JPH0734025A - フッ素ゴム系塗料組成物 - Google Patents

フッ素ゴム系塗料組成物

Info

Publication number
JPH0734025A
JPH0734025A JP20119993A JP20119993A JPH0734025A JP H0734025 A JPH0734025 A JP H0734025A JP 20119993 A JP20119993 A JP 20119993A JP 20119993 A JP20119993 A JP 20119993A JP H0734025 A JPH0734025 A JP H0734025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluororubber
coating composition
component
organic
vinylidene fluoride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20119993A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Kaneko
武夫 金子
Haruhisa Miyake
晴久 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP20119993A priority Critical patent/JPH0734025A/ja
Publication of JPH0734025A publication Critical patent/JPH0734025A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】フッ化ビニリデンを共重合単位として含有する
フッ素ゴム、アミノ基を含有するシランカップリング
剤、溶剤からなる接着性フッ素ゴム系塗料組成物。 【効果】強固な接着力とフッ化ビニリデン系フッ素ゴム
の優れた特性を有し、各種の天然または合成樹脂、金
属、セラミクス、コンクリート等への塗布が可能であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はフッ素ゴム系塗料組成物
に関し、さらに詳しくはプライマー等を用いることなく
他の有機または無機材料に対して接着性の良好な接着性
フッ素ゴム系塗料組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】フッ化ビニリデン系のフッ素ゴムは耐油
性、耐熱性、耐候性等に優れるため幅広い分野で用いら
れており、金属やガラス等の無機材料や、天然または合
成樹脂類等の有機材料との接着が要求されることが多
い。この場合、フッ素ゴムを有機溶剤等に分散させて塗
料としても用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、フッ素
ゴム系塗料を上記の無機または有機材料に強固に接着さ
せるためにはプライマーを用いたり、表面処理を行う必
要があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、前述の問題点
を解決すべくなされたものであり、(A)フッ化ビニリ
デンを共重合単位として含有するフッ素ゴム、(B)ア
ミノ基を含有するシランカップリング剤、(C)(A)
および(B)成分を溶解または分散させる溶剤、からな
る接着性フッ素ゴム系塗料組成物を提供するものであ
る。
【0005】本発明に用いられる(A)成分のフッ化ビ
ニリデンを共重合単位として含有するフッ素ゴムは、フ
ッ化ビニリデンを0.5〜90モル%含有し、他に少な
くとも1種の含フッ素オレフィンが共重合されたもので
ある。また、さらに炭化水素系オレフィンが共重合され
てもよい。
【0006】共重合可能なオレフィンとしては、エチレ
ン、プロピレン、ブテン等のα−オレフィン、ヘキサフ
ルオロプロピレン、パーフルオロブチルエチレン、トリ
フルオロクロロエチレン等の含フッ素オレフィン、エチ
ルビニルエーテル、パーフルオロメチルビニルエーテ
ル、パーフルオロプロピルビニルエーテル等のビニルエ
ーテル類、含フッ素アクリレート類等が挙げられる。
【0007】なかでも、フッ化ビニリデン−テトラフル
オロエチレン−プロピレン共重合体フッ素ゴム、フッ化
ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体フッ素
ゴム、フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレン−
テトラフルオロエチレン共重合体フッ素ゴムが好ましく
用いられる。
【0008】本発明に用いられるフッ素ゴムの製造に際
しては、塊状重合、懸濁重合、乳化重合、溶液重合等の
従来公知の各種重合方法はすべて採用可能である。ま
た、本発明に用いられるフッ素ゴムは任意の分子量の範
囲において使用可能である。
【0009】本発明に用いられる(B)成分のアミノ基
を含有するシランカップリング剤はフッ素ゴム系塗料組
成物と各種の被着体との接着性を高めるための成分であ
り、化1で示される。これは、アルコキシ基が加水分解
されることにより(B)成分が基材に接着し、また、一
方のアミノ基がフッ素ゴムのポリマーと反応することに
より、塗料組成物が基材に接着する。これにより、従来
プライマー等を用いなければ接着が十分でないものや、
接着が不可能であったものに対しても大きな接着力が得
られる。
【0010】
【化1】
【0011】(B)成分の具体例としてはγ−アミノプ
ロピルトリメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリス
(2−メトキシエトキシ)シラン、N−β(アミノエチ
ル)γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−β
(アミノエチル)γ−アミノプロピルメチルジエトキシ
シランまたはこれらの部分加水分解物、部分共加水分解
物等が挙げられ、これらの化合物は単独で、または2種
以上の混合物として用いられる。
【0012】(A)成分100重量部に対する(B)成
分の使用量は0.1〜20重量部、好ましくは0.3〜
10重量部の範囲である。本発明に用いられる(C)成
分の溶剤は、フッ素ゴムを塗料化するためのものであ
り、その種類や使用量は特に限定されるものではなく、
用途や使用方法にあわせて適宜選択される。例えば、芳
香族や脂肪族の炭化水素類、ハロゲン化炭化水素類、ア
ルコール類、ケトン類、エステル類、エーテル類などか
ら選ばれる少なくとも1種を使用できる。
【0013】本発明のフッ素ゴム系塗料組成物は被着体
に塗布し乾燥するだけでもよいが、加熱して加硫するこ
とも可能である。その場合には、(D)成分として加硫
剤を混合する必要がある。加硫方法としては通常のフッ
素ゴムの加硫方法である有機過酸化物加硫、ポリオール
加硫、アミン加硫が採用可能である。
【0014】例えば、有機過酸化物加硫に際しては、加
硫部位を導入する目的でフッ素ゴムに臭素を含有するモ
ノマーを共重合したり、重合に際してヨウ素を含有する
連鎖移動剤を用いてもよいし、また、臭素またはヨウ素
を加硫部位としなくても、有機4級アンモニウム塩や有
機4級ホスホニウム塩等の有機オニウム化合物、アミ
ン、イミン等の含窒素有機化合物、ホスフィン、ホスフ
ァイト等の有機リン化合物のような有機塩基を加硫促進
剤として用いてもよい。臭素またはヨウ素を加硫部位と
して導入する場合には、加硫助剤として不飽和多官能性
化合物を用いられる。また、有機塩基を加硫促進剤とし
て用いる場合には、受酸剤として2価の金属の酸化物ま
たは水酸化物が用いられる。
【0015】有機過酸化物としてはベンゾイルパーオキ
サイド、ジクロロベンゾイルパーオキサイド、ジクミル
パーオキサイド、2,5−ジメチル−2,5−ジ(パー
オキシベンゾエート)ヘキシン−3、1,4−ビス(t
ert−ブチルパーオキシイソプロピル)ベンゼン、ラ
ウロイルパーオキサイド、tert−ブチルパーアセテ
ート、2,5−ジメチル−2,5−ジ(tert−ブチ
ルパーオキシ)ヘキシン−3、2,5−ジメチル−2,
5−ジ(tert−ブチルパーオキシ)ヘキサン、te
rt−ブチルパーベンゾエート、tert−ブチルパー
フェニルアセテート等が用いられる。
【0016】不飽和多官能性化合物としては、トリアリ
ルイソシアヌレート、トリアリルシアヌレート、トリメ
チロールプロパントリメタクリレート、ポリブタジエン
等が用いられる。有機塩基としては、硫酸水素テトラブ
チルアンモニウム、テトラブチルアンモニウムブロマイ
ド、8−ベンジル−1,8−ジアザビシクロ[5.4.
0]−7−ウンデセニウムクロライド、p−トルエンス
ルホン酸1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]−7−
ウンデセニウム、テトラブチルホスホニウムクロライ
ド、トリオクチルメチルホスホニウムクロライド、トリ
フェニルベンジルホスホニウムクロライド、1,8−ジ
アザビシクロ[5.4.0]−7−ウンデセン、ピリジ
ン、トリブチルアミン、トリフェニルホスフィン、トリ
フブチルホスファイト等が用いられる。受酸剤として
は、マグネシウム、カルシウム、亜鉛、鉛等の酸化物ま
たは水酸化物が用いられる。
【0017】また、加硫剤としてポリヒドロキシ化合物
を用るポリオール加硫の場合には、加硫促進剤として有
機オニウム化合物、受酸剤として2価の金属の酸化物や
水酸化物が用いられる。ポリヒドロキシ化合物として
は、フッ素ゴムのポリオール加硫に用いられる公知の化
合物はすべて使用可能であり、なかでも、ビスフェノー
ルAF、ビスフェノールA、ヒドロキノン等の芳香族ポ
リヒドロキシ化合物が好ましく用いられる。
【0018】有機オニウム化合物としては、フッ素ゴム
のポリオール加硫に用いられる公知の化合物はすべて使
用可能であり、トリフェニルベンジルホスホニウムクロ
ライド、トリオクチルメチルホスホニウムクロライド等
の4級ホスホニウム塩、テトラブチルアンモニウムブロ
マイド、硫酸水素テトラブチルアンモニウム、8−ベン
ジル−1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]−7−ウ
ンデセニウムクロライド等の4級アンモニウム塩、イミ
ニウム塩、スルホニウム塩等が用いられる。また、受酸
剤としては、マグネシウム、カルシウム、亜鉛、鉛等の
酸化物または水酸化物が用いられる。
【0019】また、加硫剤としてポリアミン化合物を用
いるアミン加硫の場合には受酸剤として2価の金属の酸
化物や水酸化物が用いられる。ポリアミン化合物として
は、フッ素ゴムのアミン加硫に用いられる公知の化合物
はすべて使用可能であり、ヘキサメチレンジアミン、ヘ
キサメチレンジアミンジカルバメート、ジシンナミリデ
ンヘキサメチレンジアミン等が用いられる。また、受酸
剤としては、マグネシウム、カルシウム、亜鉛、鉛等の
酸化物または水酸化物が用いられる。加硫剤の種類や使
用量は用途や使用方法にあわせて適宜選定される。
【0020】本発明に用いられる(E)成分の有機チタ
ン酸エステル、カルボン酸の有機錫エステル、またはア
ルミニウムアルコキシドは塗料組成物を塗布した際に
(B)成分のアミノ基を含有するシランカップリング剤
の加水分解を促進し、接着力を高めるための成分であ
り、具体例としては、テトラブチルチタネート、テトラ
プロピルチタネート、ジイソプロピルチタンアセチルア
セトナート、ジブチル錫ジアセテート、ジブチル錫ジラ
ウレート、アルミニウムアセチルアセトナート、アルミ
ニウムトリブトキシド等が挙げられる。これらは単独
で、または2種以上の混合物として用いられる。(E)
成分の使用量は(B)成分および後述の(F)成分の使
用量の合計100重量部に対して0.1〜100重量部
の範囲であり、塗料の使用条件等により適宜決められ
る。
【0021】本発明に用いられる(F)成分の有機ケイ
酸エステルは、(B)成分とともに用いられることによ
り塗料の接着性をさらに高める効果があり、具体例とし
てはテトラメチルオルソシリケート、テトラエチルオル
ソシリケート、テトライソプロピルオルソシリケート、
テトラキス(2−メトキシエチル)オルソシリケート
等、またはこれらの部分加水分解物や部分共加水分解物
が挙げられる。これらは単独で、または2種以上の混合
物として用いられる。(A)成分100重量部に対する
(F)成分の使用量は0.1〜20重量部、好ましくは
0.3〜10重量部の範囲である。
【0022】本発明のフッ素ゴム系塗料組成物には、塗
料の性能を損なわない範囲において必要に応じてシリ
カ、カーボン、ガラス繊維や炭素繊維等の充填剤、顔
料、可塑剤等の任意の成分を混合することが可能であ
る。また、他の塗料と混合して用いることも可能であ
る。
【0023】本発明のフッ素ゴム系塗料組成物は、上記
の各成分を均一に混合することにより容易に製造でき
る。こうして得られた接着性フッ素ゴム系塗料組成物
は、ディップ、スプレー、はけ塗り等の任意の方法によ
り他のポリマーや木材等の有機材料や金属、ガラスやセ
ラミクス等の無機材料に塗布させることが可能である。
【0024】コーティングされた塗料組成物は、常温ま
たは加熱条件下で乾燥されることにより基材に接着す
る。フッ素ゴム系塗料組成物が加硫剤を含有する場合に
は、加硫温度以上に加熱することが好ましい。加硫条件
は、作業条件等により決められるものであるが、例え
ば、100℃〜400℃で数秒〜24時間程度が一般的
である。
【0025】本発明のフッ素ゴム系塗料組成物は、良好
な接着性を有することから接着剤として用いることも可
能であり、また、エンジン等の現場成形ガスケット等に
も好適に用いられる。
【0026】
【作用】本発明のフッ素ゴム系塗料組成物においては、
アミノ基を有するシランカップリング剤が基材およびフ
ッ素ゴムと反応することにより、フッ素ゴムを他の無機
または有機材料と接着させる際に化学的に接着し、プラ
イマーを用いることなく強固に接着が可能となるものと
考えられる。
【0027】
【実施例】本発明を実施例により具体的に説明する。な
お、実施例中、部とは重量部を示す。
【0028】実施例1 フッ化ビニリデン/テトラフルオロエチレン/プロピレ
ン=35/40/25(モル比)のフッ素ゴム100
部、MTカーボン30重量部を2ロールで均一に混合し
た。これとN−β(アミノエチル)γ−アミノプロピル
トリメトキシシラン3部とを酢酸ブチル400部に均一
に分散させフッ素ゴム塗料を得た。
【0029】こうして得られたフッ素ゴム塗料をステン
レス鋼板に0.5mmの厚さで塗布し、室温で1時間乾
燥した後、100℃で5分間加熱した。室温に冷却後、
接着性を調べたところ、ゴム層が凝集破壊した。
【0030】実施例2 実施例1でさらにテトラエチルオルソシリケート3部お
よびテトラブチルチタネート3部を加えた塗料を製造し
た。このフッ素ゴム塗料をステンレス鋼板に0.5mm
の厚さで塗布し、室温で1時間乾燥した後、100℃で
5分間加熱した。室温に冷却後、接着性を調べたとこ
ろ、ゴム層が凝集破壊した。
【0031】実施例3 実施例1で用いたフッ素ゴム100部、MTカーボン3
0部、キョーワマグ150(酸化マグネシウム、協和化
学製)3部、カルビット(水酸化カルシウム、近江化学
製)6部、ビスフェノールAF2部、硫酸水素テトラブ
チルアンモニウム1部を2ロールで均一に混合した。こ
れとN−β(アミノエチル)γ−アミノプロピルトリメ
トキシシラン3部、テトラエチルオルソシリケート3部
およびテトラブチルチタネート3部とを酢酸ブチル40
0部に均一に分散させフッ素ゴム塗料を得た。
【0032】こうして得られたフッ素ゴム塗料をステン
レス鋼板に0.5mmの厚さで塗布し、室温で1時間乾
燥した後、170℃で5分間加熱した。室温に冷却後、
接着性を調べたところ、ゴム層が凝集破壊した。
【0033】実施例4 実施例3でフッ素ゴムをフッ化ビニリデン/ヘキサフル
オロプロピレン=80/20(モル比)に変える以外は
同様にして試験を行ったところ、フッ素ゴム層が凝集破
壊した。
【0034】比較例1 実施例1でN−β(アミノエチル)γ−アミノプロピル
トリメトキシシランを用いないで同様な試験を行ったと
ころ、塗料はまったく接着していなかった。
【0035】比較例2 実施例3でN−β(アミノエチル)γ−アミノプロピル
トリメトキシシランおよびテトラエチルオルソシリケー
トを用いないで同様な試験を行ったところ、塗料はまっ
たく接着していなかった。
【0036】
【発明の効果】本発明の塗料組成物は、強固な接着力と
フッ化ビニリデン系フッ素ゴムの優れた特性を有し、各
種の天然または合成樹脂、金属、セラミクス、コンクリ
ート、木材等に塗布することにより、耐薬品性、耐溶剤
性、耐油性、溌油性、耐候性、耐腐食性、防水性、防汚
性等を付与することが可能となり、各種の産業分野で用
いることが可能である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)フッ化ビニリデンを共重合単位とし
    て含有するフッ素ゴム、 (B)アミノ基を含有するシランカップリング剤、 (C)(A)および(B)成分を溶解または分散させる
    溶剤、からなる接着性フッ素ゴム系塗料組成物。
  2. 【請求項2】(D)(A)成分の加硫剤、を含有する請
    求項1の接着性フッ素ゴム系塗料組成物。
  3. 【請求項3】(E)有機チタン酸エステル、カルボン酸
    の有機錫エステル、およびアルミニウムアルコキシドか
    ら選ばれる少なくとも1種の化合物、を含有する請求項
    1の接着性フッ素ゴム系塗料組成物。
  4. 【請求項4】(F)有機ケイ酸エステル、を含有する請
    求項1の接着性フッ素ゴム系塗料組成物。
  5. 【請求項5】(A)成分がフッ化ビニリデン、テトラフ
    ルオロエチレンおよびプロピレンを共重合して得られる
    フッ素ゴム、フッ化ビニリデンおよびヘキサフルオロプ
    ロピレンを共重合して得られるフッ素ゴム、フッ化ビニ
    リデン、ヘキサフルオロプロピレンおよびテトラフルオ
    ロエチレンを共重合して得られるフッ素ゴムから選ばれ
    るフッ素ゴムである請求項1の接着性フッ素ゴム系塗料
    組成物。
JP20119993A 1993-07-21 1993-07-21 フッ素ゴム系塗料組成物 Pending JPH0734025A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20119993A JPH0734025A (ja) 1993-07-21 1993-07-21 フッ素ゴム系塗料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20119993A JPH0734025A (ja) 1993-07-21 1993-07-21 フッ素ゴム系塗料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0734025A true JPH0734025A (ja) 1995-02-03

Family

ID=16436994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20119993A Pending JPH0734025A (ja) 1993-07-21 1993-07-21 フッ素ゴム系塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0734025A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001085858A1 (fr) * 2000-05-11 2001-11-15 Daikin Industries, Ltd. Composition de revetement a base de fluoroelastomere
CN100465225C (zh) * 2006-10-24 2009-03-04 北京科技大学 杂化多孔锂离子电池电解质膜的制备方法
JPWO2020171193A1 (ja) * 2019-02-21 2021-12-09 ダイキン工業株式会社 フッ素ゴム塗料組成物及び塗装物品
CN114746520A (zh) * 2019-12-06 2022-07-12 Nok株式会社 涂布液和使用该涂布液的氟橡胶金属层叠板

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001085858A1 (fr) * 2000-05-11 2001-11-15 Daikin Industries, Ltd. Composition de revetement a base de fluoroelastomere
US7344780B2 (en) 2000-05-11 2008-03-18 Daikin Industries, Ltd. Fluororubber coating composition
CN100465225C (zh) * 2006-10-24 2009-03-04 北京科技大学 杂化多孔锂离子电池电解质膜的制备方法
JPWO2020171193A1 (ja) * 2019-02-21 2021-12-09 ダイキン工業株式会社 フッ素ゴム塗料組成物及び塗装物品
CN114746520A (zh) * 2019-12-06 2022-07-12 Nok株式会社 涂布液和使用该涂布液的氟橡胶金属层叠板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6134759B2 (ja)
JPH0725954A (ja) 接着性弗素ゴムおよびそれを用いた積層体
JPWO2016076235A1 (ja) 粉体塗料用組成物、粉体塗料および塗装物品
JPH0734025A (ja) フッ素ゴム系塗料組成物
JPH03167214A (ja) 含フッ素共重合体組成物、フッ素系塗料用組成物およびその塗膜
CN107429073B (zh) 组合物和层积体
JPS61141713A (ja) 溶剤可溶性フツ素系重合体及びその用途
JP2002012813A (ja) フッ素ゴム塗料組成物
US5043393A (en) Process for producing fluorine-containing copolymer and fluorine-containing copolymer composition
JPH0734060A (ja) 弗素ゴム系シール材およびシール方法
US5179181A (en) Process for producing fluorine-containing copolymer and fluorine-containing copolymer composition
JPH09157579A (ja) フッ素ゴム塗料組成物
JPS6332826B2 (ja)
JPH10168419A (ja) 接着剤組成物
JPS61274766A (ja) フツ素系塗料の塗装方法
JPH0734026A (ja) 弗素ゴム系塗料組成物
JPH05163481A (ja) 接着剤用ベースエマルジョン
JPS63210157A (ja) 硬化性樹脂組成物
JP3765839B2 (ja) 樹脂組成物
JP2704869B2 (ja) 硬化性樹脂組成物
JP2685255B2 (ja) 含フッ素共重合体組成物
JP2000159964A (ja) シーリング材組成物
JP5673288B2 (ja) フッ素樹脂塗膜を含む弾性塗膜積層構造
JPH0734059A (ja) フッ素ゴム系シール材およびシール方法
JP2697906B2 (ja) 含フッ素共重合体およびその用途