JPH03119574A - 記録情報発生方法 - Google Patents

記録情報発生方法

Info

Publication number
JPH03119574A
JPH03119574A JP1257564A JP25756489A JPH03119574A JP H03119574 A JPH03119574 A JP H03119574A JP 1257564 A JP1257564 A JP 1257564A JP 25756489 A JP25756489 A JP 25756489A JP H03119574 A JPH03119574 A JP H03119574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
information
circuit
specifications
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1257564A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsufumi Sano
達史 佐野
Tatsuya Inoguchi
達也 猪口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1257564A priority Critical patent/JPH03119574A/ja
Priority to US07/590,227 priority patent/US5200943A/en
Priority to AU63665/90A priority patent/AU639490B2/en
Priority to KR1019900015663A priority patent/KR910008705A/ko
Priority to CA002026644A priority patent/CA2026644A1/en
Priority to AT90402728T priority patent/ATE134790T1/de
Priority to DE69025530T priority patent/DE69025530T2/de
Priority to EP90402728A priority patent/EP0421871B1/en
Publication of JPH03119574A publication Critical patent/JPH03119574A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B20/1254Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs for mixed data, i.e. continuous and discontinuous data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1866Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs by interleaving
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • G11B27/3063Subcodes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B20/1251Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs for continuous data, e.g. digitised analog information signals, pulse code modulated [PCM] data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/10537Audio or video recording
    • G11B2020/10546Audio or video recording specifically adapted for audio data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B2020/1087Digital recording or reproducing wherein a selection is made among at least two alternative ways of processing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B2020/1087Digital recording or reproducing wherein a selection is made among at least two alternative ways of processing
    • G11B2020/10879Digital recording or reproducing wherein a selection is made among at least two alternative ways of processing the kind of record carrier being the selection criterion
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/213Read-only discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • G11B2220/255CD-I, i.e. CD-interactive

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明しj、記録情報発生方法に関し、特に、例えばい
わゆるコンバクI・ディスク(CD)の規格に基ついて
定められた各種仕様(ディジタルオーディオ、CD−R
OM、CD−I等)に応した主情報をエンコード処理し
て記録情報を発生する方法に関する。
B3発明の)既要 本発明は、複数の仕様を有する主情報及び該主情報に関
連する付帯情報とから成る記録情報を発生ずる方法にお
いて、主情報の複数の仕様の識別情報をイ」帯情報の同
期部分に配置し、仕様識別情報に応じてエンコード処理
を制御して記録情報を発生するようにしたことにより、
データフォーマットの範囲内で仕様識別情報をエンコー
ド処理系に送り、同期性を保ぢながら仕様に応じたエン
コド処理を可能とするものである。
C1従来の技術 例えば、いわゆるCD(コンパクトディスク)等のよう
に既存の記録媒体の規格に準拠して、各種の仕様、例え
ばいわゆるCD−ROM、CDI等の仕様が規格化され
ている。これば、いわゆるCD等の媒体の規格に準拠し
て記録される主要データ(主情報)として、通常のディ
ジタルオーディオデータの代わりに上記CD−ROMデ
ータや上記CD−1データ等の各種仕様のデータを記録
する際の仕様であり、既存の媒体の用途を大幅に拡大す
ることかできる。
ここで第2図は、いわゆるCD規格のフレーム及びブロ
ックフォーマントを示している。この第2図において、
■ブロック(1セクタ)が第1フレームから第98フレ
ームまでの98フレームから成す、1フレームはチャン
ネルクロック周期Tの588倍(588T)で、1フレ
ーム内には、2’ 4 T(+接Vtピント3T)のフ
レーム同期パターン部分、14T(+接続ビット3T)
のサブコード部分、及び544Tのデータ(オーディオ
データ及びパリティデータ)部分が設けられている。5
44Tのデータ部分は、12ハイド(12シンボル)の
オーディオデータ、4ハイドのパリティデータ、12ハ
イドのオーディオデータ、及び4ハイ1〜のパリティデ
ータがいわゆるEFM変調されたものであり、1フレー
ム内のオーディオデータは24ハイド(すなわちオーデ
ィオサンプルテークの1ワードが16ヒツトであるから
12ワード)となっている。上記サブコート′部分は8
ヒツトのザブコートデータがEFM変言周されたもので
あり、98フレ一ム単位でブロック化されて、各ビット
が8つのサブコードチャンネルP−Wを構成している。
ただし第1及び第2フレームのサブコート部分は、EF
M変調の規則外(アウトオヴルール)のブロック同期パ
ターンS。、Slとなっており、各ザブコー!゛チャン
ネルP−Wは第3フレームから第98フレームまでのそ
れぞれ96ビツトずつとなっている。
上記オーディオデータはインターリーブ処理されて記録
されているが、再生時にはデインターリーブ処理されて
時間の順序に従ったデータ配列のオーディオデータとさ
れる。このオーディオデータの代わりに、例えば第3図
に示すようないわゆるCD−ROMデータや第4図に示
すようなCDIデータを記録することができる。
すなわち、第3図に示すいわゆるCD−ROMデータは
、上記CD規格のオーディオデータの1フロツク235
2ハイ1(−24ハイド×98フレーム)に相当するデ
ータ構造を示しており、Aがモード0、Bがモート1、
Cがモード2をそれぞれ示している。これらの各モード
において、1ブロック分2352ハイドの先頭位置から
順に、12ハイドの同期部分及び4ハイドのヘッダが設
けられ、以下の2336ハイトは、モート0では全てが
0データ、モート2では全てがユーザデータとなってお
り、モード用ではユーザデータ2048ハイド+補助デ
ータ288ハイドとなっている。上記ヘッダの4バイト
は、ブロックアドレスとして分、秒、ブロックにそれぞ
れ1ハイドずつ、さらにモート用の1バイトから成って
いる。上記補助データの288ハイドは、エラー検出用
の4ハイド、スペース用の8ハイド、さらに、エラー訂
正用のPパリティ 172ハイド及びQパリティ 10
4ハイドから成っている。
このエラー訂正のためのスクランブル処理は、ヘッダを
含む2340ハイドの範囲で行われる。
次に、第4図に示すCD−1データも、上記1ブロック
分2352ハイドのデータ構造を示しており、Aがフオ
ーム1、Bがフオーム2をそれぞれ示している。これら
の各フオームにおいて、■フロック先頭位置からの12
バイトの同期部分及び4ハイドのヘッダまでは上記CD
−ROMの場合と同様であり、次に8ハイドのサブヘッ
ダが設けられている。この8ハイドのサブヘッダ内には
、それぞれ2ハイドずつのファイル、チャンネル、サフ
゛モード及びデータタイプ用領域が設けられている。
以下の2328ハイドは、フオーム1ではユーザデータ
2048ハイド、エラー検出4ハイド、Pパリティ17
2ハイド及びQパリティ 104ハイドから成っており
、このフオーム1は、文字情報、2進法データ、高圧縮
ビデオデータ等を記録する用途に用いられる。またフオ
ーム2では、上記サブヘッダ以下の2324ハイドがユ
ーザデータ、残り4ハイドがリナ゛−ブデータとなって
おり、このフオーム2は、オーディオデータやビデオテ
ークの記録に用いられる。
D 発明が解決しようとする課題 ところで、一般のユーサデータを例えばいわゆるC D
 −、−ROM化して記録しようとする場合には、上述
のようなCD−ROMフメーマ、)・に従って同ルj、
ヘッダ等を付加する必要があり、またモー11の場合で
はさらに補助データとしてエラー検出やエラー訂正コー
1−等を生成付加する必要かある。従来においては、こ
のようなCD−ROMデータをソフトウェア処理によっ
て作成しており、作成されたCD−ROMデータを、通
常のディジタルオーディオデータと同様な工程により信
号処理した後、いわゆる力、ティングにより原盤を作製
し、スクンパを用いたプレス工程等を経て、媒体として
のCD−ROMを製造していた。このような手順によれ
は、通常のCDのデインクルオーディオデータを記録す
る場合に1ヒベて、ユーザブタをCD−ROMフォーマ
ントのデータに変換するだめの処理か必要とされる分だ
け時間かかかり、費用も嵩むごとになる。
ここで近年においては、追記型光ディスクの実用化が進
んでおり、この追記型光ディスクをCDROMとして用
いることも充分考えられるようになってきている。この
場合に、−ト述のようなソフトウェア処理によるCD−
ROMデータの作成では時間的に遅いという欠点があり
、また、ディスクに記録するデータとして、通常のCD
のディジタルオーディオデータ、CD−ROMデータ、
CD−1データ等のようなデータの仕様を切り換えて用
いたい場合には、各データをそれぞれ予め作成しておく
こと等が必要となり、時間的にも費用的にも無駄が多く
なるという欠点がある。そこで、ユーシデータをCD−
ROMデータやCDIデータに変換するまでのエンコー
1; 処理をハトウェア的に行わせることが考えられる
が、この場合に、エンコード処理用ハードウェアに対し
てデータの仕様を識別するための情報を与えることが必
要である。
本発明は、このような実情に鑑みてなされたものであり
、いわゆるCDの規格におりるオーデイjデータ、CI
’) −ROMう−−り、Ci) −Iテーク等のよう
に、主情報として複数の外様が存在する場合に、これら
の仕様のいずれかを区別して、それに適合するエンニ+
 −i・処理4行いながら記録情報を発生するような記
1裟情報発ηユ方法の提供を目的とJるものである。
E1課題を解決ずろための手段 上述のような課題を解決するために、本発明に係る記録
情報発生方法は、いわゆるC Dにおけるディジタルオ
ーティオ、CD−)ンOM、C11−1等のような複数
の仕様を有する主情報と、該主情報に関連する(=1帯
情報とから成る記録情報を発生ずる方法であって、L肥
土情報の複数の仕様の識別情報を上記付帯情報の同2U
1部分に配置し、上記仕様識別情報に応して上記主情報
に施すエンコド処理を制御して記録情報を発生ずるよう
にしたごとにより、上jホの課題を解決する。
F作用 付帯情報の同期部分は、エンコード処理後の記録の際に
イ」加されるものであり、エンコード処理時には不要部
分であるため、データのフォーマノ1−の範囲内で仕様
識別情報をエンコーI・処理系に送ることができ、同期
性を損な)ごとなく、ハトウェア的に:Lンコート処理
を行わせること力辷ζきる。
G 実施例 以下、本発明の実施例を図面を参照しながら説明する。
第1図は、本発明の一実施例となる記録情報発生方法が
適用される記録系の構成の具体例を示すブロック図であ
る。
この第1図において、いわゆるワークステーション等を
用いたボスI・コンピユータ11からは、いわゆるCD
に書き込もうとするユーザテークと、次の第1表に示す
ようなイ」帯情報(キューノート情報という)とが、例
えばSC5Iハスを介して、エンコード処理ンステムの
入力部12に送られて0 いる。
第2表 第  1  表 (なお、数字はコントロールを除き16進表示、)(■
はディスクの種類、■はどんな値でもよい)この第1表
は、主として通常のいわゆるCDのサブコードのQチヤ
ンネルに配置される情報を示すものであるが、データフ
オームは、記録しようとするデータの仕様やモートを識
別するために特に設けられている1バイトの情報であり
、例えば次の第2表ように定義されている。
ここで、CD−1の前記(第4図参照)サブヘッダは、
予め付加しておくものとする。ECC未イ」加のCD−
1の場合、データをCD−ROMのモート2のサイズに
拡張して入力し、このとき、フオーム1のECC,CR
Cの部分、フオーム2のリザーブの部分は、どんな値で
もよいものとする。また、第1表におけるフレームある
いは第2表におけるザブコーディングフレームとは、前
記第2図の1ブロツクに相当し、第2図のフレーム(C
IRC符号化処理時のフレーム)の98倍となっている
このようなデータの仕様(音楽すなわち通常のCDのデ
ィジタルオーディオか、CD−ROM。
CD−1かの区別)やモート等のデータフオーム情報を
含むキューシート情報と、前述したユーザデータとは、
第1図のエンコードシステムの入力部12のデータバッ
ファ部13を介して同期ヘッダ付加部14に送られるよ
うになっている。このとき、データバッファ部13から
は、上記ブロック単位での同期合わせがなされながらデ
ータが出力され、同期ヘッダ付加部14にて前記第3図
や第4圀に示ず12ハイドの同期部分や4ハイドのヘッ
ダ部分が付加されて、エンコード回路部20のEDCE
CC生成付加回路21に送られる。
なお、エンコードシステムの入力部12は、ソフトウェ
ア的に実現してもよいが、エンコード回路部20はハー
ドウェアで構成している。
ここで、データバッファ13からブロック同jlJlが
とられて出力されるデータにおいて、前記サブコード情
報のP、Qチャンネルの前記ブロック同期部分(第2図
のブロック同期パターンS。、Sに対応)の4ビツト、
すなわち第2図の各ビットPSO+  P31及びQ 
s o + Q s +により、上記データの仕様の識
別情報、すなわち通常のCDのディジクルオーディオか
、CD−ROMか、CD−1かを区別する情報を表現す
るようにしている。本実施例においては、P3゜及びQ
 soを用いて、次の第3表に示すように定義している
第3表 すなわち、第1及び第2フレームのサブコード部分に設
けられる同期パターンS。、Slは、後述3 4 するEFM変調時等に付加されるものであり、これ以前
のエンコード処理中には、空白あるいは余剰部分として
何の情報も担っていない点と、サブコードはメインデー
タ(主情報)に同期している点とに着目することによっ
て、上述のような仕様識別情報を、データハソファ部1
3からエンコード回路部20に対して、サブコードの同
期パタンS。、S+ の!U1間を利用して、ザブコー
ト情報の−・部として伝達している。このサブコート情
報ば、エンコード回路部20のモート検出、仕様検出回
路22、及びザブヨー1′生成回路23に送られている
エン」−1−回路部20のEDC,ECC生成付加回路
21においては、上記同期ヘンタ付加部]4からのデー
タに対して、EDC(エラー検出符号)やECC(エラ
ー訂正符号)が生成(l加され、スクランブル回路24
に送られる。ここで、上記同期ヘンダ付加部14からの
データは、前述した第3図や第4図に示すようなデータ
であり、このデータ中の4ハイドのヘッダ部分には、1
ハ□イl−のモード情報が含まれている。このモード情
報は、エンコード回路部20のモー1検出、仕様検出回
路22に送られている。また、上記データハ、ファ部1
3からのザブコート情報の一部として、上述した仕様識
別情報が含まれており、ごれがエンコード回路部20の
モート検出、仕様検出回路22に送られている。従って
、モード検出、仕様検出回路22においては、記録しよ
うとするデータの上記仕様及びモートを識別することが
てき、この識別結果がEDC,ECC生成付加回路21
及びスクランブル回路24に送られて、第3図や第4図
のフォーマットに従ったエンコード処理が行われる。
例えば、入力データをCD −ROMのモート1のデー
タとして記録しようとするときには、EDC,ECCが
付加されると共にスクランブル処理が施され、モート2
の場合には、EDC,ECCは付加されないが、スクラ
ンブルのみ施され、また、ディジクルオーディオ(音楽
)の場合には、これらのいずれの処理も施されることか
ない等である。これらの仕様及びモートは、同一の記録
媒体に対して記録を行う途[I身こおいても切り換わる
ことかあり、例えば上記第1表においては、データフオ
ームか041−1 (CD−ROMOモー1” Olい
わゆるり一1インに相当)、05H(CD−ROMのモ
ー)” ] ) 、001((音楽すなわちディジクル
オーディオ) 、051−1 (CD−ROMの千トl
)、06H(CD−ROMのモート2、あるいはCD−
+7巳CC付加済みのもの)及び041((CD−RO
Mのモー[Olいわゆるり−I・アウトに相当)と変化
しており、ザブコートはこのメインデータに同期してい
るため、メインデータの切換に応してエンコード処理が
リアルタイムで切換制御されるごとになる。
スクランブル回路24からの出力データは、通常のCI
)のディジクル音楽データと等価の関係にあり、通常の
CD規格に従った各種エンコード処理か施される。すな
わら、スクランブル回路24からの出力データは、いわ
ゆるCIRC(クロスインターリーブ リートソロモン
符号)処理回路25に送られ、EFM変調器26にてE
FM変調されると共に、前記第2図の同期パターンやザ
ブコートがイ」加されて実際の記録信号(カンティング
信号)になり、記録装置30に送られる。
なお、ザフコード信号は、す′フコート生成回路23か
ら供給されており、」−記第1表に示したような情報が
主としてQチャンネルに配置されて記録されるようにな
っている。
次に、記録装置30は、いわゆるカッティングマシンで
あってもよいが、本実施例においては、いわゆる追記型
の光デイスク記録装置を想定している。すなわち、上記
記録信号は記録用のレーザ光#31に送られ、ごのレー
ザ光源からの記録用レーザ光を、穴あけタイプ、相変化
タイプ、膜変形タイプ等の追記型の光ディスク32に照
射して、不可逆的な物理的あるいは化学的変化を生しさ
ゼることによって、信号の記録を行っている。これは、
カッティングマシンやスタンパ等を用いた通常のCDの
製造に比べて、少数生産に向いており、ユーザの各種オ
ーダに応し易いという利点を有し7 8 ている。勿Bfa、通常のカッティングマシンによる記
録に適用することも容易であり、また、ディスク記録装
置や再生装置のテスト用に、上記エンコーダシステムを
用いることも容易である。
以上のような本発明の実施例によれば、上記仕様やモー
ドの識別情報を、例えば第1表のデータフオーム情報の
ように、いわゆるキューシート内に含め、ホストコンピ
ュータ11からエンコード処理システムに送るようにし
、入力部12のデータバッファ部13において、上記仕
様識別情報をメインデータに同期しているサブコードの
空白部あるいは余剰期間としての同期パターン期間のP
チャンネル及びQチャンネルに入れて、エンコード回路
20に伝達するようにしているため、ハードウェアを用
いたエンコード処理が、メインデータと同期をとりなが
ら、リアルタイムで行うことが可能となる。特に、上記
仕様やモードを記録中に切り換える場合にも、メインデ
ータと同期のとられたサブコードにより゛エンコード処
理の切換が制御され、同期性を保つことができる。また
、従9 来のように、CD−ROMデータ等を予めソフトウェア
処理によって作成しておく必要がないため、通常のCD
を製造する場合々同じ程度の費用や期間でCD−ROM
等を得ることができるようになる。これは、いわゆる追
記型の光ディスクへの記録に適用することにより、さら
に時間短縮が図れるのみならず、多様な用途に応した少
量多品種のCD−ROM等を得る上でも非常に優れた方
法であるといえる。
なお、本発明は上記実施例のみに限定されず、例えば、
発生された記録情報を、ディスク記録装置やディスク再
生装置のテスト用等に用いてもよいことば勿論である。
H,発明の効果 以上の説明からも明らかなように、本発明に係る記録情
報発生方法によれば、エンコード処理の途中段階では不
要あるいは余剰上なる付帯情報の同期部分に、データの
仕様の識別情報を配置しているため、データのフォーマ
ットの範囲内で、イ」0 帯情報の伝送と同様な経路及びタイミングにて、仕様識
別情報をエンコード処理系に送ることができ、同期性等
を損なうことなく、ハードウェア的にエンコード処理を
行わせることが可能となる。
従って、記録情報を略々リアルタイムで得ることができ
、記録中に仕様等が切り換えられても、切り換えられた
仕様に応したエンコード処理に切り換えられて、何ら不
都合なくエンコード処理された記録情報を得ることがで
きる。
エンコード処理システムの入力部 データバッファ部 同期ヘッダ付加部 エンコード処理回路 EDCECC生成付加回路 モード検出、仕様検出回路 サブコード生成回路 スクランブル回路 記録装置
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る記録信号発生方法の一実施例が適
用される記録系全体の概略構成を示すブロック図、第2
図はいわゆるCDの規格におけるフレーム及びブロック
フォーマットを示す図、第3図はいわゆるCD−ROM
のデータ構造を示す図、第4図はいわゆるCD−1のデ
ータ構造を示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の仕様を有する主情報と、該主情報に関連する付帯
    情報とから成る記録情報を発生する方法であって、 上記主情報の複数の仕様の識別情報を上記付帯情報の同
    期部分に配置し、 上記仕様識別情報に応じて上記主情報に施すエンコード
    処理を制御して 記録情報を発生するようにした記録情報発生方法。
JP1257564A 1989-10-02 1989-10-02 記録情報発生方法 Pending JPH03119574A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1257564A JPH03119574A (ja) 1989-10-02 1989-10-02 記録情報発生方法
US07/590,227 US5200943A (en) 1989-10-02 1990-09-28 Method and apparatus for controlling encoding and recording of main information data in accordance with different detected data formats of the main information data
AU63665/90A AU639490B2 (en) 1989-10-02 1990-09-28 Record data generating method
KR1019900015663A KR910008705A (ko) 1989-10-02 1990-09-29 기록 데이타 발생 방법 및 광학 디스크 기록시스템
CA002026644A CA2026644A1 (en) 1989-10-02 1990-10-01 Recording data generating method
AT90402728T ATE134790T1 (de) 1989-10-02 1990-10-02 Verfahren zur erzeugung von aufnahmedaten
DE69025530T DE69025530T2 (de) 1989-10-02 1990-10-02 Verfahren zur Erzeugung von Aufnahmedaten
EP90402728A EP0421871B1 (en) 1989-10-02 1990-10-02 Record data generating method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1257564A JPH03119574A (ja) 1989-10-02 1989-10-02 記録情報発生方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03119574A true JPH03119574A (ja) 1991-05-21

Family

ID=17308023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1257564A Pending JPH03119574A (ja) 1989-10-02 1989-10-02 記録情報発生方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5200943A (ja)
EP (1) EP0421871B1 (ja)
JP (1) JPH03119574A (ja)
KR (1) KR910008705A (ja)
AT (1) ATE134790T1 (ja)
AU (1) AU639490B2 (ja)
CA (1) CA2026644A1 (ja)
DE (1) DE69025530T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08287632A (ja) * 1995-04-19 1996-11-01 Sony Corp ディスク再生装置及びディスク再生方法

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04236589A (ja) * 1991-01-18 1992-08-25 Fujitsu Ltd データ処理装置
JPH0652630A (ja) * 1991-03-28 1994-02-25 Sony Corp データ記録方法
JPH05198099A (ja) * 1992-01-22 1993-08-06 Sony Corp 情報送出装置及び情報再生装置
JPH05234332A (ja) * 1992-02-18 1993-09-10 Sony Corp ディスク再生装置
JPH0612833A (ja) * 1992-06-29 1994-01-21 Sony Corp マスタリング装置
JP3433811B2 (ja) * 1992-09-30 2003-08-04 ソニー株式会社 デイスク複製装置
CA2110347C (en) 1992-12-04 2003-02-18 Masaki Oguro Method for recording and reproducing crt various types of data so as to permit the use of the same mechanical and servo systems thereof
JPH06236632A (ja) * 1993-02-09 1994-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスクおよび光ディスク再生装置
JP3296087B2 (ja) * 1993-07-23 2002-06-24 松下電器産業株式会社 デジタルデータ記録方法およびその記録装置と再生装置
JP2781345B2 (ja) * 1993-09-20 1998-07-30 松下電器産業株式会社 情報再生装置
US5838696A (en) * 1994-02-16 1998-11-17 U.S. Philips Corporation Record carrier and devices for reading and recording such a record carrier
CN100550172C (zh) * 1994-02-28 2009-10-14 索尼公司 数据记录方法和设备、数据记录介质、以及数据再生方法和设备
JP2920065B2 (ja) * 1994-03-16 1999-07-19 株式会社東芝 データ記録方法、記録装置、再生装置及び再生方法
JP2786810B2 (ja) * 1994-03-16 1998-08-13 株式会社東芝 光ディスクおよびその信号記録装置ならびに信号再生装置
US6115342A (en) * 1994-03-30 2000-09-05 Mitsumi Electric Company, Ltd. Optical disk recording device and optical disk drive
EP0967598B1 (en) * 1994-03-30 2002-11-06 Mitsumi Electric Company Ltd. Optical disk recording device and optical disk drive
EP0689208A1 (en) * 1994-06-23 1995-12-27 Oak Technology Inc. Method for block oriented addressing
KR0127223B1 (ko) * 1994-09-17 1998-04-03 구자홍 컴팩트 디스크 재생 장치의 서브 큐 코드 인식 장치
JP3901748B2 (ja) * 1995-01-30 2007-04-04 ソニー株式会社 ディスク状記録媒体及びその記録装置並びに再生装置
US6118754A (en) * 1995-05-16 2000-09-12 Sony Corporation Data recording/reproducing apparatus and method corresponding to a plurality of data formats, and data recording medium
AU700070B2 (en) * 1995-05-16 1998-12-17 Sony Corporation Data recording/reproducing apparatus and method corresponding to a plurality of data formats, and data recording medium
JPH08315515A (ja) * 1995-05-18 1996-11-29 Sony Corp データ記録/再生装置および方法、並びにデータ記録媒体
TW301740B (ja) * 1995-05-31 1997-04-01 Sony Co Ltd
EP1313021B1 (en) 1995-06-30 2007-01-03 Sony Corporation Data recording method and apparatus, data record medium and data reproducing method and apparatus
JP3252706B2 (ja) * 1995-07-21 2002-02-04 ソニー株式会社 映像信号再生方法及び装置、並びに信号伝送方法及び装置
US6226247B1 (en) * 1995-08-24 2001-05-01 Sony Corporation Data recording apparatus that identifies the type of data in each block of data
JPH10106151A (ja) * 1996-09-26 1998-04-24 Sony Corp サブ情報の符号化方法、記録媒体、信号再生装置および信号再生方法
JP3607034B2 (ja) * 1997-03-31 2005-01-05 株式会社リコー 光ディスク書込制御装置
JPH11259980A (ja) 1998-03-09 1999-09-24 Pioneer Electron Corp 情報記録装置
US6538969B1 (en) 1998-06-05 2003-03-25 Richard A. Vitkus System and method for implementing open and closed file systems on a storage medium
US6882795B1 (en) * 1999-11-01 2005-04-19 Sonic Solutions, Inc. Image mastering API
EP1096496A3 (en) * 1999-11-01 2004-04-28 Adaptec, Inc. Image mastering application programming interface
US20010034838A1 (en) * 2000-01-14 2001-10-25 Motoshi Ito Control program, device including the control program, method for creating the control program, and method for operating the control program
US6574642B1 (en) * 2000-03-30 2003-06-03 Roxio, Inc. Methods for processing data transferred to system memory in preparation for recording to an optical disc
AU2002211546A1 (en) * 2000-10-13 2002-04-22 Micell Technologies, Inc. Device and process for dry-cleaning process using carbon dioxide and a divided pressure vessel
KR100539261B1 (ko) * 2004-05-04 2005-12-27 삼성전자주식회사 디지털 데이터의 부호화 장치와 dvd로의 기록 장치 및그 방법
TWI332650B (en) 2007-01-31 2010-11-01 Realtek Semiconductor Corp Error detection code generating circuit and encoding circuit utilizing which and the method of which
BE1025277B1 (nl) * 2016-10-14 2019-01-07 Auro Technologies Nv Codeerder, registratie-inrichting, afspeelinrichting met robuuste gegevensblokkop

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4736352A (en) * 1983-11-25 1988-04-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical recording medium and apparatus for recording and reproducing data therein
JPH0828054B2 (ja) * 1983-11-30 1996-03-21 ソニー株式会社 デイスク状記録媒体
DE3485541D1 (de) * 1983-12-16 1992-04-09 Sony Corp Vorrichtung fuer platten-wiedergabe.
JPS62164276A (ja) * 1986-01-13 1987-07-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録再生装置
JP2569478B2 (ja) * 1986-02-19 1997-01-08 ソニー株式会社 デ−タ記録装置
JP2647649B2 (ja) * 1986-07-03 1997-08-27 パイオニア株式会社 光ディスク記録方法
JP2574258B2 (ja) * 1986-09-03 1997-01-22 松下電送 株式会社 交代記録方法
JPH0770173B2 (ja) * 1987-03-06 1995-07-31 松下電器産業株式会社 情報記録再生装置
JP2725257B2 (ja) * 1987-09-16 1998-03-11 ソニー株式会社 ディジタル記録装置
JPH0752557B2 (ja) * 1987-11-04 1995-06-05 三洋電機株式会社 データ編集方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08287632A (ja) * 1995-04-19 1996-11-01 Sony Corp ディスク再生装置及びディスク再生方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5200943A (en) 1993-04-06
CA2026644A1 (en) 1991-04-03
ATE134790T1 (de) 1996-03-15
AU639490B2 (en) 1993-07-29
EP0421871B1 (en) 1996-02-28
EP0421871A2 (en) 1991-04-10
KR910008705A (ko) 1991-05-31
AU6366590A (en) 1991-04-11
DE69025530D1 (de) 1996-04-04
DE69025530T2 (de) 1996-08-01
EP0421871A3 (en) 1992-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03119574A (ja) 記録情報発生方法
CA2418666C (en) Optical disk medium, and data recording method and device
CN100354967C (zh) 用于记录介质的记录方法及装置、再现方法及装置、标识方法、以及数据传送方法及接收处理方法
KR960015453A (ko) 컴팩트 디스크 및 이 컴팩트 디스크의 양산 방법
WO2000034948A1 (fr) Support d'enregistrement optique, enregistreur pour support d'enregistrement optique, procede d'enregistrement correspondant, dispositif de reproduction et procede de reproduction correspondant
US5402406A (en) Read only digital audio information recording medium and digital dubbing system therefor
US6988206B1 (en) Prevention of CD-audio piracy using sub-code channels
JPH04229461A (ja) 光ディスクのソフトウェア制作システム
JP2857246B2 (ja) ディジタルオーディオ信号記録装置
JP2004265469A (ja) データ記録方法および装置、データ記録媒体、データ再生方法および装置、データ送信方法および装置、データ受信方法および装置
JP2003346431A (ja) データ記録媒体、データ記録方法および装置
JP2002197810A (ja) 光ディスク、光ディスク原盤作成装置、光ディスク再生装置、光ディスク原盤作成方法及び光ディスク再生方法
JP2584040B2 (ja) 情報信号記録方法と情報信号記録ディスク
JPH11126425A (ja) 光ディスク装置、光ディスクの再生方法及び光ディスク
JP2002197651A (ja) 光ディスク、光ディスク原盤作成装置、及び光ディスク原盤作成方法
JPH07287877A (ja) Cdマスタリング用記録媒体
JPH0336598A (ja) 自動演奏装置
JPH07262754A (ja) 光ディスク再生装置
JP3529025B2 (ja) ディジタル情報記録方法及びディジタル情報記録装置
JP2002197799A (ja) 光ディスク、光ディスク原盤作成装置、光ディスク再生装置、光ディスク原盤作成方法及び光ディスク再生方法
JP2001101808A (ja) 光ディスクと信号記録方法及び光ディスク再生装置
JPS60154363A (ja) オ−デイオ情報の記録再生方式
JPH04320290A (ja) 特定楽器音除去装置
JPH1186451A (ja) 記録媒体およびその再生装置
JPH10302372A (ja) 光ディスクの原盤作成用の変調信号発生装置及び光ディスクの原盤作成用の変調信号発生方法