JPH0383452A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH0383452A
JPH0383452A JP1218588A JP21858889A JPH0383452A JP H0383452 A JPH0383452 A JP H0383452A JP 1218588 A JP1218588 A JP 1218588A JP 21858889 A JP21858889 A JP 21858889A JP H0383452 A JPH0383452 A JP H0383452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording sheet
size
recording
signal
picture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1218588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2942284B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Takahashi
高橋 義章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1218588A priority Critical patent/JP2942284B2/ja
Publication of JPH0383452A publication Critical patent/JPH0383452A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2942284B2 publication Critical patent/JP2942284B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (概要) 本発明は、サイズの異なる記録シートのセットが可能な
ファクシミリ装置において、 送信端末からの指定サイズに記録シートがセットされて
いない場合に、より読み易い状態での記録が可能なファ
クシミリ装置を提供することを目的とし、 送信端末からの指定サイズに合致する記録シートがセッ
トされていないときに送信画情報を画像メモリに格納す
る画情報格納制御手段と、当該指定サイズの記録シート
がセットされたときに画像メモリに格納された上記画情
報をこの新たにセットされた記録シートに記録する記録
制御手段とを備えた構成とした。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、ファクシミリ装置に係り、詳しくは、サイズ
の異なる記録シートのセットが可能なファクシミリ装置
に関する。
(従来の技術) 従来、サイズの異なる記録シート、例えば、A4サイズ
とB4サイズの二種類の記録シートをセットすることの
できるファクシミリ装置がある。この種の従来のファク
シミリ装置では、A4サイズの記録シートがセットされ
ている状態の場合、第4図に示すように、送信端末から
の指定サイズがA4以下のときには、送信画情報(So
)がそのまま記録シート上に記録される(R工)が、当
該指定サイズがB4のときには、送信画情報(S2)が
縮小処理されて当該セットされたA4サイズの記録シー
トに記録される(R2)。
このように従来のファクシミリ装置は、最適なサイズの
記録シートがセットされていなくても送信を禁止するこ
となく、送信画情報を縮小することによって受信を可能
にしている。
(発明が解決しようとする課題) 上記従来のファクシミリ装置では、送信端末からの指定
サイズより小さいサイズの記録シートがセットされてい
る場合、その記録は必ずしも読み易いものではない。
それは、大きなサイズの送信画情報を小さな記録シート
上に縮小して記録するからである。
従って、特にリスト等の小さな文字を送信した場合には
、縮小されることにより文字カ月売みにくくなるという
不具合が生ずる。
そこで、本発明の課題は縮小することなく送信画情報の
記録を行ない得るようにすることである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、サイズの異なる記録シート1(1)。
1(2)、・・・◆・・11(i)、・・・・・・、1
(n)のセットが可能なファクシミリ装置を前提として
おり、当該ファクシミリ装置において、上記課題を解決
するための技術的手段は、第1図に示すように、送信端
末2からの指定サイズに合致する記録シート1(i)が
セットされていないときに送信画情報を画像メモリ3に
格納する画情報格納制御手段4と、当該指定サイズの記
録シート1(i)がセットされたときに画像メモリ3に
格納された上記画情報をこの新たにセットされた記録シ
ート1(i)に記録する記録制御手段5とを備えたもの
である。ここで、前提となるサイズの異なる記録シート
のセットが可能なファクシミリ装置は、同時にセットさ
れる記録シートが一種類のものでも、また、複数種類の
ものでも適用される。
また、上記ファクシミリ装置において、オペレータによ
り早朝の記録シートセットを可能にする観点から、送信
端末からの指定サイズに合致する記録シート1(i)が
セットされていないときに、当該サイズの記録シート1
(i)をセットするよう促す記録シートセット要求手段
を備えたものにすることが好ましい。
〔作用〕
ファクシミリ通信の過程で、送信端末2からの指定サイ
ズに合致した記録シート1(i)がセットされていない
場合、画情報格納制御手段4が送信端末2から送信され
る画情報を画像メモリ3内に順次格納する。この状態で
、オペレータが当該指定サイズの記録シート1(i)を
セットすると、記録制御手段5が画像メモリ3内に格納
された上記画情報を新たにセットされた記録シート1(
i)に記録する。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第2図は本発明に係るファクシミリ装置の受信側の基本
構成例を示すブロック図である。
同図において、10は回線を介した送信側からの信号を
復調するモデム、11はモデム10を介した受信信号を
制御信号と画信号に分離する受信フレーム制御部である
。12は受信フレーム制御部11にて分離された制御信
号を一時格納するバッファ、13は手順制御部であり、
この手順制御部13はバッファ12を介して供給される
制御信号に基づいて各種の受信制御を行なうと共に記録
制御部20に対する制御指令を行なうようになっている
。また、セットされている記録シートのサイズ(A4又
はB4)を示す記録シートサイズ信号が手順制御部13
にて参照されている。
一方、受信フレーム制御部11にて分離された画信号は
バッファ14にデータ圧縮されたかたちで格納され、そ
の圧縮データが記録制御部20に供給されている。この
記録装置20の基本的な構成は、バッファ14から供給
されるデータ圧縮された画信号をもとの状態に復元する
復元部21と、復元部21にて復元された画信号を順次
格納するバッファ22と、バッファ22を介して供給さ
れる画信号に対応した画像をセットされた記録シート上
に再現する記録部23とを備えるとともに、バッファ2
2を介した画信号を再度データ圧縮する圧縮部24と、
圧縮部24からの圧縮画像データをページ単位に記憶す
る画像メモリ25とを備えたものとなっている。なお、
上記記録部23は一般的な感熱プリンタ、電子写真式の
レーザプリンタ等にて構成される。
30は操作パネル上に設けられた記録シート要求ランプ
等を制御するオペコール制御部であり、このオペコール
制御部30は手順信号制御部13からの指令に基づいて
作動するようになっている。
次に、第3図に示す通信シーケンスに従って作動を説明
する。
送信側からの呼出し信号を受信すると、受信側は、正常
な状態にある場合に、被呼局確認信号(CED)と共に
、特定要求を示す信号(NSF)、被呼局識別信号(C
3I)、更に、標準プロトコルによるか否かを示す信号
(DIS)を送信側に返送する。このような受信側から
の各種信号を確認した送信側は、発信局識別信号(TS
I)と共に、上記DIS信号に対応する応答信号(NS
S)を出力する。そして更に、信号受信側に対してトレ
ーニング信号とそのチエツク信号(TCP)が転送され
る。このトレーニング信号は回線の信号伝送状態を確認
するために試験的に送信される信号であり、受信側では
このトレーニング信号を誤りなく受信したかどうかを確
認し、誤りなく受信した場合には、当該確認が肯定的で
あることを示す信号(CFR)を返送する。
上記のような処理が終了すると、受信側の手順制御部1
3での制御に基づいて次のような処理が行なわれる。
まず、記録シートがセットされているか否かの確認がな
され、セットされている場合更に、上記CFR信号を確
認した送信側からの指定サイズ情報と記録シートサイズ
信号にて判別される現在セットされている記録シートの
サイズとが合致するか否かの確認がなされる。そして、
例えば、指定サイズがB4でセットされている記録シー
トのサイズがA4のようにその合致がなされない場合に
、その後送信側から転送される画信号が、モデム10、
受信フレーム制御部11.バッファ14を介して記録制
御部20に供給される。そして、記録制御部20では、
供給される画信号が復元部21.バッファ22、圧縮部
24を介して画像メモリ25内に順次格納される。この
ようにして画信号の送信が終了すると、記録シート要求
ランプ(B4)を点灯するようオペコール制御部30へ
の指令がなされると共に、当該指定サイズの記録シート
がセットされたか否かの確認処理がなされる。ここで、
オペレータが記録シート要求ランプ(B4)の点灯を確
認してA4の記録シートに代えて、指定サイズ(B4)
の記録シートをセットすると、画像メモリ25内に格納
された圧縮データが、復元部21.バッファ22を介し
て記録部23に供給され、記録部23はこの画像データ
について新たにセットした記録シート(B4)へのプリ
ントアウト処理を行なう。
なお、最初から指定サイズに合致する記録シートがセッ
トされている場合には、送信側から転送される画信号が
、モデム10、受信フレーム制御部11.バッファ14
を介して記録制御部20に供給され、その画信号が記録
制御部20にて更に復元部21.バッファ22を介して
順次記録部23に供給される。そして、記録部23は順
次供給される画信号をそのままプリントアウトする。
また、まったく記録シートがセットされていない場合に
は、上述した指定サイズの記録シートがセットされてい
ない場合の処理と同様に画情報を画像メモリ25内に格
納し、指定サイズの記録シートがセットされたときに画
像メモリ25内の画情報を読み出して記録部23にてプ
リントアウトを行なう。
上記のように本実施例によれば、A4サイズの記録シー
トがセットされている場合、送信側からの指定サイズが
B4となると、送信画情報が画像メモリ25内に格納さ
れ、A4に代えてB4サイズの記録シートがセットされ
たときに画像メモリ25内の画情報が84サイズの記録
シートは縮小されることなくプリントアウトされること
になる。
なお、本実施例では、記録シートセット要求手段□を記
録シート要求ランプとして具体化したが、これに限定さ
れず、例えば、警報音を発する態様のもの、あるいは、
表示と警報音の双方を出力する態様のものでもよい。
また、この記録シート要求ランプ等は、縮小することな
く送信画情報の記録を行ない得るようにするという本質
的な課題を解決するために特に必要とするものではない
更に、A4と84の両サイズの記録シートが同時セット
可能なファクシミリ装置において、例えば、B4の記録
シートがセットされていない場合(用紙切れを含む)に
も上記と同様の処理が可能である。
〔発明の効果〕
以上説明してきたように、本発明によれば、送信側から
の指定サイズに合致する記録シートがセットされていな
いときに送信画情報を画像メモリに格納し、当該指定サ
イズの記録シートがセラ1−されたときに画像メモリに
格納した上記画情報を新たにセットされた記録シートに
記録するようにしたため、指定サイズに合致する記録シ
ートがセットされていなくても、縮小することなく送信
画情報の記録を行ない得るようになる。その結果、より
読み易い状態での記録が可能なファクシミリ装置が実現
される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示すブロック図、第2図は受信
側の基本的構成を示すブロック図、第3図は通信シーケ
ンスを示す図、第4図は従来の受信状態を示す図である
。 1(1)〜1(n)・・・記録シート 2・・・送信端末 3.25・・・画像メモリ 4・・・画情報格納制御手段 5・・・記録制御手段 10・・・モデム 11・・・受信フレーム制御部 13・・・手順制御部 20・・・記録制御部 21・・・復元部 23・・・記録部 24・・・圧縮部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)サイズの異なる記録シート{1(1)、1(2)、
    1(i)、1(n)}のセットが可能なファクシミリ装
    置において、 送信端末(2)からの指定サイズに合致する記録シート
    {1(i)}がセットされていないときに送信画情報を
    画像メモリ(3)に格納する画情報格納制御手段(4)
    と、 当該指定サイズの記録シート{1(i)}がセットされ
    たときに画像メモリ(3)に格納された上記画情報をこ
    の新たにセットされた記録シート{1(i)}に記録す
    る記録制御手段(5)とを備えたことを特徴とするファ
    クシミリ装置。 2)請求項1記載のファクシミリ装置において、送信端
    末からの指定サイズに合致する記録シート{1(i)}
    がセットされていないときに、当該サイズの記録シート
    {1(i)}をセットするよう促す記録シートセット要
    求手段を備えたことを特徴とするファクシミリ装置。
JP1218588A 1989-08-28 1989-08-28 ファクシミリ装置 Expired - Fee Related JP2942284B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1218588A JP2942284B2 (ja) 1989-08-28 1989-08-28 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1218588A JP2942284B2 (ja) 1989-08-28 1989-08-28 ファクシミリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0383452A true JPH0383452A (ja) 1991-04-09
JP2942284B2 JP2942284B2 (ja) 1999-08-30

Family

ID=16722309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1218588A Expired - Fee Related JP2942284B2 (ja) 1989-08-28 1989-08-28 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2942284B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05145718A (ja) * 1991-11-15 1993-06-11 Sanyo Electric Co Ltd フアクシミリ装置
US7414748B2 (en) 2000-06-12 2008-08-19 Canon Kabushiki Kaisha Image input/output apparatus, method of controlling image input/output apparatus, image input/output system, and storage media

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05145718A (ja) * 1991-11-15 1993-06-11 Sanyo Electric Co Ltd フアクシミリ装置
US7414748B2 (en) 2000-06-12 2008-08-19 Canon Kabushiki Kaisha Image input/output apparatus, method of controlling image input/output apparatus, image input/output system, and storage media

Also Published As

Publication number Publication date
JP2942284B2 (ja) 1999-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0383452A (ja) ファクシミリ装置
JPH0383451A (ja) ファクシミリ装置
JPS631146A (ja) 発信元印字制御処理方式
JP2618076B2 (ja) ファクシミリ端末装置およびファクシミリ通信システム
JP2977609B2 (ja) 画像通信装置
JP3050718B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS6043963A (ja) ファクシミリ送信装置
JP3191899B2 (ja) ファクシミリ装置及び通信履歴記憶方法
JPS61203754A (ja) 通信端末装置
JP2750883B2 (ja) 受信画像記録方法
JPH1155493A (ja) ファクシミリ装置
JPH09247300A (ja) 静止画像伝送方法
JPH06225091A (ja) ファクシミリ装置
JPH0662215A (ja) ファクシミリ制御方式
JPS59158169A (ja) 複合フアクシミリ装置による伝送方式
JPH02248158A (ja) ファクシミリ装置
JPH06189051A (ja) ファクシミリ装置
JPH04288765A (ja) ファクシミリ装置
JPS6253066A (ja) フアクシミリ蓄積同報装置
JPS63233666A (ja) デ−タ受信装置
JPH04126453A (ja) ファクシミリ装置
JPS6268344A (ja) テレテツクス通信方法
JPH03213048A (ja) ファクシミリ装置
JPH02108367A (ja) ファクシミリ装置
JPH04336849A (ja) ファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080618

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees