JPH03177287A - ガイドレールの支持装置 - Google Patents
ガイドレールの支持装置Info
- Publication number
- JPH03177287A JPH03177287A JP31540389A JP31540389A JPH03177287A JP H03177287 A JPH03177287 A JP H03177287A JP 31540389 A JP31540389 A JP 31540389A JP 31540389 A JP31540389 A JP 31540389A JP H03177287 A JPH03177287 A JP H03177287A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bracket
- guide rail
- force
- attached
- support device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 12
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 12
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 12
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 8
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 6
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B7/00—Other common features of elevators
- B66B7/02—Guideways; Guides
- B66B7/023—Mounting means therefor
- B66B7/024—Lateral supports
Landscapes
- Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はエレベータのガイドレールの支持装置に係り、
特にガイドレールを位置ずれを防止するのに好適たガイ
ドレールの支持装置に関する。
特にガイドレールを位置ずれを防止するのに好適たガイ
ドレールの支持装置に関する。
従来、例えば実開昭53−132170号公報に記載の
ように、昇降路壁に固設される第1のブラケットと、こ
の第1のブラケットに装着され、ガイドレールが取付け
られる第2のブラケットと、この第2のブラケットに形
成される長大に挿通され、第2のブラケットを第1のブ
ラケットに締結する締結具と、この締結具により締結さ
れた第1のプラタン)>よび第2のブラケット間を溶接
する溶接材とを備えたガイドレールの支持装置が提案さ
れている。
ように、昇降路壁に固設される第1のブラケットと、こ
の第1のブラケットに装着され、ガイドレールが取付け
られる第2のブラケットと、この第2のブラケットに形
成される長大に挿通され、第2のブラケットを第1のブ
ラケットに締結する締結具と、この締結具により締結さ
れた第1のプラタン)>よび第2のブラケット間を溶接
する溶接材とを備えたガイドレールの支持装置が提案さ
れている。
そして、このように構成された従来のガイドレールの支
持装置では、昇降路壁に固設される第1のブラケットに
、ガイドレールが取付けられる第2のブラケットを締結
具により仮固定した状態で、この第2のブラケットを相
対的に移動させることによってガイドレールの位置決め
を行ない、次いで、上記の締結具を締め込んで第2のブ
ラケットを第1のブラケットに締結した後、溶接材によ
り第1のプラタン)kよび第2のブラケット間を溶接し
、すなわち、第2のブラケットを第1のプ2ナツトに固
定するようにkっている。
持装置では、昇降路壁に固設される第1のブラケットに
、ガイドレールが取付けられる第2のブラケットを締結
具により仮固定した状態で、この第2のブラケットを相
対的に移動させることによってガイドレールの位置決め
を行ない、次いで、上記の締結具を締め込んで第2のブ
ラケットを第1のブラケットに締結した後、溶接材によ
り第1のプラタン)kよび第2のブラケット間を溶接し
、すなわち、第2のブラケットを第1のプ2ナツトに固
定するようにkっている。
ところで、上述した従来のガイドレールの支持装置にあ
っては、第2のブラケットを第1のブラケットに固定す
るために溶接装置を使用することから、ガイドレールの
設置作業が大がかりで煩雑とたるとともに、溶接作業に
伴う火災の発生が懸念されていた。
っては、第2のブラケットを第1のブラケットに固定す
るために溶接装置を使用することから、ガイドレールの
設置作業が大がかりで煩雑とたるとともに、溶接作業に
伴う火災の発生が懸念されていた。
本発明はこのような従来技術にかける実情に鑑みてなさ
れたもので、その目的は、第2のブラケットを第1のブ
ラケットに浴接することを要せずに、ガイドレールを強
固に支持することのできるガイドレールの支持装置を提
供することにある。
れたもので、その目的は、第2のブラケットを第1のブ
ラケットに浴接することを要せずに、ガイドレールを強
固に支持することのできるガイドレールの支持装置を提
供することにある。
この目的を達成するために本発明は、エレベータの昇降
路壁に固設される第1のブラケットと、この第1のブラ
ケットに相対的移動可能に装着され、ガイドレールが取
付けられる第2のブラケットと、この第2のブラケット
を上記第1のブラケットに結合する結合手段とを有する
ガイドレールの支持装置において、上記第1のブラケツ
)&よび第2のブラケットの少kくとも一方に、この第
2のブラケットを回動させようとする力を受ける受け部
材を備えた構成にしである。
路壁に固設される第1のブラケットと、この第1のブラ
ケットに相対的移動可能に装着され、ガイドレールが取
付けられる第2のブラケットと、この第2のブラケット
を上記第1のブラケットに結合する結合手段とを有する
ガイドレールの支持装置において、上記第1のブラケツ
)&よび第2のブラケットの少kくとも一方に、この第
2のブラケットを回動させようとする力を受ける受け部
材を備えた構成にしである。
本発明は上記のように構成したので、ガイドレールを設
置する際、昇降路壁に第1のブラケットに固設するとと
もに、この第1のブラケットに、ガイドレールが取付け
られる第2のブラケットを装着し、この第2のブラケッ
トを結合手段を介して上記の第1のブラケットに結合さ
せる。その結果、ガイドレールは昇降路内で支持されて
いる。
置する際、昇降路壁に第1のブラケットに固設するとと
もに、この第1のブラケットに、ガイドレールが取付け
られる第2のブラケットを装着し、この第2のブラケッ
トを結合手段を介して上記の第1のブラケットに結合さ
せる。その結果、ガイドレールは昇降路内で支持されて
いる。
そして、このガイドレールが外力を受けた場合、上記の
第2のブラケットに働く力のうちで、この第2のブラケ
ットな回動さセようとする分力を、第1のブラケットに
よび第2のブラケットの少りくとも一方に備えられる受
け部材により受けて第2のブラケットの回動を阻止する
。このため、第2のブラケットの結合手段には、上記の
第2のブラケットに働く力のうちの平行移動させようと
する分力のみが働いている。すなわち、第2のブラケッ
トに働く力自体よりも小さい力が結合手段に働いている
。これによって、結合手段により第2のブラケットを第
1のブラケットに十分に結合できるので、第2のブラケ
ットを第1のブラケットに溶接することを要せずに、ガ
イドレールを強固に支持することができる。
第2のブラケットに働く力のうちで、この第2のブラケ
ットな回動さセようとする分力を、第1のブラケットに
よび第2のブラケットの少りくとも一方に備えられる受
け部材により受けて第2のブラケットの回動を阻止する
。このため、第2のブラケットの結合手段には、上記の
第2のブラケットに働く力のうちの平行移動させようと
する分力のみが働いている。すなわち、第2のブラケッ
トに働く力自体よりも小さい力が結合手段に働いている
。これによって、結合手段により第2のブラケットを第
1のブラケットに十分に結合できるので、第2のブラケ
ットを第1のブラケットに溶接することを要せずに、ガ
イドレールを強固に支持することができる。
以下、本発明のガイドレールの支持装置の実施例を図に
基づいて説明する。
基づいて説明する。
第1図は本発明のガイドレールの支持装置の一実施例を
示す斜視図、第2図は第1図の支持装置によりガイドレ
ールを支持する状態を示す平面図、第3図は第2−に対
応する正面図である。
示す斜視図、第2図は第1図の支持装置によりガイドレ
ールを支持する状態を示す平面図、第3図は第2−に対
応する正面図である。
第2図に示すガイドレールの支持装置は、昇降路壁1に
1対のアンカーボルト2.2aを介して固設される第1
のブラケット3と、この第1のブラケット3に相対的移
動可能に装着され、ガイドレール4が取付金具5、ボル
ト6および取付金具5a、ポル)6aを介して取付けら
れる第2のブラケット7と、この第2のブラケット7を
第1のブラケット3に結合する結合手段、例えばそれぞ
れボルト、ナツト、ワッシャからたる1対の締結具8.
8aとを含んでいる。
1対のアンカーボルト2.2aを介して固設される第1
のブラケット3と、この第1のブラケット3に相対的移
動可能に装着され、ガイドレール4が取付金具5、ボル
ト6および取付金具5a、ポル)6aを介して取付けら
れる第2のブラケット7と、この第2のブラケット7を
第1のブラケット3に結合する結合手段、例えばそれぞ
れボルト、ナツト、ワッシャからたる1対の締結具8.
8aとを含んでいる。
上述した第2のブラケット7は、第1図に示すように、
第2図のボルト6.6aがそれぞれ挿入される穴11.
11 aを有し、上記のガイドレール4が取付けられる
たて板12と、第2図の上下方向、すなわち、昇降路壁
1に対して前後方向にそれぞれ形成される1対の長穴1
3.13 aを有するよこ板14とから骨体的に形成さ
れている。
第2図のボルト6.6aがそれぞれ挿入される穴11.
11 aを有し、上記のガイドレール4が取付けられる
たて板12と、第2図の上下方向、すなわち、昇降路壁
1に対して前後方向にそれぞれ形成される1対の長穴1
3.13 aを有するよこ板14とから骨体的に形成さ
れている。
上述した第1のブラケット3は、第3図に示すように、
アンカーボルト2.2aがそれぞれ挿入される1対の長
穴21,21aを有するたて板なと、第1図に示すよう
に、上記の長穴13.13 aと平行する長大お、23
aを有し、第2図の締結具8.8aがそれぞれ挿入され
るよこ板のと、このよこ板側の側端からそれぞれ立設さ
れ、工こ板14の側端14a114 bに当接可能な側
板す、26とから一体的に形成されている。たか、これ
らの側板イ、アによって、第2のブラケット7を回動さ
せようとする力を受ける受け部材を構成している。
アンカーボルト2.2aがそれぞれ挿入される1対の長
穴21,21aを有するたて板なと、第1図に示すよう
に、上記の長穴13.13 aと平行する長大お、23
aを有し、第2図の締結具8.8aがそれぞれ挿入され
るよこ板のと、このよこ板側の側端からそれぞれ立設さ
れ、工こ板14の側端14a114 bに当接可能な側
板す、26とから一体的に形成されている。たか、これ
らの側板イ、アによって、第2のブラケット7を回動さ
せようとする力を受ける受け部材を構成している。
この実施例にあっては、ガイドレール4の芯出し、仮固
定作業を行たう際、アンカーボルト2.2a>よび締結
具8.8aをそれぞれゆるめた状態でガイドレール4を
昇降路壁1に対して左右方向、前後方向へ所定の位ti
tで移動させる。次いで、アンカーボルト2.2aを締
め込んで昇降路壁1に第1のブラケット3を締結し、こ
の第1のブラケット3に、締結具8.8aを締め込んで
第2のブラケット7を締結する。そして、このようた芯
出し、仮固定作業をガイドレール4の全長にわたってt
wh次行ない、次いで、ガイドレール4がその全長にわ
たって所定の位置に正しく芯出しされているかどうかを
確認した後、アンカーボルト2.2a、締結具8.8a
を十分に締め込むようにたっている。
定作業を行たう際、アンカーボルト2.2a>よび締結
具8.8aをそれぞれゆるめた状態でガイドレール4を
昇降路壁1に対して左右方向、前後方向へ所定の位ti
tで移動させる。次いで、アンカーボルト2.2aを締
め込んで昇降路壁1に第1のブラケット3を締結し、こ
の第1のブラケット3に、締結具8.8aを締め込んで
第2のブラケット7を締結する。そして、このようた芯
出し、仮固定作業をガイドレール4の全長にわたってt
wh次行ない、次いで、ガイドレール4がその全長にわ
たって所定の位置に正しく芯出しされているかどうかを
確認した後、アンカーボルト2.2a、締結具8.8a
を十分に締め込むようにたっている。
そして、上記のような状態で、例えばこのガイドレール
4がX方向、すたわち第2区の矢印Xで示す方向の外力
をうけた場合、この外力は第2のブラケット7に伝達さ
れる。これに伴って、一方の締結具8がその締結力を越
える力を受けると、この一方の締結具8の締結力より大
きい締結力を有する他方の締結具8aを中心に第2のブ
ラケット7が回動しようとする。このとき、この第2の
ブラケット7のよこ板14の側端14a、14bが、第
1のブラケット3の側板る、あにそれぞれ当接している
ので、これらの側板5、あにより上述した第2のブラケ
ット7を回動させようとする力を受けて、第2のブラケ
ット70回動が阻止される0その結果、この第2のブラ
ケット7にはX方向へ平行移動させようとする分力のみ
が働く。同様に、第2図の矢印Yで示す方向の外力を受
けた場合、あるいは、これらのX方向の外力とY方向の
外力との合成力を受けた場合でも、第2のブラケット7
0回動が阻止され、第2のブラケット7にはX方向へ平
行移動させる分力のみが働くようにたっている0すたわ
ち、第2のブラケット7に細く力自体よりも小さい力が
締結具8.8aに働いている。
4がX方向、すたわち第2区の矢印Xで示す方向の外力
をうけた場合、この外力は第2のブラケット7に伝達さ
れる。これに伴って、一方の締結具8がその締結力を越
える力を受けると、この一方の締結具8の締結力より大
きい締結力を有する他方の締結具8aを中心に第2のブ
ラケット7が回動しようとする。このとき、この第2の
ブラケット7のよこ板14の側端14a、14bが、第
1のブラケット3の側板る、あにそれぞれ当接している
ので、これらの側板5、あにより上述した第2のブラケ
ット7を回動させようとする力を受けて、第2のブラケ
ット70回動が阻止される0その結果、この第2のブラ
ケット7にはX方向へ平行移動させようとする分力のみ
が働く。同様に、第2図の矢印Yで示す方向の外力を受
けた場合、あるいは、これらのX方向の外力とY方向の
外力との合成力を受けた場合でも、第2のブラケット7
0回動が阻止され、第2のブラケット7にはX方向へ平
行移動させる分力のみが働くようにたっている0すたわ
ち、第2のブラケット7に細く力自体よりも小さい力が
締結具8.8aに働いている。
このように構成した実施例では、締結具8.8aにより
第2のブラケット7を第1のブラケット3に十分に締結
できるので、第2のブラケット7を第1のブラケット3
に溶接することを要せずに、ガイドレール4を強固に支
持することができる。
第2のブラケット7を第1のブラケット3に十分に締結
できるので、第2のブラケット7を第1のブラケット3
に溶接することを要せずに、ガイドレール4を強固に支
持することができる。
な訃、本実施例では結合手段として締結具8.8aを用
いたが、これらの締結具8.8aの代わりに、接着剤を
用いる場合、この接着剤に上記のようにX方向へ平行移
動させる力のみが働くことから、この力が均一た状態で
接着剤全体にかかる。
いたが、これらの締結具8.8aの代わりに、接着剤を
用いる場合、この接着剤に上記のようにX方向へ平行移
動させる力のみが働くことから、この力が均一た状態で
接着剤全体にかかる。
このため、接着剤の接着強度は比較的小さくて済むので
、接着剤の選定、接着作業、被接着材の表面処理等を容
易に行なうことができる。また、締結具8.82&よび
接層剤を併用して第1のブラケット3に第2のブラケッ
ト7を結合する場合も、同様の効果が得られる。
、接着剤の選定、接着作業、被接着材の表面処理等を容
易に行なうことができる。また、締結具8.82&よび
接層剤を併用して第1のブラケット3に第2のブラケッ
ト7を結合する場合も、同様の効果が得られる。
本発明は以上のように構成したので、第2のブラケット
を第1のブラケットに浴接することを要せずに、ガイド
レールを強固に支持でき、したがつて、ガイドレールの
設置時に溶接装置を使用する必要かたいことから作業効
率の向上を図るとともに、溶接作業に伴う火災の発生を
防止できるという効果がある。
を第1のブラケットに浴接することを要せずに、ガイド
レールを強固に支持でき、したがつて、ガイドレールの
設置時に溶接装置を使用する必要かたいことから作業効
率の向上を図るとともに、溶接作業に伴う火災の発生を
防止できるという効果がある。
第1図は本発明のガイドレールの支持装置の一実施例を
示す斜視図、第2図は第1図の支持装置によりガイドレ
ールを支持する状態を示す平面図、第3図は第2図に対
応する正面図である。 l・・・・・・昇降路壁、2.2a・・・・・・アンカ
ーボルト、3・・・・・・第1のブラケット、4・・・
・・・ガイドレール、7・・・・・・第2のブラケット
、8.8a・・・・・・締結具(結合手段)、14、潤
・・・・・・よこ板、る、あ・・・・・・側板(受け部
材)0 第 2図 4ニガイドレール 8.8a:締結具(結合手段)
示す斜視図、第2図は第1図の支持装置によりガイドレ
ールを支持する状態を示す平面図、第3図は第2図に対
応する正面図である。 l・・・・・・昇降路壁、2.2a・・・・・・アンカ
ーボルト、3・・・・・・第1のブラケット、4・・・
・・・ガイドレール、7・・・・・・第2のブラケット
、8.8a・・・・・・締結具(結合手段)、14、潤
・・・・・・よこ板、る、あ・・・・・・側板(受け部
材)0 第 2図 4ニガイドレール 8.8a:締結具(結合手段)
Claims (1)
- (1)エレベータの昇降路壁に固設される第1のブラケ
ットと、この第1のブラケットに相対的移動可能に装着
され、ガイドレールが取付けられる第2のブラケットと
、この第2のブラケットを上記第1のブラケットに結合
する結合手段とを有するガイドレールの支持装置におい
て、上記第1のブラケットおよび第2のブラケットの少
なくとも一方に、この第2のブラケットを回動させよう
とする力を受ける受け部材を備えたことを特徴とするガ
イドレールの支持装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31540389A JPH03177287A (ja) | 1989-12-06 | 1989-12-06 | ガイドレールの支持装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31540389A JPH03177287A (ja) | 1989-12-06 | 1989-12-06 | ガイドレールの支持装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03177287A true JPH03177287A (ja) | 1991-08-01 |
Family
ID=18064971
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31540389A Pending JPH03177287A (ja) | 1989-12-06 | 1989-12-06 | ガイドレールの支持装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03177287A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1710192A2 (en) * | 2000-08-09 | 2006-10-11 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Elevator apparatus |
US20120018598A1 (en) * | 2010-07-23 | 2012-01-26 | Webster Robert L | Mounting components within an elevator |
US9708161B2 (en) | 2015-08-31 | 2017-07-18 | Elevator Safety Company | Universal adapter assembly for connecting a roller guide to a frame of an elevator car |
EP3858777A1 (en) * | 2020-02-03 | 2021-08-04 | KONE Corporation | A fastening arrangement for elevator guide rails |
-
1989
- 1989-12-06 JP JP31540389A patent/JPH03177287A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1710192A2 (en) * | 2000-08-09 | 2006-10-11 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Elevator apparatus |
EP1710192A3 (en) * | 2000-08-09 | 2007-04-04 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Elevator apparatus |
US20120018598A1 (en) * | 2010-07-23 | 2012-01-26 | Webster Robert L | Mounting components within an elevator |
US8251186B2 (en) * | 2010-07-23 | 2012-08-28 | Inventio Ag | Mounting components within an elevator |
US9708161B2 (en) | 2015-08-31 | 2017-07-18 | Elevator Safety Company | Universal adapter assembly for connecting a roller guide to a frame of an elevator car |
US10414630B2 (en) | 2015-08-31 | 2019-09-17 | Elevator Safety Company | Universal adapter assembly for connecting a roller guide to a frame of an elevator car |
EP3858777A1 (en) * | 2020-02-03 | 2021-08-04 | KONE Corporation | A fastening arrangement for elevator guide rails |
US11498807B2 (en) | 2020-02-03 | 2022-11-15 | Kone Corporation | Fastening arrangement for elevator guide rails |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH03177287A (ja) | ガイドレールの支持装置 | |
JPH0952675A (ja) | エレベータ用ガイドレール取付装置 | |
JPS593042Y2 (ja) | 建築用パネル類の留付装置 | |
JP3934015B2 (ja) | 高力ボルト接合構造およびナット保持具 | |
JP2563005B2 (ja) | エレベータ用三方枠の建物壁への取付け装置 | |
JPS5911524Y2 (ja) | 重仮設構台の組立金具 | |
JP4090249B2 (ja) | エレベーター用返し車装置 | |
JPS6215425Y2 (ja) | ||
JPH0220324Y2 (ja) | ||
JPH0715798Y2 (ja) | ルーフレール取付構造 | |
JPH0516324Y2 (ja) | ||
JPH01133883A (ja) | エレベータガイドレールの取付装置 | |
JPS5911525Y2 (ja) | 重仮設構台の組立金具 | |
JPH0516321Y2 (ja) | ||
JP2586474Y2 (ja) | 壁パネルの取付部の構造 | |
JPH0523683Y2 (ja) | ||
JP2007056630A (ja) | 受金具取付装置 | |
JP2500019Y2 (ja) | 床 梁 | |
JPH01127588A (ja) | エレベータガイドレールの取付方法 | |
JP2551151Y2 (ja) | 枠組足場用大引受 | |
JPH0232528Y2 (ja) | ||
JPH06300023A (ja) | 建設機械等におけるカウンタウエイトの取り付け装置 | |
JP2001180880A (ja) | カウンターウエイト | |
JPH0114614Y2 (ja) | ||
KR960007192Y1 (ko) | 바닥판과 벽 패널의 결합장치 |