JPH0719095Y2 - 電気コネクタ - Google Patents

電気コネクタ

Info

Publication number
JPH0719095Y2
JPH0719095Y2 JP1987066241U JP6624187U JPH0719095Y2 JP H0719095 Y2 JPH0719095 Y2 JP H0719095Y2 JP 1987066241 U JP1987066241 U JP 1987066241U JP 6624187 U JP6624187 U JP 6624187U JP H0719095 Y2 JPH0719095 Y2 JP H0719095Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
flap
stopper
contact
hinge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987066241U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63171981U (ja
Inventor
勝彦 湯浅
Original Assignee
アンプ・インコ−ポレ−テッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アンプ・インコ−ポレ−テッド filed Critical アンプ・インコ−ポレ−テッド
Priority to JP1987066241U priority Critical patent/JPH0719095Y2/ja
Priority to US07/186,326 priority patent/US4867705A/en
Priority to KR2019880006347U priority patent/KR940001442Y1/ko
Publication of JPS63171981U publication Critical patent/JPS63171981U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0719095Y2 publication Critical patent/JPH0719095Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/422Securing in resilient one-piece base or case, e.g. by friction; One-piece base or case formed with resilient locking means
    • H01R13/4223Securing in resilient one-piece base or case, e.g. by friction; One-piece base or case formed with resilient locking means comprising integral flexible contact retaining fingers

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は、コンタクトを取外し自在に収容するハウジン
グ、及びハウジングに丁番接続されコンタクトの軸線方
向への運動を阻止するフラップから成る電気コネクタに
関する 〈従来技術〉 一般に、電気コネクタはコンタクトを収容するハウジン
グと、コンタクトを有効に保持するためのフラップとか
ら成り、ハウジングは、内部にコンタクト収容室を備
え、この収容室の一部から突出する弾性状ランスをコン
タクトと係合させて固定し、さらに、フラップは、フラ
ップに形成された突起状のストッパ部によってコンタク
トを軸線方向に押圧して固定して、コンタクトがハウジ
ングから引抜かれ難いようにしてある。
しかし、ハウジングの端子収容室に端子を入れた後、端
子抜け防止用ストッパ部を有するフラップをハウジング
の端面に係止させて端子抜けを防止する型のものは、コ
ネクタの全長がフラップの厚さの分長くなり、小型化の
要請に応じられないという問題があった。
〈考案が解決しようとする問題点〉 本考案は、端子抜け防止の為に、ハウジングの側面に設
けたフラップによりコネクタの全長が長くならず、小型
かつコンタクトの挿入を確実にする電気コネクタを提供
することを目的とする。
本考案はまた、異種のコンタクトを同時に固定できる電
気コネクタを提供することを目的とする。
〈問題を解決するための手段〉 本考案は、後方端からコンタクトが挿入される少なくと
も1個のコンタクト収容室及びそれに対応する位置にス
トッパ挿通用開口を形成した少なくとも一側面を有する
ハウジングと、ハウジングの一側面に丁番接続され、コ
ンタクトの軸方向の移動阻止用のストッパ及び少なくと
も両側端にハウジングとの係止手段を有するフラップと
を具える電気コネクタにおいて、フラップの丁番部をス
トッパ挿通用開口の近傍に前記後方端側が開閉するよう
に設けると共にストッパは丁番近傍に固定し且つそこか
ら丁番の周りに延びる略湾曲指状とし、フラップの内面
には両側端の間にストッパに近接して丁番部と略直交す
るストッパ挿通用開口の両縁部と相互に係合する係合手
段を少なくとも1個設けることを特徴とする電気コネク
タ。
〈作用〉 本考案に係るリブは、コンタクトが引抜かれる方向への
力によってフラップが彎曲変形することを防止し、フラ
ップのロックが外れ難いように作用すると共に、電気コ
ネクタを小型化する。
〈実施例〉 以下、本考案の一実施例に係る電気コネクタを、図面を
参照しながら説明する。
電気コネクタ(1)は、フラップ(10)とハウジング
(20)とから成り、これらは一体成型により形成され
る。第1図に示すように、ハウジング(20)は2種類の
コンタクトを収容できるように構成されており、上下段
2列のコンタクト収容室を有し、上段には隔壁(21)で
分離された3個のコンタクト収容室(22)、及び、これ
らの収容室(22)の両側に位置する隔壁(23)で分離さ
れ、他種のコンタクトを収容する各2個ずつの収容室
(24)を備え、下段には両側に各4個ずつのコンタクト
収容室(24)を備える。コンタクト収容室(22)にはコ
ンタクト(50)が収容され、コンタクト収容室(24)に
はコンタクト(60)が収容されるように対応し、第2図
に、コンタクト(50)及び(60)が第2図におけるハウ
ジング(20)の下段に位置する収容室(22)及び(24)
にそれぞれ収容される状態を示す。ただし両コンタクト
共に、収容室(22,24)には表裏逆の状態で収容され
る。
収容室(22,24)は並列に設けられ、また前方端(25)
及び後方端(26)において開口し、前方端の開口はハウ
ジング(20)の高さに比べて小さい高さ寸法のスロット
(29)を形成し、後方端(26)の開口は上壁と下壁との
間でハウジング(20)を貫通している。第4図に示すよ
うに、上段の収容室(24)の上壁の一部及び下段の収容
室(22)の下壁の一部からは、弾性状のランス(27a,27
b)がそれぞれハウジング(20)の前方端に向かって延
出され、ランス(27a,27b)はコンタクト(50,60)の接
触片(51,61)の後方端部と係合してコンタクト(50,6
0)を収容室(22,24)内に取外し自在に固定する。
第4図に示すように、ハウジング(20)の上面及び下面
の後方端(26)近くには、フラップ(10,10′)がそれ
ぞれ丁番接続され、上段のフラップ(10′)が時計方向
に回転し下段のフラップ(10)が反時計方向に回転して
フラップ(10,10′)が閉じた状態では、フラップ(10,
10′)はハウジング(20)の上面及び下面とそれぞれ同
一平面を形成すると共に、フラップの自由端は端子を挿
入する開口と整合され、ハウジングとほぼ同一端面を形
成する。フラップ(10)は複数個のストッパ(11)及び
(12)を備えており、ストッパ(11)は収容室(22)
に、ストッパ(12)は収容室(24)にそれぞれ対応して
用いられる。ストッパ(11)は収容室(22)の1個ずつ
あたり1対の割合で設けられ、収容室(22)の両側面に
平行かつ接近するようにフラップ(10)から湾曲指状に
起立する。ハウジング(20)には、ストッパ(11)が挿
入されるストッパ挿通用開口(40)が形成されている。
第4図から明らかなように、フラップ(10)とハウジン
グ(20)とが接続されている丁番部は、フラップ(10)
が閉じられた場合でもハウジング(20)の外面よりもや
や突出していることから、ハウジング(20)をキャップ
ハウジング(70)に嵌合させた場合、その嵌合のさまた
げとならないよう丁番部はキャップハウジング(70)よ
りも外方にあり、この結果、フラップ(10)は、収容室
(22)に収容されたコンタクト(50)の端部よりも相当
後方に位置することになる。このため、ストッパ(11)
の先端は、コンタクト(50)の端部と当接するためにフ
ラップ(10)から起立したのちハウジングの前方端に向
かうように延出されている。ストッパ(11)の形状は多
少異なるが、フラップを備える電気コネクタについて
は、本願出願人の特公昭54-1912号公報に詳述されてい
る。
上記した様に、一般にハウジング(20)及びフラップ
(10)は一体的に型抜形成され、第5図において示すよ
うに、左右方向が型抜方向となる。このことは、第5図
において実線で表わしたストッパ(11)の先端(11a)
を、ハウジング(20)の面(20a)に形成されたストッ
パ挿通用開口(40)に進入するように延長させることは
できないことを意味する。このため、フラップ(10)を
ハウジング(20)の面(20a)に対して直角の位置から
さらに15度程度ハウジング(20)の前方に傾斜させて、
その位置からストッパ(11)をハウジング(20)の外面
近くまで突出させてある。通常のようにフラップ(10)
がハウジング(20)の外面に対して直立する状態でスト
ッパを形成した場合、フラップ(10)を閉じたときに
は、ストッパは第5図で示すBの位置で停止する。これ
に対し、上記のようにフラップをより傾斜させた状態で
ストッパを形成した場合には、ストッパは第5図で示す
Aの位置まで進行し、これによりストッパの先端(11
a)はコンタクト(50)の端部を確実に軸線方向に押圧
できる。
一方、第1図に示すように、フラップ(10)には、さら
にコンタクト(60)を押圧固定するためのストッパ(1
2)が設けられている。ストッパ(12)はコンタクト(6
0)の端部が軸線方向後方に移動するのを阻止するため
のもので、コンタクト(60)に接続されたワイヤを回避
する凹部を有する(第2図参照)。
さらに、フラップ(10)は浮上り防止リブ(13)(係合
手段)を備える。浮上り防止リブ(13)は、フラップ
(10)のそれぞれのストッパ(11)と軸線方向に整列
し、さらに丁番位置から遠ざかる位置に突出して4個設
けられている。リブ(13)の先端にはリブ(13)本体の
直角方向であって収容室(22)の内方に突出する鉤部
(14)が形成されており、鉤部(14)はストッパ挿通用
開口(40)と整合せずハウジング(20)の面(20a)上
まで延在し、フラップ(10)が閉じられたときにストッ
パ挿通用開口(40)を形成するハウジング(20)の縁と
係合する。リブ(13)の突出基部には、鉤部(14)が突
出する側の面に隣接して孔(13a)が設けられ、この孔
(13a)から細い棒状のものを挿入することによって鉤
部(14)とハウジング(20)との係合を解除できる。
フラップ(10)の両側部のは突起部(15)(係止手段)
がそれぞれ形成され、突起部(15)はハウジング(20)
の後方端(26)の両側面に設けられた掛止部(28)(係
止手段)と各々係合する。掛止部(28)は片持支持によ
る可撓性によって突起部(15)との係合離脱は自在であ
る。
第2図及び第3図に示すように、ハウジング(20)の一
方の面には、ロッキングレバ(30)及びハウジング(2
0)の後方端に向って傾斜するツメ部(31)を設けてあ
り、ツメ部(31)は第7図に示すようにキャップハウジ
ング(70)のラッチアーム(32)と係合してハウジング
(20)とキャップハウジング(70)とを固定する。この
際には、ラッチアーム(32)はその可撓性によりツメ部
(31)を乗り越えて急激に落下して係合する。この場
合、ツメ部(31)を第7図に示すように一般的なツメ部
(31′)よりも突出させてあるため、ラッチアーム(3
2)がこのツメ部(31)を乗り越えて係合する際にラッ
チアーム(32)の下面(33)がツメ部(31)の頭頂部と
より強烈に衝突して「カチッ」という明瞭な係合音を発
し、両ハウジングの嵌合が確実に行われた事を聴覚でで
も確認できる。
一方、両ハウジングの嵌合を解除するにはロッキングレ
バ(30)を押し下げてツメ部(31)をラッチアーム(3
2)よりも下方に位置させながらキャップハウジング(7
0)からハウジング(20)を引抜くことによって行う。
しかし、上記のように、ツメ部(31)を一般的なツメ部
(31′)よりも突出させたことから、両ハウジングの嵌
合を解除するにあたって、ロッキングレバ(30)を第7
図に示すように一点鎖線の位置よりさらに深く破線の位
置まで押し下げる必要がある。このため、フラップ(1
0′)の上面(16)の一部をハウジング(20)の後方端
に向って傾斜させてハウジング(20)の外面に対して落
差lを設け、ロッキングレバ(30)をより深く容易に押
し下げることができるようにしてある。
また、フラップ(10′)はロッキングレバ(30)を回避
するための切欠部(17)を有する一方、フラップ(10)
に設けられたストッパ(12)と同一形状のストッパ(1
2′)を収容室(24)に対応させた適切な位置に備え
る。
コンタクト(50,60)をハウジング(20)内に固定する
にあたってはコンタクト(50,60)を適合する収容室(2
2,24)に収容してランス(27a,27b)とコンタクト(50,
60)の端部とを係合させ、次にフラップ(10)を丁番部
を支点として回転させて突起(15)を掛止部(28)に係
合させる。この際に、ストッパ(11)はストッパ挿通用
開口(40)を通過してコンタクト(50)の端部に当接
し、コンタクト(50)を軸線方向前方に向って押圧し、
また、ストッパ(12)はコンタクト(60)のインスバレ
ル部に当接してコンタクト(60)の後方移動を阻止す
る。同時に、リブ(13)はその可撓性によりストッパ挿
通用開口(40)を形成するハウジング(20)の縁を乗り
越えてその縁と係合する。
これにより、コンタクト(50,60)に引抜き力が加わっ
てコンタクトの端部によってストッパ(11,12)が押し
戻されようとしても、フラップ(10)はリブ(13)によ
ってハウジング(20)に接して固定されていることか
ら、フラップ(10)は湾曲変形せず、フラップ(10)の
突起(15)と掛止部(28)ととの係合は保持される。コ
ンタクトをハウジングから取り外す際には、リブ(13)
に隣接する孔(13a)から細い棒状のものを挿入してリ
ブ(13)を変形させて鉤部(15)とハウジング(20a)
との係合を強制的に解除させながらフラップ(10)を開
く。
〈考案の効果〉 本考案の電気コネクタはフラップの丁番部をストッパ挿
通用開口の近傍に後方端側が開閉するように設け、スト
ッパは丁番部の近傍に設けられ且つ丁番部の周りに延び
る略湾曲指状とし、フラップの内面にはその両側端間に
丁番部と略直交するストッパ挿通用開口の両縁部と係合
する係合手段を設ける構成であるので以下の効果を奏す
る。
フラップの係合手段は丁番部と略直交するストッパ挿通
用開口の両縁部と係合するのでフラップが浮上らないよ
うに極めて強固にハウジングに係合させることができ
る。
フラップは後方端側が開閉するように設けてあるので略
湾曲指状のストッパと協働してフラップが閉じたときの
内方軸線方向への移動量を大きくすることができる。従
ってコンタクトが不完全に挿入されている状態でもフラ
ップを閉じることによって内方に押込むことができる。
また、フラップとハウジングとの係合は1回の操作で行
うことができ組立作業性がよい。
ストッパは丁番近傍で保持されている為、押込力、保持
力も大きい。形状は湾曲指状であるので、その先端をコ
ンタクトの保持に最も適した位置(例えばコンタクトの
軸線方向内方であっても)に設定して成形できる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第7図は本考案の一実施例に係る電気コネク
タを示す図であり、第1図は斜視図、第2図は第1図に
示す電気コネクタを上下を逆にして裏面側から見た斜視
図、第3図は第2図における3−3線断面図、第4図は
コンタクトを組み込んだ状態を説明するための第2図に
おける4−4線断面図、第5図はストッパの作用を説明
するための概略図、第6図はランス及びストッパとコン
タクトとの係合状態を説明するための概略図、第7図は
ラッチアームとロッキングレバ及びツメ部との関係を説
明するための概略図である。 1…電気コネクタ 10…フラップ 11…ストッパ 15,28…係止手段 20…ハウジング 22,24…コンタクト収容室 26…後方端 40…ストッパ挿通用開口 50,60…コンタクト

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】後方端からコンタクトが挿入される少なく
    とも1個のコンタクト収容室及びそれに対応する位置に
    ストッパ挿通用開口を形成した少なくとも一側面を有す
    るハウジングと、該ハウジングの前記一側面に丁番接続
    され、前記コンタクトの軸方向の移動阻止用のストッパ
    及び少なくとも両側端に前記ハウジングとの係止手段を
    有するフラップとを具える電気コネクタにおいて、 前記フラップの丁番部を前記ストッパ挿通用開口の近傍
    に前記後方端側が開閉するように設けると共に前記スト
    ッパは前記丁番近傍に固定し且つそこから前記丁番の周
    りに延びる略湾曲指状とし、 前記フラップの内面には前記両側端の間に前記ストッパ
    に近接して前記丁番部と略直交する前記ストッパ挿通用
    開口の両縁部と相互に係合する係合手段を少なくとも1
    個設けることを特徴とする電気コネクタ。
JP1987066241U 1987-04-30 1987-04-30 電気コネクタ Expired - Lifetime JPH0719095Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987066241U JPH0719095Y2 (ja) 1987-04-30 1987-04-30 電気コネクタ
US07/186,326 US4867705A (en) 1987-04-30 1988-04-26 Electrical connector housing having hinged terminal-retaining means
KR2019880006347U KR940001442Y1 (ko) 1987-04-30 1988-04-30 단자 지지 장치가 힌지된 전기커넥터 하우징

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987066241U JPH0719095Y2 (ja) 1987-04-30 1987-04-30 電気コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63171981U JPS63171981U (ja) 1988-11-09
JPH0719095Y2 true JPH0719095Y2 (ja) 1995-05-01

Family

ID=13310168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987066241U Expired - Lifetime JPH0719095Y2 (ja) 1987-04-30 1987-04-30 電気コネクタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4867705A (ja)
JP (1) JPH0719095Y2 (ja)
KR (1) KR940001442Y1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4971579A (en) * 1988-10-14 1990-11-20 Interlock Corporation Electrical connector with removable terminal guide and lock
JPH0758629B2 (ja) * 1989-08-24 1995-06-21 矢崎総業株式会社 端子係止具付コネクタ
DE69026334T2 (de) * 1989-10-24 1996-10-31 Whitaker Corp Elektrischer Steckverbinder mit verbesserten sekundären Festhaltemitteln
US4979913A (en) * 1989-10-26 1990-12-25 Amp Incorporated Electrical connector with hinged secondary lock
US5141452A (en) * 1990-03-22 1992-08-25 Nissan Motor Co., Ltd. Electrical connector
JPH079343Y2 (ja) * 1990-04-10 1995-03-06 矢崎総業株式会社 端子係止具付コネクタ
GB9012060D0 (en) * 1990-05-30 1990-07-18 Amp Great Britain Electrical connector housings
JPH0495369A (ja) * 1990-08-01 1992-03-27 Yazaki Corp 端子係止具付電気コネクタ
JP2500243Y2 (ja) * 1991-03-14 1996-06-05 矢崎総業株式会社 コネクタ
US5211583A (en) * 1991-03-29 1993-05-18 Yazaki Corporation Connector
US5122081A (en) * 1991-04-09 1992-06-16 Molex Incorporated Electrical power connector
IT223255Z2 (it) * 1991-04-24 1995-06-21 Burndy Electra Spa Connettore elettrico
JP2535607Y2 (ja) * 1991-10-18 1997-05-14 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP2789973B2 (ja) * 1992-11-06 1998-08-27 住友電装株式会社 コネクタ
JPH0680270U (ja) * 1993-04-26 1994-11-08 住友電装株式会社 コネクタ
JP2813718B2 (ja) * 1993-06-30 1998-10-22 矢崎総業株式会社 リヤホルダ付きコネクタ
US5545054A (en) * 1994-08-26 1996-08-13 Molex Incorporated Electrical connector with hinged cover
JP3216779B2 (ja) * 1995-02-23 2001-10-09 矢崎総業株式会社 コネクタにおける端子金具の不完全挿入矯正方法及び矯正用治具
JP2852497B2 (ja) * 1995-03-16 1999-02-03 モレックス インコーポレーテッド 電気コネクタ
FR2737349B1 (fr) * 1995-07-27 1997-08-22 Cinch Connecteurs Sa Element de boitier de connecteur electrique
US6024605A (en) * 1997-12-19 2000-02-15 The Whitaker Corporation Electrical connector with interlocking living hinge
JP4168478B2 (ja) * 1998-04-30 2008-10-22 モレックス インコーポレーテッド 電気コネクタ
JP2000251963A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Mitsumi Electric Co Ltd 小型コネクタ
JP3395893B2 (ja) * 1999-05-11 2003-04-14 住友電装株式会社 コネクタ
US6881102B2 (en) * 2003-06-13 2005-04-19 Tyco Electronics Corporation Terminal locking mechanism for hybrid electrical connector
US6872100B2 (en) * 2003-06-13 2005-03-29 Tyco Electronics Corporation Terminal locking mechanism for hybrid electrical connector
JP4704889B2 (ja) * 2005-10-31 2011-06-22 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネスの製造装置及び製造方法
KR100842718B1 (ko) * 2006-10-30 2008-07-01 한국단자공업 주식회사 단자 하우징
DE102018116566A1 (de) * 2018-07-09 2020-01-09 Te Connectivity Germany Gmbh Kontakteinrichtung und Kontaktsystem
DE102019215540A1 (de) * 2018-10-19 2020-04-23 Yazaki Corporation Verbinder

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1241251A (en) * 1969-04-10 1971-08-04 Amp Inc Housings for electrical connectors
DE7110457U (de) * 1970-04-14 1974-06-27 Amp Inc Elektrische Verbinderanordnung
GB1315693A (en) * 1970-05-07 1973-05-02 Amp Inc Electrical connector housings
US3842388A (en) * 1972-11-28 1974-10-15 Amp Inc Latching system for an electrical connector plug and assembly
GB1525046A (en) * 1976-02-13 1978-09-20 Amp Inc Electrical connector housing
US4200350A (en) * 1978-03-20 1980-04-29 Amp Incorporated Toolless retention system
JPS5752715A (en) * 1980-09-11 1982-03-29 Mitsunori Nakagama Combustion furnace
JPS593878A (ja) * 1982-06-30 1984-01-10 日産自動車株式会社 コネクタハウジング
JPS59117079U (ja) * 1983-01-27 1984-08-07 東洋ハ−ネス株式会社 コネクタハウジング
JPS59117073U (ja) * 1983-01-27 1984-08-07 東洋ハ−ネス株式会社 コネクタハウジング用端子
JPS61103878U (ja) * 1984-12-14 1986-07-02
JPS61232578A (ja) * 1985-04-08 1986-10-16 矢崎総業株式会社 電気コネクタ用ハウジング
JPS6332876A (ja) * 1986-07-21 1988-02-12 アンプ インコ−ポレ−テツド コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
KR940001442Y1 (ko) 1994-03-16
US4867705A (en) 1989-09-19
JPS63171981U (ja) 1988-11-09
KR880020603U (ko) 1988-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0719095Y2 (ja) 電気コネクタ
JP3365315B2 (ja) コネクタ
JP3449912B2 (ja) コネクタ
JP3093948B2 (ja) コネクタ
JP3472686B2 (ja) スライド嵌合型コネクタ
JP3987737B2 (ja) レバー式コネクタ
EP1109266A2 (en) Connector connecting device
JP3374735B2 (ja) コネクタ
JP2000091026A (ja) レバー嵌合式コネクタ
JP3495020B2 (ja) コネクタ
JPH11126642A (ja) ホルダ付コネクタ
JP2002025706A (ja) コネクタ
JPH11260467A (ja) コネクタ
JPH07249454A (ja) コネクタ
JP3449911B2 (ja) コネクタ
JP2772328B2 (ja) コネクタ
JP2002110281A (ja) フロントホルダの係止構造
JPH05342979A (ja) 暗電流用ヒューズ機構
JPH10289747A (ja) 雌型コネクタ
JPH10284160A (ja) コネクタ
JP3813838B2 (ja) コネクタ用電線カバー取付構造
JP3705407B2 (ja) 慣性ロックコネクタ
JPH11260468A (ja) コネクタ
JP2592652Y2 (ja) レバー式コネクタのロック構造
JPH077079U (ja) コネクタ