JPH07254759A - パワー混成集積回路装置 - Google Patents

パワー混成集積回路装置

Info

Publication number
JPH07254759A
JPH07254759A JP6045367A JP4536794A JPH07254759A JP H07254759 A JPH07254759 A JP H07254759A JP 6045367 A JP6045367 A JP 6045367A JP 4536794 A JP4536794 A JP 4536794A JP H07254759 A JPH07254759 A JP H07254759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
circuit device
hybrid integrated
power
power hybrid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6045367A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2988243B2 (ja
Inventor
Masaaki Takahashi
正昭 高橋
Kazuji Yamada
一二 山田
Hideki Miyazaki
英樹 宮崎
Kazuo Kato
和男 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6045367A priority Critical patent/JP2988243B2/ja
Priority to KR1019950005404A priority patent/KR0182776B1/ko
Priority to US08/405,791 priority patent/US5661343A/en
Priority to DE19509441A priority patent/DE19509441C2/de
Publication of JPH07254759A publication Critical patent/JPH07254759A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2988243B2 publication Critical patent/JP2988243B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/05Insulated conductive substrates, e.g. insulated metal substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/142Arrangements of planar printed circuit boards in the same plane, e.g. auxiliary printed circuit insert mounted in a main printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/14Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the material or its electrical properties
    • H01L23/142Metallic substrates having insulating layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19105Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/1028Thin metal strips as connectors or conductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0058Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates
    • H05K3/0061Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates onto a metallic substrate, e.g. a heat sink
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/222Completing of printed circuits by adding non-printed jumper connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Insulated Metal Substrates For Printed Circuits (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】複数のパワー半導体素子と、それらをドライブ
する回路とのパワー混成集積回路装置において、これら
のパワー半導体素子の大電流化に伴うノイズ及び入出力
配線部分の配線抵抗の低減を図る。 【構成】パワー混成集積回路装置の金属基板上にパワー
回路用の入出力配線,グランド層が形成され、ドライバ
用ICやチップ抵抗等電子部品が接続された回路基板の
所望の位置に複数の窓が開けられ、前記窓内の露出する
金属基板表面にはんだを介してセラミックスチップが接
続されており、パワー半導体素子は前記セラミックスチ
ップ上に金属橋を介して接続されている。隣接するパワ
ー半導体素子の下部電極同志或いはパワー半導体素子の
下部と入出力配線とが連結されるものは、前記金属橋の
一部に依ってなされる。 【効果】放熱効率(熱抵抗)が向上し、ノイズ低下し、
半導体素子の効率が向上して信頼性の高いパワー混成集
積回路が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はパワー素子が搭載された
混成集積回路に関し、特にパワー素子のスイッチングノ
イズの低減と配線部分の絶縁耐圧を向上させた混成集積
回路構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、パワー素子を混成集積回路内に取
り込んだパワーモジュールは、Cu或いはAlを主成分
とする金属基板上にSiO2 等無機質フィラーを添加し
たエポキシ樹脂或いはポリイミド等樹脂で絶縁した回路
基板或いは金属基板上をセラミックスで絶縁した回路基
板の2種類が用いられている。前者は600V/30A
以下の製品に多くみられ、後者は600V/30Aを越
える製品が対象となっている。
【0003】一方、上記した両者をあわせたようなパワ
ーモジュールとして、公開特許公報(A)平3−195053
号に開示されているように、一枚の金属基板上がセラミ
ックスとエポキシ樹脂等有機膜で絶縁された回路基板が
ある。図10はそれらを説明する断面図である。パワー
半導体素子6は良熱伝導性の窒化アルミニウム等セラミ
ックスチップ10を介して金属基板1に接続されてい
る。前記金属基板1は、Cuが選択されている。ドライ
バIC等小信号素子9は、金属基板1にコーティングさ
れた絶縁層2.2 上に形成された配線上に接続されてい
る。この場合の絶縁層としては、ポリイミド樹脂が用い
られている。このパワーモジュールは、小信号回路及び
パワー半導体素子の入出力配線がポリイミド樹脂上に形
成され、パワー半導体素子のみセラミックスチップ10
を介して金属基板1に接続されており、小信号回路とパ
ワー半導体素子との間はAlワイヤ7で接続されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
パワーモジュールは、パワー半導体素子搭載部にセラミ
ックスを用いることにより、放熱性が向上するものの、
パワー半導体素子の大電流化に伴うスイッチング時に生
ずるノイズや入出力配線からのノイズがパワー素子の近
傍に配置された小信号用配線に乗りドライバIC或いは
マイコン等の誤動作の原因となる。また、セラミックス
チップとポリイミドの2種類の絶縁材料を用いており、
パワー半導体素子の下地電極、つまり、コレクタ電極と
入出力配線がAlワイヤーで連結されている。従って、
この構造を大電力用に適用するとき配線抵抗が大きくな
り、半導体素子の損失が大きくなるという問題が生じ
る。
【0005】更に、このパワー混成集積回路の金属基板
はCuが用いられており、この場合、セラミックスチッ
プを接続する際、はんだ付けが容易であり、放熱性も良
好である反面、Cu自体が重く、この混成集積回路を用
いたシステム全体の重量が大きなものとなる等の問題も
ある。
【0006】本発明の目的は、複数のパワー半導体素子
とそれらをドライブする回路とを同一基板上に搭載した
パワー混成集積回路装置において、これらのパワー半導
体素子の大電流化に伴うノイズ及び入出力配線部分の配
線抵抗の低減を図ることにある。
【0007】本発明の他の目的は、このようなパワー混
成集積回路装置全体のコンパクト化、及び、軽量化を図
ることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のパワー混成集積
回路装置によれば、金属基板上に接着される有機樹脂か
らなる絶縁体層は複数の窓を有しており、複数の窓のそ
れぞれの領域内で、セラミックチップが金属基板上に固
着される。セラミックスチップ上には金属箔が形成さ
れ、金属箔を介してパワー半導体素子がセラミックスチ
ップに固着される。絶縁体層の表面の所望位置には小信
号回路素子と、絶縁体層の表面の他の所望位置にパワー
半導体素子用の導電路が形成される。隣接するパワー半
導体素子の電極同志の電気的接続は金属箔によりされ
る。
【0009】金属箔はパワー半導体素子の電極を兼ねて
いる。パワー半導体素子の下部電極同志が複数個連結さ
れる場合は、それぞれが分割されたセラミックスチップ
の表面に金属箔を橋上に貼付けると共に、前記金属箔の
一部を入出力配線に連結する。パワー半導体素子の下部
電極がそれぞれ独立した場合であっても、パワー半導体
チップとセラミックスチップ間に金属箔が挿入され、こ
の金属箔の一部を入出力配線に接続する。
【0010】本発明の好ましい実施態様によれば、パワ
ー半導体素子を搭載するセラミックスチップ以外の絶縁
材料に有機多層膜を用い、信号線等小信号配線を多層膜
の内側に形成し、多層膜の両主表面にはグランド層を設
け、ノイズを除去する構成とする。前記多層膜の表面の
一部に入出力配線を形成しても良い。なお、この多層膜
の材料はエポキシ樹脂或いはポリイミド樹脂が選ばれ、
金属基板とは接着剤で固着されることが好ましい。
【0011】また、金属基板にAl又はAl合金を用
い、軽量化を図る。この場合、Al又はAl合金とセラ
ミックスチップを直接はんだ付けが困難であるため、A
l又はAl合金をはんだ付け可能な表面に改善する必要
があり、NiやCu等のめっき膜で覆う。ところが、A
l又はAl合金の表面は酸化膜で覆われており、一般的
にはめっき膜の形成が困難である。そこで、本発明の好
ましい実施態様によれば、Al又はAl合金の表面をエ
ッチングして酸化膜を除去すると共にZn膜で覆った表
面にNiめっき膜を施すというZn置換法を用いてAl
又はAl合金をはんだ付け可能な表面とする。
【0012】
【作用】本発明では、パワー半導体素子の下部電極同志
が複数個連結される場合、それぞれが分割されたセラミ
ックスチップの表面に金属箔を橋上に貼付けると共に、
前記金属箔の一部を入出力配線に連結する。パワー半導
体素子の下部電極がそれぞれ独立した場合であっても、
パワー半導体チップとセラミックスチップ間に金属箔が
挿入され、この金属箔の一部を入出力配線に接続する。
セラミックスチップの表面にダイレクトボンド法或いは
活性化金属法で金属箔を貼り、前記金属箔の一部を入出
力端子に接続するなどして電気的な導通を図る。これに
よって、前記Alワイヤで連結したものに比べ断面積が
増し、これまで問題になっていた半導体素子の損失が問
題とはならず、また、これまで多数連結されていたAl
ワイヤの本数を少なくできる。
【0013】一方、パワー半導体素子、特に大電流をオ
ン・オフすることにより生じるノイズや入出力配線から
小信号配線に乗るノイズは、前記小信号配線を多層基板
内部に形成し表面をグランド層とすることで、ノイズ成
分をグランド層に落とし吸収できる。
【0014】
【実施例】図1は、表面の樹脂ケース13や外部導出端
子14及び封止樹脂12或いは11ゲルの一部を取り外
した本発明の混成集積回路の斜視図である。本発明の混
成集積回路は、金属基板1上が回路基板2で覆われてい
る。この回路基板2の所望の位置に開けられた窓2.1
内で金属基板1が固着されたセラミックスチップ10に
固着されている。セラミックスチップ10は良熱伝導性
の窒化アルミニウムが用いられ、窒化アルミニウムの表
面にはパワー半導体素子のコレクタ電極同志を連結する
ため、或いは、パワー半導体素子6のコレクタ電極とパ
ワー回路用導電路入出力配線3.2とを連結するために
金属箔からなる金属橋3.3が貼付けられ、パワー半導
体素子は前記金属橋上に固着されている。
【0015】回路基板2上には前記パワー回路用導電路
入出力配線3.2 が貼付けられているほか、表面にグラ
ンド層3.5 或いはパワー半導体素子6のゲート信号の
送受信のためのパット3.4 が形成されている。なお、
回路基板2はエポキシ樹脂或いはポリイミド樹脂等から
なる多層基板からなり、内部にはビアホール或いはイン
ナーリードからなる信号線が形成され、前記金属基板と
は接着剤で固着されている。
【0016】図2は図1で述べた混成集積回路の内部を
示す図である。回路基板2上には複数の窓2.1 が形成
され、この窓内にセラミックスチップ10を介してパワ
ー半導体素子6が金属基板1に固着されている。パワー
半導体素子6のコレクタ同志が連結される場合、或い
は、パワー半導体素子6のコレクタ電極とパワー回路用
導電路からなる入出力配線3.2とが連結される場合に
は、金属橋3.3を用いて行われる。隣あうIGBT等
のパワー半導体素子6.1と高速ダイオード6.2の上部
電極同志が連結される場合、或いは、IGBT等のパワ
ー半導体素子6.1の上部電極とIGBT等パワー半導
体素子6.1 の下部電極同志が連結される場合にはAl
ワイヤー7が用いられる。パワー回路用導電路入出力配
線3.2 近傍の回路基板2表面には小信号回路用の配線
を形成せず、グランド層3.5 が形成される。IGBT
等のパワー半導体素子6.1のゲート信号はグランド層
3.5内に形成されたパット3.4にAlワイヤー7によ
り連結される。パット3.4と制御用ドライバIC9或
いは抵抗チップ8等電子部品とはグランド層の下部の樹
脂層に形成されたインナーリード或いはビアホール等小
信号回路用導電路(図示せず)に依って連結されてい
る。
【0017】図3は前記図2のA−A′断面図であり、
隣接するパワー半導体素子の下部電極即ちコレクタ電極
同志が連結された部分を説明する図である。金属基板1
上にはパワー半導体素子搭載部に窓2.1 開けられた回
路基板2が接着剤4で固着されている。回路基板2には
内部に小信号回路用導電路3.1 或いはグランド層3.
5 が予め形成されている。前記回路基板に開けられた
窓内は前記金属基板の表面が露出しており、セラミック
スチップ10は低温はんだ5.2 によって固着される。
高速ダアイオード等のパワー半導体素子6.2は金属橋
3.3上に高温はんだ5.1で接続される。なお、金属橋
の一部はパワー回路用導電路3.2と低温はんだ5.2で
連結される。
【0018】図4は前記図2のB−B′断面図であり、
パワー半導体素子のコレクタが隣接するパワー半導体素
子と絶縁分離され、金属橋3.3 を介してパワー回路用
導電路3.2 に接続されている部分を説明する図であ
る。この部分でもセラミックス10は低温はんだ5.2
で、多層基板は接着剤で固着されていることは図3と同
じである。また、パワー回路用の導電路が交わるような
場合は、金属橋が折り曲げられ電気的には連結されない
ようにしている。
【0019】図5は、パワー半導体素子が搭載された回
路基板近傍で、ドライバICや抵抗チップ等電子部品が
搭載された小信号回路部分の断面を説明する図である。
この部分の回路基板2はパワー半導体素子を制御する部
分であり、表面にはドライバIC9や抵抗チップ8等電
子部品が表面実装されている。また、ドライバIC9や
抵抗チップ8等電子部品は、回路基板表面上に形成され
たパット3.4 にはんだ付けされている。ここで回路基
板2には小信号回路用の導電路が形成されず、前記ドラ
イバICや抵抗チップ等電子部品とは回路基板、つま
り、多層基板内部に形成されたインナーリードやビアホ
ール等導電路3.1 で連結されている。なお、回路基板
2の表面或いは裏面に形成されたグランド層3.5 は所
望の部所で連結され、外部端子の一部に接続される。
【0020】図6は、本発明のパワー混成集積回路装置
の製法を説明する図である。図6(a)において、予め
導電路3が形成され、窓2.1 が開けられたプリント基
板等多層基板をアルミニウム等の金属基板1に接着剤4
で固着し回路基板2を形成する。この回路基板2の窓
2.1 内の金属表面が露出した部分にはんだ付け可能な
金属膜1.1 、例えばニッケル膜等を形成する。図6
(b)において、金属橋3.3の表面にはパワー半導体
素子6がはんだ5により固着される。金属橋3.3の裏
面にはメタライズ層10.1 が貼付けられたセラミック
スチップ10が接着される。セラミックスチップ10の
メタライズ層10.1 部分には予備のはんだ5が施され
る。その後、窓開けされた露出する金属基板1の表面
に、パワー半導体素子6が固着されたセラミックスチッ
プ10をあわせ再溶融して固着させる。図7は本発明の
パワー混成集積回路装置の他の製法を説明する図であ
る。まず図7(a)において、予め金属基板1にセラミ
ックスチップ10をはんだで固着する。ここでは高温は
んだ5.1 が用いられる。次いで、図7(b)で内部配
線等回路形成や窓開けのすんだプリント基板等多層基板
2.3 を接着剤4を用いて、図7(a)で示したセラミ
ックスチップ10が固着された前記金属基板1上に貼付
ける。図7(c)では更に、セラミックスチップ10及
び回路配線が形成された多層基板2.3 が貼付けられた
回路基板1上に、あらかじめパワー半導体素子6が固着
された金属橋3.3を低温はんだ5.2で固着する。
【0021】以上、2つの製法を述べたが、本発明のい
ずれもパワー半導体素子はセラミックスチップ上に固着
され、小信号回路を含む配線回路は有機樹脂からなる多
層基板上に形成されるなど、2つの絶縁基板が用いられ
る。また、セラミックスチップは、1個又は一対のパワ
ー半導体素子が固着される大きさであって、それぞれが
独立して金属基板上にはんだで固着されており、それぞ
れ独立したパワー半導体素子間或いは前記パワー半導体
素子と入出力配線等パワーの導電路との連結はセラミッ
クスチップとパワー半導体素子間に挿入された金属橋に
よるという特徴を有している。これらの構造によると発
熱する半導体素子の熱は金属基板に速やかに放出でき、
また前記した半導体素子の熱を小信号回路等に伝えない
という利点がある。本発明のパワー混成半導体装置の製
法においては、上述を満たすものであれば良く上述の2
種類に限るものではない。
【0022】図8は、パワー半導体素子の入出力配線用
導電路の断面構造を説明する図である。この導電路は小
信号用の導電路とは異なり半導体素子の損失を防ぐた
め、電気抵抗をできるだけ小さくする必要がある。これ
には、配線部分の断面積を大きく取ってやればよいが、
限られた大きさの回路基板であるため表面積を大きくす
るには困難がある。従って、図ではつぎの3つを提案し
ている。図8(a)では、比較的厚い銅又は銅−アルミ
ニウムの金属箔3.6 を接着剤4で貼付ける構成をとっ
ている。この構成は、予め小信号用の導電路が形成され
た多層基板2.3の所望の位置に、プレス又はパンチン
グ或いはエッチング法等で所望の形状に仕上げた金属箔
3.6を多層基板2.3上の所望の位置に接着剤4を介し
て貼付ければ実現出来る。また、図8(b)又は(c)
に示す構成では、多層基板2.3 内に予め小信号用、或
いは、パワー用入出力配線を形成する、そして、多層基
板2.3 表面にパワー用入出力配線の導電路3.2を形
成後、その導電路3.2上に前記したプレス又はパンチ
ング或いはエッチング法等で所望の形状に仕上げた金属
箔3.6 をはんだ5又は接着剤4で接続する方法により
実現出来る。これらの方法によってパワー回路の導電路
は、その表面積を増やすことなく断面積を大きく取れ半
導体素子の損失を低減できた。
【0023】図9は小信号回路或いはパワー回路等の導
電路が形成される回路基板2に開けられる窓2.1 の大
きさを説明する図である。回路基板2に開けられる窓の
大きさは、本発明のパワー混成集積回路装置をコンパク
トにするためにはセラミックスチップ10の大きさと等
価であることが望ましい。しかしながら、セラミックス
チップ10と金属基板1とは一般的には熱膨張係数がこ
となるため、両者を固着するためのはんだ層5、或い
は、メタライズ層10.1 又は金属基板表面1に形成し
たはんだ付け可能な金属層1.1 を破壊する心配があ
る。この原因は、図9(b)に示した如く、熱膨張係数
の大きな金属基板1がセラミックスチップ10の貼付後
収縮・変形するとき、矢印方向、つまり金属基板とセラ
ミックスチップス10の接続部に両者を引き裂くような
応力が働くからである。ただし、はんだ5はやわらかい
金属であり、他の金属に比べて変形も可能である。従っ
て、はんだ5の厚さを厚くすれば良好な応力緩和材とも
なるが、はんだ5は熱伝導率が、例えば窒化アルミニウ
ムセラミックスに比べて十分小さく放熱体としては好ま
しくない。そこで本実施例では、はんだ5の厚みを増し
て金属基板1とセラミックスチップ10との縁面距離を
伸ばす代わりにはんだの接続面積をセラミックスチップ
10の表面より広げて縁面距離を伸ばす方法を取る。実
験によれば、はんだ5の接続面積、即ちぬれ広がりの面
積をはんだの厚み分から1.5 倍以内とすることで接続
部の破壊が防止できた。従って、回路基板2に開けられ
る窓2.1の面積をセラミックスチップ10の面積にはん
だの広がり分、つまり、はんだの厚みを加えればよいこ
とになる。このことは、はんだのぬれ広がりを回路基板
2によって制限できるためはんだの厚みのばらつきや外
観上の不良を防止できる効果もある。
【0024】
【発明の効果】以上説明した如く、本発明に依れば発熱
を伴うパワー半導体素子のみを良熱伝導性の金属基板に
はんだで接続したセラミックスチップに固着し、パワー
回路或いは小信号回路用の導電路を有機樹脂からなる多
層回路基板を用いることで、パワー半導体素子の放熱特
性を向上させることが出来る。また、配線密度を高める
ことが出来パワー混成集積回路の外形寸法を小さくする
ことが出来る。
【0025】従来表面のみに回路形成を行っていた小信
号回路用の導電路を樹脂多層基板を用い、電子部品の接
続部分を除く配線部分の大部分は内部に、表面層はグラ
ンド層とすることでパワー回路からのノイズを大幅に低
減できる。
【0026】更には、パワーの入出力配線用導電路を小
信号回路用導電路とことなる形状・製法とすることによ
り導体抵抗を低減し、配線部分の電圧降下による半導体
の効率低下を防止することができる。
【0027】また、本発明のパワー半導体素子はそれぞ
れがセラミックスチップで絶縁分離され、独立した構造
であり、これらを下地電極同志或いは入出力配線との連
結には金属箔からなる金属橋を用いている。このため、
従来アルミワイヤを用いた混成集積回路に比べプロセス
の煩雑さからくるコストアップが防止でき、導体抵抗の
低減に効果が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を説明する斜視図である。
【図2】図1に示した実施例の平面図である。
【図3】図2に示した平面図のA−A′断面図である。
【図4】図2に示した平面図のB−B′断面図である。
【図5】図2に示した平面図の小信号回路部分の断面図
である。
【図6】本発明のパワー混成集積回路装置の製法の一実
施例である。
【図7】本発明のパワー混成集積回路装置の製法の他の
一実施例である。
【図8】入出力配線用導電路の構造を説明する断面であ
る。
【図9】回路基板上に形成する窓とセラミックスチップ
の大きさとの関係を説明する図である。
【図10】従来例を説明する図である。
【符号の説明】
1…金属基板、1.1 …はんだ付け可能な金属膜、2…
回路基板、2.1 …窓、2.2 …絶縁層、2.3 …多層
基板、3…導電路、3.1 …小信号回路用導電路、3.
2 …パワー回路用導電路、3.3 …金属橋、3.4 …
パット、3.5 …グランド層、3.6 …パワー回路用導
電路、4…接着剤、5…はんだ、5.1 …高温はんだ、
5.2 …低温はんだ、6…パワー半導体素子、6.1 …
IGBT等のパワー半導体素子、6.2 …高速ダイオー
ド、7…Alワイヤ、8…抵抗チップ等電子部品、9…
ドライバIC、10…セラミックスチップ、10.1 …
メタライズ層、11…ゲル、11.1 …メタライズ膜、
12…封止樹脂、13…ケース、14…外部端子。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加藤 和男 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金属基板と、 上記金属基板上に接着される有機樹脂からなる絶縁体層
    であって、複数の窓を有している絶縁体層と、 上記複数の窓のそれぞれの領域内で、上記金属基板上に
    固着される複数のセラミックスチップと、 上記複数のセラミックスチップ上に形成された金属箔
    と、 上記複数のセラミックスチップ上に上記金属箔を介して
    固着された複数のパワー半導体素子と、 上記絶縁体層の表面の所望位置に固着された複数の小信
    号回路素子と、 上記絶縁体層の表面の他の所望位置に形成された上記パ
    ワー半導体素子用の導電路とを有し、 隣接する上記パワー半導体素子の電極同志の電気的接続
    は上記金属箔によりされることを特徴とするパワー混成
    集積回路装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載のパワー混成集積回路装置に
    おいて、隣接する上記パワー半導体素子の電極同志間を
    電気的に接続する上記金属箔は所定形状を有する一枚の
    箔であることを特徴とするパワー混成集積回路装置。
  3. 【請求項3】請求項2記載のパワー混成集積回路装置に
    おいて、上記所定形状の金属箔は上記絶縁体層上空を橋
    状に配置形成されていることを特徴とするパワー混成集
    積回路装置。
  4. 【請求項4】請求項1記載のパワー混成集積回路装置に
    おいて、上記パワー半導体素子と上記導電路との電気的
    接続はこのパワー半導体素子が固着される上記セラミッ
    クスチップ上に形成された上記金属箔によりされること
    を特徴とするパワー混成集積回路装置。
  5. 【請求項5】請求項1記載のパワー混成集積回路装置に
    おいて、上記絶縁体層の内部に上記小信号回路素子用の
    配線が形成され、この絶縁体層の両主平面にはグランド
    層が形成されていることを特徴とするパワー混成集積回
    路装置。
  6. 【請求項6】請求項4記載のパワー混成集積回路装置に
    おいて、上記絶縁体層は多層膜から構成されていること
    を特徴とするパワー混成集積回路装置。
  7. 【請求項7】請求項1,2,3,4,5、または、6記
    載のパワー混成集積回路装置において、上記金属基板は
    Al又はAl合金から構成されていることを特徴とする
    パワー混成集積回路装置。
  8. 【請求項8】請求項6記載のパワー混成集積回路装置に
    おいて、上記金属基板上の上記セラミックスチップスが
    固着される領域の表面は金属膜が形成されていることを
    特徴とするパワー混成集積回路装置。
  9. 【請求項9】請求項8記載のパワー混成集積回路装置に
    おいて、上記金属基板の表面上に形成される金属膜がニ
    ッケル−リン又はニッケル−ボロンからなることを特徴
    とするパワー混成集積回路装置。
  10. 【請求項10】請求項8記載のパワー混成集積回路装置
    において、上記金属基板の表面上に形成される金属膜が
    ニッケル−リン及びニッケル−ボロンのいずれかの膜と
    金又は銅との2層膜からなることを特徴とするパワー混
    成集積回路装置。
  11. 【請求項11】請求項1記載のパワー混成集積回路装置
    において、上記絶縁体層はアルミナ,ガラス,シリカ,
    窒化硼素、または、窒化アルミニウムからなる粉末又は
    繊維を含んだエポキシ又はポリイミド系の樹脂から構成
    されることを特徴とするパワー混成集積回路装置。
  12. 【請求項12】請求項1記載のパワー混成集積回路装置
    において、上記小信号回路素子は上記パワー半導体素子
    を制御するドライバIC,チップ抵抗,チップコンデン
    サー、及び、ホトカプラのうち少なくとも一つを含むこ
    とを特徴とするパワー混成集積回路装置。
JP6045367A 1994-03-16 1994-03-16 パワー混成集積回路装置 Expired - Lifetime JP2988243B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6045367A JP2988243B2 (ja) 1994-03-16 1994-03-16 パワー混成集積回路装置
KR1019950005404A KR0182776B1 (ko) 1994-03-16 1995-03-16 파워혼성집적회로장치
US08/405,791 US5661343A (en) 1994-03-16 1995-03-16 Power hybrid integrated circuit apparatus
DE19509441A DE19509441C2 (de) 1994-03-16 1995-03-16 Integrierte Hybrid-Leistungsschaltungsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6045367A JP2988243B2 (ja) 1994-03-16 1994-03-16 パワー混成集積回路装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07254759A true JPH07254759A (ja) 1995-10-03
JP2988243B2 JP2988243B2 (ja) 1999-12-13

Family

ID=12717310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6045367A Expired - Lifetime JP2988243B2 (ja) 1994-03-16 1994-03-16 パワー混成集積回路装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5661343A (ja)
JP (1) JP2988243B2 (ja)
KR (1) KR0182776B1 (ja)
DE (1) DE19509441C2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5731970A (en) * 1989-12-22 1998-03-24 Hitachi, Ltd. Power conversion device and semiconductor module suitable for use in the device
US5956231A (en) * 1994-10-07 1999-09-21 Hitachi, Ltd. Semiconductor device having power semiconductor elements
JP3429921B2 (ja) * 1995-10-26 2003-07-28 三菱電機株式会社 半導体装置
US5705848A (en) * 1995-11-24 1998-01-06 Asea Brown Boveri Ag Power semiconductor module having a plurality of submodules
JP3345241B2 (ja) * 1995-11-30 2002-11-18 三菱電機株式会社 半導体装置
US6404045B1 (en) * 1996-02-01 2002-06-11 International Rectifier Corporation IGBT and free-wheeling diode combination
US6054765A (en) * 1998-04-27 2000-04-25 Delco Electronics Corporation Parallel dual switch module
JP2001013883A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Fujitsu Ltd ドライバic実装モジュール及びそれを使用した平板型表示装置
DE10114572A1 (de) * 2001-03-24 2002-11-07 Marquardt Gmbh Träger für eine elektrische Schaltung, insbesondere für einen elektrischen Schalter
US6774465B2 (en) * 2001-10-05 2004-08-10 Fairchild Korea Semiconductor, Ltd. Semiconductor power package module
DE10223035A1 (de) * 2002-05-22 2003-12-04 Infineon Technologies Ag Elektronisches Bauteil mit Hohlraumgehäuse, insbesondere Hochfrequenz-Leistungsmodul
CA2394403C (en) * 2002-07-22 2012-01-10 Celestica International Inc. Component substrate for a printed circuit board and method of assemblying the substrate and the circuit board
CA2773076A1 (en) * 2003-04-15 2004-10-28 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Metal base circuit board and its production process
EP1800338A1 (fr) 2004-10-13 2007-06-27 Commissariat A L'energie Atomique Procede d'obtention de couches localisees sur un circuit hybride
JP4853721B2 (ja) * 2006-10-30 2012-01-11 株式会社デンソー 配線板
JP5683777B2 (ja) * 2007-08-20 2015-03-11 チャンピオン・エアロスペース・インコーポレイテッドChampion Aerospace Inc. 高電圧航空機イグニションシステム用スイッチング組立体、およびスイッチング組立体
DE102010002138A1 (de) * 2010-02-19 2011-08-25 Robert Bosch GmbH, 70469 Substratanordnung für ein elektronisches Steuergerät einer Kraftfahrzeugkomponente
JP5426730B2 (ja) 2012-07-03 2014-02-26 日本電信電話株式会社 光モジュール用パッケージ
EP3799536A1 (de) * 2019-09-27 2021-03-31 Siemens Aktiengesellschaft Träger für elektrische bauelemente und elektronikmodul
CN114698241A (zh) * 2022-03-16 2022-07-01 广东汇芯半导体有限公司 一种半导体集成电路及其制造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4320438A (en) * 1980-05-15 1982-03-16 Cts Corporation Multi-layer ceramic package
JPS60239051A (ja) * 1984-05-11 1985-11-27 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2783882B2 (ja) * 1989-12-25 1998-08-06 三洋電機株式会社 混成集積回路およびその製造方法
US5206712A (en) * 1990-04-05 1993-04-27 General Electric Company Building block approach to microwave modules
JPH0536872A (ja) * 1991-08-02 1993-02-12 Nec Corp 混成集積回路
US5198963A (en) * 1991-11-21 1993-03-30 Motorola, Inc. Multiple integrated circuit module which simplifies handling and testing
JP2656416B2 (ja) * 1991-12-16 1997-09-24 三菱電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法、並びに半導体装置に用いられる複合基板および複合基板の製造方法
JP2725954B2 (ja) * 1992-07-21 1998-03-11 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR0182776B1 (ko) 1999-05-15
DE19509441A1 (de) 1995-09-28
US5661343A (en) 1997-08-26
KR950028575A (ko) 1995-10-18
JP2988243B2 (ja) 1999-12-13
DE19509441C2 (de) 1999-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2988243B2 (ja) パワー混成集積回路装置
US5394298A (en) Semiconductor devices
JP2917868B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US20150008572A1 (en) Power Semiconductor Package with Multiple Dies
KR100606295B1 (ko) 회로 모듈
JPH11191603A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPH08148839A (ja) 混成集積回路装置
JPH06177295A (ja) 混成集積回路装置
JP2735912B2 (ja) インバータ装置
JP2000269392A (ja) 半導体モジュール及び放熱用絶縁板
JP2636602B2 (ja) 半導体装置
JPH06132441A (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
KR101008534B1 (ko) 전력용 반도체모듈패키지 및 그 제조방법
JPH10256428A (ja) 半導体パッケージ
JP3862632B2 (ja) 金属ベース多層回路基板とそれを用いた混成集積回路
JPH09213877A (ja) マルチチップモジュール半導体装置
JP2735920B2 (ja) インバータ装置
JPH104167A (ja) 半導体装置
JP2867737B2 (ja) 混成集積回路
JP3170004B2 (ja) セラミック回路基板
JP2541494B2 (ja) 半導体装置
JPH0864719A (ja) 混成集積回路
JP2583507B2 (ja) 半導体実装回路装置
JP2800605B2 (ja) 半導体装置
JP3199018B2 (ja) 光モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071008

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 13