JPH0732011U - 基礎見切構造 - Google Patents

基礎見切構造

Info

Publication number
JPH0732011U
JPH0732011U JP6377593U JP6377593U JPH0732011U JP H0732011 U JPH0732011 U JP H0732011U JP 6377593 U JP6377593 U JP 6377593U JP 6377593 U JP6377593 U JP 6377593U JP H0732011 U JPH0732011 U JP H0732011U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
ventilation hole
ventilation
foundation
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6377593U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2538825Y2 (ja
Inventor
秀哲 黒岩
盛久 赤崎
Original Assignee
ナショナル住宅産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナショナル住宅産業株式会社 filed Critical ナショナル住宅産業株式会社
Priority to JP1993063775U priority Critical patent/JP2538825Y2/ja
Publication of JPH0732011U publication Critical patent/JPH0732011U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2538825Y2 publication Critical patent/JP2538825Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 見切縁に通気機能を持たせて外壁の反り、カ
ビの発生等を防止する。 【構成】 基礎1の上に固定した壁固定金具4に外壁3
を取付ける。外壁3と基礎1との間に外壁3の下面3a
に沿って見切縁10を取付ける。見切縁10に通気口1
6を設ける。内部が空洞5となった外壁3の枠体6に通
気口16に連通する通気孔8を設ける。外気を見切縁1
0の通気口16から通気孔8を介して外壁3の空洞5内
に取り入れて外壁3の空洞5内の空気を常に乾燥させ
る。外壁3の反りやカビ発生等の原因となる外壁3の壁
体内での結露を未然に防止する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、外壁と基礎との間に見切縁を取付けた基礎見切構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、図3に示すように、基礎1上に固定した壁固定金具4に壁体内に空 洞5を設けた外壁3を固定すると共に、外壁3の下面3aに沿って見切縁10″ を取付け、この見切縁10″にて外壁3の下部からの雨水の浸入を防ぐようにし た構造が知られている。尚図中、7は内装材、21はシール材である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、従来の見切縁10″は外壁3の下部からの水の浸入を防ぐために使 用されるものであって、見切縁10″自体が通気機能を持たず、このため外壁3 の壁体内に結露が生じ易くなり、外壁3に反りの発生やカビの発生などの悪い影 響を及ぼすという問題があった。
【0004】 本考案は、上記従来の課題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは 、見切縁に通気機能を持たせて外壁内の空気を常に乾燥させるようにした基礎見 切構造を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本考案は、基礎1の上に固定した壁固定金具4に 外壁3を取付け、外壁3と基礎1との間に外壁3の下面3aに沿って見切縁10 を取付け、見切縁10に通気口16を設けると共に、内部が空洞5となった外壁 3の枠体6に上記通気口16に連通する通気孔8を設けたことを特徴とする。
【0006】
【作用】
本考案によれば、外壁3と基礎1との間に外壁3の下面3aに沿って取付けら れる見切縁10に通気口16を設け、内部が空洞5となった外壁3の枠体6に上 記通気口16に連通する通気孔8を設けるようにしたから、外気を見切縁10の 通気口16から通気孔8を介して外壁3の空洞5内に取り入れて、外壁3の空洞 5内の空気を常に乾燥させることができる。従って、外壁3の反りやカビ発生等 の原因となる外壁3の壁体内での結露を未然に防ぐことができる。
【0007】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。本実施例の基礎見切構造は 、図1に示すように、基礎1の上にモルタル2が設けられ、このモルタル2上に 外壁3(外装材)の土台を兼用するL形の壁固定金具4が固定されている。壁固 定金具4に取付けられる外壁3の内部には空洞5が設けられており、この空洞5 は外壁3の枠体6(胴縁)と外壁3の内側に取付けられる内装材7とで囲まれる と共に、枠体6の下面6aには空洞5を開口させる通気孔8が設けられている。 壁固定金具4への外壁3の取付けは、枠体6を壁固定金具4に溶接等により固定 することにより行なわれる。
【0008】 上記外壁3と基礎1との間には見切縁10が配置される。見切縁10は、枠体 6の通気孔8の下方に配置される通気部分11と、枠体6の前方の外壁3の下面 3aに沿って配置される防水部分12とから成る。通気部分11は、前端が基礎 1の前方に突出するようにモルタル2上に載置された水平部13と、水平部13 の後端に立設されて壁固定金具4に固定される後側立上り部14と、水平部13 の前端に立設された前側立上り部15とを備え、上記水平部13の前端側には水 抜き孔18が形成されると共に、上記前側立上り部15には水抜き孔18よりも 上方位置に通気口16が形成されている。これにより、通気部分11における中 空部17は、前側立上り部15の通気口16を介して屋外に連通し且つ枠体6の 通気孔8を介して外壁3の空洞5内に連通している。一方、防水部分12は、上 記前側立上り部15の上端から枠体6の前方の外壁3の下面3aに沿って配置さ れるシール片19と、シール片19の前端から上記通気部分11の通気口16よ りも下方に垂下する垂下片20とが一体形成され、垂下片20が上記通気部分1 1の通気口16の前方を覆うことにより、通気口16の防水性が確保されている 。尚図中、21はシール材、Lは基礎天端である。
【0009】 このように、見切縁10を通気部分11と防水部分12とに分け、防水部分1 2により通気部分11における通気口16内への雨水の浸入を防止する一方で、 外気を図1の矢印Aで示すように、防水部分12における垂下片20の下方から 通気口16及び枠体6の通気孔8を経て外壁3の空洞5内に取り入れるようにし たから、外壁3の空洞5内の空気を常に乾燥させて、従来のような外壁3の反り やカビ発生等の原因となる外壁3の壁体内での結露、凍結融解を未然に防止でき る。従って、見切縁10に従来の防水機能を持たせつつ、通気機能を持たせるこ とができる。尚通気口16から万一雨水が浸入した場合であっても、この雨水は 水抜き孔18から屋外にスムーズに排出されて、通気口16よりも上方に位置し た通気孔8に浸入する心配が一切なくなるので、見切縁10の防水機能が十分に 確保される。
【0010】 本考案の他の実施例を図2に示す。この実施例では、外壁3と基礎1との間に 配置される見切縁10′を箱形に形成し、見切縁10′の上面を外壁3の下面3 aから枠体6の下面6aに亘って覆うと共に枠体6の通気孔8に対応する位置に 通気孔30を設け、更に基礎1の前方における見切縁10′の下面に通気口16 と水抜き孔18とを形成してある。従って、見切縁10′の下面の通気口16か らは図2の矢印Bで示すように、外気のみが取り入れられるようになり、この外 気が見切縁10′の中空部17′から通気孔30、枠体6の通気孔8を通って外 壁3の空洞5内に取り入れられることにより、外壁3の空洞5内の空気を常に乾 燥させて外壁3の反りやカビ発生等を未然に防ぐことができる。しかも通気口1 6を箱形の見切縁10′の下面に設けたことにより、通気口16からの雨水の浸 入を確実に防止でき、万一浸入した場合であっても水抜き孔18から排水される ので、防水機能を高めることができる。そのうえ見切縁10′を箱形に形成した ことにより、見切縁10′全体の強度が高められるという利点もある。
【0011】
【発明の効果】
本発明は上述のように、基礎の上に固定した壁固定金具に外壁を取付け、外壁 と基礎との間に外壁の下面に沿って見切縁を取付け、見切縁に通気口を設けると 共に、内部が空洞となった外壁の枠体に上記通気口に連通する通気孔を設けたか ら、見切縁の通気口から通気孔を介して外壁の空洞内に外気を取り入れて外壁の 壁体内での結露を防止できる結果、見切縁に従来の機能に加えて通気機能を持た せて外壁の反り、カビ発生等の未然防止を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す要部断面図である。
【図2】本考案の他の実施例を示す要部断面図である。
【図3】従来例を示す要部断面図である。
【符号の説明】
1 基礎 3 外壁 4 壁固定金具 5 空洞 6 枠体 8 通気孔 10 見切縁 16 通気口

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基礎の上に固定した壁固定金具に外壁を
    取付け、外壁と基礎との間に外壁の下面に沿って見切縁
    を取付け、見切縁に通気口を設けると共に、内部が空洞
    となった外壁の枠体に上記通気口に連通する通気孔を設
    けたことを特徴とする基礎見切構造。
JP1993063775U 1993-11-29 1993-11-29 基礎見切構造 Expired - Lifetime JP2538825Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993063775U JP2538825Y2 (ja) 1993-11-29 1993-11-29 基礎見切構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993063775U JP2538825Y2 (ja) 1993-11-29 1993-11-29 基礎見切構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0732011U true JPH0732011U (ja) 1995-06-16
JP2538825Y2 JP2538825Y2 (ja) 1997-06-18

Family

ID=13239090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993063775U Expired - Lifetime JP2538825Y2 (ja) 1993-11-29 1993-11-29 基礎見切構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2538825Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002371640A (ja) * 2001-06-18 2002-12-26 Misawa Homes Co Ltd 床下換気部材

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63136103U (ja) * 1987-02-28 1988-09-07
JPH0557118U (ja) * 1992-01-07 1993-07-30 ナショナル住宅産業株式会社 基礎見切の取付構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63136103U (ja) * 1987-02-28 1988-09-07
JPH0557118U (ja) * 1992-01-07 1993-07-30 ナショナル住宅産業株式会社 基礎見切の取付構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002371640A (ja) * 2001-06-18 2002-12-26 Misawa Homes Co Ltd 床下換気部材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2538825Y2 (ja) 1997-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0732011U (ja) 基礎見切構造
JP3686595B2 (ja) 掃除口用蓋のカバーおよびカバー取付け構造
JPH0341223Y2 (ja)
JPH0628058U (ja) 屋根換気構造
JPS5824575Y2 (ja) 自動車の換気装置
JPH0688490B2 (ja) 車両用ブロワモ−タ装置
JPS5838876Y2 (ja) 網戸の外れ止め装置
JPH0590274U (ja) 電装箱
JP2536946Y2 (ja) 車両用灯具通気孔の防水構造
JPH087198Y2 (ja) 防水ケース
JPH0720978Y2 (ja) 防雨型ロビーインターホン
JPS5843665Y2 (ja) 自動車用機関の空気取入れ口の構造
JPH0238809Y2 (ja)
JPH08159084A (ja) キュービクル用換気扇フード
JPH0752727Y2 (ja) 自動車のカウル構造
JP4061349B2 (ja) 通気水切り材及び通気水切り構造
JPH0131558Y2 (ja)
JP2002364115A (ja) 屋根換気構造
JPH024804Y2 (ja)
JPS6239528Y2 (ja)
JP3280658B2 (ja) 雨押さえ部の換気防水構造
JPH0248758Y2 (ja)
JPH033053Y2 (ja)
JPS587674Y2 (ja) 防水ケ−ス
JPS6015050Y2 (ja) 換気装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970204