JPH0562034A - 定期券発行機 - Google Patents

定期券発行機

Info

Publication number
JPH0562034A
JPH0562034A JP21993391A JP21993391A JPH0562034A JP H0562034 A JPH0562034 A JP H0562034A JP 21993391 A JP21993391 A JP 21993391A JP 21993391 A JP21993391 A JP 21993391A JP H0562034 A JPH0562034 A JP H0562034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
name
issuing
commuter pass
commuter
commuter ticket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21993391A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Nagashima
正善 永島
Mamoru Honma
守 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Intelligent Technology Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP21993391A priority Critical patent/JPH0562034A/ja
Publication of JPH0562034A publication Critical patent/JPH0562034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】従来の購入者が直接発行操作できる定期券発行
機は継続定期の発行のみ行っていたが、新規定期券の発
行も行うことができるようにする。 【構成】従来の購入者が直接発行操作できる定期券発行
機で、タブレット13により入力された氏名を氏名転写
ユニット38でイメージパターンデータに変換して扱う
ようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、交通機関で用いられ
る定期券の購入が、新規または継続に係わらず、購入者
により直接発行できる定期券発行機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、新規定期券の購入者は、購入申し
込み用紙に購入情報および氏名を記入し、係員に渡して
係員用の定期券発行機によって、購入申し込み用紙の氏
名が転写されるとともに、他の情報が磁気的に記録され
た定期券が発行されるようになっている。
【0003】また、継続定期券の購入者は、購入者が直
接操作できる定期券発行機に継続して購入するのに必要
な情報が購入情報として裏面の磁気記録部に磁気記録さ
れている旧定期券(旧券)を投入後、表示金額にしたが
い貨幣またはカードを投入することにより自動的に旧券
と同一内容の定期券が発行されるようになっている。
【0004】しかし、上記のような、購入者が直接操作
できる定期券発行機では、継続定期券の購入だけで、購
入者の自筆の氏名を定期券に転写できなかったため、新
規定期券の購入ができないものとなっていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、購入
者が直接操作できる定期券発行機では、新規定期券の購
入ができないという問題があった。
【0006】そこで、この発明は、購入者が直接操作で
きるものにおいて、継続定期券の購入だけでなく、新規
定期券の購入もできる定期券発行機を提供することを目
的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明の定期券発行機
は、発行すべき定期券の発行条件を示す購入情報を入力
する入力手段、購入者による自筆の氏名情報が記録され
る記録部、この記録部に記録された上記氏名情報を読取
る読取手段、および上記入力手段により入力された上記
購入情報と上記読取手段により読取られた上記氏名情報
を上記定期券に印刷して発行する発行手段から構成され
ている。
【0008】この発明の定期券発行機は、発行すべき定
期券の発行条件を示す購入情報を読取する第1の読取手
段、購入者による自筆の氏名情報が記録される記録部、
この記録部に記録された上記氏名情報を読取る第2の読
取手段、および上記第1の読取手段により読取された上
記購入情報と上記第2の読取手段により読取られた上記
氏名情報を上記定期券に印刷して発行する発行手段から
構成されている。
【0009】
【作用】この発明は、発行すべき定期券の発行条件を示
す購入情報を入力手段で入力し、購入者による自筆の氏
名情報が記録部に記録され、この記録された上記氏名情
報を読取手段で読取り、上記入力手段により入力された
上記購入情報と上記読取手段により読取られた上記氏名
情報を上記定期券に印刷して発行するようにしたもので
ある。
【0010】この発明は、発行すべき定期券の発行条件
を示す購入情報を第1の読取手段で読取し、購入者によ
る自筆の氏名情報が記録部に記録され、この記録された
上記氏名情報を第2の読取手段で読取り、上記第1の読
取手段により読取された上記購入情報と上記第2の読取
手段により読取られた上記氏名情報を上記定期券に印刷
して発行するようにしたものである。
【0011】
【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照して説明する。
【0012】図1はこの発明の購入者により定期券が直
接発行される定期券発行機の外観を示すものである。す
なわち、接客面1には、購入情報を入力するタッチパネ
ル10を有し、入力手順あるいは上記タッチパネル10
により入力された情報等を表示するCRTディスプレイ
装置で構成される表示部11、氏名入力用のペン12、
このペン12により購入者による自筆の氏名が入力され
るタブレット13、クレジットカードや銀行カード等が
挿入されるカード挿入口14、購入客の旧の定期券(旧
券)が挿入される定期券挿入口15、新規な定期券が発
行されるとともにレシートが発行される定期券発行口1
6、紙幣が投入される紙幣投入口17、紙幣が返却され
る紙幣返却口18、コインが投入されるコイン投入口1
9、およびコインが返却されるコイン返却口20によっ
て構成されている。上記定期券自動発行機は通常の券売
機と同様に改札外に対応して設置されているものであ
る。上記タブレット13は、例えばX、Y電極により構
成され、そのX、Y電極上での移動入力内容が氏名デー
タとして入力されるようになっている。
【0013】上記定期券挿入口15に挿入される旧券の
裏面の磁気記録部には購入情報(発駅、着駅、経由、運
賃デ―タ、発行駅デ―タ、発行日、通用期間デ―タな
ど)が記録されているとともに、購入者の自筆の氏名の
イメージパターンデータが磁気記録されており、表面に
は、購入情報が印刷されているとともに、購入者の自筆
の氏名が印刷されている。上記ペン12は、接客面1に
固定されているペンホルダ21に差し込まれていて、し
かも接客面1に延び縮み可能な紐22で括られている。
【0014】上記定期券発行機の制御回路について、図
2を用いて説明する。すなわち、全体を制御するメイン
CPU31、制御プログラムや文字パタ―ン等が記憶さ
れているメモリ32、運賃デ―タや定期券の発行データ
(取引データ)などの種々のデータが記憶される磁気デ
ィスク(図示しない)の読取り、書込みを制御する磁気
ディスクコントローラ33、電話回線に接続されるオン
ラインインターフェース34、監視盤(図示しない)と
接続されているインラインインターフェース35、定期
券購入者が直接操作する表示部11を制御する表示部ユ
ニット36、係員が操作する係員パネル(図示しない)
を制御する係員パネルユニット37、上記タブレット1
3により供給される購入者の自筆による氏名を符号化し
て、イメージパターンデータとして貯え、表示または印
字の際、元の字体に戻す機能を持っている上記各部3
1、〜38間のデータのやり取りを行うバス39、定期
券挿入口15に挿入された旧券の磁気情報(購入情報や
氏名のイメージパターンデータ)を読取ったり、新券の
券面デ―タの印刷および磁気情報の記録を行って定期券
発行口16から定期券を発行する定期券発行ユニット4
0、定期券発行終了後、定期券発行口16からレシート
を発行するレシート発行ユニット41、コイン投入口1
9から投入された硬貨を処理するコインユニット42、
紙幣投入口17から投入された紙幣を処理する紙幣ユニ
ット43、カード挿入口14から挿入されたクレジット
カードや銀行カード等を扱うカードユニット44、上記
ユニット40、〜44間のデータのやり取りを行うバス
45、上記バス39とバス45とを接続するユニット転
送コントローラ46によって構成されている。
【0015】次に、このような構成において、旧券を用
いた継続定期券の発行動作を説明する。たとえば今、タ
ッチパネル10を用いて旧券を用いた継続定期券の発行
を指示し、旧券を定期券挿入口15から挿入する。する
と、定期券発行ユニット40は旧券の磁気情報(購入情
報と氏名のイメージパターンデータ)を読取る。この読
取られた情報はメインCPU31によってメモリ32に
記憶される。
【0016】また、メインCPU31は上記購入情報に
応じて継続定期券の発行内容と料金とを表示部11で表
示する。この際、変更がある場合、タッチパネル10を
用いて変更内容を指示する。たとえば、通用期間等の変
更が指示でき、この変更指示に応じて対応する料金を磁
気ディスク(図示しない)より読取り表示部11で表示
する。
【0017】そして、発行内容が満足するものであった
場合、購入者は上記料金に応じて紙幣投入口17から紙
幣を投入、あるいは硬貨投入口19から硬貨を投入す
る。発行金額以上の金額が投入された際、メインCPU
31は定期券発行ユニット40を制御し、上記継続定期
券の発行内容を磁気記録するとともに、購入者の氏名の
イメージパターンデータに基づいて氏名転写するととも
に、購入内容を印刷した定期券を定期券発行口16から
発行し、この定期券発行終了後、レシート発行ユニット
41を制御し、定期券発行口16からレシートを発行
し、紙幣ユニット43、コインユニット42を制御して
紙幣返却口18、コイン返却口20により釣り銭を支払
う。この取引の内容は、メインCPU31により上記磁
気ディスクに記憶される。この取引の内容は、メインC
PU31により上記磁気ディスクに記憶される。
【0018】なお、この際、定期券発行機の発行モード
を購入すべき定期券へ自筆の氏名を転写する転写モード
に設定しておけば、この設定に基づき、メインCPU3
1は表示部11を用いて発駅、着駅、経由、利用開始
日、通用期間、学割、通勤、年齢、性別などの購入内容
の案内を行う。この案内に応じて購入者はタッチパネル
10を用いて購入内容を指示する。また、メインCPU
31は表示部11を用いてタブレット13による購入者
の自筆の氏名の入力を案内する。この案内に応じて購入
者はペン12によりタブレット13上に氏名を書込む。
これにより、タブレット13上に書かれた氏名のイメー
ジデータが氏名転写ユニット38により符号化される。
【0019】すると、メインCPU31は、上記指示さ
れた購入内容と氏名転写ユニット38からの購入者の自
筆の氏名のイメージパターンデータとをメモリ32に記
憶する。また、メインCPU31はその購入内容に応じ
た料金を磁気ディスクから読取り、メモリ32に記憶す
るとともに、他の購入内容とともに表示部11で表示す
る。この表示部11には、上記氏名のイメージパターン
データを氏名転写ユニット38により元の字体に戻して
表示されている。
【0020】以上説明したように、定期券発行機の発行
モードを転写モードに設定しておけば、常時、購入時に
おける購入者自筆の氏名を定期券に転写させることがで
きるので、証書としての価値を高めることができる。ま
た、購入料金の支払いは現金に限らず、カード挿入口1
4から挿入されたクレジットカードや銀行カード等で行
うようにしても良い。
【0021】次に、旧券を用いずに、新券を発行する場
合について説明する。まず、タッチパネル10を用いて
新券の発行を指示する。すると、メインCPU31は表
示部11を用いて発駅、着駅、経由、利用開始日、通用
期間、学割、通勤、年齢、性別などの購入内容の案内を
行う。この案内に応じて購入者はタッチパネル10を用
いて購入内容を指示する。また、メインCPU31は表
示部11を用いてタブレット13による購入者の自筆の
氏名の入力を案内する。この案内に応じて購入者はペン
12によりタブレット13上に氏名を書込む。これによ
り、タブレット13上に書かれた氏名のイメージデータ
が氏名転写ユニット38により符号化される。
【0022】すると、メインCPU31は、上記指示さ
れた購入内容と氏名転写ユニット38からの購入者の自
筆の氏名のイメージパターンデータとをメモリ32に記
憶する。また、メインCPU31はその購入内容に応じ
た料金を磁気ディスクから読取り、メモリ32に記憶す
るとともに、他の購入内容とともに表示部11で表示す
る。この表示部11には、上記氏名のイメージパターン
データを氏名転写ユニット38により元の字体に戻して
表示されている。
【0023】そして、発行内容が満足するものであった
場合(タッチパネル10による確認の指示)、購入者は
上記料金に応じて紙幣投入口17から紙幣を投入し、硬
貨投入口19から硬貨を投入する。発行金額以上の金額
が投入された際、メインCPU31は定期券発行ユニッ
ト40を制御し、上記継続定期券の発行内容を磁気記録
するとともに、購入者の氏名のイメージパターンデータ
に基づいて氏名転写するとともに、購入内容を印刷した
定期券を定期券発行口16から発行し、この定期券発行
終了後、レシート発行ユニット41を制御し、定期券発
行口16からレシートを発行し、紙幣ユニット43、コ
インユニット42を制御して紙幣返却口18、コイン返
却口20により釣り銭を支払う。この取引の内容は、メ
インCPU31により上記磁気ディスクに記憶される。
このようにして発行された定期券は図3に示すようなも
のである。また、購入料金の支払いは現金に限らず、カ
ード挿入口14から挿入されたクレジットカードや銀行
カード等で行うようにしても良い。
【0024】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明によれば、
定期券購入者が新規、継続に係わらず、定期券を購入す
ることができ、購入申し込み用紙が不用で、しかも購入
者の自筆の氏名を定期券にそのまま印刷して発行するこ
とができる定期券発行機を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例における定期券発行機の外
観を示す斜視図。
【図2】図1の定期券発行機の制御回路を示すブロック
図。
【図3】図1の定期券発行機で発行される新規定期券を
示す図。
【符号の説明】
1…接客面、10…タッチパネル、11…表示部、12
…ペン、13…タブレット、14…カード投入口、15
…定期券投入口、16…定期券発行口、17…紙幣投入
口、18…紙幣返却口、19…コイン投入口、20…コ
イン返却口、31…メインCPU、32…メモリ、36
…表示部ユニット、38…氏名転写ユニット、40…定
期券発行ユニット。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発行すべき定期券の発行条件を示す購入
    情報を入力する入力手段と、 購入者による自筆の氏名情報が記録される記録部と、 この記録部に記録された上記氏名情報を読取る読取手段
    と、 上記入力手段により入力された上記購入情報と上記読取
    手段により読取られた上記氏名情報を上記定期券に印刷
    して発行する発行手段と、 を具備したことを特徴とする定期券発行機。
  2. 【請求項2】 発行すべき定期券の発行条件を示す購入
    情報を読取る第1の読取手段と、 購入者による自筆の氏名情報が記録される記録部と、 この記録部に記録された上記氏名情報を読取る第2の読
    取手段と、 上記第1の読取手段により読取られた上記購入情報と上
    記第2の読取手段により読取られた上記氏名情報を上記
    定期券に印刷して発行する発行手段と、 を具備したことを特徴とする定期券発行機。
JP21993391A 1991-08-30 1991-08-30 定期券発行機 Pending JPH0562034A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21993391A JPH0562034A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 定期券発行機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21993391A JPH0562034A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 定期券発行機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0562034A true JPH0562034A (ja) 1993-03-12

Family

ID=16743300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21993391A Pending JPH0562034A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 定期券発行機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0562034A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006031362A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Hitachi Ltd 券売機の画面表示方法
US8109296B2 (en) 2007-09-21 2012-02-07 Smc Kabushiki Kaisha Fluid flow passage structure and manufacturing method thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006031362A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Hitachi Ltd 券売機の画面表示方法
US8109296B2 (en) 2007-09-21 2012-02-07 Smc Kabushiki Kaisha Fluid flow passage structure and manufacturing method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03100791A (ja) 磁気カード自動販売装置
JPH0562034A (ja) 定期券発行機
JP3272777B2 (ja) プリペイドカード発行方法と中間プリペイドカード作成装置
JPH04314599A (ja) 度数管理用光学式情報記録カード
JP2622256B2 (ja) カードによる商品予約取引方法
JPH0714050A (ja) 取引装置
JP2872157B2 (ja) 切符自動販売システム
JP2525878B2 (ja) プリペイドカ―ド処理装置
JP2786740B2 (ja) 定期券発行装置
JP2735265B2 (ja) 自動券売機と自動券売機におけるカード処理方法
JP2542782B2 (ja) 定期券発行装置
JPH0628381A (ja) 自動券売機
JP2514128B2 (ja) プリペイドカ―ド及びその印字方法
JPS61114393A (ja) 券発行装置
JP2003150981A (ja) マークシート及びそれを用いる自動定期券発売機
JPS63113796A (ja) 券発行装置
JPS6123284A (ja) 自動販売装置
JPH07200688A (ja) 駅務機器システム
JPH05189635A (ja) 定期券発行装置
JPS63123162A (ja) 自動取引装置
JPH02113391A (ja) カード発行装置
JPH0573600A (ja) 自動化機器の通帳発行方法
JPS61193291A (ja) 自動取引装置
JPS61114392A (ja) 有価証券類の料金払戻装置
JPH06119536A (ja) カード発行機