JP2000310168A - 船外機の吸気装置 - Google Patents

船外機の吸気装置

Info

Publication number
JP2000310168A
JP2000310168A JP11957399A JP11957399A JP2000310168A JP 2000310168 A JP2000310168 A JP 2000310168A JP 11957399 A JP11957399 A JP 11957399A JP 11957399 A JP11957399 A JP 11957399A JP 2000310168 A JP2000310168 A JP 2000310168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
air intake
silencer
air
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11957399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4269026B2 (ja
Inventor
Goichi Katayama
吾一 片山
Takashi Kawai
隆司 川合
Masaaki Takahashi
正哲 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Marine Co Ltd
Original Assignee
Sanshin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanshin Kogyo KK filed Critical Sanshin Kogyo KK
Priority to JP11957399A priority Critical patent/JP4269026B2/ja
Priority to US09/559,863 priority patent/US6296536B1/en
Publication of JP2000310168A publication Critical patent/JP2000310168A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4269026B2 publication Critical patent/JP4269026B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/22Multi-cylinder engines with cylinders in V, fan, or star arrangement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】エンジン吸気温度の上昇を防止するとともに電
装品の冷却性能を向上させ、また、水の侵入を防止す
る。 【解決手段】エンジンボディ20の側面に配設された吸
気管30と、該吸気管に接続されエンジンボディの前方
に配設されたサイレンサ32と、エンジンボディを覆う
エンジンカバー14とを備えた船外機において、前記エ
ンジンカバー14の前部に設けられ、エンジンカバー内
部を外気に連通させる空気取入用筒体43を備え、該空
気取入用筒体の下端部43aを前記サイレンサ32の空
気吸込口32aの下端より低く設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、船外機の吸気装置
の技術分野に属する。
【0002】
【従来の技術】船外機においては、エンジンをカウリン
グと呼ばれるエンジンカバーで覆い、一般に、船の推進
方向に対してカウリングの後部上面に空気取入口を設
け、この空気取入口から取り入れた空気は、エンジンボ
ディの回りを流れた後、エンジン前部に配設されたサイ
レンサから吸入される構造を採用している。空気取入口
をエンジンカバーの後部に設ける理由は、船の航走に伴
ってエンジンカバー内に侵入しようとする水対策のため
であり、また、空気取入口で発生する騒音対策のためで
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の吸気構造においては、空気がエンジンボディの回り
を流れた後、サイレンサに吸入されるため、吸気温度が
上昇してしまい吸気効率が低下するという問題が生じ、
また、各種電装品をエンジン前部に配設する場合には、
同様の理由で電装品の冷却が不十分となるため、例えば
エンジン側部に電装品を設けた場合には幅方向寸法が増
大しコンパクト化が困難になるという問題を有してい
る。
【0004】本発明は、上記従来の問題を解決するもの
であって、エンジン吸気温度の上昇を防止するとともに
電装品の冷却性能を向上させ、また、水の侵入を防止す
るとともにエンジンのコンパクト化を図ることができる
船外機の吸気装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1記載の発明は、エンジンボディ20の側面に
配設された吸気管30と、該吸気管に接続されエンジン
ボディの前方に配設されたサイレンサ32と、エンジン
ボディを覆うエンジンカバー14とを備えた船外機にお
いて、前記エンジンカバー14の前部に設けられ、エン
ジンカバー内部を外気に連通させる空気取入用筒体43
を備え、該空気取入用筒体の下端部43aを前記サイレ
ンサ32の空気吸込口32aの下端より低く設定したこ
とを特徴とし、請求項2記載の発明は、請求項1におい
て、前記サイレンサ32はエンジンカバー14内で一方
の側方に配設され、かつ、サイレンサ32の空気吸込口
32aは、エンジンボディ20の水平方向軸線に対して
直角方向に向って配設され、前記空気取入用筒体43は
エンジンカバー14の他方の側方に配設されていること
を特徴とし、請求項3記載の発明は、請求項1におい
て、V型エンジンにおいて、前記サイレンサ32はエン
ジンカバー14内で両側方に配設され、かつ、サイレン
サ32の空気吸込口32aは、エンジンボディ20の中
央部に対向して配設され、前記空気取入用筒体43はエ
ンジンカバー14の略中央部に配設されていることを特
徴とし、請求項4記載の発明は、請求項1〜3におい
て、前記エンジンカバー14内部において、前記空気取
入用筒体43の前部に切欠部43bを形成したことを特
徴とし、請求項5記載の発明は、請求項1〜4におい
て、記エンジンカバー14の前部に窪み部42を形成
し、該窪み部に前記空気取入用筒体を配設するととも
に、前記窪み部42をカバー部材16で覆い、該カバー
部材とエンジンカバー14の間に空気取入口17を設け
たことを特徴とする。なお、上記構成に付加した番号
は、本発明の理解を容易にするために図面と対比させる
もので、これにより本発明が何ら限定されるものではな
い。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1〜図5は、本発明における船
外機の吸気装置の1実施形態を示している。なお、各図
面間で同一の構成については同一番号を付して説明を省
略する場合がある。
【0007】図1(A)は船外機の側面図、図1(B)
は同平面図である。船外機1は、船体2の後部(推進方
向に対して)に着脱可能に取り付けられるクランプブラ
ケット3と、クランプブラケット3に枢支軸4を介して
上下方向aに回動自在に枢支されるスイベルブラケット
5と、このスイベルブラケット5を軸にして水平方向に
回動させるステアリングブラケット6と、ステアリング
ブラケット6にマウント7を介して支持される推進ユニ
ット9とを備えている。前記推進ユニット9は、ステア
リングブラケット6に支持されるアッパケース10を有
し、アッパケース10の上部にエンジン11を支持する
支持部材であるガイドエキゾースト12とエンジンの下
部を覆うロアカウリング13が取り付けられ、ロアカウ
リング13にエンジン11の上部を覆うアッパカウリン
グ(エンジンカバー)14が着脱可能に取り付けられて
いる。アッパケース10の下部には、ロアケース15が
取り付けられ、全体としてケーシングを構成している。
【0008】エンジンカバー14の前部Fには、カバー
部材16が着脱自在に装着され、カバー部材16の左右
両側には空気取入口17が開口され、また、カバー部材
16には、空気取入口17に水平に延びる異物除去用の
リブ16aが形成されている。さらに、エンジンカバー
14の後部Rにも空気取入口19が形成されている。な
お、空気取入口17からの空気は主としてエンジン11
への吸気として利用され、空気取入口19からの空気は
主としてエンジン11の冷却用として利用される。
【0009】図2は、図1のエンジン11の平面図、図
3は、図2のX方向から見た側面図、図4は、図2のY
方向から見た側面図、図5は、図2のZ方向から見た一
部断面を示す正面図である。
【0010】エンジン11は、水冷式4サイクル4気筒
エンジンであり、エンジンボディ20には、クランク軸
21、カム軸22、23が縦方向に貫通するように配設
されている。クランク軸21の上部には駆動プーリ24
およびフライホイール25が固定され、カム軸22、2
3には被駆動プーリ26、27が固定され、駆動プーリ
24の回転はベルト29により被駆動プーリ26、27
に伝達される。エンジンボディ20には4つの気筒(図
示せず)が上下方向に並設されており、各気筒には4本
の吸気管30が連結され、それぞれスロットルボディ3
1を経てエンジン11前方に配設されたサイレンサ32
に合流、接続されている。エンジンボディ20後部R上
面にはオイル分離室33が設けられ、オイル分離室33
は、ブローバイガス管34によりサイレンサ32に接続
されている。なお、35は燃料ポンプ、36はサーモス
タット、37はスタータモータ、38はフライホイール
カバーであり、燃料は燃料噴射弁28に送られ吸気管3
0内に噴射される。スタータモータ37の回動軸37a
はフライホイール25のリングギヤ25aに噛合されて
いる。また、エンジンボディ20の前部Fには、ECU
ボックス39、電源ボックス40、リレーボックス41
等の電装品が装着されている。
【0011】次に、本実施形態の特徴について説明す
る。吸気管30はエンジンボディ20の一方の側面に配
設され、吸気管30の端部に接続されたサイレンサ32
は、エンジンボディ20の前方、かつ、エンジンカバー
14内で一方の側方に配置され、かつ、サイレンサ32
の空気吸込口32aは、図2に示すように、エンジンボ
ディ20の水平方向軸線に対して直角方向に向いてい
る。空気吸込口32aは、図3に示すように、4本の吸
気管30に空気が平行に吸い込まれるように略長方形状
に形成され、その入口付近にバックファイア防止用のメ
ッシュ部材32bが設けられている。
【0012】図2および図3に示すように、エンジンカ
バー14の前部でサイレンサ32の反対側には、窪み部
42が形成され、この窪み部42を図1のカバー部材1
6で覆っている。カバー部材16には、図1で説明した
ように、左右両側に空気取入口17が開口され、また、
空気取入口17に水平に延びる異物除去用のリブ16a
が形成されている。そして、窪み部42の底壁42aを
貫通するように空気取入用筒体43が設けられ、エンジ
ンカバー14内部を外気に連通させている。このとき、
空気取入用筒体43の下端部43aを空気吸込口32a
の下端より所定距離分低く設定しヘッド差hを設けてい
る。
【0013】上記構成からなる本実施形態の作用につい
て説明する。空気取入口17から取り入れられた空気
は、図示矢印に示すように、窪み部42、空気取入用筒
体43を経てエンジンカバー14の下部に入り込み、そ
こから上昇してECUボックス39、電源ボックス4
0、リレーボックス41を冷却した後、サイレンサ32
の空気吸込口32aから吸入される。空気中に混入され
た水分ないし水滴は、空気取入用筒体43の下端部43
aから下方に落下し、ロアカウリング13の底壁を伝わ
って外部に排出される。
【0014】従って、空気取入口をエンジンカバー14
の後部に設ける方式と比較して、エンジン吸気温度の上
昇を防止することができるとともに電装品の冷却性能を
向上させ、また、エンジンカバー14の前部側方に設け
た空気取入口17、窪み部42に設けた空気取入用筒体
43および窪み部42を覆うカバー部材16の作用によ
り、エンジンカバー14前部からエンジンボディ20へ
の水の侵入を防止することができる。さらに、エンジン
カバー14内のサイレンサ32と反対側の空間に窪み部
42を形成して空気取入用筒体43を設けたので、エン
ジンのコンパクト化を図ることができる。
【0015】図6および図7は、本発明における船外機
の吸気装置の他の実施形態を示し、図6は、図2と同様
の平面図、図7は、図6のX方向から見た側面図であ
る。なお、以下の実施形態において、前記実施形態と同
一の構成については同一番号を付して説明を省略する。
【0016】本実施形態においては、エンジンカバー1
4内部において、空気取入用筒体43の前部に切欠部4
3bを形成している。切欠部43bの上端は空気吸込口
32aの下端より所定距離分のヘッド差h’を設けてい
る。本実施形態によれば、空気取入用筒体43に取り入
れられた空気は、図示矢印に示すように、切欠部43b
からエンジンカバー14の前壁に当たるように流れた
後、エンジンカバー14の下部に入り込み、そこから上
昇してECUボックス39、電源ボックス40、リレー
ボックス41を冷却した後、サイレンサ32の空気吸込
口32aから吸入される。従って、空気中に混入された
水分ないし水滴は、エンジンカバー14の前壁に当たる
際に分離され、エンジンボディ20への水の侵入をさら
に防止することができる。
【0017】図8および図9は、本発明における船外機
の吸気装置の他の実施形態を示し、図8は水平断面図、
図9は図8のX方向から見た一部断面図である。本実施
形態は、V型(6気筒)4サイクルエンジンに適用した
もので、エンジンボディ20の両側面には3本ずつの吸
気管30が配設され、これら吸気管30は、エンジンボ
ディ20の前部中央に配設されたサイレンサ32の左右
両側に接続されている。サイレンサ32の中央部には、
エンジンボディ20に対向して空気吸込口32aが形成
され、空気吸込口32aと反対側にはエンジン側に窪む
窪み部32cが形成されている。そして、エンジンカバ
ー14の前部中央でサイレンサ32の窪み部32cに沿
うように窪み部42が形成され、この窪み部42をカバ
ー部材16で覆っている。そして、窪み部42の底壁4
2aを貫通するように空気取入用筒体43が設けられ、
空気取入用筒体43の下端部43aを空気吸込口32a
の下端より所定距離分のヘッド差hを設けている。作用
は前記実施形態と同様であるので説明を省略する。
【0018】以上、本発明の実施の形態について説明し
たが、本発明はこれに限定されるものではなく種々の変
更が可能である。例えば、上記実施形態においては、4
サイクルエンジンに適用した例について説明している
が、2サイクルエンジンに適用してもよいことは勿論で
ある。
【0019】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、請求項
1記載の発明によれば、エンジン吸気温度の上昇を防止
するとともに電装品の冷却性能を向上させ、また、水の
侵入を防止することができ、請求項2記載の発明によれ
ば、エンジンのコンパクト化を図ることができ、請求項
3記載の発明によれば、V型エンジンにも採用すること
ができ、請求項4記載の発明によれば、エンジンボディ
への水の侵入をさらに防止することができ、請求項5記
載の発明によれば、窪み部とカバー部材によりバッファ
空間が形成されるため、エンジンボディへの水の侵入お
よび騒音の発生をさらに防止することができるととも
に、エンジンのコンパクト化をさらに図ることができ、
また、空気取入口をエンジンカバーの前方ではなく側面
に設けることにより、騒音を低減させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における船外機の吸気装置の1実施形態
を示し、図1(A)は船外機の側面図、図1(B)は同
平面図である。
【図2】図1のエンジンの平面図である。
【図3】図2のX方向から見た側面図である。
【図4】図2のY方向から見た側面図である。
【図5】図2のZ方向から見た一部断面を示す正面図で
ある。
【図6】本発明における船外機の吸気装置の他の実施形
態を示し図2と同様の平面図である。
【図7】図6のX方向から見た側面図である。
【図8】本発明における船外機の吸気装置の他の実施形
態を示す水平断面図である。
【図9】図8のX方向から見た一部断面図である。
【符号の説明】
14…エンジンカバー 16…カバー部材 17…空気取入口 20…エンジンボディ 30…吸気管 32…サイレンサ 32a…空気吸込口 42…窪み部 43…空気取入用筒体 43a…下端部 43b…切欠部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジンボディの側面に配設された吸気管
    と、該吸気管に接続されエンジンボディの前方に配設さ
    れたサイレンサと、エンジンボディを覆うエンジンカバ
    ーとを備えた船外機において、前記エンジンカバーの前
    部に設けられ、エンジンカバー内部を外気に連通させる
    空気取入用筒体を備え、該空気取入用筒体の下端部を前
    記サイレンサの空気吸込口の下端より低く設定したこと
    を特徴とする船外機の吸気装置。
  2. 【請求項2】前記サイレンサはエンジンカバー内で一方
    の側方に配設され、かつ、サイレンサの空気吸込口は、
    エンジンボディの水平方向軸線に対して直角方向に向っ
    て配設され、前記空気取入用筒体はエンジンカバーの他
    方の側方に配設されていることを特徴とする請求項1記
    載の船外機の吸気装置。
  3. 【請求項3】V型エンジンにおいて、前記サイレンサは
    エンジンカバー内で両側方に配設され、かつ、サイレン
    サの空気吸込口は、エンジンボディの中央部に対向して
    配設され、前記空気取入用筒体はエンジンカバーの略中
    央部に配設されていることを特徴とする請求項1記載の
    船外機の吸気装置。
  4. 【請求項4】前記エンジンカバー内部において、前記空
    気取入用筒体の前部に切欠部を形成したことを特徴とす
    る請求項1ないし3のいずれかに記載の船外機の吸気装
    置。
  5. 【請求項5】前記エンジンカバーの前部に窪み部を形成
    し、該窪み部に前記空気取入用筒体を配設するととも
    に、前記窪み部をカバー部材で覆い、該カバー部材とエ
    ンジンカバー側面との間に空気取入口を設けたことを特
    徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の船外機の
    吸気装置。
JP11957399A 1999-04-27 1999-04-27 船外機の吸気装置 Expired - Fee Related JP4269026B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11957399A JP4269026B2 (ja) 1999-04-27 1999-04-27 船外機の吸気装置
US09/559,863 US6296536B1 (en) 1999-04-27 2000-04-27 Cowling assembly for outboard motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11957399A JP4269026B2 (ja) 1999-04-27 1999-04-27 船外機の吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000310168A true JP2000310168A (ja) 2000-11-07
JP4269026B2 JP4269026B2 (ja) 2009-05-27

Family

ID=14764703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11957399A Expired - Fee Related JP4269026B2 (ja) 1999-04-27 1999-04-27 船外機の吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4269026B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002138912A (ja) * 2000-08-25 2002-05-17 Honda Motor Co Ltd 船外機
JP2007296995A (ja) * 2006-05-01 2007-11-15 Honda Motor Co Ltd 船外機
JP2015209014A (ja) * 2014-04-24 2015-11-24 スズキ株式会社 船外機
JP2015229368A (ja) * 2014-06-03 2015-12-21 スズキ株式会社 船外機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002138912A (ja) * 2000-08-25 2002-05-17 Honda Motor Co Ltd 船外機
JP4489312B2 (ja) * 2000-08-25 2010-06-23 本田技研工業株式会社 船外機
JP2007296995A (ja) * 2006-05-01 2007-11-15 Honda Motor Co Ltd 船外機
JP2015209014A (ja) * 2014-04-24 2015-11-24 スズキ株式会社 船外機
JP2015229368A (ja) * 2014-06-03 2015-12-21 スズキ株式会社 船外機

Also Published As

Publication number Publication date
JP4269026B2 (ja) 2009-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5445547A (en) Outboard motor
JPH09280129A (ja) 船外機
JP3879943B2 (ja) 船外機
JPH0633790A (ja) 船舶推進機
JPS6217311A (ja) 船舶のエンジン
JPH09250415A (ja) 船外機用エンジンの燃料ポンプ配置構造
JP4067150B2 (ja) 船外機
US6213829B1 (en) Component layout for outboard motor
JPH09189269A (ja) 船外機の吸気装置
JPH01305157A (ja) 船舶推進機用エンジンの吸気装置
JPH11301591A (ja) 船外機
JP4269026B2 (ja) 船外機の吸気装置
JPH0616187A (ja) 船外機
JP2000310118A (ja) 船外機のサイレンサ装置
JP4269027B2 (ja) 船外機の吸気装置
US6099372A (en) Intake apparatus of outboard motor
JP2000227017A (ja) ジェット推進艇
JP3695232B2 (ja) 船外機の排気装置
US5119778A (en) Tuned intake air system for a rotary engine
JP3974424B2 (ja) 船外機
US7114478B2 (en) Intake system of outboard motor
JPH04255563A (ja) V型2サイクルエンジン
JP2002097948A (ja) V型エンジンの吸排気構造
JP2000118496A (ja) 船外機
JPH06122396A (ja) 船外機の吸気管構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080903

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090114

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140306

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees