JPH05325431A - 磁気ディスク装置 - Google Patents

磁気ディスク装置

Info

Publication number
JPH05325431A
JPH05325431A JP4131168A JP13116892A JPH05325431A JP H05325431 A JPH05325431 A JP H05325431A JP 4131168 A JP4131168 A JP 4131168A JP 13116892 A JP13116892 A JP 13116892A JP H05325431 A JPH05325431 A JP H05325431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
demodulation
demodulation start
mark
plosync
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4131168A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuoki Otani
谷 一 起 大
Yukinori Otani
谷 幸 典 大
Satoshi Honma
間 智 本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4131168A priority Critical patent/JPH05325431A/ja
Priority to US08/061,241 priority patent/US5402276A/en
Publication of JPH05325431A publication Critical patent/JPH05325431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • G11B20/1403Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
    • G11B2020/1476Synchronisation patterns; Coping with defects thereof
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers

Abstract

(57)【要約】 【目的】 復調開始同期マークの検出不良による不良セ
クタの発生を抑える。 【構成】 再生データ列の復調開始位置を示す復調開始
同期マークとして、クロック同期用PLOSYNCの2
倍の周波数でかつパルス数がそれぞれ異なるパルス列を
複数個分散してクロック同期用PLOSYNCと同一周
波数のパルス列の中に配置したパターンを使用し、復調
開始同期マーク検出手段12として、クロック同期用P
LOSYNCのパルス列の1周期の時間単位でパターン
の一致を確認し、復調開始同期マークのパターンと完全
一致または一定数以上の一致により復調開始同期マーク
と認識する手段を備えている。また、復調開始同期マー
ク中の周波数変化位置では再生パルスを前後1ビットの
ビットシフトを許容する手段を備えることにより、復調
開始同期マークの検出余裕度を大きくしかつ正確な検出
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンピュータ等の外部
記憶装置として使用するフロッピーディスク装置やハー
ドディスク等の磁気ディスク装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図7は従来の磁気ディスク装置における
データ読み込み回路の構成を示している。図7におい
て、1はクロック同期回路、2は復調開始同期マーク検
出回路、3は復調回路、4はエラー訂正回路である。
【0003】図8は上記従来の磁気ディスクデータ読み
込み回路におけるセクタフォーマットのデータフィール
ドを示している。図8において、5はクロック同期用P
LOSYNC、6は復調開始同期マーク、7はデータ記
録エリア、8はエラー訂正用パリティーバイトである。
データ記録エリア7と、エラー訂正用パリティーバイト
8は、1−7RLLC(Run Length Limited Code )、
2−7RLLC等に変調される。
【0004】次に上記従来例の動作について説明する。
図7および図8において、クロック同期回路1は、再生
信号を2値化した再生パルスaを入力され、クロック同
期用PLOSYNC5を用いてクロック同期を確立し、
被復調パルスbを出力する。被復調パルスbは、復調開
始同期マーク検出回路2および復調回路3に入力され
る。復調開始同期マーク検出回路2は、復調開始同期マ
ーク6を検出すると、復調開始指示cを復調回路3に与
えて復調を開始させる。復調回路3は、データ記録エリ
ア7およびエラー訂正用パリティーバイト8をNRZ
(Non-return-to-zero)に復調した復調データdを出力
し、エラー訂正回路4に入力する。エラー訂正回路4
は、エラー訂正用パリティーバイト8を用いて、復調デ
ータdにエラーが有れば訂正して、データ記録エリア7
の再生データeを出力する。
【0005】従来の磁気ディスク装置では、復調開始同
期マーク6として、クロック同期用PLOSYNC5と
異なる周波数の特定のパターンを使用し、また復調開始
同期マーク6の検出には、パターンの完全一致を利用し
ていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の構成では、データ記録エリア7にエラーがない場
合、またはエラーがあってもエラー訂正できる場合のい
ずれかにおいても、復調開始同期マーク6の検出にエラ
ーがあった場合には、不良セクタになってしまうという
問題点を有していた。
【0007】本発明は、上記従来の問題点を解決するも
のであり、復調開始同期マークの検出不良による不良セ
クタの発生を最小限に抑えた磁気ディスク装置を提供す
ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の磁気ディスク装置は、復調開始同期マーク
として、クロック同期用PLOSYNCの2倍の周波数
でかつパルス数がそれぞれ異なるパルス列を複数個分散
してクロック同期用PLOSYNCと同一周波数のパル
ス列の中に配置したパターンを使用し、この復調開始同
期マークを検出するための手段として、クロック同期用
PLOSYNCのパルス列の1周期の時間単位でパター
ンの一致を確認し、復調開始同期マークのパターンと完
全一致または一定数以上の一致により復調開始同期マー
クと認識する手段を備えている。
【0009】本発明はまた、上記復調開始同期マークを
検出するための手段が、復調開始同期マーク中の周波数
変化位置では再生パルスを前後1ビットのビットシフト
を許容する手段を備えている。
【0010】
【作用】本発明は、上記構成によって、復調開始同期マ
ークの一部欠落による復調開始同期マークの検出不良率
を極めて減少させることができるため、復調開始同期マ
ークの検出不良に伴う不良セクタの発生を最小限に抑え
ることができる。
【0011】本発明はまた、上記構成によって、ピーク
シフトによる復調開始同期マークの検出不良率を極めて
減少させることができるため、復調開始同期マークの検
出不良に伴う不良セクタの発生を最小限に抑えることが
できる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の第1の実施例について、エラ
ー訂正用パリティーバイトとして2−7RLLCを用い
た場合を例にして説明する。図1は本実施例の磁気ディ
スク装置におけるデータ読み込み回路の構成を示してい
る。11はクロック同期回路、12は復調開始同期マー
ク検出回路、13は復調回路、14はエラー訂正回路で
ある。
【0013】図2は上記実施例におけるセクタフォーマ
ットのデータフィールドを示すものである。図2におい
て、15は9バイト長のクロック同期用PLOSYN
C、16は3バイト長の復調開始同期マーク、17は5
12バイト長のデータ記録エリア、18は32バイト長
のエラー訂正用パリティーバイトである。
【0014】クロック同期用PLOSYNC15は、図
3(a)に示すように、3T(Tはリファレンスクロッ
ク周期である。)周期が48個のパルス列である。復調
開始同期マーク16は、図3(b)に示すように、先頭
から順番に6Tが1個、3Tが4個、6Tが2個、3T
が6個のパルス列である。
【0015】図4は上記実施例における復調開始同期マ
ーク検出回路12の構成を示している。20は48ビッ
トシフトレジスタ、21〜36は3ビットコンパレー
タ、37〜44は1ビットフルアダー、45〜48は2
ビットフルアダー、49と50は3ビットフルアダー、
51は4ビットフルアダー、52は4ビットコンパレー
タ、53はオアゲートである。
【0016】以下、上記実施例の動作について説明す
る。図1において、クロック周期回路11は、再生信号
を2値化した再生パルスaを入力され、クロック同期用
PLOSYNC15を用いてクロック同期を確立し、被
復調パルスbを出力する。被復調パルスbは、復調開始
同期マーク検出回路12および復調回路13に入力され
る。復調回路同期マーク検出回路12は、復調開始同期
マーク16を検出すると、復調開始指示cを復調回路1
3に与えて復調を開始させる。復調回路13は、データ
記録エリア17およびエラー訂正用パリティーバイト1
8をNRZに復調した復調データdを出力し、エラー訂
正回路14に入力する。エラー訂正回路14は、エラー
訂正用パリティーバイト18を用いて、復調データdに
エラーが有れば訂正して、データ記録エリア17の再生
データeを出力する。
【0017】次に復調回路同期マーク検出回路12の動
作について、図4を参照して説明する。図4において、
被復調データfとその同期クロックgは、48ビットシ
フトレジスタ20に入力される。48ビットシフトレジ
スタ20の48本のレジスタ出力は、3本毎に順番に3
ビットコンパレータ21〜36に入力される。1クロッ
ク進む毎に、図3(b)に示される48ビットの復調開
始同期マークのパターンと3ビット毎に16個の3ビッ
トコンパレータ21〜36で比較され、その16個の3
ビットコンパレータ21〜36の一致出力は、2本ずつ
8個の1ビットフルアダー37〜44に入力される。フ
ルアダー37〜51で和算をそれぞれ行なうことによ
り、16個の3ビットコンパレータ21〜36の一致数
を算出し、最終段の4ビットフルアダー51の和算出力
を4ビットコンパレータ52に入力する。また、4ビッ
トフルアダー51のキャリー出力(16個の3ビットコ
ンパレータ21〜36のすべてが一致するときアクティ
ブになる。)をオアゲート53に入力する。4ビットコ
ンパレータ52は、4ビットフルアダー51からの和算
入力値と実数「15」とを比較し、一致出力をオアゲー
ト53に入力する。オアゲート53は、4ビットフルア
ダー51のキャリー出力または4ビットコンパレータ5
2の一致出力を復調開始指示cとして出力する。したが
って、クロック同期用POLSYNC15の1クロック
毎に被復調データfの48ビットをチェックし、被復調
データfの48ビットを3ビットずつ分けた16組のう
ち15以上が復調開始同期マークと一致すると復調開始
指示cがアクティブとなる。
【0018】以上のように、本実施例によれば、データ
の記録・再生に2−7RLLC変復調方式を採用し、復
調開始同期マークとして、図3(b)に示すパターンを
使用し、復調開始同期マーク検出手段として、同期クロ
ックの1クロック毎に被復調データfの48ビットをチ
ェックし、被復調データfの48ビットを3ビットずつ
分けた16組のうち15以上の復調開始同期マークとの
一致により、復調開始同期マークと認識する復調開始同
期マーク検出回路12を設けることにより、復調開始同
期マーク検出失敗率、すなわち復調できないことに起因
する不良セクタの発生率は、図6に示す一点鎖線Aにな
る。一方、従来の復調できないことに起因する不良セク
タの発生率は、図6に示す点線Bであり、通常エラーレ
ートが10の−4乗以下での使用となるため、本実施例
では従来に比較してエラーレートが著しく改善されてい
る。
【0019】次に本発明の第2の実施例について、図5
を参照して説明する。この第2の実施例は、上記第1の
実施例における図4に示す復調開始同期マーク検出回路
中の3ビットコンパレータ26,28,30,34,3
6を図5のピークシフト許容3ビットコンパレータ回路
に置き換えたものである。図5において、61〜63は
インバータゲート、64〜66はオアゲート、67はN
ANDゲートである。kはシフトレジスタ出力接続用入
力1、iはシフトレジスタ出力接続用入力2、jはシフ
トレジスタ出力用接続入力3、kはアダー入力接続用出
力である。
【0020】本実施例は、上記第1の実施例の中の復調
開始同期マーク検出回路12の3ビットコンパレータ2
6,28,30,34,36の動作を除いて同じである
ため、図5のピークシフト許容3ビットコンパレータ回
路を取り入れた動作について図4をもとに説明する。
【0021】被復調データfとその同期クロックgは、
48ビットシフトレジスタ20に入力される。48ビッ
トシフトレジスタ20の48本のレジスタ出力は、3本
毎に順番に3ビットコンパレータ21〜25,27,2
9,31〜33,35とピークシフト許容3ビットコン
パレータ回路26’,28’,30’,34’,36’
(図4の26,28,30,34,36を図5の回路図
に書き換えたもの。)に入力される。1クロック進む毎
に、図3(b)に示される48ビットの復調開始同期マ
ークのパターンと3ビット毎に11個の3ビットコンパ
レータ21〜25,27,29,31〜33,35と5
個のピークシフト許容3ビットコンパレータ回路2
6’,28’,30’,34’,36’で比較され、そ
の16個の回路の一致出力は、2本ずつ8個の1ビット
フルアダー37〜44に入力される。フルアダー37〜
51で和算をそれぞれ行なうことにより、16個の3ビ
ットコンパレータ21〜25,27,29,31〜3
3,35と26’,28’,30’,34’,36’の
一致数を算出し、最終段の4ビットフルアダー51の和
算出力を4ビットコンパレータ52に入力する。また、
4ビットフルアダー51のキャリー出力(11個の3ビ
ットコンパレータ21〜25,27,29,31〜3
3,35のすべてが一致し5個のピークシフト許容3ビ
ットコンパレータ回路26’,28’,30’,3
4’,36’の出力のすべてがアクティブになるときア
クティブになる。)をオアゲート53に入力する。4ビ
ットコンパレータ52は、4ビットフルアダー51から
の和算入力値と実数「15」を比較し、一致出力をオア
ゲート53に入力する。オアゲート53は、4ビットフ
ルアダー51のキャリー出力または4ビットコンパレー
タ52の一致出力を復調開始指示cとして出力する。し
たがって、クロック周期用PLOSYNC15の1クロ
ック毎に被復調データfの48ビットをチェックし、被
復調データfの48ビットを3ビットずつ分けた16組
の内15以上が復調開始同期マークと一致する(16組
のうち5組が1ビットピークシフトを許容する。)と復
調開始指示cがアクティブとなる。
【0022】以上のように、上記第2の実施例によれ
ば、上記第1の実施例の復調開始同期マーク検出回路1
2の中で図3(a)の復調開始同期マーク中の周波数の
変化位置に相当する位置の5組の3ビットコンパレータ
26,28,30,34,36をピークシフト許容3ビ
ットコンパレータ26’,28’,30’,34’,3
6’に置き換えることにより、復調開始同期マーク検出
失敗率、すなわち復調できないことに起因する不良セク
タの発生率が上記第1の実施例よりさらに改善される。
【0023】
【発明の効果】以上のように、本発明は、復調開始同期
マークとして、クロック同期用PLOSYNCの2倍の
周波数でかつパルス数がそれぞれ異なるパルス列を複数
個分散してクロック同期用PLOSYNCと同一周波数
のパルス列の中に配置したパターンを使用し、復調開始
同期マークを検出するための手段として、クロック同期
用PLOSYNCのパルス列の1周期の時間単位でパタ
ーンの一致を確認し、復調開始同期マークと完全一致ま
たは一定数以上の一致により復調開始同期マークと認識
する手段を備えているので、復調できないことに起因す
る不良セクタの発生率を大幅に低減することができる優
れた磁気ディスク装置を実現することができる。
【0024】本発明はまた、上記復調開始同期マークを
検出する手段が、復調開始同期マーク中の周波数変化位
置では再生パルスを前後1ビットのビットシフトを許容
する手段を備えているので、ピークシフトによる復調開
始同期マークの検出時の失敗数を低減できるため、復調
開始同期マーク検出失敗率、すなわち復調できないこと
に起因する不良セクタの発生率をさらに改善することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における磁気ディスク装
置のデータ読み込み回路の概略ブロック図
【図2】本発明の第1の実施例におけるセクタフォーマ
ットのデータフィールド図
【図3】(a)本発明の第1の実施例におけるPLOS
YNCのNRZと2−7RLLCの対応図 (b)本発明の第1の実施例における復調開始同期マー
クパルス列図
【図4】本発明の第1の実施例における復調開始同期マ
ーク検出回路の回路図
【図5】本発明の第2の実施例における復調開始同期マ
ーク検出回路の部分回路図
【図6】本発明と従来例における復調開始同期マーク検
出失敗率を示す特性図
【図7】従来のセクタフォーマットのデータフィールド
【図8】従来の磁気ディスク装置のデータ読み込み回路
の概略ブロック図
【符号の説明】
11 クロック同期回路 12 復調開始同期マーク検出回路 13 復調回路 14 エラー訂正回路 15 クロック同期用PLOSYNC 16 復調開始同期マーク 17 データ記録エリア 18 エラー訂正用パリティーバイト 29,48 ビットシフトレジスタ 21〜38 3ビットコンパレータ 37〜44 1ビットフルアダー 45〜48 2ビットフルアダー 49,50 3ビットフルアダー 51 4ビットフルアダー 52 4ビットコンパレータ 53 オアゲート a 再生パルス b 被復調パルス c 復調開始指示 d 復調データ e 再生データ f 被復調データ g 被復調データ同期クロック

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データの記録・再生に変復調方式を採用
    し、再生データ列の復調開始位置を示す復調開始同期マ
    ークとして、クロック同期用PLOSYNCの2倍の周
    波数でかつパルス数がそれぞれ異なるパルス列を複数個
    分散してクロック同期用PLOSYNCと同一周波数の
    パルス列の中に配置したパターンを使用し、前記復調開
    始同期マークを検出するための手段として、クロック同
    期用PLOSYNCのパルス列の1周期の時間単位でパ
    ターンの一致を確認し、復調開始同期マークのパターン
    と完全一致または一定数以上の一致により復調開始同期
    マークと認識する手段を備えた磁気ディスク装置。
  2. 【請求項2】 復調開始同期マークを検出するための手
    段が、復調開始同期マーク中の周波数変化位置では再生
    パルスを前後1ビットのビットシフトを許容する手段を
    備えた請求項1記載の磁気ディスク装置。
JP4131168A 1992-05-22 1992-05-22 磁気ディスク装置 Pending JPH05325431A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4131168A JPH05325431A (ja) 1992-05-22 1992-05-22 磁気ディスク装置
US08/061,241 US5402276A (en) 1992-05-22 1993-05-17 Magnetic disk device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4131168A JPH05325431A (ja) 1992-05-22 1992-05-22 磁気ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05325431A true JPH05325431A (ja) 1993-12-10

Family

ID=15051603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4131168A Pending JPH05325431A (ja) 1992-05-22 1992-05-22 磁気ディスク装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5402276A (ja)
JP (1) JPH05325431A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3428327B2 (ja) * 1996-10-11 2003-07-22 株式会社日立製作所 データ同期信号検出装置
US6856660B1 (en) 1996-10-11 2005-02-15 Hitachi, Ltd. Signal processing method and apparatus and disk device using the method and apparatus

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62164276A (ja) * 1986-01-13 1987-07-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録再生装置
JPS62202361A (ja) * 1986-02-28 1987-09-07 Sharp Corp 同期情報の検出装置
NZ220548A (en) * 1986-06-18 1990-05-28 Fujitsu Ltd Tdm frame synchronising circuit
JPS6390089A (ja) * 1986-10-02 1988-04-20 Victor Co Of Japan Ltd デジタル信号再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5402276A (en) 1995-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2974678B2 (ja) データ誤り検出方式
JPH07254231A (ja) 記録媒体およびその信号記録装置ならびに信号再生装置
EP0234957B1 (en) Sync signal detection apparatus
JPH05282785A (ja) ディスクプレーヤの再生データ処理回路
JPH11176081A (ja) フレーム番号検出装置及び方法
JPH04243063A (ja) 磁気ディスク装置
JP2592054B2 (ja) データ記録方法
JPS61168173A (ja) 記録再生方式
JPH05325431A (ja) 磁気ディスク装置
JPH08249831A (ja) 情報再生装置
JPH1049997A (ja) 記録媒体およびその記録装置ならびに再生装置
JP2588530B2 (ja) 同期情報の記録検出装置
JPS61261873A (ja) 同期信号記録方法
JPS6390070A (ja) 同期信号検出方式
KR0162222B1 (ko) 의사동기신호 제거장치
JPS60195783A (ja) デジタル復調装置
JPS6330026A (ja) Pcmデ−タ再生装置
JPH03176867A (ja) データ記録再生装置
JPH01312779A (ja) 同期パターン検出回路
JPH038176A (ja) デジタルデータ記録用ベリファイ方法および装置
JPS6390075A (ja) デイジタル信号復調装置
KR100257622B1 (ko) 데이터복조방법
JPH01251371A (ja) 光ディスク記録再生方式
JPS6123594B2 (ja)
JP2000057692A (ja) ビットスリップのキャンセル装置及び方法