JPH07259637A - 内燃機関 - Google Patents

内燃機関

Info

Publication number
JPH07259637A
JPH07259637A JP7028184A JP2818495A JPH07259637A JP H07259637 A JPH07259637 A JP H07259637A JP 7028184 A JP7028184 A JP 7028184A JP 2818495 A JP2818495 A JP 2818495A JP H07259637 A JPH07259637 A JP H07259637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
crank chamber
cylinder head
passage
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7028184A
Other languages
English (en)
Inventor
Manfred Batzill
バツィル マンフレート
Hans-Joachim Esch
エッシュ ハンス−ヨアヒム
Winfried Distelrath
ディステルラート ヴィンフリート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Ing HCF Porsche AG
Original Assignee
Dr Ing HCF Porsche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Ing HCF Porsche AG filed Critical Dr Ing HCF Porsche AG
Publication of JPH07259637A publication Critical patent/JPH07259637A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/006Assembling or mounting of starting devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/02Arrangements of lubricant conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/24Multi-cylinder engines with cylinders arranged oppositely relative to main shaft and of "flat" type
    • F02B75/243Multi-cylinder engines with cylinders arranged oppositely relative to main shaft and of "flat" type with only one crankshaft of the "boxer" type, e.g. all connecting rods attached to separate crankshaft bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F7/00Casings, e.g. crankcases or frames
    • F02F7/0043Arrangements of mechanical drive elements
    • F02F7/0053Crankshaft bearings fitted in the crankcase
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/027Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle four
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2201/00Metals
    • F05C2201/02Light metals
    • F05C2201/021Aluminium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2201/00Metals
    • F05C2201/04Heavy metals
    • F05C2201/0433Iron group; Ferrous alloys, e.g. steel
    • F05C2201/0436Iron
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2201/00Metals
    • F05C2201/04Heavy metals
    • F05C2201/0433Iron group; Ferrous alloys, e.g. steel
    • F05C2201/0436Iron
    • F05C2201/0439Cast iron

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 内燃機関、特に水平対向機関であって、クラ
ンク軸軸受中央で縦方向に分割されたクランク室と軸受
ブラケットとが設けられており、軸受ブラケットがシリ
ンダヘッドねじを介してクランク室に結合されている。
クランク室と軸受ブラケットとは一緒に共通の垂直方向
の分割平面を備えている。両方の軸受ブラケット半部は
軸受ブロックねじを介して互いに結合されており、軸受
ブラケット自体は、オイル通路の形成下で、軸受ブラケ
ットの両側に配置されているクランク室半部の間にシリ
ンダヘッドねじを介して保持されている。これらのシリ
ンダヘッドねじを介して同時にシリンダヘッドがクラン
ク室に固定可能である。 【効果】 軸受ブラケットがクランク室の材料と異なる
材料から成ることができ、かつ組み立てがクランク室か
ら解放されて行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は内燃機関、特にクランク
軸軸受中央で縦方向に分割されたクランク室と、シリン
ダヘッドねじを介してクランク室に結合された軸受ブラ
ケットとを備えた水平対向機関に関する。
【0002】
【従来の技術】DE−AS1149198号特許明細書
によれば、内燃機関のためのクランク室であって、一方
の軸受ブラケット半部がクランク室の一部を形成してお
り、他方の軸受ブラケット半部が固定ねじにより緊定さ
れる形式のものが公知である。両方のクランク室半部は
一貫して延びるシリンダヘッドねじを介して互いに結合
されている。さらに、US−PS2969781号特許
明細書によれば、共通のねじを介して軸受ブラケットに
結合されたクランク室が公知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、簡単
な取り付け構造を有し、種々の材料による構成が可能で
あり、かつクランク軸の両方の軸受箇所への最適なオイ
ル供給が保証されるような内燃機関、特に水平対向機関
を製作することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題は本発明によれ
ば、冒頭に記載の内燃機関において、クランク室と軸受
ブラケットとが共通の垂直方向の分割平面を有してお
り、両方の軸受ブラケット半部が軸受ブロックねじを介
して互いに結合されており、かつ、軸受ブラケットが、
オイル通路の形成下で、軸受ブラケットの両側に配置さ
れたクランク室半部の間にシリンダヘッドねじを介して
保持されており、かつこれらのシリンダヘッドねじを介
して同時にシリンダヘッドがクランク室に固定可能であ
ることにより解決された。本発明の有利な別の構成が請
求項2以下に記載されている。
【0005】
【発明の効果】本発明によれば、軸受ブラケットがクラ
ンク室の材料と異なる材料から成ることができ、かつ組
み立てがクランク室から解放されて行われる。このこと
は、軸受ブロックねじとは別個に配置されたシリンダヘ
ッドねじを介してクランク室内で軸受ブラケットが固定
されることにより可能である。
【0006】クランク室にはスタータなどのような装置
のためのマウントが一緒に鋳造されている。冷却通路も
同様にクランク室内に一緒に形成されている。さらに、
両方のクランク室半部がオイルパンの形成のための壁を
有しており、この壁に、クランク室半部のオイルパンへ
の流入開口を備えたオイル受取り装置が配置されてい
る。
【0007】軸受ブラケットに面した、クランク室の結
合面即ち当接面には、軸受ブラケットの平らな結合面即
ち当接面により覆われるオイル通路が形成されている。
オイル回路はクランク室内のオイル通路を介し、軸受ブ
ラケット内の横孔及び斜めの孔を通ってクランク軸の軸
受箇所へ延びている。シリンダヘッドねじのための若干
の孔を介してシリンダヘッド内へのオイルの供給が行わ
れ、このことのために、相応する斜めの通路がシリンダ
ヘッドに設けられている。
【0008】クランク室の分割平面は軸受ブラケットと
同じ分割平面内に在り、かつクランク軸軸受中央を通っ
て延びている。これにより、それぞれシリンダヘッドを
備えた対称的なクランク室が生じている。
【0009】
【実施例】次に本発明の1実施例を図面に示し、以下に
詳しく説明する。
【0010】内燃機関、特に水平対向機関は主としてク
ランク室1を備え、このクランク室内に軸受ブラケット
2が保持されている。クランク室1にはそれぞれシリン
ダヘッド3,4が結合されている。クランク室1は例え
ばアルミニウム材料から成り、軸受ブラケットは例えば
ねずみ鋳鉄から成る。
【0011】クランク室1はクランク室半部5,6から
成り、両者は分割平面a−aを備えており、この分割平
面は軸受ブラケット2の分割平面b−bと合致してい
る。
【0012】軸受ブラケット半部2a,2bは、同じ方
向に向いて配置された軸受ブロックねじ7,8を介して
互いに結合されている。
【0013】クランク室半部5,6はシリンダヘツドね
じ9,10;9a,10aを介して軸受ブラケット2に
緊定されており、その際、シリンダヘツドねじ9,1
0;9a,10aはそれぞれシリンダヘツド3,4をも
クランク室1に締め付け固定している。シリンダヘツド
ねじ9,10はその他のシリンダヘツドねじ9a,10
aの向きと逆向きに配置されており、かつ先端側で軸受
ブラケット2の受容孔内で固定されている。
【0014】各クランク室半部6,5の当接面11,1
2は軸受ブラケット半部2a,2bの平らな面要するに
当接面13,14に対向して位置しており、クランク室
半部の当接面11,12にオイル通路15,16が形成
されている。これらのオイル通路は対向して位置してい
る平らな当接面13,14により覆われており、その結
果、それぞれ閉鎖されたオイル通路が生じている。
【0015】オイル通路15,16はクランク室に付属
する通路18を介して互いに接続されており、クランク
室半部6のオイル通路15は軸受ブラケット2内の少な
くとも2つの横通路19,20を介して別のクランク室
半部5のオイル通路17に接続されている。これらの横
通路19,20及びオイル通路17からは軸受ブラケッ
ト2内で斜めの通路21が分岐しており、この斜めの通
路21はクランク軸の軸受箇所22aへ通じている。斜
めの通路21の流入開口22が図5に詳細に図示されて
いる。斜めの通路21は両方の横通路19,20と一緒
に有利には1つの同じオイル流入開口19aを有するこ
とができる。横通路19及び斜めの通路21のオイル流
入開口19aと、横通路20及び斜めの通路21のオイ
ル流入開口とは有利には分離される。
【0016】オイル通路16は符号23で示す供給部を
有しており、この供給部23はオイルポンプ24に接続
されている。オイル通路16内に挿入されたオイルフィ
ルタ25を介してオイルはクランク室に付属する通路1
8を通ってオイル通路15へ流入する。オイルはこのオ
イル通路15へ流入する前にオイル/水・熱交換器26
を通過する。
【0017】シリンダヘッドねじ9,10;9a,10
aはクランク室1及びシリンダヘッド4,5の孔30内
に配置されており、これらの孔は同時にオイル貫流孔を
も形成している。このことのために、これらの孔はねじ
の直径に比して大きな直径を有している。この孔30か
らは接続通路31がオイル通路15内へ分岐している。
第2のクランク室半部6内には同様に接続通路32がシ
リンダヘッドねじ9,10のための孔30からオイル通
路17へ通じている。これにより、オイルはオイル通路
15,17からシリンダヘッドねじ9,9a;10,1
0aのための孔30を通って各シリンダヘッド4,5内
へ流入することができる。このことのために、孔30か
らはシリンダヘッド4,5に設けたそれぞれ1つの斜め
の通路33が分岐している。
【0018】特に図6及び図7から詳細に判るように、
オイル通路15,16,17はほぼクランク室1の全長
にわたり延びており、その場合、一方のクランク室半部
5には両方の縦側にオイル通路15,16が配置されて
いるが、他方のクランク室半部6には一方の縦側にしか
オイル通路17が配置されていない。
【0019】各クランク室半部5,6は少なくとも互い
に反対側に鋳造された冷却通路35,36を備えてい
る。クランク室の一方の側の冷却通路35の間にはスタ
ータマウント37が設けられており、このスタータマウ
ントはクランク室半部6に面しており、かつ分割平面a
−aで終わっている。
【0020】クランク室の他方の側に対向して分割平面
に対して対称的に、オイル受取り装置のホッパ状に細ま
って延びる2つの壁38,39がクランク室半部5,6
内に一緒に鋳造されている。このオイル受取り装置は冷
却通路36から分岐した壁41,42の間に配置されて
いる。壁41.42により形成されたスペースはカバー
43により閉鎖され、オイルパンを形成している。壁4
1,42にはオイル流出開口44が設けられている。
【図面の簡単な説明】
【図1】軸受ブラケットとシリンダヘッドとを備えたク
ランク室をシリンダヘッドねじの領域で横断面した図で
ある。
【図2】図1のシリンダボアの領域を横断面した図であ
る。
【図3】図7のIII−III線に沿って軸受ブラケッ
トを断面した図である。
【図4】矢印Zの方向から図3の軸受ブラケットの当接
面を見た図である。
【図5】矢印Xの方向から図3の軸受ブラケットの別の
当接面を見た図である。
【図6】図2のVI−VI線に沿ってクランク室内のオ
イル通路を矢印Xの方向から見た図である。
【図7】図2のVII−VII線に沿ってクランク室内
のオイル通路を矢印Zの方向から見た図である。
【符号の説明】
1 クランク室、 2 軸受ブラケット、 2a,2b
軸受ブラケット半部、 3,4 シリンダヘッド、
5,6 クランク室半部、 7,8 軸受ブロックね
じ、 9,9a,10,10a シリンダヘッドねじ、
11,12 当接面、 13,14 平らな当接面、
15,16,17 オイル通路、 18通路、 20
横通路、 19a オイル流入開口,20 横通路、
21斜めの通路、 22 流入開口、 22a 軸受
箇所、 23 供給部、 24オイルポンプ、 25
オイルフィルタ、 26 オイル/水・熱交換器、30
孔、 31,32 接続通路、 33 斜めの通路、
35,36 冷却通路、 37 スタータマウント、
38,39 壁、 40 中間軸、 41,42
壁、 43 カバー、 44 オイル流出開口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハンス−ヨアヒム エッシュ ドイツ連邦共和国 ハイムスハイム パノ ラマシュトラーセ 64 (72)発明者 ヴィンフリート ディステルラート ドイツ連邦共和国 シュツットガルト テ ールシュトラーセ 28

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関、特にクランク軸軸受中央で縦
    方向に分割されたクランク室と、シリンダヘッドねじを
    介してクランク室に結合された軸受ブラケットとを備え
    た水平対向機関において、クランク室(1)と軸受ブラ
    ケット(2)とが共通の垂直方向の分割平面(a−a)
    を有しており、両方の軸受ブラケット半部(2a,2
    b)が軸受ブロックねじ(7,8)を介して互いに結合
    されており、かつ、軸受ブラケット(2)が、オイル通
    路(15,16,17)の形成下で、軸受ブラケット
    (2)の両側に配置されたクランク室半部(5,6)の
    間にシリンダヘッドねじ(9,10;9a,10a)を
    介して保持されており、かつこれらのシリンダヘッドね
    じ(9,10;9a,10a)を介して同時にシリンダ
    ヘッド(3,4)がクランク室(1)に固定可能である
    ことを特徴とする内燃機関。
  2. 【請求項2】 軸受ブロックねじ(7,8)がそれぞれ
    同じ向きで軸受ブラケット(2)内に配置されており、
    かつ、シリンダヘッド(3)及びクランク室半部(6)
    のシリンダヘッドねじ(9,10)が、シリンダヘッド
    (4)及びクランク室半部(5)のシリンダヘッドねじ
    (9a,10a)の向きに対して逆の方向に向いて配置
    されている請求項1記載の内燃機関。
  3. 【請求項3】 シリンダヘッドねじ(9,10;9a,
    10a)が、オイル貫流案内のためにクランク室(1)
    及びシリンダヘッド(3.4)に形成された孔(30)
    内に部分的に配置されており、これらの孔が、クランク
    室(1)もしくはクランク室半部(5,6)におけるそ
    の出口側で当接面(12,11)内に、クランク室
    (1)内のオイル通路(15,17)への接続通路(3
    1,32)を備えており、かつさらに孔(30)がシリ
    ンダヘッド(3,4)内の斜めの通路(33)に接続さ
    れている請求項1又は2記載の内燃機関。
  4. 【請求項4】 オイル通路(15,16,17)がクラ
    ンク室(1)の当接面(11,12)にのみ配置されて
    おり、かつそれぞれ軸受ブラケット(2)の対向して位
    置する当接面(13,14)により閉鎖されている請求
    項1から3までのいずれか1項記載の内燃機関。
  5. 【請求項5】 クランク室(1)内のオイル通路(1
    5,16,17)が各クランク室半部(6)の両方の縦
    側でほぼその全長にわたり延びており、かつオイル通路
    (15,16)が少なくとも1つのクランク室横通路
    (18)を介して互いに接続されており、かつクランク
    室半部(5,6)の対向して位置するオイル通路(1
    5,17)が軸受ブラケット(2)内の斜めの通路(2
    1)及び横通路(19,20)に接続されている請求項
    1から4までのいずれか1項記載の内燃機関。
  6. 【請求項6】 少なくとも1つの横通路(19,20)
    がクランク軸支承部の上側に設けられており、この横通
    路が、軸受箇所(22a)へ通じた斜めの通路(21)
    によりそれぞれ縦側のオイル通路内に開口している請求
    項1から5までのいずれか1項記載の内燃機関。
  7. 【請求項7】 クランク室半部(5)内の一方の縦側の
    オイル通路(16)がオイルポンプ(24)に接続され
    ており、かつこのオイル通路(16)の流入孔及び流出
    孔(16a,16b)の間にオイルフィルタ(25)が
    配置されており、かつ、このオイル通路(16)とクラ
    ンク室半部(5)の他方の縦側の別のオイル通路(1
    5)との間にオイル/水・熱交換器(26)が設けられ
    ている請求項1から6までのいずれか1項記載の内燃機
    関。
  8. 【請求項8】 一方のクランク室半部(5)が両方の縦
    側にそれぞれオイル通路(15,16)を備えており、
    他方のクランク室半部(6)が一方の縦側にのみオイル
    通路(17)を備えており、このオイル通路(17)内
    に軸受ブラケット(2)の横通路(19,20)が開口
    している請求項1から7までのいずれか1項記載の内燃
    機関。
  9. 【請求項9】 各クランク室半部(5,6)が少なくと
    も互いに反対側に鋳造された冷却通路(35,36)を
    備えており、かつ、それぞれクランク室の一方の側の2
    つの冷却通路(35)の間に、クランク室半部(6)に
    一体に成形されたスタータマウント(37)が配置され
    ている請求項1から8までのいずれか1項記載の内燃機
    関。
  10. 【請求項10】 クランク室の別の側の2つの冷却通路
    (36)の間に、クランク室分割平面(a−a)内で出
    会ってホッパ状に細まって延びている壁(38,39)
    が設けられており、これらの壁内に中間軸(40)が支
    承されている請求項9記載の内燃機関。
  11. 【請求項11】 冷却通路(36)から、オイルパンの
    形成のための壁(41,42)が分岐しており、このオ
    イルパン内に、ホッパ状に細まって延びている壁(3
    8,39)が配置されており、これらの壁がオイル流出
    開口(44)を備えている請求項9又は10記載の内燃
    機関。
JP7028184A 1994-02-18 1995-02-16 内燃機関 Pending JPH07259637A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4405188.3 1994-02-18
DE4405188A DE4405188C2 (de) 1994-02-18 1994-02-18 Brennkraftmaschine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07259637A true JPH07259637A (ja) 1995-10-09

Family

ID=6510559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7028184A Pending JPH07259637A (ja) 1994-02-18 1995-02-16 内燃機関

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5579729A (ja)
EP (1) EP0668440B1 (ja)
JP (1) JPH07259637A (ja)
DE (2) DE4405188C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007315204A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Toyota Motor Corp 内燃機関装置および内燃機関の失火判定方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5829406A (en) * 1997-07-31 1998-11-03 General Motors Corporation Balancing crankcase pressure
US6073595A (en) * 1997-12-16 2000-06-13 Teledyne Industries, Inc. Engine construction
GB0016203D0 (en) * 2000-06-30 2000-08-23 Lucas Industries Ltd Support element
EP1207292B1 (en) * 2000-11-15 2006-11-29 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Crank shaft supporting structure for horizontal opposed type internal combustion engine
DE10139709A1 (de) * 2001-08-11 2003-02-27 Porsche Ag Ölauffangvorrichtung für eine Brennkraftmaschine, insbesondere für einen Boxermotor
WO2003071102A1 (fr) * 2002-02-20 2003-08-28 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Dispositif de lubrification de moteur
DE10310179B4 (de) * 2003-03-08 2008-12-24 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Ölauffangvorrichtung für eine Brennkraftmaschine, insbesondere für einen Boxermotor
DE102006021239A1 (de) * 2006-05-06 2007-11-22 Bayerische Motoren Werke Ag Befestigungsanordnung für Nebenaggregate
CN101463772B (zh) * 2007-12-19 2010-08-11 力帆实业(集团)股份有限公司 一种带降温油路的摩托车发动机右曲轴箱体

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1254281A (en) * 1917-05-28 1918-01-22 Albert Edward Salway Multicylinder internal-combustion engine.
US2106939A (en) * 1935-04-10 1938-02-01 Messerschmitt Boelkow Blohm Crankcase for internal combustion engines
US2969781A (en) * 1958-12-31 1961-01-31 Gen Motors Corp Internal combustion engine
DE1149198B (de) * 1959-10-09 1963-05-22 Sueddeutsche Bremsen A G Kurbelgehaeuse fuer Boxermotoren
US3059623A (en) * 1961-03-15 1962-10-23 Ford Motor Co Bolting arrangement for reciprocating machinery
FR1423850A (fr) * 1964-11-23 1966-01-07 Perfectionnements apportés aux moteurs à combustion interne à au moins deux lignes de cylindres opposées
US3568649A (en) * 1968-10-15 1971-03-09 Arco Corp Internal combustion engine structure
DE1951935A1 (de) * 1968-10-22 1970-05-06 Ganz Mavag Mozdony Vagon Hochleistungs-Kolbenmaschine,insbesondere Verbrennungsmotor
EP0020120A1 (en) * 1979-05-23 1980-12-10 Hughes Aircraft Company Mechanical clamping device for electrical flat circuits
FR2492327A1 (fr) * 1980-10-18 1982-04-23 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Installation de chauffage notamment pour une cabine de service, une cabine de vehicule ou analogue
US4426965A (en) * 1982-02-11 1984-01-24 Cummins Engine Company, Inc. Unitized oil cooler and filter assembly
GB2187791B (en) * 1986-03-15 1989-11-15 Austin Rover Group Internal combustion engine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007315204A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Toyota Motor Corp 内燃機関装置および内燃機関の失火判定方法
JP4650342B2 (ja) * 2006-05-23 2011-03-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関装置および内燃機関の失火判定方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE4405188A1 (de) 1995-08-24
EP0668440A1 (de) 1995-08-23
US5579729A (en) 1996-12-03
EP0668440B1 (de) 1998-03-04
DE4405188C2 (de) 1997-10-02
DE59501510D1 (de) 1998-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0705964B1 (en) Internal combustion engine
US8418679B2 (en) Charger module for an internal combustion engine
JPH0629537B2 (ja) 往復ピストン式内燃機関のケース、特にv字形に配置されるシリンダを備えたエンジンブロック
JPH07259637A (ja) 内燃機関
JPH01301947A (ja) 4サイクルエンジンのシリンダヘッド冷却構造
JP2001073738A (ja) 内燃機関のブリーザ室構造
JPH0953528A (ja) 吸気装置を備える多気筒エンジン
JPS6170123A (ja) シリンダヘツド冷却構造
US6202617B1 (en) Cylinder head of a DOHC type engine
JPH0586858A (ja) V型エンジンのシリンダブロツク構造
JP3010780B2 (ja) 船外機の組立構造
JP2004301014A (ja) エンジンの吸気構造
JPH11241612A (ja) 内燃機関におけるオイルフィルタの取付け装置
JP2887873B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPS6067716A (ja) V型エンジンの冷却装置
JPH08303242A (ja) Dohc液冷エンジンのポンプ取付構造
JP2000310168A (ja) 船外機の吸気装置
JPH11241651A (ja) スラント型内燃機関におけるオイルパンの構造
JP2002174126A (ja) 内燃機関の補機ユニットブロック
JPH0137571B2 (ja)
JPS6183450A (ja) V型エンジンの冷却水導入装置
JP2003074340A (ja) 船外機の排気構造
JPS62113845A (ja) エンジンのシリンダブロツク
JP2004232591A (ja) 船外機の吸気装置
JP2002174125A (ja) 内燃機関の補機ユニットブロック

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050824