JPH07184015A - 遠隔伝送経路を介して伝送しようとするイメージドキュメントを送信し且つ受信するための装置 - Google Patents

遠隔伝送経路を介して伝送しようとするイメージドキュメントを送信し且つ受信するための装置

Info

Publication number
JPH07184015A
JPH07184015A JP6228147A JP22814794A JPH07184015A JP H07184015 A JPH07184015 A JP H07184015A JP 6228147 A JP6228147 A JP 6228147A JP 22814794 A JP22814794 A JP 22814794A JP H07184015 A JPH07184015 A JP H07184015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
printer
data
memory
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6228147A
Other languages
English (en)
Inventor
Guenter Baitz
バイツ,グュンテル
Joachim Burchart
ブールハルト,ヨーアヒム
Wolfgang Malke
マルケ,ヴォルフガング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wincor Nixdorf International GmbH
Original Assignee
Wincor Nixdorf International GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6392835&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH07184015(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Wincor Nixdorf International GmbH filed Critical Wincor Nixdorf International GmbH
Publication of JPH07184015A publication Critical patent/JPH07184015A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • H04N1/00551Top covers or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • H04N1/00525Providing a more compact apparatus, e.g. sheet discharge tray in cover
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00588Conveying sheets before or after scanning to the scanning position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00599Using specific components
    • H04N1/00602Feed rollers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00599Using specific components
    • H04N1/00612Path switches
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32363Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter at the transmitter or at the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32363Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter at the transmitter or at the receiver
    • H04N1/32368Functions of a still picture terminal memory associated with transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32363Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter at the transmitter or at the receiver
    • H04N1/32379Functions of a still picture terminal memory associated with reception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】送/受信データを適切なタイミングで送信した
り、プリントアウトできる装置を提供する。 【構成】外部からのデータが遠隔伝送路242を介し受
信機モジュールEに受信され、遠隔伝送路が占有されて
いるとき、読取装置202が第1ライン206上にデー
タを発生した時は、読取りデータは第1メモリ202に
保存され、遠隔伝送路がフリーな状態になったことを判
断して、第1メモリから第1ライン及び送信機モジュー
ルSを介して送信される。遠隔伝送路を介して送信が行
われているとき受信機モジュールに別のデータが到達す
ると、この受信データはプリンタ204が占有状態の間
は第2メモリ222に保存され続け、プリンタがフリー
な状態になると第2ライン212を介してプリンタに転
送する。装置はこれらラインの切り替えを掌るスイッチ
の230及び232並びにその操作盤238等を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【関連出願の表示】本願は1990年10月30日出願
の国際出願PCT/EP90/01938に係る特許出
願(特願平2ー515338号)の分割出願である。
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は遠隔伝送経路を介して伝
送しようとする図式的なイメージを送受信するための装
置に係り、特に、印刷、読取り、ファクス及びコピーを
適切なタイミングで行うことができるイメージ送受信装
置に関する。
【0003】このような形式による装置は、例えば電話
回線網により遠隔伝送経路が形成されているテレファッ
クス・サービス(遠隔複写機)の分野で用いられる。
【0004】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来の
遠隔伝送経路を介してイメージドキュメントを送受信す
る装置は、個別枚葉紙−オリジナル画像の装入ステーシ
ョン及び取出しステーションと、オリジナル画像を読取
り装置に沿って装入ステーションから取出しステーショ
ンに搬送するための搬送システムと、プリントされた印
刷担体の送出しステーションと、印刷担体材料を材料貯
蔵ステーションからプリンタに沿って送出しステーショ
ンに搬送するための搬送システムとを備え、送出しステ
ーションが当該装置の頭部範囲に配置され、取出しステ
ーションが基部範囲に配置されていた。
【0005】公知となっているこの種の装置によれば、
内蔵されているプリンタを用いてイメージドキュメント
を直接的に二次印刷することも可能である。
【0006】上記形式によるもので従来公知となってい
る大抵の装置においては、特にオリジナル画像の装入ス
テーションと印刷画像の送出しステーションとが接近し
た位置を占めているので、送出された印刷画像と装入さ
れたオリジナル画像とを明確に分離しておくことができ
ない。従って、この種の装置が殊に遠隔複写と複写と印
刷とを行う汎用機として用いられる場合には、オリジナ
ル画像を印刷画像と混同しないようにすることが必須条
件とされる。オリジナル画像の装入ステーション及び取
出しステーションと印刷画像の送出しステーションとを
備えている上記形式による装置は既に公知となってお
り、この装置では取出しステーションが装置の基部範囲
に配置される一方、オリジナル画像の装入ステーション
と印刷画像の送出しステーションとはいづれも装置の頭
部範囲に配置されているので、上記のような混同が生ず
る可能性を完全には回避することができない(シ−メン
ス社の遠隔複写機:HF2021)。これに類似した装置はヨ
ーロッパ特許出願公開第0288241 号明細書(EP 0 288 24
1 A2) にも開示されている。
【0007】以上の点に鑑みて本願の出願人は、上記親
出願において次のような装置を提案している。即ち、冒
頭に述べた形式による装置において、印刷オリジナルの
装入ステーションと取出しステーションとを、装置の基
部範囲における互いに向き合った装置面に配置し、従っ
て送出しステーションが装入ステーション及び取出しス
テーションから充分に離れた装置頭部範囲に位置するよ
うな構成とした。この構成によれば、送出された印刷画
像と装入されたオリジナル画像とが常に申し分なく分離
された状態におかれるので、両者が混同されることは完
全に回避される。
【0008】更にこのような配置・構成が採用されるな
らば、例えば複数のオリジナル印刷物の連続的な装入と
その取出しとを装置における互いに反対側で行うことが
できるので、人間工学的に見て特に効果的な作業、つま
り腕の自然な動きに適合した作業が達成される。また他
方では、送出される印刷画像が装置の頭部範囲における
オリジナル画像経路の明らかに外部に、それも有利には
装置の上面にセットされるので、オリジナル画像と印刷
画像とを混同し或いは取り違えて操作する恐れはなくな
る。
【0009】また、上記親出願の他の態様によれば、当
該装置がほぼ矩形の輪郭形状を有しており、頭部範囲が
少なくとも装入ステーションを有する装置面の側で段部
を形成するように基部範囲から引き込められており、さ
らにその装置に対して第1の操作位置と第2の操作位置
間で可動なモジュールで段部が形成されており、このモ
ジュールの第1の操作位置と第2の操作位置で、段部の
上面がオリジナル画像の載設面を形成している。
【0010】この構成によれば、第1の操作位置では、
オリジナル画像を装入開口部内に差込む必要がなく、単
にオリジナル画像を載設面上に設置しさえすれば、取出
しステーションに搬送されるので、装置の取扱いが著し
く容易になる。従って、個別枚葉紙の複写を行う場合に
は、各枚葉紙が載設面から引抜かれ、読取り装置に沿っ
て取出しステーションに搬送される。
【0011】また、第2の操作位置では、装置を通して
搬送することのできない書籍またはそれに類するものを
複写乃至遠隔複写し得るようになっている。このため
に、段部の載設面が透明な材料から製作されており、こ
の載設面の下方に駆動装置により移動可能な読取り装置
が設けられている。この構成によれば、書籍等における
その都度開かれたページを読取り装置によって記録する
ことが可能になる。
【0012】このように、段部における少なくとも一部
分が、装置に可動配置されて段部内に組込まれた第1の
操作位置と段部から引出された第2の操作位置とを占め
ることのできるモジュールとして構成されていること
で、第1の操作位置では当該装置が個別枚葉紙−オリジ
ナル画像を処理するように構成され、この場合、読取り
装置が固定されているの対し、オリジナル画像は読取り
装置に沿って移動可能せしめられ、第2の操作位置では
当該装置が書籍等を複写するようにセットされ、その際
にはオリジナル画像が載設面上に不動に位置し、読取り
装置は載設面の下方で移動せしめられる。
【0013】当該装置を通して個別枚葉紙−オリジナル
画像を搬送するために第1の搬送システムが設けられて
おり、この搬送システムは装入ステーションでオリジナ
ル画像を捕捉し、これをほぼ直線状に定置の読取り装置
に沿って装置内を案内し、取出しステーションに達する
まで搬送する。これに対して第2の搬送システムは、装
置内に配置された少くとも1つの紙貯蔵ステーションか
らプリンタに沿って枚葉紙材料を送出しステーションに
搬送するために用いられる。
【0014】従来における殆ど全ての遠隔複写機におい
ては、送信を開始するごとにいわゆる送信記録がプリン
トアウトされ、この送信記録は印刷画像の送出しステー
ションでも取出される。このような場合には、操作員が
送信記録を送出された他の印刷画像から取り分けて、正
しいオリジナル画像に配属しなければならない。本出願
の親出願ではこのプロセスをも容易ならしめるため、第
2の搬送システムが枚葉紙材料をプリンタに沿って取出
しステーションに変更させるための切換ポイントを有し
ている。このような構成が取られていることにより、送
信記録は印刷後に送出しステーションに通じる経路から
分岐されて取出しステーションに導かれ、そこで所属の
オリジナル画像グループとしてまとめられる。
【0015】親出願に開示された発明の他の態様によれ
ば、第1の紙貯蔵ステーションには個別枚葉紙を収容す
る少なくとも1つのカセットが設けられ、且つ/又は巻
取紙を収容するために用いられる切断ステーションの接
続された第2の紙貯蔵ステーションが設けられており、
これら2つの紙貯蔵ステーションが設けられている場合
には、第2の搬送システムが第1の紙貯蔵ステーション
に配属された第1のインレット区間と第2の紙貯蔵ステ
ーションに配属された第2のインレット区間とを有して
おり、両インレット区間はプリンタの手前で共通の搬送
経路内に開口している。このような配置構成によれば、
例えば所定の用紙または商号の印刷された書簡用紙を用
いようとする場合に、適宜な個別枚葉紙もしくは巻取紙
から切取られた裁断片を選択してプリントすることがで
きる。
【0016】更に本出願の親出願の他の態様によれば、
枚葉紙材料を別個の紙貯蔵ステーションから搬送するた
めの第3の搬送システムが設けられている。この措置に
よれば、送信記録を取出しステーションに導くための第
2の搬送システムにおける切換ポイントを省略すること
が可能になる。なお、送信記録を作成するために比較的
低質の枚葉紙材料とやはり質の劣ったプリンタとを用い
てもよいので、前述した操作形式に比してはるかに低コ
ストの経済的な処理を行うこともできる。
【0017】そこで、本発明は、上述の親出願に開示さ
れた装置において受信されたデータや送信すべきデータ
を、適切なタイミングでプリントアウトしたり、送信で
きるイメージドキュメント送受信装置を提供することを
目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、遠隔伝送経路を介して伝送しようとする図
式的なイメージを送受信するためのイメージ送受信装置
であって、上記イメージ送受信装置には、オリジナル画
像を走査すると共に、第1ライン上の画素に対応する電
気信号を発生する読取り装置が設けられ、上記第1ライ
ンは受信機/送信機ユニットの送信機モジュールに接続
され、上記ユニットは遠隔伝送経路に接続され、上記イ
メージ送受信装置には、印刷されるべきデータを上記受
信機モジュール及び上記読取り装置から受信することが
できるプリンタが設けられ、上記プリンタは第2ライン
を介して上記ユニットの受信機モジュールに接続される
と共に、第3ラインを介して上記読取り装置に接続さ
れ、上記イメージ送受信装置には第1メモリ及び第2メ
モリが設けられ、上記第1メモリは上記第1ラインに接
続され、上記第2メモリは上記第2ラインに接続され、
上記イメージ送受信装置には第1スイッチ及び第2スイ
ッチが設けられ、上記第1スイッチは上記第1ラインに
配置され、上記第2スイッチは上記第2ラインに配置さ
れ、上記イメージ送受信装置には、上記第1及び第2メ
モリ並びに上記第1及び第2スイッチに働きかける操作
装置が設けられ、 a)上記遠隔伝送経路からのデータが上記受信機モジュ
ールに受信され、上記データが上記受信機モジュールか
ら上記第2ライン上に送信されて上記遠隔伝送経路が占
有された状態(使用状態)になると、上記第1メモリ
は、上記読取り装置が発生し上記第1ラインに現れるデ
ータを保存し、一方、上記遠隔伝送経路からの上記受信
機モジュール、第2ラインへのデータ送信が終了して、
上記遠隔伝送経路がフリーな状態になると、上記第1メ
モリに保存されていたデータは上記第1ライン、上記送
信機モジュール及び上記遠隔伝送経路を介して送信さ
れ、あるいは、 b)上記第2メモリは、上記遠隔伝送経路を介して送信
が行われる間上記受信機モジュールに到達するデータを
保存し、このデータは上記プリンタが占有されている
(使用状態の)間は上記第2ラインに送信され、一方、
上記プリンタがフリーな状態になったならば、上記第2
メモリに保存されているデータは上記第2ラインを介し
て上記プリンタに送信されて印刷されることを特徴とす
る装置を提供する。
【0019】
【作用及び発明の効果】外部からのデータが遠隔伝送経
路を介して受信機モジュールにより受信されて、遠隔伝
送経路が占有されているときに、読取り装置が第1ライ
ン上にデータを発生することがある。この場合、読取り
装置からのデータは遠隔伝送経路には送られず、第1メ
モリに保存される。そして、受信機モジュールによるデ
ータ受信が終了して、遠隔伝送経路がフリーな状態にな
ったとき、第1メモリに保存されていたデータが第1ラ
イン及び送信機モジュールを介して遠隔伝送経路に送信
される。
【0020】また、遠隔伝送経路を介してデータ送信が
行われるときに、受信機モジュールに別のデータが到達
することがある。この受信されたデータは第2メモリに
保存される。このデータはプリンタが占有されている
(使用状態)間は第2メモリに保存され続け、プリンタ
には送信されない。そして、プリンタがフリーな状態に
なった後に、第2メモリからデータが第2ラインを介し
てプリンタに送信されて印刷される。
【0021】従って、受信されたデータや送信すべきデ
ータを、適切なタイミングで印刷したり、送信すること
ができる。
【0022】
【実施例】図1に示された装置2はほぼ矩形の輪郭形状
を有している。尚、以下の説明を容易なものとするた
め、輪郭面3´に属する側を正面側3とし、輪郭面4´
に属する側を背面側4とし、輪郭面5´に属する側を右
側面5、輪郭面6´に属する側を左側面6とする。
【0023】この装置は下位の基部範囲8と上位の頭部
範囲10とから構成されている。図1から明らかなよう
に、頭部範囲10は装置2の右側面5で基部範囲8から
段状に引込められており、この場合、段部の上面12は
オリジナル画像の載設面14を形成している。
【0024】つまりこの載設面14は、装置2における
装入ステーション16を形成している。装入ステーショ
ン16に装入された個別枚葉紙−オリジナル画像は、矢
印18により示された搬送方向で第1図に示されてない
読取り装置に沿って左側面6の範囲に位置する取出しス
テーション20に送られ、そこから取出される(図4及
び図5も参照のこと)。オリジナル画像は装置に面した
側の載設面14の端部に形成された装入開口部22を経
て装置内に送り込まれる。取出しステーション20は搬
送方向18に対して90°の角度を成す取出し開口部2
4と搬送方向18に向けられた取出し開口部26とを有
している(図2も参照のこと)。
【0025】正面側3には操作兼表示域28が設けられ
ている。
【0026】頭部範囲10の上面30には印刷画像の送
出しステーション32が配設されている。印刷画像は送
出し開口部34を経て装置ケーシングを後にし、上面3
0に対して稍々傾斜した位置を占めるコピー受け面36
に積み重ねられ、そこから取出すことができる。
【0027】特に図1に示されているように、装入開口
部22の上方にはカセット開口部38が形成され、この
開口部38には個別枚葉紙から成る用紙を収容するカセ
ット40を差込むことができる。カセット40から取出
された個別枚葉紙は、図4及び図5に詳しく示されてい
るように、プリンタに沿って送出しステーション32に
搬送される。
【0028】図3には図1による装置が別の操作位置で
示されている。この図から明らかなように、装入ステー
ション16は少なくとも部分的に装置2に沿って可動配
置されるモジュール42として構成されており、このモ
ジュール42は図1に示された第1の操作位置から図3
に示された第2の操作位置に引出すことができる。これ
によって、載設面14におけるより大きな範囲に対する
アプローチが可能になり、従って装置内に通して搬送す
ることのできない比較的大型で嵩高なオリジナルを載設
することができる。このような場合には、載設面14が
透明な材料から構成されていることに基づいて、載設面
14を通して下からオリジナルの走査を行うことが可能
である。またこのような事態に備えて、装置内には矢印
44の方向で移動可能に支承された読取り装置46が設
けられており、載設面14に載せられたオリジナルはこ
の読取り装置46によって受容される。尚、この読取り
装置46は、不動の読取装置を受容するためにのみ用い
られる装置として構成してもよいが、装置2内を通して
搬送されるオリジナルを記録するためにも利用すること
が可能である。この場合、読取り装置46はこれに沿っ
て搬送されるオリジナルを記録するため、図1に示され
たモジュール42の第1の操作位置では装置内に不動に
係止されている。他方、図3に示されたモジュール42
の第2の操作位置では、読取り装置46が自動的に錠止
解除されるので、矢印44の方向における操作運動を実
施することができる。
【0029】特に図3に示されているように、頭部範囲
10の上面を被覆するために設けられたカバー48は、
実線で描かれた閉鎖位置と破線で描かれた開放位置との
間で旋回可能に構成されている。このカバー48が開放
位置を占めている場合には、保守・整備、紙詰まりの除
去等を行うべく装置内に配置された各要素に対するアプ
ローチが可能ならしめられるているのみならず、カセッ
ト40内に配置された個別枚葉紙材料以外に巻取紙をも
別の紙貯蔵ステーション内に配置することができるよう
になっており、更に図4により正確に示されているよう
に、個別枚葉紙材料へのプリントアウトと巻取紙から切
取られた紙片へのプリントアウトとを選択的に実施する
ことも可能である。
【0030】図4には装置2が極く概略的に示されてい
る。装入ステーション16の主たる構成要素は、個別枚
葉紙−オリジナルの載設可能な載設面14である。この
オリジナルは、互いに対を成して協働するローラ組5
0,52から構成された第1の搬送システム54によっ
て捕捉され、矢印18乃至56,58の方向で読取り装
置(スキャナ)60に沿って取出しステーション20に
搬送される。取出しステーション20では、例えば取出
し開口部26からオリジナルを取出すことができる。
【0031】図3におけるのと同様に矢印44の方向で
移動可能な読取り装置46は、載設面14上に静止され
たオリジナル画像を記録することが可能であるが、この
場合は載設面14が透明な材料から構成されていなけれ
ばならない。既に述べたように、2つの読取り装置46
及び60を用いる代りに、双方の機能を発揮することの
できる単一の読取り装置を設けておいてもよい。
【0032】装置2にはカセット40によって形成され
る第1の紙貯蔵ステーション62が設けられている。こ
のカセット40は個別枚葉紙64を受容するために用い
られる。
【0033】更にこの装置2は巻取紙68を収容するこ
とのできる第2の紙貯蔵ステーション66をも有してい
る。空白の紙を双方の紙貯蔵ステーション62及び66
からプリンタ72に沿って送出しステーション74に搬
送する第2の搬送システム70は、第1のインレット区
間74を有しており、個別枚葉紙64はこの第1のイン
レット区間74を介して第2の搬送システム70に供給
され、また巻取紙68から到来して第2のインレット区
間76の手前に接続された切断装置78により裁断され
る紙片は、第2のインレット区間76を介して第2の搬
送システム70に供給される。第1の紙貯蔵ステーショ
ン62に配属された繰出しローラ80と、第2の紙貯蔵
ステーション66に配属された対を成す搬送ローラ組8
2乃至84とは選択的に制御可能である。
【0034】第2の搬送システム70には、破線で示さ
れた第1の操作位置と実線で示された第2の操作位置と
の間で調節可能な切換ポイント86が配属されている。
図4から容易に見てとれるように、巻取紙68から繰出
された材料はこの切換ポイント86における第1の操作
位置で第2の搬送システム70内に導入されて矢印88
の方向に搬送され、次いで矢印90の方向で送出しステ
ーション32に供給される。この操作方式は印刷画像を
操作する場合に適用されるものである。実線により示さ
れた切換ポイント86の第2の操作位置では、枚葉紙材
料が矢印92の方向で第2の搬送システム70内に導入
され、プリンタ72に沿って矢印94の方向で装置2の
下部範囲内に、ひいては取出しステーション20に導か
れる。この操作方式は送信記録をプリントアウトする際
に適用され、従って送信記録はその都度装置2を貫通す
るオリジナル画像、つまり送信記録が配属されるオリジ
ナル画像と共に案内される。
【0035】図5には図4の場合とは異なる装置102 の
実施例が示されている。第1の搬送システム154 は、載
設面114 上に載せられた個別枚葉紙オリジナルを前述し
た実施例におけるのと同様な形式で読取り装置160 に沿
って取出しステーション120に搬送するために用いられ
る。第1の紙貯蔵ステーション162 の主たる構成要素
は、個別枚葉紙164 を受容するためのカセット140 であ
る。個別枚葉紙164 は第2の搬送システム170 により矢
印188 の方向でプリンタ172 に沿って送出しステーショ
ン132 に搬送される。
【0036】第2の紙貯蔵ステーション166 には巻取紙
168 が装着されており、この巻取紙から繰出される紙
は、第3の搬送システム184 を用いることにより取出し
ステーション120 に供給することができる。巻取紙168
から繰出された紙は、切断ステーション178 で枚葉紙と
して裁断され、第2のプリンタ194 に沿って案内され
る。巻取紙168 から繰出される紙は単に送信記録を作成
するために用いられるに過ぎないので、第2のプリンタ
194 としては多少印刷の質が劣っている低廉なプリンタ
を用いてもよい。この実施例においても、送信記録をそ
の都度これが配属されるオリジナル画像に自動的に配属
することが可能である。
【0037】図5から明らかなように、読取り装置160
には高解像力を有するこの読取り装置160 の画像点信号
を遠隔伝送に利用できる規格の解像能による信号に切換
える装置196 を後接続することが可能であって、これに
よって形成された低い解像力の画像点信号は、出力ライ
ン198 を介して遠隔伝送網に供給される。
【0038】これに対して該装置が卓上複写機として用
いられる場合には、読取り装置160の高解像能信号が、
図の明確性を期してこの図には示されてない接続ライン
を介して、高品位の印刷画像を作成することのできる高
解像力プリンタ172 に供給される。
【0039】やはり図の明確性を期して図示されてはい
ないが、図4に示された読取り装置60にも前記の装置
196 に相当する装置を後続配置することができる。
【0040】図6は、例えば図1による装置を各ブロッ
クごとに示した方式構成図であり、装置全体はやはり符
号2で示されている。この装置2は読取り装置202 とプ
リンタ204 とを有している。読取り装置202 は第1ライ
ン206 を介して変調装置208に接続されており、変調装
置208 は読取り装置202 によって記録された画像点信号
を自体公知の形式により送信器Sにおいて利用可能な信
号に変換する。この変調器208 には、読取り装置202 に
おける高品位の解像能規格値を遠隔伝送に用いられる解
像能規格値に変換するための特殊な装置210 が配属され
ている。
【0041】プリンタ204 は第2ライン212 を介して復
調器214 に接続されており、この復調器214 は受信器E
から到来する信号をプリンタ204 で利用することのでき
る信号に変換するために用いられる。
【0042】読取り装置202 とプリンタ204 とは第3ラ
イン216 を介して互いにダイレクトに接続されており、
この第3ライン216 の途中には、読取り装置202 から発
せられた画像点信号をプリンタ204 で利用可能な画像点
信号に変換する装置218 が配設されている。尚、この場
合には、読取り装置202 における高い解像力を変える必
要がない。つまり、この装置2は高品位のコピーを作成
できるので、事務所用の複写機として用いることが可能
である。
【0043】第1ライン206 には第1メモリ220 が配属
されており、この第1メモリ220 は第1ライン206 を介
して伝送されたデータを記憶することが可能である。こ
れと同様に、第2ライン212 には第2メモリ222 が配属
されており、この第2メモリ222 は第2ライン212 を通
過するデータを記憶することができる。
【0044】外部の電子データ処理装置、例えばプログ
ラマブルコントローラ(PC)224は2本の接続ライン
(第4ライン、第5ライン)226,228 を有しており、そ
のうち一方の接続ライン(第4ライン)226 は第1スイ
ッチ(例えば、3ウエイスイッチ)230 を介して第1ラ
イン206 に接続可能であり、他方の接続ライン(第5ラ
イン)228 は第2スイッチ232 (例えば、3ウエイスイ
ッチ)を介して第2ライン212 に接続可能である。
【0045】これらのスイッチ230 乃至232 は、それぞ
れ装置の操作盤238 で所属の制御ライン234 、236 を介
して制御することができる。また、この操作盤238 は別
の接続ライン240 を介してプログラマブルコントローラ
224 に接続可能である。
【0046】図6に示された回路によれば、プログラマ
ブルコントローラ224 で作成されたデータを、接続ライ
ン226 と第1スイッチ230 とを介してダイレクトに第1
ライン206 から送信器Sに伝送することが可能である。
これと同様に、受信器Eを経て到来したデータは第2ラ
イン212 と第2スイッチ232 と接続ライン228 とを介し
てプログラマブルコントローラ224 に伝送可能である。
【0047】更に本発明によれば、読取り装置202 で記
録されたデータを第1スイッチ230と接続ライン226 と
を介してプログラマブルコントローラ224 に供給するこ
とも可能であり、このプログラマブルコントローラ224
により、接続ライン228 と第2スイッチ232 とを介して
プリンタ204 を直接的に制御することもできる。
【0048】第1のメモリー220 はプログラマブルコン
トローラ224 もしくは読取り装置202 から到来したデー
タを記憶する同時に、受信器Eを介してデータを受取る
ことも可能である。つまり送受信ユニットE/S を起点と
する遠隔伝送ライン242 が再びフリーな状態におかれた
場合には、所望のデータを第1メモリ220 から送信器S
を介して送信することが可能とされる。他方、プリンタ
204 が内部の複写プロセスのために使用されている場合
には、送信プロセス中に受信器E内にインプットされた
データを第2メモリ222 内にファイルすることが可能で
あり、プリンタ204 はこの内部複写を終了した後で第2
メモリ222 内にファイルされたデータをプリントアウト
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による装置を斜め前から見て概略的に示
した斜視図。
【図2】図1による装置を斜め後から見て概略的に示し
た斜視図。
【図3】図1による装置を別の操作位置で示した斜視
図。
【図4】オリジナル画像と印刷画像との装置内搬送経路
を概略的に示した断面図。
【図5】図4に対する択一的実施例を示す断面図。
【図6】図1による装置の方式構成図であり、本発明の
技術思想を最も良く現した図である。
【符号の説明】
2 装置 3 正面側 3’輪郭面 4 背面側 4’輪郭面 5 右側面 5’輪郭面 6 左側面 6’輪郭面 8 基部範囲 10 頭部範囲 12 上面 14 載設面 16 装入ステーション 18 矢印 20 取出しステーション 22 装入開口部 24、26 取出し開口部 28 操作兼表示域 30 上面 32 送出しステーション 34 送出し開口部 36 コピー受け面 38 カセット開口部 40 カセット 42 モジュール 44 矢印 46 読取り装置 48 カバー 50、52 ローラ組 54 第1の搬送システム 56、58 矢印 60 読取り装置(スキャナ) 62 紙貯蔵ステーション 64 個別枚葉紙 66 紙貯蔵ステーション 68 巻取紙 70 第2の搬送システム 72 プリンタ 74 第1のインレット区間 76 第2のインレット区間 78 切断装置 80 繰出しローラ 82、84 搬送ローラ組 86 切換ポイント 88、90、92、94 矢印 102 装置 114 載設面 120 取出しステーション 132 送出しステーション 140 カセット 154 第1の搬送システム 160 読取り装置(スキャナ) 162 第1の紙貯蔵ステーション 164 個別枚葉紙 166 第2の紙貯蔵ステーション 168 巻取紙 170 第2の搬送システム 172 プリンタ 178 切断ステーション 184 第3の搬送システム 188 矢印 194 第2のプリンタ 196 装置 198 出力ライン 202 読取り装置 204 プリンタ 206 第1ライン 208 変調装置 210 装置 212 第2ライン 214 復調器 216 第3ライン 218 装置 220 第1メモリ 222 第2メモリ 224 プログラマブルコントローラ(PC) 226 接続ライン(第4ライン) 228 接続ライン(第5ライン) 230 第1スイッチ 230 第2スイッチ 234、236 制御ライン 238 操作盤 240 接続ライン 242 遠隔伝送ライン E 受信器 S 送信器
フロントページの続き (72)発明者 ブールハルト,ヨーアヒム ドイツ連邦共和国・デー−4797・シュラン ゲン 2・アム フィッヒテンハイン・14 (72)発明者 マルケ,ヴォルフガング ドイツ連邦共和国・デー−1000・ベルリ ン・ハインブーヒェンシュトラッセ・47

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 遠隔伝送経路(242) を介して伝送しよう
    とする図式的なイメージを送受信するための装置(2)
    であって、 上記装置(2)には、オリジナル画像を走査すると共
    に、画素に対応する電気信号を第1ライン(206) 上に発
    生する読取り装置(202) が設けられ、上記第1ライン(2
    06) は受信機/送信機ユニット(E/S) の送信機モジュー
    ル(S)に接続され、上記ユニット(E/S) は遠隔伝送経
    路(242) に接続され、 上記装置(2)には、印刷されるべきデータを上記受信
    機モジュール(E)及び上記読取り装置(202) から受信
    することができるプリンタ(204) が設けられ、上記プリ
    ンタ(204) は第2ライン(212) を介して上記ユニット(E
    /S) の受信機モジュール( E) に接続されると共に、第
    3ライン(216) を介して上記読取り装置(202) に接続さ
    れ、 上記装置(2)には第1メモリ(220) 及び第2メモリ(2
    22) が設けられ、上記第1メモリ(220) は上記第1ライ
    ン(206) に接続され、上記第2メモリ(222) は上記第2
    ライン(212) に接続され、 上記装置(2)には第1スイッチ(230) 及び第2スイッ
    チ(232) が設けられ、上記第1スイッチ(230) は上記第
    1ライン(206) に配置され、上記第2スイッチ(232) は
    上記第2ライン(212) に配置され、 上記装置(2)には、上記第1及び第2メモリ(220、22
    2)並びに上記第1及び第2スイッチ(230、232)に働きか
    ける操作装置(238) が設けられ、 a)上記遠隔伝送経路(242) からのデータが上記受信機
    モジュール(E) に受信され、上記データが上記受信機
    モジュール(E)から上記第2ライン(212) 上に送信さ
    れて、上記遠隔伝送経路(242) が占有された状態(使用
    状態)になると、上記第1メモリ(220) は、上記読取り
    装置(202) が発生し上記第1ライン(206) に現れるデー
    タを保存し、一方、上記遠隔伝送経路(242) からの上記
    受信機モジュール(E)、第2ライン(212) へのデータ
    送信が終了して、上記遠隔伝送経路(242) がフリーな状
    態になると、上記第1メモリ(220) に保存されていたデ
    ータは上記第1ライン(206) 、上記送信機モジュール
    (S)及び上記遠隔伝送経路(242) を介して送信され、 あるいは、 b)上記第2メモリ(222) は、上記遠隔伝送経路(242)
    を介して送信が行われる間上記受信機モジュール(E)
    に到達するデータを保存し、このデータは上記プリンタ
    (204) が占有されている(使用状態の)間は上記第2ラ
    イン(212) に送信され、一方、上記プリンタ(204) がフ
    リーな状態になったならば、上記第2メモリ(222) に保
    存されているデータは上記第2ライン(212) を介して上
    記プリンタ(204) に送信されて印刷されることを特徴と
    する装置。
  2. 【請求項2】 外部データ処理ユニット(224) が第4ラ
    イン(226) と第5ライン(228) を有し、上記第4ライン
    (226) は上記第1スイッチ(230) を介して上記第1ライ
    ン(206) に接続可能であり、上記第5ライン(228) は上
    記第2スイッチ(232) を介して上記第2ライン(212) に
    接続可能である請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 上記外部データ処理ユニット(224) 内の
    データは、上記第4ライン(226) と上記第1スイッチ(2
    30) を介して上記送信機モジュール(S)に送信可能で
    ある請求項2記載の装置。
  4. 【請求項4】 上記受信機モジュール(E) を介して到
    達するデータは、上記第2ライン(212) と上記第2スイ
    ッチ(232) と上記第5ライン(228) とを介して上記外部
    データ処理ユニット(224) に送信可能である請求項2ま
    たは3記載の装置。
  5. 【請求項5】 上記読取り装置(202) が発生したデータ
    は、上記第1スイッチ(230) と上記第4ライン(226) を
    介して上記外部データ処理ユニット(224) に送信可能で
    ある請求項2、3もしくは4記載の装置。
  6. 【請求項6】 上記外部データ処理ユニット(224) のデ
    ータは、上記第5ライン(228) と上記第2スイッチ(23
    2) を介して上記プリンタ(204) に送信可能である請求
    項2ないし5のいずれかに記載の装置。
  7. 【請求項7】 上記読取り装置(202) と上記プリンタ(2
    04) との間の上記第3ライン(216) に装置(218) が設け
    られ、上記装置(218) は、上記読取り装置(202) が送信
    する画素信号を、上記プリンタ(204) が利用できる画素
    信号に、上記読取り装置(202) の高解像度品質を変える
    ことなく、変換する請求項1ないし6のいずれかに記載
    の装置。
  8. 【請求項8】 上記操作装置(238) は上記装置(218) に
    働きかけてこれを制御することができる請求項7記載の
    装置。
  9. 【請求項9】 上記読取り装置(202) と上記受信機/送
    信機ユニット(E/S)との間の上記第1ライン(206) に変
    調器(208) が設けられ、上記変調器(208) は、上記読取
    り装置(202) が発生する画素信号を、上記送信機モジュ
    ール(S)が利用できる信号に変換する請求項1ないし
    8のいずれかに記載の装置。
  10. 【請求項10】 上記変調器(208) に装置(210) が割り
    当てられ、上記装置(210) は、上記読取り装置(202) の
    高解像度スタンダードの信号を、遠隔通信に用いられる
    解像度スタンダードに合う信号に変換する請求項9記載
    の装置。
  11. 【請求項11】 上記受信機/送信機ユニット(E/S) と
    上記プリンタ(204)との間の上記第2ライン(212) に復
    調器(214) が設けられ、上記復調器(214) は、上記受信
    機モジュール(E)からの信号を、上記プリンタ(204)
    が利用できる信号に変換する請求項1ないし10のいず
    れかに記載の装置。
  12. 【請求項12】 上記第1及び第2スイッチ(230、 232)
    が3ウエイスイッチである請求項1ないし11のいずれ
    かに記載の装置。
  13. 【請求項13】 上記第1及び第2スイッチ(230、 232)
    のそれぞれが、上記操作装置(238) により個々に制御で
    きる請求項1ないし12のいずれかに記載の装置。
JP6228147A 1989-11-03 1994-09-22 遠隔伝送経路を介して伝送しようとするイメージドキュメントを送信し且つ受信するための装置 Pending JPH07184015A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3936684A DE3936684A1 (de) 1989-11-03 1989-11-03 Geraet zum senden und empfangen von ueber fernuebertragungswege zu uebertragenden bilddokumenten
DE3936684.7 1989-11-03

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2515338A Division JPH07110033B2 (ja) 1989-11-03 1990-10-30 遠隔伝送経路を介して伝送しようとするイメージドキュメントを送信し且つ受信するための装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07184015A true JPH07184015A (ja) 1995-07-21

Family

ID=6392835

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2515338A Expired - Lifetime JPH07110033B2 (ja) 1989-11-03 1990-10-30 遠隔伝送経路を介して伝送しようとするイメージドキュメントを送信し且つ受信するための装置
JP6228147A Pending JPH07184015A (ja) 1989-11-03 1994-09-22 遠隔伝送経路を介して伝送しようとするイメージドキュメントを送信し且つ受信するための装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2515338A Expired - Lifetime JPH07110033B2 (ja) 1989-11-03 1990-10-30 遠隔伝送経路を介して伝送しようとするイメージドキュメントを送信し且つ受信するための装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5387980A (ja)
EP (2) EP0452454B1 (ja)
JP (2) JPH07110033B2 (ja)
KR (1) KR940006096B1 (ja)
DE (3) DE3936684A1 (ja)
ES (2) ES2070338T3 (ja)
WO (1) WO1991007046A2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0899936B1 (en) * 1992-10-12 2003-04-16 Pfu Limited Apparatus having document transport mechanism
US5559609A (en) * 1993-07-30 1996-09-24 Matsushita Graphic Communication Systems, Inc. Facsimile transceiver
KR0136118B1 (ko) * 1994-01-21 1998-04-27 김광호 전자사진 방식을 이용한 데이터 송수신 회로 및 방법
DE4432835A1 (de) * 1994-09-15 1996-03-28 Deutsche Telekom Ag Anordnung zum Betreiben von Fax-Geräten, die nach dem Elektrodengitter-Verfahren Toner Jet arbeiten, als PC- oder Netzwerkdrucker
JP3658026B2 (ja) * 1995-01-27 2005-06-08 キヤノン株式会社 画像処理装置
KR0150152B1 (ko) * 1995-06-16 1998-10-15 김광호 송신부와 수신부의 일체형 전자사진 팩시밀리
KR100260824B1 (ko) * 1996-08-30 2000-07-01 윤종용 축소형 복합기
JP3543511B2 (ja) 1996-10-17 2004-07-14 村田機械株式会社 画像記録装置
FR2760164B1 (fr) * 1997-02-26 1999-04-16 Sagem Telecopieur sans memoire, a edition de rapports de transmission avec reproduction de page, et procede d'edition de ces rapports
JP3547579B2 (ja) 1997-03-18 2004-07-28 富士通株式会社 画像処理装置
JP3418308B2 (ja) * 1997-05-01 2003-06-23 株式会社リコー 画像形成装置
USD431251S (en) * 1999-02-10 2000-09-26 Sharp Kabushiki Kaisha Facsimile machine
USD434776S (en) * 1999-10-08 2000-12-05 Canon Kabushiki Kaisha Facsimile transmitter-receiver
TWI288081B (en) * 2005-09-14 2007-10-11 Lite On Technology Corp Paper tray with image scanning function and the printer thereof
WO2020096625A1 (en) 2018-11-09 2020-05-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fill indicator cams for printer trays
WO2020096624A1 (en) * 2018-11-09 2020-05-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fill indicator rollers for printer trays

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0231559A (ja) * 1988-07-21 1990-02-01 Canon Inc 画像通信装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4005257A (en) * 1975-05-05 1977-01-25 Graphic Sciences, Inc. Facsimile transceiver
JPS5380908A (en) * 1976-12-26 1978-07-17 Ricoh Co Ltd Visual recognition device for cassette paper
JPS54112119A (en) * 1978-02-23 1979-09-01 Ricoh Co Ltd Facsimile transmitter-receiver
DE3008068A1 (de) * 1979-03-03 1980-09-11 Canon Kk Faksimilegeraet
JPS5656066A (en) * 1979-10-12 1981-05-16 Ricoh Co Ltd Console panel of facsimile or the like
JPS5694872A (en) * 1979-12-28 1981-07-31 Ricoh Co Ltd Facsimile device
JPS58142664A (ja) * 1982-02-18 1983-08-24 Fujitsu Ltd フアクシミリ受信装置
JPS58205367A (ja) * 1982-05-25 1983-11-30 Ricoh Co Ltd 複合フアクシミリ
JPS598472A (ja) * 1982-07-07 1984-01-17 Ricoh Co Ltd 記録装置の読取装置
GB2128438B (en) * 1982-10-01 1986-02-12 Mead Corp Document scanning system
JPS60224371A (ja) * 1984-04-23 1985-11-08 Toshiba Corp フアクシミリ装置
US4727435A (en) * 1984-09-21 1988-02-23 Canon Kabushiki Kaisha Image information processing system
US4814890A (en) * 1984-11-19 1989-03-21 Canon Kabushiki Kaisha Image communicating system
DE3513518A1 (de) * 1985-04-16 1986-10-16 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Geraet mit einer abtasteinrichtung und einem drucker
US4757344A (en) * 1985-07-16 1988-07-12 Ricoh Company, Ltd. Imaging apparatus with detachable cartridges
JPS62142457A (ja) * 1985-12-17 1987-06-25 Canon Inc 画像送受信装置
JPH07114443B2 (ja) * 1986-02-28 1995-12-06 株式会社リコー 画像形成装置
DE3708317A1 (de) * 1986-03-13 1988-06-23 Canon Kk Bilderzeugungseinrichtung
JP2733220B2 (ja) * 1986-09-30 1998-03-30 シャープ株式会社 複合型画像処理装置
JPS63191463A (ja) * 1987-02-03 1988-08-08 Fujitsu Ltd 原稿両面読み取り機構
US4833547A (en) * 1987-04-20 1989-05-23 Nissei Opto Co., Ltd. Portable facsimile equipment and the cover body closing device
US4814798A (en) * 1987-06-09 1989-03-21 Kentek Information Systems, Inc. Combined electrographic printer, copier, and telefax machine with duplex capability
US5140438A (en) * 1989-02-13 1992-08-18 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Facsimile apparatus
DE4018123C2 (de) * 1989-06-09 1996-02-22 Minolta Camera Kk Bilddruck- und -abtastvorrichtung
US5166812A (en) * 1991-02-05 1992-11-24 Hewlett-Packard Company Fax machine with retractable drawer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0231559A (ja) * 1988-07-21 1990-02-01 Canon Inc 画像通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0619671A3 (de) 1994-11-17
KR940006096B1 (ko) 1994-07-06
DE3936684A1 (de) 1991-05-08
ES2111212T3 (es) 1998-03-01
KR920702140A (ko) 1992-08-12
US5387980A (en) 1995-02-07
EP0619671B1 (de) 1998-01-14
DE59010797D1 (de) 1998-02-19
ES2070338T3 (es) 1995-06-01
WO1991007046A3 (de) 1991-06-13
DE59008727D1 (de) 1995-04-20
DE3936684C2 (ja) 1993-06-24
EP0452454B1 (de) 1995-03-15
WO1991007046A2 (de) 1991-05-16
EP0452454A1 (de) 1991-10-23
JPH07110033B2 (ja) 1995-11-22
EP0619671A2 (de) 1994-10-12
JPH03505514A (ja) 1991-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07184015A (ja) 遠隔伝送経路を介して伝送しようとするイメージドキュメントを送信し且つ受信するための装置
JPS63278467A (ja) ファックス機能付きデジタル複写機
EP0392213B1 (en) Thermal record apparatus
US5532847A (en) Duplex document feeder for a facsimile machine
DE69816896T2 (de) Kommunikationsendgerät mit Kopiererfunktion
JPH09233256A (ja) ファクシミリ装置
JP3938027B2 (ja) 画像記録読み取り装置及びプリスキャン方法
JP3342410B2 (ja) 画像形成装置
JP3825895B2 (ja) シート分離搬送装置及びこれを備える画像形成装置
JPH0548806A (ja) フアクシミリ装置
JP3098614B2 (ja) 画像読取装置
JP3119423B2 (ja) 原稿読取装置
JP3005092B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH03165174A (ja) ファクシミリ装置
JPS631497Y2 (ja)
JPH0416454A (ja) ファクシミリの原稿リセット機構
JPH06268790A (ja) ファクシミリ装置
JPH1022655A (ja) 画像形成装置
JPH1032661A (ja) デジタル画像形成装置
JPH07107242A (ja) 複合機
JPH08149248A (ja) 画像形成装置
JPH0998238A (ja) 複合装置
JPH0383452A (ja) ファクシミリ装置
JPH01105664A (ja) フアクシミリ装置
JP2001268293A (ja) ファクシミリ装置