JP3806270B2 - 孔版印刷機 - Google Patents

孔版印刷機 Download PDF

Info

Publication number
JP3806270B2
JP3806270B2 JP18369099A JP18369099A JP3806270B2 JP 3806270 B2 JP3806270 B2 JP 3806270B2 JP 18369099 A JP18369099 A JP 18369099A JP 18369099 A JP18369099 A JP 18369099A JP 3806270 B2 JP3806270 B2 JP 3806270B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate cylinder
ink
support rail
support
ink supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18369099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001010190A (ja
Inventor
聖樹 折元
英明 野木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP18369099A priority Critical patent/JP3806270B2/ja
Priority to US09/605,088 priority patent/US6336400B1/en
Priority to DE60006317T priority patent/DE60006317T2/de
Priority to EP00113156A priority patent/EP1065069B1/en
Publication of JP2001010190A publication Critical patent/JP2001010190A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3806270B2 publication Critical patent/JP3806270B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41LAPPARATUS OR DEVICES FOR MANIFOLDING, DUPLICATING OR PRINTING FOR OFFICE OR OTHER COMMERCIAL PURPOSES; ADDRESSING MACHINES OR LIKE SERIES-PRINTING MACHINES
    • B41L13/00Stencilling apparatus for office or other commercial use
    • B41L13/04Stencilling apparatus for office or other commercial use with curved or rotary stencil carriers
    • B41L13/06Stencilling apparatus for office or other commercial use with curved or rotary stencil carriers with a single cylinder carrying the stencil
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41PINDEXING SCHEME RELATING TO PRINTING, LINING MACHINES, TYPEWRITERS, AND TO STAMPS
    • B41P2227/00Mounting or handling printing plates; Forming printing surfaces in situ
    • B41P2227/20Means enabling or facilitating exchange of tubular printing or impression members, e.g. printing sleeves, blankets
    • B41P2227/21Means facilitating exchange of sleeves mounted on cylinders without removing the cylinder from the press

Landscapes

  • Rotary Presses (AREA)
  • Screen Printers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、外周面にインクの供給されたインク供給ローラを、版胴の内周面に接触させ、孔版原紙を透過させたインクを用紙に転写して印刷を行う孔版印刷装置に関し、更に詳しくは、印刷機本体への版胴ユニットの装着構造及びインク供給ローラへのインク供給構造の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
孔版印刷装置は、孔版原紙を巻装する版胴が、印刷機本体に対して着脱自在に装着され、印刷色種、或いはメンテナンスに対応できるようになっている。図10に示すように、版胴1の内部にはインク供給ローラ3が設けられている。インク供給ローラ3の外周面は、版胴1の内周面に接触される。また、版胴1の内部には、インク供給ローラ3の外周面との間に所定の間隙を隔てたインク量制御部材(ドクタロッド)5が、インク供給ローラ3と平行に配設されている。これにより、インク供給ローラ3の外周面と、インク量制御部材5の間には、両外周面に挟まれた楔状のインク溜り部7が形成される。
【0003】
このインク溜り部7内には、インク供給ローラ3と平行なインク塊強制駆動棒9が、回転自在に配設されている。インク塊強制駆動棒9は、その一端に設けられた不図示の歯車がインク供給ローラ3の一端に設けられた不図示の歯車に噛合し、インク供給口ーラ3の回転に同期して反対方向に回転されるようになっている。
【0004】
孔版印刷装置の作動中、版胴1はA方向に回転し、インク供給ローラ3はB方向に回転する。これにより、インク溜り部7のインクは、インク塊強制駆動棒9の回りに渦となって旋回し、インク塊11を形成する。このインク塊形成用のインクは、インク供給部材(ディストリビュータ)13により供給される。
【0005】
従来、このように構成される版胴1は、図11に示すように、軸方向両端がブラケット15によって回動自在に支持される。両端のブラケット15は、支持ロッド17,17によって連結されている。そして、これらブラケット15と支持ロッド17と、版胴1とで、版胴ユニット2を構成している。
印刷機本体には版胴収容部19が形成され、版胴収容部19には回転自在な紙胴21が配設されている。版胴収容部19には、平行な一対の支持レール23,23が固設されている。支持レール23,23は、紙胴21の上方で、同一高さで配設される。版胴収容部19は、例えば印刷機本体の側方が開口部となり、この開口部から両支持レール23,23がスライドして引き出される。そして版胴ユニット2は、一旦上方へ持ち上げ、これら支持レール23,23間の下方へ下げることにより、支持ロッド17,17を支持レール23,23にそれぞれ引っ掛けて、版胴収容部19に装着することができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した従来の孔版印刷機は、版胴収容部の一対の支持レールが同一高さで固設されているため、版胴収容部へ版胴ユニットを装着するには、一旦版胴ユニットを支持レールの位置より上方へ持ち上げた後、下方へ下げて支持ロッドを支持レールに引っ掛けて装着しなければならず、大きな力が必要になって、容易に版胴ユニットを装着することができなかった。
【0007】
また、孔版印刷装置は、多色印刷、カラー印刷の場合、図12に示すように、複数の版胴ユニット2a,2bを紙胴21の軸心より上方に配設しなければならない。ところが、同一構造のインク供給ローラ3を取り付けた場合、左右の版胴ユニット2a,2bで取付け角度を異なる構成とするため、一方の版胴ユニット2aではディストリビュータ13からのインクがインク供給ローラ3に落下して供給されるが、他方の版胴ユニット2bではディストリビュータ13からのインクがインク供給ローラ3に落下しなくなり、供給不能となる問題が生じる。このことから、複数の版胴ユニットを異なる角度で取り付けなければならない孔版印刷機においては、版胴ユニットを共通化することが困難となっていた。
【0008】
本発明は上記状況に鑑みてなされたもので、版胴ユニットを容易に装着できるとともに、複数の版胴ユニットを備える孔版印刷機において、版胴ユニットの共通化が可能になる孔版印刷機を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
次に、上記の課題を解決するための手段を、実施の形態に対応する図面を参照して説明する。
この発明の請求項1記載の孔版印刷機は、孔版原紙を巻装する円筒状の版胴31と、該版胴31の両端を回転自在に支持する一対のブラケット33と、該一対のブラケット33を連結して前記版胴31の軸線と同一方向に配置される一対の支持ロッド35とを備え、紙胴41に対して斜め上方に配置され、複数で構成される版胴ユニット30と、
印刷機本体105に回転自在に配設される紙胴41の斜め上方に位置し、該印刷機本体105の側部に着脱開口部39を有して前記版胴ユニット30を着脱自在に収容する版胴収容部37と、
前記紙胴41の上方に位置して前記版胴収容部37に設けられ前記着脱開口部39から水平方向に引出し自在となって一方の前記支持ロッド35を係止する係止板45を備え該一方の支持ロッド35を支持する第一支持レール43と、
前記紙胴41の略側方とされ、前記版胴31を挟む反対側の前記第一支持レール43より低い位置で前記版胴収容部37に設けられ前記着脱開口部39から水平方向に前記第一支持レール43とは別に引出し自在となって他方の前記支持ロッド35を係止する係止板45を備え該他方の支持ロッド35を支持する第二支持レール47と、
を具備し、
前記版胴ユニット30の前記印刷機本体105への装着は、前記着脱開口部39から引き出される前記第一支持レール43に、該第一支持レール43の横方向から前記一方の支持ロッド35を係止した状態で、前記版胴ユニット30の片側を支持する仮り支持状態の手順を有し、該仮り支持状態の手順を行った後に、前記第二支持レール47を引き出し、前記一方の支持ロッド35を中心に前記版胴ユニット30を下方向に回転させ、前記他方の支持ロッド35を前記第一支持レール43より低い位置の前記第二支持レール47に対して係止し支持させ、前記版胴ユニット30とともに前記第一支持レール43,第二支持レール47をスライドさせて前記版胴収容部37に収容することで前記版胴ユニット30の前記印刷機本体105への装着が行われ、前記紙胴41に対して、該紙胴41の軸心より上方で所定の角度を有して、該紙胴41の外周に前記版胴31の外周が斜め方向から接することを特徴とする。
【0010】
この孔版印刷機では、引き出した第一支持レール43に、横方向から版胴ユニット30が移動され、一方の支持ロッド35が支持される。すなわち、版胴ユニット30を支持レールよりも上方向へ一旦持ち上げてから下方向へ下げる従来のような動作が不要になる。また、一方の支持ロッド35が支持されることで、版胴ユニット30は、仮り支持状態となり、片手での支持が可能になる。その状態で、第一支持レール43とは別に引き出され、この第一支持レール43よりも低い位置の第二支持レール47が引き出され、一方の支持ロッド35を中心に版胴ユニット30を下方向に回転させ、他方の支持ロッド35がこの第二支持レール47に支持されることで、一対の支持ロッド35,35が第一,第二支持レール43,47に支持されて、前記版胴ユニット30とともに前記第一支持レール43,第二支持レール47をスライドさせて前記版胴収容部37に収容することで、版胴ユニット30の装着が完了する。この状態で、版胴は、紙胴の外周に所定の角度で斜め方向から接することとなる。
【0011】
また、請求項2記載の孔版印刷機は、孔版原紙を巻装する円筒状の版胴31と、該版胴31の両端を回転自在に支持する一対のブラケット33と、該一対のブラケット33を連結して前記版胴31の軸線と同一方向に配置される一対の支持ロッド35とを備え、紙胴41に対して斜め上方に配置され、複数で構成される版胴ユニット30と、
印刷機本体105に回転自在に配設される紙胴41の斜め上方に位置し、該印刷機本体105の側部に着脱開口部39を有して前記版胴ユニット30を着脱自在に収容する版胴収容部37と、
前記紙胴41の上方に位置して前記版胴収容部37に設けられ前記着脱開口部39から水平方向に引出し自在となって一方の前記支持ロッド35を係止する係止板45を備え該一方の支持ロッド35を支持する第一支持レール43と、
前記紙胴41の略側方とされ、前記版胴31を挟む反対側の前記第一支持レール43より低い位置で前記版胴収容部37に設けられ前記着脱開口部39から水平方向に前記第一支持レール43とは別に引出し自在となって他方の前記支持ロッド35を係止する係止板45を備え該他方の支持ロッド35を支持する第二支持レール47と、
を具備し、
前記版胴ユニット30の前記印刷機本体105への装着は、前記着脱開口部39から引き出される前記第一支持レール43に、該第一支持レール43の横方向から前記一方の支持ロッド35を係止した状態で、前記版胴ユニット30の片側を支持する仮り支持状態の手順を有し、該仮り支持状態の手順を行った後に、前記第二支持レール47を引き出し、前記一方の支持ロッド35を中心に前記版胴ユニット30を下方向に回転させ、前記他方の支持ロッド35を前記第一支持レール43より低い位置の前記第二支持レール47に対して係止し支持させ、前記版胴ユニット30とともに前記第一支持レール43,第二支持レール47をスライドさせて前記版胴収容部37に収容することで前記版胴ユニット30の前記印刷機本体105への装着が行われ、前記紙胴41に対して、該紙胴41の軸心より上方で所定の角度を有して、該紙胴41の外周に前記版胴31の外周が斜め方向から接するとともに、
前記版胴31の内部に設けられ外周面を該版胴31の内周面に接触させて該版胴31に同期して回転するインク供給ローラ81と、
前記版胴31の内部に設けられインクを吐出するインク供給部材83と、
該インク供給部材83と前記インク供給ローラ81との間にインクの受け渡しが可能な僅かな間隙を隔てて介装されるとともに、駆動伝達歯車101を介して前記インク供給ローラ81と同期させ同方向の回転として回転駆動され、前記インク供給部材83から供給されたインクを前記インク供給ローラ81へ受け渡すインクガイドロール85と、
前記インク供給ローラ81の外周面との間に所定の間隔を隔てて平行に配設され、外周面と前記インク供給ローラ81の外周面との間に挟まれたインク溜り部89を形成するインク量制御部材87と、
前記インク溜り部89内に配設され、前記インク供給ローラ81の回転に同期して反対方向に回転するインク塊強制駆動棒91と、
を具備し、
前記インク供給部材83から吐出されるインクを前記インクガイドロール85を介してインク供給ローラ81に受け渡し、前記インク溜り部91に供給し、前記インク量制御部材87と前記インク供給ローラ81との間隙間から前記版胴31へインクが供給されることを特徴とする。
【0012】
この孔版印刷機では、請求項1記載の孔版印刷機と同様の作用に加え、インク供給ローラ81とインクガイドロール85とが、駆動伝達歯車101によって同方向に回転となることで、これらインク供給ローラ81とインクガイドロール85との間では逆向きとなり、これによってインク供給部材83から供給されるインクが、インクガイドロール85とインク供給ローラ81との間を通ることなく、インクガイドロール85からインク供給ローラ81へと受け渡される。また、インク供給部材83から供給されたインクが、インクガイドロール85を介してインク供給ローラ81へ受け渡され、インク溜り部89へと伝わり、さらにこのインク溜り部89にてインク供給ローラの回転81と反対方向に回転することで、従来のインクを自由落下させるインク供給構造において必要であった版胴取付け角度の制約がなくなる。これにより、版胴ユニット30の装着向きが自由になり、版胴ユニット30を複数使用する多色印刷などを行う印刷機など複数の版胴ユニット30を異なる角度で取り付けなければならない孔版印刷機であっても、同構造の版胴ユニット30の共用が可能になる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る孔版印刷機の好適な実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明に係る孔版印刷機の版胴収容部の側面図、図2は版胴ユニットと印刷機本体との連結構造を表す平面図、図3は版胴中心軸と本体軸受部との連結構造を表す正面図、図4は版胴端部の側面図、図5は駆動軸と従動軸との連結構造を表す斜視図である。
【0014】
図1に示すように、孔版原紙を巻装する円筒状の版胴31は、軸方向両端が一対のフランジ状ブラケット33によって回転自在に支持される。この一対のブラケット33は、版胴31の軸線と同一方向に配置される一対の支持ロッド35,35によって一体に連結される。支持ロッド35は、少なくとも二本が必要となる。なお、支持ロッド35は、連結強度を高めるために、二本以上設けられるものであっても勿論よい。そして、これらブラケット33と支持ロッド35と版胴31とで、版胴ユニット30を大略構成している。
【0015】
不図示の印刷機本体には版胴収容部37が形成され、版胴収容部37は版胴31を収容可能にしている。印刷機本体には回転自在な紙胴41が配設されている。版胴収容部37に収容された版胴ユニット30は、版胴31の外周が紙胴41の外周に接するよう配置される。版胴収容部37は印刷機本体の側部に着脱開口部39(図9参照)となって開口する。この実施の形態では、紙胴41の上方に、二つの版胴ユニット30が装着される。従って、印刷機本体の側部には、二つの着脱開口部39が開口している。
【0016】
版胴収容部37には第一支持レール43が設けられ、第一支持レール43は着脱開口部39から水平方向(図1の紙面に垂直な方向)に引出し自在となっている。第一支持レール43の版胴31に対向する側面には例えば断面L字形の係止板45が固定され、係止板45は版胴ユニット30の一方の支持ロッド35を係止可能にしている。すなわち、着脱開口部39から第一支持レール43を引出し、一方の支持ロッド35を係止板45に係止することで、版胴ユニット30は片側が印刷機本体に支持されるようになっている。この状態で、版胴ユニット30は、片手で支持可能となる。
【0017】
また、版胴収容部37には版胴31を挟む反対側に第二支持レール47が設けられ、この第二支持レール47もまた着脱開口部39から水平方向に引出し自在となっている。この第二支持レール47は、第一支持レール43より低い位置で版胴収容部37に配設されている。この第二支持レール47の版胴31に対向する側面にも断面L字形の係止板45が固定され、係止板45は版胴ユニット30の他方の支持ロッド35を係止可能にしている。すなわち、着脱開口部39から第二支持レール47を引出し、他方の支持ロッド35を係止板45に係止することで、版胴ユニット30の全体を印刷機本体に支持できるようになっている。この状態で、版胴ユニット30は、手による支持なしで印刷機本体に支持される。
【0018】
図2に示すように、版胴31は、両端が軸受51を介して版胴中心軸53に回転自在に支持されている。この版胴中心軸53は上述したブラケット33に支持され、ブラケット33から外方に突出される。版胴収容部37の印刷機本体側の側板55には軸受具57が固設され、軸受具57は版胴中心軸53と嵌合する。
【0019】
図3に示すように、軸受具57の側面には可撓性を有した固定板59が取り付けられ、固定板59は軸受具57の嵌合穴に一部分が突出している。版胴中心軸53の先端側外周には固定溝61が形成され、固定溝61は固定板59と係合するようになっている。従って、版胴ユニット30は、版胴収容部37に挿入することで、版胴中心軸53が軸受具57に挿入され、固定板59に固定溝61が係合することで、印刷機本体側に固定されるようになっている。なお、固定板59は、不図示の固定解除手段によって可動され、版胴ユニット30の脱着時には、固定溝61との係合が解除されるようになっている。
【0020】
図4に示すように、版胴31の軸線方向両端には外歯車65が形成され、外歯車65は版胴31の外周近傍に設けられた版胴駆動歯車67と噛合している。図2に示すように、版胴駆動歯車67は、版胴31の軸線と同方向の従動軸69に固設されている。従動軸69は、両端が上述した一対のブラケット33に回動自在に支持される。従動軸69の側板55側の先端部には、図5に示すように、外周に突起71aを形成した係合部71が形成されている。側板55の従動軸69に対応する位置には、駆動軸73が配設されている。駆動軸73の先端には、係合部71と係合する係合穴75が形成される。従動軸69は、版胴ユニット30を版胴収容部37に装着した際、係合部71が係合穴75に嵌入する。これにより、従動軸69は、駆動軸73と相対回転不能に接続され、印刷機本体から駆動力が伝達されるようになっている。
【0021】
次に、版胴の内部に設けられるインク供給構造を図6〜図8に基づき説明する。図6は本発明に係る孔版印刷機のインク供給構造を表す側面図、図7は図6に示したインク供給構造の駆動伝達機構を表す側面図、図8はインクガイドロールの駆動伝達機構を表す斜視図である。
【0022】
版胴31の内部にはインク供給ローラ81が設けられ、インク供給ローラ81は外周面を版胴31の内周面に接触させる。版胴31の内部にはインクを吐出するインク供給部材(ディストリビュータ)83が版胴31と離間して配設されている。インク供給ローラ81とディストリビュータ83との間にはインクガイドロール85が介装される。インクガイドロール85は、ディストリビュータ83とインク供給ローラ81との間に、インクの受け渡しが可能な僅かな間隙を隔てて設けられている。つまり、ディストリビュータ83から供給されたインクは、インクガイドロール85を介してインク供給ローラ81へ供給されるようになっている。
【0023】
このインク供給構造では、従来の落下方式のインク供給構造と異なり、ディストリビュータ83が僅かな間隙を隔ててインクガイドロール85に接する。このため、ディストリビュータ83からのインク供給が落下方向に依存しない。従って、落下方向が略鉛直方向となるように版胴31の取付け角度を規制する必要がない。
【0024】
また、版胴31の内部には、インク供給ローラ81の外周面との間に所定の間隙を隔てたインク量制御部材(ドクタロッド)87が、インク供給ローラ81と平行に配設されている。これにより、インク供給ローラ81の外周面と、インク量制御部材87の間には、両外周面に挟まれたインク溜り部89が形成される。このインク溜り部89内には、インク供給ローラ81と平行なインク塊強制駆動棒91が、回転自在に配設されている。
【0025】
図7に示すように、版胴31の内部には版胴31と同軸の版胴歯車93が固設され、版胴歯車93は版胴31の回転と共に回転される。インク供給ローラ81の軸端には供給ローラ歯車95が固設されている。供給ローラ歯車95と版胴歯車93とには、中間歯車97が噛合している。つまり、インク供給ローラ81は、中間歯車97を介して版胴歯車93からの動力が伝達され、版胴31と同期して回転駆動されるようになっている。
【0026】
インク塊強制駆動棒91は、その一端に設けられた不図示の歯車がインク供給ローラ81の供給ローラ歯車95に噛合し、インク供給ローラ81の回転に同期して反対方向に回転されるようになっている。
【0027】
図8に示すように、インクガイドロール85の端部にはガイドロール歯車99が固設されている。供給ローラ歯車95とガイドロール歯車99とには、駆動伝達歯車101が噛合されている。従って、インクガイドロール85は、駆動伝達歯車101を介して供給ローラ歯車95からの動力が伝達され、インク供給ローラ81と同期して回転駆動されるようになっている。なお、ガイドロール歯車99には不図示の回転方向規制手段(ワンウェイクラッチ)が取り付けられ、インクガイドロール85の回転は一定方向に規制されている。
【0028】
次に、このように構成された孔版印刷機の版胴装着の手順を図9に基づき説明する。図9は本発明に係る孔版印刷機の版胴装着手順を表す説明図である。
版胴ユニット30を装着するには、先ず、図9(A)に示すように、印刷機本体105の着脱開口部39から第一支持レール43を引出す。次いで、版胴ユニット30の一方の支持ロッド35を、第一支持レール43の係止板45に係止する。この時、第二支持レール47は未だ引出されていないので、第二支持レール47が邪魔にならず、版胴ユニット30は横方向から移動して第一支持レール43に係止することができる。これにより、版胴ユニット30は印刷機本体105に仮り支持され、片手で支持可能となる。
【0029】
次いで、図9(B)に示すように、他方の手で第二支持レール47を引出す。第二支持レール47が引出されたなら、図1に示すように、既に係止板45に支持させている支持ロッド35を中心に、版胴ユニット30を矢印方向に回転させ、未支持の支持ロッド35を、第二支持レール47の係止板45に係止する。この際、第二支持レール47は、第一支持レール43より低い位置で配設されているので、版胴ユニット30を下方向へ回転移動するのみで、容易に第二支持レール47への支持が可能になる。これにより、版胴ユニット30は、図9(C)に示すように、第一、第二支持レール43,47を介して印刷機本体105に支持される。最後に、版胴ユニット30を支持した第一,第二支持レール43、47を、版胴ユニット30と共に版胴収容部37にスライド移動して収容することで、版胴ユニット30の装着を完了する。
【0030】
なお、版胴ユニット30の印刷機本体105からの脱着は、上述と逆の手順により行うことができる。
【0031】
このように上述の孔版印刷機によれば、引き出した第一支持レール43に、横方向から版胴ユニット30が移動され、一方の支持ロッド35が支持される。すなわち、版胴ユニット30を支持レールよりを越える上方向へ一旦持ち上げてから下方向へ下げる動作が不要になる。また、一方の支持ロッド35が支持されることで、版胴ユニット30は、仮り支持され、片手での支持が可能になる。その状態で、第二支持レール47が引き出され、版胴ユニット30を下方向へ回転移動することで、容易に第二支持レール47への支持が可能になる。これにより、版胴ユニット30の容易な装着が可能になる。
なお、第一支持レール43と第二支持レール47は同時に引き出されるような構造であってもよい。
【0032】
また、ディストリビュータ83から供給されたインクを、インクガイドロール85を介してインク供給ローラ81へ受け渡すようにしたので、従来のインクを自由落下させるインク供給構造において必要であった版胴取付け角度の制約がなくなる。これにより、版胴ユニット30の装着向きが自由になって、複数の版胴ユニット30を備える孔版印刷機において、版胴ユニット30を共通化することができる。
【0033】
【発明の効果】
以上詳細に説明したように、本発明に係る請求項1記載の孔版印刷機は、着脱開口部から水平方向に引出し自在な第一支持レールを版胴収容部に設けるとともに、同様に着脱開口部から水平方向に引出し自在な第二支持レールをこの第一支持レールとは別として第一支持レールより低い位置で版胴収容部に設けたので、引き出した第一支持レールに、横方向から版胴ユニットを移動させ、一方の支持ロッドを支持するという仮り支持状態とさせることが可能となる。そして次に第二支持レールを引き出し、第一支持レール側の一方の支持ロッドを中心に版胴ユニットを下方向に回転させて、低い位置の第二支持レールに他方の支持ロッドを支持して版胴ユニットを装着することができる。この結果、従来のように版胴ユニットを支持レールより高い位置まで一旦持ち上げてから下へ下ろして装着する必要がなく、大きな力を必要とせずに、容易に版胴ユニットを装着することができる。また、装着された状態の版胴は、紙胴の外周に対して所定角度の斜め方向から接することとなり、これにより、紙胴に対して複数の版胴ユニットを装着可能な構成が可能となって、多色印刷対応等の孔版印刷装置を構成できることとなる。
【0034】
また、請求項2記載の孔版印刷機は、請求項1記載の孔版印刷機と同様の構成を有することから、同様の効果、すなわち、支持レールよりも上方へ版胴ユニットを持ち上げるような大きな力を必要とせずに、横方向から容易に版胴ユニットを着脱することができるのに加え、インク供給ローラとインクガイドロールとが、駆動伝達歯車によって同方向に回転となることで、これらインク供給ローラとインクガイドロールとの間では逆向きとなり、これによってインク供給部材から供給されるインクが、インクガイドロールとインク供給ローラとの間を通ることなく、インクガイドロールからインク供給ローラへと受け渡されることとなる。また、インク供給部材とインク供給ローラとの間にインクガイドロールを介装し、インク供給部材から供給されるインクを、インクガイドロールを介してインク供給ローラへ受け渡すようにし、インク溜り部へ受け渡すよう構成したので、従来のようなインクを自由落下させるインク供給構造の場合のように、版胴ユニットの取付け角度に制約が生じず、装着向きが自由になる。この結果、複数の版胴ユニットを紙胴に対して斜め方向となる異なる角度で取り付けなければならない孔版印刷機において、各版胴ユニットを共通化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る孔版印刷機の版胴収容部の側面図
【図2】版胴ユニットと印刷機本体との連結構造を表す平面図
【図3】版胴中心軸と本体軸受部との連結構造を表す正面図
【図4】版胴ユニット端部の側面図
【図5】駆動軸と従動軸との連結構造を表す斜視図
【図6】本発明に係る孔版印刷機のインク供給構造を表す側面図
【図7】図6に示したインク供給構造の駆動伝達機構を表す側面図
【図8】インクガイドロールの駆動伝達機構を表す斜視図
【図9】本発明に係る孔版印刷機の版胴ユニット装着手順を表す説明図
【図10】従来の孔版印刷機におけるインク供給状態を表す斜視図
【図11】従来の孔版印刷機における版胴ユニット取付け位置を表す側面図
【図12】従来の孔版印刷機に取り付けられた複数の版胴ユニットを表す側面図
【符号の説明】
30…版胴ユニット
31…版胴
33…ブラケット
35…支持ロッド
37…版胴収容部
39…着脱開口部
43…第一支持レール
47…第二支持レール
81…インク供給ローラ
83…インク供給部材(ディストリビュータ)
85…インクガイドロール
105…印刷機本体

Claims (2)

  1. 孔版原紙を巻装する円筒状の版胴と、該版胴の両端を回転自在に支持する一対のブラケットと、該一対のブラケットを連結して前記版胴の軸線と同一方向に配置される一対の支持ロッドとを備え、紙胴に対して斜め上方に配置され、複数で構成される版胴ユニットと、
    印刷機本体に回転自在に配設される紙胴の斜め上方に位置し、該印刷機本体の側部に着脱開口部を有して前記版胴ユニットを着脱自在に収容する版胴収容部と、
    前記紙胴の上方に位置して前記版胴収容部に設けられ前記着脱開口部から水平方向に引出し自在となって一方の前記支持ロッドを支持する第一支持レールと、
    前記紙胴の略側方とされ、前記版胴を挟む反対側の前記第一支持レールより低い位置で前記版胴収容部に設けられ前記着脱開口部から水平方向に前記第一支持レールとは別に引出し自在となって他方の前記支持ロッドを支持する第二支持レールと
    を具備し、
    前記版胴ユニットの前記印刷機本体への装着は、前記着脱開口部から引き出される前記第一支持レールに、該第一支持レールの横方向から前記版胴ユニットが移動され、前記一方の支持ロッドを係止した状態で、前記版胴ユニットの片側を支持する仮り支持状態の手順を有し、該仮り支持状態の手順を行った後に、前記第二支持レールを引き出し、前記一方の支持ロッドを中心に前記版胴ユニットを下方向に回転させ、前記他方の支持ロッドを前記第一支持レールより低い位置の前記第二支持レールに対して係止し支持させ、前記版胴ユニットとともに前記第一支持レール,第二支持レールをスライドさせて前記版胴収容部に収容することで前記版胴ユニットの前記印刷機本体への装着が行われ、前記紙胴に対して、該紙胴の軸心より上方の位置で前記版胴を有して、該紙胴の外周に前記版胴の外周が斜め方向から接することを特徴とする孔版印刷機。
  2. 孔版原紙を巻装する円筒状の版胴と、該版胴の両端を回転自在に支持する一対のブラケットと、該一対のブラケットを連結して前記版胴の軸線と同一方向に配置される一対の支持ロッドとを備え、紙胴に対して斜め上方に配置され、複数で構成される版胴ユニットと、
    印刷機本体に回転自在に配設される紙胴の斜め上方に位置し、該印刷機本体の側部に着脱開口部を有して前記版胴ユニットを着脱自在に収容する版胴収容部と、
    前記紙胴の上方に位置して前記版胴収容部に設けられ前記着脱開口部から水平方向に引出し自在となって一方の前記支持ロッドを係止する係止板を備え該一方の支持ロッドを支持する第一支持レールと、
    前記紙胴の略側方とされ、前記版胴を挟む反対側の前記第一支持レールより低い位置で前記版胴収容部に設けられ前記着脱開口部から水平方向に前記第一支持レールとは別に引出し自在となって他方の前記支持ロッドを係止する係止板を備え該他方の支持ロッドを支持する第二支持レールと
    を具備し、
    前記版胴ユニットの前記印刷機本体への装着は、前記着脱開口部から引き出される前記第一支持レールに、該第一支持レールの横方向から前記版胴ユニットが移動され、前記一方の支持ロッドを係止した状態で、前記版胴ユニットの片側を支持する仮り支持状態の手順を有し、該仮り支持状態の手順を行った後に、前記第二支持レールを引き出し、前記一方の支持ロッドを中心に前記版胴ユニットを下方向に回転させ、前記他方の支持ロッドを前記第一支持レールより低い位置の前記第二支持レールに対して係止し支持させ、前記版胴ユニットとともに前記第一支持レール,第二支持レールをスライドさせて前記版胴収容部に収容することで前記版胴ユニットの前記印刷機本体への装着が行われ、前記紙胴に対して、該紙胴の軸心より上方の位置で前記版胴を有して、該紙胴の外周に前記版胴の外周が斜め方向から接するとともに、
    前記版胴の内部に設けられ外周面を該版胴の内周面に接触させて該版胴に同期して回転するインク供給ローラと、
    前記版胴の内部に設けられインクを吐出するインク供給部材と、
    該インク供給部材と前記インク供給ローラとの間にインクの受け渡しが可能な僅かな間隙を隔てて介装されるとともに、駆動伝達歯車を介して前記インク供給ローラと同期させ同方向回転駆動され、前記インク供給部材から供給されたインクを前記インク供給ローラへ受け渡すインクガイドロールと、
    前記インク供給ローラの外周面との間に所定の間隔を隔てて平行に配設され、外周面と前記インク供給ローラの外周面との間に挟まれたインク溜り部を形成するインク量制御部材と、
    前記インク溜り部内に配設され、前記インク供給ローラの回転に同期して反対方向に回転するインク塊強制駆動棒と、
    を具備し、
    前記インク供給部材から吐出されるインクを前記インクガイドロールを介してインク供給ローラに受け渡し、前記インク溜り部に供給し、前記インク量制御部材と前記インク供給ローラとの間隙間から前記版胴へインクが供給されることを特徴とする孔版印刷機。
JP18369099A 1999-06-29 1999-06-29 孔版印刷機 Expired - Fee Related JP3806270B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18369099A JP3806270B2 (ja) 1999-06-29 1999-06-29 孔版印刷機
US09/605,088 US6336400B1 (en) 1999-06-29 2000-06-26 Stencil printing machine
DE60006317T DE60006317T2 (de) 1999-06-29 2000-06-29 Schablonendruckmaschine
EP00113156A EP1065069B1 (en) 1999-06-29 2000-06-29 Stencil printing machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18369099A JP3806270B2 (ja) 1999-06-29 1999-06-29 孔版印刷機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001010190A JP2001010190A (ja) 2001-01-16
JP3806270B2 true JP3806270B2 (ja) 2006-08-09

Family

ID=16140240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18369099A Expired - Fee Related JP3806270B2 (ja) 1999-06-29 1999-06-29 孔版印刷機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6336400B1 (ja)
EP (1) EP1065069B1 (ja)
JP (1) JP3806270B2 (ja)
DE (1) DE60006317T2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3312165A (en) * 1962-10-03 1967-04-04 Carl S Strom Ink cartridge mount and internal inker for rotary stencil duplicator
JP3292535B2 (ja) * 1993-03-01 2002-06-17 理想科学工業株式会社 孔版印刷装置および版胴
JP3292775B2 (ja) * 1994-03-10 2002-06-17 理想科学工業株式会社 孔版印刷機の連結駆動部の制御方法
JP3288894B2 (ja) * 1995-05-15 2002-06-04 東北リコー株式会社 印刷装置
JPH1120292A (ja) 1997-07-01 1999-01-26 Riso Kagaku Corp 孔版印刷機の版胴支持構造

Also Published As

Publication number Publication date
DE60006317T2 (de) 2004-09-16
US6336400B1 (en) 2002-01-08
EP1065069B1 (en) 2003-11-05
EP1065069A1 (en) 2001-01-03
DE60006317D1 (de) 2003-12-11
JP2001010190A (ja) 2001-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3048980B2 (ja) 枚葉紙印刷機のための駆動装置
US8141239B2 (en) Drive assembly for a sleeve housing device in a magazine
JP4436497B2 (ja) 印刷機における位置決め装置
USRE36275E (en) Plate cylinder for a printing press having plate material in a cartridge within the plate cylinder
CN213199186U (zh) 一种印刷机传墨机构的调节装置
CN105437730A (zh) 印刷机
US3800698A (en) Disconnect arrangement for multi-unit printing press
JP4637983B2 (ja) 印刷機の胴を位置決めする装置、この装置を有する印刷機、および印刷機を運転する方法
JP3806270B2 (ja) 孔版印刷機
JP4047993B2 (ja) 孔版印刷方法
CN101468540A (zh) 液体涂布机
CN106715297A (zh) 展开或卷绕印刷基底卷筒
DE3880697T2 (de) Farbvorrichtung fuer druckmaschine.
US4932322A (en) Swing away color head for offset duplicator
DE102004006942A1 (de) Einrichtung zum automatischen Druckplattenwechsel
US4896599A (en) Swing-away colorhead for offset duplicator
WO2012073923A1 (ja) 銀行券印刷機
JPH0446236B2 (ja)
CN211569544U (zh) 一种印刷机摇臂结构
CN210312766U (zh) 一种印刷机用可左右调节的牵引摆臂
JP3989672B2 (ja) 印刷装置
CN220314457U (zh) 一种印刷辊压机构
CN215705071U (zh) 一种纸袋印刷机
JP6013093B2 (ja) ザンメル印刷機及び該ザンメル印刷機を含む組合せ印刷機
KR100717775B1 (ko) 인쇄기용 롤러 고정장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051011

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051209

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140519

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees