JPS62111838A - 原稿読取装置 - Google Patents
原稿読取装置Info
- Publication number
- JPS62111838A JPS62111838A JP60248934A JP24893485A JPS62111838A JP S62111838 A JPS62111838 A JP S62111838A JP 60248934 A JP60248934 A JP 60248934A JP 24893485 A JP24893485 A JP 24893485A JP S62111838 A JPS62111838 A JP S62111838A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller
- document
- paper
- sheet
- feed roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(技術分野)
本発明は、ブックスキャナ用自動給紙装置に関し、より
詳細には、ファクシミリ、複写機、画像入力端末等に適
用し得るブックスキャナ用自動給紙装置に関するもので
ある。
詳細には、ファクシミリ、複写機、画像入力端末等に適
用し得るブックスキャナ用自動給紙装置に関するもので
ある。
(従来技術)
従来、ファクシミリ、複写機等においてブックスキャナ
は第10図に示す如く、本体51上部のガラス面61上
に書籍等を密着して置き、光源52を含む光学系(53
,54,55)を移動する構成が採られている。図中、
符号5日はカバーである。
は第10図に示す如く、本体51上部のガラス面61上
に書籍等を密着して置き、光源52を含む光学系(53
,54,55)を移動する構成が採られている。図中、
符号5日はカバーである。
しかしながら、このようなブックスキャナにおいてもシ
ートスキャナの機能を持たせる要求が存在し、この要求
を満たすため、従来では第11図に示すような構造が提
案されている。図において、1は原稿載置台、4は給紙
ローラ、62は搬送ローラ、63は原稿ガイド、64は
ベルト、65゜66.67.68.69はへルトローラ
、11は原稿ガイド、10は排紙ローラ、12は排紙ト
レー、52は光源、53,54,55.56.57は光
学系、9はモータである。この構成においてシートを読
み取る場合、原稿載置台1にシートを載せると該シート
は給紙ローラ4と搬送ローラ62の間を通って原稿ガイ
ド63に沿ってベルト64によりベルトローラ69側に
送られる。シートはこの部分において光源52によって
照射され光学系53.54.55,56.57によって
読み取られる。更に、シートは読み取られた部分から順
次原稿ガイド11を通って送られそして排紙ローラ10
を介して排紙トレー12上に排出される。
ートスキャナの機能を持たせる要求が存在し、この要求
を満たすため、従来では第11図に示すような構造が提
案されている。図において、1は原稿載置台、4は給紙
ローラ、62は搬送ローラ、63は原稿ガイド、64は
ベルト、65゜66.67.68.69はへルトローラ
、11は原稿ガイド、10は排紙ローラ、12は排紙ト
レー、52は光源、53,54,55.56.57は光
学系、9はモータである。この構成においてシートを読
み取る場合、原稿載置台1にシートを載せると該シート
は給紙ローラ4と搬送ローラ62の間を通って原稿ガイ
ド63に沿ってベルト64によりベルトローラ69側に
送られる。シートはこの部分において光源52によって
照射され光学系53.54.55,56.57によって
読み取られる。更に、シートは読み取られた部分から順
次原稿ガイド11を通って送られそして排紙ローラ10
を介して排紙トレー12上に排出される。
このようにして本来は固定した原稿を読み取るブックス
キャナであっても自動給紙装置を備えたシート読み取り
が可能となる。上述した第10図及び第11図中ダッシ
ュ付き符号は固定読み取りの場合に移動した光学系を示
す。
キャナであっても自動給紙装置を備えたシート読み取り
が可能となる。上述した第10図及び第11図中ダッシ
ュ付き符号は固定読み取りの場合に移動した光学系を示
す。
しかしながら、上記従来装置におけるシート原稿の自動
給紙装置は複写機等に用いられている自動給紙装置を単
にブックスキャナに結合しただけであるためにベルト搬
送方式を使用したもので重量が重く、寸法が大きく且つ
高価であるという欠点を有していた。
給紙装置は複写機等に用いられている自動給紙装置を単
にブックスキャナに結合しただけであるためにベルト搬
送方式を使用したもので重量が重く、寸法が大きく且つ
高価であるという欠点を有していた。
(目的)
本発明は、上述した従来装置の欠点を鑑みてなされたも
のであり、固定原稿読み取り用スキャナにシート読み取
り機能を持たせ、このシートの自動給紙装置の提供を目
的とするものである。
のであり、固定原稿読み取り用スキャナにシート読み取
り機能を持たせ、このシートの自動給紙装置の提供を目
的とするものである。
(構成)
本発明は上記の目的を達成さ一仕るため、原稿を固定し
て読み取る形式のブックスキャナにシート読み取り機能
を加えたブックスキャナ用自動給紙装置において、原稿
載置台、排紙トレー及びスキャナ本体上の一側に配置さ
れた原稿分離手段、原稿搬送手段と排紙手段を備え、前
記排紙トレーへの原稿搬送路をその途中で180°回転
させることにより前記原稿戴置台と前記排紙トレーとが
互いに上下の関係に配置されることを特徴としたもので
ある。
て読み取る形式のブックスキャナにシート読み取り機能
を加えたブックスキャナ用自動給紙装置において、原稿
載置台、排紙トレー及びスキャナ本体上の一側に配置さ
れた原稿分離手段、原稿搬送手段と排紙手段を備え、前
記排紙トレーへの原稿搬送路をその途中で180°回転
させることにより前記原稿戴置台と前記排紙トレーとが
互いに上下の関係に配置されることを特徴としたもので
ある。
以下、本発明の一実施例に基づいて具体的に説明する。
第1図は本発明によるブックスキャナ用自動給紙装置の
一実施例を示し、図中、従来技イホテについて説明した
第10図及び第11図と同一部分には同一符号を何して
示す。
一実施例を示し、図中、従来技イホテについて説明した
第10図及び第11図と同一部分には同一符号を何して
示す。
第1図において、スキャナ本体51の」二部には原稿載
置台1が配置され、この原稿載置台1の側部には原稿巾
ガイド2が取り付けられる。該原稿巾ガイド2の図面に
おいて前方には図示してないリンクとソレノイドによっ
て毎給紙サイクルの最初に給紙ローラ4に圧接して原稿
の繰り出しを行う給紙用圧板3が配置される。給紙ロー
ラ4に近接して分離及び圧力ローラ5が配置され、該分
離及び圧力ローラ5の上方に隣接してフィードローラ6
が配置される。分離及び圧力ローラ5の下方にはプラテ
ンローラ7が配置され、このプラテンローラ7の側部に
はフィードローラ6の近傍から延びるガイド板8が設け
である。符号9はモータ、IOは排紙ローラであり、該
排紙ローラ10とプラテンローラ7との間には原稿ガイ
ド11が設けである。原稿載置台1の下方には排紙ロー
ラ10を通って排出されるシートを載置する排紙トレー
12が配置されている。スキャナ本体51には更に光源
52を含む光学系53,54,55,56゜57が配置
される。図中、61はガラス面、13は上記構成の自動
給紙装置とスキャナ本体51との結合部を示す。
置台1が配置され、この原稿載置台1の側部には原稿巾
ガイド2が取り付けられる。該原稿巾ガイド2の図面に
おいて前方には図示してないリンクとソレノイドによっ
て毎給紙サイクルの最初に給紙ローラ4に圧接して原稿
の繰り出しを行う給紙用圧板3が配置される。給紙ロー
ラ4に近接して分離及び圧力ローラ5が配置され、該分
離及び圧力ローラ5の上方に隣接してフィードローラ6
が配置される。分離及び圧力ローラ5の下方にはプラテ
ンローラ7が配置され、このプラテンローラ7の側部に
はフィードローラ6の近傍から延びるガイド板8が設け
である。符号9はモータ、IOは排紙ローラであり、該
排紙ローラ10とプラテンローラ7との間には原稿ガイ
ド11が設けである。原稿載置台1の下方には排紙ロー
ラ10を通って排出されるシートを載置する排紙トレー
12が配置されている。スキャナ本体51には更に光源
52を含む光学系53,54,55,56゜57が配置
される。図中、61はガラス面、13は上記構成の自動
給紙装置とスキャナ本体51との結合部を示す。
次に、第2図乃至第4図を用いて給紙ローラ、分離及び
圧力ローラ、及びフィードローラについて詳細に説明す
る。第2図において給紙ローラ4は軸4bに配置された
給紙ローラ4aによって構成されている。本明細書では
特に必要がない限り給紙ローラ4aと軸4bを総称して
給紙ローラ4として説明する。第3図において分離及び
圧力ローラ5は軸5C上に回転自在に取り付げられた分
離ローラ5a及び2個の圧力ローラ5bとからなり、分
離ローラaは該分離ローラ5aと固定リング5dとの間
に配置されたばね5eによりスラスト方向の圧力が加え
られる。本明細書では特に必要がない限り上記構成を有
するローラを総称して分離及び圧力ローラ5として説明
する。第4図においてフィードローラ6は軸6bに配置
された2個のフィードローラ6aによって構成されてい
る。
圧力ローラ、及びフィードローラについて詳細に説明す
る。第2図において給紙ローラ4は軸4bに配置された
給紙ローラ4aによって構成されている。本明細書では
特に必要がない限り給紙ローラ4aと軸4bを総称して
給紙ローラ4として説明する。第3図において分離及び
圧力ローラ5は軸5C上に回転自在に取り付げられた分
離ローラ5a及び2個の圧力ローラ5bとからなり、分
離ローラaは該分離ローラ5aと固定リング5dとの間
に配置されたばね5eによりスラスト方向の圧力が加え
られる。本明細書では特に必要がない限り上記構成を有
するローラを総称して分離及び圧力ローラ5として説明
する。第4図においてフィードローラ6は軸6bに配置
された2個のフィードローラ6aによって構成されてい
る。
本明細書では特に必要がない限り2個のフィードローラ
6aと軸6bを総称してフィードローラ6として説明す
る。
6aと軸6bを総称してフィードローラ6として説明す
る。
モータ9によって作動されるプーリ伝達系について第5
図を用いて説明する。モータ軸9aにはプーリ22が取
り付けられ、このプーリ22に巻回されたベルト15は
ローラ14の軸14aに取り付けられた大径のプーリ1
7に巻回される。軸14aにはまた小径のプーリ16が
取り付けられる。この小径のプーリ16に巻回されるベ
ルト20は更に給紙ローラ4の軸4aに取り付けられた
プーリ21、プラテンローラ7の軸7aに取り付けられ
たプーリ18及び排紙ローラ10の軸10aに取り付け
られたプーリ19に巻回される。
図を用いて説明する。モータ軸9aにはプーリ22が取
り付けられ、このプーリ22に巻回されたベルト15は
ローラ14の軸14aに取り付けられた大径のプーリ1
7に巻回される。軸14aにはまた小径のプーリ16が
取り付けられる。この小径のプーリ16に巻回されるベ
ルト20は更に給紙ローラ4の軸4aに取り付けられた
プーリ21、プラテンローラ7の軸7aに取り付けられ
たプーリ18及び排紙ローラ10の軸10aに取り付け
られたプーリ19に巻回される。
第6図にはフィードローラ6の反転機構が示してあり、
図においてプラテンローラ7の軸7aにはギヤ27が取
り付けられ、このギヤ27には軸28に取り付けられた
ギヤ26が噛合する。このギヤ26には軸29に取り付
けられたギヤ23が噛合する。該ギヤ23には給紙ロー
ラ4の軸4bに取り付けられたギヤ25及びフィードロ
ーラ60軸6bに取り付けられたギヤ24が噛合してい
る。
図においてプラテンローラ7の軸7aにはギヤ27が取
り付けられ、このギヤ27には軸28に取り付けられた
ギヤ26が噛合する。このギヤ26には軸29に取り付
けられたギヤ23が噛合する。該ギヤ23には給紙ロー
ラ4の軸4bに取り付けられたギヤ25及びフィードロ
ーラ60軸6bに取り付けられたギヤ24が噛合してい
る。
第7図は読み取り部を拡大して示すもので、読み取りは
第1図において示した本体51内の光源52が移動する
範囲内で一定点、即ちホームポジション(鎖線矢印位置
)に設定しである。第7図において59はガイド部、6
0はホームポジションの読み取りのため本体51のカバ
ーに設けられたスリットである。
第1図において示した本体51内の光源52が移動する
範囲内で一定点、即ちホームポジション(鎖線矢印位置
)に設定しである。第7図において59はガイド部、6
0はホームポジションの読み取りのため本体51のカバ
ーに設けられたスリットである。
上述した構成を有する実施例の作動について以下に説明
する。原稿載置台1に載置されたシート原稿は原稿中ガ
イド2によって主走査方向の位置規制がなされる。その
後給紙用圧+Fx 3により給紙ローラ4に圧接され、
該給紙ローラ4の回転によって操り出される。繰り出さ
れたシート原稿Aが1枚の時は、第8a図に示すごとく
、給紙ローラ4及び分離ローラ5aに挟まれて搬送され
、フィードローラ6と圧力ローラ5bに達して送給され
る。繰り出されたシート原稿が2枚以上の時は、第8b
図に示すごとく、一番上のシート原稿Aのみが給紙ロー
ラ4によって搬送され、フィードローラ6と圧力ローラ
5bに達して送給される。この場合に、第8a図では分
離ローラ5aが給紙ローラ4にシート原稿Aを介して従
動する。第8b図では一番上のシート原稿A以外のシー
ト原稿は分離ローラ5aに突き当たって停止している。
する。原稿載置台1に載置されたシート原稿は原稿中ガ
イド2によって主走査方向の位置規制がなされる。その
後給紙用圧+Fx 3により給紙ローラ4に圧接され、
該給紙ローラ4の回転によって操り出される。繰り出さ
れたシート原稿Aが1枚の時は、第8a図に示すごとく
、給紙ローラ4及び分離ローラ5aに挟まれて搬送され
、フィードローラ6と圧力ローラ5bに達して送給され
る。繰り出されたシート原稿が2枚以上の時は、第8b
図に示すごとく、一番上のシート原稿Aのみが給紙ロー
ラ4によって搬送され、フィードローラ6と圧力ローラ
5bに達して送給される。この場合に、第8a図では分
離ローラ5aが給紙ローラ4にシート原稿Aを介して従
動する。第8b図では一番上のシート原稿A以外のシー
ト原稿は分離ローラ5aに突き当たって停止している。
この時分離ローラ5aは第3図に示したように両側のば
ね5eによって生じる摩擦抵抗により第8b図の破線矢
印で示す反力が生じてシート原稿同志の摩擦力で生じる
回転力に打ち勝って停止し、シート原稿の二重送給を防
止する。
ね5eによって生じる摩擦抵抗により第8b図の破線矢
印で示す反力が生じてシート原稿同志の摩擦力で生じる
回転力に打ち勝って停止し、シート原稿の二重送給を防
止する。
フィードローラ6と圧力ローラ5bに送給されたシート
原稿Aはガイド板8に沿って180°回転してプラテン
ローラ7に達する。更に、このプラテンローラ7と本体
5工のガイド部59に挾持されながら送給されて読み取
り部(第1図及び第7図鎖線矢印)に達して本体51内
の読み取り光学系、即ち光源52、ミラー53,54.
55、レンズ56及びイメージセンサ57によって読み
取られる。次いで、読み取り終了したシート原稿はガイ
ド板11に沿って排紙ローラ10に達し、その後排紙ト
レー12に排出され且つそこに堆積される。
原稿Aはガイド板8に沿って180°回転してプラテン
ローラ7に達する。更に、このプラテンローラ7と本体
5工のガイド部59に挾持されながら送給されて読み取
り部(第1図及び第7図鎖線矢印)に達して本体51内
の読み取り光学系、即ち光源52、ミラー53,54.
55、レンズ56及びイメージセンサ57によって読み
取られる。次いで、読み取り終了したシート原稿はガイ
ド板11に沿って排紙ローラ10に達し、その後排紙ト
レー12に排出され且つそこに堆積される。
次に、各ローラの回転方向について第9図を用いて説明
する。図示のごとく、ローラの回転には時計方向と反時
計方向の2方向があり、常時これら2方向の回転方向が
相互に作用し合う必要がある。即ち、給紙ローラ4はシ
ート原稿Aをフィードローラ6まで送り込めばその投口
は終了する。
する。図示のごとく、ローラの回転には時計方向と反時
計方向の2方向があり、常時これら2方向の回転方向が
相互に作用し合う必要がある。即ち、給紙ローラ4はシ
ート原稿Aをフィードローラ6まで送り込めばその投口
は終了する。
フィードローラ6はシート原稿Aが分離ローラ5aと給
紙ローラ4から離れフィードローラ6自体を通り過ぎる
まで反時計方向に回転している。
紙ローラ4から離れフィードローラ6自体を通り過ぎる
まで反時計方向に回転している。
この時シート原稿Aの先端は既にプラテンローラ7を通
過する状態になっているためにプラテンローラ7と排紙
ローラ10は時計方向に回転していなければならない。
過する状態になっているためにプラテンローラ7と排紙
ローラ10は時計方向に回転していなければならない。
そこで、モータ9の回転は最初反転(破線矢印)して第
5図に示したプーリ伝達系を反時計方向に回転させる。
5図に示したプーリ伝達系を反時計方向に回転させる。
プラテンローラ7近傍に設けた検知手段(図示せず)に
よってシート原稿Aが検知された後モータ9の回転は正
転(実線矢印)となり、シート原稿Aの送給を行う。こ
のときにもフィードローラ6は最初の反転方向に回転し
ている必要があり、この回転は第6図に示したギヤ23
,24.26.27をプラテンローラ7の軸7aにより
駆動することによって行われる。フィードローラ6と分
離ローラ5aは第3図及び第4図に示したようにそれら
の長手方向の構成においてフィードローラ6aが分離ロ
ーラ5aの長さの間隔を置いて2細軸Gb上に設けられ
ることによってこれらのローラ同志の干渉を回避してい
る。
よってシート原稿Aが検知された後モータ9の回転は正
転(実線矢印)となり、シート原稿Aの送給を行う。こ
のときにもフィードローラ6は最初の反転方向に回転し
ている必要があり、この回転は第6図に示したギヤ23
,24.26.27をプラテンローラ7の軸7aにより
駆動することによって行われる。フィードローラ6と分
離ローラ5aは第3図及び第4図に示したようにそれら
の長手方向の構成においてフィードローラ6aが分離ロ
ーラ5aの長さの間隔を置いて2細軸Gb上に設けられ
ることによってこれらのローラ同志の干渉を回避してい
る。
シート原稿の読み取りは第7図に拡大図で示したように
光−a51または読み取り装置全体の移動範囲内に設定
されたホームポジションで行われる。
光−a51または読み取り装置全体の移動範囲内に設定
されたホームポジションで行われる。
シート原稿はプラテンローラ7とガイド部59に挟持さ
れながらプラテンローラ7によって搬送される。即ち、
ブックスキャナ側ではシート原稿の窪送運動に応じて鎖
線矢印のホームポジションに当たる部分を読み取り、走
査光学系、即ち光源52、ミラー53,54.55は停
止している。
れながらプラテンローラ7によって搬送される。即ち、
ブックスキャナ側ではシート原稿の窪送運動に応じて鎖
線矢印のホームポジションに当たる部分を読み取り、走
査光学系、即ち光源52、ミラー53,54.55は停
止している。
ここで、読み取り部をブックスキャナのホームポジショ
ンに設定したのは自動給紙装置の駆動中に本体側のモー
フを駆動せず同一電源にてモータ駆動を行うためである
。
ンに設定したのは自動給紙装置の駆動中に本体側のモー
フを駆動せず同一電源にてモータ駆動を行うためである
。
以上でブックスキャナに設けた自動給紙装置を使用する
シート原稿の搬送、読み取り及び排紙について説明した
が、次に、ブックスキャナの本来の機能である自動給紙
装置で給紙不可能な書籍等を読み取る場合について説明
する。この場合には、第1図に示した自動給紙装置ユニ
ット全体を上方に開放して本体51上のコンタクトガラ
ス面61を露光する。そして読み取りは本体51内の走
査光学系52,53,54.55が左方のダッシュを付
した52゛、53’、54′、55′の位置まで移動し
て読み取る。書籍等の読み取りかまたはシート原稿の読
み取りかの判定は原稿載置台1に原稿が有るか無いかを
センサ(図示せず)により検知して行う。
シート原稿の搬送、読み取り及び排紙について説明した
が、次に、ブックスキャナの本来の機能である自動給紙
装置で給紙不可能な書籍等を読み取る場合について説明
する。この場合には、第1図に示した自動給紙装置ユニ
ット全体を上方に開放して本体51上のコンタクトガラ
ス面61を露光する。そして読み取りは本体51内の走
査光学系52,53,54.55が左方のダッシュを付
した52゛、53’、54′、55′の位置まで移動し
て読み取る。書籍等の読み取りかまたはシート原稿の読
み取りかの判定は原稿載置台1に原稿が有るか無いかを
センサ(図示せず)により検知して行う。
上述した実施例によれば、給紙ローラ4、分離及び圧力
ローラ5、フィードローラ6、プラテンローラ7、排紙
ローラ10がブックスキャナ本体51の一側にま止めて
配置され、シート原稿がその搬送路の途中で】80゛回
転して排紙ローラ10に向けられるので、従来のような
大きく且つ重量のあるヘルド搬送方式を用いずに原稿載
置台1と排紙トレー12を互いに上下の関係に配置する
ことが出来る。
ローラ5、フィードローラ6、プラテンローラ7、排紙
ローラ10がブックスキャナ本体51の一側にま止めて
配置され、シート原稿がその搬送路の途中で】80゛回
転して排紙ローラ10に向けられるので、従来のような
大きく且つ重量のあるヘルド搬送方式を用いずに原稿載
置台1と排紙トレー12を互いに上下の関係に配置する
ことが出来る。
(効果)
途上の如く、本発明によれば、スキャナ本体−側に配置
された原稿分離手段、原稿搬送手段及び排紙手段を0バ
えたことにより、コンパクトで重量が軽く且つ安価に製
造出来、又、ブックスキャナに良好なシート読み取り機
能を加えることが出来るという効果を奏するブックスキ
ャナ用自動給紙装置を提供することが出来る。
された原稿分離手段、原稿搬送手段及び排紙手段を0バ
えたことにより、コンパクトで重量が軽く且つ安価に製
造出来、又、ブックスキャナに良好なシート読み取り機
能を加えることが出来るという効果を奏するブックスキ
ャナ用自動給紙装置を提供することが出来る。
第1図は本発明によるブックスキャナ用自動給紙装置を
備えたブックスキャナの一実施例を示す概略断面図、第
2図は給紙ローラの構成を示す断面図、第30は分離及
び圧力ローラの構成を示す断面図、第4図はフィードロ
ーラの構成を示す断面図、第5図はプーリ伝達系を説明
する概略図、第6図はフィードローラの反転機構のギヤ
配列を説明する概略図、第7図は読み取り部を説明する
部分拡大断面図、第8a図及び第8b図はシート原稿の
分離状態を説明する概略図、第9図は各ローラの回転方
向を説明する概略図、第10図は従来のブックスキャナ
の説明面、第11図は従来の自動給紙装置を備えたブッ
クスキャナの概略断面図である。 1・・・原稿ii!!置台、4・・・給紙ローラ、5・
・・分離及び圧力ローラ(原稿分離手段)、6・・・フ
ィードローラ、7・・・プラテンローラ、8・・・ガイ
ド板、1゜・・・排紙ローラ、12・・・排紙トレー。 第2図 □図
備えたブックスキャナの一実施例を示す概略断面図、第
2図は給紙ローラの構成を示す断面図、第30は分離及
び圧力ローラの構成を示す断面図、第4図はフィードロ
ーラの構成を示す断面図、第5図はプーリ伝達系を説明
する概略図、第6図はフィードローラの反転機構のギヤ
配列を説明する概略図、第7図は読み取り部を説明する
部分拡大断面図、第8a図及び第8b図はシート原稿の
分離状態を説明する概略図、第9図は各ローラの回転方
向を説明する概略図、第10図は従来のブックスキャナ
の説明面、第11図は従来の自動給紙装置を備えたブッ
クスキャナの概略断面図である。 1・・・原稿ii!!置台、4・・・給紙ローラ、5・
・・分離及び圧力ローラ(原稿分離手段)、6・・・フ
ィードローラ、7・・・プラテンローラ、8・・・ガイ
ド板、1゜・・・排紙ローラ、12・・・排紙トレー。 第2図 □図
Claims (1)
- 原稿を固定して読み取る形式のブックスキャナにシート
読み取り機能を加えたブックスキャナ用自動給紙装置に
おいて、原稿載置台、排紙トレー及びスキャナ本体上の
一側に配置された原稿分離手段、原稿搬送手段と排紙手
段を備え、前記排紙トレーへの原稿搬送路をその途中で
180°回転させることにより前記原稿載置台と前記排
紙トレーとが互いに上下の関係に配置されることを特徴
とするブックスキャナ用自動給紙装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60248934A JPH07118759B2 (ja) | 1985-11-08 | 1985-11-08 | 原稿読取装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60248934A JPH07118759B2 (ja) | 1985-11-08 | 1985-11-08 | 原稿読取装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62111838A true JPS62111838A (ja) | 1987-05-22 |
JPH07118759B2 JPH07118759B2 (ja) | 1995-12-18 |
Family
ID=17185586
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60248934A Expired - Lifetime JPH07118759B2 (ja) | 1985-11-08 | 1985-11-08 | 原稿読取装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07118759B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5689793A (en) * | 1994-11-08 | 1997-11-18 | Nisca Corporation | Automatic document feeder with a compact document reversing device |
JP2002148872A (ja) * | 2000-11-08 | 2002-05-22 | Nisca Corp | 自動原稿送り装置 |
US9049326B2 (en) | 2011-09-09 | 2015-06-02 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Multifunction device with scanner unit offset from recording sheet tray |
US9085425B2 (en) | 2011-09-09 | 2015-07-21 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Multifunction peripheral |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57194666A (en) * | 1981-05-26 | 1982-11-30 | Canon Inc | Reading device |
-
1985
- 1985-11-08 JP JP60248934A patent/JPH07118759B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57194666A (en) * | 1981-05-26 | 1982-11-30 | Canon Inc | Reading device |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5689793A (en) * | 1994-11-08 | 1997-11-18 | Nisca Corporation | Automatic document feeder with a compact document reversing device |
US5826155A (en) * | 1994-11-08 | 1998-10-20 | Nisca Corporation | Compact automatic document feeder with a compact document reversing device |
US5903811A (en) * | 1994-11-08 | 1999-05-11 | Nisca Corporation | Compact automatic document feeder with compact document reversing device |
JP2002148872A (ja) * | 2000-11-08 | 2002-05-22 | Nisca Corp | 自動原稿送り装置 |
US9049326B2 (en) | 2011-09-09 | 2015-06-02 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Multifunction device with scanner unit offset from recording sheet tray |
US9085425B2 (en) | 2011-09-09 | 2015-07-21 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Multifunction peripheral |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07118759B2 (ja) | 1995-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07175279A (ja) | 原稿処理機 | |
US4866487A (en) | Image forming apparatus | |
JPH0379536A (ja) | 自動原稿搬送装置 | |
JP3747879B2 (ja) | 画像読取装置 | |
US5333043A (en) | Image forming apparatus equipped with automatic document feeder | |
JPS62111838A (ja) | 原稿読取装置 | |
JPH08282897A (ja) | 自動原稿送り装置 | |
JP4306985B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP3931865B2 (ja) | 自動原稿送り装置 | |
JP4455371B2 (ja) | シート反転搬送装置、画像読取装置、及び画像読取形成装置 | |
JP4050177B2 (ja) | 自動原稿搬送装置 | |
JPH0313483Y2 (ja) | ||
JP3904141B2 (ja) | 原稿搬送装置及び画像形成装置 | |
JPH083416Y2 (ja) | 用紙仕上げ装置 | |
JP2926416B2 (ja) | 原稿自動送り装置 | |
JP3061556B2 (ja) | 原稿自動給送装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP2001194835A (ja) | 自動原稿搬送装置、画像読取装置、および画像形成装置 | |
JP3583237B2 (ja) | 原稿自動給紙装置の原稿分離機構 | |
JPH032529Y2 (ja) | ||
JPH056285Y2 (ja) | ||
JPS61124452A (ja) | 給紙装置 | |
JPH058888A (ja) | 画像形成装置用原稿送り装置 | |
JP3547551B2 (ja) | 自動原稿搬送装置 | |
JP3434948B2 (ja) | 用紙送り装置 | |
JPS60173534A (ja) | 画情報読取装置 |