JPH05499Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH05499Y2
JPH05499Y2 JP9046186U JP9046186U JPH05499Y2 JP H05499 Y2 JPH05499 Y2 JP H05499Y2 JP 9046186 U JP9046186 U JP 9046186U JP 9046186 U JP9046186 U JP 9046186U JP H05499 Y2 JPH05499 Y2 JP H05499Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exterior material
thick
thick exterior
cement hollow
asbestos cement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9046186U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6351039U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9046186U priority Critical patent/JPH05499Y2/ja
Publication of JPS6351039U publication Critical patent/JPS6351039U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH05499Y2 publication Critical patent/JPH05499Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (技術分野) 本考案は建物の壁面を形成する石綿セメント中
空板に肉厚外装材を取付ける構造に関する。
(従来の技術及びその問題点) 建物の壁面を形成する石綿セメント中空板は軽
量であり耐火性、耐震性、更にデザイン性等に優
れた性能を有している為、建物の内外壁、間仕切
壁に広く使用されている。
しかし上記石綿セメント中空板に取付金具を介
して陶板等の外装材を取付けると取付部位に局部
的集中応力がかかり、取付金具が石綿セメント中
空板から脱技する等の事故が起きる。その為通常
石綿セメント中空板には接着材を介して薄板状の
陶板等が貼設される。よつて石綿セメント中空板
の外装仕上は外装材及び施工の選択幅が強度的に
挾められ、例えば肉厚陶板、ネオパリエ等の重量
を有する外装材を取付けることが不可能となつて
いる。
(問題点を解決するための手段) 本考案は上記問題点に鑑み案出されたもので、
石綿セメント中空板の外表面に凹部を形成し、こ
の凹部の背部に補強金物を配設し凹部内において
アンカーボルトを介してフアスナーを補強金物に
固着し、フアスナーに設けたダボピンを肉厚外装
材のダボ穴に嵌入して取付け、更に石綿セメント
中空板の外表面と肉厚外装材間に弾性接着剤を介
在させることによりフアスナーの取付部位に応力
が集中することなく取付けできるものである。
(実施例) 以下図面に基づき本考案の肉厚外装材の取付構
造を詳細に説明する。
第1図は石綿セメント中空板1に肉厚外装材2
を取付けた状態を示す平断面概略図である。石綿
セメント中空板1は、例えば押出し形成によつて
形成されたもので、面内方向に必要数の中空部1
1,11…を有する。又外表面12の所要間隔位
置には凹部13,13…が形成されている。この
凹部13,13は後述するフアスナーの取付片に
応じた大きさを有する。一方肉厚外装材2には石
板やネオパリエ等から成るもので、それ自体が重
厚な外装材としての働きを為す。この肉厚外装材
2は、石綿セメント中空板1に対して1枚若しく
はそれ以上の枚数が取付けられる。取付ける具体
的構造としては第2図の正面概略図で示す様に、
所謂イモ貼り状に取付けられる。すなわち石綿セ
メント中空板1の中空部11,11…に断面略
状の補強金物3,3…を挿入し、この補強金物
3,3…に対し、凹部13,13内においてワン
サイドアンカー等から成るアンカーボルト5,5
…によりフアスナー4,4…固着する。フアスナ
ー4は、第2図のA部縦断面概略図である第3図
で示す様に、略L状を為し、外装面12から突出
した状態に支持片41と掛片42が溝43によつ
て夫々分割して形成されている。
支持片41は上位に位置する肉厚外装板2aを
支持し、掛片42は下位に位置する肉厚外装板2
bを掛着させるものである。すなわち支持片41
の上面上方にダボピン44が立設され、上位に位
置する肉厚外装板2aの下端面に設けたダボ穴2
1にこのダボピン44を嵌入する。又掛片42の
下面下方にもダボピン45が設けられ、このダボ
ピン45を下位に位置する肉厚外装材2の上端面
に設けたダボ穴22に嵌入する。尚各ダボ穴2
1,22内にエポキシ系樹脂剤を充填して取付け
を確実なものとしておくこともできる。一方石綿
セメント中空板1の外表面12と肉厚外装材2間
には、所定量の弾性接着剤6,6…を介在させ、
凹部13,13…のフアスナー4,4…にかかる
応力を減少させる。
上記の肉厚外装板2,2…をイモ貼り状に貼設
する場合は、第2図のB部平断面概略図である第
4図に示す如く、石綿セメント中空板1,1の端
面及び肉厚外装材2,2の各端面間にはそれぞれ
間隙Hが生じる。しかし石綿セメント中空板1,
1が為す間隙Hにはパツキン材7…を介設するが
肉厚外装材2,2間の間隙には必ずしもシール等
を充填することなく、所謂空目地にしてもよい。
第5図はイモ貼り状とは異なる破り目地状に肉
厚外装材2,2…を取付けた状態を示す平断面概
略図である。又第7図は第6図におけるC部、第
8図は同D部の各平断面概略図である。
この第5図乃至第8図で示す取付構造は前述し
たイモ目地状の貼設に用いられた補強金物3,3
…、フアスナー4,4…及び、弾性接着剤6,6
…と何れも相違するものではない。しかし肉厚外
装材2,2…の並べ方が異なる。
所謂破り目地を形成することにより肉厚外装材
2,2…が為す外観意匠を異らしめるものであ
る。特に第6図のD部を示す第8図の平断面概略
図の如く、石綿セメント中空板1の略中央に凹部
13,13を形成しておき、この凹部13,13
内にフアスナー4,4を補強金物3,3に固着
し、更に肉厚外装材2,2…の裏面が石綿セメン
ト中空板1の外表面12において弾性接着剤6,
6…により支持された状態となる。よつてこのフ
アスナー4,4からの石綿セメント中空板1に与
える応力は、前記同様に減少してフアスナー4,
4…の取付部位、所謂石綿セメント中空板1の凹
部13,13…を破壊する程大きいものにならな
い。
(効果) 以上説明した様に本考案の取付構造では、石綿
セメント中空板の外表面全体に亘つて肉厚外装材
が支持されることとなり、極めて厚さの大きい外
装材をも取付けることが可能となる。又石綿セメ
ント中空板の凹部には予めフアスナーが取付けら
れるので取付精度及びその施工が極めて容易とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の取付構造を説明する平断面
概略図、第2図は、同正面概略図、第3図は、第
2図におけるA部拡大断面図、第4図は、同B部
拡大平断面図、第5図は、他の実施例の取付構造
を示す平断面概略図、第6図は、同正面図、第7
図は、第6図におけるC部平断面概略図、第8図
は、第6図におけるD部平断面概略図である。 1……石綿セメント中空板、11,11……中
空部、12……外表面、13,13……凹部、2
……肉厚外装材、21,22……ダボ穴、3,3
……補強金物、4,4……フアスナー、41……
支持片、42……掛片、44,45……ダボピ
ン、5……アンカーボルト、6,6……弾性接着
剤。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 石綿セメント中空板の外表面に凹部を形成
    し、該凹部の背部に補強金物を配設するととも
    に凹部内においてアンカーボルトを介して補強
    金物をフアスナーに固着し、該フアスナーに設
    けたダポピンを肉厚外装材の端面に穿設したダ
    ボ穴に嵌入して取付ける肉厚外装材の取付構
    造。 (2) 前記石綿セメント中空板の外表面と肉厚外装
    材間には弾性接着剤が介在していることを特徴
    とする実用新案登録請求の範囲第1項記載の肉
    厚外装材の取付構造。 (3) 前記フアスナーは上位の肉厚外装材を支持す
    る支持片と下位の肉厚外装材を掛着する掛片と
    により形成され、該支持片の上面及び掛片の下
    面に夫々ダボピンが設けられていることを特徴
    とする実用新案登録請求の範囲第1項記載の肉
    厚外装材の取付構造。
JP9046186U 1986-06-13 1986-06-13 Expired - Lifetime JPH05499Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9046186U JPH05499Y2 (ja) 1986-06-13 1986-06-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9046186U JPH05499Y2 (ja) 1986-06-13 1986-06-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6351039U JPS6351039U (ja) 1988-04-06
JPH05499Y2 true JPH05499Y2 (ja) 1993-01-08

Family

ID=30950346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9046186U Expired - Lifetime JPH05499Y2 (ja) 1986-06-13 1986-06-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05499Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2579831B2 (ja) * 1990-09-18 1997-02-12 日本建鐵株式会社 石貼りカーテンウォール
JP6726444B2 (ja) * 2015-06-08 2020-07-22 株式会社ノザワ 押出成形セメント板の外装部材取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6351039U (ja) 1988-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8069622B2 (en) Systems and methods for finishing a penetration in a concrete structure during construction
US4045933A (en) Prefabricated panel structure
JPH05499Y2 (ja)
JPH02225745A (ja) 外壁パネル及びその取付構造
JPH0452344Y2 (ja)
JPH0339528Y2 (ja)
JPH0316987Y2 (ja)
JPS62185952A (ja) 外壁
JP2520362Y2 (ja) ガラスブロック集合体およびその取付構造
JPH0625456B2 (ja) 外壁パネル
JP2529813Y2 (ja) 建築物の外壁用板材
JPH065463Y2 (ja) 建物用外装パネル
JPH0211534Y2 (ja)
JP2669036B2 (ja) 縦型中空パネル建材の施工方法
JPH0629294Y2 (ja) 浴室用壁構造体
JPH0220341Y2 (ja)
JPH02115445A (ja) タイル等の張付け構造、その目地枠及びタイル等の張付け方法
JPH0327147Y2 (ja)
JPH0426568Y2 (ja)
JPH04153465A (ja) 増築用間仕切耐力壁パネルの施工方法
JPS6317767Y2 (ja)
JPS6315481Y2 (ja)
JPH0229826B2 (ja) Keiryokihokonkuriitoban
JPS5922807Y2 (ja) 壁板の取付け部の構造
JPH0458862B2 (ja)