JPH04288765A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH04288765A
JPH04288765A JP3005212A JP521291A JPH04288765A JP H04288765 A JPH04288765 A JP H04288765A JP 3005212 A JP3005212 A JP 3005212A JP 521291 A JP521291 A JP 521291A JP H04288765 A JPH04288765 A JP H04288765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image information
file
control
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3005212A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3001064B2 (ja
Inventor
Toru Ichiki
徹 市木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP3005212A priority Critical patent/JP3001064B2/ja
Publication of JPH04288765A publication Critical patent/JPH04288765A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3001064B2 publication Critical patent/JP3001064B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、受信情報を記憶する
メモリ機能を備えたファクシミリ装置に関する。
【0002】
【発明の背景】メモリ機能を備えたファクシミリ装置で
は、受信情報はこのメモリ機能(RAMなどの電子メモ
リ)内に記憶される。受信情報には、画情報と制御情報
が含まれる。そして画情報には絵画または文字などの主
情報と、この主情報をタイプアウトするときの種々のパ
ラメータ(ページ情報、紙幅情報、縦および横方向のビ
ット情報など)が含まれる。パラメータは各ページ毎に
設定される。また、制御情報には、送信端末からの情報
としてはプリント部数情報、中継通信情報、マルチコピ
ー情報などがあり、受信端末からの情報としては、例え
ばメモリ代行情報(受信端末に受信紙が無いときにメモ
リへ記憶させる処理情報)などがある。すなわち制御情
報としては、上述したタイプアウト時に用いられるパラ
メータ以外の情報を意味するものであり、受信情報中に
必ず含まれるとは限らない。
【0003】上述した受信情報をメモリ機能に格納する
場合、画情報と制御情報を夫々別個のファイルに分割し
て記憶させるものがある。このように別個のファイルを
作成するとき、回線を接続したあと制御情報がある場合
は直ちに制御ファイルを作成し、その後、画情報を受信
して画情報ファイルを作成する方式があるが、これでは
制御ファイルを作成するための時間がかかるときは、相
手との通信時間が長くなり経費が高くなる。そこで、一
時的に受信情報を記憶するテンポラリメモリを設け、回
線を接続したあと制御情報をテンポラリ制御情報メモリ
に格納し、次に画情報をテンポラリ画情報メモリに格納
してから回線を切断し、続いて各テンポラリメモリをも
とに正規の制御ファイル及び画情報ファイルを作成する
ものが提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、回線切断後に
テンポラリメモリをもとに各ファイルを作成するファク
シミリ装置では、例えば中継通信を行う場合、受信途中
に何らかの原因で電源オフとなったときには制御ファイ
ルを作成できないから、再度電源オンとなったとき、そ
れまでに受信された画情報をどのように処理するのか、
つまり他の相手へ送信するのか、それとも単にプリント
アウトするかなどを判断することができない。画情報を
受信したことすらも認識できないことがある。そこで、
この発明は、上述の課題を解決したものであって、受信
途中に電源がオフとなり制御情報を確認できない場合で
も、それまでに受信した画情報をプリントアウトできる
ようにしたファクシミリ装置を提案するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め、この発明においては、ページ情報や解像度などのパ
ラメータを含む画情報と、中継通信情報やマルチコピー
情報などの制御情報からなる受信情報とを一時的に記憶
する不揮発性のテンポラリ記憶手段と、電源オンした後
、テンポラリ記憶手段内の画情報及び制御情報の記憶状
態を判断する初期状態判断手段と、初期状態判断手段で
画情報に含まれるパラメータが完全に記憶されていると
判断されたとき、このパラメータから画情報のプリント
用制御ファイルを作成するプリント用制御ファイル作成
手段を備え、受信途中で電源がオフされた場合でも、画
情報が記憶されているときは、その画情報をプリントア
ウトできるようにしたことを特徴とするものである。
【0006】
【作用】メモリ受信の場合、受信情報はテンポラリ記憶
手段2(図1)内に一時格納される。そして回線切断の
後、格納されている受信情報をもとに制御ファイル作成
手段3によって制御ファイルが作成され、続いてこの制
御ファイル内の制御情報とリンクする画情報が画情報フ
ァイル作成手段4によって正規の画情報ファイルに格納
される。そして、画情報ファイル内の画情報は、制御フ
ァイル内の中継通信情報やマルチコピー情報に基づいて
中継送信や複数部プリントアウトなどの処理が行われる
。このような受信処理の途中で電源がオフされた場合は
、受信情報がテンポラリ記憶手段2内に格納されたまま
となる。
【0007】そして、電源がオンされると初期状態判断
手段5によってテンポラリ記憶手段2内の受信情報が有
効かどうか、すなわち画情報内のプリントアウトに必要
なパラメータが記憶されているかどうかが判断される。 受信情報が有効、すなわちプリントアウトに必要なパラ
メータが記憶されている場合は、このパラメータをもと
にプリント用制御ファイル作成手段6でプリント用の制
御ファイルが作成される。続いて、画情報ファイル作成
手段4によってテンポラリ記憶手段2内の画情報が正規
の画情報ファイルに記憶される。これによって、画情報
をプリントアウトすることができる。
【0008】
【実施例】続いて、この発明に係るファクシミリ装置の
一例を、図面を参照して詳細に説明する。図1はこの発
明の機能を示すブロック図である。1は送受信手段であ
り、電話回線などの通信回線に接続されている。2は受
信情報を一時的に記憶する不揮発性のテンポラリ記憶手
段であり、例えばRAMなどのメモリが使用される。こ
のテンポラリ記憶手段2はテンポラリ制御情報メモリ2
aおよびテンポラリ画情報メモリ2bから構成されてい
る。3は制御ファイル作成手段であり、テンポラリ制御
情報メモリ2a内に記憶された受信情報中の制御情報か
ら制御ファイルを作成する。
【0009】4は画情報ファイル作成手段であり、制御
ファイル作成手段3で作成された制御ファイルと対応す
る画情報をリンクさせて正規の画情報ファイルに記憶さ
せる。5は初期状態判断手段であり、電源オンしたとき
テンポラリ制御情報メモリ2a及びテンポラリ画情報メ
モリ2b内の記憶状態を判断する。6はテンポラリ画情
報メモリ2b内に格納された画情報からページ情報や解
像度などプリントアウト時に必要なパラメータを制御フ
ァイルとして作成するプリント用制御ファイル作成手段
である。
【0010】上述した複数の手段は、図2に示す受信制
御手段10の一部を構成している。同図において、11
は受信制御を管理するCPU、12は受信用プログラム
等の各種制御プログラムが格納されたROM、13は送
信すべき画情報などが格納されたRAMである。画像読
取部14で読み取られた画情報は、インタフェース15
を介してRAM13に格納されたのち、送受信手段とし
て機能するモデムおよび網制御回路(NCU)16に供
給される。
【0011】また、通信回線より入力した画情報は、こ
のモデムおよびNCU16を経てRAM13に格納され
たのち、インタフェース17を経てプリンタとして機能
する記録部18に供給されてその内容が記録される。送
信相手先の電話番号などは、インタフェース19を介し
て表示部20に供給されることによってこれが表示され
る。ファクシミリ装置に設けられた操作部21には複数
のキー(図示しない)が設けられており、これらのキー
を操作するとその内容がインタフェース22を経てCP
U11に取り込まれる。
【0012】図3は、上述したような受信処理などを行
うための受信処理フロー30の一例を示す。まず、発呼
端末と被呼端末(この発明に係る端末)との間の通信回
線が接続されると(ステップ31)、次にテンポラリ記
憶手段2に受信情報中の情報が格納され、その受信情報
がメモリへの受信(中継通信や代行受信など)であるか
否かが判断される(ステップ32)。受信情報中に上述
した中継通信などの制御情報が含まれている場合、また
被呼端末で受信紙が無い場合などのときは肯定される。 受信情報中に制御情報が含まれていない場合で受信紙も
セットされている場合は否定される。
【0013】メモリ受信の場合は、次にテンポラリ記憶
手段2のメモリ2bがオープンされ(ステップ33)、
このメモリ2bに画情報が記憶されたのち(ステップ3
4)、テンポラリ記憶手段2がクローズされる(ステッ
プ35)。ステップ33でテンポラリ記憶手段2をオー
プンするときは、画情報に対応させてファイル名が決定
され、そのファイル名が不揮発性メモリの所定のエリア
に順番に格納される。ここで用いるファイル名とは、操
作者が複数のファイルを識別するために設定するもので
はなく、メモリがオープンされるときに自動的に付加さ
れるものである。ファイル名は連番とファイル種別すな
わち制御ファイルか画情報ファイルかの区別を示す情報
とによって作成される。このファイル名は固定長で設定
され、格納エリアとしてはn+1個のファイル名を格納
する格納欄が確保される。ただし最後の格納欄にはファ
イル名が格納されず、常時空となっている。ファイル名
がない格納欄には、ファイル名がないことを示す情報が
格納される。また、ステップ35でテンポラリ記憶手段
2をクローズするときはファイル名格納欄からそのファ
イル名が消去される。
【0014】受信情報の記憶が終了すると、この被呼端
末からMCF信号(メッセージ確認信号)が送受信手段
1を経て通信回線に送出され、発呼端末からのDCN信
号(回線切断信号)によって通信回線が切断される(ス
テップ36)。次に、制御ファイル作成手段3によって
制御ファイルがオープンされ(ステップ37)、テンポ
ラリ制御情報メモリ2a内に記憶されている制御情報(
中継通信時の宛先、プリントするかしないかなど)が制
御ファイルに書き込まれる(ステップ38)。ステップ
37で制御ファイルがオープンされるときは、制御情報
と画情報に夫々対応させて新たなファイル名が決定され
、制御ファイル名が格納エリアに格納される。
【0015】続いて、上述した制御ファイルと対応した
テンポラリ画情報メモリ2b内の画情報ファイルが、正
規の画情報ファイルにリンクされる(ステップ39)。 この画情報ファイル名はステップ37で決定したファイ
ル名が用いられる。そして、制御ファイルがクローズさ
れ(ステップ40)、次にテンポラリ記憶手段2内の画
情報と制御情報が消去され(ステップ41)、受信処理
が終了する。ステップ40でファイルがクローズされる
ときには、ファイル名格納欄のファイル名が消去される
。なお、ステップ32でメモリ受信でないと判断された
場合は、受信された画情報はプリンタにより直接プリン
トアウトされる(ステップ42)。
【0016】以上説明した手順(ステップ31〜ステッ
プ42)は、正常に受信処理を行った場合のものである
。これに対し、受信処理の途中で電源がオフされた場合
、例えばステップ37の近辺で電源がオフされると制御
ファイルと画情報ファイルの作成が行われず、テンポラ
リ記憶手段2内に受信情報がそのまま格納されたままと
なる。そして、電源がオンされたとき次のようなイニシ
ャル処理が行われる。
【0017】図4A,Bはイニシャル処理フロー50の
一例を示す。まず、ファイル名格納エリアの第1番目の
格納欄に読み出し用のポインタが設定される(ステップ
51)。次に、ファイル名格納エリアのポインタが設定
された第1番目の格納欄から情報が読み出され(ステッ
プ52)、その情報が特定のファイル名を有するか否か
が判断される(ステップ53)。特定のファイル名があ
る場合には、その中のファイル種別を示す情報によって
、それが正規の制御ファイルか否かが判断される(ステ
ップ54)。ここで、正規の制御ファイルと判断される
のは、図3のステップ37〜ステップ40の間に電源が
オフされた場合であり、その制御ファイルに全ての制御
情報が格納されたかどうかはわからない。従って、ファ
イル名が正規の制御ファイルと判断された場合には、ま
だ制御ファイルが完全に作成されていないことがあるの
で、そのファイル名に対応する制御ファイル及び画情報
ファイルが消去される(ステップ55)。
【0018】次に、ステップ51で第1番目の格納欄に
設定されたポインタが第2番目の格納欄に設定される(
ステップ56)。続いて、ステップ52以後の処理が行
われる。ステップ52からステップ56の処理はファイ
ル名があるだけ繰り返される。また、ステップ54でフ
ァイル名が画情報ファイルと判断された場合には、その
ファイル名に対応する画情報ファイルをそのまま残して
おき、ステップ56からの処理が行われる。そして、格
納欄に格納された全ファイル名について処理が終了する
と、次の格納欄においてはステップ53で特定のファイ
ル名なしと判断され、ファイル名格納エリア内のファイ
ル名が全て消去される(ステップ57)。
【0019】次に、テンポラリ記憶手段2のテンポラリ
画情報メモリ2b内に消去されずに残された画情報が有
効か無効かが調べられる(ステップ58)。有効か無効
かはプリントアウトするためのパラメータ、すなわちペ
ージ情報や解像度情報が記憶されているかどうかによっ
て調べられる。次に、その画情報が有効か否かが判断さ
れ(ステップ59)、有効の場合にはプリント用制御フ
ァイル作成手段6のプリント用制御ファイルがオープン
される(ステップ60)。このときには、ステップ37
と同様にファイル名が決定され、このファイル名がファ
イル名格納エリアに格納される。
【0020】そして、プリント用制御ファイル内にパラ
メータとプリント部数を1部とする情報とが書き込まれ
(ステップ61)、次にテンポラリ記憶手段2内の画情
報が正規の情報ファイルにリンクされる(ステップ62
)。この画情報にもプリント用制御ファイル名と対応す
るファイル名が決定される。次に、プリント用制御ファ
イル6がクローズされ(ステップ63)、続いて、テン
ポラリ記憶手段2内の画情報が消去されて(ステップ6
4)、イニシャル処理が終了する。ステップ63では格
納エリアのファイル名が消去される。これによって、画
情報ファイル内の画情報をプリント用制御ファイル内の
パラメータに基づいてプリントアウトすることができる
。なお、ステップ59で画情報が無効と判断された場合
、すなわちプリント用のパラメータの一部が欠如してい
るようなときは、次にステップ64の処理が行われる。 プリント用制御ファイルは、適宜な検知手段によって検
知されて、ファイルがある場合はファイル有を示す情報
が表示部20に表示される。そして、操作者がこの表示
を見て、受信処理途中の画情報が記憶されていることを
認識し、操作部21に設けられたプリントアウトスイッ
チなどを操作することにより画情報がプリントアウトさ
れる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、この発明は受信情
報をテンポラリ記憶メモリ内に一時記憶すると共に、受
信途中で電源オフしたときに画情報がテンポラリ記憶メ
モリ内に格納されている場合は、電源オンしたときその
画情報をもとにプリントアウト用の制御ファイルを作成
するものである。従って、この発明によれば、中継通信
などのように自端末でプリントアウトしない通信制御に
おいて、受信途中で何らかの原因により電源がオフされ
た場合でも、画情報をプリントアウトすることによって
画情報がどこから送信されたのかを知ることができるな
どの効果がある。
【図面の簡単な説明】
【第1図】本発明に係るファクシミリ装置の機能ブロッ
ク図である。
【第2図】本発明に係るファクシミリ装置の系統図であ
る。
【第3図】本発明に係るファクシミリ装置における受信
情報の処理を説明する図である。
【第4図】本発明に係るファクシミリ装置におけるイニ
シャル処理を説明する図である。
【符号の説明】
1  送受信手段 2  テンポラリ記憶手段 5  初期状態判断手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ページ情報や解像度などのパラメータ
    を含む画情報と、中継通信情報やマルチコピー情報など
    の制御情報からなる受信情報とを一時的に記憶する不揮
    発性のテンポラリ記憶手段と、電源オンした後、上記テ
    ンポラリ記憶手段内の画情報の記憶状態を判断する初期
    状態判断手段と、上記初期状態判断手段で画情報に含ま
    れるパラメータが完全に記憶されていると判断されたと
    き、このパラメータから画情報のプリント用制御ファイ
    ルを作成するプリント用制御ファイル作成手段を備え、
    受信途中で電源がオフされた場合でも、画情報が記憶さ
    れているときは、その画情報をプリントアウトできるよ
    うにしたことを特徴とするファクシミリ装置。
JP3005212A 1991-01-21 1991-01-21 ファクシミリ装置 Expired - Lifetime JP3001064B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3005212A JP3001064B2 (ja) 1991-01-21 1991-01-21 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3005212A JP3001064B2 (ja) 1991-01-21 1991-01-21 ファクシミリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04288765A true JPH04288765A (ja) 1992-10-13
JP3001064B2 JP3001064B2 (ja) 2000-01-17

Family

ID=11604891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3005212A Expired - Lifetime JP3001064B2 (ja) 1991-01-21 1991-01-21 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3001064B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007060051A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Murata Mach Ltd ファイル生成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007060051A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Murata Mach Ltd ファイル生成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3001064B2 (ja) 2000-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5103318A (en) Image information communication apparatus with power interruption report generation
JPH08265485A (ja) ファクシミリ装置
JPH11275338A (ja) ファクシミリ通信方法
EP1267562B1 (en) Data processing apparatus, software program and data processing method to be applied to the apparatus
JP3001064B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS6156662B2 (ja)
KR100677147B1 (ko) 팩시밀리 전송속도 설정방법 및 장치
JPH09205513A (ja) 画像処理装置
JPH09153971A (ja) 通信端末装置
JPH05328104A (ja) ファクシミリ装置
JP2760139B2 (ja) ファクシミリ通信方式
JP3448979B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3841139B2 (ja) 画像形成装置
JP3426674B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2798726B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0520045Y2 (ja)
JPH06141159A (ja) ファクシミリ装置
JPH11298662A (ja) 画像形成装置
JP2618076B2 (ja) ファクシミリ端末装置およびファクシミリ通信システム
JPH0730707A (ja) データ通信装置
KR20070053063A (ko) 화일 전송 프로토콜을 이용한 팩스 전송 방법
JPH0662215A (ja) ファクシミリ制御方式
KR20000013003A (ko) 팩시밀리의 메모리 정보의 백업방법 및 그 장치
JPH10215340A (ja) ファクシミリにおける通信情報記録方法
JPH06189051A (ja) ファクシミリ装置