JPH07325937A - 自動券売機 - Google Patents

自動券売機

Info

Publication number
JPH07325937A
JPH07325937A JP11906994A JP11906994A JPH07325937A JP H07325937 A JPH07325937 A JP H07325937A JP 11906994 A JP11906994 A JP 11906994A JP 11906994 A JP11906994 A JP 11906994A JP H07325937 A JPH07325937 A JP H07325937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
station
unit
display
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11906994A
Other languages
English (en)
Inventor
Seikichi Kawabuchi
清吉 川渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11906994A priority Critical patent/JPH07325937A/ja
Publication of JPH07325937A publication Critical patent/JPH07325937A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ticket-Dispensing Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】この発明は、最短経路以外の乗車券を購入する
ことがことができることを目的とする。 【構成】この発明の自動券売機は、タッチパネル2aを
有する表示部2により発駅を含む複数の駅を表示し、こ
の表示されている駅の一つを着駅として上記タッチパネ
ル2aにより指示し、この指示された着駅に対する少な
くとも1つの経路をメモリ18より読出し、上記表示部
2により表示し、この表示されている経路の一つを上記
タッチパネル2aにより選択し、この選択された経路の
乗車券を発行するようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、利用者の操作によ
り、たとえば乗物の乗車券を印刷発行する自動券売機に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年、たとえば鉄道業界においては、駅
業務の省力化に伴い、利用者の操作により乗車券を印刷
発行する乗車券自動発売機(いわゆる自動券売機)が普
及している。この種の乗車券自動発売機は、利用者が貨
幣またはカードを投入して行先または料金釦を選択押下
することにより、自動的に乗車券の印刷発行と必要に応
じて釣銭の払出しを行うようになっている(特願昭59
−193203号参照)。
【0003】また、タッチパネル画面での選択、あるい
は音声入力での着駅指定などでも購入できるようになっ
てきている。また、100Km以上の乗車券(遠距離
券)に対しては、途中下車、前途有効とするようになっ
ている。
【0004】上記の自動券売機では、発駅から着駅まで
の乗車金額は、最短経路で決まっており、最短経路以外
の経路での乗車券を購入できなかった。たとえば、図1
1に示すように、A駅(発駅)からE駅(着駅)までの
乗車券を購入しようとした場合、B駅からa路線を経由
した乗車券と、B駅からb路線を経由した乗車券とが購
入可能であるが、最短経路であるB駅からa路線を経由
した乗車券しか購入できないのが現状であり、C駅がA
駅から100Km以上の場合、C駅とD駅との間で途中
下車が可能なB駅からb路線を経由した乗車券を自動券
売機では購入できなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上記した
ように、最短経路以外の経路の乗車券を購入できないと
いう欠点を除去するもので、最短経路以外の経路の乗車
券を購入できる自動券売機を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の自動券売機
は、タッチパネルを有する表示手段、この表示手段によ
り発駅を含む複数の駅を表示する第1の処理手段、この
第1の処理手段により上記表示手段で表示されている駅
の一つを着駅として上記タッチパネルにより指示する指
示手段、発駅から各駅までの少なくとも1つの経路を記
憶している記憶手段、上記指示手段により指示された着
駅に対する少なくとも1つの経路を上記記憶手段より読
出し、上記表示手段により表示する第2の処理手段、こ
の第2の処理手段により上記表示手段で表示されている
経路の一つを上記タッチパネルにより選択する選択手
段、およびこの選択手段により選択された経路の乗車券
を発行する発行手段から構成されている。
【0007】この発明の自動券売機は、タッチパネルを
有する表示手段、この表示手段により発駅を含む複数の
駅を表示する第1の処理手段、この第1の処理手段によ
り表示されている駅の一つを着駅として上記タッチパネ
ルにより指示する指示手段、発駅から各駅までの少なく
とも1つの経路を記憶している記憶手段、購入料金を入
力する入力手段、上記指示手段により指示された着駅に
対し、しかも上記入力手段による購入料金以内の少なく
とも1つの経路を上記記憶手段より読出し、上記表示手
段により表示する第2の処理手段、上記入力手段により
購入料金の追加入力がなされた際、新たに選択できる経
路を上記記憶手段より読出し、上記表示手段により追加
表示する第3の処理手段、上記第2、あるいは第3の処
理手段により上記表示手段で表示されている経路の一つ
を上記タッチパネルにより選択する選択手段、およびこ
の選択手段により選択された経路の乗車券を発行する発
行手段から構成されている。
【0008】この発明の自動券売機は、タッチパネルを
有する表示手段、この表示手段により発駅を含む複数の
駅を表示する第1の処理手段、この第1の処理手段によ
り上記表示手段で表示されている駅の一つを着駅として
上記タッチパネルにより指示する指示手段、発駅から各
駅までの少なくとも1つの経路を記憶している記憶手
段、上記指示手段により指示された着駅に対する少なく
とも1つの経路を上記記憶手段より読出し、上記表示手
段により表示する第2の処理手段、この第2の処理手段
により上記表示手段で表示されている経路の一つを上記
タッチパネルにより選択する選択手段、この選択手段に
より選択された経路のみを上記表示手段により表示する
第3の処理手段、および上記選択手段により選択された
経路の乗車券を発行する発行手段から構成されている。
【0009】この発明の自動券売機は、タッチパネルを
有する表示手段、この表示手段により発駅を含む複数の
駅を表示する第1の処理手段、この第1の処理手段によ
り上記表示手段で表示されている駅の一つを着駅として
上記タッチパネルにより指示する指示手段、発駅から各
駅までの少なくとも1つの経路を記憶している記憶手
段、上記指示手段により指示された着駅に対する少なく
とも1つの経路を上記記憶手段より読出し、上記表示手
段により表示する第2の処理手段、この第2の処理手段
により上記表示手段で表示されている経路の一つを上記
タッチパネルにより選択する選択手段、この選択手段に
より選択された経路と他の経路とを色を異ならせて上記
表示手段により表示する第3の処理手段、および上記選
択手段により選択された経路の乗車券を発行する発行手
段から構成されている。
【0010】
【作用】この発明は、上記のような構成において、タッ
チパネルを有する表示手段により発駅を含む複数の駅を
表示し、この表示されている駅の一つを着駅として上記
タッチパネルにより指示し、この指示された着駅に対す
る少なくとも1つの経路を発駅から各駅までの少なくと
も1つの経路を記憶している記憶手段より読出し、上記
表示手段により表示し、この表示されている経路の一つ
を上記タッチパネルにより選択し、この選択された経路
の乗車券を発行するようにしたものである。
【0011】
【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照して説明する。図2はこの発明の普通乗車券(切符)
を印刷発行する自動券売機1の外観斜視図を示すもので
ある。
【0012】この自動券売機1の全面の接客面には、着
駅を設定するための駅名等が表示されている路線図(区
間図、索引地図)を表示したり、経路を設定するための
経路内容を表示したり、投入金額を表示したりする、タ
ッチパネル2a内蔵のカラー液晶表示部(LCD)によ
って構成される表示部2、紙幣、金額カード(カード)
を投入するとともに、紙幣が排出される紙幣、カード投
入口3、硬貨を投入する硬貨投入口4、乗車券を発行す
る乗車券発行口5、金額カードを排出するカード排出口
6、硬貨を排出する硬貨排出口7、および発行された乗
車券や釣銭が放出される受け皿8がそれぞれ設けられて
いる。
【0013】上記カード投入口3、硬貨投入口4、乗車
券発行口5、カード排出口6、および硬貨排出口7は、
上記表示部2の下部に集合して(1つに纏まって)配設
されており、排出されたカード等の取り忘れを防ぐこと
ができるようになっている。
【0014】図1は上記したような接客面をもつ自動券
売機1の構成を示すものである。すなわち、紙幣、カー
ド投入口3はカード紙幣処理部11に接続されている。
また、硬貨投入口4は検銭部12に接続され、この検銭
部12には釣銭部13が接続されている。これにより、
検銭部12で鑑別された硬貨は釣銭として釣銭部13に
貯留され、硬貨排出口7から放出できるようになってい
る。また、乗車券発行口5には、釣銭部13の外に発券
機構部14も接続されている。この発券機構部14は、
印刷部15とエンコード部16とからなり、印刷部15
で印刷された券紙はエンコード部16へ送られ、ここで
その磁気記録部に自動改札用の磁気情報が記録され、乗
車券発行口5から受け皿8に乗車券として放出されるよ
うになっている。
【0015】そして、上記カード紙幣処理部11、検銭
部12、釣銭部13、発券機構部14、および表示部1
は全て主制御部17によって制御されるようになってい
る。この主制御部17には、メモリ18が接続されてい
る。このメモリ18は磁気ディスク等で構成され、遠距
離用の表示画面データ、拡大路線図の表示画面データ、
各会社線の路線図の表示画面データ、他社線選択画面デ
ータ、および英語用の表示画面データが記憶される表示
画面データテーブル18a、利用区間に対応する経路候
補と各経路候補ごとの料金が記憶されている経路・運賃
データテーブル18bが設けられている。上記主制御部
17は、たとえばマイクロコンピュータとその周辺回路
などを主体に構成されていて、自動券売機1の全体の制
御を司るものである。
【0016】上記表示部2の初期画面としては、図3に
示すように、この自動券売機1の設置駅(A駅)からの
路線図(各駅名が表示されている標準サイズのもの)が
表示されている。また、この際、上記表示部2の画面に
は、遠距離の選択を指示する遠距離キー、投入金額表示
部、「ENGLISH」の選択を指示するENGLIS
Hキー、取消の選択キーも表示されている。
【0017】次に、上記のような構成において乗車券の
発行動作について図4、図5に示すフローチャートを参
照しながら説明する。まず、表示部2には、図3に示
す、標準サイズのA駅(発駅)からの路線図(索引地
図)が表示されている。この表示状態において、購入客
が着駅のおおよその部位をタッチする。すると、主制御
部17は上記タッチ部位に対応する拡大路線図の表示画
面データをメモリ18の表示画面データテーブル18a
から読出し、その読出した拡大路線図を表示部2で表示
する。
【0018】たとえば、図3に示す初期画面の範囲Pを
タッチした場合、図6に示すような、東京駅近傍の拡大
路線図が表示部2で表示される。ついで、上記拡大路線
図の表示状態において、購入客が着駅をタッチする。す
ると、主制御部17は上記タッチ部位に対応する駅を判
断し、メモリ18の経路・運賃データテーブル18bか
らその利用区間に対応する経路候補と各経路候補ごとの
料金とを読出し、その料金の安い順に経路候補を決定す
る。
【0019】また、主制御部17は上記着駅の判断後、
「購入金額に対応する紙幣、硬貨、あるいは金額カード
を投入して下さい」という案内を表示部2で表示する。
この案内に応じて、購入客は、紙幣、硬貨、あるいは金
額カードを投入する。すると、主制御部17は投入され
た購入金額を判断し、その金額が表示部2の投入金額表
示部で表示される。上記着駅を判断する前にあらかじめ
紙幣、硬貨、あるいは金額カードを投入していても良
い。この場合、上記案内は行わない。
【0020】そして、主制御部17は、投入された購入
金額と各経路候補ごとの料金とを比較し、投入された購
入金額内の経路候補と投入された購入金額以上の経路候
補とを判断し、図7に示すように、投入された購入金額
内の経路候補を濃い色で表示し、購入金額以上の経路候
補を薄い色で表示する。この場合の表示の違いは、濃
い、薄いでなく、異なった色であつても良い。これによ
り、係員に対してどの経路が現在購入可能であるかを知
らせている。
【0021】また、上記経路候補の表示に応じて、購入
できない経路候補の乗車券を購入する場合には、さらに
紙幣、硬貨、あるいは金額カードを投入する。この場
合、追加投入により新たに投入された購入金額内の経路
候補となった経路候補を濃い色で(追加)表示する(図
8)。
【0022】また、投入された購入金額内の経路候補を
のみを表示し、購入金額以上の経路候補を表示しないよ
うにしても良い。そして、上記案内に応じて、購入客
は、所望の経路をタッチする。すると、主制御部17は
上記タッチ部位に対応する経路を判断し、図3の初期画
面から上記選択された経路以外の部分を消したり薄い色
に変更した、指定された経路のみの表示画面を図9に示
すように、表示部2で表示する。
【0023】さらに、主制御部17は、その経路に対応
する券面情報を編集し、この編集された券面情報は印刷
部15で券紙に印刷され、この印刷された券紙はエンコ
ード部16へ送られる。エンコード部16では、券紙の
裏面に形成された磁気記録部に対して自動改札用の磁気
情報、たとえば発行日付情報,発駅情報,着駅情報,経
路情報、区間(運賃)情報などを磁気的に記録し、乗車
券として乗車券発行口5から受け皿8に放出する。この
とき、釣銭がある場合には釣銭部13が動作し、釣銭硬
貨が硬貨排出口7から受け皿8へ放出される。こうして
乗車券の発行が終了すると、再び表示部2は初期画面を
表示し、発売待機状態に戻る。
【0024】また、上記図3の初期画面の表示状態にお
いて、購入客は着駅が画面に表示されていない遠距離で
あるとき、遠距離キーをタッチする。すると、主制御部
17はメモリ18の表示画面データテーブル18aに記
憶されている遠距離用(たとえば、半径300Kmの範
囲)の表示画面データを読出し、その読出した遠距離用
の路線図の表示画面を表示部2で表示する。
【0025】この表示状態において、購入客が着駅のお
およその部位をタッチする。すると、主制御部17は上
記タッチ部位に対応する標準サイズの路線図の表示画面
データをメモリ18の表示画面データテーブル18aか
ら読出し、その読出した標準サイズの路線図を表示部2
で表示する。この表示状態において、購入客が着駅のお
およその部位をタッチする。すると、主制御部17は上
記タッチ部位に対応する拡大路線図の表示画面データを
メモリ18の表示画面データテーブル18aから読出
し、その読出した拡大路線図を表示部2で表示する。
【0026】ついで、上記拡大路線図の表示状態におい
て、購入客が着駅をタッチする。すると、主制御部17
は上記タッチ部位に対応する駅を判断し、メモリ18の
経路・運賃データテーブル18bからその利用区間に対
応する経路候補と各経路候補ごとの料金とを読出し、そ
の料金の安い順に経路候補を決定する。
【0027】また、主制御部17は上記着駅の判断後、
「購入金額に対応する紙幣、硬貨、あるいは金額カード
を投入して下さい」という案内を表示部2で表示する。
この案内に応じて、購入客は、紙幣、硬貨、あるいは金
額カードを投入する。すると、主制御部17は投入され
た購入金額を判断し、その金額が表示部2の投入金額表
示部で表示される。上記着駅を判断する前にあらかじめ
紙幣、硬貨、あるいは金額カードを投入していても良
い。この場合、上記案内は行わない。
【0028】そして、主制御部17は、投入された購入
金額と各経路候補ごとの料金とを比較し、投入された購
入金額内の経路候補と投入された購入金額以上の経路候
補とを判断し、図7に示すように、投入された購入金額
内の経路候補を濃い色で表示し、購入金額以上の経路候
補を薄い色で表示する。これにより、係員に対してどの
経路が現在購入可能であるかを知らせている。
【0029】また、上記経路候補の表示に応じて、購入
できない経路候補の乗車券を購入する場合には、さらに
紙幣、硬貨、あるいは金額カードを投入する。この場
合、追加投入により新たに投入された購入金額内の経路
候補となった経路候補を濃い色で(追加)表示する。
【0030】そして、上記案内に応じて、購入客は、所
望の経路をタッチする。すると、主制御部17は上記タ
ッチ部位に対応する経路を判断し、図示しない遠距離用
の表示画面から上記選択された経路以外の部分を消した
り薄い色に変更した、指定された経路表示画面を表示部
2で表示する。
【0031】さらに、主制御部17は、その経路に対応
する券面情報を編集し、この編集された券面情報は印刷
部15で券紙に印刷され、この印刷された券紙はエンコ
ード部16へ送られる。エンコード部16では、券紙の
裏面に形成された磁気記録部に対して自動改札用の磁気
情報、たとえば発行日付情報,発駅情報,着駅情報,経
路情報、区間(運賃)情報などを磁気的に記録し、乗車
券として乗車券発行口5から受け皿8に放出する。この
とき、釣銭がある場合には釣銭部13が動作し、釣銭硬
貨が硬貨排出口7から受け皿8へ放出される。こうして
乗車券の発行が終了すると、再び表示部2は初期画面を
表示し、発売待機状態に戻る。
【0032】したがって、図11に示すような、A駅
(発駅)からE駅(着駅)までの100Km以上の乗車
券を購入しようとした場合、B駅からa路線を経由した
乗車券、あるいはB駅からb路線を経由した乗車券のい
ずれかを選択的に、購入することができる。このため、
最短距離の経路でない、C駅とD駅との間で途中下車が
可能な乗車券を購入することができる。
【0033】また、上記図3の初期画面の表示状態にお
いて、購入客がENGLISHキーをタッチする。する
と、主制御部17は、以後の処理において、メモリ18
の表示画面データテーブル18aに記憶されている英語
用の表示画面データを読出し、その読出した英語用の表
示画面が表示部2で表示される。これにより、まず、標
準サイズのA駅(発駅)からの路線図(索引地図)が英
語表記を用いて表示され、以後上記同様な処理が英語表
記を用いて行われる。
【0034】また、上記図6の拡大路線図の表示状態に
おいて、購入客が他社キーをタッチする。すると、主制
御部17は、メモリ18の表示画面データテーブル18
aに記憶されている他社線(会社線)選択画面(上記拡
大路線図に対応する他社線、つまり拡大路線図内の駅に
連絡されている他社線)を読出し、その読出した他社線
選択画面を、図10に示すように、表示部2で表示す
る。この表示状態において、購入客が着駅のある会社線
名をタッチする。すると、主制御部17は上記タッチ部
位に対応する会社線を判断し、この会社線の路線図の表
示画面データをメモリ18の表示画面データテーブル1
8aから読出し、その読出した路線図を表示部2で表示
する。
【0035】そして、上記着駅のタッチ以後の処理から
同様に処理され、対応する経路の乗車券が発行される。
上記したように、タッチパネルを有する表示部により発
駅を含む複数の駅を表示し、この表示されている駅の一
つを着駅として上記タッチパネルにより指示し、この指
示された着駅に対する少なくとも1つの経路をメモリよ
り読出し、上記表示部により表示し、この表示されてい
る経路の一つを上記タッチパネルにより選択し、この選
択された経路の乗車券を発行するようにしたものであ
る。
【0036】これにより、最短経路以外の経路の乗車券
を購入することがことができる。すなわち、目的地まで
遠回りになるけど、あの場所を通って行きたいというよ
うな、連絡駅、交差駅がいくつあっても乗車できる乗車
券を購入することがことができる。
【0037】また、投入金額により購入可能な範囲が変
わり、購入可能な範囲のみ色をつけて表示するようにし
たので、行きたい場所まで、行きたい経路で、購入でき
るか、一目で分かる。
【0038】したがって、最短経路以外で、経路駅、交
差駅等が発生する場合、今までの券売機では、切符を買
う手間がかかっていた。しかし、いろいろな経路を選択
できるこの券売機では1回で済ませることができる。
【0039】また、ENGLISH(英語)キーを押す
ことにより、英語での表示がされ、日本語(漢字)が分
からない人でも購入できる。また、遠距離券に関しては
100km以上なら途中下車、前途有効とする。ある経
路を通るようなら、途中下車・前途有効とする(その経
路内のみ)。
【0040】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
最短経路以外の経路の乗車券を購入できる自動券売機を
提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例における自動券売機の全体
の構成を示すブロック図。
【図2】自動券売機の外観を示す斜視図。
【図3】自動券売機の表示部における初期画面を示す
図。
【図4】自動券売機の乗車券の発行処理を説明するため
のフローチャート。
【図5】自動券売機の乗車券の発行処理を説明するため
のフローチャート。
【図6】自動券売機の表示部における拡大路線図の表示
画面を示す図。
【図7】自動券売機の表示部における経路候補の選択画
面を示す図。
【図8】自動券売機の表示部における経路候補の選択画
面を示す図。
【図9】自動券売機の表示部における経路表示画面を示
す図。
【図10】自動券売機の表示部における他社線選択画面
を示す図。
【図11】複数の経路を説明するための路線図。
【符号の説明】
1…自動券売機 2…表示部 2a…タッチパネル 14…発券機構部 17…主制御部 18…メモリ 18a…表示画面データテーブル 18b…経路・運賃データテーブル

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タッチパネルを有する表示手段と、 この表示手段により発駅を含む複数の駅を表示する第1
    の処理手段と、 この第1の処理手段により上記表示手段で表示されてい
    る駅の一つを着駅として上記タッチパネルにより指示す
    る指示手段と、 発駅から各駅までの少なくとも1つの経路を記憶してい
    る記憶手段と、 上記指示手段により指示された着駅に対する少なくとも
    1つの経路を上記記憶手段より読出し、上記表示手段に
    より表示する第2の処理手段と、 この第2の処理手段により上記表示手段で表示されてい
    る経路の一つを上記タッチパネルにより選択する選択手
    段と、 この選択手段により選択された経路の乗車券を発行する
    発行手段と、 を具備したことを特徴とする自動券売機。
  2. 【請求項2】 タッチパネルを有する表示手段と、 この表示手段により発駅を含む複数の駅を表示する第1
    の処理手段と、 この第1の処理手段により表示されている駅の一つを着
    駅として上記タッチパネルにより指示する指示手段と、 発駅から各駅までの少なくとも1つの経路を記憶してい
    る記憶手段と、 購入料金を入力する入力手段と、 上記指示手段により指示された着駅に対し、しかも上記
    入力手段による購入料金以内の少なくとも1つの経路を
    上記記憶手段より読出し、上記表示手段により表示する
    第2の処理手段と、 上記入力手段により購入料金の追加入力がなされた際、
    新たに選択できる経路を上記記憶手段より読出し、上記
    表示手段により追加表示する第3の処理手段と、 上記第2、あるいは第3の処理手段により上記表示手段
    で表示されている経路の一つを上記タッチパネルにより
    選択する選択手段と、 この選択手段により選択された経路の乗車券を発行する
    発行手段と、 を具備したことを特徴とする自動券売機。
  3. 【請求項3】 タッチパネルを有する表示手段と、 この表示手段により発駅を含む複数の駅を表示する第1
    の処理手段と、 この第1の処理手段により上記表示手段で表示されてい
    る駅の一つを着駅として上記タッチパネルにより指示す
    る指示手段と、 発駅から各駅までの少なくとも1つの経路を記憶してい
    る記憶手段と、 上記指示手段により指示された着駅に対する少なくとも
    1つの経路を上記記憶手段より読出し、上記表示手段に
    より表示する第2の処理手段と、 この第2の処理手段により上記表示手段で表示されてい
    る経路の一つを上記タッチパネルにより選択する選択手
    段と、 この選択手段により選択された経路のみを上記表示手段
    により表示する第3の処理手段と、 上記選択手段により選択された経路の乗車券を発行する
    発行手段と、 を具備したことを特徴とする自動券売機。
  4. 【請求項4】 タッチパネルを有する表示手段と、 この表示手段により発駅を含む複数の駅を表示する第1
    の処理手段と、 この第1の処理手段により上記表示手段で表示されてい
    る駅の一つを着駅として上記タッチパネルにより指示す
    る指示手段と、 発駅から各駅までの少なくとも1つの経路を記憶してい
    る記憶手段と、 上記指示手段により指示された着駅に対する少なくとも
    1つの経路を上記記憶手段より読出し、上記表示手段に
    より表示する第2の処理手段と、 この第2の処理手段により上記表示手段で表示されてい
    る経路の一つを上記タッチパネルにより選択する選択手
    段と、 この選択手段により選択された経路と他の経路とを色を
    異ならせて上記表示手段により表示する第3の処理手段
    と、 上記選択手段により選択された経路の乗車券を発行する
    発行手段と、 を具備したことを特徴とする自動券売機。
JP11906994A 1994-05-31 1994-05-31 自動券売機 Pending JPH07325937A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11906994A JPH07325937A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 自動券売機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11906994A JPH07325937A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 自動券売機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07325937A true JPH07325937A (ja) 1995-12-12

Family

ID=14752126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11906994A Pending JPH07325937A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 自動券売機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07325937A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0877394A (ja) 媒体発行装置
JPH07325937A (ja) 自動券売機
JP2000090291A (ja) 券売機および券売システム
JPH064728A (ja) 自動券売機
JP2872157B2 (ja) 切符自動販売システム
JP3432690B2 (ja) 自動精算機
JPS6127014Y2 (ja)
JPS6139176A (ja) 乗車券自動発売機
JP3258186B2 (ja) 券売機
JPH10232958A (ja) 自動券売機
JPH0944706A (ja) 券発行装置
JPH0135389B2 (ja)
JP2003150981A (ja) マークシート及びそれを用いる自動定期券発売機
JP2001266180A (ja) 無線カード処理機能を備えた自動券売機
JP2735265B2 (ja) 自動券売機と自動券売機におけるカード処理方法
JPH0690744B2 (ja) 乗車券類発売機
JP2003109048A (ja) 自動券売機
JPH04343196A (ja) 発券処理システム
JPH0562034A (ja) 定期券発行機
JPH0737122A (ja) 券売機
JPS6146579A (ja) 券売機
JPH07200894A (ja) 自動券売機
JPH06348921A (ja) 自動券売機
JPH05128356A (ja) 乗車券自動発券装置
JP2002092660A (ja) 定期券発行装置と定期券発行装置に用いられる定期券発行方法