JPH0735052Y2 - 柵と柵用支柱との連結具 - Google Patents

柵と柵用支柱との連結具

Info

Publication number
JPH0735052Y2
JPH0735052Y2 JP8054289U JP8054289U JPH0735052Y2 JP H0735052 Y2 JPH0735052 Y2 JP H0735052Y2 JP 8054289 U JP8054289 U JP 8054289U JP 8054289 U JP8054289 U JP 8054289U JP H0735052 Y2 JPH0735052 Y2 JP H0735052Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fence
pillar
connecting plate
tool
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8054289U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0320667U (ja
Inventor
諄一 白井
Original Assignee
瀬戸内金網商工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 瀬戸内金網商工株式会社 filed Critical 瀬戸内金網商工株式会社
Priority to JP8054289U priority Critical patent/JPH0735052Y2/ja
Publication of JPH0320667U publication Critical patent/JPH0320667U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0735052Y2 publication Critical patent/JPH0735052Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fencing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、柵と柵用支柱との連結を簡易にする連結具
に関する。
(従来の技術) 従来から柵と柵用支柱との連結具は、種々存在している
が、金網製柵と支柱の連結具は施工が困難で、強度的に
軟弱で実用的でなかった。
例えば、本出願人が先に考案した実公昭58-53403号公報
のものは、「取付金具は、両端に双胴金網の端部におけ
る縦素線に係合する素線支持部を備えると共に中央に支
柱が嵌合する湾曲状の支柱取付部を備えた前後一対の金
具片からなり、これらの金具片を支柱に挟着せしめてボ
ルト・ナットにより互いに締着固定しているもの」であ
って、支柱が円筒体であるから可能である。又、強度的
には外力によって簡単に変形してしまうものであった。
このように支柱が円筒体であるから連結できるが、柵と
同様の金網製支柱であると使用することができず、しか
も、強度的に弱い欠点があった。これら全てを解決した
ものが必要となってきた。
(考案の目的) この考案は、上記の従来技術の問題点を解決して、柵と
柵用支柱との連結作業を容易にし、しかも、強度的にも
強い連結具を提供することを目的とする。
(考案の構成) この考案は、上記目的を達成するために柵用支柱に取付
ける連結板と柵に取付ける連結板とによって連結される
柵と柵用支柱との連結具において、柵用支柱に取付けら
れる連結板は、該柵用支柱の形状に合わせた係合孔を具
備し、両端に柵に取付ける連結板と連結する係合孔を具
備した突出部を設けたものと、柵に取付ける連結板は、
柵の横部材に合致する凹部を、2ヶ所以上設け、前記柵
用支柱に取付ける連結板の両端に設けた係合孔と連結で
きる、突出片の先端部に係合孔をもった柵に取付ける連
結板とライナーとボルト、ナットとによりなる柵と柵用
支柱との連結具を構成する。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
第1図は、本考案の柵並びに柵用支柱の基本的な構成を
示し、柵並びに柵用支柱の構成体は、下端が開いた縦部
材(1)、縦部材(1)を通すためあらかじめ設けられ
た孔(4)を有する横部材(2b)(2b)と、柵並びに柵
用支柱と互いに連結する連結板(6a)、連結具(6b)、
板状の連結具(6c)とからなる。そして、本考案は、同
一の縦部材(1)を用い、長尺の横部材(16)と組合せ
ることにより柵(A)になり、短寸の横部材(2b)と組
合せることにより支柱(B)となる。このように極めて
簡単な部材で柵並びに支柱を作ることができる。
そして、この柵と支柱の連結を行うための連結具を具体
的に詳細に説明すると、第2図に示すように、支柱
(B)の縦部材を通すためあらかじめ設けられた孔
(4)を有する横部材(7)と、左右の連結孔(8)
(8)を持った突出部(9)、(9)を備えた連結板
(6a)と、第3図に示すように、柵の長尺の横部材(1
6)に係合する凹部(10)(10)を左右に具備し、しか
も、適宜の位置に押え板(6c)とにより、柵の横部材に
締め付けるための孔(11)を設け、この部分を延長し
て、腕部(12)を設け、先端部(13)に上記の連結板
(6a)の突出部(9)に設けた連結孔(8)と係合され
て取付けられる取付孔(14)を設けた連結具(6b)と、
第4図に示すように、適宜の位置に連結具(6b)に設け
た孔(11)と係合する孔(15)を持った板状の連結具
(6c)とによりなる各連結用具(6a)(6b)(6c)でこ
れらを締め付けるために、ボルト、ナット(袋ナットで
も良いことはいうまでもない)により取付締め付けて連
結するものである。
尚、連結具(6b)は、腕部(12)を備えているために直
線的に連結することも、又、約90度位まで適宜の角度に
曲げて連結することも可能である。
又、他の柵と支柱の実施例を第5図、第6図によって説
明すると、横部材(16)、縦部材(17)を線材で作成
し、各接合部をスポット溶接等で連結した柵並びに支柱
を製作し、この支柱の適宜の位置の最低2ヶ所に前述の
連結板(6a)を取付け、柵の適宜の横部材(16)に連結
具(6b)の両端に設けた凹部(10)(10)を係合し、板
状の連結具(6c)で覆ってボルト、ナットで、連結具
(6b)の孔(11)と板状の連結具(6c)の取付孔(15)
で締め付け固定することにより柵と支柱を連結するもの
である。又、横部材(16)縦部材(17)の線材は、針金
(鉄、ステンレス等)から作り、その断面形状は、任意
の形状で良い。その太さ及び本数は、支柱の大きさ、柵
の大きさ、強度から適宜決めれば良い。
(考案の効果) 本考案は、以上説明したように柵並びに柵用支柱構成体
の横部材、縦部材を施工現場で組立て、柵と支柱を連結
する際に、横部材、縦部材からなる柵であれば、どのよ
うな柵でも、簡単に、しかも、安価に柵と支柱とを連結
することができる連結具を提供することである。
更に、柵と支柱との連結が、同一の連結具でもって直線
的にも、角度をつけて曲げることも可能にした連結具を
提供したことである。
また、本考案によると、さきに支柱を固定しておいても
あとから柵を取付けることが極めて容易であり、施工工
程が自由に選択できる連結具が提供される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案の柵と支柱の構成体の斜視図、第2
図は、この考案の支柱側に取付ける連結具の平面図、第
3図は、この考案の柵側に取付ける連結具の平面図、第
4図は、この考案の柵側に取付ける締め付け用補助連結
具を示す平面図、第5図は、第2実施例の柵と支柱の構
成体を示すもので、横部材、縦部材を線材で組立て柵並
びに支柱を形成した正面図、第6図は、上記第5図のも
のの側断面図である。 1……縦部材、16……柵の長尺横部材 2b……支柱の横部材、4……孔 6a……支柱用連結具 6b……柵用連結具 6c……柵用板状の連結具、8……孔 9……支柱用連結具の突出部 10……柵用連結具の凹部 11……取付孔、12……腕部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】柵用支柱に取付ける連結板と柵に取付ける
    連結板とによって連結される柵と柵用支柱との連結具に
    おいて、柵用支柱に取付けられる連結板は、該柵用支柱
    の形状に合せた係合孔を具備し、端に柵に取付ける連結
    板と連結する係合孔を具備した突出部を設けたものと、
    柵に取付ける連結板は、柵の横部材に合致する凹部を、
    2ヶ所以上設け、前記柵用支柱に取付ける連結板の両端
    に設けた係合孔と連結できる、突出片の先端部に係合孔
    を持った柵に取付ける連結板とライナーと固着具とによ
    りなる柵と柵用支柱との連結具。
JP8054289U 1989-07-07 1989-07-07 柵と柵用支柱との連結具 Expired - Fee Related JPH0735052Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8054289U JPH0735052Y2 (ja) 1989-07-07 1989-07-07 柵と柵用支柱との連結具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8054289U JPH0735052Y2 (ja) 1989-07-07 1989-07-07 柵と柵用支柱との連結具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0320667U JPH0320667U (ja) 1991-02-28
JPH0735052Y2 true JPH0735052Y2 (ja) 1995-08-09

Family

ID=31625701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8054289U Expired - Fee Related JPH0735052Y2 (ja) 1989-07-07 1989-07-07 柵と柵用支柱との連結具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0735052Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0320667U (ja) 1991-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0317403Y2 (ja)
JPS6250613B2 (ja)
JPH0735052Y2 (ja) 柵と柵用支柱との連結具
JPS6425820U (ja)
JPH0218199Y2 (ja)
JPH049817Y2 (ja)
JPS623494Y2 (ja)
JPH0217100Y2 (ja)
JPS623498Y2 (ja)
JPS6210367Y2 (ja)
JPH0732787Y2 (ja) フエンス用止め金具
JP3051878B2 (ja) 柱と梁等の横架材の接合装置
JPH0437130Y2 (ja)
JPS6339334Y2 (ja)
JPH0349250Y2 (ja)
JPH0620849Y2 (ja) 支柱と線格子フエンスの取付具
JPH036760Y2 (ja)
JP2511385Y2 (ja) 溶接フェンスと支柱の取り付け装置
JP2553884B2 (ja) アンテナ支持具
JPS6140853Y2 (ja)
JPH047800Y2 (ja)
JPS6339333Y2 (ja)
JPH071232U (ja)
JPH0735053Y2 (ja) フェンス
JPH04124305A (ja) 防風ネット用支持装置及びその支柱と控柱の連結具

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees