JPH07267905A - ニトロ化合物及びアミノ化合物並びにそれらの製造法 - Google Patents

ニトロ化合物及びアミノ化合物並びにそれらの製造法

Info

Publication number
JPH07267905A
JPH07267905A JP5965994A JP5965994A JPH07267905A JP H07267905 A JPH07267905 A JP H07267905A JP 5965994 A JP5965994 A JP 5965994A JP 5965994 A JP5965994 A JP 5965994A JP H07267905 A JPH07267905 A JP H07267905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
lower alkyl
general formula
compound
alkyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5965994A
Other languages
English (en)
Inventor
Chiaki Tanaka
千秋 田中
Masaomi Sasaki
正臣 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP5965994A priority Critical patent/JPH07267905A/ja
Publication of JPH07267905A publication Critical patent/JPH07267905A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 基本的な電子写真特性をすべて満足する電子
写真感光体、特に積層型感光体に用いられる電荷搬送物
質を製造するための中間原料として有用なニトロ化合物
およびアミノ化合物並びにそれらの製造方法を提供する
こと。 【構成】 下記一般式(1) 【化1】 (R1,R2は低級アルキル基を表す。)で表されるニト
ロ化合物および下記一般式(2) 【化2】 (R1,R2は低級アルキル基を表す。)で表されるアミ
ノ化合物並びにそれらの製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規なニトロ化合物お
よびアミノ化合物並びにそれらの製造方法に関し、詳し
くは有機光導電体を製造するための中間原料として有用
なニトロ化合物およびアミノ化合物並びにそれらの製造
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電子写真方式において使用される
感光体の有機光導電性素材としては、例えば、ポリ−N
−ビニルカルバゾール、トリフェニルアミン化合物(米
国特許第3,180,730号)、ベンジジン化合物(米国特許
第3,265,496号、特公昭39-11546号公報、特開昭53-2703
3号公報)、スチルベン化合物(特開昭58-198425号公
報、特開昭58-198043号公報、特開昭58-189145号公報、
特開昭58-190953号公報)等のような数多くの提案がな
されている。また、本発明に係るスチルベン化合物は有
機光導電体を製造するための中間体として有用であり、
文献未記載の新規物質である。なお、類似化合物とし
て、2,5−ジメトキシ−4´−ニトロスチルベン(Ch
em.Abst.70(5):19789f)、2,5−ジメトキシ−4´−
アミノスチルベン(Chem.Abst.77(12):76001m)及び
3,4−ジメトキシ−4´−アミノスチルベン(Chem.A
bst.118(15):147472u)が知られている。ここにいう
「電子写真方式」とは、一般に光導電性の感光体を、先
ず暗所で例えばコロナ放電などにより帯電せしめ、次い
で画像状露光を行って露光部の電荷を選択的に放電させ
ることにより静電潜像を得、さらにこの潜像部をトナー
などを用いた現像手段で可視化して画像を形成するよう
にした画像形成法の一つである。このような電子写真方
式における感光体に要求される基本的な特性としては、
1)暗所において適当な電位に帯電されること、2)暗
所における電荷の放電が少ないこと、3)光照射により
速やかに電荷を放電すること、などが挙げられる。しか
しながら、従来の光導電性有機材料は、これらの要求を
必ずしも満足していないのが実状である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、基本
的な電子写真特性をすべて満足する電子写真感光体、特
に積層型感光体に用いられる電荷搬送物質を製造するた
めの中間原料として有用なニトロ化合物およびアミノ化
合物並びにそれらの製造方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、下記一
般式(1)
【化1】 (式中、R1,R2は低級アルキル基を表す)で表される
ニトロ化合物が提供される。
【0005】また、本発明によれば、下記一般式(2)
【化2】 (式中、R1,R2は低級アルキル基を表す)で表される
アミノ化合物が提供される。
【0006】さらに、本発明によれば下記一般式(3)
【化3】 (式中、R1,R2は低級アルキル基を表す)で表される
アルデヒド化合物と下記一般式(4)
【化4】 (R3はフェニル基もしくは低級アルキル基を表し、Y
はハロゲン原子を表す)で表されるホスホニウム塩残基
または−PO(OR42(R4は低級アルキル基を表
す)で表されるジアルキル亜燐酸基である]で表される
リン化合物とを反応させることを特徴とする下記一般式
(1)
【化1】 (式中、R1,R2は低級アルキル基を表す)で表される
ニトロ化合物の製造方法が提供される。
【0007】さらにまた、本発明によれば、下記式
(5)
【化5】 で表されるアルデヒド化合物と下記一般式(6)
【化6】 (R3はフェニル基もしくは低級アルキル基を表し、Y
はハロゲン原子を表す)で表されるホスホニウム塩残基
または−PO(OR42(R4は低級アルキル基を表
す)で表されるジアルキル亜燐酸基である]で表される
リン化合物とを反応させることを特徴とする下記一般式
(1)
【化1】 (式中、R1,R2は低級アルキル基を表す)で表される
ニトロ化合物の製造方法が提供される。
【0008】さらにまた、本発明によれば、下記一般式
(1)
【化1】 (式中、R1,R2は低級アルキル基を表す)で表される
ニトロ化合物を還元することを特徴とする下記一般式
(2)
【化2】 (式中、R1,R2は低級アルキル基を表す)で表される
アミノ化合物の製造方法が提供される。
【0009】さらにまた、本発明によれば、下記一般式
(7)
【化7】 (式中、R1,R2は低級アルキル基を表す)で表される
アルデヒド化合物と下記一般式(8)
【化8】 (R3はフェニル基もしくは低級アルキル基を表し、Y
はハロゲン原子を表す)で表されるホスホニウム塩残基
または−PO(OR42(R4は低級アルキル基を表
す)で表されるジアルキル亜燐酸基である]で表される
リン化合物とを反応させることを特徴とする下記一般式
(2)
【化2】 (式中、R1,R2は低級アルキル基を表す)で表される
アミノ化合物の製造方法が提供される。
【0010】本発明における前記一般式(1)で表され
るニトロ化合物及び前記一般式(2)で表されるアミノ
化合物はいずれも新規物質であって、前者は前記一般式
(3)で表されるアルデヒド化合物と前記一般式(4)
で表されるリン化合物とを反応させることによって、ま
たは前記式(5)で表されるアルデヒド化合物と前記一
般式(6)で表されるリン化合物とを反応させることに
よって得られ、また後者は前記一般式(1)で表される
ニトロ化合物を還元するか若しくは、前記一般式(7)
で表されるアルデヒド化合物と前記一般式(8)で表さ
れるリン化合物を反応させることによって得られる。
【0011】更に、詳しく説明すると前記一般式(1)
で表されるニトロ化合物および前記一般式(2)で表さ
れるアミノ化合物は、それぞれ前記一般式(3)、前記
式(5)、前記一般式(7)で表されるアルデヒド化合
物と前記一般式(4)、前記一般式(6)、前記一般式
(8)で表されるリン化合物とを塩基性触媒の存在下、
室温から100℃程度の温度において反応させることに
より製造することができる。
【0012】この場合、塩基性触媒としては、水酸化ナ
トリウム、水酸化カリウム、ナトリウムアミド、水素化
ナトリウム及びナトリウムメチラート、カリウム−t−
ブトキサイドなどのアルコラートを挙げることができ
る。また、反応溶媒としては、メタノール、エタノー
ル、イソプロパノール、ブタノール、2−メトキシエタ
ノール、1,2−ジメトキシエタン、ビス(2−メトキ
シエチル)エーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラ
ン、ベンゼン、トルエン、キシレン、ジメチルスルホキ
シド、N,N−ジメチルホルムアミド、N−メチルピロ
リドン、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノンなど
を挙げることができる。中でも極性溶媒、例えば、N,
N−ジメチルホルムアミドおよびメチルスルホキシドが
好適である。
【0013】反応温度は、1)使用する溶媒の塩基性触
媒に対する安定性、2)縮合成分[前記一般式(3)、
前記式(5)、前記一般式(7)及び前記一般式
(4)、前記一般式(6)、前記一般式(8)の化合
物]の反応性、3)前記塩基性触媒の溶媒中における縮
合剤としての反応性によって広範囲に選択することがで
きる。例えば極性溶媒を用いるときは、実際には室温か
ら100℃、好ましくは室温から80℃である。しか
し、反応時間の短縮または活性の低い縮合剤を使用する
ときは更に高い温度でもよい。
【0014】また、前記一般式(2)で表されるアミノ
化合物は、前記一般式(1)で表されるニトロ化合物を
一般的な還元反応を用いて容易に製造することができ
る。その還元反応としては、錫−塩酸、鉄−塩酸、硫化
水素ナトリウムなどを還元剤としてメタノール、エタノ
ール、テトラヒドロフラン、ジオキサン、N,N−ジメ
チルホルムアミド等の反応溶媒中、加熱する方法を挙げ
ることができる。この場合、反応温度としては70〜1
20℃が好ましく、反応は約0.5〜3時間で完結す
る。なお、鉄−塩酸還元剤を用いた場合は、N,N−ジ
メチルホルムアミド中で行うことが好ましい。
【0015】本発明に係る前記一般式(2)で表される
アミノ化合物からは、電子写真感光体、特に積層型感光
体に用いられる電荷搬送物質として有用なアリルアミン
化合物が容易にえられる。
【0016】
【実施例】以下、本発明を実施例によってさらに詳細に
説明する。なお以下における部及び%はいずれも重量基
準である。
【0017】実施例1 3,5−ジメトキシ−4´−ニトロスチルベンの製造 3,5−ジメトキシベンズアルデヒド7.31g(4
4.0mmol)とp−ニトロベンジルホスホン酸ジエ
チル14.43g(52.8mmol)をモレキュラー
シブス乾燥したN,N−ジメチルホルムアミド75ml
に加え、これに28%ナトリウムメチラートメタノール
溶液10.19g(52.8mmol)を室温で50分
かけて滴下した。室温で1時間撹拌した後、氷水400
mlに注ぎ、酢酸水溶液で中和しながら30分間撹拌し
た。生成した沈殿物を濾取、水洗浄を1回、メタノール
で2回洗浄後、濾取し粗製物11.88g(収率94.
7%)を得た。これを酢酸エチル−エタノールから再結
晶して橙黄色針状晶の3,5−ジメトキシ−4´−ニト
ロスチルベン10.45g(収率83.3%)を得た。
融点は146.0〜146.5℃、元素分析値はC16
15NO4として下記の通りであった。 C% H% N% 実測値 67.48 5.29 4.76 計算値 67.36 5.30 4.91 また、赤外線吸収スペクトル(KBr錠剤法)をとる
と、以下のような吸収が認められた。 νsCH(OCH3)=2850/cm νasNO=1510/cm νsNO=1335/cm δCH(トランスオレフィン)=955/cm
【0018】実施例2 3,5−ジメトキシ−4´−アミノスチルベンの製造 3,5−ジメトキシ−4´−ニトロスチルベン7.13
g(25.0mmol)をN,N−ジメチルホルムアミ
ド100mlに採り、これに鉄粉7.13gを加えた
後、撹拌下に36%濃塩酸2.0ml及び水4.6ml
からなる希塩酸を加え、65〜80℃で4.5時間撹拌
した。次いで50℃まで冷却した後、20%苛性ソーダ
水溶液を加え、アルカリ性とし、不溶物をセライトと共
に熱濾過した。濾液を氷水で希釈し、析出した結晶を濾
取、水洗し、トルエン抽出を行った。この抽出物の溶媒
を留去し、シリカゲルカラムクロマト処理(溶離液;ト
ルエン)を行った結果、白色粉末6.01g(収率9
4.2%)のアミノ化合物を得た。これをメタノール−
水から再結晶して、3,5−ジメトキシ−4´−アミノ
スチルベンの無色針状晶5.63g(収率88.2%)
を得た。融点は99.5〜100.3℃、元素分析値は
1617NO2として下記の通りであった。 C% H% N% 実測値 75.40 6.68 5.38 計算値 75.27 6.71 5.49 また、赤外線吸収スペクトル(KBr錠剤法)をとる
と、以下のような吸収が認められた。 νasNH=3410/cm νsNH=3330/cm
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の前記一般
式(1)で表される新規なニトロ化合物及び前記一般式
(2)で表される新規なアミノ化合物は、電子写真感光
体、特に積層型感光体に用いられる電荷搬送物質を製造
するための中間原料、即ち前駆物質として非常に有用な
ものである。また、本発明の請求項3、請求項4及び請
求項6の前記一般式(1)で表されるニトロ化合物及び
前記一般式(2)で表されるアミノ化合物の製造方法
は、いわゆるウィッティヒ反応を利用する縮合反応であ
り、更に請求項5の前記一般式(2)で表されるアミノ
化合物の製造方法は、通常の還元反応であるので、工業
的に極めて有利な製造方法ということができる。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(1) 【化1】 (式中、R1,R2は低級アルキル基を表す)で表される
    ニトロ化合物。
  2. 【請求項2】 下記一般式(2) 【化2】 (式中、R1,R2は低級アルキル基を表す)で表される
    アミノ化合物。
  3. 【請求項3】 下記一般式(3) 【化3】 (式中、R1,R2は低級アルキル基を表す)で表される
    アルデヒド化合物と下記一般式(4) 【化4】 (R3はフェニル基もしくは低級アルキル基を表し、Y
    はハロゲン原子を表す)で表されるホスホニウム塩残基
    または−PO(OR42(R4は低級アルキル基を表
    す)で表されるジアルキル亜燐酸基である]で表される
    リン化合物とを反応させることを特徴とする下記一般式
    (1) 【化1】 (式中、R1,R2は低級アルキル基を表す)で表される
    ニトロ化合物の製造方法。
  4. 【請求項4】 下記式(5) 【化5】 で表されるアルデヒド化合物と下記一般式(6) 【化6】 (R3はフェニル基もしくは低級アルキル基を表し、Y
    はハロゲン原子を表す)で表されるホスホニウム塩残基
    または−PO(OR42(R4は低級アルキル基を表
    す)で表されるジアルキル亜燐酸基である]で表される
    リン化合物とを反応させることを特徴とする下記一般式
    (1) 【化1】 (式中、R1,R2は低級アルキル基を表す)で表される
    ニトロ化合物の製造方法。
  5. 【請求項5】 下記一般式(1) 【化1】 (式中、R1,R2は低級アルキル基を表す)で表される
    ニトロ化合物を還元することを特徴とする下記一般式
    (2) 【化2】 (式中、R1,R2は低級アルキル基を表す)で表される
    アミノ化合物の製造方法。
  6. 【請求項6】 下記一般式(7) 【化7】 (R1,R2は低級アルキル基を表す)で表されるアルデ
    ヒド化合物と下記一般式(8) 【化8】 (R3はフェニル基もしくは低級アルキル基を表し、Y
    はハロゲン原子を表す)で表されるホスホニウム塩残基
    または−PO(OR42(R4は低級アルキル基を表
    す)で表されるジアルキル亜燐酸基である]で表される
    リン化合物とを反応させることを特徴とする下記一般式
    (2) 【化2】 (式中、R1,R2は低級アルキル基を表す)で表される
    アミノ化合物の製造方法。
JP5965994A 1994-03-30 1994-03-30 ニトロ化合物及びアミノ化合物並びにそれらの製造法 Pending JPH07267905A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5965994A JPH07267905A (ja) 1994-03-30 1994-03-30 ニトロ化合物及びアミノ化合物並びにそれらの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5965994A JPH07267905A (ja) 1994-03-30 1994-03-30 ニトロ化合物及びアミノ化合物並びにそれらの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07267905A true JPH07267905A (ja) 1995-10-17

Family

ID=13119556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5965994A Pending JPH07267905A (ja) 1994-03-30 1994-03-30 ニトロ化合物及びアミノ化合物並びにそれらの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07267905A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0414712B2 (ja)
JPH0520424B2 (ja)
JP2552695B2 (ja) ジオレフィン芳香族化合物
JPH0145465B2 (ja)
JPS58198425A (ja) α−フエニルスチルベン誘導体及びその製造法
JPH07267905A (ja) ニトロ化合物及びアミノ化合物並びにそれらの製造法
JPS59216853A (ja) スチルベン誘導体及びその製造法
JP2522909B2 (ja) カルバゾ―ル化合物及びその製造法
JP3806260B2 (ja) アルデヒド化合物とその製造方法
JP2936512B2 (ja) ジエン化合物及びその製造法
JPS5967251A (ja) スチルベン誘導体及びその製造法
JPH0414711B2 (ja)
JPS5998041A (ja) スチルベン誘導体及びその製造法
JPH0454665B2 (ja)
JP3520875B2 (ja) ピレン化合物及びその製造方法
JP3539986B2 (ja) 不飽和結合を有するピレニルアミン誘導体及びその製造方法
JPH0359053B2 (ja)
JP2677861B2 (ja) 1,3―フェニレンジアミン誘導体およびその製造方法
JPS59190931A (ja) ジスチリル誘導体及びその製造法
JPS61229849A (ja) 芳香族アミノ誘導体及びその製造法
JP2534061B2 (ja) 1,3−ペンタジエン誘導体及びその製造法
JP3871005B2 (ja) 新規なアルデヒド化合物及びその製造法
JP2000239238A (ja) 新規なアルデヒド化合物
JP3540066B2 (ja) トリフェニルアミン化合物
JPH08176079A (ja) ジヒドロキシスチルベン化合物とその製造方法