JP2001298719A - 情報再生方法および情報提供ビジネス方法 - Google Patents

情報再生方法および情報提供ビジネス方法

Info

Publication number
JP2001298719A
JP2001298719A JP2000115431A JP2000115431A JP2001298719A JP 2001298719 A JP2001298719 A JP 2001298719A JP 2000115431 A JP2000115431 A JP 2000115431A JP 2000115431 A JP2000115431 A JP 2000115431A JP 2001298719 A JP2001298719 A JP 2001298719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
time
user
shift
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000115431A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Ando
秀夫 安東
Hisashi Yamada
尚志 山田
Akio Tanaka
あき男 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000115431A priority Critical patent/JP2001298719A/ja
Priority to US09/835,822 priority patent/US20020002542A1/en
Publication of JP2001298719A publication Critical patent/JP2001298719A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/09Arrangements for device control with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for control of broadcast-related services
    • H04H60/14Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services
    • H04H60/16Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services on playing information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/254Management at additional data server, e.g. shopping server, rights management server
    • H04N21/2543Billing, e.g. for subscription services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/4147PVR [Personal Video Recorder]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/418External card to be used in combination with the client device, e.g. for conditional access
    • H04N21/4182External card to be used in combination with the client device, e.g. for conditional access for identification purposes, e.g. storing user identification data, preferences, personal settings or data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4333Processing operations in response to a pause request
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/4405Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving video stream decryption
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44204Monitoring of content usage, e.g. the number of times a movie has been viewed, copied or the amount which has been watched
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/4424Monitoring of the internal components or processes of the client device, e.g. CPU or memory load, processing speed, timer, counter or percentage of the hard disk space used
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47202End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting content on demand, e.g. video on demand
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/633Control signals issued by server directed to the network components or client
    • H04N21/6332Control signals issued by server directed to the network components or client directed to client
    • H04N21/6334Control signals issued by server directed to the network components or client directed to client for authorisation, e.g. by transmitting a key
    • H04N21/63345Control signals issued by server directed to the network components or client directed to client for authorisation, e.g. by transmitting a key by transmitting keys
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/167Systems rendering the television signal unintelligible and subsequently intelligible
    • H04N7/1675Providing digital key or authorisation information for generation or regeneration of the scrambling sequence

Abstract

(57)【要約】 【課題】有料の情報提供サービスであり、受信した情報
の復号化が行われた場合は課金を行うシステムであって
も、セキュリティーの高い状態を維持して、一時的なコ
ピーを可能としてタイムシフト機能を実現する。 【解決手段】チューナ部15と、表示出力制御部30
と、受信情報の表示タイミングをシフトさせるタイムシ
フト機能を実現するために、一時的に受信情報を格納す
る受信情報一時記憶部18とを具備し、送信側から送ら
れてくる配信時刻情報を利用して、タイムシフト機能を
実現すたときのセキュリティーを確保するために、許容
表示時刻差設定部8、積算タイムシフト時間算出部9、
復号処理部19を設け、また課金を適正に行うためにユ
ーザ認証処理部13、課金情報抽出部12、受信情報制
御及び課金処理部16を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、情報再生方法及
び情報提供ビジネス方法に関するものである。
【0002】この発明の利用分野としては、送信側であ
るコンテンツプロバイダからケーブル通信網や電話回線
を用いて受信側であるユーザに対して情報を提供する有
線通信サービス、あるいは従来のアナログテレビや地上
波や衛星通信を利用して映像情報をディジタル形式で配
信するディジタルテレビなどの無線通信サービス、及び
携帯電話の無線通信を利用してユーザに天気予報情報や
特定の静止画像情報を提供する無線による情報配信サー
ビス、更にはインターネットを利用してユーザが所有し
ているパーソナルコンピューターに対してWWW( Wor
ld Wide Web )上で音声情報や書籍などの出版情報を提
供するインターネット情報配信サービスなどでの情報配
信サービス分野に関係する。
【0003】上記のサービス形態を構築するシステム
は、広義のコンテンツプロバイダによりコンテンツ情報
を供給する「送信側」と、そのサービスを受け、そのサ
ービスに対する対価を支払う複数のユーザである「受信
側」と、送信側と受信側との間で情報を転送する「情報
転送媒体」から構成されている所に共通点が見いだせ
る。
【0004】すなわち本発明は「送信側」と「受信側」
と両者をつなぐ「情報転送媒体」からシステムが構成さ
れている技術分野もしくはサービス分野に関する。そし
て、本発明は、サービス内容の向上を目指したサービス
形態の改良とそれに基付く課金方法に対応したビジネス
形態の改良に関する内容を示している。
【0005】
【従来の技術】本発明は「送信側」と「受信側」と両者
をつなぐ「情報転送媒体」からシステムが構成されてい
るあらゆる技術分野もしくはあらゆるサービス分野に関
係する。これに類似する従来技術の1例としてアナログ
映像の放送システムを用いて従来システムの特徴と問題
点について説明する。
【0006】従来のシステムは、アナログ映像の放送シ
ステムはコンテンツプロバイダとしての「送信側」であ
るTV( Television )放送局と、「情報転送媒体」で
ある地上波または衛星波を用いた商用電波と、前記商用
電波を受信するためのアンテナを装備し、チューナと受
信映像を表示する表示部(ブラウン管もしくは液晶パネ
ル)を内蔵したTV受像装置とその表示部に表示される
映像を鑑賞する一般ユーザまで含めた「受信側」から構
成されている。更に「受信側」にはVTR( Video Tap
e Recorder )などの記録媒体が装備され、受信した映
像情報を一時記録し、ユーザの希望した時に繰り返し再
生が可能となっている。
【0007】アナログTV放送の場合の課金システムと
して、NHKの受信料徴収システム以外の民放ではコン
テンツ作成時のスポンサーからスポンサー料を徴収して
ビジネスを構成している。
【0008】それに対してケーブルTVやWOWOW
(登録商標)やスカイパーフェクトTV、ディレクTV
などのディジタル放送では「受信側」であるユーザに対
して課金するシステムになっている。
【0009】上記の「受信側」であるユーザに対して課
金するシステムを用いた情報提供ビジネスにおいて、提
供したAV(オーディオビデオ)情報や天気予報情報な
どのデータが「受信側」でVTRなどの記録媒体に記録
され、“ただ”で繰り返し再生されたり、最悪の場合に
はVTRなどに記録された情報がさらに不正コピーされ
て転売される事はビジネス上望ましく無い。
【0010】上記の事態を回避するため、「受信側」に
対して提供される情報がディジタル形式で転送される場
合には、提供情報を暗号化した形で転送すると共にコピ
ー制御情報(コピー禁止か1回のみのコピーを許可する
か、あるいは自由にコピーして良いかを示す情報)を同
時に転送している。これにより、このコピー制御情報の
作用によりVTRなどの記録媒体への記録(コピー)を
禁止したり、VRTなどの記録媒体へ記録した暗号化情
報をユーザが再生する毎に暗号解読(復号化)を行い、
その暗号解読(復号化)に対して課金を行うなどの方法
を採用している。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】情報提供サービスを行
い「受信側」であるユーザに対して課金するシステムに
おいて、ユーザがAV情報などの情報を受信し再生して
いる時に「トイレなどの小さい用足しや急の来客対応の
ため、一時的に再生を中断し、特定の時間経過後に中断
した所から再生を開始する」ようないわゆる“タイムシ
フト機能”を要求するユーザが近年増加している。
【0012】上記の要求を達成する方法としてHDD
( Hard Disk Drive )などの記録媒体を「受信側」で
装備し、「送信側」から転送される情報の記録処理とユ
ーザに表示する情報の再生処理を平行して行う方法が知
られている。
【0013】しかしコピー禁止情報があるにも拘らず、
上記のHDDを用いてタイムシフト機能を達成すること
は矛盾が存在し(そもそもコピー禁止情報はHDDに対
してのコピーも禁止している)、両立させる事は技術的
に難しい。
【0014】また、「VRTなどの記録媒体へ記録した
暗号化情報をユーザが再生する毎に暗号解読(復号化)
を行い、その暗号解読(復号化)行為に対して課金す
る」ビジネスは、本来“「送信側」からの暗号化情報転
送時には記録媒体への記録処理のみを行い、前記暗号化
情報の転送が終了した後、初めて暗号解読(復号化)状
況を管理しながら課金を行う”事を前提としている。こ
のため、タイムシフト可能な情報提供サービスを行った
場合の課金方法は未だ存在せず、適正な課金システムが
要求されている。
【0015】そこでこの発明は、有料の情報提供サービ
スであり、受信した情報の復号化が行われた場合は課金
を行うシステムであっても、一時的なコピーを可能とし
てタイムシフト機能を実現することができ、また上記の
課金も適正に行えるようにした情報再生方法及び情報提
供ビジネス方法を提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では (A)「送信側」から「受信側」に対して情報配信時に
は“ユーザに提供する暗号化された情報”と同時に“暗
号化された配信時刻情報3”を転送する。次に、(B)
情報配信終了後にも特定の期間は「送信側」から「受信側」
に対して“暗号化された配信時刻情報3”を転送し続
け、タイムシフト機能を可能とする。(C)そして、タ
イムシフトの実行が必要な時には「受信側」内の受信/表
示制御装置10で、「送信側」から転送された“ユーザに
提供する暗号化された情報”と、それと同時に転送され
た“暗号化された配信時刻情報3”を受信情報一時記憶
部18に記録し続ける。さらに(D)タイムシフト後の
表示時には表示時刻に「送信側」から転送されてきた“暗
号化された配信時刻情報3”の情報を用いて現在の時刻
として認識し、受信情報一時記憶部18に記録された
“暗号化された配信時刻情報3”との間の時刻差を求め
て“タイムシフト時間”を算出する。そして(E)許容
表示時刻差設定部8で設定されたタイムシフト可能時間
と(D)で算出した“タイムシフト時間”とを比較し、
(D)で算出した“タイムシフト時間”が短い場合には
受信情報一時記憶部18に記録されている“ユーザに提
供する暗号化された情報”を暗号解読(復号化)してユ
ーザに表示し、逆に(D)で算出した“タイムシフト時
間”が長い場合には表示不可能と判定し、音声または映
像(静止画も含む)によりユーザにタイムシフト許容時
間超過による表示禁止の警告を表示する。
【0017】また(F)あらかじめ設定したタイムシフ
ト許容時間長に応じて情報提供サービス料金を上乗せし
て課金するかあるいはタイムシフト表示時間長に応じて
課金料の増額を行う。さらにまた(G)前述の暗号化さ
れた配信時刻情報3はユーザ鍵を用いて暗号解読(復号
化)するように図る事で、配信時刻情報3の漏洩を防ぎ
高いセキュリティーを確保する。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面を用いて説明する。
【0019】まず始めに、図1、図2を用いて本発明の
概要を説明した後、より詳細な説明を行う。図2には、
図1の受信/表示制御装置10の内部を示している。図
1はこの発明が適用された情報提供サービスシステムの
全体概要を示し、図2には、このシステムの受信/表示
制御装置10(例えばセットトップボックス)10の内
部構成を詳しく示している。
【0020】図1、図2において情報提供サービスを行
うコンテンツプロバイダ40と、このコンテンツプロバ
イダ40が一般ユーザに対して情報提供を行うために中
継する配信キー局41や配信衛星42まで含めた範囲を
本発明では「送信側」と定義する。さらに前記配信キー局
41や配信衛星42と、一般ユーザとの間で、情報を配
信するパスとなる「情報転送媒体」としては、地上波や衛
星波、あるいは携帯電話などに用いられる商用電波など
を総称した無線配信網44と、ケーブルTVなどに利用
されるケーブル通信線や電話回線、あるいはビルや会社
内部で設置されているLAN( Local Area Network )
網などを総称した有線配信網44が含まれる。また最近
では転送距離が飛躍的に伸びたIEEE( Institute o
f Electrical andElectronics Engineers )1394通
信回線なども本発明での「情報転送媒体」に含まれる。
【0021】本発明においてユーザに対して提供される
サービス情報内容は以下のような内容がある。
【0022】(1) AV( Audio Video )情報として、
アナログTVやデジタルTVの映像情報、AM( Ampli
tude Modulation )/FM( Frequency Modulation )
ラジオなどで配信される音声情報、インターネットで転
送されるMPEG( Moving Picture Experts Group )
4規格に準拠した映像情報、インターネットで転送され
るMPG3(MPEG Audio Layer 3 )やAAC( A
dvanced Audio Coding)規格に準拠した音声情報、およ
びJPEG( Joint Photographic Coding Experts Gro
up )規格に準拠した静止画像情報がある。
【0023】(2) Data 情報としては、天気予報情
報、ニュース、地図情報、グルメ情報、一般文書情報な
どが含まれる。
【0024】本発明において上記「情報転送媒体」により
配信されるフロントエンドなユーザサイドを「受信側」と
定義する。すなわち図1においてはSTB( Set Top B
ox)などに代表される受信/表示制御装置10とそれに
接続される受信情報出力表示装置31、および図示して
ないが前記受信情報出力装置31に表示される表示画像
もしくは表示音声を鑑賞する一般ユーザが本発明では
「受信側」に含まれる。
【0025】図1、図2では受信情報出力表示装置31
(図1)と受信情報出力装置30(図2)が分離して描
かれているが、この構成に限らず、例えば受信情報出力
表示装置31と受信情報出力装置30とが一体化されて
いたり、受信情報出力表示装置31の一部が分離されて
いる構成を有するシステムに関しても本発明内容は適応
される。
【0026】また、ビデオオンデマンドなどの双方向通
信などの一般ユーザからコンテンツプロバイダ40に対
して直接要求や回答を出したり、あるいは一般ユーザの
課金情報をコンテンツプロバイダ40側が収集するなど
の目的で「受信側」から情報を転送し、その情報を「送信
側」で受け取るシステムに対しても本発明内容は適応可
能である。
【0027】「送信側」から転送されたコピー禁止情報に
対して、受信/表示制御装置10内で特定時間長のみタ
イムシフト機能を可能とするためにはタイムシフト時間
を測定するためのクロックを持つ必要がある。しかしS
TBなどの受信/表示制御装置10内にクロックを持た
せると、容易に外部からクロックの時刻操作が行え、コ
ピー禁止情報に対して不正使用が可能となる。
【0028】本発明ではケーブル等の有線または衛星放
送などの無線に関わらず、暗号化されたAV情報と同時
に送信時刻情報あるは配信時刻情報3を配信する。この
配信時刻情報3は暗号化されており、ユーザ所有カード
20内のユーザ鍵記憶部21内に記録されたユーザ鍵情
報を用いないと暗号解読が不可能な形であり、この暗号
解読処理は1チップのみで構成された復号処理部19内
で行われる。従って本発明の方法においては外部から容
易に時刻情報を変更できず、高いセキュリティーを確保
できる所に大きな特徴がある。
【0029】送信される情報内容1内には暗号化された
AVコンテンツ情報2とこのAVコンテンツ情報2を復
号化するためのタイトル鍵情報4が暗号化された形で含
まれるばかりでなく、本発明の特徴である配信時刻情報
3が暗号化された形で配信される。配信された情報内容
1はチューナ部15内で抽出されると共に、暗号化され
た配信時刻情報3のみが抽出され、配信時刻抽出部7へ
転送される。この情報は復号処理部19内でユーザ鍵情
報を用いて復号化され、現在の時刻として利用される。
このとき、本システムでは、後でも説明するが、上記ユ
ーザ鍵情報はタイトル鍵情報復号用鍵を復号することが
できる。そしてこのタイトル鍵情報復号用鍵は、上記暗
号化されたタイトル鍵情報を復号するために用いられ
る。
【0030】リアルタイムで受信情報を表示している時
には受信情報は直接復号処理部19へ送られるが、ユー
ザI/F部17でユーザからポーズ(一時停止)指示を
受けると、受信情報一時記憶部(HDD)18へ一時記録
される。その後、ユーザから再生開始指示を受けると受
信情報一時記憶部18内に記録された暗号化されたAV
コンテンツ情報2、タイトル鍵情報4と暗号化された配
信時刻情報3が復号処理部19へ送られる。この時、一
時記憶された以前の配信時刻と現在の時刻(現在の配信
時刻情報から分かる)との差分値と、積算タイムシフト
時間算出部9の値(タイムシフト値)とのを比較し、不
正処理(例えば積算タイムシフト時間の不正な修正)が
無い事を確認する。この後、前記差分値(Ts)と許容
表示時刻差設定部8であらかじめ設定された最大タイム
シフト時間(Tm)とを比較し、表示可能な場合(Ts
<Tm)に初めてAVコンテンツ情報の解読を行う。表
示不可能な場合には受信情報出力表示装置31上に警告
表示を行う。
【0031】警告表示は、前述したように音声または映
像(静止画も含む)によりユーザにタイムシフト許容時
間超過による表示禁止の警告を、例えば受信情報出力表
示装置31を通じて行う。
【0032】この発明では、また、コピー禁止情報を伴
う配信情報に対するタイムシフトを可能とし、このタイ
ムシフト分に対しても課金を行うことができる。即ち、
AVコンテンツ情報の配信を完了させた後も配信時刻情
報を配信し続けるサービスを行い、最大タイムシフト可
能な時間長に応じて、あるは実際にタイムシフトを行っ
た時間長に応じて課金額を変化させるビジネスをすると
こに大きな特徴がある。
【0033】課金方法としてはユーザID情報が記録さ
れたユーザ所有カード20を用い、ユーザ認証後の有線
配信網43を利用したオンライン課金処理またはユーザ
所有カード20をプリペイカードとして利用したプリペ
イ方式による課金方法を採用する。また有線配信網43
を用いたユーザ所有カード20に対して、そのプリペイ
料金の変更も可能とする。
【0034】次に、具体的に図1、図2の構成から説明
する。
【0035】まず、送信される情報内容1は、有線配信
網43あるいは無線配信網44を介して、受信/表示制
御装置10内のデータ転送I/F処理部14に導かれ
る。データ転送I/F処理部14では、取り込んだ情報
をチューナ部15へ転送し、ここでチャン選択が行われ
る。
【0036】通常の受信及び表示の状態では、AVコン
テンツ情報2及び暗号化されたタイトル鍵情報4は、復
号処理部19に導かれ、また暗号化された配信時刻情報
3は、配信時刻抽出部7に導かれる。
【0037】ユーザ所有カードI/F部11にユーザ所
有カード20が挿入されると、ユーザ認証処理部13に
て、ユーザ認証処理が行われる。ユーザ所有カード20
には、ユーザ鍵記憶部21とユーザ識別用ID情報記憶
部22があり、ユーザ認証処理部13は、ユーザ識別用
ID情報とユーザ認証処理部13に登録されている登録
ユーザ識別用ID情報とを比較して認証を行う。ユーザ
識別用ID情報が一致すると、復号処理部19におい
て、ユーザ鍵記憶部21のユーザ鍵情報が用いられ、タ
イトル鍵情報4の復号が行われる。ユーザ鍵情報は、例
えばコンテンツプロバイダから送られてきたものを記憶
した情報である。
【0038】復号処理部19では、復号されたタイトル
鍵情報4を用いて暗号化されたAVコンテンツ情報2の
復号(暗号解読)が行われる。この復号されたAVコン
テンツ情報2は、IEEE1394規格に基いて再暗号
化され出力表示制御部30を介して受信情報出力表示装
置31の復号処理部32に供給される。これによりAV
コンテンツ情報2を受信情報出力表示装置31にて復号
し、表示することができ、また音声を出力することがで
きる。
【0039】受信情報制御及び課金処理部16では、課
金情報抽出部12を通じて、ユーザ所有カード20に記
録されている残高があるかどかを監視し、残高が残って
いる場合には、復号処理部19のコンテンツ復号を許可
する。残高がない場合には警告信号を送り、先に述べた
ような警告表示を行わせる。さらには、残高が少ない場
合には、コンテンツプロバイダに自動的に残高情報を転
送し、必要に応じてコンテンツプロバイダからプリペイ
残高を補充できるように設計されている。
【0040】次に、タイムシフト機能が用いられる場合
について説明する。
【0041】番組を視聴しているユーザが、途中で視聴
を中断する場合には、ユーザI/F部17のポーズボタ
ンがポーズオン操作される。その後視聴を再開する場合
には、ユーザI/F部17のポーズボタンがポーズ解除
操作される。視聴の中断時から再開までの時間は、積算
タイムシフト時間算出部9において計測される。この計
測は、1回の中断時間長を計測すると共に、中断、再開
が繰り返されても、中断した合計の時間長が積算されて
もよい。ただし、この積算処理は、契約されている番組
が視聴される間である。
【0042】一方、ポーズボタンが押されると、今まで
配信時刻抽出部7に送られていた配信時刻情報、復号処
理部19に送られていたタイトル鍵情報4、配信時刻情
報3が受信情報一時記憶部18に一時的に格納される。
そして、再開指示を受けたときは、現在の配信時刻情報
が配信時刻抽出部7を介して受信情報制御及び課金処理
部16に送られ、また受信情報一時記憶部18に記憶さ
れている古い配信時刻情報が受信情報制御及び課金処理
部16に送られる。受信情報制御及び課金処理部16で
は、現在の配信時刻情報と古い配信時刻情報との差をと
り、時刻差を求める。そして、この時刻差(差分値)
と、積算タイムシフト時間算出部9により計測した中断
時間とを比較する。これにより両者が一致し、不正がな
いことが分かると、前記差分値(Ts)と許容表示時刻
差設定部8であらかじめ設定された最大タイムシフト時
間(Tm)とを比較し、表示可能な場合(Ts<Tm)
に初めてAVコンテンツ情報の解読を行う。表示不可能
な場合には受信情報出力表示装置31上に警告表示を行
う。
【0043】ポーズ時間が、最大タイムシフト時間をオ
ーバーした場合、その後の情報処理をどのように取り扱
うかという方法としては各種の方法が可能である。
【0044】例えば、ポーズ解除を行ったときに、
“最大タイムシフト時間をオーバーしました”という表
示および警告を行い、再生を終了する。ポーズ解除を
行ったときに、“最大タイムシフト時間をオーバーしま
した”という表示および警告を行い、“これから視聴を
再開すると、ポーズ後の一部の期間がカットされていま
す”という表示を行う。ユーザが続ける旨の操作を行う
と、現在の時刻からさかのぼって、最大タイムシフト時
間分のコンテンツからの再生を開始する。ユーザが終了
の操作を行うと、再生を終了する。
【0045】最大タイムシフト時間(Tm)は、ユーザ
I/F部17を介して許容表示時刻差設定部8に設定す
ることができる。最大タイムシフト時間(Tm)は、中
断後の視聴再開時には、復号処理部19において、上記
の比較処理が行われる。
【0046】最大タイムシフト時間(Tm)を設定する
形態としては、例えば以下の2通りがある。1つは、
1回の中断で許容できる最大タイムシフト時間を設定す
る方法である。この場合は、上記のように差分値(T
s)とTmが用いられ、両者の大小関係で視聴許可、視
聴不許可が決まる。
【0047】しかし、1番組につき許容できる最大タ
イムシフト時間(中断、再開が複数回繰り返された場合
を想定したもの)を設定するようにしてもよい。この場
合には、中断再開が繰り返された場合の積算シフト時間
と、上記差分値を積算した差分積算値との比較が行わ
れ、差分積算値が積算シフト時間よりも小さいときのみ
復号(視聴)を許可できるようになっている。
【0048】また、最大タイムシフト時間に関連させて
視聴を許可する別の形態としては、次のような方法であ
ってもよい。即ち、最大タイムシフト時間は、1回の
中断を許容できる時間長を設定するようにし、中断回数
がn回行われたら、視聴を不許可とする方法でもよい。
この場合は、1番組における中断回数を計数するブロッ
ク(ルーチン)が設けられる。しかしながら、中断回数
が多くなればなるほど、受信情報一時記憶部18に記憶
する情報量は多くなるので、受信情報一時記憶部18の
メモリ容量の限度に応じて設定されることは当然であ
る。
【0049】次に、上記のタイムシフト処理に対する、
課金の方法としては、上述した差分値から得られる分
単位の中断時間長にプロバイダーが設定した単位価格が
係数として乗算され、残高情報から引き算を行う方法が
ある。また、最大タイムシフト時間を設定すると、こ
の最大タイムシフト時間を消費しようがしまいが、最大
タイムシフト時間の長さに応じて自動的に価格が決定さ
れる方法であってもよい。
【0050】課金情報抽出部12は、ユーザ所有カード
20内の課金情報記憶部23に記憶されている残高情報
を抽出し、受信情報制御及び課金処理部16に転送した
り、また、受信情報制御及び課金処理部16で計算され
た残高情報を課金情報記憶部23に書き込んだりする。
さらにまた、残高情報をデータ転送I/F処理部14を
通じてプロバイダに通知することもできるし、プロバイ
ダから転送されてきた新たな残高情報(プリペイ残高)
をユーザ所有カード20の課金情報記憶部23へ書き込
むあるいは補充書き込みすることも可能である。
【0051】上記した図2のシステムにおいて、各ブロ
ックがそれぞれユニットとして構成されてもよいが、復
号処理部19が1チップユニット、ユーザI/F部1
7、ユーザ所有カードI/F部11がそれぞれユニッ
ト、受信情報一時記憶部18がハードディスクとそのド
ライバで構成されるユニット、データ転送I/F処理部
14、チューナ部15がそれぞれユニットとして構成さ
れ、他の部分はシステムコントローラ(図示せず)内の
ソフトウエアとして構築されていてもよい。
【0052】次に、上述した優先配信網43、無線配信
網44から伝送されてくる情報のフォーマットの一例を
説明する。
【0053】図3の(D)は伝送されてきた情報のパケ
ット群を示している。各パケットにはパケットヘッダを
有しここにはパケット識別情報(PID)が記述されて
いる。このパケット群の中には、図3の(C)に示すよ
うに、プログラムアソシエーションパケット、プログラ
ムマップテーブルの内容を含むパケットが存在する。ま
た、複数のプログラムのビデオパケット、オーディオパ
ケットが存在する。図3の(C)では、プログラム1の
ビデオパケット、オーディオパケットが集合した様子を
示している。図3の(D)と(C)のさらに具体的な内
容は、図4に示している。
【0054】プログラムアソシエーションパケットに
は、プログラムアソシエーションテーブル(PAT)が
含まれており、このPATは、各チャンネルのパケット
アイデンティフィケーション(PID)、つまりパケッ
ト識別情報を指定している。各チャンネルとしては、こ
の例ではプログラム1を処理するために用いられる情報
(後述するPMT)を含むパケット、プログラム2を処
理するために用いられる情報(後述するPMT)のパケ
ットがある。また、プログラムマップテーブル(PM
T)の内容を含むパケットには、当該プログラムマップ
テーブル(PMT)が含まれており、このテーブルに
は、例えばプログラム1に関連するものであれば、プロ
グラム1のビデオストリームに対応したPID値、プロ
グラム1のオーディオストリームに対応したPID値が
含まれている。
【0055】図3に戻って、図3の(C)のプログラム
1のビデオ及びオーディオパケットの集合をさらに分解
して図3の(B)に示している。また図3の(B)の各
パケットの内容は、トランスポートストリームパケット
ヘッダとそれに付随したペイロードからなり、ペイロー
ドを集合させたものを図3の(A)に示している。図3
の(A)、(B)、(C)の詳しい内容は、図5に示し
ている。
【0056】さらに図3に戻って、図3の(E)には、
伝送されてきた情報のパケット群に含まれるコンディシ
ョナルアクセステーブル(CAT)を含むパケットと、
暗号化された配信時刻情報を含むパケットと、暗号化さ
れたタイトル鍵情報を含むパケットを示し、これらの内
容は、図6に詳しく示している。
【0057】次に、図4に戻り、伝送されてきたパケッ
ト群(図4(B))内のPATを含むパケットの内容
と、PMTを含むパケットの内容とを図4(A)に示し
て詳しく説明する。伝送されてきたパケットにはそれぞ
れに先頭にPIDが記述されており、パケットの種類を
識別できるようになっている。各パケットの情報量は1
88バイトであり、MPEGの規格であり、複数のプロ
グラムを伝送できるように工夫されている。
【0058】PATのPID値は、“0“と規定されて
いる。受信するときはこのPID値のパケットを取り出
すと、このパケット内の情報からそれぞれのプログラム
のPMTのPID値を知ることができる。図の例では、
プログラム番号1に対応するPID値71は、M1であ
り、またプログラム番号2に対応するPID値72は、
M2である。
【0059】今、プログラム番号1が視聴のために選択
されたとすると、PID値=M1のパケットが抽出され
る。このPID値=M1を見ると、ストリームタイプ8
1(例えばMPEG2ビデオであることを示す)、これ
とペアになってプログラム1のビデオストリームが位置
するパケットのPID値86(=V1)が記述されてい
る。さらにこれに続いてストリームタイプ82(例えば
MPEG2オーディオであることを示す)、これとペア
になってプログラム1のオーディオストリームが位置す
るパケットのPID値87(=A1)が記述されてい
る。各パケットの抽出と選別は、チューナ部15で主に
行われる。
【0060】パケット抽出部は、PID値に基いて所望
のパケットを抽出して収集する。図の例では、プログラ
ム1のパケットV1が2つ、プログラム1のパケットA
1が1つ収集された様子を示している。パケット抽出部
は復号処理部19に設けられてもよいし、別途設けられ
てもよい。
【0061】図5には、上記収集されたパケット(図5
(C))と、その内部をさらに示している。パケットに
はその先頭に位置するトランスポートストリームパケッ
トヘッダ内の先頭にPID値が存在し、このヘッダに続
いてペイロードが存在する。図5(B)では、ビデオス
トリームの第1番目のパケットのトランスポートストリ
ームパケットヘッダは91、これとペアになったペイロ
ードは96の符号を付し、第2番目のパケットのトラン
スポートストリームパケットヘッダは92、これとペア
になったペイロードは97の符号を付して示している。
またオーディオストリームのパケットのトランスポート
ストリームパケットヘッダは93、これとペアになった
ペイロードは98の符号を付している。
【0062】実際に復号が行われる情報は、上記ペイロ
ードであり、ビデオはビデオ、オーディオはオーディオ
の各ペイロードが抽出集合され、それぞれがデコード
(復号;暗号解読)される。図5(A)ではプログラム
1の映像情報101の集合、プログラム1の音声情報1
02の集合を分けて示している。なおトランスポートス
トリームヘッダには、対応するビデオとオーディオとの
再生時の同期をとるためのタイムスタンプ情報などが記
述されており、デコーダを制御するときに利用される。
【0063】図6(図3では図3(D)、図3(E)に
対応)には、本発明の特徴パケットでもあるコンディシ
ョナルアクセステーブル(CAT)の内容と、配信時刻
情報の内容と、鍵情報の内容とを詳しく示している。
【0064】さらに図6では、CAT65の内容、配信
時刻情報61の内容、鍵情報62の内容を図6(B)に
示している。CATを含むパケットのPID値は“1”
と規定されている。CAT内には、自己のPID値と、
コンディショナルアクセス情報内容(フラグ)111
(=次に続く情報が配信時刻情報パケットのPID値で
あることを示す)と、当該配信時刻情報パケットの位置
を具体的に示すPID値(=TM)とがペアになって記
述されている。さらにこれに続いてコンディショナルア
クセス情報内容(フラグ)112(=次に続く情報が鍵
情報パケットのPID値であることを示す)と、当該鍵
情報パケットの位置を具体的示すPID値(=KY)と
がペアになって記述されている。
【0065】したがってパケット抽出部ではPID値T
Mのパケットを抽出することで、配信時刻情報を知るこ
とができ、またPID値KYのパケットを抽出すること
で、鍵情報をすることができる。図6では、配信時刻情
報61と、鍵情報62のパケットの内容を示している。
配信時刻情報のパケットには、自己のPID値(=T
M)とこれに続いて暗号化された配信時刻情報が記述さ
れている。配信時刻情報は、この該当するプログラムの
年月日時分秒の情報を含む。また鍵情報のパケットに
は、自己のPID値(=KY)と暗号化されたタイトル
鍵情報を含む。
【0066】本発明のシステムは、上述したような制御
情報(PID,PAT,CAT,PMT)を参照しなが
ら、所望のプログラムのストリーム情報を収集し、復号
(解読)することができる。
【0067】上記の暗号化された配信時刻情報3、暗号
化されたタイトル鍵情報4を伝送する点は本発明の特徴
部を成す。
【0068】次に上述したフォーマットの例に基いて情
報処理を行う、本発明のシステムの動作の一例をさらに
フローチャートを参照して説明する。受信情報一時記憶
部18では、チューナ部15からの情報を逐次記録する
機能と、記録情報を読み出して復号処理部19に送る機
能が備えられ、これらが同時に行われる。
【0069】図7は、受信情報一時記憶部18への情報
記録の側面から見たタイムシフト処理を示したフローチ
ャートであり、図8は受信情報一時記憶部18からの情
報再生の側面から見たタイムシフト処理を示したフロー
チャートである。
【0070】図7において、先に述べたように認証/復
号(暗号鍵の解読)処理が行われステップS1、認証/
復号が行われたかどうかを判定する(ステップS1
6)。認証/復号が行われなかった場合は、先に述べた
警告表示が行われる。認証/復号が正しく行われた場合
には、チューナ部15において暗号化された配信情報3
が存在するトランスポートパケット61(PID=T
M)を抽出し、暗号解読により現在の時刻が認識される
(ステップST2)。配信時刻情報は復号処理部19で
解読される。また同時にタイムシフトの要求があるかど
うかを判定する(ステップST3)。タイムシフトの要
求がない場合には、受信情報一時記憶部18への転送情
報の記録は行われない(ステップST4)。
【0071】タイムシフトの要求は、ユーザI/F部1
7からポーズ操作入力があったかどうかにより判断でき
る。タイムシフト要求があった場合、ステップST5に
移行し、許容表示時刻差設定部8に設定されている最大
タイムシフト時間(タイムシフト表示を許可する最大時
間差情報)を読取る。
【0072】このときは表示中断となっているのである
から、送られてくる配信時刻情報3を逐次復号化(暗号
解読)し、配信された現在の時刻を認識する(ステップ
ST17)。一方、受信情報一時記憶部18に対して
は、転送されてきた受信情報(暗号化された配信時刻情
報3、暗号化されたタイトル鍵情報4および暗号化され
たAVコンテンツ情報2など)が纏められて記録され
る。
【0073】ステップST17において現在の時刻を認
識しながら、受信情報一時記憶部18に記録した受信情
報の記録場所(受信情報一時記憶部18内のアドレス)
と、その配信時刻情報の関係テーブルを逐次作成する
(ステップS8)。そして、ステップST8で作成した
テーブルを受信情報一時記憶部18に逐次更新記録す
る。また同時に現在の時刻よりステップST5で読取っ
た時間差(最大タイムシフト時間長)より前に記録した
情報あるかどうかを判定する(ステップST10)。前
に記録した情報がない場合には、ステップST7に戻る
が、前に記録した情報が存在する場合には、ステップS
T11に移行する。ステップST11では、復号処理部
19から受信情報制御及び課金処理部16に上記の判定
結果を通知する。すると受信情報制御及び課金処理部1
6は、現在の時刻よりステップST5で読取った時間差
より前に記録した情報を受信情報一時記憶部18から逐
次消去するように指令する。
【0074】ここでコンテンツプロバイダからの情報提
供(情報転送)が完了しても(ステップST12)、ス
テップST5で読取った時間差の期間は、継続して配信
時刻情報3を受信し、逐次復号しながら配信時刻情報3
に基いて現在の時刻を認識する(ステップST11)。
つまり本発明の情報サービスでは、メインの情報提供が
完了しても配信時刻情報3だけは、転送するビジネスを
採用しており、この点は本発明の特徴でもある。これは
番組終了後のタイムシフト処理を実現させるためであ
る。
【0075】次に受信情報一時記憶部18内の記録情報
が全て消去されたかどうかを判定する(ステップST1
4)。消去されていれば処理を終了するが、記録情報が
残っていれば、ステップST10に戻る。全て消去され
ていることは、タイムシフトのために中断している間に
情報提供が終了したことを意味する。
【0076】次に、図8を参照して受信情報一時記憶部
18の再生の側面から見たタイムシフト処理を説明す
る。
【0077】先に述べたように認証/復号(暗号鍵の解
読)処理が行われステップS21、認証/復号が行われ
たかどうかを判定する(ステップS35)。認証/復号
が行われなかった場合は、先に述べた警告表示が行われ
る(ステップS36)。認証/復号が正しく行われた場
合には、チューナ部15において暗号化された配信情報
3が存在するトランスポートパケット61(PID=T
M)を抽出し、暗号解読により現在の時刻が認識される
(ステップST22)。配信時刻情報は復号処理部19
で解読される。また同時にタイムシフトの要求があるか
どうかを判定する(ステップST23)。タイムシフト
の要求がない場合には、受信情報一時記憶部18への転
送情報の記録は行われない。受信情報をチューナ部15
から直接復号処理部19へ転送し、逐次AVコンテンツ
情報2を復号し表示する(ステップS24)。
【0078】タイムシフトの要求は、ユーザI/F部1
7からポーズ操作入力があったかどうかにより判断でき
る。タイムシフト要求があった場合、ステップST25
に移行し、許容表示時刻差設定部8に設定されている最
大タイムシフト時間(タイムシフト表示を許可する最大
時間差情報)を読取る。
【0079】受信情報一時記憶部18内には先に述べた
ように受信情報の記録場所とその配信時刻情報の関係テ
ーブルが構築されている(図7のステップST8、ST
9)のであるから、このテーブル情報を受信情報制御及
び課金処理部16へ転送する(ステップST26)。そ
して、並行して配信時刻情報3を逐次復号化(暗号解
読)し、配信された現在時刻情報を認識する(ステップ
ST37)。また並行してユーザI/F部17でユーザ
がポーズボタンを押した時間の累計値から、ユーザが表
示して欲しい場所の表示して欲しい場所の現在時刻に対
する時間差を算出する(ステップST28)。この時間
差は、例えば積算タイムシフト時間算出部9において算
出される。ステップST28で算出した時間差がステッ
プST25で読取った許容時間差より短いかどうかを判
定し(ステップST29)、短い場合には、ステップS
T32に移行してタイムシフト表示を実現するが、長い
場合には、ステップST30に移行して、警告表示およ
び又は警告音声出力を行う。例えば復号処理部19から
受信情報制御及び課金処理部16へ時間オーバーを通知
し、出力表示制御部30を経由して受信情報出力表示装
置31から音声情報若しくは静止画を含む映像情報によ
り表示禁止の警告表示を行い、動作を終了する(ステッ
プST31)。
【0080】ステップST32では、ステップST26
で転送された“受信情報のアドレスとその配信時刻情報
の関係を示すテーブル”と、先の認識された現在時刻か
ら、表示すべきAVコンテンツ情報2が記録されている
受信情報一時記憶部18内のアドレスを算出し、該当す
るAVコンテンツ情報2を復号処理部19へ転送する。
【0081】次に復号処理部19内では、配信時刻情報
に付随している時刻鍵を用いてタイトル鍵を復号化す
る。そしてこのタイトル鍵を用いてAVコンテンツ情報
2を復号する(ステップST33)。
【0082】次に復号処理部19で復号したAVコンテ
ンツ情報2を再度暗号化して出力表示制御部30を経由
して受信情報出力表示装置31へ転送する。受信情報出
力表示装置31内では再度AVコンテンツ情報2を復号
化し画面に表示する(ステップST34)し、ステップ
ST26に戻る。
【0083】ステップST32の説明を追加する。上記
の暗号化された配信時刻情報(図4(B)の61)報内
には、現在時刻(年月日時分秒)と“タイトル鍵復号用
鍵”が組なり含まれており、暗号化された配信時刻情報
を復号化することにより、現在時刻情報とタイトル鍵復
号用鍵を得ることができ、このタイトル鍵復号用鍵を用
いて、暗号化されたタイトル鍵情報(図4(B))を復
号することができる。
【0084】受信/表示制御装置10と受信情報出力表
示装置31との間は、IEEE1394の規格に基き情
報が伝送される。これはコピープロテクト情報などが盗
用されないように図るためである。
【0085】次に、図9を参照して、本発明の情報提供
ビジネスにおける課金システムについて説明する。
【0086】まずユーザが、ユーザ所有カード20をユ
ーザ所有カードI/F部11に挿入すると(ステップS
T41)、ユーザ所有カード20とユーザ認証処理部1
3との間で相互認証処理が行われる。次に、ユーザ所有
カード20内のユーザ鍵記憶部21に記憶されているユ
ーザのプリペイ残高が課金情報抽出部12に転送される
(ステップST34)。次に、有線配信網43を経由し
てコンテンツプロバイダ40と受信/表示制御装置10
との間で相互認証処理が行われる(ST44)。
【0087】ここで、コンテンツプロバイダ40による
ユーザ確認が行われると、当該ユーザのプリペイ残高が
十分残っているかどうかの判定が行われる(ST4
5)。プリペイ残高が残っていないことがコンテンツプ
ロバイダ40により判断された場合、有線配信網43を
経由してコンテンツプロバイダ40からプリペイ残高の
補充が行われ、その情報が課金情報抽出部12に記録さ
れる(ステップST46)。次にプリペイ残高の補充金
額がコンテンツプロバイダ40を経由してユーザの銀行
口座から引き落とされる(ステップST47)。なおス
テップST46,ST47は処理が前後してもよい。
【0088】次に有線配信網43を経由してコンテンツ
プロバイダ40から配信時刻情報を復号化(暗号解読)
するための鍵情報が転送される(ステップST48)。
次に、ステップST48で転送された鍵情報を用いて配
信時刻情報を用いての上述した復号化が行われる(ステ
ップST49)。次にユーザに対して最大可能なタイム
シフト時間の入力を要求する(ステップST50)。次
にユーザはユーザI/F部17を介して最大タイムシフト
時間を入力する(ステップST51)。するとユーザが
設定した最大タイムシフト時間情報が許容表示時刻差設
定部8に設定される(ステップST52)。
【0089】そしてステップST53,ST54におい
て先に説明したようなタイムシフト再生が行われ、その
後、タイムシフト再生が終了する。次に、課金情報抽出
部12内で“AVコンテンツ情報2のトータル再生時
間”と“ユーザが設定した最大タイムシフト時間”の情
報から、課金金額が割り出される(ステップST5
6)。次にプリペイ残高からST56で算出した課金金
額を差引いた新たな残高を計算し、その情報をユーザ所
有カード20内のユーザ鍵記憶部21内へ転送する(ス
テップST57)。次にユーザはユーザ所有カード20
をユーザ所有カードI/F部11から取り離すことがで
きる。
【0090】上記した動作形態は、一動作形態を示すも
のであり、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、各種の動
作形態を実現することができることは当然である。特に
配信時刻情報を利用して、タイムシフト処理をセキュリ
ティー性高く実現する方法、およびタイムシフト処理に
関連した課金方法としては各種の変形実施が可能であ
る。例えば、本システムでは、1回(ポーズスタートか
ら解除まで)の最大タイムシフト時間に制限を与えるよ
うにしてもよく、最大タイムシフト時間を積算した最大
積算タイムシフト時間(1番組につき複数回のポーズス
タート、ポーズ解除があった場合の時間)に制限を与え
るようにしてもよい。またこれらの制限を組み合わせも
よい。
【0091】図10(A)には、ネットワークとユーザ
側とプロバイダ側および銀行側との関係を示している。
この関係を図10(B)のフローチャートを参照して説
明する。タイムシフト処理が行われる場合、あるいは有
料放送の受信が行われる場合には、受信/表示制御装置
10とコンテンツプロバイダ40との間で相互認証処理
が行われ、次に先に述べた残高情報チックがコンテンツ
プロバイダ40側で行われる(ステップST41、ST
42、ST43)。残高が十分であればステップST4
7で視聴許可情報を受信/表示制御装置10へ伝送す
る。残高が不十分であれば、顧客の預金口座からの引き
落としと、プロバイダの口座への振込みを銀行へネット
ワークを通じて依頼する(ステップST45)。銀行か
ら振込み完了情報を受け取ると(ステップST46)、
ステップST47へ移行し、視聴許可情報を受信/表示
制御装置10側へ転送する。
【0092】以上説明したように本発明における効果を
まとめると以下のようになる。
【0093】[情報再生システムとしての本発明の効果]
S1.不正使用を防ぎ、信頼性の高いタイムシフト管理
が可能となる。
【0094】今、本発明記載内容による効果と比較のた
め、「受信/表示制御装置10内にタイムシフト管理用
の基準時計を内蔵させ、この基準時計の時間を利用して
タイムシフト表示可能な時間を管理する方法」を採用し
た場合を考える。受信/表示制御装置10内に基準時計
を内蔵させると、ユーザにより容易に基準時計の現在時
刻が変更できる。その結果、任意の時間に何度でも繰り
返し“コピー禁止情報”を無料で見る事が可能となる。
【0095】しかし本発明方法では「送信側」から送信さ
れる配信時刻情報3を用いてタイムシフト管理がなされ
るだけでなく、前記配信時刻情報3は暗号化されている
ため、ユーザが容易に時刻情報を変更できない。
【0096】S2.配信時刻情報3を用いてタイムシフ
ト管理に対して高いセキュリティーが確保される。
【0097】課金対象となる特定のユーザが所有するユ
ーザ所有カード20内のユーザ鍵記憶部21内に記録さ
れたユーザ鍵情報を利用しない限り暗号化された配信時
刻情報3の暗号解読(復号)が行われず、更に,暗号
化された配信時刻情報3の暗号解読(復号)処理,,
配信時刻と表示時刻間の時間差計算,,で求めた値
と積算タイムシフト時間算出部9の出力結果との比較に
よる不正チェック,,タイムシフト表示の可否の判
定,,タイムシフト不可判定結果の出力の全てを1チ
ップとして存在する復号処理部19内で実行される。
【0098】このため、上記一連の処理に対する外部か
らの不正コントロールが不可能となり、非常に高いセキ
ュリティーが確保できる。
【0099】S3.ユーザ鍵の更新処理により一層高い
セキュリティーが確保できる。
【0100】ユーザ所有カード20を受信/表示制御装
置10から外す毎に“課金処理”と配信時刻情報3を暗
号解読(復号化)するために必要な“ユーザ鍵内容の更
新(再設定)”を行うため、ユーザの所で第3者にユー
ザ鍵情報を盗まれても、第3者が不正に使用する事が不
可能となっている。このような、本発明の方法を使用す
ることでより一層高いセキュリティーが確保できる。
【0101】S4.自動的に受信情報一時記憶部18に
記録された情報が消去されるので満杯になる事が無い。
【0102】図7のステップST11に示すように本発
明実施例では受信情報一時記憶部18内に記録された受
信情報の中データイムシフト表示可能な最大時間差を越
えた受信情報は自動的に消去される。従って長時間タイ
ムシフト表示を続けても受信情報一時記憶部18内に記
録される受信情報が満杯となり、タイムシフト表示が破
綻する状況を回避でき、長時間に渡る安定したタイムシ
フト表示を確保できる。
【0103】S5.タイムシフト表示可能な最大時間差
を越えた場合にユーザに違和感を与えない処理が行え
る。
【0104】図8に示すように、本発明ではタイムシフ
ト表示可能な最大時間差を越えたために受信情報一時記
憶部18から消去された受信情報、あるいは受信情報一
時記憶部18には残っているがタイムシフト表示可能な
最大時間差を越えたためにユーザに対して表示を禁止す
る情報を表示するようにしている。そしてユーザからリ
クエストが有った場合には、受信情報出力表示装置31
からユーザに対して“音声情報”または“静止画像も含
む映像情報”として「タイムシフト表示可能な最大時間
差を越えたために表示はできません」との表示を行う。
その結果、タイムシフト表示可能な最大時間差を越えた
情報の表示が禁止された場合でも警告を与える事でユー
ザに違和感を与えず、かつ破綻の無いタイムシフト処理
が実行できる。
【0105】[情報提供ビジネスとしての本発明の効果] B1.本発明によりタイムシフト機能に対応した情報提
供に対する課金方法を確立する事でタイムシフトが可能
な情報提供ビジネスが成り立ち、ユーザに取っては情報
提供を受けている最中にトイレなどの小さい所用を足し
たり、急の来客対応のために一時的に再生を中断して
も、中断した所から再生を開始できるメリットが有る。
また、「送信側」であるコンテンツプロバイダに取っては
タイムシフトが可能な情報提供サービスのため、従来よ
り更に課金料の増加が可能となり、情報提供サービスに
よる収益増加が達成できる。
【0106】B2.「送信側」であるコンテンツプロバイ
ダが転送する“暗号化された配信時刻情報3”のみを用
いて「受信側」データイムシフト時間管理を行うため、例
えばクロック変更によるタイムシフト時間の不正変更な
どの不正処理がされにくい。不正確率の極端に低い課金
方法が実現可能なため、ユーザによる不正使用による課
金料の減少を防げ、情報提供サービスによる安定した収
益確保が可能となる。
【0107】B3.(ユーザ所有カードを持った)課金
対象となる特定のユーザにしかタイムシフトサービスが
提供できない事により、ユーザに対して「金を払っても
自分だけはタイムシフトサービスを受けたい」と言う購
買意欲をかき立てる効果が生まれる。その結果、課金料
の高いタイムシフトサービスを希望するユーザが増大
し、情報提供サービスによる収益が増大する。
【0108】B4.タイムシフト表示可能な最大時間差
を越えた場合のにユーザに対して“音声情報”または
“静止画像も含む映像情報”により警告表示する。する
とユーザは購買意欲をかき立てられ、高いサービス料を
払ってもタイムシフト表示可能な最大時間差を長く設定
したくなる。その結果、情報配信に関する課金料が増加
し、情報提供サービスによる収益が増大する。
【0109】次にこの発明の要点をまとめて記載するこ
とにする。
【0110】この発明の情報再生方法は、(1)情報の
送信機能と受信機能の内、少なくとも情報の送信機能を
有する送信側と、前記情報の送信機能と受信機能の内、
少なくとも情報の受信機能を有する受信側と、前記送信
側から前記記受信側へ転送された情報を表示する少なく
とも表示用機能とを具備したシステムにおいて、前記送
信側から配信する情報に伴わせて送信時刻情報を転送
し、前記受信側では前記送信側から受信した前記情報
を、その情報が着信した時刻とは異なる遅れた時刻にタ
イムシフトして表示する場合、前記受信側では時間的に
ずれて受信した前記送信時刻情報を利用して、少なくと
もタイムシフト時間長を管理し、タイムシフトによる表
示可否の制御を行う事を特徴とする。
【0111】(2)また、前記タイムシフト時間長の方
が、受信側に設定している設定時間長よりも短い場合
は、前記表示用機能を利用して音声及び又は映像による
警告を行うようにしたことを特徴とする。
【0112】(3)また、前記管理においては、1回の
タイムシフトにつきタイムシフト開始、又はタイムシフ
ト期間中の最も先行している送信時刻情報を記憶してお
き、タイムシフト解除時には、送信時刻情報1と着信し
た送信時刻情報2とからタイムシフト時間を算出し、こ
れの結果に基き課金料を計算することを特徴とする。
【0113】(4)また、前記管理においては、前記算
出されたタイムシフト時間と、タイムシフト開始時から
時間を計測しているタイムシフト時間算出結果との比較
を行い、不正の有無チェックを行うことを特徴とする。
【0114】(5)また、前記管理においては、ユーザ
が設定した最大タイムシフト時間長と、前記算出された
タイムシフト時間とを比較することで、タイムシフト時
間がオーバーしているか否かの判定を行うことを特徴と
する。
【0115】(6)また、前記管理においては、前記算
出されたタイムシフト時間の長さの情報を課金計算処理
に用いることを特徴とする。
【0116】(6)送信側から少なくとも表示用の情報
を転送する場合に、前記表示用の情報に伴わせてこの情
報を配信した配信時刻情報も転送し、配信時刻情報を受
信側において課金計算用の要素に用いられるようにした
ことを特徴とする。
【0117】(7)また受信側が、前記送信側から受信
した前記表示用の情報を着信した時刻とは異なる遅れた
時刻にタイムシフトして表示する機能を有する場合、前
記配信情報をさらにタイムシフト時間長の計算用の要素
として利用できるようにしている。
【0118】(8)また(6)及び又は(7)の前記配
信時刻情報は、関連する情報の転送が終了してたあとも
時刻情報として転送することを特徴とする。
【0119】(9)さらに(8)の配信時刻情報は、前
記タイムシフトの少なくとも最大時間分は続けて転送す
ることを特徴とする。(10)さらにまた前記配信時刻
情報は、暗号化して転送することを特徴とする。
【0120】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明によれば、
有料の情報提供サービスであり、受信した情報の復号化
が行われた場合は課金を行うシステムであっても、セキ
ュリティーの高い状態を維持して、一時的なコピーを可
能としてタイムシフト機能を実現することができ、また
上記の課金も適正に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る情報提供ビジネスの全体概要を
示す図。
【図2】図1の受信/表示制御装置10の内容を示す
図。
【図3】この発明に係る情報提供ビジネスにおける配信
情報の伝送形態の一例を示す図。
【図4】図3の(C)、(D)の内容をさらに詳しく示
す図。
【図5】図3の(A),(B),(C)の内容をさらに
詳しく示す図。
【図6】図3の(D),(E)の内容をさらに詳しく示
す図。
【図7】この発明で用いられた受信情報一時記憶部に対
する情報記録の側面から本発明にかかるタイムシフト処
理を説明するために示したフローチャート。
【図8】この発明で用いられた受信情報一時記憶部から
の情報再生の側面から本発明に係るタイムシフト処理を
説明するために示したフローチャート。
【図9】この発明に係るタイムシフト処理を実現する場
合の課金システムの一例を説明するために示したフロー
チャート。
【図10】この発明の情報提供ビジネス方法の送信側の
機能を説明するために示した説明図。
【符号の説明】
1…送信される情報内容、2…AVコンテンツ情報、3
…配信時刻情報、4…タイトル鍵情報、7…配信時刻抽
出部、8…許容表示時刻差設定部、9…積算タイムシフ
ト時間算出部、10…受信/表示制御装置、11…ユー
ザ所有カードI/F部、12…課金情報抽出部、13…
ユーザ認証処理部、14…データ転送I/F処理部、1
5…チューナ部、16…受信情報制御及び課金処理部、
17…ユーザI/F部、18…受信情報一時記憶部、1
9…復号処理部、20…ユーザ所有カード、21…ユー
ザ鍵記憶部、22…ユーザ識別用ID情報記憶部、23
…課金情報記憶部、30…出力表示制御部、31…受信
情報出力表示装置、32…復号処理部、40…コンテン
ツプロバイダ、41…配信キー局、42…配信衛星、4
3…有線配信網、44…無線配信網。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/08 7/081 (72)発明者 田中 あき男 神奈川県川崎市幸区柳町70番地 株式会社 東芝柳町工場内 Fターム(参考) 5B049 BB00 CC00 GG02 GG03 5C063 AA01 AA20 AB01 AB03 AB07 AB10 AC03 AC05 CA23 CA36 DA03 DA05 DA07 DA11 DA13 DB01 DB09 5C064 BA01 BB01 BB02 BC01 BC06 BC17 BC18 BC21 BC22 BC23 BC25 BD03 BD04 BD08 BD09 BD14

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報の送信機能と受信機能の内、少なく
    とも情報の送信機能を有する送信側と、前記情報の送信
    機能と受信機能の内、少なくとも情報の受信機能を有す
    る受信側と、前記送信側から前記記受信側へ転送された
    情報を表示する少なくとも表示用機能とを具備したシス
    テムにおいて、 前記送信側から送信する情報に伴わせて送信時刻情報を
    転送し、前記受信側では前記送信側から受信した前記情
    報を、その情報が着信した時刻とは異なる遅れた時刻に
    タイムシフトして表示する場合、 前記受信側では時間的にずれて受信した前記送信時刻情
    報を利用して、少なくともタイムシフト時間長を管理
    し、受信情報をタイムシフトさせて表示するか否かの判
    定制御を行う事を特徴とする情報再生方法。
  2. 【請求項2】 前記タイムシフト時間長の方が、受信側
    に設定している設定時間長よりも短い場合は、前記表示
    用機能を利用して音声及び又は映像による警告を行うよ
    うにしたことを特徴とする請求項1記載の情報再生方
    法。
  3. 【請求項3】 前記タイムシフト時間長に応じた課金を
    計算する機能を含むことを特徴とする請求項1記載の情
    報再生方法。
  4. 【請求項4】 送信側から少なくとも表示用の情報を転
    送する場合に、前記表示用の情報に伴わせてこの情報を
    配信した配信時刻情報も転送し、前記配信時刻情報を受
    信側において少なくとも課金計算用の要素に用いられる
    ようにしたことを特徴とする情報提供ビジネス方法。
  5. 【請求項5】 受信側が、前記送信側から受信した前記
    表示用の情報を着信した時刻とは異なる遅れた時刻にタ
    イムシフトして表示する機能を有する場合、前記配信情
    報をさらにタイムシフト時間長の計算用の要素として利
    用できるようにしたことを特徴とする請求項4記載の情
    報提供ビジネス方法。
JP2000115431A 2000-04-17 2000-04-17 情報再生方法および情報提供ビジネス方法 Pending JP2001298719A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000115431A JP2001298719A (ja) 2000-04-17 2000-04-17 情報再生方法および情報提供ビジネス方法
US09/835,822 US20020002542A1 (en) 2000-04-17 2001-04-17 Information reproducing method and information providing business method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000115431A JP2001298719A (ja) 2000-04-17 2000-04-17 情報再生方法および情報提供ビジネス方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001298719A true JP2001298719A (ja) 2001-10-26

Family

ID=18627072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000115431A Pending JP2001298719A (ja) 2000-04-17 2000-04-17 情報再生方法および情報提供ビジネス方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20020002542A1 (ja)
JP (1) JP2001298719A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003333574A (ja) * 2002-05-16 2003-11-21 Bb Cable Corp Vodコンテンツ配信システム、vodコンテンツ配信方法、vodコンテンツ配信及び番組放送システム、vodコンテンツ配信及び番組放送方法、vodコンテンツ配信及び番組コンテンツのマルチキャスト配信システム、vodコンテンツ配信及び番組コンテンツのマルチキャスト配信方法、及びその方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP2006094411A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Toshiba Corp 情報処理装置及びその外部機器制御方法
US7315686B2 (en) 2002-05-14 2008-01-01 Nec Corporation Time shift reproduction time controlling method and information reproduction apparatus
JP2009239965A (ja) * 2009-07-15 2009-10-15 Victor Co Of Japan Ltd 記録再生装置
US7810130B2 (en) 2002-10-08 2010-10-05 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus of power management for moving image-streaming content
JP2013537756A (ja) * 2010-08-02 2013-10-03 中▲興▼通▲訊▼股▲フン▼有限公司 移動端末でストリーミングメディアファイルを保存する方法とシステム

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3964634B2 (ja) * 2001-06-14 2007-08-22 株式会社東芝 同期コード生成方法、情報記録方法、情報再生方法、情報再生装置及び情報記憶媒体
JP3559540B2 (ja) * 2001-09-07 2004-09-02 株式会社東芝 多目的情報記憶媒体及び記憶方法及び再生方法及び再生装置
US7356147B2 (en) * 2002-04-18 2008-04-08 International Business Machines Corporation Method, system and program product for attaching a title key to encrypted content for synchronized transmission to a recipient
US7689649B2 (en) * 2002-05-31 2010-03-30 Aol Inc. Rendering destination instant messaging personalization items before communicating with destination
US7779076B2 (en) * 2002-05-31 2010-08-17 Aol Inc. Instant messaging personalization
US20030225848A1 (en) * 2002-05-31 2003-12-04 Brian Heikes Remote instant messaging personalization items
US20030225847A1 (en) * 2002-05-31 2003-12-04 Brian Heikes Sending instant messaging personalization items
US7685237B1 (en) 2002-05-31 2010-03-23 Aol Inc. Multiple personalities in chat communications
US8037150B2 (en) 2002-11-21 2011-10-11 Aol Inc. System and methods for providing multiple personas in a communications environment
US7636755B2 (en) 2002-11-21 2009-12-22 Aol Llc Multiple avatar personalities
US20040179037A1 (en) 2003-03-03 2004-09-16 Blattner Patrick D. Using avatars to communicate context out-of-band
US7908554B1 (en) 2003-03-03 2011-03-15 Aol Inc. Modifying avatar behavior based on user action or mood
US7913176B1 (en) * 2003-03-03 2011-03-22 Aol Inc. Applying access controls to communications with avatars
WO2006009041A1 (ja) * 2004-07-15 2006-01-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 時刻認証装置、時刻認証方法、コンピュータプログラム、記録媒体、集積回路及び時刻認証システム
US9652809B1 (en) 2004-12-21 2017-05-16 Aol Inc. Using user profile information to determine an avatar and/or avatar characteristics
TW200802314A (en) * 2006-06-16 2008-01-01 D & Amp M Holdings Inc Reproduction device, reproduction method, program, and storage medium
US8243923B2 (en) * 2006-12-13 2012-08-14 The Directv Group, Inc. Method and system for providing a predeactivation warning in a system having a conditional access authorization expiration in a mobile receiving device
US8869188B2 (en) * 2007-07-24 2014-10-21 The Directv Group, Inc. Method and system for remotely controlling content at a set top box
US9060096B2 (en) * 2007-07-26 2015-06-16 The Directv Group, Inc. Method and system for forming a content stream with conditional access information and a content file
US20090031371A1 (en) * 2007-07-26 2009-01-29 The Directv Group, Inc. Method and system for forming a formatted content stream

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5311325A (en) * 1992-06-10 1994-05-10 Scientific Atlanta, Inc. Method and apparatus for providing periodic subscription television services
US5659350A (en) * 1992-12-09 1997-08-19 Discovery Communications, Inc. Operations center for a television program packaging and delivery system
JP2786810B2 (ja) * 1994-03-16 1998-08-13 株式会社東芝 光ディスクおよびその信号記録装置ならびに信号再生装置
US5920842A (en) * 1994-10-12 1999-07-06 Pixel Instruments Signal synchronization
US5909638A (en) * 1996-08-06 1999-06-01 Maximum Video Systems, Inc. High speed video distribution and manufacturing system
DE69733975T2 (de) * 1996-09-30 2006-05-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Aufzeichnungsverfahren zur Aufzeichnung audiovisueller Daten auf einer Platte und Informationsverarbeitungssystem
US5931901A (en) * 1996-12-09 1999-08-03 Robert L. Wolfe Programmed music on demand from the internet

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7315686B2 (en) 2002-05-14 2008-01-01 Nec Corporation Time shift reproduction time controlling method and information reproduction apparatus
US8630530B2 (en) 2002-05-14 2014-01-14 Nec Personal Computers, Ltd. Time shift reproduction time controlling method and information reproduction apparatus
JP2003333574A (ja) * 2002-05-16 2003-11-21 Bb Cable Corp Vodコンテンツ配信システム、vodコンテンツ配信方法、vodコンテンツ配信及び番組放送システム、vodコンテンツ配信及び番組放送方法、vodコンテンツ配信及び番組コンテンツのマルチキャスト配信システム、vodコンテンツ配信及び番組コンテンツのマルチキャスト配信方法、及びその方法をコンピュータに実行させるプログラム
US7810130B2 (en) 2002-10-08 2010-10-05 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus of power management for moving image-streaming content
JP2006094411A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Toshiba Corp 情報処理装置及びその外部機器制御方法
JP2009239965A (ja) * 2009-07-15 2009-10-15 Victor Co Of Japan Ltd 記録再生装置
JP2013537756A (ja) * 2010-08-02 2013-10-03 中▲興▼通▲訊▼股▲フン▼有限公司 移動端末でストリーミングメディアファイルを保存する方法とシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US20020002542A1 (en) 2002-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001298719A (ja) 情報再生方法および情報提供ビジネス方法
JP5337266B2 (ja) マルチメディアコンテンツの安全な転送およびプレイバックのための方法および装置
US6928423B1 (en) Copyright management apparatus, copyrighted-work distribution apparatus, and copyrighted-work distribution and receiving system
US9325944B2 (en) Secure delivery of program content via a removable storage medium
US20010036271A1 (en) System and method for securely distributing digital content for short term use
US20020076195A1 (en) Information recording apparatus and method, information processing terminal, method and apparatus, and recording medium
JP2002503919A (ja) スクランブル化したディジタルデータの記憶
US20050240530A1 (en) Content distribution system, playback apparatus, content server, usage rule server, accounting server, playback method, content transmission method, usage rule transmission method, accounting method, program, and storage medium
JP2002217894A (ja) データ配信サービス方法
JP2002077799A (ja) 情報処理装置および情報処理方法、並びに記録媒体
JP2002176419A (ja) 権利保護方法
JP5059616B2 (ja) マルチメディアコンテンツの安全な転送およびプレイバックのための方法および装置
JP2002044071A (ja) 受信方法
JP2002084523A (ja) 受信方法
JP2002101086A (ja) 受信方法
JP2001258009A (ja) 電子メディア配信システム
JP2005522901A (ja) 時間単位による放映サービスの請求書作成の管理方法
JP2006094342A (ja) サーバー型コンテンツ提供システム、サーバー型コンテンツ提供装置、コンテンツ利用装置、サーバー型コンテンツ提供方法及びコンテンツ利用方法
JP4308958B2 (ja) 放送受信端末
JP4554806B2 (ja) 受信方法及び送信方法
JP2001008185A (ja) データ記録出力装置及びプログラム記録媒体
JP2002314910A (ja) ディジタルコンテンツ蓄積装置
JP4580526B2 (ja) プレイリスト提供方法、及びホームサーバ
JP2003032646A (ja) 配信装置、配信システム、配信方法、制御プログラムを提供する媒体、及び制御プログラム
JP2002118547A (ja) データ視聴サービス方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070306