JPS6028076A - デ−タ復調方式 - Google Patents

デ−タ復調方式

Info

Publication number
JPS6028076A
JPS6028076A JP13580183A JP13580183A JPS6028076A JP S6028076 A JPS6028076 A JP S6028076A JP 13580183 A JP13580183 A JP 13580183A JP 13580183 A JP13580183 A JP 13580183A JP S6028076 A JPS6028076 A JP S6028076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
section
demodulation
clock
demodulation clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13580183A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Tanaka
和夫 田中
Yasushi Fukuda
安志 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP13580183A priority Critical patent/JPS6028076A/ja
Publication of JPS6028076A publication Critical patent/JPS6028076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • G11B20/1403Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
    • G11B20/1407Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels code representation depending on a single bit, i.e. where a one is always represented by a first code symbol while a zero is always represented by a second code symbol
    • G11B20/1419Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels code representation depending on a single bit, i.e. where a one is always represented by a first code symbol while a zero is always represented by a second code symbol to or from biphase level coding, i.e. to or from codes where a one is coded as a transition from a high to a low level during the middle of a bit cell and a zero is encoded as a transition from a low to a high level during the middle of a bit cell or vice versa, e.g. split phase code, Manchester code conversion to or from biphase space or mark coding, i.e. to or from codes where there is a transition at the beginning of every bit cell and a one has no second transition and a zero has a second transition one half of a bit period later or vice versa, e.g. double frequency code, FM code

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はデータ復調方式に関し、特に磁気記録あるいは
光記録において採用される2−7変復調方式の改良に関
する。
〔発明の背景〕
記録パターンのピークシフトを低減できる符号化方式の
1つとして、例えば特開昭50−142131号公報に
記載されているように、2−7変復調方式%式% この2−7変復調方式は、第2図に示す変換表によりデ
ータビット列を変復調するものであり、変調時に元デー
タの1ビツトが対応する2ビツトコードに変換される。
この方式によれば、第3図(A)に示す元データビット
列と、これに対応する同図(B)に示す変調後のビット
列からも判るように、変調後のビットパターンにおける
ビット11“と11“との間に最小でも2個、最大7個
の10“ビットが挿入されている点に特徴があり、これ
により記録媒体上で′1“ビットの連続が回避され、パ
ターンピークシフト効果が低減される。
2−7変換コードでは、1ビツトを表わすのに2デジッ
トT−用いているため、復調時には久方データの2デジ
ツトをサンプリングし、これを1ビツトの元データに復
調するための復調クロックが必要となる。
第1図は、上記2−7変復調方式において採用される従
来の後間回路1oの1例であり、読取りデータ列)LD
Tを読取りロック)tCLで動作するシフトレジスタ1
1に導入し、シフトレジスタ11の出力を論理ゲート回
路12で組み合せ、これをフリップフロツカ8を介して
読取りロックRCLの1/2の周期をもつ復調クロック
S13で同期化し、復調データ20そ得ている。
然るに上記従来回路においては、復調クロックS 13
−pフリップフロップ14とアンドゲート15とから構
成される復調クロック回路13により得ており、例えば
ノイズ等の要因で復調クロック813に誤反転を生じた
場合、それ以後の褒詞データ2oか全て誤ってしまうき
いう欠点がめった。
〔発明の目的〕
本発明は上記問題点を解決すべくなされたものであり、
2−7変復調力式の復調クロックに誤反転が生じた場合
、復調データへの誤りの波及を最小限に留めることを目
的とする。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するため、本発明の復調方式では、2−
7変調コードにより記録媒体上に連続的に記録される1
群のデータを複数のセクションに分割し、谷セクション
の区切り部分に所定ビットパターンのセクションマーク
を付しておき、復調時に上記セクションマーク検出の都
度、復調クロックを所定の位相に再同期化するようにし
たことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の詳細および実施例そ図面を参照して説明
する。
第4図は、2−7変復調力式によるコード変換を適用す
るシステムの1例として、回転する記録媒体上に所定の
フォーマットで元手的にデータを記録再生する元ディス
ク駆動装置(ODU)Zo。
と、光デイスク接続制御装置(08C) 110と、上
記O8Cにデータを入出力Tる上位装置120とからな
る情報システムを示す。このシステムにおいて、2−7
変復調回路はOS C110内に設けられる。
第5図はデータ復調回路部の概略#g成図であり、OD
Uから信号i 200を通して読取られたデータはvF
O(ロ)路30で同期化され、VFO回路からは読取り
データ几DTと読取りクロックl(、CLか出力される
。これらのRD’l’とR(、’Lは、シフトレジスタ
41とパターン判定回路42とからなるマーク検出部4
0と、前述した2−7復調回路10にそれぞれ入力され
る。マーク検出部40は、銃取りデータのパターンを判
定し、後述する記録フォーマット中の同期(8YNC)
パターンとセクションマークを検出し、検出化分8YN
および812Cそ出力する。また、復調N路10の出力
データ20はシフトレジスタ56に入力され、亜列デー
タに便換される。
ここで、光デイスク上のデータフォーマットについて説
明しておくと、光デイスク上の谷トラックは、例えば第
6図(A)に示す如く、64個のセクタに分割され、0
DU100は上記セクタを単位としてデータの書込み処
理を行なう。各セクタは、第6図(B)に示す如く、I
D部、FLAG部、5YNC@からなる制御情報記録エ
リアと、第1セクシヨンから第39セクシヨン抜でのユ
ーザデータ記録エリアとから構成され、各セクションは
、第6図(C)に示す如く、第1ビツトから第128ビ
ツトまでの計16バイトからなつCいる。この16バイ
、ト中の最終の1バイトがセクションマークであり、特
定のビットパターン、例えば(BA)□6が書込まれる
第5図に戻って、ビットカウンタ51とバイトカウンタ
52は、それぞれ上記各セクションにおけるビット数と
バイト数をカウントし、セクションカウンタ53は各セ
クタ毎のセクション数をカウントTる。これらのカウン
タ動作は5YNC検出信号(SYN)によって開始され
、例えば第6図(F)。
(G)に示す如く、ビットカウンタ51が読取りクロッ
クRCLをカウントし、その計数値が% p //から
′0“に変化する毎にバイトカウンタ52への桁上げが
行なわれる。これと同様に、バイトカウンタ52の計数
値が1F“から′0“に変化する毎にセクションカウン
タ53の値がカウントアツプされる。セクション検出信
号SBCは、バイトカウンタ52の出力SGに基づいて
、パターン判定回路42が各セクションの最終バイトに
所定のパターンを検出した時に出力され、このイぎ号S
ECは上述した谷カウンタの区切りを示す信号となる。
95図のタイミング信号発生回路55は、上記各カウン
タの出力に基づいて直並列変換用のシフトレジスタ56
にタイミング信号を発生する。
記録媒体からのデータ読取りが正常に行なわれVFOn
路30から読取りクロ゛ンクRCLが正常周期で発生し
ている間は、セクションマーク検出時点において、ビッ
トカウンタ51とノくイトカウンタ52の姐数値は′0
“であり、セクションカウンク53は当該セクションを
示す、カウント値に更新された直後の状態にある。
しかしながら、ドロップアウト等によりデータが破壊さ
れ、■FO回路30において貌取りクロ′ンクlt C
Lのデータへの引込みができなくなると、RCLの周波
数はVF’0回路の特性で決才る自走周波数となり、デ
ータ間隔と読取りクロ゛ンクRCLの間隔が合わなくな
る。
第7図はその1例を示した図であり、図(A)はX印部
分に欠陥をもつ読取りデータ、(B)は上記データM、
取り時に出力される読取りクロ・ンク、(C)はセクシ
ョンマーク検出信号SEC,(D)は上記データ読取り
時のビットカウンタ51の内容、(E)はバイトカウン
タ52の内容、(F)はこの場合の後脚クロック813
0波形図を示す。
本発明ではこのように読取りデータに欠陥が存在した場
合の復調データへのエラーの波及を最小限にとどめるた
め、第5図に示Tグロく、復調クロック回路13にセク
ションマーク検出信号SECを適用し、′01調クロッ
ク8130位相決だがシンク信号8YHのみならずセク
ションマーク検出信号SECによっても行なわれるよう
にする。
第8図は上記回路13の具体的な囲路構成図であり、セ
クションマーク検出信号SECにより後段のフリップフ
ロップ14B(i’−リセットしている。このように信
号8ECにより各セクション毎に復調クロックの再同期
化を図ると、東7図(A)の如く第1セクシヨンに欠陥
データが存在した場合でも同図(G)に示す如く復調ク
ロックを第2セクシヨンの始点で正常復帰できるため、
連続データの一部に欠陥か生じた場合でも、その影智は
欠陥部分を含む1つのセクション内に限定でき、後続す
る他のセクションでは正常なデータ復調動作を行なわせ
ることができる。
〔発明の効果〕 以上の説明から明らかなp口< 、不発明ではセクショ
ンマーク検出信号により復調クロ゛ンクの位相を再決定
するようにしたため、読取りクロ゛ンクの抜け、あるい
は湧き出し等によりI/Aずれかの一しクションで復調
クロックの誤反転が発生した場合゛eも、これを次のセ
クションで正常状態に復帰でき、復調データの信頼性を
向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は2−7変vi調方式による従来の復調回路の1
例を示す回路図、第2図は2−7変復調曇こおける変調
前後のピットノ寸ターンσ〕関係を示す1第3図(A)
 、 (B)はそれぞれ2−7変調前後の具体的なビッ
トパターンの1例を示す図、第4図Cま本発明を適用す
るシステム構成の1例を示すプロ゛ツク図、泉5図は上
記システムにおいて1吏用されるデータ復調回路部の1
実施例を示すプロ゛ツク1、第6図(A)〜(G)は上
d己システムにおける四己録データのフォーマット、主
要な信号およびカウンタの値の関係を説明するための図
、第7図(A) −(G)は読取りデータの一部に欠陥
があった場合の回路動作を説明するための図、第8図は
復調クロ゛ンク発生回路の1実施例を示す回路図である
。 図において、10は復調回路、11はシフトレジスタ、
12はANDN−ゲート群3は復調クロック発生回路、
SYNは同期パターン検出信号、SECはセクションマ
ーク検出信号、RDTは読取りデータを示す。 芽 /肥 //) 第2日 第3囚 茅 4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (リ 2−7変調コードにより記録媒体上に連続的に記
    録される1群のデータを複数のセクションに分割し、各
    セクションの区切り部分に所定ビットパターンのセクシ
    ョンマーク’E3しておき、復調時に上記セクションマ
    ーク検出の都度、′O1調クロックを所定の位相に再同
    期化すること84v徴とするデータ復調方式。
JP13580183A 1983-07-27 1983-07-27 デ−タ復調方式 Pending JPS6028076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13580183A JPS6028076A (ja) 1983-07-27 1983-07-27 デ−タ復調方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13580183A JPS6028076A (ja) 1983-07-27 1983-07-27 デ−タ復調方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6028076A true JPS6028076A (ja) 1985-02-13

Family

ID=15160133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13580183A Pending JPS6028076A (ja) 1983-07-27 1983-07-27 デ−タ復調方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6028076A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6292170A (ja) * 1985-10-18 1987-04-27 Hitachi Ltd デ−タ記録再生装置
JPH02301074A (ja) * 1989-04-27 1990-12-13 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 信号転送装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6292170A (ja) * 1985-10-18 1987-04-27 Hitachi Ltd デ−タ記録再生装置
JPH02301074A (ja) * 1989-04-27 1990-12-13 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 信号転送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2786810B2 (ja) 光ディスクおよびその信号記録装置ならびに信号再生装置
US4933786A (en) Fault tolerant index patterns and decoding means
US4596981A (en) Synchronizing signal detecting circuit in a digital signal transmitting system
JPH06195893A (ja) データ記録方法及び装置
JPH0648582B2 (ja) 光学的情報記録再生方法
JP2592054B2 (ja) データ記録方法
JPS6028076A (ja) デ−タ復調方式
JPS6129455A (ja) デ−タワ−ドの同期方法
JP3210323B2 (ja) Resync検出回路
JPS6126975A (ja) 光デイスク制御装置
JPS6272242A (ja) デイジタル信号の伝送方法及び装置
JP2573245B2 (ja) 復調回路
JP2912096B2 (ja) 2値信号再生方式
JPH0343814B2 (ja)
JP3271073B2 (ja) 磁気再生装置
JPH0146938B2 (ja)
JP2639378B2 (ja) 光ディスク媒体
JP3321884B2 (ja) 同期ブロック検出方法および同期ブロック検出装置
JPH0646485B2 (ja) デイジタルデ−タ記録再生装置
JPS58121113A (ja) 記録再生装置
JPS628369A (ja) デ−タ読取方式
JPH0642303B2 (ja) デ−タ記録再生装置
JPS5830651B2 (ja) デ−タ検出方式
JPS63281276A (ja) 磁気ディスクの記録方式
JPS63293767A (ja) デ−タ変復調方法