JPH07317007A - 覆工板の取付構造 - Google Patents

覆工板の取付構造

Info

Publication number
JPH07317007A
JPH07317007A JP11093394A JP11093394A JPH07317007A JP H07317007 A JPH07317007 A JP H07317007A JP 11093394 A JP11093394 A JP 11093394A JP 11093394 A JP11093394 A JP 11093394A JP H07317007 A JPH07317007 A JP H07317007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil spring
plate
flange
nut
bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11093394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3366110B2 (ja
Inventor
Shinichi Takahira
慎一 高比良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAWASHIYOU LEASE SYST KK
Obayashi Corp
Original Assignee
KAWASHIYOU LEASE SYST KK
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAWASHIYOU LEASE SYST KK, Obayashi Corp filed Critical KAWASHIYOU LEASE SYST KK
Priority to JP11093394A priority Critical patent/JP3366110B2/ja
Publication of JPH07317007A publication Critical patent/JPH07317007A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3366110B2 publication Critical patent/JP3366110B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 覆工板の固定にコイルスプリングを用いる場
合に、ボルトの押し込みに大きな力を要することなく挟
持部材の回転を完了させ、コイルスプリングに十分な復
元力を与えた状態で受け部材に固定する。 【構成】 下面板11を貫通するボルト2の軸部21に、受
け部材9のフランジ91を下面板11と共に挟み込む挟持部
材4が接続し、軸部21の下面板11上にコイルスプリング
5が配置された覆工板1をフランジ91に仮固定する取付
構造であり、コイルスプリング5は下面板11の上方に位
置する軸部21に螺合したナット4に係止し、ナット4を
下面板11側へ締め付け、コイルスプリング5に復元力を
与えた状態で覆工板1をフランジ91に固定した覆工板の
取付構造。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は地下工事用の覆工板を
受け部材に仮固定する、覆工板の取付構造に関するもの
である。
【0002】
【従来技術及び発明が解決しようとする課題】地下工事
用に使用される覆工板は実公昭40-16616号,実公昭42−
1170号,実公昭46−8687号等のように、その下面板に接
続したボルトに係止した挟持部材が受け部材のフランジ
を挟み込むことにより固定されるが、概してボルトやナ
ットの締め付けによって固定作業が完了する構造である
ため、実公昭40-16616号のように締め付けに伴うナット
やボルトの共回りを防止する工夫が必要である。
【0003】ナットやボルトの共回りは実公昭42−6760
号のようにコイルスプリングの復元力を利用して受け部
材のフランジを挟み込むことにより回避できるが、スプ
リング特有の問題が伴う。ここでは、予め決まったバネ
定数を持つコイルスプリングの復元力に抗してボルトを
下方に押し込み、そのまま挟持部材をフランジ側に向
け、ボルトを解放するのみで固定が完了する簡便さがあ
るが、バネ定数が一定であるため長期の使用に伴う復元
力の損失を見込まなければならない。バネ定数の調節は
コイルスプリングの圧縮変形量を変えることにより可能
で、変形量を大きくすることにより復元力も増大する
が、ボルトの押し込み操作と回転操作時にはそれを越え
る力を必要とする。
【0004】この発明はコイルスプリングを用いる実公
昭42−6760号の弱点に着目してなされたもので、ボルト
の押し込み操作に大きな力を要せず、挟持部材の回転後
にコイルスプリングの復元力を増大できる取付構造を提
案するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明では下面板の上方
に位置するボルトの軸部にナットを螺合させ、このナッ
トと、下面板の上面との間に双方に係止するコイルスプ
リングを配置することによりコイルスプリングの復元力
をナットの位置で調節可能にし、ボルトの押し込みに、
最終的にコイルスプリングに与えられる復元力程の力を
要することなく、挟持部材を受け部材側に向ける操作を
完了させる。
【0006】覆工板は、下面板から下方へ突出するボル
トの軸部に接続した挟持部材と下面板が受け部材のフラ
ンジを挟み込み、ナットが下面板側へ締め付けられ、コ
イルスプリングに復元力が与えられた状態でフランジに
固定される。
【0007】覆工板を受け部材上へ設置した後に、ボル
トの押し込みと回転により挟持部材を受け部材側へ向け
る時には、ナットをコイルスプリングに対して後退させ
ておくことにより、挟持部材による固定が完了する時の
コイルスプリングの復元力より小さい力で操作できる。
覆工板設置時の挟持部材によるフランジの挟み込み操作
がボルトの押し込みと回転で完了することにより設置時
の作業が簡略化される。
【0008】挟持部材を回転させた後の、下面板と挟持
部材によるフランジの挟み込み時の圧縮力はコイルスプ
リングの復元力に等しいが、この力はナットのコイルス
プリング側への締め付けの程度によって任意に調節さ
れ、挟持部材を回転させてフランジを挟み込む操作とは
無関係に覆工板の固定に十分な力をナットの締め付けに
よって導入できる。
【0009】コイルスプリングの長期使用による復元力
の低下はナットの締め付け量を大きくすることにより補
える。
【0010】
【実施例】この発明は図1に示すように下面板11を貫通
し、下面板11から下方へ突出するボルト2の軸部21に、
受け部材9のフランジ91を下面板11と共に挟み込む挟持
部材3が接続した覆工板1を受け部材9のフランジ91に
仮固定するものである。上面板12にはボルト2の押し込
み操作のための操作孔13が明けられる。
【0011】挟持部材3はそれに溶接され、ボルト2の
下端に螺合するナット6によってボルト2の回転と共に
回転し、その向きは図3に示すようにボルト2の頭部22
に入れられる切込み等の目印によって操作孔13から確認
される。
【0012】下面板11の上方に位置するボルト2の軸部
21にはナット4が螺合し、このナット4と、下面板11の
上面との間の、ボルト2の軸部21回りにナット4と下面
板11の双方に係止するコイルスプリング5が配置され
る。
【0013】挟持部材3はそれによるフランジ91の挟み
込み時に下面板11の底面に突き当たり、コイルスプリン
グ5への復元力導入時の挟持部材3自身の傾斜を防止す
るスペーサ31と、フランジ91の下面に接触する挟持片32
からL形の形状をし、コイルスプリング5の復元力によ
りボルト2が下面板11から上面板12側へ付勢されること
により挟持片32が下面板11と共にフランジ91を挟み込
む。
【0014】覆工板1は挟持部材3の挟持片32が平面
上、フランジ91と重ならない方向を向いた状態で受け部
材9上に設置され、設置後に操作孔13からボルト2の頭
部22が押し込まれ、回転させられて挟持片32がフランジ
91側に向けられ、その下面に接触する。このボルト2の
回転操作時にはボルト2を手放した時に挟持片32がフラ
ンジ91に接触できる程度の復元力がコイルスプリング5
に予め与えられる。
【0015】挟持片32がフランジ91側を向いた状態では
コイルスプリング5によって挟持片32がフランジ91に接
触し、下面板11の底面に固定された回り止め7にスペー
サ31が係止することにより挟持部材3の回転が阻止さ
れ、同時にナット4の回転に伴うボルト2の回転も阻止
される。
【0016】ここでナット4を締め付け、軸部21に対し
て下方へ位置させることによりコイルスプリング5を圧
縮し、挟持片32と下面板11がフランジ91を挟み込む圧縮
力の調節が行われる。コイルスプリング5には挟持部材
3が下面板11と共にフランジ91を挟み込み、覆工板1が
移動しない程度の復元力が与えられる。
【0017】挟持部材3はコイルスプリング5の圧縮に
伴ってスペーサ31が下面板11の底面に突き当たり、必要
以上の圧縮力の導入とそれに伴う挟持片32の傾斜が防止
される。またコイルスプリング5の、圧縮力の増大に伴
うはらみ等の変形はその周囲に固定される管状の拘束部
材8によって防止される。
【0018】
【発明の効果】この発明は以上の通りであり、下面板の
上方に位置するボルトの軸部にナットを螺合させ、この
ナットと、下面板の上面との間に双方に係止するコイル
スプリングを配置することによりコイルスプリングの復
元力をナットの位置で調節可能にしたものであるため、
押し込みに大きな力を要することなく、挟持部材を受け
部材側に向ける操作を完了させることができる。また挟
持部材によるフランジの挟み込み後にはナットの締め付
けによってコイルスプリングの復元力を増大させること
ができ、特にナットの締め付け量の調節でコイルスプリ
ングの復元力が調節されるため、任意の圧縮力でフラン
ジを挟み込むことが可能になる。
【0019】覆工板設置時の操作はボルトの押し込みと
回転のみで完了するため、作業が簡略化される。
【0020】またコイルスプリングの長期使用による復
元力の低下はナットの締め付け量を大きくすることによ
り補うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】覆工板と受け部材の関係を示した断面図であ
る。
【図2】図2の一部拡大図である。
【図3】図1の平面図である。
【符号の説明】
1……覆工板、11……下面板、12……上面板、13……操
作孔、2……ボルト、21……軸部、22……頭部、3……
挟持部材、31……スペーサ、32……挟持片、4……ナッ
ト、5……コイルスプリング、6……ナット、7……回
り止め、8……拘束部材、9……受け部材、91……フラ
ンジ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下面板を貫通し、下面板から下方へ突出
    するボルトの軸部に、受け部材のフランジを下面板と共
    に挟み込む挟持部材が接続した覆工板を受け部材のフラ
    ンジに仮固定する取付構造であり、下面板の上方に位置
    するボルトの軸部にはナットが螺合し、このナットと、
    下面板の上面との間に双方に係止するコイルスプリング
    が配置されており、覆工板は挟持部材と下面板が受け部
    材のフランジを挟み込み、ナットが下面板側へ締め付け
    られ、コイルスプリングに復元力が与えられた状態でフ
    ランジに固定されていることを特徴とする覆工板の取付
    構造。
JP11093394A 1994-05-25 1994-05-25 覆工板の取付構造 Expired - Fee Related JP3366110B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11093394A JP3366110B2 (ja) 1994-05-25 1994-05-25 覆工板の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11093394A JP3366110B2 (ja) 1994-05-25 1994-05-25 覆工板の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07317007A true JPH07317007A (ja) 1995-12-05
JP3366110B2 JP3366110B2 (ja) 2003-01-14

Family

ID=14548282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11093394A Expired - Fee Related JP3366110B2 (ja) 1994-05-25 1994-05-25 覆工板の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3366110B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100508773B1 (ko) * 2002-10-30 2005-08-17 유근무 시트파일을 이용한 가교 상판 및 그것의 시공방법
JP2006161549A (ja) * 2004-11-12 2006-06-22 Gecoss Corp 覆工板取付け構造
KR100772088B1 (ko) * 2006-12-18 2007-11-01 주식회사 미래 복공판용 로킹장치
KR100847611B1 (ko) * 2007-03-20 2008-07-21 명근학 프리스트레스 콘크리트 복공판
KR100862103B1 (ko) * 2007-04-27 2008-10-09 (주)경동기술공사 최대 편심 프리스트레스 경량 장경간 복공판
KR101106063B1 (ko) * 2009-03-04 2012-01-18 유호산업개발(주) 복공판 고정장치
JP2013170370A (ja) * 2012-02-20 2013-09-02 Maeta Seihin Hanbai Ltd コンクリート製品の連結構造
JP2015190255A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 日鐵住金建材株式会社 パネルの取付構造及びその取付構造を備えたパネル
JP2017040098A (ja) * 2015-08-20 2017-02-23 新日鐵住金株式会社 覆工板締結装置の製造方法及び覆工板締結方法
KR20180000626U (ko) * 2016-08-24 2018-03-06 주식회사 평안철강 복공판용 고정 장치
JP2022007154A (ja) * 2020-06-25 2022-01-13 株式会社和建 覆工板外枠体

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100508773B1 (ko) * 2002-10-30 2005-08-17 유근무 시트파일을 이용한 가교 상판 및 그것의 시공방법
JP2006161549A (ja) * 2004-11-12 2006-06-22 Gecoss Corp 覆工板取付け構造
JP4502936B2 (ja) * 2004-11-12 2010-07-14 ジェコス株式会社 覆工板取付け構造
KR100772088B1 (ko) * 2006-12-18 2007-11-01 주식회사 미래 복공판용 로킹장치
KR100847611B1 (ko) * 2007-03-20 2008-07-21 명근학 프리스트레스 콘크리트 복공판
KR100862103B1 (ko) * 2007-04-27 2008-10-09 (주)경동기술공사 최대 편심 프리스트레스 경량 장경간 복공판
KR101106063B1 (ko) * 2009-03-04 2012-01-18 유호산업개발(주) 복공판 고정장치
JP2013170370A (ja) * 2012-02-20 2013-09-02 Maeta Seihin Hanbai Ltd コンクリート製品の連結構造
JP2015190255A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 日鐵住金建材株式会社 パネルの取付構造及びその取付構造を備えたパネル
JP2017040098A (ja) * 2015-08-20 2017-02-23 新日鐵住金株式会社 覆工板締結装置の製造方法及び覆工板締結方法
KR20180000626U (ko) * 2016-08-24 2018-03-06 주식회사 평안철강 복공판용 고정 장치
JP2022007154A (ja) * 2020-06-25 2022-01-13 株式会社和建 覆工板外枠体

Also Published As

Publication number Publication date
JP3366110B2 (ja) 2003-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07317007A (ja) 覆工板の取付構造
EP0173742A1 (en) Method and apparatus for repair of flanged exhaust connections
JP2000219089A (ja) 自動車用のル―フラック装置
JP4022123B2 (ja) 覆工板の締結装置
JPH07165167A (ja) メンブレンアングルピース取付け用治具
JP2600332Y2 (ja) フィルタ固定装置
JP3185651B2 (ja) 覆工板締結構造及び締結方法
WO1987001324A1 (en) Device for securing an overlap adhesive joint
JP3382412B2 (ja) 覆工板の締結装置
CN215588970U (zh) 一种辅助锁紧用夹具
JPH078891Y2 (ja) ボルト取付け構造
JP2003218593A (ja) 電子部品実装装置用の基板の保持治具および基板の保持方法
JP3043731U (ja) 足場板取付金具
JP2539612Y2 (ja) 電気部品の取付構造
WO1989011352A1 (en) Quick-action fastener for use e.g. with an automobile body straightener
JP2597134Y2 (ja) クランプ装置
JP3798105B2 (ja) グリップ装置
JP3365162B2 (ja) フランジ仮固定具
JPH0626733Y2 (ja) 形材用のナット
JPH03177287A (ja) ガイドレールの支持装置
JP2572816Y2 (ja) フィルタの締付装置
JPH07211364A (ja) 絶縁バスダクト接続部
JPH0311450Y2 (ja)
KR20240073743A (ko) 홈이 형성된 기둥재용 부착 부재 및 그 체결구
JP2953926B2 (ja) 2枚の板材の結合方法および結合装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees