JPH07246765A - 孔版印刷機の連結駆動部の制御方法 - Google Patents

孔版印刷機の連結駆動部の制御方法

Info

Publication number
JPH07246765A
JPH07246765A JP6040098A JP4009894A JPH07246765A JP H07246765 A JPH07246765 A JP H07246765A JP 6040098 A JP6040098 A JP 6040098A JP 4009894 A JP4009894 A JP 4009894A JP H07246765 A JPH07246765 A JP H07246765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
printing
connecting element
printing drum
axial direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6040098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3292775B2 (ja
Inventor
Yoshikazu Hara
義和 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP04009894A priority Critical patent/JP3292775B2/ja
Priority to EP95103428A priority patent/EP0685343B1/en
Priority to DE69511463T priority patent/DE69511463T2/de
Priority to CN95100683A priority patent/CN1048453C/zh
Priority to US08/402,332 priority patent/US5553537A/en
Publication of JPH07246765A publication Critical patent/JPH07246765A/ja
Priority to US08/599,356 priority patent/US5642663A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3292775B2 publication Critical patent/JP3292775B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41LAPPARATUS OR DEVICES FOR MANIFOLDING, DUPLICATING OR PRINTING FOR OFFICE OR OTHER COMMERCIAL PURPOSES; ADDRESSING MACHINES OR LIKE SERIES-PRINTING MACHINES
    • B41L35/00Cylinders for apparatus or machines for manifolding, duplicating, or printing for office or other commercial purposes
    • B41L35/02Forme cylinders
    • B41L35/04Registering devices
    • B41L35/06Registering devices with means for displacing the cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41LAPPARATUS OR DEVICES FOR MANIFOLDING, DUPLICATING OR PRINTING FOR OFFICE OR OTHER COMMERCIAL PURPOSES; ADDRESSING MACHINES OR LIKE SERIES-PRINTING MACHINES
    • B41L13/00Stencilling apparatus for office or other commercial use
    • B41L13/04Stencilling apparatus for office or other commercial use with curved or rotary stencil carriers
    • B41L13/06Stencilling apparatus for office or other commercial use with curved or rotary stencil carriers with a single cylinder carrying the stencil
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41PINDEXING SCHEME RELATING TO PRINTING, LINING MACHINES, TYPEWRITERS, AND TO STAMPS
    • B41P2213/00Arrangements for actuating or driving printing presses; Auxiliary devices or processes
    • B41P2213/80Means enabling or facilitating exchange of cylinders
    • B41P2213/802Means enabling or facilitating exchange of cylinders axially

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】印刷ドラムの位置を軸方向に調整できる孔版印
刷機において印刷ドラムを印刷機内の正確な位置に設定
する。 【構成】(c) のように印刷ドラム10が軸方向の作動位置
に設定された時、ドラム有無スイッチ66はONとなり、ド
ラムと一体の係合ロッド58の溝72に係止片76が係止して
ロックスイッチ230 もONとなる。印刷ドラム10を印刷機
内に押し込んだが、正確な作動位置に設定されていない
場合、(a)(b)のようにドラム有無スイッチ66はONだが、
係止片76が溝72に係止しないでロックスイッチ230 はOF
F となる。このような時には、印刷ドラム10及び係合ロ
ッド58に対して係止片76等が軸方向の(イ)(ロ)方向
に所定距離往復移動する。係止片76は係合ロッド58の溝
72に係合し、印刷ドラム10を軸方向の必要な向きに移
動させて作動位置に設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は孔版印刷の技術分野に係
り、より詳細には、印刷画像の左右位置の調節を容易に
行うことのできる孔版印刷機において印刷ドラムを正確
な位置に確実にセットするための、孔版印刷機の連結駆
動部の制御方法に関する。なお、本願明細書において、
左右方向或いは左右位置とは、印刷ドラムの中心軸線に
沿う方向或いは該方向に沿う位置である。
【0002】
【従来の技術】従来印刷ドラムを備えた輪転式の孔版印
刷機に於いては、印刷ドラムは印刷機枠体内の定まった
軸線方向位置にてその中心軸線の周りに回転するよう構
成されている。かかる従来の孔版印刷機に於いては、印
刷画像の左右位置の調節は、穿孔後の孔版原紙を印刷ド
ラムの周りに巻きつける以前であれば、印刷ドラムに対
する孔版原紙の装着位置を印刷ドラムに対しその軸線の
方向に適宜移動させることによって可能であり、また印
刷ドラムへの孔版原紙の装着の前後を問わず、給紙装置
を印刷ドラムに対し軸線方向に移動させることにより可
能であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、孔版原紙を印
刷ドラムに対しその軸線に沿って左右に移動させること
及び印刷用紙を印刷ドラムに対しその軸線に沿って左右
に移動させることは、いずれも該移動方向に沿って延在
する短辺とそれに垂直に延在する長辺とを有する縦長の
長方形をなす孔版原紙或いは印刷用紙を、その短辺に沿
う方向に正確に平行移動させることを必要とし、しかも
その移動が印刷画像の左右位置の微調節を可能にするよ
う繊細で且正確なものであるためには、印刷ドラムに対
し孔版原紙を送り込む原紙送り装置或いは印刷ドラムに
対し印刷用紙を送り込む給紙装置の左右移動のための手
段は、孔版原紙或いは印刷用紙の縦方向に沿って互いに
隔置された少なくとも二箇所に、孔版原紙或いは印刷用
紙の横方向に平行に配置された一対の案内レール等によ
り原紙送り装置或いは給紙装置を正確に平行移動可能に
案内する案内手段と、各案内手段に沿って互いに同一の
速度にて同一距離だけ送り作用を与える繊細な駆動手段
を必要とする。
【0004】上記のように、軸線方向位置を固定された
印刷ドラムに対し孔版原紙或いは印刷用紙を印刷ドラム
の軸線に沿って左右に移動させることにより印刷画像の
左右位置を調整しようとする場合には複雑な構成を要す
ることに鑑み、本発明は、簡単な構成により容易且つ正
確に印刷画像の左右位置を調節することのできる改良さ
れた孔版印刷機を提供するとともに、このような孔版印
刷機において、印刷ドラムを印刷機にセットする際に、
該印刷ドラムを正確な位置に確実にセットできることを
目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、印刷ドラムを
回転可能に支持し該印刷ドラムを印刷機内の作動位置と
印刷機外の取出し位置との間に移動させるよう印刷機枠
体に対し印刷ドラムの軸線に沿う方向に移動可能に懸架
された印刷ドラム担持装置と、前記印刷ドラム担持装置
の側に設けられた第1の連結要素と、前記印刷機枠体の
側に設けられた第2の連結要素と、前記第2の連結要素
の側に設けられ、当該連結要素を印刷機枠体に対してド
ラムの軸線方向両側に駆動せしめる連結駆動部とを含
み、前記第1の連結要素と前記第2の連結要素とはその
一方に印刷ドラム軸線方向に対し実質的に直角に延在す
るように形成された横方向溝内にその他方に可動に設け
られた係止片が選択的に係合することにより互いの間の
印刷ドラム軸線方向の相対的移動が阻止されるようにな
っており、前記作動位置にある前記印刷ドラムの前記印
刷機枠体に対する印刷ドラム軸線方向の位置を微調整す
る印刷画像左右位置調節手段と、前記印刷ドラムが前記
作動位置近傍にあるか否かを検出するドラム有無スイッ
チと、前記係止片が前記横方向溝に係合したか否かを検
出するロックスイッチとを有する孔版印刷機の、前記連
結駆動部の制御方法であって、前記ドラム有無スイッチ
がドラム有状態で、前記ロックスイッチが非ロック状態
のときに、前記第2の連結要素をドラム軸線方向の一方
に所定距離駆動した後に当該連結要素をドラム軸線方向
の他方に所定距離移動せしめるようにし、前記ロックス
イッチがロック状態になったときに当該連結要素の駆動
を停止することを特徴とするものである。
【0006】
【実施例】以下に添付の図を参照して、本発明を実施例
について詳細に説明する。添付の図1,図2及び図3
は、本発明による孔版印刷機の一つの実施例を、印刷ド
ラムと、それを担持する印刷ドラム担持装置と、該印刷
ドラム担持装置を印刷機枠体に対し印刷ドラムの軸線に
沿う方向に移動可能に懸架する手段と、印刷ドラム担持
装置と印刷機枠体との間に作用して作動位置にある印刷
ドラムの印刷機枠体に対する軸線方向位置を微調節する
印刷画像左右位置調節手段とについて示す平面図、側面
図、及び端面図である。また図4は、図3に示されてい
る構造の一部を図を明瞭にするため図3より幾分拡大し
て示す同様の端面図であり、更に図5は図4に対応する
図示部の側面図であって図2の一部を拡大したものに相
当する側面図である。これらの図に於いて同一の部分は
各図に於いて同一の符号により示されている。
【0007】これらの図に於いて、10は印刷ドラムで
あり、一対のサイドフレーム12、端板14及び16、
持ち上げ把手18、軸受20及び22等より構成された
印刷ドラム担持装置24に、その軸受20及び22によ
り、軸線方向には固定され中心軸線の周りに自由に回転
可能に支持されている。
【0008】印刷ドラム担持装置24は、その一対のサ
イドフレーム12の部分にて、一対の中間の移動レール
26に、該移動レールに固定された懸架金具28を介し
て懸架されている。一対の中間移動レール26は、それ
ぞれ対応する一対の固定レール30によりそれに沿って
移動可能に支持されている。一対の固定レール30は、
印刷機枠体32の一部をなす側板34及び36より支持
されている。
【0009】印刷ドラム担持装置24には、その端板1
6の部分に取扱者が該印刷ドラム担持装置を印刷ドラム
の軸線に沿う方向に移動させる作業を容易にするための
引出し把手38が設けられている。
【0010】図1及び2に示されている状態に於いて
は、印刷ドラム担持装置24は、印刷ドラム10を印刷
機内の作動位置にもたらす印刷機枠体32内の図にて右
方への一杯の挿入位置より図にて左方に位置する引出し
位置へ向けて幾分引き出された状態にある。これより更
に印刷ドラム担持装置24が印刷機枠体32に対し図に
て左方へ移動されると、印刷ドラム担持装置24は完全
に印刷機の側板36より外へ引出される。この状態で取
扱者が持ち上げ把手18を手にて掴んで上方へ引き上
げ、一対のサイドフレーム12を中間移動レール26に
固定された懸架金具28との懸架係合から引き外せば、
印刷ドラム10は印刷ドラム担持装置24に組込まれた
状態で印刷ドラム担持装置と共に印刷機より完全に取り
外される。
【0011】印刷ドラム10は、その軸線方向両端部が
一対の円板部材40及び42により構成され、これら一
対の円板部材が図には見えていない印刷ドラムの軸線に
平行に延在する横木によって連結され、可撓性のある長
方形の多孔性シート材44がその一端部を前記横木に固
定され(但し円板部材40,42と横木とは一体の構造
体であってもよい)、該一端部よりその両側縁部をそれ
ぞれ円板部材40及び42の外周面上に自由に着座させ
た状態にて円筒状に巻かれた構造を有している。円板部
材40及び42はそれぞれの側周縁部に沿って歯車46
及び48を形成されており、これらの歯車に噛合うピニ
オン50及び52が共通の回転軸54を経て回転駆動さ
れることにより、可撓性多孔シート材44がなす円筒体
にねじれを生ずることなく印刷ドラム10が全体として
一様に回転駆動されるようになっている。
【0012】印刷ドラム担持装置24が図1及び2に示
す位置から印刷機枠体32に対し図にて右方へ向けて押
込まれると、軸受20は印刷機枠体の側板34に設けら
れた環状の軸受支持部56に嵌合し、また印刷ドラム担
持装置の端板14にこれより印刷ドラムの中心軸線に平
行に突出るよう設けられた係合ロッド(第1の連結要素
に相当)58はこれに整合する位置に配置されたソケッ
ト(第2の連結要素に相当)60内に嵌合し、またピニ
オンの回転軸54のスプラインを切られた端部はそれに
整合して設けられた駆動軸62の対応するスプライン孔
に係合し、同じく端板14より印刷ドラムの中心軸線に
平行に延在するよう突出た触子ロッド63はそれに整合
して側板34に設けられた環状部材64の孔を貫通し、
ドラム有無スイッチ66の触子68に接する位置に至
る。このドラム有無スイッチ66は、印刷ドラム担持装
置24に担持された印刷ドラム10が印刷機内の作動位
置の近傍にあるか否かを検出するものであり、ドラム軸
線方向における作動位置の前後1mm以内にドラムがあ
るときにドラム有り(ON)を検出するようになってい
る。駆動軸62はプーリ65を備え、該プーリに掛けら
れた無端ベルト70により駆動され、回転軸54を経て
ピニオン50及び52を駆動し、円板部材40及び42
の歯車部を経て印刷ドラム10を回転駆動する。
【0013】係合ロッド58にはその先端の近くに環状
溝72が設けられており、ソケット60には係合ロッド
58が該ソケット内に一杯に挿入されたとき該環状溝に
整合する横方向溝74が設けられており、該横方向溝内
に係合した係止片76がその先端にて環状溝72に嵌合
し、係合ロッド58とソケット60とを軸線方向の移動
に対し互いに固定するようになっている。係止片76は
リンク78により支持されており、リンク78はソケッ
ト60に固定されたブラケット80に枢軸82にて枢支
されている。リンク78はその一端とブラケット80よ
り延在する腕83の間に装着された引張りコイルばね8
4により枢軸82の周りに図4で見て反時計周り方向に
付勢され、これによって係止片76はその先端を横方向
溝74内へ押込む方向に付勢されている。リンク78の
他端はソケット60に取り付けられたソレノイド86の
作動子88と枢軸90にて連結されており、ソレノイド
86が励磁されるとリンク78を引張りコイルばね84
のばね力に抗して枢軸82の周りに図4にて時計廻り方
向に回動させ、係止片76の先端を横方向溝74より引
抜き、係合ロッド58とソケット60の間の軸線方向の
係合を解除するようになっている。
【0014】ブラケット80の一部に設けられた舌片部
92は、印刷機枠体32の側に固定された光センサ94
と共働してソケット60の印刷機枠体32に対する軸線
方向の移動位置が標準位置にあるか否かを検出する標準
位置検出手段95を構成しており、これによって印刷機
枠体32に対するソケット60の標準位置が検出される
ようになっている。尚、ソケット60は、それに装着さ
れたブラケット80及びソレノイド86を伴って、図に
は示されていない案内手段によりその中心軸線の周りに
傾動することなくその軸線方向に移動できるようになっ
ている。
【0015】ソケット60には係合ロッド58と係合す
る側と反対の側の軸端部にねじ孔96が設けられてお
り、該ねじ孔には歯車98と一体になったねじ軸99が
係合している。歯車98とねじ軸99とは軸受手段10
0及び101により印刷機枠体32より軸線方向には移
動しないよう回転可能に支持されている。歯車98は歯
車102と噛合ってこれより駆動されるようになってお
り、歯車102はパルスモータ104によって駆動され
るようになっている。前述のパルスモータ104,歯車
102,98及びねじ軸99は、ソケット60を印刷機
枠体に対してドラムの軸線方向両側に駆動せしめる連結
駆動部を構成している。前記リンク78の側方には、図
4に示すように、検出片232を有するロックスイッチ
230が設けられており、検出片232とリンク78と
の接触によって係止片76が横方向溝74に係合したか
否かを検出できるようになっている。即ち、枢軸82に
対するリンク78の位置が、係止片76が完全に係止溝
74に係合する位置にあるときにはロックスイッチ23
0はロック状態(ON)となり、この位置からリンク7
8が離間した場合には非ロック状態(OFF)となる。
【0016】図6は本発明による孔版印刷機の作動を制
御するマイクロコンピュータを用いた制御装置を示す概
略図である。図示のマイクロコンピュータ200は中央
制御ユニット(CPU)202,リードオンリメモリ
(ROM)204,ランダムアクセスメモリ(RAM)
206,入力ポート装置208,出力ポート装置21
0,これらを互いに接続する双方向のコモンバス212
を有するそれ自身この技術の分野に於いては周知の構造
のものであり、孔版印刷機全体を制御するものであっ
て、その入力ポート装置208及び出力ポート装置21
0には、図6に示す信号発信手段及び信号受領手段以外
に多数の信号発信手段及び信号受領手段が接続されてい
るが、図6には特にそのうちの印刷画像左右位置調節手
段に関与するものと、印刷ドラムの位置セットに関与す
るもののみが示されている。即ち、マイクロコンピュー
タ200には、印刷機枠体内に於ける印刷ドラム担持装
置24の装着部の近傍にあって印刷ドラム担持装置を印
刷機枠体内より引き出す際開かれる印刷機の扉の内側の
適当な位置に配置された押しボタンの如き係止解除指令
手段214より印刷ドラム担持装置を取り出すに先立っ
てそれが操作されることにより発せられる印刷ドラム担
持装置の作動位置への係止を解除すべき指令信号が入力
され、また孔版印刷機の制御盤に設けられた左右位置指
令手段216より印刷機枠体に対する印刷ドラム担持装
置の左右位置を標準位置とすべきか或いは左又は右へ所
定量ずつ偏倚させるかの復帰指令信号或いは左右位置指
令信号が入力され、また舌片部92と光センサ94より
なる標準位置検出手段95より印刷機枠体に対する印刷
ドラム担持装置の左右位置が標準位置にあるか否かの標
準位置検出信号が、それぞれ入力ポート装置208を経
て入力される。また出力ポート装置210からは駆動回
路218を経てパルスモータ104を印刷ドラム担持装
置が印刷機枠体に対し左方向へ移動するよう駆動するか
右方向へ移動するよう駆動するかのパルスモータ駆動信
号が発信され、また駆動回路220を経てソレノイド8
6を励磁して係止片76を係合ロッド58に横方向に形
成された環状溝72より外れる方向へ移動させるための
ソレノイド駆動信号が発信される。
【0017】図7は本発明が組み込まれた孔版印刷機の
作動を総合的に制御する制御盤の正面図であり、その一
部に印刷画像左右位置調節手段に関与する部分が含まれ
ている。図7に於いて300にて示されている部分が印
刷画像位置指令手段であり、その一部に左右位置指令手
段が含まれている。この部分には天地位置指令手段も組
み込まれている。即ち押しボタン302はそれが押され
ることにより印刷機枠体に対する印刷ドラム担持装置の
左右位置を標準位置に復帰させることを指示すると同時
に孔版印刷機に組み込まれた印刷画像天地位置調節手段
による印刷画像の天地位置も標準位置に復帰させる指令
を与える印刷画像位置復帰指令押しボタンである。30
4が印刷機枠体に対する印刷ドラム担持装置の左右位置
を標準位置より左方へ所定の偏倚量ずつ偏倚させること
を指令する左偏倚指令押しボタンであり、306が印刷
機枠体に対する印刷ドラム担持装置の左右位置を標準位
置より右側へ所定の偏倚量ずつ偏倚させることを指令す
る右偏倚指令押しボタンである。尚308及び310は
それぞれ印刷画像の天地位置を天側及び地側へ所定偏倚
量ずつ偏倚させることを指令する天偏倚指令押しボタン
及び地偏倚指令押しボタンである。
【0018】図7に於いて312にて示された部分が印
刷画像位置調節手段により印刷画像位置が標準位置より
偏倚された度合を示す印刷画像位置表示手段である。印
刷画像位置表示手段312は、印刷機枠体に対する印刷
ドラム担持装置の左右及び前記同時出願に於ける印刷ド
ラムと裏押しローラの間の相対的回転角度位置に関する
標準位置を示す長方形の標準印刷位置表示マーク314
と、印刷画像左右位置調節手段及び印刷位置天地位置調
節手段により印刷ドラム担持装置が印刷機枠体に対し標
準位置より左右方向に偏倚された偏倚量を示すと同時に
印刷ドラムと裏押しローラの間の相対的回転位相角標準
位置より天地方向に偏倚された偏倚量をも示す長方形の
偏倚印刷位置表示マーク316とを表示するようになっ
ている。標準印刷位置表示マーク314に対し偏倚印刷
位置表示マーク316が偏倚した一例が図8に示されて
いる。図8の状態では、印刷ドラム担持装置は印刷機枠
体に対し標準位置より左方向に偏倚していると同時に、
印刷画像天地位置調節手段による印刷ドラムと裏押しロ
ーラの間の相対的回転位相角の調節により印刷画像は標
準位置より天方向へ偏倚されている。
【0019】上記の如き構成に於いて、印刷ドラム10
が印刷ドラム担持装置24により担持された状態で印刷
機枠体32内の作動位置にあり、係合ロッド58が係止
片76によりソケット60と軸線方向に連結された印刷
機の通常の使用状態から出発し、印刷ドラムが保守や点
検のために印刷機枠体外へ取り出されるべきときには、
印刷ドラムの取外しに当たって係止解除指令手段214
が操作されて係止解除指令が発信されると、マイクロコ
ンピュータ200内に組み込まれたパルスモータ104
への供給パルスを計数する手段と舌片部92と光センサ
94とからなる標準位置検出手段95とから構成されて
標準位置からの印刷機枠体に対する印刷ドラム担持装置
の左右方向の偏倚を計測する偏倚計測手段が作動しつつ
パルスモータ104が作動されて、印刷ドラム担持装置
は印刷機枠体に対し非作動位置へ向けて印刷ドラム引抜
き方向へ移動される。印刷画像左右位置調節手段による
この印刷ドラム引抜き方向への印刷ドラム担持装置の移
動がその所定の終端位置に達すると、そのことが偏倚計
測手段により検出され、ここでパルスモータ104への
駆動電流パルスの入力方向は反転され、ソケット60は
それ迄と逆の方向(即ち図1で見て右向きの方向)へ駆
動させ始めると共に、この駆動方向の反転時にソレノイ
ド86への通電が行われ、係止片76は環状溝72より
解除方向へ引き抜かれる。このようにソケット60より
係合ロッド58を経て印刷ドラム担持装置24へ加えら
れる駆動力の方向反転時に合わせて係止片76が環状溝
72より解除方向へ移動されることにより、係止片76
は環状溝72に噛みついた状態に留まることなく僅かの
駆動力によっても容易に環状溝72との係合より解除さ
れる。そこで取扱者は引出し把手38を持って印刷ドラ
ム担持装置24を手前に引けば、印刷ドラム担持装置ご
と印刷ドラム10を印刷機枠体外へ引き出すことができ
る。このように印刷ドラム担持装置が作動位置より引出
し位置へ向けて引き出されると、リミットスイッチ66
がそれを感知し、印刷ドラムが取り外されていることを
示す表示を作動させる。
【0020】係合ロッド58を解放した後、ソケット6
0はパルスモータ104が続けて駆動パルスを供給され
ることにより、印刷機枠体に対し印刷ドラム担持装置を
左右方向の標準位置に設定する位置迄引き戻され、ソケ
ット60が該標準位置に達したところで舌片部92と光
センサ94よりなる標準位置検出手段95がそれを検出
し、ここでパルスモータ104は停止され、ソレノイド
86の通電は解除され、係止片76は引張りコイルばね
84の作用により横溝74内に嵌まり込んだ係止位置に
戻され、印刷ドラム担持装置が再度装填されることに備
える。
【0021】かくして一旦少なくとも係合ロッド58と
ソケット60の間の連結が解除される位置迄引出し方向
へ移動された印刷ドラム担持装置24が再び元の作動位
置へ向けて押し込まれると、係合ロッド58は標準位置
にあるソケット60内へ挿入され、その先端の先細にさ
れたテーパ部にて係止片76の先端を押し上げた後環状
溝72が横溝74に整合する位置に来た瞬間に係止片7
6が環状溝72内に嵌合し、ここで印刷ドラム担持装置
24の軸線方向移動はソケット60の制御下に置かれ
る。
【0022】その後パルスモータ104はマイクロコン
ピュータ200のRAM206に記憶されている印刷ド
ラムの引き出し前の調節位置に応じて駆動電流パルスを
供給され、印刷ドラムは引き出し前の調節位置に自動的
に復帰される。
【0023】パルスモータ104は制御盤に於ける印刷
画像左右位置指令ボタン226,228の操作に応じて
標準位置に対応する回転位置よりいずれかの方向に選択
的に回転され、それに応じてねじ軸99が回転し、それ
に対応してソケット60が軸線方向に移動し、それに連
結された印刷ドラム担持装置24を印刷ドラムの中心軸
線に沿って移動させ、それに対応して生ずる印刷画像位
置の左右方向への偏倚量は印刷画像位置表示手段312
に於ける標準印刷位置表示マーク314からの偏倚印刷
位置表示マーク316のずれによって表示される。一つ
の実施例として、印刷画像の左右位置の偏倚はボタン3
04又は306が一度押される毎に0.5mmずつ偏倚
される要領にて行われてよい。
【0024】図1及び2に於いては、図面サイズの都合
から、印刷ドラム10及び印刷ドラム担持装置24は、
その中間の一部を除去され、その軸線方向の長さ寸法が
それに直角な方向の寸法に比して短縮して表示されてい
るが、印刷ドラムはその直径に対する長さの比が2〜
2.5程度のかなり細長いものであり、それに対応して
印刷ドラム担持装置も印刷ドラム軸線方向に細長い形状
を有するので、その長辺に沿う両側縁部にて一対の中間
移動レール26及び一対の固定レール30により軸線方
向の移動に対し案内されていると、これを軸線方向に移
動させるために印刷ドラム担持装置に加えられる駆動力
は、その殆ど何処に加えられても、印刷ドラム担持装置
は何ら横振れを生ずることなく軸線方向に滑らかに移動
する。特に図示の実施例に於ける如く印刷ドラム担持装
置がその軸線方向端面部に設けられた係合ロッド58を
経て移動のための駆動力を加えられるときには、それが
唯一箇所に加えられるだけで印刷ドラム担持装置は軸線
方向に滑らかに移動することができる。しかも尚、図示
の実施例に於ける如く、その駆動のための力を伝える係
合ロッド58が印刷ドラム或いは印刷ドラム担持装置の
中心軸線に近い位置に設けられるときには、印刷ドラム
担持装置の軸線方向移動は高度に滑らかに行われ、高い
精度による微調節が可能となる。
【0025】次に、図9乃至図12を参照して、本実施
例に係る孔版印刷機の連結駆動部の制御方法(ドラムロ
ック動作)について説明する。図9は、前述の孔版印刷
機における印刷ドラム10、ドラム有無スイッチ66及
びロックスイッチ230の位置関係と、これら周辺の構
成を簡略化して示したものである。本図において係止片
76は支軸76aの周りに回動する構成とされている。
なお、係止片76を介して係合ロッド58に連結される
印刷機枠体側の前記ソケット60は図9中には図示して
いない。
【0026】図9(a)及び(b)は、印刷ドラム10
が作動位置近傍にあってドラム有無スイッチ66がON
状態にあるが、ロックスイッチ230がOFFで非ロッ
ク状態の場合を示す。同図(c)は、印刷ドラム10が
正確に作動位置に設定されており、ドラム有無スイッチ
66及びロックスイッチ230の双方がONとなってい
る場合を示す。同図(d)は、印刷ドラム10が作動位
置から完全に離間しており、ドラム有無スイッチ66及
びロックスイッチ230の双方がOFFとなっている場
合を示す。
【0027】図9(d)に示す状態から、印刷ドラム1
0を印刷ドラム10の軸線方向に沿って印刷機内の作動
位置に向けて押し込んでいく。即ち、印刷ドラム10を
図9中に示す(イ)方向に押し込んでいく。印刷ドラム
10が正常に押し込まれれば、同図(c)に示すよう
に、図示しないソケットに挿入された係合ロッド58の
環状溝72に係止片76が係合し、印刷ドラム10が印
刷機枠体側に連結された状態(ドラムロック状態)とな
る。
【0028】しかしながら、図9(a)又は(b)に示
すように、係止片76が環状溝72に係合せず、印刷ド
ラム10が印刷機枠体側に連結されない場合が起こりう
る。そこで本実施例では、印刷ドラム10を印刷機内に
押し込む度に、印刷ドラム10がロックされたか否かを
判断し、否と判断された場合には印刷ドラム10が正常
にロックされるようにドラムロック動作を行わせるよう
にしている。
【0029】ドラムがロックされたか否かの判断及びド
ラムロック動作の制御は、マイクロコンピュータ200
によって行われる。まず、マイクロコンピュータ200
は、図10に示す手順に従い、印刷ドラムがロックされ
たか否かの判断を行い、必要な場合にドラムロック動作
を開始する。
【0030】即ち、ドラム有無スイッチ66がドラム有
り(ON)状態となると(ステップS1)、次にロック
スイッチ230の状態が検出され(ステップS2)、こ
れが非ロック(OFF)状態のとき、ドラムロック動作
が開始される(ステップS3)。なお、ステップS3に
おいて印刷ドラムは最初図9(a)又は(b)に示す状
態にある。
【0031】ドラムロック動作は図11に示す手順に従
って行われる。ステップS10において、係止片76及
びこれと一体の前記ソケット60が、図9中(イ)方向
(印刷ドラムから離れる方向)に移動するように、パル
スモータ104を駆動する。以後、係止片76及びこれ
と一体の前記ソケット60を移動ユニットと呼ぶ。
【0032】ステップS11及びS12に示すように、
移動ユニットが(イ)方向に1.5mm移動するとパル
スモータ104は停止する。
【0033】ステップS13に示すように100msの
時間待ちの後、ステップS14に示すように今度はパル
スモータ104が逆方向に回転し、移動ユニットを図9
中(ロ)方向(印刷ドラムに接近する方向)に移動させ
る。ステップS15及びS16に示すように、移動ユニ
ットが(ロ)方向に3.0mm移動するとパルスモータ
104は停止する。
【0034】ステップS17に示すように100msの
時間待ちの後、ステップS18に示すように今度はパル
スモータ104の回転方向が再び逆転し、移動ユニット
を図9中(イ)方向(印刷ドラムから離れる方向)に移
動させる。ステップS19及びS20に示すように、移
動ユニットが(イ)方向に1.5mm移動するとパルス
モータ104は停止する。
【0035】本実施例のドラムロック動作は、ステップ
S10〜ステップS21の動作を一回行って終了する
が、この一連の動作を3回繰り返すようにしてもよい。
また、ステップS10〜S16までの動作を1回だけ行
い、終了するようにしてもよい。
【0036】図12のタイミングチャートは、図9
(a)に示す状態と、同図(b)に示す状態とにおい
て、前記手順によるドラムロック動作を行った場合の動
作タイミングを示している。いずれの状態の場合も、ま
ずドラム有無スイッチ66がONとなると、パルスモー
タ104が駆動されてドラムロック動作が開始する。
【0037】図9(b)に示す状態の場合は、パルスモ
ータ104が駆動されて移動ユニットが最初に(イ)側
に1.5mm移動した時、その移動の間にロックスイッ
チ230がONとなる。即ち、印刷ドラム10及び移動
ユニット等は図9(c)に示すロック状態になる。な
お、その後移動ユニット及び印刷ドラム10は(ロ)方
向に3mm、さらに(イ)方向に1.5mm移動するの
で、移動ユニット及び印刷ドラム10の位置はロック動
作が開始される前の標準位置に戻される。
【0038】図9(a)に示す状態の場合は、パルスモ
ータ104が駆動されて移動ユニットが最初に(イ)側
に1.5mm移動する間にはロックスイッチ230はO
Nにならないが、さらにパルスモータ104が100m
sの休止の後に逆転して移動ユニットが(ロ)側に3m
m移動する間にロックスイッチ230はONとなる。即
ち、印刷ドラム10及び移動ユニット等は図9(c)に
示すロック状態になる。なお、その後パルスモータ10
4はさらに逆転して移動ユニット及び印刷ドラム10を
(イ)方向に1.5mm戻すので、移動ユニット及び印
刷ドラム10の位置はロック動作が開始される前の標準
位置に戻される。
【0039】このように本実施例においては、印刷ドラ
ム10を印刷機内の作動位置に正しく装着できなかった
場合でも、ドラム有無スイッチ66及びロックスイッチ
230の検出信号に基づき、移動ユニットを印刷ドラム
10の軸方向に往復移動させて印刷ドラム10の正しい
ロック位置を探すように構成されているので、印刷ドラ
ム10を常に確実に正しい作動位置に設定できるという
効果がある。
【0040】
【発明の効果】本発明によれば、印刷ドラム担持装置に
担持された印刷ドラムを印刷機内の作動位置にセットす
る際に、印刷ドラムが正確に作動位置に設定されていな
い場合でも、第2の連結要素が第1の連結要素に自動的
に連結されるので、印刷ドラムを確実に作動位置にセッ
トすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る孔版印刷機の主要部分
を示す平面図である。
【図2】図1に示した装置部分の側面図である。
【図3】図1に示した装置部分の端面図である。
【図4】図3の部分拡大図である。
【図5】図4に対応する部分の側面図である。
【図6】図1乃至図5に示す装置部分の作動を制御する
制御装置の概略構成図である。
【図7】制御盤の概略正面図である。
【図8】制御盤における印刷画像位置表示手段の表示態
様を例示する図である。
【図9】ドラムと、ドラム有無スイッチ及びロックスイ
ッチとの位置関係を簡略化して示した図である。
【図10】孔版印刷機のドラムロック動作の開始を示す
フローチャートである。
【図11】孔版印刷機のドラムロック動作を示すフロー
チャートである。
【図12】孔版印刷機の連結駆動部の制御動作を示すタ
イミングチャートである。
【符号の説明】
10 印刷ドラム 24 印刷ドラム担持手段 32 印刷機枠体 58 第1の連結要素としての係合ロッド 60 第2の連結要素としてのソケット 66 ドラム有無スイッチ 74 横方向溝 76 係止片 104 連結駆動部を構成するパルスモータ 102,98 連結駆動部を構成する歯車 99 連結駆動部を構成するねじ軸 230 ロックスイッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷ドラムを回転可能に支持し該印刷ド
    ラムを印刷機内の作動位置と印刷機外の取出し位置との
    間に移動させるよう印刷機枠体に対し印刷ドラムの軸線
    に沿う方向に移動可能に懸架された印刷ドラム担持装置
    と、 前記印刷ドラム担持装置の側に設けられた第1の連結要
    素と、前記印刷機枠体の側に設けられた第2の連結要素
    と、前記第2の連結要素の側に設けられ、当該連結要素
    を印刷機枠体に対してドラムの軸線方向両側に駆動せし
    める連結駆動部とを含み、前記第1の連結要素と前記第
    2の連結要素とはその一方に印刷ドラム軸線方向に対し
    実質的に直角に延在するように形成された横方向溝内に
    その他方に可動に設けられた係止片が選択的に係合する
    ことにより互いの間の印刷ドラム軸線方向の相対的移動
    が阻止されるようになっており、前記作動位置にある前
    記印刷ドラムの前記印刷機枠体に対する印刷ドラム軸線
    方向の位置を微調整する印刷画像左右位置調節手段と、 前記印刷ドラムが前記作動位置近傍にあるか否かを検出
    するドラム有無スイッチと、 前記係止片が前記横方向溝に係合したか否かを検出する
    ロックスイッチとを有する孔版印刷機の、前記連結駆動
    部の制御方法であって、 前記ドラム有無スイッチがドラム有状態で、前記ロック
    スイッチが非ロック状態のときに、前記第2の連結要素
    をドラム軸線方向の一方に所定距離駆動した後に当該連
    結要素をドラム軸線方向の他方に所定距離移動せしめる
    ようにし、前記ロックスイッチがロック状態になったと
    きに当該連結要素の駆動を停止することを特徴とする、
    孔版印刷機の連結駆動部の制御方法。
JP04009894A 1994-03-10 1994-03-10 孔版印刷機の連結駆動部の制御方法 Expired - Fee Related JP3292775B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04009894A JP3292775B2 (ja) 1994-03-10 1994-03-10 孔版印刷機の連結駆動部の制御方法
EP95103428A EP0685343B1 (en) 1994-03-10 1995-03-09 Method of controlling a linkage drive section in a stencil printing machine
DE69511463T DE69511463T2 (de) 1994-03-10 1995-03-09 Verfahren zur Steuerung eines Kupplungsverriegelungsantriebs in einer Schablonendruckmaschine
CN95100683A CN1048453C (zh) 1994-03-10 1995-03-10 控制模版印刷机中的联动驱动部件的方法
US08/402,332 US5553537A (en) 1994-03-10 1995-03-10 Method of controlling a linkage drive section in a stencil printing machine
US08/599,356 US5642663A (en) 1994-03-10 1996-02-09 Apparatus for controlling a linkage drive section in a stencil printing machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04009894A JP3292775B2 (ja) 1994-03-10 1994-03-10 孔版印刷機の連結駆動部の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07246765A true JPH07246765A (ja) 1995-09-26
JP3292775B2 JP3292775B2 (ja) 2002-06-17

Family

ID=12571398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04009894A Expired - Fee Related JP3292775B2 (ja) 1994-03-10 1994-03-10 孔版印刷機の連結駆動部の制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5553537A (ja)
EP (1) EP0685343B1 (ja)
JP (1) JP3292775B2 (ja)
CN (1) CN1048453C (ja)
DE (1) DE69511463T2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997045263A1 (en) * 1996-05-24 1997-12-04 Equipement Precibec Inc. Accessory cylinder for use in a printing machine
JPH1120292A (ja) * 1997-07-01 1999-01-26 Riso Kagaku Corp 孔版印刷機の版胴支持構造
JP3806270B2 (ja) * 1999-06-29 2006-08-09 理想科学工業株式会社 孔版印刷機
JP4417477B2 (ja) * 1999-06-30 2010-02-17 東北リコー株式会社 複胴式印刷装置
JP4515577B2 (ja) * 2000-01-06 2010-08-04 東北リコー株式会社 複胴式印刷装置
JP2002052796A (ja) * 2000-08-07 2002-02-19 Riso Kagaku Corp 孔版印刷装置およびその制御方法
US7134389B2 (en) * 2002-02-22 2006-11-14 Minami Co., Ltd. Screen printing apparatus
DE10232026B3 (de) * 2002-07-16 2004-01-08 Man Roland Druckmaschinen Ag Vorrichtung zur Einstellung des Seitenregisters für Druckwerke von Rotationsdruckmaschinen
CN103927237B (zh) * 2013-01-16 2017-01-25 北大方正集团有限公司 一种核心数据备份与同步的方法及装置
EP3653380B1 (en) 2017-07-14 2021-12-01 Fuji Corporation Screen printer

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB483403A (en) * 1937-01-15 1938-04-20 Frank Ronald Ford Improvements in duplicating machines
AT298387B (de) * 1967-03-02 1972-04-15 Zimmer P Schablonenstation fuer rotationsschablonendruckmaschinen
US4214528A (en) * 1978-08-25 1980-07-29 White Consolidated Industries, Inc. Plate cylinder side register adjustment
DE3044410C2 (de) * 1980-11-26 1985-02-07 Mathias 4815 Schloss Holte Mitter Lagerung der Endköpfe einer Zylinderschablone in einer Rotationsschablonendruckmaschine
DE3136703C1 (de) * 1981-09-16 1982-11-04 M.A.N.- Roland Druckmaschinen AG, 6050 Offenbach Einrichtungen an Druckmaschinen mit Registerverstelleinrichtungen
JPS5912894A (ja) * 1982-07-13 1984-01-23 Riso Kagaku Corp 孔版印刷機の版胴支持構造
JPS5996984A (ja) * 1982-11-26 1984-06-04 Riso Kagaku Corp 印刷装置の原紙係止装置
JPS6140179A (ja) * 1984-07-31 1986-02-26 Riso Kagaku Corp 回転式孔版印刷装置の安全装置
DE3933666A1 (de) * 1989-10-09 1991-04-18 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung und verfahren zur registerverstellung an einer druckmaschine mit mehreren druckwerken
DE69222225T2 (de) * 1991-06-07 1998-01-29 Riso Kagaku Corp Druckvorrichtung, die eine plattenförmige Druckschablone herstellt
JP3364865B2 (ja) * 1993-11-12 2003-01-08 理想科学工業株式会社 印刷画像左右位置調節手段を備えた孔版印刷機

Also Published As

Publication number Publication date
US5642663A (en) 1997-07-01
US5553537A (en) 1996-09-10
EP0685343A1 (en) 1995-12-06
CN1048453C (zh) 2000-01-19
CN1121001A (zh) 1996-04-24
DE69511463D1 (de) 1999-09-23
DE69511463T2 (de) 1999-12-23
JP3292775B2 (ja) 2002-06-17
EP0685343B1 (en) 1999-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07246765A (ja) 孔版印刷機の連結駆動部の制御方法
JP3364865B2 (ja) 印刷画像左右位置調節手段を備えた孔版印刷機
JPH04347840A (ja) 写真プリンタのペーパー搬送装置
JPH0146410B2 (ja)
JP3300418B2 (ja) 印字装置
US5107296A (en) Photographic paper transporting apparatus and method for photographic printer
JP3225146B2 (ja) 印刷画像天地位置調節手段を備えた孔版印刷機
JPH0341352B2 (ja)
JP3645132B2 (ja) 孔版印刷装置とその制御方法
JP3658190B2 (ja) 画像形成装置
JP2692941B2 (ja) シート材綴合せ装置
JP2557747B2 (ja) スクリーン印刷機
KR950001536B1 (ko) 급지트레이의 용지방향 전환장치 및 그 제어회로
JP2840279B2 (ja) 印刷装置
JP2743536B2 (ja) 給紙装置
JP2020150228A (ja) 電子機器
JP2635162B2 (ja) シート材綴合せ装置
JP2000318285A (ja) 印刷画像左右位置調節機構を備えた版胴式印刷装置
JP2673018B2 (ja) ロール紙裁断装置
JP2724345B2 (ja) 用紙駆動型自動製図機におけるロール紙引き出し制御方法
JP3809287B2 (ja) 印刷画像左右位置調節手段を備えた孔版印刷機
JP2635157B2 (ja) シート材綴合せ装置
JPH02311834A (ja) ピースフイルムの頭出し装置
JPH0146411B2 (ja)
JPH03158259A (ja) 手動式プリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080329

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090329

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090329

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100329

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100329

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110329

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110329

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120329

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120329

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130329

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees