JPH07254231A - 記録媒体およびその信号記録装置ならびに信号再生装置 - Google Patents

記録媒体およびその信号記録装置ならびに信号再生装置

Info

Publication number
JPH07254231A
JPH07254231A JP6046010A JP4601094A JPH07254231A JP H07254231 A JPH07254231 A JP H07254231A JP 6046010 A JP6046010 A JP 6046010A JP 4601094 A JP4601094 A JP 4601094A JP H07254231 A JPH07254231 A JP H07254231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
signal
recording medium
recording
sync
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6046010A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2786810B2 (ja
Inventor
Daiki Nabeshima
大樹 鍋島
Naoki Ozaki
直希 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12735101&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH07254231(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba AVE Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6046010A priority Critical patent/JP2786810B2/ja
Priority to US08/375,428 priority patent/US5587991A/en
Priority to DE69533380T priority patent/DE69533380T2/de
Priority to EP95100857A priority patent/EP0673028B1/en
Priority to KR1019950005420A priority patent/KR100191944B1/ko
Publication of JPH07254231A publication Critical patent/JPH07254231A/ja
Priority to US08/733,911 priority patent/US5881046A/en
Publication of JP2786810B2 publication Critical patent/JP2786810B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • G11B20/1403Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
    • G11B20/1423Code representation depending on subsequent bits, e.g. delay modulation, double density code, Miller code
    • G11B20/1426Code representation depending on subsequent bits, e.g. delay modulation, double density code, Miller code conversion to or from block codes or representations thereof
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M5/00Conversion of the form of the representation of individual digits
    • H03M5/02Conversion to or from representation by pulses
    • H03M5/04Conversion to or from representation by pulses the pulses having two levels
    • H03M5/14Code representation, e.g. transition, for a given bit cell depending on the information in one or more adjacent bit cells, e.g. delay modulation code, double density code
    • H03M5/145Conversion to or from block codes or representations thereof
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 同期コード及びキャンセルコードからなる冗
長部分の短縮化を実現して、記録可能なデータ量の増大
化、記録密度の向上を図る。 【構成】 各フレームの先頭部分にSYNC(同期コー
ド)13及びDCC(直流キャンセルコード)14を隣
接して配置する。SYNC13及びDCC14は共にデ
ータ部分には存在しないパターンを使用し、再生時はS
YNC13及びDCC14の連続パターンを1まとまり
のSYNCパターンとして扱えるようにする。これによ
りSYNC13及びDCC14の各機能を損なうことな
く、SYNC13単独の信号長を従来と比べDCC14
の信号長分だけ短くすることができ、その分DATA/
ECC部に記録できるデータ量を増やすことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、光ディスク等の記録
媒体およびその信号記録装置ならびに信号再生装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】光ディスク等の記録媒体にディジタルデ
ータの高密度記録を行おうとした場合、限られたビット
長の中に多くのデータを記録することができるよう最小
符号反転間隔Tmin の大きい変調を行う必要がある。
【0003】そこで近年、最小符号反転間隔Tmin の大
きい変調方式として4−9変調方式が提案されている。
この4−9変調方式については、例えば特願平5−76
692号等にその詳細な内容が記載されている。この4
−9変調は、4ビットのデータを9ビットに変換する方
式であり、最小符号反転間隔Tmin は4T(T:ビット
間隔)、最大符号反転間隔Tmax は18Tである。
【0004】図15は4−9変調のためのコード変換テ
ーブルの構成を示す図である。同図において、Dnは入
力する2進データ列を4ビット毎に区切り、16進法で
hex表示したものである。Tnは入力Dnを9ビット
に変換した2進のビットパターンである。Tnではビッ
ト“1”とビット“1”との間に少なくともビット“0
“が3個以上存在するものだけを選定している。ここ
で、Dnによっては次に続くデータ(Dn+1 )との兼ね
合いから2〜3種類のTnパターンが用意され、Dn+1
の値に応じてTnパターンが決定される。例えば、Dn
=5では、Tnに“000000100 ”と“000010001 ”の2
種類があり、Dn+1 が(6,7,8,D,F)の場合は
“000010001 ”が選択され、それ以外の場合は“000000
100 ”が選択される。Tnとして“000010001 ”が選択
された場合は、Dn+1 さらにDn+1 によってはそれに続
くDn+2 も図中Case(1)に示すテーブルに従う。
具体的な例で示すと、Dが5→6→7の場合、“000010
001 ”“000000000 ”“100001000 ”が変換結果として
得られる。
【0005】記録媒体への信号記録は、この4−9変調
符号をさらにNRZI(Non-Returnto Zero IBN)変調
して行われる。
【0006】このような記録媒体を再生する場合、デー
タをバイト単位で抽出するために必要な同期コード(以
下、SYNCと呼ぶ)を記録媒体に規則性を持って挿入
しておく必要がある。このSYNCとしては、通常、デ
ータ部分には現れないような特定のパターンが用いられ
る。
【0007】また、4−9変調のような変調方式ではN
RZI変調した信号に直流(DC)成分が含まれてしま
う。そこで、この直流成分を抑制するためDCキャンセ
ルコード(DCC)をデータ部分に付加している。
【0008】図16は従来の光ディスクのセクタの構
成、図17は図16中のデータ部の構成をそれぞれ示す
図である。これらの図に示すように、セクタはアドレス
部1とDATA/ECC部2とからなる。また、少なく
ともDATA/ECC部2には前述したSYNC3及び
DCC4が規則性を持って挿入されている。DATA/
ECC部2は所定ビット長のブロックを単位として、複
数のブロックから構成されている。
【0009】図18は図17に示したSYNC3及びD
CC4の位置関係及びその信号長を示した図である。同
図に示すように、SYNC3とDCC4はその間にデー
タを挟んで配置される。SYNC3の信号長は36ビッ
ト、DCC4の信号長は9ビットである。
【0010】ところで、DCC4はディスクへの記録信
号波形の直流成分を抑制するための不可欠なコードでは
あるものの、DATA/ECC部2においてデータを記
録できる領域はその分削減されてしまうことになる。こ
のことは記録媒体の高密度記録を実現する上で不利と言
える。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来の光
ディスク等のセクタフォーマットにおいて、同期コード
とキャンセルコードとはそれぞれ独立分散して配置され
ており、データ部以外の冗長部分が大きなものとなって
いる。したがって、この大きな冗長部分によって記録媒
体に記録できるデータ量は制限される宿命にある。
【0012】本発明はこのような課題を解決するための
もので、同期コード及びキャンセルコードからなる冗長
部分の短縮化を実現して、記録可能なデータ量の増大
化、記録密度の向上を図ることのできる記録媒体および
その信号記録装置ならびに信号再生装置の提供を目的と
している。
【0013】また本発明は、キャンセルコードの機能を
損なうことなく、同期コード及びキャンセルコードの冗
長部分の短縮化を実現することのできる記録媒体および
その信号記録装置ならびに信号再生装置の提供を目的と
している。
【0014】さらに本発明は、再生時の同期をより確実
にとれ、信号再生の信頼性向上を図ることのできる記録
媒体およびその信号記録装置ならびに信号再生装置の提
供を目的としている。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明の記録媒体は上記
した目的を達成するために、データの同期をとるための
同期コードと、記録媒体に記録される信号波形の直流成
分を抑制するためのキャンセルコードとが互いに隣接し
て記録されてなることを特徴とする。
【0016】また本発明の記録媒体は上記した目的を達
成するために、記録媒体に記録される信号波形の直流成
分を抑制するためのキャンセルコードに、データの同期
をとるための同期コードの一部を含めて記録してなるこ
とを特徴とする。
【0017】本発明の記録媒体の信号記録装置は上記し
た目的を達成するために、記録媒体に記録する信号波形
のDSV(Digital Sum Value )を算出するDSV算出
手段と、前記DSV算出手段により算出されたDSVに
基づいて前記記録波形の直流成分を抑制するためのキャ
ンセルコードを生成するキャンセルコード生成手段と、
前記キャンセルコード生成手段により生成されたキャン
セルコードに、データの同期をとるための同期コード及
び記録データを連結し、これらを前記キャンセルコード
及び前記同期コードが互いに隣接配置されるように前記
記録媒体に記録する記録手段とを具備することを特徴と
する。
【0018】また本発明の記録媒体の信号記録装置は上
記した目的を達成するために、記録媒体に記録する信号
波形のDSV(Digital Sum Value )を算出するDSV
算出手段と、前記DSV算出手段により算出されたDS
Vに基づいて前記記録波形の直流成分を抑制するための
キャンセルコードを生成するキャンセルコード生成手段
と、前記キャンセルコード生成手段により生成されたキ
ャンセルコードに、データの同期をとるための同期コー
ドの一部をなす所定の信号パターン及び記録データを連
結し、これらを、前記キャンセルコードと前記同期コー
ドの一部をなす所定の信号パターンとが隣接配置される
ように前記記録媒体に記録する記録手段とを具備するこ
とを特徴とする。
【0019】本発明の記録媒体の信号再生装置は上記し
た目的を達成するために、データの同期をとるための同
期コードと、記録媒体に記録される信号波形の直流成分
を抑制するためのキャンセルコードとが互いに隣接して
記録された記録媒体を再生する信号再生装置において、
前記記録媒体から信号を読み出す読み出し手段と、前記
読み出し手段により読み出された信号から、前記同期コ
ード及び前記キャンセルコードの連続パターンに含まれ
る特定のパターンを、データの同期をとるための有為な
同期コードとして検出する同期コード検出手段とを具備
してなる。
【0020】また、本発明の記録媒体の信号再生装置は
上記した目的を達成するために、記録媒体に記録される
信号波形の直流成分を抑制するためのキャンセルコード
に、データの同期をとるための同期コードの一部を含め
て記録してなる記録媒体を再生する信号再生装置におい
て、前記記録媒体から信号を読み出す読み出し手段と、
前記読み出し手段により読み出された信号から、前記同
期コード及び前記キャンセルコードの連続パターンに含
まれる特定のパターンを、データの同期をとるための有
為な同期コードとして検出する同期コード検出手段とを
具備してなる。
【0021】
【作用】すなわち、本発明は、同期コードとキャンセル
コードとを互いに隣接して記録媒体に記録しておき、再
生時には、同期コード及びキャンセルコードの連続パタ
ーンに含まれる特定のパターンを、データの同期をとる
ための有為な同期コードとして検出するので、検出の対
象となる同期コードのビット長を縮めることなく、しか
もキャンセルコードの機能を損なうことなく、記録媒体
に記録可能なデータ量を増大して記録密度の向上を図る
ことができる。
【0022】また本発明は、キャンセルコードに同期コ
ードの一部を含めて記録媒体に記録しておき、再生時に
は、同期コード及びキャンセルコードの連続パターンに
含まれる特定のパターンを、データの同期をとるための
有為な同期コードとして検出するので、検出の対象とな
る同期コードのビット長を縮めることなく、しかもキャ
ンセルコードの機能を損なうことなく、記録媒体に記録
可能なデータ量を増大して記録密度の向上を図ることが
できる。。
【0023】さらに、本発明は、キャンセルコードの一
部または全体を同期検出の対象に含めることで、再生時
の同期をより確実にとれ、信号再生の信頼性向上を図る
ことができる。
【0024】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0025】図1は本発明に係る一実施例の光ディスク
の、セクタフォーマットにおけるDATA/ECC部の
構成を示す図、図2は図1のDATA/ECC部におけ
るSYNC(同期コード)とDCC(直流キャンセルコ
ード)との位置関係及びその信号長を示した図である。
【0026】これらの図に示すように、DATA/EC
C部の各フレームの先頭部分にはSYNC13及びDC
C14が互いに隣接して配置されている。すなわち、フ
レームの先端にDCC14が配置され、これに続いてS
YNC13が配置されている。ここで、SYNC13の
信号長は27ビット、DCC14の信号長は9ビットで
あり、計36ビットである。図3にSYNC13及びD
CC14のパターンを示す。ここで“*”の部分には
“0”または“1”の値が入る。SYNC13及びDC
C14は共にデータ部分には存在しないパターンつまり
4−9変調符号には存在しない特定のパターンを用いて
表現される。したがって、これらSYNC13及びDC
C14の連続パターンは、その全体を1まとまりのSY
NCパターンとして扱うことが可能である。なお、この
例ではデータ部分には存在しないパターンとして、符号
反転間隔が17T−4T−4T−6Tと続くパターンを
採用している。
【0027】このように本実施例の光ディスクは、SY
NC13+DCC14の連続パターンを1まとまりのS
YNCパターンとして扱うことができるので、SYNC
13単独の信号長を従来と比べDCC14の信号長分だ
け短くすることができる。したがって、その分、DAT
A/ECC部に記録できるデータ量を増やすことがで
き、DCC14の機能も損うことなく記録密度の向上に
寄与できる。
【0028】次に上述したSYNC13及びDCC14
の連続パターンを記録媒体に記録する信号記録装置につ
いて説明する。
【0029】図4はこの信号記録装置の構成を示すブロ
ック図である。同図に示すように、この信号記録装置
は、データ変調部41、DSV算出部42、DCC決定
部43、セクタ構成部44、NRZI変調部45及び信
号記録部46からなる。
【0030】データ変調部41は、入力したデータに対
して4−9変調を行う。4−9変調信号はDSV算出部
42に出力されると共にセクタ構成部44に出力され
る。DSV算出部42は入力した4−9変調信号からD
SV(Digital Sum Value )を求めDCC決定部43に
出力する。DCC決定部43は入力したDSVからDC
Cを決定する。ここで、DSVはブロック(例えば図1
のD1 〜D10,D11〜D20,D21〜D30)毎に求めら
れ、その都度DCCの決定がなされる。例えば、図5に
示すように、2種類のDCCの値(“010001000 ”と
“000001000 ”)を適用した場合を仮定し、各場合につ
いてのDSVの計算を行う。そして各DSVの絶対値を
比較して絶対値の小さい方のDCCを記録すべきDCC
14として決定する。決定したDCC14はセクタ構成
部44によってSYNC13と共に記録データに付加さ
れる。これにより図1に示したセクタフォーマットが構
成される。その後、DCC14、SYNC13及び記録
データからなる4−9変調信号は、NRZI変調部45
にてNRZI変調され、信号記録部46によって記録媒
体(光ディスク)Dに記録される。
【0031】次にこの記録媒体から信号を読み取り再生
する装置について説明する。
【0032】図6はこの信号再生装置の構成を示すブロ
ック図である。同図に示すように、この信号再生装置
は、信号読み取り部61、NRZI復調部62、セクタ
解体部63、周期コード抽出部64、データ同期部65
及びデータ復調部66からなる。 信号読み取り部61
は記録媒体Dに記録された信号を読み取り、その信号を
NRZI復調部62に送る。NRZI復調部62は読み
取り信号のNRZI復調を行い、その復調信号である4
−9変調信号をセクタ解体部63に出力する。セクタ解
体部63は、セクタフォーマットを構成している4−9
変調信号からデータ部を取り出しデータ復調部66に送
る。一方、周期コード抽出部64は、4−9変調信号か
らDCC14+SYNC13を抽出してデータ同期部6
5に出力する。データ同期部65は、後述するSYNC
検出回路を含んで構成され、DCC14+SYNC13
から、RLL復調時にデータの同期をとるための有為な
SYNCパターンの検出を行う。そしてデータ同期部6
5はこのSYNCパターンの検出結果を基に、データ復
調部66にて復調するデータをバイト単位で抽出するタ
イミングを生成する。データ復調部66はこのタイミン
グに従ってバイト単位で4−9復調を行い、再生データ
を得る。
【0033】図7は上記SYNC検出回路の構成例を示
す図である。このSYNC検出回路は、シフトレジスタ
といくつかの論理ゲートとの組合わせによって構成され
る。すなわち、このSYNC検出回路では、NRZI復
調後のシリアルデータをビットクロック毎に順次、入力
して行き、入力パターンが上記有為なSYNCパターン
と一致する場合にSYNC検出信号を出力する構造とな
っている。
【0034】図8乃至図13に示される(a)から
(j’)はそれぞれ上記有為なSYNCパターンである
検出ビットの例を示している。ここで、各図中の上段の
ビット列はDCC+SYNCの全36ビットを示し、下
段のビット列はDCC+SYNCの全ビットからどの部
分が有為なSYNCパターンの検出ビットであるかを示
している。例えば(a)に示す例では、DCC+SYN
Cの計36ビットのうち、上位及び下位の各5ビットを
除いた26ビットを有為なSYNCパターンの検出ビッ
トとしている。この26ビットのパターンは、その先端
のビットがDCCの値の変化点にあたること、さらに終
端のビットが、符号反転間隔が17T−4T−4T−6
Tと続く(データ部分には存在しない)パターンの6T
部分の先端ビットにあたることから、パターン比較を行
うのに最低限必要なビット数である。また、図13の
(j’)は、DCC+SYNCの全ビットを有為なSY
NCパターンの検出ビットとしたものである。要する
に、有為なSYNCパターンとしては、(a)に示す最
小ビット数のものから、図13の(j’)に示すDCC
+SYNCの全ビットのものまでの間で任意に選択する
ことができる。
【0035】ところで、本実施例において、DCC14
はフレーム中のSYNC13を含む先頭ブロックに配置
されると共に、この先頭ブロック以外の各ブロックの先
頭にもそれぞれ付加配置されている。従来、DCCは信
号記録時に直流成分を抑制するためだけに付加され、再
生時にはいわば不要な情報である。これに対し、本実施
例では、DCC14を先頭ブロック以外の各ブロックの
先頭にも配置することで、これらブロック間のDCC1
4をSYNC13間においてデータ同期をとるための補
助的な情報として用いることができる。
【0036】これにより、例えば、バーストエラーの発
生によりSYNC13が検出できず同期がはずれた場合
でも、ブロック間のDCC14の検出を通じて同期をと
ることができ、SYNCパターンだけを用いて同期をと
る場合に比べて同期回復時間を短縮することができる。
同期回復時間を短縮できれば、それだけ救われるデータ
数も多くなり、信頼性を向上できる。
【0037】また、SYNCパターンだけの場合では、
エラー訂正の範囲を越えて訂正不能となる場合がある
が、ブロック間に配置したDCC14を用いてデータ同
期をとるようにすればエラー訂正範囲に収まる割合が増
え、訂正不能の事態を大幅に回避でき、エラー訂正側の
負担を軽減できる。
【0038】なお、本実施例では、SYNC13+DC
C14の連続パターンの中に含まれる有為なSYNCパ
ターンの検出によって同期をとる構成としたが、図14
に示すように、SYNCパターンの検出だけではなくD
CC14のパターン検出を行って同期をとるような構成
にしてもよい。すなわち、図14において、81はSY
NCパターン検出部であり、上述したSYNC検出回路
と同様に、SYNC13+DCC14の連続パターンの
中に含まれる有為なSYNCパターンの検出を行って検
出信号をANDゲート82に出力する。83はDCC1
4のパターンを検出するDCCパターン検出部であり、
DCC14のパターンのみを検出して検出信号をAND
ゲート82に出力する。したがって、この構成では、S
YNCパターン及びDCC14のパターンが共に検出さ
れてはじめてSYNC検出が達成される。よって、SY
NC検出の精度が向上して同期の信頼性を高めることが
できる。
【0039】なお、前記実施例では、SYNCパターン
に符号反転間隔17Tを含んだもの用いたが、18Tを
含むものを用いてもよい。
【0040】また、前記実施例では、4−9変調を用い
た場合について述べたが、セクタのフォーマットにSY
NC13及びDCC14を含むものであれば、様々な変
調方式、例えば他のRLL(Run Length Limited)変調
方式、その他にも本発明は適用可能である。
【0041】さらに、前記実施例では、フレームの先端
にDCC14を配置し、これに続いてSYNC13を配
置したが、逆にフレームの先端にSYNC13を配置
し、これに続いてDCC14を配置してもよい。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように本発明の記録媒体お
よびその信号記録装置ならびに信号再生装置によれば、
検出の対象となる同期パターンのビット長を縮めること
なく、しかもキャンセルコードの機能を損なうことな
く、記録媒体に記録可能なデータ量を増大させることが
できる。また、キャンセルコードの一部または全体を検
出の対象となる同期パターンに含めることで、再生時の
同期をより確実にとれ、信号再生の信頼性向上を図るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る一実施例の光ディスクの、セクタ
フォーマットにおけるDATA/ECC部の構成を示す
図である。
【図2】図1のDATA/ECC部におけるSYNCと
DCCとの位置関係及びその信号長を示した図である。
【図3】SYNC及びDCCのパターンを示す図であ
る。
【図4】信号記録装置の構成を示すブロック図である。
【図5】DSVの計算方法及びDCCの決定方法を説明
するための図である。
【図6】信号再生装置の構成を示すブロック図である。
【図7】SYNC検出回路の構成を示すブロック図であ
る。
【図8】SYNCパターンの検出ビットの例を示す図で
ある。
【図9】その他のSYNCパターンの検出ビットの例を
示す図である。
【図10】さらにその他のSYNCパターンの検出ビッ
トの例を示す図である。
【図11】さらにその他のSYNCパターンの検出ビッ
トの例を示す図である。
【図12】さらにその他のSYNCパターンの検出ビッ
トの例を示す図である。
【図13】さらにその他のSYNCパターンの検出ビッ
トの例を示す図である。
【図14】他の実施例の同期パターン検出部の構成を示
すブロック図である。
【図15】4−9変調のためのコード変換テーブルの構
成を示す図である。
【図16】従来の光ディスクのセクタの構成を示す図で
ある。
【図17】図16におけるデータ部の構成を示す図であ
る。
【図18】図17に示したSYNC及びDCCの位置関
係及びその信号長を示した図である。
【符号の説明】
13…SYNC、14…DCC、41…データ変調部、
42…DSV算出部、43…DCC決定部、44…セク
タ構成部、45…NRZI変調部、46…信号記録部、
61…信号読み取り部、62…NRZI復調部、63…
セクタ解体部、64…周期コード抽出部、65…データ
同期部、66…データ復調部。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データの同期をとるための同期コード
    と、記録媒体に記録される信号波形の直流成分を抑制す
    るためのキャンセルコードとが互いに隣接して記録され
    てなることを特徴とする記録媒体。
  2. 【請求項2】 記録媒体に記録される信号波形の直流成
    分を抑制するためのキャンセルコードに、データの同期
    をとるための同期コードの一部を含めて記録してなるこ
    とを特徴とする記録媒体。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の記録媒体におい
    て、 前記同期コード及び前記キャンセルコードからなるコー
    ド列は、記録データに現れない信号パターンを含んでな
    ることを特徴とする記録媒体。
  4. 【請求項4】 記録媒体に記録する信号波形のDSV
    (Digital Sum Value )を算出するDSV算出手段と、 前記DSV算出手段により算出されたDSVに基づいて
    前記記録波形の直流成分を抑制するためのキャンセルコ
    ードを生成するキャンセルコード生成手段と、 前記キャンセルコード生成手段により生成されたキャン
    セルコードに、データの同期をとるための同期コード及
    び記録データを連結し、これらを前記キャンセルコード
    及び前記同期コードが互いに隣接配置されるように前記
    記録媒体に記録する記録手段とを具備することを特徴と
    する記録媒体の信号記録装置。
  5. 【請求項5】 記録媒体に記録する信号波形のDSV
    (Digital Sum Value )を算出するDSV算出手段と、 前記DSV算出手段により算出されたDSVに基づいて
    前記記録波形の直流成分を抑制するためのキャンセルコ
    ードを生成するキャンセルコード生成手段と、 前記キャンセルコード生成手段により生成されたキャン
    セルコードに、データの同期をとるための同期コードの
    一部をなす所定の信号パターン及び記録データを連結
    し、これらを、前記キャンセルコードと前記同期コード
    の一部をなす所定の信号パターンとが隣接配置されるよ
    うに前記記録媒体に記録する記録手段とを具備すること
    を特徴とする記録媒体の信号記録装置。
  6. 【請求項6】 データの同期をとるための同期コード
    と、記録媒体に記録される信号波形の直流成分を抑制す
    るためのキャンセルコードとが互いに隣接して記録され
    た記録媒体を再生する信号再生装置において、 前記記録媒体から信号を読み出す読み出し手段と、 前記読み出し手段により読み出された信号から、前記同
    期コード及び前記キャンセルコードの連続パターンに含
    まれる特定のパターンを、データの同期をとるための有
    為な同期コードとして検出する同期コード検出手段とを
    具備することを特徴とする記録媒体の信号再生装置。
  7. 【請求項7】 記録媒体に記録される信号波形の直流成
    分を抑制するためのキャンセルコードに、データの同期
    をとるための同期コードの一部を含めて記録した記録媒
    体を再生する信号再生装置において、 前記記録媒体から信号を読み出す読み出し手段と、 前記読み出し手段により読み出された信号から、前記同
    期コード及び前記キャンセルコードの連続パターンに含
    まれる特定のパターンを、データの同期をとるための有
    為な同期コードとして検出する同期コード検出手段とを
    具備することを特徴とする記録媒体の信号再生装置。
JP6046010A 1994-03-16 1994-03-16 光ディスクおよびその信号記録装置ならびに信号再生装置 Expired - Lifetime JP2786810B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6046010A JP2786810B2 (ja) 1994-03-16 1994-03-16 光ディスクおよびその信号記録装置ならびに信号再生装置
US08/375,428 US5587991A (en) 1994-03-16 1995-01-18 Recording medium, signal recording apparatus thereof, and signal reproducing apparatus thereof
DE69533380T DE69533380T2 (de) 1994-03-16 1995-01-23 Aufzeichnungsmedium, Signalaufzeichnungsgerät dazu, und Signalwiedergabegerät dazu
EP95100857A EP0673028B1 (en) 1994-03-16 1995-01-23 Recording medium, signal recording apparatus thereof, and signal reproducing apparatus thereof
KR1019950005420A KR100191944B1 (ko) 1994-03-16 1995-03-16 기록 매체 및 그 신호 기록 장치와 신호 재생 장치
US08/733,911 US5881046A (en) 1994-03-16 1996-10-18 Signal recording apparatus for recording a synchronous and cancel code on a recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6046010A JP2786810B2 (ja) 1994-03-16 1994-03-16 光ディスクおよびその信号記録装置ならびに信号再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07254231A true JPH07254231A (ja) 1995-10-03
JP2786810B2 JP2786810B2 (ja) 1998-08-13

Family

ID=12735101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6046010A Expired - Lifetime JP2786810B2 (ja) 1994-03-16 1994-03-16 光ディスクおよびその信号記録装置ならびに信号再生装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5587991A (ja)
EP (1) EP0673028B1 (ja)
JP (1) JP2786810B2 (ja)
KR (1) KR100191944B1 (ja)
DE (1) DE69533380T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE38719E1 (en) 1995-06-30 2005-04-05 Fujitsu Limited Adjust bit determining circuit
KR100535280B1 (ko) * 1996-07-18 2006-05-03 소니 가부시끼 가이샤 기록매체,기록매체재생디바이스,기록매체재생방법,기록매체기록디바이스및기록매체기록방법

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2920065B2 (ja) * 1994-03-16 1999-07-19 株式会社東芝 データ記録方法、記録装置、再生装置及び再生方法
JP2882302B2 (ja) * 1995-02-24 1999-04-12 株式会社日立製作所 情報の記録方法及び再生方法
US6580683B1 (en) 1999-06-23 2003-06-17 Dataplay, Inc. Optical recording medium having a master data area and a writeable data area
JP2001298719A (ja) * 2000-04-17 2001-10-26 Toshiba Corp 情報再生方法および情報提供ビジネス方法
US6950380B2 (en) * 2001-01-25 2005-09-27 Dphi Acquisitions, Inc. Detector input dark current offset calibration in an optical disk drive digital servo
US6922380B2 (en) 2001-01-25 2005-07-26 Dphi Acquisitions, Inc. Tracking and focus servo system with anti-skate algorithm
US6738320B2 (en) 2001-01-25 2004-05-18 Dphi Acquisitions, Inc. System and method for moving optical pick up from current position to target position with smooth control
US7020054B2 (en) * 2001-01-25 2006-03-28 Dphi Acquisitions, Inc. Digital servo system with biased feed-forward
US6909676B2 (en) 2001-01-25 2005-06-21 Dphi Acquisitions, Inc. Digital tracking servo system with multi-track seek with track zero crossing detection
US6904007B2 (en) * 2001-01-25 2005-06-07 Dphi Acquisitions, Inc. Digital servo system with loop gain calibration
US6906985B2 (en) 2001-01-25 2005-06-14 Dphi Acquisitions, Inc. Calibration of tracking error signal gain in a tracking servo system
US6898164B2 (en) * 2001-01-25 2005-05-24 Dphi Acquisitions, Inc. Close tracking algorithm in a digital tracking servo system
US7522480B2 (en) 2001-01-25 2009-04-21 Dphi Acquisitions, Inc. Digital tracking servo system with multi-track seek with an acceleration clamp
US6728182B2 (en) 2001-01-25 2004-04-27 Dphi Acquisitions, Inc. Tracking and focus servo system with a media type boundary crossing detector
US7672199B2 (en) 2001-01-25 2010-03-02 Dphi Acquisitions, Inc. Close focus algorithm in a digital focus servo system
US6885619B2 (en) 2001-01-25 2005-04-26 Dphi Acquisitions, Inc. Detector input stray light offset calibration in an optical disk drive
US7492675B2 (en) * 2001-01-25 2009-02-17 Dphi Acquisitions, Inc. Digital servo system with calibrated notch filters
US7593300B2 (en) 2001-01-25 2009-09-22 Dphi Acquisitions, Inc. Digital tracking servo system with off-format detection
US6970403B2 (en) * 2001-01-25 2005-11-29 Dphi Acquisition, Inc. Calibration of tracking error signal offset in a tracking servo system
US6781929B2 (en) 2001-01-25 2004-08-24 Dphi Acquisitions, Inc. Digital tracking servo system with multi-track seek
US6882601B2 (en) 2001-01-25 2005-04-19 Dphi Acquisitions, Inc. Digital servo system with feed-forward control loops
US7782721B2 (en) * 2001-01-25 2010-08-24 Dphi Acquisitions, Inc. Digital focus and tracking servo system with multi-zone calibration
US6956797B2 (en) * 2001-01-25 2005-10-18 Dphi Acquisitions, Inc. Digital servo system with error signal integrity testing
US7680004B2 (en) * 2001-01-25 2010-03-16 Dphi Acquisitions, Inc. Digital servo system with inverse non-linearity compensation
US6891789B2 (en) * 2001-01-25 2005-05-10 Dphi Acquisitions, Inc. Tracking and focus servo system with automatic media type detector
US6704261B2 (en) 2001-01-25 2004-03-09 Dphi Acquisitions, Inc. Spin motor control in an optical drive
US6809995B2 (en) 2001-01-25 2004-10-26 Dphi Acquisitions, Inc. Digital focus and tracking servo system
US6882603B2 (en) * 2001-01-25 2005-04-19 Dphi Acquisitions, Inc. Digital tracking servo system with tracking skate detection
US7414940B2 (en) 2001-01-25 2008-08-19 Dphi Acquisitions, Inc. Calibration of a focus error signal gain in a focus servo system
US6965547B2 (en) * 2001-01-25 2005-11-15 Dphi Acquisitions, Inc. Tracking and focus servo system with error signal inverse non-linearity calibration
US7016280B2 (en) * 2001-01-25 2006-03-21 Dphi Acquisitions, Inc. Tracking and focus servo system with defect detection
US7023776B2 (en) * 2001-01-25 2006-04-04 Dphi Acquisitions, Inc. Calibration initiation methods for a tracking and focus servo system
US6813228B2 (en) 2001-01-25 2004-11-02 Dphi Acquisitions, Inc. Tracking and focus servo system with direction sensor
US7023766B2 (en) 2001-01-25 2006-04-04 Dphi Acquisitions, Inc. Flexible servicing of servo algorithms using a digital signal processor
US6847597B2 (en) 2001-01-25 2005-01-25 Dphi Acquisitions, Inc. Optical disk drive with a digital focus and tracking servo system
US6937543B2 (en) 2001-01-25 2005-08-30 Dphi Acquisitions, Inc. Digital focus servo system with a sliding notch filter
US6762980B2 (en) 2001-01-25 2004-07-13 Dphi Acquisitions, Inc. Digital tracking servo system with a multi-track seeking and accelerated servo function for regaining a closed tracking loop
US7095683B2 (en) * 2001-01-25 2006-08-22 Dphi Acquisitions, Inc. Tracking and focus digital servo system with write abort
US6930963B2 (en) 2001-01-25 2005-08-16 Dphi Acquistions, Inc. Tracking and focus servo system with head load
US7196979B2 (en) 2001-01-25 2007-03-27 Dphi Acquisitions, Inc. Calibration storage methods for a digital focus and tracking servo system with calibration
US6891781B2 (en) * 2001-01-25 2005-05-10 Dphi Acquisitions, Inc. Digital servo system with second order compensator
US7260031B2 (en) 2001-01-25 2007-08-21 Dphi Acquisitions, Inc. Digital focus and tracking servo system with one-track jump
US6847596B2 (en) 2001-01-25 2005-01-25 Dphi Acquisitions, Inc. Tracking servo system including a multi-track seek algorithm with a track zero crossing period integrity test
US7092322B2 (en) * 2001-01-25 2006-08-15 Dphi Acquisitions, Inc. Calibration of focus error signal offset in a focus servo system
US6970410B2 (en) * 2001-01-25 2005-11-29 Dphi Acquisitions, Inc. Focus detection in a digital focus servo system
US6813226B2 (en) 2001-01-25 2004-11-02 Dphi Acquisitions, Inc. Calibration of a focus sum threshold in a focus servo system
US6958957B2 (en) * 2001-01-25 2005-10-25 Dphi Acquisitions, Inc. Digital tracking and focus servo system with TES to FES crosstalk calibration
KR100724354B1 (ko) * 2001-03-24 2007-06-04 엘지전자 주식회사 디지털 데이터 변조 방법 및 그 장치
JP3964634B2 (ja) * 2001-06-14 2007-08-22 株式会社東芝 同期コード生成方法、情報記録方法、情報再生方法、情報再生装置及び情報記憶媒体
JP2003114817A (ja) * 2001-08-03 2003-04-18 Toshiba Corp 情報記憶媒体及び情報記録方法
JP3559540B2 (ja) * 2001-09-07 2004-09-02 株式会社東芝 多目的情報記憶媒体及び記憶方法及び再生方法及び再生装置
JP2003085898A (ja) * 2001-09-12 2003-03-20 Toshiba Corp 情報記憶媒体、情報記録装置、情報記録方法、情報再生装置、及び情報再生装置
JP2004253099A (ja) 2003-02-21 2004-09-09 Toshiba Corp シンクフレーム構造、情報記憶媒体、情報記録方法、情報再生方法、および情報再生装置
CN103685107B (zh) * 2013-12-16 2017-01-18 大唐微电子技术有限公司 直流分量剔除方法和装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4914527A (en) * 1986-04-09 1990-04-03 Sony Corporation Recording and reproducing digital video and audio signals together with a time code signal which is within user control words of the audio data
JPS62272726A (ja) * 1986-05-21 1987-11-26 Oki Electric Ind Co Ltd 符号化回路
JPH01141436A (ja) * 1987-11-27 1989-06-02 Sony Corp フレーム同期化方法
EP0441967B1 (en) * 1989-08-25 1996-04-17 Sony Corporation Optical recording medium, data recording method and data reproducing method
JPH03119574A (ja) * 1989-10-02 1991-05-21 Sony Corp 記録情報発生方法
JPH056575A (ja) * 1991-06-28 1993-01-14 Toshiba Corp 情報記憶媒体
JPH0684354A (ja) * 1992-05-26 1994-03-25 Nec Corp 行デコーダ回路
US5615056A (en) * 1992-12-04 1997-03-25 Sony Corporation Apparatus for recording and reproducing a digital video and audio signal
JPH0730431A (ja) * 1993-04-02 1995-01-31 Toshiba Corp データ変復調方式および変復調装置
EP0637174B1 (en) * 1993-07-30 1999-09-22 Victor Company Of Japan, Limited Digital data transmission method and apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE38719E1 (en) 1995-06-30 2005-04-05 Fujitsu Limited Adjust bit determining circuit
KR100535280B1 (ko) * 1996-07-18 2006-05-03 소니 가부시끼 가이샤 기록매체,기록매체재생디바이스,기록매체재생방법,기록매체기록디바이스및기록매체기록방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR950027787A (ko) 1995-10-18
DE69533380T2 (de) 2005-08-11
EP0673028B1 (en) 2004-08-18
DE69533380D1 (de) 2004-09-23
JP2786810B2 (ja) 1998-08-13
EP0673028A3 (en) 1996-12-04
KR100191944B1 (ko) 1999-06-15
US5881046A (en) 1999-03-09
EP0673028A2 (en) 1995-09-20
US5587991A (en) 1996-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2786810B2 (ja) 光ディスクおよびその信号記録装置ならびに信号再生装置
JP3083011B2 (ja) データ記録方法及び装置
EP0802536B1 (en) Recording medium, signal recording apparatus thereof, and signal reproducing apparatus thereof
JPS6028455B2 (ja) デジタル情報処理装置
JPH11176081A (ja) フレーム番号検出装置及び方法
JP2592054B2 (ja) データ記録方法
JPH0332132A (ja) デジタル信号復号装置
EP0318227B1 (en) Frame synchronising method and system
JP2868744B2 (ja) データ記録方法、記録装置、再生装置及び再生方法
JP2947081B2 (ja) デジタル情報変調装置
US5101394A (en) Data reproducing apparatus
JP2658741B2 (ja) 光学的記録再生方法
JPH0991885A (ja) 同期情報付加方法及び同期情報付加装置、並びに同期情報検出方法及び同期情報検出装置
JPS6028076A (ja) デ−タ復調方式
JPS628369A (ja) デ−タ読取方式
JPH0519783B2 (ja)
JPH0343814B2 (ja)
JPH08180588A (ja) 再生データの抜き出し装置
JPH05325431A (ja) 磁気ディスク装置
JPS60195783A (ja) デジタル復調装置
JPH0642303B2 (ja) デ−タ記録再生装置
JPH0646485B2 (ja) デイジタルデ−タ記録再生装置
JPH06119715A (ja) 情報記録媒体の記録再生方法
JPH07226034A (ja) 情報記録方法
JPH09251729A (ja) 再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980421

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090529

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090529

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100529

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110529

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110529

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140529

Year of fee payment: 16

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140529

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140529

Year of fee payment: 16

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157

EXPY Cancellation because of completion of term