JPH07247616A - プレキャストコンクリート型枠の接合方法 - Google Patents

プレキャストコンクリート型枠の接合方法

Info

Publication number
JPH07247616A
JPH07247616A JP6056850A JP5685094A JPH07247616A JP H07247616 A JPH07247616 A JP H07247616A JP 6056850 A JP6056850 A JP 6056850A JP 5685094 A JP5685094 A JP 5685094A JP H07247616 A JPH07247616 A JP H07247616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete plate
concrete
joining
supporting portion
plate material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6056850A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Tsuruta
健 鶴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OZAWA CONCRETE KOGYO KK
Original Assignee
OZAWA CONCRETE KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OZAWA CONCRETE KOGYO KK filed Critical OZAWA CONCRETE KOGYO KK
Priority to JP6056850A priority Critical patent/JPH07247616A/ja
Publication of JPH07247616A publication Critical patent/JPH07247616A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 水路施工やトンネル施工等に際し、現場での
組み立てが容易で、且つ捨て型枠として用いることがで
きるプレキャストコンクリート型枠の接合方法を提供す
る。 【構成】 第1の支持部9と第2の支持部11とを有す
る接合用型材7を隣り合う第1のコンクリート板材8と
第2のコンクリート板材10との間に介在させ、上記接
合用型材7の第1の支持部9に第1のコンクリート板材
8の接合端部を装着させて接着材15を介して接合する
と共に上記接合用型材7の第2の支持部11に第2のコ
ンクリート板材10の接合端部を装着させて接着材15
を介して接合するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水路施工やトンネル施
工等に際し、現場での組み立てが容易で、且つ捨て型枠
として用いることができるプレキャストコンクリート型
枠の接合方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、水路やトンネルの施工、或い
は各種の構築物の施工等に用いられる捨て型枠として
は、ポリマー含浸コンクリート板(以下、PICと記
す)、繊維補強コンクリート板(以下、PRCと記
す)、モルタル板等の無機質系のコンクリート板材の端
面どうしを現場にて接着材で接着したものが用いられて
いる。図1は上記従来の捨て型枠を適用した構造の一例
を示すものであるが、第1のコンクリート板材1の端面
と第2のコンクリート板材2の端面との間に接着材3が
介在して略一面状の捨て型枠を形成し、その一方面側に
打設された場所打ちコンクリート4を受け止める構造と
なっている。
【0003】さらに、図2に示すように鉄板等の補強板
材5を第1のコンクリート板材1と第2のコンクリート
板材2との接合部分の一方面側に沿わせ、固定ボルト6
で一体に固定することにより、強度を向上させた構造も
知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記図
1に示す従来の構造では、現場の作業環境にもよるが図
示したような目違いが起りやすく、接着部には「す」が
できやすい。また、接着材3が十分に硬化するまでは軽
微な外力によっても外れやすいため、別途に適宜な支持
部材を設ける等する必要があり、作業が遅滞化してしま
う。さらに、現場の作業環境によっては泥水や汚れが付
着しやすいこともあるが、接合端面に上記泥水等が付着
すると、接着材3と接合端面との間に泥水等が介在する
ことになるので、接着不良を生じてしまう。また、PI
C板やPRC板などの高強度の板材を第1のコンクリー
ト板材1、第2のコンクリート板材2として用いても、
接着材3の強度が十分に高くなければ捨て型枠全体の強
度は低くなる。さらに、例えば水路の内面として用いる
場合には、接着材3は高い耐水性をも保有している必要
がある。しかも、接着材3の塗布面積、即ち接着面積を
多くとれないので、接着材3への依存は極めて高いもの
となり、耐久性への信頼性は極めて低いもとなる。
【0005】また、前記図2に示す従来の構造では、予
め第1のコンクリート板材1、第2のコンクリート板材
2のそれぞれの一面側の所定位置に、前記固定ボルト6
を螺着する埋込みナットを装着しておく必要がある。さ
らに、補強板材5や固定ボルト6の取り付けには手間が
かかるが、第1のコンクリート板材1および第2のコン
クリート板材2の一面側に十分な作業間隔がない作業環
境では、上記取り付け作業は極めて手間がかかるものと
なる。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記に鑑み提案
されたもので、第1の支持部と第2の支持部とを有する
接合用型材を隣り合う第1のコンクリート板材と第2の
コンクリート板材との間に介在させ、上記接合用型材の
第1の支持部に第1のコンクリート板材の接合端部を装
着させて接着材を介して接合すると共に上記接合用型材
の第2の支持部に第2のコンクリート板材の接合端部を
装着させて接着材を介して接合するようにしたことを特
徴とするプレキャストコンクリート型枠の接合方法に関
するものである。
【0007】
【実施例】以下に、本発明を図面の実施例に基づいて説
明する。
【0008】本発明に用いる接合用型材7は、第1のコ
ンクリート板材8の接合端部が装着される第1の支持部
9と、第2のコンクリート板材10の接合端部が装着さ
れる第2の支持部11とを有し、プラスチック、アル
ミ、スチール等の材質からなる成形体である。図3およ
び図6に示す第1実施例の接合用型材7は、それぞれ略
コ字状の凹部である第1の支持部9と第2の支持部11
とが背中合わせに形成された構成であり、略平行状の横
片12,13と該横片12,13の略中央を連絡する縦
片14とからなる断面略H字状に成形されている。ま
た、上記第1の支持部9と第2の支持部11とは同一の
幅(図面では縦幅=縦片14の長さ)を有するのである
が、第1のコンクリート板材8および第2のコンクリー
ト板材10の厚み幅よりも僅かに大きく形成する。
【0009】尚、第1のコンクリート板材8および第2
のコンクリート板材10としては、PIC、PRC、レ
ジンコンクリート等を用途等に応じて適宜に選定して使
用することができ、例えば前記従来(図2)のように予
め埋込みナットを装着しておくというような処理を必要
とすることがなく、基本的に無処理のものを使用するこ
とができる。勿論、接着材15との接着性を高めるよう
な表面処理を接合端部に施すようにしてもよい。
【0010】前記構成の接合用型材7を用いてプレキャ
ストコンクリート型枠を接合する一例を以下に示す。図
3および図6に示す第1実施例では、現場において前記
構成の接合用型材7を、それぞれの端面を突合せるよう
に配した第1のコンクリート板材8と第2のコンクリー
ト板材10との間に介在させる。その際、接合用型材7
の第1の支持部9には、第1のコンクリート板材8の接
合端部を装着させて接着材15を介して接合すると共
に、第2の支持部11には、第2のコンクリート板材1
0の接合端部を装着させて接着材15を介して接合す
る。尚、上記接着材15としてはエポキシ樹脂、シリコ
ン樹脂等を用いることができるが、前者は剛結が必要な
場合に好適であり、後者は目地をすべらせる場合に好適
である。また、この接着材15の介在方法は特に限定す
るものではなく、接合用型材7の第1の支持部9(又は
第2の支持部11)と、第1のコンクリート板材8(又
は第2のコンクリート板材10)の接合端部と、の何れ
か一方又は両方に予め塗布しておいても良いし、或いは
第1の支持部9(又は第2の支持部11)に第1のコン
クリート板材8(又は第2のコンクリート板材10)を
装着した後にその装着隙間から圧入、充填してもよい。
【0011】上記接合構造では、接合用型材7の第1の
支持部9および第2の支持部11が共に略コ字状、即ち
3面からなって接着面積が極めて大きいので、第1のコ
ンクリート板材8および第2のコンクリート板材10は
それぞれ接合用型材7に強固に接着する。したがって、
第1のコンクリート板材8と第2のコンクリート板材1
0とは、接合用型材7を介して強固に接着されるものと
なる。
【0012】また、図示実施例では、第1のコンクリー
ト板材8および第2のコンクリート板材10が接合用型
材7の第1の支持部9および第2の支持部11に嵌合す
る状態で安定に装着されているので、接着材15が十分
に硬化していない状態でも著しく強力な外力が加わらな
い限り特に支持部材等を設ける必要がない。そして、一
方面側に打設する場所打ちコンクリート16の応力が作
用しても、或いは場所打ちコンクリート16が経年後に
亀裂17を生じたとしても、第1のコンクリート板材8
および第2のコンクリート板材10の屈曲は物理的に抑
制され、高い耐久性を有するものとなる。
【0013】さらに、接合用形材7の横片12は、場所
打ちコンクリート16が接合部分へ侵入することを阻止
する機能をも有する。
【0014】尚、本発明に用いる接合用型材7は、前記
構成に限定するものではなく、例えば以下に示す第2〜
4実施例のようなものを用いてもよい。以下の説明にお
いて特に言及しない限り同一の構成については図面に上
記第1実施例と同一の符号を付して説明を省略する。
【0015】図4左半に示す第2実施例は、接合用型材
18が略T字状の成形体であって横片(13)が設けら
れない以外は前記第1実施例と全く同一の構成である。
そして、この第2実施例では、接合用型材18の第1の
支持部9および第2の支持部11がそれぞれ略L字状の
隅部に形成されているから、第1のコンクリート板材8
および第2のコンクリート板材10を装着した状態の物
理的安定性は、前記第1実施例のものに劣るが、第1の
コンクリート板材8および第2のコンクリート板材10
が面一状に連続する平坦状の化粧面(図面では下面)が
施工されるものであるから、意匠上、美観を有するもの
となる。
【0016】図4右半に示す第3実施例は、上記第2実
施例と同様に平坦状の化粧面が施工されるものである
が、前記第1実施例と同様に接合用型材19には横片1
3が設けられている。この第3実施例は、前記第1実施
例に比べて接合用型材19の第1の支持部9および第2
の支持部11の幅が小さく形成され、それに伴って第1
のコンクリート板材8および第2のコンクリート板材1
0の接合端部の厚み幅も小さく形成されている。
【0017】図5に示す第4実施例は、第1のコンクリ
ート板材8と第2のコンクリート板材10とを略垂直状
に接合させるものであり、このような場合には、例えば
図示したような断面略F字状の接合用型材20を用いれ
ばよい。この接合用型材20の第1の支持部9は前記第
1乃至3実施例と同様に略コ字状の凹部であり、第2の
支持部11は前記第2実施例と同様に略L字状の隅部で
ある。
【0018】以上本発明を実施例に基づいて説明した
が、本発明は前記した実施例に限定されるものではな
く、特許請求の範囲に記載した構成を変更しない限りど
のようにでも実施することができる。
【0019】
【発明の効果】以上要するに本発明のプレキャストコン
クリート型枠の接合方法は、水路施工やトンネル施工等
に際し、従来のように目違いが起ることもなく、別途に
支持部材等を設ける必要もなく接合用型材に第1のコン
クリート板材および第2のコンクリート板材を支持させ
て迅速に且つ安定に接合作業を行なうことができる。さ
らに、多大な作業空間を必要とすることもないので、作
業環境の影響を受けにくく、実用性も極めて高いものと
なる。
【0020】また、従来の端面のみを接着面とするもの
に比べて接着面積が大きいため、接着材による接合効果
が増大し、しかも接合用型材が第1のコンクリート板材
および第2のコンクリート板材を物理的に安定に装着さ
せているので、捨て型枠として極めて高い接合強度、耐
久性を有するプレキャストコンクリート型枠を施工する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のプレキャストコンクリート型枠の施工構
造の一例を示す断面図である。
【図2】従来のプレキャストコンクリート型枠の施工構
造の他の一例を示す断面図である。
【図3】本発明のプレキャストコンクリート型枠の施工
構造の一例を示す断面図である。
【図4】本発明のプレキャストコンクリート型枠の施工
構造の他の一例を示す断面図である。
【図5】本発明のプレキャストコンクリート型枠の施工
構造の他の一例を示す断面図である。
【図6】図3のプレキャストコンクリート型枠の施工に
用いた接合用型材、第1のコンクリート板材および第2
のコンクリート板材を示す斜視図である。
【符号の説明】
7 接合用型材 8 第1のコンクリート板材 9 第1の支持部 10 第2のコンクリート板材 11 第2の支持部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の支持部と第2の支持部とを有する
    接合用型材を隣り合う第1のコンクリート板材と第2の
    コンクリート板材との間に介在させ、上記接合用型材の
    第1の支持部に第1のコンクリート板材の接合端部を装
    着させて接着材を介して接合すると共に上記接合用型材
    の第2の支持部に第2のコンクリート板材の接合端部を
    装着させて接着材を介して接合するようにしたことを特
    徴とするプレキャストコンクリート型枠の接合方法。
JP6056850A 1994-03-03 1994-03-03 プレキャストコンクリート型枠の接合方法 Pending JPH07247616A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6056850A JPH07247616A (ja) 1994-03-03 1994-03-03 プレキャストコンクリート型枠の接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6056850A JPH07247616A (ja) 1994-03-03 1994-03-03 プレキャストコンクリート型枠の接合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07247616A true JPH07247616A (ja) 1995-09-26

Family

ID=13038899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6056850A Pending JPH07247616A (ja) 1994-03-03 1994-03-03 プレキャストコンクリート型枠の接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07247616A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010209555A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Ohbayashi Corp パッキン、埋設型枠の敷設工法及びその工法により構築されるトンネル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010209555A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Ohbayashi Corp パッキン、埋設型枠の敷設工法及びその工法により構築されるトンネル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07247616A (ja) プレキャストコンクリート型枠の接合方法
JP3766937B2 (ja) 既存の建築物の柱、梁等の補強方法及びこの補強方法に使う補強用部材
JP3849432B2 (ja) 型枠組立用治具および型枠の組立方法
KR20190046336A (ko) 샌드위치 피씨-월 및 그 제조방법
JPH10298908A (ja) 橋梁伸縮連結装置
JP2993693B2 (ja) 窯業系押出し板材による型枠工法
JP3771177B2 (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨柱との接合構造、およびその接合方法
JP3744832B2 (ja) 水路内面のライニング工法
JP4546979B2 (ja) 取り付け手段を有する型枠用部材とコンクリート壁形成方法
JP2000136637A (ja) 増設耐震壁の構築工法
JP2001207532A (ja) 鋼製トラス構造物の補強構造
JPH0748810Y2 (ja) 建築用外装材
JP3314357B2 (ja) プレキャストコンクリート構造体の圧着工法
JP4000869B2 (ja) 永久型枠ボードの固定方法
JP4019789B2 (ja) 永久型枠ボードの連結構造および連結方法
JPH05499Y2 (ja)
JPH1181526A (ja) コーナー用alcパネルおよび外壁の施工方法
JP4093102B2 (ja) 埋設型枠ボードの固定方法
JP3560661B2 (ja) コンクリート構造物、自然石接着パネル型枠及び自然石接着パネル型枠用連結金具
JPH10102830A (ja) 外構材
JP2958424B2 (ja) プレキャスト型枠及びその組み立て方法
JPH05230837A (ja) コンクリート捨型枠工法
JP2023153483A (ja) 橋梁
JP2552637Y2 (ja) 分割型制振壁
JPH0544332A (ja) 伸縮目地交差部の施工法