JPH05198099A - 情報送出装置及び情報再生装置 - Google Patents

情報送出装置及び情報再生装置

Info

Publication number
JPH05198099A
JPH05198099A JP4029930A JP2993092A JPH05198099A JP H05198099 A JPH05198099 A JP H05198099A JP 4029930 A JP4029930 A JP 4029930A JP 2993092 A JP2993092 A JP 2993092A JP H05198099 A JPH05198099 A JP H05198099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
transmission
format
compatible
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4029930A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Tanaka
正人 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP4029930A priority Critical patent/JPH05198099A/ja
Priority to DE69317681T priority patent/DE69317681T2/de
Priority to EP93300296A priority patent/EP0552903B1/en
Publication of JPH05198099A publication Critical patent/JPH05198099A/ja
Priority to US08/754,904 priority patent/US5793546A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00731Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction
    • G11B20/00746Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction wherein the usage restriction can be expressed as a specific number
    • G11B20/00753Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction wherein the usage restriction can be expressed as a specific number wherein the usage restriction limits the number of copies that can be made, e.g. CGMS, SCMS, or CCI flags
    • G11B20/00768Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction wherein the usage restriction can be expressed as a specific number wherein the usage restriction limits the number of copies that can be made, e.g. CGMS, SCMS, or CCI flags wherein copy control information is used, e.g. for indicating whether a content may be copied freely, no more, once, or never, by setting CGMS, SCMS, or CCI flags
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • G11B27/3036Time code signal
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • G11B5/00813Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes
    • G11B5/00878Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes transducing different track configurations or formats on the same tape
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10595Control of operating function
    • G11B11/10597Adaptations for transducing various formats on the same or different carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • G11B2220/91Helical scan format, wherein tracks are slightly tilted with respect to tape direction, e.g. VHS, DAT, DVC, AIT or exabyte
    • G11B2220/913Digital audio tape [DAT] format
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00736Auxiliary data, e.g. lead-in, lead-out, Power Calibration Area [PCA], Burst Cutting Area [BCA], control information

Abstract

(57)【要約】 【目的】 後発の機種において既存の他の伝送フォーマ
ットに対する上位互換性を確保するとともに、先発の機
種での両立性を確保した情報伝送を可能にする。 【構成】 システムコントローラ4によりディジタルオ
ーディオ信号の記録フォーマットを示すフォーマットI
D情報と他の記録フォーマットに対する互換性を示す互
換ID情報を制御データ付加部4に与え、上記フォーマ
ットID情報と互換ID情報をディジタルオーディオ信
号とともに磁気テープ8に記録する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の伝送フォーマッ
トが存在し得る情報伝送系に伝送情報を送出する情報送
出装置、及び、この情報送出装置から上記情報伝送系を
介して伝送された伝送情報を再生する情報再生装置に関
し、例えば、磁気テープや光磁気ディスクなどの記録媒
体を介してディジタルデータの記録再生を行うディジタ
ル情報記録再生装置などに適用されるものである。
【0002】
【従来の技術】磁気テープや光磁気ディスクなどの記録
媒体を介して信号の記録再生を行う記録再生装置などの
情報伝送装置では、情報送出(記録)側から情報伝送系
に放出される伝送情報の伝送フォーマットに対応した再
生処理を情報受信(再生)側で行うことにより、伝送情
報を再生する。
【0003】一般に、情報伝送系には、複数の伝送フォ
ーマットが存在し得ることが多く、基本の伝送フォーマ
ットの機種に対して、後に、拡張した伝送フォーマット
の機種が開発される場合が多い。例えば、磁気テープを
介してビデオ信号の記録再生を行うビデオテープレコー
ダでは、標準フォーマットに対して、長時間記録モード
や広帯域記録モードのような上位フォーマットが追加さ
れてきた。
【0004】従来、これら後発フォーマットで磁気テー
プに記録されたビデオ信号は、それまでの標準フォーマ
ット専用の装置では再生することができなかった。しか
し、上位互換と称して、それらの後発フォーマット対応
機種では、先発フォーマットも再生できるように、複数
のフォーマットに対応する工夫が施されていた。また、
後発フォーマットでありながら、従来装置でも記録再生
が可能ないわゆる両立性を持ったフォーマットも存在し
ている。
【0005】これらはすべてアナログ信号の伝送系の例
であるが、ディジタル情報の伝送系では、一般に変調方
式やエラー訂正方式に共通のものを使用し、データ形式
のみ異なるものが存在する。例えば、ディジタルオーデ
ィオ・テープレコーダ(DAT:Digital Audio Tapere
corder)の標準モードとロングプレイ(LP:Long Pla
y )モードなどがある。
【0006】これらディジタルフォーマットでは、再生
装置がデータ形式を識別できるように、一般にフォーマ
ットID情報が記録されている。そして、フォーマット
ID情報に応じて再生信号処理を切り換えているが、当
該フォーマットに対応できない再生装置は、自分の処理
できるIDではないことを認識し、再生出力にミューテ
ィングを掛けることによって、間違ったデータ処理によ
る大レベルの異音の発生を防止し、聴取者が突然の大レ
ベル・ノイズに驚いたり、スピーカ特に高音のツイータ
が破損するなどの事故を防止するようにしている。ま
た、フォーマット・エラーなどのアラーム表示がなされ
る場合もある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述のフォ
ーマットID情報による管理では、その装置が製造され
る時点に存在したフォーマットのうち、その装置で対応
可能なフォーマットのID情報のみを記憶しているた
め、その後新しく出てきたフォーマットには、両立性の
有無を問わず全て対応できないという不都合があった。
例えば、NTSCカラーテレビジョン放送のように従来
装置が従来装置なりの性能で対応可能(すなわち白黒テ
レビジョン受像機では白黒画像として受像できる)な両
立性のあるフォーマットであるにも拘らず、フォーマッ
トIDを採用したために、従来装置が後発フォーマット
に対応不可能になってしまうという不都合があった。
【0008】また、ファクシミリ通信システムにおける
G3規格などでは、相手側の装置とフォーマット情報を
交換し、双方が共通に対応可能なフォーマットのうち最
良のものを判断して通信を行うものもある。しかしなが
ら、記録媒体や放送媒体のように一方的に情報を伝達す
る情報伝送システムでは、再生側や受信側と情報交換は
できないので、このような方法を採用することはできな
い。
【0009】そこで、本発明は、上述の如き記録媒体や
放送媒体のように一方的に情報を伝達する従来の情報伝
送システムにおける問題点に鑑み、いわゆる上位互換の
みでなく、既に存在する装置に対する下位互換性を持つ
両立性を持った上位フォーマットの発展性を確保するこ
とを目的とし、複数の伝送フォーマットが存在し得る情
報伝送系にフォーマットID情報と互換ID情報を伝送
情報とともに送出する情報送出装置、及び、この情報送
出装置から上記情報伝送系を介して伝送された伝送情報
を再生する情報再生装置を提供するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述の課題を
解決するために、複数の伝送フォーマットが存在し得る
情報伝送系に伝送情報を送出する情報送出装置におい
て、送出する伝送情報の伝送フォーマットを示すフォー
マットID情報とその伝送フォーマットの他の伝送フォ
ーマットに対する互換性を示す互換ID情報とを発生す
るID情報発生手段と、上記ID情報発生手段が発生す
るフォーマットID情報と互換ID情報を伝送情報に付
加するID情報付加手段とを設け、フォーマットID情
報と互換ID情報を伝送情報とともに送出するようにし
たことを特徴とするものである。
【0011】また、本発明に係る情報送出装置は、上述
の課題を解決するために、前記ID情報発生手段が伝送
情報の伝送フォーマットの他の複数の伝送フォーマット
に対する互換性の優位順に互換ID情報を順次発生する
ようにしたことを特徴とするものである。
【0012】さらに、本発明は、上述の課題を解決する
ために、複数の伝送フォーマットが存在し得る情報伝送
系を介して上記情報送出装置から伝送される伝送情報を
再生する情報再生装置であって、伝送情報とともに伝送
されるフォーマットID情報と互換ID情報に基づい
て、上記伝送情報の再生処理を行う再生手段を備え、上
記再生手段により、上記フォーマットID情報と互換I
D情報で示される伝送フォーマットの内の再生可能な伝
送フォーマットで上記伝送情報を再生することを特徴と
するものである。
【0013】さらにまた、本発明に係る情報再生装置
は、上述の課題を解決するために、上記再生手段によ
り、上記フォーマットID情報と互換ID情報で示され
る伝送フォーマットの内の再生可能な最上位の伝送フォ
ーマットで上記伝送情報を再生することを特徴とするも
のである。
【0014】
【作用】本発明に係る情報送出装置では、送出する伝送
情報の伝送フォーマットを示すフォーマットID情報と
その伝送フォーマットの他の伝送フォーマットに対する
互換性を示す互換ID情報とをID情報発生手段により
得て、上記フォーマットID情報と互換ID情報をID
情報付加手段により伝送情報に付加し、複数の伝送フォ
ーマットが存在し得る情報伝送系にフォーマットID情
報と互換ID情報を伝送情報とともに送出する。また、
本発明に係る情報送出装置では、上記ID情報発生手段
が伝送情報の伝送フォーマットの他の複数の伝送フォー
マットに対する互換性の優位順に順次発生する互換ID
情報を上記ID情報付加手段により伝送情報に付加す
る。
【0015】さらに、本発明に係る情報再生装置では、
複数の伝送フォーマットが存在し得る情報伝送系を介し
て上記情報送出装置から伝送される伝送情報について、
再生手段により、伝送情報とともに伝送されるフォーマ
ットID情報と互換ID情報で示される伝送フォーマッ
トの内の再生可能な伝送フォーマットで再生処理を行
う。また、本発明に係る情報再生装置では、複数の伝送
フォーマットが存在し得る情報伝送系を介して上記情報
送出装置から伝送される伝送情報について、再生手段に
より、伝送情報とともに伝送されるフォーマットID情
報と互換ID情報で示される伝送フォーマットの内の再
生可能な最上位の伝送フォーマットで再生処理を行う。
【0016】
【実施例】以下、本発明に係る情報送出装置及び情報再
生装置の一実施例について図面に従い詳細に説明する。
図1乃至図11に示す実施例は、本発明を回転ヘッド式
ディジタルテープレコーダに適用したものである。
【0017】図1は、このディジタルテープレコーダの
記録系の基本構成を示すブロック図である。この図1に
おいて、信号入力端子1を介して入力される入力オーデ
ィオ信号SINは、A/Dコンバータ2によりディジタル
化されてからエンコーダ3に供給される。
【0018】上記エンコーダ3では、上記A/Dコンバ
ータ2から供給されるディジタルオーディオ信号につい
て、システムコントローラ4により指定される所定のフ
ォーマットに従って、データの圧縮処理やインターリー
ブ処理、エラー訂正符号の付加処理などのエンコード処
理を行う。そして、このエンコーダ3によりエンコード
処理の施されたディジタルオーディオ信号は、制御デー
タ付加部5に供給される。
【0019】上記制御データ付加部5は、上記システム
コントローラ4により与えられるフォーマットID情報
と互換ID情報を上記エンコーダ3から供給されるディ
ジタルオーディオ信号のコントロール(CTL)ブロッ
ク部分に他の制御情報とともに付加する。そして、この
制御データ付加部4により制御情報が付加されたディジ
タルオーディオ信号は、記録増幅器6を介して回転磁気
ヘッド7に供給され、該回転磁気ヘッド7により磁気テ
ープ8の傾斜記録トラックに記録される。
【0020】上記システムコントローラ4は、操作入力
部9の操作による動作指定入力やフォーマット指定入力
に応じて記録系の動作制御を行うもので、上記エンコー
ダ3に対してディジタルオーディオ信号の記録フォーマ
ットの指定を行うとともに、上記記録フォーマットを示
すフォーマットID情報とその記録フォーマットの他の
記録フォーマットに対する互換性を示す互換ID情報を
上記制御データ付加部4に与える。また、上記システム
コントローラ4は、動作モードなどを表示部10に表示
させる表示制御も行っている。
【0021】なお、上記システムコントローラ4は、上
記記録フォーマットの他の複数の記録フォーマットに対
する互換性の優位順に、上記互換ID情報を上記制御デ
ータ付加部4に与えるようにすることもできる。
【0022】すなわち、このディジタルテープレコーダ
の記録系では、上記システムコントローラ4によりディ
ジタルオーディオ信号の記録フォーマットを示すフォー
マットID情報とその記録フォーマットの他の記録フォ
ーマットに対する互換性を示す互換ID情報を制御デー
タ付加部4に与えることによって、上記フォーマットI
D情報と互換ID情報をディジタルオーディオ信号とと
もに上記磁気テープ8に記録する。
【0023】ここで、このディジタルテープレコーダで
は、図2にテープフォーマットを示すように、磁気テー
プの記録領域が順方向走行時に上記回転磁気ヘッド6,
12により走査される往路領域ARA と逆方向走行時に
上記回転磁気ヘッド6,12により走査される往路領域
ARB とにテープ幅方向に分割されており、上記往路領
域ARA の傾斜記録トラックTRA と復路領域ARB
傾斜記録トラックTRB を介してディジタルオーディオ
信号の記録再生が行われる。各傾斜記録トラックT
A ,TRB は、その両端側にそれぞれ無効2重書き区
間A1 ,A2 が設けられ、その残りの有効トラック長区
間Bの両端側にそれぞれ有効2重書き区間C1 ,C2
設けられ、さらに、その残りの必須ブロック区間Dにデ
ータブロック区間E1 ,E2 やCTLブロック区間
1 ,F2 が設けられている。
【0024】そして、図3に示すように、1つの傾斜記
録トラックのデータは、116データブロック(ブロッ
ク番号0〜〜115)に相当しており、その両端部分の
無効2重書き区間A1 ,A2 として、3ブロック(ブロ
ック番号0〜2)が内側無効2重書き区間A1 に割り当
てられ、5ブロック(ブロック番号111〜115)が
外側無効2重書き区間A2 に割り当てられており、残り
の108ブロック(ブロック番号3〜110)が有効ト
ラック長区間Bに対応するようになっている。
【0025】また、上記有効トラック長区間Bの両端部
分の有効2重書き区間C1 ,C2 として、9ブロック
(ブロック番号3〜11)が内側有効2重書き区間C1
に割り当てられ、7ブロック(ブロック番号104〜1
10)が外側有効2重書き区間C2 に割り当てられてお
り、残りの92ブロック(ブロック番号12〜103)
が必須ブロック区間Dに対応するようになっている。
【0026】さらに、上記必須ブロック区間Dの両端側
のぞれぞれ40ブロック(ブロック番号12〜51,ブ
ロック番号64〜103)がデータブロック区間E1
2 に割り当てられ、その内側のぞれぞれ4ブロック
(ブロック番号52〜55,ブロック番号60〜63)
がCTLブロック区間F1 ,F2 に割り当てられ、さら
に、中央の2ブロック(ブロック番号57,58)がA
UXブロック区間Hに割り当てられられている。なお、
ブロック番号56及びブロック番号59の2ブロック
は、上記AUXブロックHとCTLブロック区間F1
2 とを分離するインバリッド区間G1 ,G2 として使
用されている。
【0027】ここで、上記内側無効2重書き区間A
1 (ブロック番号0〜2)及び内側有効2重書き区間C
1 (ブロック番号3〜11)のデータとパリティは、上
記データブロック区間E2 のブロック番号93〜103
と全く同じ内容を繰り返す。また、上記外側有効2重書
き区間C2 (ブロック番号104〜110)及び外側無
効2重書き区間A2 (ブロック番号111〜115)の
データとパリティは、上記データブロック区間E1 のブ
ロック番号12〜23と全く同じ内容を繰り返す。
【0028】また、1ブロックは、図4に示すように、
288ビットで構成され、最初の11ビットが同期信号
に割り当てられ、次の13ビットがアドレス信号に割り
当てられ、次の48ビット(4ワード)がパリティに割
り当てられ、次の192ビット(16ワード)がデータ
に割り当てられ、最終の24ビットがエラー訂正符号に
割り当てられている。上記13ビットのアドレス信号
は、6ビットのトラックアドレスと7ビットのブロック
アドレスで構成される。また、上記トラックアドレス
は、2フィールド(トラック)毎に1ずつ増加される。
さらに、1ワードのデータはMSBファーストの12ビ
ットデータD11〜D0 で構成される。
【0029】さらに、上記CTLブロック区間F1
は、図5に示すように、48ビット(4ワード)のパリ
ティ部分もデータに割り当てられ、240ビットが20
ワードCW1 〜CW20のCTLデータに割り当てられて
いる。そして、上記20ワードCW1 〜CW20のCTL
データの内容は、図6に示すように、フォーマットID
情報や互換ID情報が第1ワードCW1 に割り当てら
れ、レベルメータ情報が第2ワードCW2 に割り当てら
れ、AMSフラグやバイナリ・アドレスが第3ワードC
3 に割り当てられ、日付,時刻情報が第4ワードCW
4 に割り当てられ、他の第5ワードCW5 〜第20ワー
ド〜CW20はパック・エリアとなっている。
【0030】上記CTLブロック区間F1 は、トラック
毎に1ずつ増加し2n 周期で回るページを定義し、各ワ
ード毎に独立にページを付けてあり、トラック・アドレ
スが全て「0」のAチャンネルがページ00となってい
る。
【0031】そして、上記第1ワードCW1 には、図7
に示すように、各種情報が32ページに亘って記録され
る。
【0032】すなわち、ページ00とページ01には、
コピーの可否を示す2ビットのSCMS情報と、エンフ
ァシス状態を示す2ビットの制御情報と、記録したディ
ジタルオーディオ信号のフォーマットを示す4ビットの
モードID情報と4ビットのバージョンID情報とから
なる8ビットの自己フォーマットID情報が記録され
る。
【0033】上記自己フォーマットID情報は、上述の
ディジタルオーディオ信号の記録フォーマットを示すフ
ォーマットID情報であって、標準機種では2チャンネ
ルのディジタルオーディオ信号を取り扱うモードを示す
モードID情報〔1〕H と、サンプリング周波数fsが
32kHzの標準バージョンを示すバージョンID情報
〔1〕H とが与えられる。
【0034】上記モードID情報としては、4チャンネ
ルのディジタルオーディオ信号を取り扱うモードを示す
モードID情報〔2〕H やデータ・レコーダとして使用
するモードを示すモードID情報〔8〕H などが定義さ
れている。また、バージョンID情報としては、サンプ
リング周波数fsが32kHzの標準バージョンの改良
バージョンを示すバージョンID情報〔2〕H やサンプ
リング周波数fsが48kHzの標準バージョンの改良
バージョンを示すバージョンID情報〔3〕H 、サンプ
リング周波数fsが48kHzの高品バージョンの改良
バージョンを示すバージョンID情報〔3〕H などが定
義されている。
【0035】また、ページ02とページ03には、2ビ
ットのリバース・フラグと10ビットの拡張フォーマッ
トID情報が記録される。
【0036】さらに、ページ04からページ27には、
1ビットのIDフラグと8ビットの互換ID情報が記録
される。
【0037】上記互換ID情報は、上述の4ビットのモ
ードID情報と4ビットのバージョンID情報とからな
り、再生互換性のあるモードID情報とバージョンID
情報との組み合わせを羅列して、2ページずつ同じもの
が記録される。また、上記互換ID情報は再生互換性の
あるものを優位性(再生希望順位)高いものから順にペ
ージ04,05からページ番号の大きい方ヘ書き、最後
の2ページのIDフラグ(D11)は0とし、その手前
のIDフラグ(D11)をページ04まで全て0とす
る。これにより、上記IDフラグ(D11)が0のペー
ジよりも後ろのページの情報は、互換ID情報として見
做さないようにする。さらに、上記自己フォーマット以
外に再生互換性のあるモードID情報とバージョンID
情報との組み合わせが無い場合には、ページ04,05
の12ビットを全て0とする。
【0038】また、ページ28からページ31には、2
4ビットのシークレットコードが記録される。
【0039】次に、上記第2ワードCW2 には、ディジ
タルオーディオ信号を2フィールドに1回、2チャンネ
ル同時にサンプリングして得られるレベルメータ情報が
4フィールド毎すなわち4ページの繰り返しで記録され
る。
【0040】さらに、上記第3ワードCW3 には、図8
に示すように、AMSフラグやバイナリ・アドレスなど
が16ページの繰り返しで記録される。
【0041】すなわち、ページ00とページ01には、
4ビットのAMSフラグと10ビットの曲時間情報が記
録される。ページ02とページ03には、12ビットの
バイナリ・アドレスが記録される。ページ04とページ
05には、4ビットのAMSフラグと10ビットの曲時
間情報が記録される。ページ06とページ07には、1
2ビットのバイナリ・アドレスが記録される。ページ0
8とページ09には、4ビットのAMSフラグと10ビ
ットのインデックス時間情報が記録される。ページ10
とページ11には、12ビットのバイナリ・アドレスが
記録される。ページ12とページ13には、4ビットの
AMSフラグと10ビットのインデックス時間情報が記
録される。ページ14とページ15には、12ビットの
バイナリ・アドレスが記録される。
【0042】上記曲時間情報は、00分00秒から99
分99秒までをコンプリメントBCDで示すようになっ
ており、10分単位及び1分単位の曲時間情報が上記ペ
ージ00とページ01に記録され、10秒単位及び1秒
単位の曲時間情報が上記ページ04とページ05に記録
される。同様に、インデックス時間情報は、00分00
秒から99分99秒までをコンプリメントBCDで示す
ようになっており、10分単位及び1分単位のインデッ
クス時間情報が上記ページ08とページ09に記録さ
れ、10秒単位及び1秒単位の曲時間情報が上記ページ
12とページ13に記録される。また、上記バイナリ・
アドレスは、128トラック毎に1ずつ増加する自然2
進数の1の補数で記録される。
【0043】さらに、上記第4ワードCW4 には、図9
に示すように、日付,時刻情報が16ページの繰り返し
で記録される。
【0044】すなわち、ページ00とページ01には、
4ビットの1/100分単位データと、8ビットの記録
日付情報0が記録される。上記記録日付情報0は、それ
ぞれ4ビットの10年単位データと1年単位データとか
らなる。ページ02とページ03には、4ビットの1/
10分単位データと、8ビットの記録日付情報1が記録
される。上記記録日付情報1は、それぞれ4ビットの1
0月単位データと1月単位データとからなる。ページ0
4とページ05には、4ビットの1/100分単位デー
タと、8ビットの記録日付情報2が記録される。上記記
録日付情報2は、それぞれ4ビットの10日単位データ
と1日単位データとからなる。ページ06とページ07
には、4ビットの1/10分単位データと、8ビットの
記録日付情報3が記録される。上記記録日付情報1は、
上位4ビットが使用禁止になっており、上位4ビットが
曜日データとなっている。ページ08とページ09に
は、4ビットの1/100分単位データと、8ビットの
記録時刻情報0が記録される。上記記録時刻情報0は、
それぞれ4ビットの10時単位データと1時単位データ
とからなる。ページ10とページ11には、4ビットの
1/10分単位データと、8ビットの記録時刻情報1が
記録される。上記記録時刻情報1は、それぞれ4ビット
の10分単位データと1分単位データとからなる。ペー
ジ12とページ13には、4ビットの1/100分単位
データと、8ビットの記録時刻情報2が記録される。上
記記録時刻情報2は、それぞれ4ビットの10秒単位デ
ータと1秒単位データとからなる。ページ12とページ
13には、下位8ビットが未定義状態で、上位4ビット
に1/10分単位データが記録される。
【0045】次に、図10は、このディジタルテープレ
コーダの再生系の基本構成を示すブロック図である。こ
の図10において、記録済みの磁気テープ11から回転
磁気ヘッド12により得られる再生信号が再生増幅器1
3を介して制御データ分離回路14に供給される。
【0046】上記制御データ分離回路14では、上記再
生増幅器13から供給される再生信号について、ディジ
タルオーディオ信号とフォーマットID情報や互換ID
情報などの制御情報とを分離する。この制御データ分離
回路14により得られるディジタルオーディオ信号はデ
コーダ15に供給され、また、フォーマットID情報や
互換ID情報などの制御情報はシステムコントローラ1
6に供給される。
【0047】上記デコーダ15は、上記システムコント
ローラ16により指定される所定のフォーマットに従っ
て、データのエラー訂正処理やデ・インターリーブ処
理,伸長処理などのデコード処理を行う。そして、この
デコーダ15によりデコード処理の施されたディジタル
オーディオ信号は、D/Aコンバータ17によりアナロ
グ化され、信号出力端子18から再生オーディオ信号S
OUT として出力される。
【0048】上記システムコントローラ16は、操作入
力部19の操作による動作指定入力や上記制御データ分
離回路14からの制御情報に応じて再生系の動作制御を
行うもので、上記操作入力部19の操作により再生動作
が指定されると、上記フォーマットID情報や互換ID
情報などの制御情報に基づいて、上記デコーダ15に対
してディジタルオーディオ信号の再生フォーマットの指
定を行う。すなわち、上記システムコントローラ16
は、この再生系が上記フォーマットID情報により示さ
れた記録フォーマットに対応可能であれば、この記録フ
ォーマットに対応したデコード処理を行うように上記デ
コーダ15にフォーマット指定を行う。
【0049】また、上記システムコントローラ16は、
この再生系が上記フォーマットID情報により示された
記録フォーマットに対応不可能であれば、上記互換ID
情報により示された記録フォーマットに対応可能か否か
を判定し、対応可能な伝送フォーマットでデコード処理
を行うように上記デコーダ15にフォーマット指定を行
う。上記互換ID情報により示された複数の記録フォー
マットに対応可能である場合には、その内で最も性能の
高いデコード処理を行うように上記デコーダ15にフォ
ーマット指定を行う。なお、互換ID情報が互換性の優
位順に与えられている場合には、対応可能の複数の記録
フォーマットの内の最上位の伝送フォーマットでデコー
ド処理を行うように上記デコーダ15にフォーマット指
定を行うようにしても良い。
【0050】さらに、上記システムコントローラ16
は、動作モードなどを表示部20に表示させる表示制御
なども行っており、上記フォーマットID情報により示
された記録フォーマットにも上記互換ID情報により示
された記録フォーマットにも対応不可能であれば、再生
出力にミューティングを掛けるとともに上記表示部20
にホーマット・エラーであることを表示させる。
【0051】すなわち、このディジタルテープレコーダ
の再生系では、記録済みの磁気テープ11からディジタ
ルオーディオ信号とともに再生されるフォーマットID
情報と互換ID情報により示される記録フォーマットの
内の再生可能な記録フォーマットを上記システムコント
ローラ16により判定し、上記デコーダ15により最上
位の再生フォーマットでデコード処理を施してディジタ
ルオーディオ信号を再生する。
【0052】なお、上記記録系におけるシステムコント
ローラ4や操作入力部9,表示部10などは、上記再生
系におけるシステムコントローラ15や操作入力部1
9,表示部20などと兼用される。
【0053】このような構成のディジタルテープレコー
ダでは、磁気テープを介して記録再生するディジタルオ
ーディオ信号の記録フォーマットを示すフォーマットI
D情報と、その記録フォーマットの他の記録フォーマッ
トに対する互換性を示す互換ID情報を、記録系におい
てディジタルオーディオ信号とともに磁気テープ8に記
録するので、他の記録フォーマットに対して、上記フォ
ーマットID情報により所謂上位互換を確保し、また、
上記互換ID情報に両立性を確保することができる。す
なわち、上記ディジタルテープレコーダの再生系では、
記録済の磁気テープ11について、後発の機種の場合に
は既存の記録フォーマットに対して上記フォーマットI
D情報に基づいて所謂上位互換を確保した再生処理を行
うことができ、また、先発の機種の場合には新たな記録
フォーマットに対して上記互換ID情報に基づいて両立
性を確保した再生処理を行うことができる。
【0054】さらに、記録系において上記互換ID情報
を他の複数の記録フォーマットに対する互換性の優位順
に記録することによって、再生系では、対応可能の複数
の記録フォーマットの内の最上位の再生フォーマットで
ディジタルオーディオ信号を再生することができる。
【0055】
【発明の効果】本発明に係る情報送出装置では、送出す
る伝送情報の伝送フォーマットを示すフォーマットID
情報とその伝送フォーマットの他の伝送フォーマットに
対する互換性を示す互換ID情報とをID情報発生手段
により得て、上記フォーマットID情報と互換ID情報
をID情報付加手段により伝送情報に付加し、複数の伝
送フォーマットが存在し得る情報伝送系にフォーマット
ID情報と互換ID情報を伝送情報とともに送出するの
で、後発の機種において上記フォーマットID情報によ
り上位互換性を確保することができ、また、既存の他の
伝送フォーマットに対して上記互換ID情報により両立
性を確保することができる。
【0056】また、本発明に係る情報送出装置では、上
記ID情報発生手段が伝送情報の伝送フォーマットの他
の複数の伝送フォーマットに対する互換性の優位順に順
次発生する互換ID情報を上記ID情報付加手段により
伝送情報に付加することにより、先発の機種の情報再生
装置において再生可能な最上位の伝送フォーマットで再
生処理を行えるようにできる。
【0057】さらに、本発明に係る情報再生装置では、
複数の伝送フォーマットが存在し得る情報伝送系を介し
て上記情報送出装置から伝送される伝送情報について、
再生手段により、伝送情報とともに伝送されるフォーマ
ットID情報と互換ID情報で示される伝送フォーマッ
トの内の再生可能な伝送フォーマットで再生処理を行う
ので、後発の機種の場合には既存の伝送フォーマットに
対して上記フォーマットID情報に基づいて所謂上位互
換を確保した再生処理を行うことができ、また、先発の
機種の場合には新たな伝送フォーマットに対して上記互
換ID情報に基づいて両立性を確保した再生処理を行う
ことができる。
【0058】また、本発明に係る情報再生装置では、複
数の伝送フォーマットが存在し得る情報伝送系を介して
上記情報送出装置から伝送される伝送情報について、再
生手段により、伝送情報とともに伝送されるフォーマッ
トID情報と互換ID情報で示される伝送フォーマット
の内の再生可能な最上位の伝送フォーマットで再生処理
を行うことができる。
【0059】このように、本発明によれば、記録媒体や
放送媒体のように一方的に情報を伝達する情報伝送シス
テムにおいて、いわゆる上位互換のみでなく、既に存在
する装置に対する下位互換性を持つ両立性を持った上位
フォーマットの発展性を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したディジタルテープレコーダの
記録系の基本構成を示すブロック図である。
【図2】上記ディジタルテープレコーダにおけるテープ
フォーマットを模式的に示す図である。
【図3】上記テープフォーマットにおける1つの傾斜記
録トラックのデータの構成を模式的に示す図である。
【図4】上記傾斜記録トラックのデータの1ブロックの
構成を模式的に示す図である。
【図5】上記テープフォーマットにおける傾斜記録トラ
ックのCTLブロック区間でのデータの構成を模式的に
示す図である。
【図6】上記CTLブロック区間に割り当てられるCT
Lデータの内容を模式的に示す図である。
【図7】上記CTLデータの第1ワードのページ割り当
ての内容を模式的に示す図である。
【図8】上記CTLデータの第3ワードのページ割り当
ての内容を模式的に示す図である。
【図9】上記CTLデータの第4ワードのページ割り当
ての内容を模式的に示す図である。
【図10】本発明を適用したディジタルテープレコーダ
の再生系の基本構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1・・・・・・信号入力端子 2・・・・・・A/Dコンバータ 3・・・・・・エンコーダ 4,16・・・システムコントローラ 5・・・・・・制御データ付加回路 6・・・・・・記録増幅器 7,12・・・回転磁気ヘッド 8,11・・・磁気テープ 9,19・・・操作入力部 10,20・・・表示部 13・・・・・・再生増幅器 14・・・・・・制御データ分離回路 15・・・・・・デコーダ 17・・・・・・D/Aコンバータ 18・・・・・・信号出力端子
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年4月2日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0028
【補正方法】変更
【補正内容】
【0028】また、1ブロックは、図4に示すように、
288ビットで構成され、最初の11ビットが同期信号
に割り当てられ、次の13ビットがアドレス信号に割り
当てられ、次の48ビット(4ワード)がパリティに割
り当てられ、次の192ビット(16ワード)がデータ
に割り当てられ、最終の24ビットがエラー検出符号
割り当てられている。上記13ビットのアドレス信号
は、6ビットのトラックアドレスと7ビットのブロック
アドレスで構成される。また、上記トラックアドレス
は、2フィールド(トラック)毎に1ずつ増加される。
さらに、1ワードのデータはMSBファーストの12ビ
ットデータD11〜Dで構成される。
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図4
【補正方法】変更
【補正内容】
【図4】
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図5
【補正方法】変更
【補正内容】
【図5】
【手続補正4】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図10
【補正方法】変更
【補正内容】
【図10】

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の伝送フォーマットが存在し得る情
    報伝送系に伝送情報を送出する情報送出装置において、 送出する伝送情報の伝送フォーマットを示すフォーマッ
    トID情報とその伝送フォーマットの他の伝送フォーマ
    ットに対する互換性を示す互換ID情報とを発生するI
    D情報発生手段と、 上記ID情報発生手段が発生するフォーマットID情報
    と互換ID情報を伝送情報に付加するID情報付加手段
    とを設け、 フォーマットID情報と互換ID情報を伝送情報ととも
    に送出するようにしたことを特徴とする情報送出装置。
  2. 【請求項2】 前記ID情報発生手段は、伝送情報の伝
    送フォーマットの他の複数の伝送フォーマットに対する
    互換性の優位順に互換ID情報を順次発生するようにし
    たことを特徴とする請求項1記載の情報送出装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の情報送出装置から複数の
    伝送フォーマットが存在し得る情報伝送系を介して伝送
    される伝送情報を再生する情報再生装置であって、 伝送情報とともに伝送されるフォーマットID情報と互
    換ID情報に基づいて、上記伝送情報の再生処理を行う
    再生手段を備え、 上記再生手段により、上記フォーマットID情報と互換
    ID情報で示される伝送フォーマットの内の再生可能な
    伝送フォーマットで上記伝送情報を再生することを特徴
    とする情報再生装置。
  4. 【請求項4】 請求項2記載の情報送出装置から複数の
    伝送フォーマットが存在し得る情報伝送系を介して伝送
    される伝送情報を再生する情報再生装置であって、 伝送情報とともに伝送されるフォーマットID情報と互
    換ID情報に基づいて、上記伝送情報の再生処理を行う
    再生手段を備え、 上記再生手段により、上記フォーマットID情報と互換
    ID情報で示される伝送フォーマットの内の再生可能な
    最上位の伝送フォーマットで上記伝送情報を再生するこ
    とを特徴とする情報再生装置。
JP4029930A 1992-01-22 1992-01-22 情報送出装置及び情報再生装置 Withdrawn JPH05198099A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4029930A JPH05198099A (ja) 1992-01-22 1992-01-22 情報送出装置及び情報再生装置
DE69317681T DE69317681T2 (de) 1992-01-22 1993-01-18 Datenübertragungsvorrichtung und Datenwiedergabevorrichtung
EP93300296A EP0552903B1 (en) 1992-01-22 1993-01-18 Data transmitting apparatus and data reproducing apparatus
US08/754,904 US5793546A (en) 1992-01-22 1996-11-22 Data transmitting apparatus and data reproducing apparatus using format compatibility to achieve upward and downward compatibility

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4029930A JPH05198099A (ja) 1992-01-22 1992-01-22 情報送出装置及び情報再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05198099A true JPH05198099A (ja) 1993-08-06

Family

ID=12289710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4029930A Withdrawn JPH05198099A (ja) 1992-01-22 1992-01-22 情報送出装置及び情報再生装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5793546A (ja)
EP (1) EP0552903B1 (ja)
JP (1) JPH05198099A (ja)
DE (1) DE69317681T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008243228A (ja) * 1996-05-15 2008-10-09 Intertrust Technologies Corp 閉鎖、接続された機器における記憶媒体電子権利管理用の暗号法の方法、機器およびシステム
WO2017073660A1 (ja) * 2015-10-28 2017-05-04 オムロン株式会社 データ流通管理システム

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5774287A (en) * 1994-12-09 1998-06-30 Leonhardt; Michael L. System and method employing buffering mechanism with interface for providing compatibility between recording formats
US6049517A (en) * 1996-04-30 2000-04-11 Sony Corporation Dual format audio signal compression
JP3405306B2 (ja) * 1999-11-26 2003-05-12 日本ビクター株式会社 情報伝送方法、情報伝送装置、再生装置、受信装置及び記録媒体
US6424976B1 (en) * 2000-03-23 2002-07-23 Novell, Inc. Method of implementing a forward compatibility network directory syntax
US6425768B1 (en) 2000-11-17 2002-07-30 Intercon Systems, Inc. Clamp connector assembly
PL373274A1 (en) * 2002-04-16 2005-08-22 Samsung Electronics Co, Ltd. Information storage medium for recording interactive contents version information, recording and reproducing method thereof
FR2848054A1 (fr) * 2002-11-29 2004-06-04 France Telecom Systeme et procede de transmission d'informations associes a des droits d'utilisation
JP2007527081A (ja) 2003-07-07 2007-09-20 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド 記録媒体、記録媒体上への制御情報の構成方法及びこれを用いたデータの記録再生方法と記録再生装置
CA2474995C (en) 2003-07-07 2011-11-22 Lg Electronics Inc. Recording medium, method of configuring control information thereof, recording and/or reproducing method using the same, and apparatus thereof
KR100953637B1 (ko) 2003-07-07 2010-04-20 엘지전자 주식회사 광디스크 및 광디스크의 디스크정보 기록방법
US7564760B2 (en) 2003-07-09 2009-07-21 Lg Electronics, Inc. Recording medium, method of configuring disc control information thereof, recording and reproducing method using the same, and apparatus thereof
CA2482543C (en) 2003-08-14 2014-02-11 Lg Electronics Inc. Recording medium, method of configuring control information thereof, recording and/or reproducing method using the same, and apparatus thereof
KR101024904B1 (ko) * 2003-08-14 2011-03-31 엘지전자 주식회사 기록매체, 기록방법, 기록장치 및 기록재생시스템
CN101202057B (zh) 2003-08-14 2011-12-07 Lg电子株式会社 记录数据的装置和方法、记录控制信息的方法
JP2007502496A (ja) 2003-08-14 2007-02-08 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド 記録媒体、記録媒体の制御情報構成方法、これを用いた記録及び再生方法、並びにその装置
BRPI0510788A (pt) 2004-05-13 2007-11-20 Lg Electronics Inc meio de gravação, método e aparelho de leitura/gravação de meio de gravação
KR101041809B1 (ko) 2004-07-27 2011-06-17 엘지전자 주식회사 광디스크 및 광디스크 제어정보 구성방법 및 이를 이용한광디스크 기록재생방법과 장치

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1161946A (en) * 1980-07-26 1984-02-07 Sony Corporation Method and apparatus for recording digitized information on a record medium
JPS57176581A (en) * 1981-04-20 1982-10-29 Hitachi Ltd Control mechanism for magnetic storage device
US4494156A (en) * 1982-05-14 1985-01-15 Media Systems Technology Selectable format computer disk copier machine
US4843485A (en) * 1983-12-23 1989-06-27 General Electric Company Multiple format digital video tape record and replay system
JP2672115B2 (ja) * 1988-05-13 1997-11-05 キヤノン電子株式会社 ディスク装置
JPH02185182A (ja) * 1989-01-12 1990-07-19 Canon Inc 画像信号再生装置
FR2643531B1 (fr) * 1989-02-21 1996-04-26 Thomson Csf Procede et dispositif de compression de l'information destine au decodage compatible d'une famille de signaux de television de resolutions croissantes
US5200864A (en) * 1989-06-28 1993-04-06 International Business Machines Corporation Combining small records into a single record block for recording on a record media
US5485606A (en) * 1989-07-10 1996-01-16 Conner Peripherals, Inc. System and method for storing and retrieving files for archival purposes
JPH02139771A (ja) * 1989-09-14 1990-05-29 Fujitsu General Ltd 光ディスクのデータ記録方法およびその装置
JPH03119574A (ja) * 1989-10-02 1991-05-21 Sony Corp 記録情報発生方法
US5005171A (en) * 1990-01-09 1991-04-02 At&T Bell Laboratories Telecommunication transmission format suited for network-independent timing environments

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008243228A (ja) * 1996-05-15 2008-10-09 Intertrust Technologies Corp 閉鎖、接続された機器における記憶媒体電子権利管理用の暗号法の方法、機器およびシステム
WO2017073660A1 (ja) * 2015-10-28 2017-05-04 オムロン株式会社 データ流通管理システム
JP2017084134A (ja) * 2015-10-28 2017-05-18 オムロン株式会社 データ流通管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
DE69317681D1 (de) 1998-05-07
EP0552903A3 (en) 1995-09-13
EP0552903B1 (en) 1998-04-01
DE69317681T2 (de) 1998-08-06
US5793546A (en) 1998-08-11
EP0552903A2 (en) 1993-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05198099A (ja) 情報送出装置及び情報再生装置
EP0165320B1 (en) Disk-shaped recording medium and apparatus for reproducing the same
US4583132A (en) Recording/reproducing apparatus for selectively processing monaural, stereo and bilingual signals
US5062097A (en) Automatic musical instrument playback from a digital music or video source
JP3128328B2 (ja) 記録装置
US6097558A (en) Digital audio signal transmission apparatus with data blocks of varying sizes
US5253120A (en) Recording/reproducing apparatus for more efficient recording and reproduction of audio and video signals
JP3441748B2 (ja) 音声信号処理装置及びその方法
JP2796412B2 (ja) 磁気記録再生装置の音声信号記録再生装置
JPH04265569A (ja) 音声信号記録装置及び再生装置
JP3006119B2 (ja) 信号記録再生装置
JPH05198094A (ja) 記録再生装置、再生装置、記録装置、再生媒体、及び伝送方式
JP2512288B2 (ja) 記録再生装置
JP4389402B2 (ja) デジタル映像記録装置及びデジタル映像再生装置
JPH01227270A (ja) 記録再生装置
JPH04330668A (ja) 記録装置
JP2621873B2 (ja) ディジタル音声データの記録方法
JP2846750B2 (ja) 動信号記録及び再生回路
JP2624706B2 (ja) Pcm信号記録装置
JP3552955B2 (ja) ディジタル信号記録再生装置
JPH0884343A (ja) ビデオ信号において符号化されたディジタルデータを伝達するシステム
JPH0711899B2 (ja) 記録再生装置、再生装置、記録装置、再生媒体、及び伝送方式
JP2502667B2 (ja) 記録再生装置
JPH06121270A (ja) 記録再生装置
JPS6383969A (ja) ビデオテ−プレコ−ダにおける音声デイジタル記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990408