装置に用いる原
稿送り開始機構の斜視図、第5図a,bは同実施
例に係る装置を示すもので第3図相当図、第6図
は原稿送り状態を示す原稿送りローラ部の拡大側
面図、第7図及び第8図は本考案の第2及び第3
の実施例を示す原稿送りローラ及び重送防止ロー
ラの正面図である。 符号の説明、24a……原稿送りローラ、24
b……重送防止ローラ、25……原稿送り開始ロ
ーラ、24′……切り欠き部、30,42……軸、
D,D1……原稿。
送り開始機構を示す側断面図、第3図は同機構に
用いる従来の原稿送りローラ及び重送防止ローラ
を示すもので、同図aは原稿送り状態を、同図b
はローラの停止状態を示す正面図、第4図は本考
案の一実施例に係る自動原稿送り装置に用いる原
稿送り開始機構の斜視図、第5図a,bは同実施
例に係る装置を示すもので第3図相当図、第6図
は原稿送り状態を示す原稿送りローラ部の拡大側
面図、第7図及び第8図は本考案の第2及び第3
の実施例を示す原稿送りローラ及び重送防止ロー
ラの正面図である。 符号の説明、24a……原稿送りローラ、24
b……重送防止ローラ、25……原稿送り開始ロ
ーラ、24′……切り欠き部、30,42……軸、
D,D1……原稿。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 積層状の原稿を最外層から順次送り出す原稿
送り開始ローラと、該原稿送り開始ローラより
原稿送り方向下流側に設けられた複数の原稿送
りローラと、該原稿送りローラの下部に該原稿
送りローラと離れて平行に配備され、上記原稿
送りローラに対して千鳥状に配設された複数の
重送防止ローラとを有してなる自動原稿送り装
置において、 原稿送りに実質的に寄与する最外側の重送防
止ローラよりも更に外側に原稿送りに実質的に
寄与する原稿送りローラを配設し、 且つ上記複数の重送防止ローラの軸方向両側
であつて上記最外側の原稿送りローラより更に
外側にそれぞれ原稿送りに実質的に寄与しない
が原稿端を原稿送りローラに押しつける低摩擦
部材を並設したことを特徴とする自動原稿送り
装置。 (2) 上記低摩擦部材が実質的に原稿送りに寄与し
ないローラにより構成されてなる請求項(1)記載
の自動原稿送り装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4783684U JPS60167027U (ja) | 1984-03-30 | 1984-03-30 | 自動原稿送り装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4783684U JPS60167027U (ja) | 1984-03-30 | 1984-03-30 | 自動原稿送り装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60167027U JPS60167027U (ja) | 1985-11-06 |
JPH032529Y2 true JPH032529Y2 (ja) | 1991-01-23 |
Family
ID=30563522
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4783684U Granted JPS60167027U (ja) | 1984-03-30 | 1984-03-30 | 自動原稿送り装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60167027U (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5424104A (en) * | 1977-07-25 | 1979-02-23 | Ricoh Kk | Paper feeder |
-
1984
- 1984-03-30 JP JP4783684U patent/JPS60167027U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5424104A (en) * | 1977-07-25 | 1979-02-23 | Ricoh Kk | Paper feeder |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60167027U (ja) | 1985-11-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH048112Y2 (ja) | ||
EP0349012A1 (en) | Paper feeding device | |
EP0348488A1 (en) | DEVICE FOR SEPARATING SHEET BY FRICTION FROM THE BOTTOM OF A STACK. | |
US4866487A (en) | Image forming apparatus | |
JPH0379536A (ja) | 自動原稿搬送装置 | |
JPH032529Y2 (ja) | ||
JPH09175667A (ja) | シート材給送装置及び画像形成装置 | |
JPH08282897A (ja) | 自動原稿送り装置 | |
JPH0313483Y2 (ja) | ||
JPH0221474Y2 (ja) | ||
JP3339790B2 (ja) | 自動原稿搬送装置 | |
US4933717A (en) | Document feeder | |
JP2975292B2 (ja) | 原稿自動給送装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JPH0776067B2 (ja) | シート搬送装置 | |
JP3547551B2 (ja) | 自動原稿搬送装置 | |
JPH0312762Y2 (ja) | ||
JP2630435B2 (ja) | 給紙装置 | |
JP3208675B2 (ja) | 給紙装置 | |
JPS62111838A (ja) | 原稿読取装置 | |
JPH0132133B2 (ja) | ||
JPH048341B2 (ja) | ||
JPH0211385Y2 (ja) | ||
JPH0626502Y2 (ja) | 原稿搬送装置 | |
JP3727458B2 (ja) | 原稿自動搬送装置 | |
JP3531095B2 (ja) | 自動原稿搬送装置 |