JPH0729584B2 - 自動車の配線装置 - Google Patents

自動車の配線装置

Info

Publication number
JPH0729584B2
JPH0729584B2 JP60043258A JP4325885A JPH0729584B2 JP H0729584 B2 JPH0729584 B2 JP H0729584B2 JP 60043258 A JP60043258 A JP 60043258A JP 4325885 A JP4325885 A JP 4325885A JP H0729584 B2 JPH0729584 B2 JP H0729584B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
voltage
wiring
wire harness
supply voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60043258A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61202958A (ja
Inventor
直樹 檜皮
洋史 山田
修 道平
紘一 三宅
貢 渡辺
守 澤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Yazaki Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp, Yazaki Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP60043258A priority Critical patent/JPH0729584B2/ja
Publication of JPS61202958A publication Critical patent/JPS61202958A/ja
Publication of JPH0729584B2 publication Critical patent/JPH0729584B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Indoor Wiring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動車の車体に配設される複数のワイヤハー
ネス間に、配線集中部を形成するとともに所定の機能を
果たすセントラルボックスを配し、車体各部に装着され
た電装品ユニットとセントラルボックスとをワイヤハー
ネスを介して連結するようにした自動車の配線装置に関
する。
(従来技術) 近年、自動車においては、その運動性能,安全性,居住
性等の向上に伴っての電装面での発展が著しく、自動車
に装着される各種の電装品(スイッチ,リレー,ヒュー
ズ等の断続制御部品,ランプ,モータ,電子装置等の負
荷機器,各種センサ等の信号部品,負荷機器を制御する
負荷制御ユニット等々)の種類及び数が飛躍的に増大し
ている。斯かる電装品の種類及び数の増大は、車体に付
設される電気配線を極めて多数で、かつ、その配線経路
が著しく複雑になるものとし、それにより、車重の増加
や配線装置のコストアップがまねかれ、さらには、電気
配線の点検や補修における作業が煩雑なものになる等の
問題を生じている。
斯かる自動車の電気配線に関わる問題に対しての対策の
1つとして、例えば、実開昭58−63145号公報に記載さ
れている如くに、車体の各部に装着された電装品の電気
的接続を複数のワイヤが予め車体への取付に応じた形状
をもって結束されて形成されるワイヤハーネスを用いて
行い、インスツルメントパネル近傍等に、複数のワイヤ
ハーネスの中継を行うジャンクションハーネス部を備え
たコントロールボックスを設置し、かつ、このコントロ
ールボックスに各種電装品に対する制御ユニットを組込
んで、これら各制御ユニットとワイヤハーネスを通じて
の各種電装品との相互接続をジャンクションハーネス部
を介して行うようにした自動車の配線装置が知られてい
る。このようにジャンクションハーネス部を備えたコン
トロールボックスにより、各種電装品が接続された複数
のワイヤハーネスの相互接続及び各制御ユニットとワイ
ヤハーネスとの接続を行うようにすることにより、ワイ
ヤハーネスをもって構成される電気配線の簡素化が進め
られることになる。
しかしながら、斯かるコントロールボックスが用いられ
て電気配線の簡素化が図られた場合にも、コントロール
ボックスに各種電装品に対する多数の制御ユニットを組
込むようになすと、コントロールボックス内に大なるス
ペースが要求されてコントロールボックスが大型化して
しまうこと、また、電装品によっては制御ユニットを分
離することが困難なものがあること等からして、車体の
各部に制御ユニットが適宜配されてそれらが各ワイヤハ
ーネスに接続されることになり、さらには、制御ユニッ
トの設置が任意選択的に行われるものとされることによ
り、車体の各部に制御ユニットが装着されて各ワイヤハ
ーネスの所定の個所に接続されることになる。
そして、上述の如くに車体の各部に装着される制御ユニ
ット等の電装品ユニットには、その作動に必要な電源電
圧をバッテリ電圧とは異なるもの、例えば、バッテリ電
圧値とは異なる所定値をとる定電圧とするものが含まれ
るが、従来においては、斯かる電装品ユニットが個々に
バッテリ電圧から必要な電源電圧を得る電源回路を備え
るものとされ、これら電装品ユニットに伴われた電源回
路の夫々に、バッテリ電圧がワイヤハーネスを介して供
給されるようになされている。
このため、例えば、所要の動作を行うに必要な電源電圧
を共通にする複数の電装品ユニットが設置される場合に
も、これら電装品ユニットの夫々に電源回路が備えら
れ、それらにバッテリ電圧が供給されて各電装品ユニッ
トが個々に必要な電圧を得るようにされており、電源回
路の重複設置がなされていることになる。
従って、電源電圧を共通にする複数の電装品ユニットの
夫々に対して所要の電源電圧を供給できる共通の電源電
圧供給手段が設けられれば、各電装品を作動させるにあ
たり、機能的に重複する部分が減少せしめられて、効率
に優れた電源電圧供給を行えることになるとともに、配
線全体の簡素化が図られることになって好都合である。
(発明の目的) 斯かる点に鑑み本発明は、自動車の車体の各部に装着さ
れた制御ユニット等の電装品ユニットが複数のワイヤハ
ーネスに接続され、これら、複数のワイヤハーネスの夫
々の一端がセントラルボックスに集中せしめられるよう
にするとともに、セントラルボックス内に複数の電装品
ユニットに対する共通の電源回路部を設け、この電源回
路部からの電源電圧をワイヤハーネスを介して複数の電
装品ユニットに供給するようになし、さらには、必要に
応じて、各電装品ユニットへの電源電圧供給をセントラ
ルボックス内で制御するようにして、各電装品ユニット
に対する電源電圧供給を、機能的に重複する部分を減少
せしめたもとで、効率良く行えるようにした自動車の配
線装置を提供することを目的とする。
(発明の構成) 本発明に係る自動車の配線装置は、異なる配線経路をも
って自動車の車体に配設され、夫々に上記車体の各部に
配置された電装品ユニットが接続される複数のワイヤハ
ーネスと、このワイヤハーネスに連結されて車体に設け
られたインスツルメントパネル近傍に設置されるセント
ラルボックスとを備え、このセントラルボックスが、複
数のワイヤハーネスの各々の一端部が夫々連結される複
数のコネクタ部,バッテリ電圧から電装品ユニットに対
する所定の電源電圧を得る電源回路部,及び電源回路部
と複数のコネクタ部の各々とを接続する分岐接続部を有
した配線接続部が設けられたものとされて構成される。
このように構成されることにより、車体に設置されたワ
イヤハーネスに接続された複数の電装品ユニットに、セ
ントラルボックスに配された電源回路部によりバッテリ
電圧から得られた所定の電源電圧がワイヤハーネスを通
じて供給され、その結果、複数の電装品ユニットの個々
における電源回路の重複設置を回避することができ、機
能的に重複する部分を減少せしめたもとで、効率の良い
電装品ユニットへの電源電圧供給をなすことができるも
のとなる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は、本発明に係る自動車の配線装置の一例を示す
とともに、これが適用された自動車の車体を一点鎖線で
概略的に示す。
第1図において、運転席10がある車室12の前部にインス
ツルメントパネル14が設けられており、このインスツル
メントパネル14の近傍に、セントラルボックス20が設置
されている。このセントラルボックス20には、インスツ
ルメントパネル14に沿うように配設されたインスツルメ
ントワイヤハーネス16,ダッシュボードに配設されたダ
ッシュボードワイヤハーネス18,車体前部に配設された
フロントワイヤハーネス22、及び、車体後部に配設され
たリアワイヤハーネス23の夫々の一端部が独立して連結
されている。
そして、インスツルメントワイヤハーネス16の他端部に
は、車室12のフロアに配設されたフロアワイヤハーネス
24がカップラ30を介して連結され、さらに、このフロア
ワイヤハーネス24には、各ドアに配設された4個のドア
ワイヤハーネス26が夫々カップラ32を介して連結されて
いる。また、ダッシュボードワイヤハーネス18とフロン
トワイヤハーネス22とには、エンジンルーム17に配設さ
れたエンジンルームワイヤハーネス28がカップラ34及び
36を介して連結されている。
上述した配線経路の異なる各ワイヤハーネス16,18,22,2
3と、これらに連結されるワイヤハーネス24,26及び28と
には、夫々、車体の各部に配置された、スイッチ,リレ
ー,ヒューズ等の断続制御部品やランプ,モータ,電子
装置等の負荷機器、これら負荷機器を制御する制御ユニ
ット等の電装品ユニット等々の、それらのうちのフロン
トワイヤハーネス22に接続されたバッテリ37のみが図示
されて、その他の図示が省略された各種電装品が接続さ
れており、これら電装品相互の結線が、上述の各ワイヤ
ハーネス16,18,22,23,24,26及び28とセントラルボック
ス20とを介して行われる。そして、本例では、特に、こ
のセントラルボックス20内で、バッテリ電圧から各電装
品ユニットに対する所要の電源電圧を得、得られた電源
電圧を各電装品ユニットにワイヤハーネスを通じて適宜
供給する制御を行うようにされる。
第2図は、上述したセントラルボックス20の一部の具体
構成の一例を示す。この具体構成例においては、配線基
板部40が設けられており、この配線基板部40には、前述
した夫々配線経路の異なるインスツルメントワイヤハー
ネス16,ダッシュボードワイヤハーネス18,フロントワイ
ヤハーネス22及びリアワイヤハーネス23の一端が夫々連
結される4つのコネクタ部51,52,53及び54と、電源回路
部としてのDC/DCコンバータ60と、電圧供給制御部61を
形成するスイッチング制御回路62及びリレー64及び66
と、DC/DCコンバータ60及び電圧供給制御部61の相互
間、及び、DC/DCコンバータ60及び電圧供給制御部61と
コネクタ部51,52,53及び54とを夫々接続する、分岐点7
1,72,73,74,75及び76が形成された分岐接続部68を有し
た配線接続部70が設けられている。
そして、フロントワイヤハーネス22のワイヤ22aに接続
されたバッテリ37からの電圧がコネクタ部53を介して配
線接続部70を通じてDC/DCコンバータ60に供給され、DC/
DCコンバータ60は供給されるバッテリ電圧に基づいて所
定の定電圧を発生し、それを出力端から電源電圧として
送出する。この電源電圧は、リレー64及び66のスイッチ
64a及び66aの入力端に供給されるとともに、配線接続部
70の分岐点71及び74を有する配線路を通じてコネクタ部
51,54,52に分配され、これらのコネクタ部51,54及び52
に夫々接続さたワイヤハーネス16,23及び18のワイヤ16
a,23a及び18aを介して電装品ユニット81,84及び87に供
給される。これにより、電装品ユニット81,84及び87に
は、常時DC/DCコンバータ60により得られる一定の電源
電圧が供給されることになる。
また、バッテリ37からの電圧が、イグニッションキーに
よって操作されるACCスイッチ78及びIGスイッチ79が介
設されたフロントワイヤハーネス22のワイヤ22b及びコ
ネクタ部53を介し、配線接続部70を通じて電圧供給制御
部61のスイッチング制御回路62に、作動電圧として供給
される。スイッチング制御回路62は、その内部でバッテ
リ電圧から比較的低い定電圧とされる電源電圧を得て作
動し、種々の電装品を作動させるべく操作されるスイッ
チ等に基づいて得られる各種指令信号CSが入力されて、
その出力端62p及び62qに、それらに応じた制御出力を得
る。このスイッチング制御回路62の出力端62p及び62q
は、夫々、リレー64のコイル64b及びリレー66のコイル6
6bを介して、コネクタ部53に接続されている。
そして、例えば、ACCスイッチ78もしくはIGスイッチ79
がオンとされたもとで、スイッチング制御回路62に指令
信号CSのうちの所定のものが入力されると、スイッチン
グ制御回路62の出力端62pに低レベルの制御電圧出力が
得られ、これがリレー64のコイル64bの一端に印加され
る。これにより、バッテリ37からコネクタ部53を介して
リレー64のコイル64bを通じ、スイッチング制御回路62
の出力端62pに流込む電流が流れて、リレー64のスイッ
チ64aがオンとされる。
従って、この場合には、DC/DCコンバータ60により得ら
れる一定の電源電圧が、リレー64のスイッチ64a及び配
線接続部70の分岐点72及び75が設けられた配線路を介し
てコネクタ部51,54及び52に分配され、これらのコネク
タ部51,54及び52に夫々接続されたワイヤハーネス16,23
及び18のワイヤ16b,23b及び18bを介して電装品ユニット
82,85及び88に供給される。
また、スイッチング制御回路62に指令信号CSのうちの別
のものが入力されると、スイッチング制御回路62の出力
端62qに低レベルの制御電圧出力が得られ、これがリレ
ー66のコイル66bの一端に印加される。これにより、バ
ッテリ37からコネクタ部53を介してリレー66のスイッチ
66aを通じ、スイッチング制御回路62の出力端62qに流込
む電流が流れて、リレー66のスイッチ66aがオンとされ
る。
従って、この場合には、DC/DCコンバータ60により得ら
れる一定の電源電圧が、リレー66のスイッチ66a及び配
線接続部70の分岐点73及び76が設けられた配線路を介し
てコネクタ部51,54及び52に分配され、これらのコネク
タ部51,54及び52に夫々接続されたワイヤハーネス16,23
及び18のワイヤ16c,23c及び18cを介して電装品ユニット
83,86及び89に供給される。
このように、DC/DCコンバータ60によりバッテリ電圧に
基づいて得られる一定の電源電圧が、配線接続部70の分
岐接続部68,コネクタ部51,54及び52、及び、ワイヤハー
ネス16,23及び18の各ワイヤ16a〜16c,23a〜23c及び18a
〜18cを介して各電装品ユニット81〜89に分配供給され
るようになされるとともに、斯かるDC/DCコンバータ60
から電装品ユニット81〜89に対する電源電圧供給のうち
の、電装品ユニット82,83,85,86,88及び89への電源電圧
供給が電圧供給制御部61によって制御されるのである。
これにより、電源電圧を共通にする電装品ユニット81〜
89の夫々に重複して電源回路を設ける必要がなくなっ
て、電装品ユニット81〜89の夫々の小型化及びコストダ
ウン等を図ることができ、また、電装品ユニット81〜89
への電源電圧の供給制御にあたって機能的に重複する部
分を減少せしめることができる。
なお、上述の例においては、電源回路部としてDC/DCコ
ンバータ60が用いられ、定電圧とされた電源電圧が得ら
れるようにされているが、電源回路部は斯かるバッテリ
電圧から定電圧とされた電源電圧を得るもののほか、種
々の電源電圧発生回路で形成され得、電装品ユニット81
〜89の要求に応じた電源電圧を供給するものとされる。
上述の如くの機能を具えたセントラルボックス20は、機
能的には、例えば、第3図及び第4図にその概略が示さ
れる如くに構成される。この第3図及び第4図に示され
る例は、アッパケース2及びロワケース3を有するもの
とされており、アッパケース2に前述のコネクタ部51〜
54の夫々が形成されるコネクタ部5のうちの2個が設け
られ、また、ロワケース3にコネクタ部51〜54の夫々が
形成されるコネクタ部5のうちの残りの2個が設けられ
ている(これらのうち一方は図に現れていない)。そし
て、アッパケース2及びロワケース3の内部に、配線基
板部40を形成する2枚の基板4及び6が収容されてい
て、基板4には、配線接続部70の分岐点71〜76を有する
分岐接続部68が設けられた配線路等を形成するブスバー
4aが配されるとともに、上述のリレー64及び66を含む各
種リレー8a,ヒューズ8b及び、例えば、フラッシャユニ
ット8c等がアッパケース2に覆われて、あるいは、アッ
パケース2を貫いて装着されており、また、基板6に
は、DC/DCコンバータ60あるいはスイッチング制御回路6
2等を形成する集積回路部品7aを含む各種回路部品7が
取り付けられ、さらに、それらに対する配線路を形成す
る導体が被着されている。これら基板4及び6は、スペ
ーサ9を介して対向配置され、フレキシブル接続シート
8dにより相互間の電気的接続がなされている。
(発明の効果) 以上の説明から明らかな如く、本発明に係る自動車の配
線装置によれば、自動車の車体の各部に装着された複数
の電装品ユニットが複数のワイヤハーネスを通じてそれ
らの夫々の一端が集められるセントラルボックスに連結
されるとともに、セントラルボックス内に、バッテリ電
圧から所定の電源電圧を得る共通の電源回路部が配され
て、各電装品ユニットに必要とされる電源電圧がセント
ラルボックスからワイヤハーネスを通じて各電装品ユニ
ットに供給されるようになされるので、複数の電装品ユ
ニットの夫々に重複して電源回路を設ける必要がなくな
り、また、電装品ユニットへの電源電圧の供給制御にあ
たって機能的に重複する部分を減少せしめることができ
る。従って、複数の電装品ユニットに対する電源電圧の
供給を効率良く行えることができることになり、また、
各電装品ユニットの小型化及びコストダウン等を図るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る自動車の配線装置の一例を示す概
略構成図、第2図は第1図に示される例に用いられるセ
ントラルボックスの一部の具体構成の一例を示す接続
図、第3図及び第4図は第1図に示される例に用いられ
るセントラルボックスの機構的具体構成の一例を示す斜
視図及び断面図である。 図中、16はインスツルメントワイヤハーネス、18はダッ
シュボードワイヤハーネス、20はセントラルボックス、
22はフロントワイヤハーネス、23はリアワイヤハーネ
ス、24はフロアワイヤハーネス、26はドアワイヤハーネ
ス、28はエンジンルームワイヤハーネス、37はバッテ
リ、40は配線基板部、51〜54はコネクタ部、60はDC/DC
コンバータ、61は電圧供給制御部、64及び66はリレー、
70は配線接続部、81〜89は電装品ユニットである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山田 洋史 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツダ 株式会社内 (72)発明者 道平 修 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツダ 株式会社内 (72)発明者 三宅 紘一 静岡県榛原郡榛原町布引原206の1 (72)発明者 渡辺 貢 静岡県湖西市鷲津1424 (72)発明者 澤井 守 静岡県湖西市鷲津1424 (56)参考文献 特開 昭55−1203(JP,A) 特開 昭60−30199(JP,A)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】異なる配線経路をもって自動車の車体に配
    設され、夫々に上記車体の各部に配置された電装品ユニ
    ットが接続される複数のワイヤハーネスと、 該複数のワイヤハーネスの各々の一端部が夫々連結され
    る複数のコネクタ部,バッテリ電圧から上記電装品ユニ
    ットに対する所定の電源電圧を得る電源回路部、及び、
    該電源回路部と上記複数のコネクタ部の各々とを接続
    し、該複数のコネクタ部の各々を通じて上記電装品ユニ
    ットに上記電源電圧を供給する分岐接続部を有した配線
    接続部が設けられたセントラルボックスと、 を備えて構成される自動車の配線装置。
  2. 【請求項2】電源回路部が定電圧回路により構成される
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の自動車の
    配線装置。
  3. 【請求項3】電源回路部により得られる電源電圧の電装
    品ユニットへの供給を制御する電圧供給制御部が設けら
    れ、配線接続部が上記電源回路部と複数のコネクタ部の
    各々とを上記電圧供給制御部を介して接続するものとさ
    れたことを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項
    記載の自動車の配線装置。
JP60043258A 1985-03-05 1985-03-05 自動車の配線装置 Expired - Fee Related JPH0729584B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60043258A JPH0729584B2 (ja) 1985-03-05 1985-03-05 自動車の配線装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60043258A JPH0729584B2 (ja) 1985-03-05 1985-03-05 自動車の配線装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61202958A JPS61202958A (ja) 1986-09-08
JPH0729584B2 true JPH0729584B2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=12658827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60043258A Expired - Fee Related JPH0729584B2 (ja) 1985-03-05 1985-03-05 自動車の配線装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0729584B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005059712A (ja) * 2003-08-11 2005-03-10 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電源供給装置、ヒューズボックス、リレーボックス、コネクタ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS551203A (en) * 1978-06-09 1980-01-08 Yazaki Corp Wiring system of automobile
JPS6030199A (ja) * 1983-07-29 1985-02-15 株式会社日立製作所 電子装置の実装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61202958A (ja) 1986-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007138645A1 (ja) 車両用補助電源装置
US3952209A (en) Electrical system for automotive vehicles and the like
JP5248204B2 (ja) 自動車用配線構造
US4403155A (en) Wiring system for automotive vehicles
KR102249088B1 (ko) 차량의 전원 간선 라우팅 구조 및 차량
JP5052959B2 (ja) ワイヤハーネスシステム
JPH07257233A (ja) メータモジュール組立体
JP2006515547A (ja) 自動車の車載電力システム
JPH0154220B2 (ja)
JPH0729584B2 (ja) 自動車の配線装置
GB2346352A (en) Electrical wiring in the dashboard of a vehicle
JP3915946B2 (ja) 自動車における電気接続箱の取付構造
JPS61188244A (ja) 自動車の配線装置
JPH11301375A (ja) 電源分配装置
JPH0154221B2 (ja)
JPH0154218B2 (ja)
JPH0228493B2 (ja)
JP7470546B2 (ja) 電源システム
JP3281003B2 (ja) 多重伝送装置
JP7124618B2 (ja) 自動車用配線システム
JPH0537718Y2 (ja)
JPH09118182A (ja) 自動車における電装品制御装置
JPH0228494B2 (ja)
KR200227862Y1 (ko) 자동차의원격전기배선장치
JPS61202955A (ja) 自動車の配線装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees