JPH1155493A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH1155493A
JPH1155493A JP9210388A JP21038897A JPH1155493A JP H1155493 A JPH1155493 A JP H1155493A JP 9210388 A JP9210388 A JP 9210388A JP 21038897 A JP21038897 A JP 21038897A JP H1155493 A JPH1155493 A JP H1155493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facsimile
facsimile apparatus
file
memory
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9210388A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Namikawa
将典 並川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP9210388A priority Critical patent/JPH1155493A/ja
Publication of JPH1155493A publication Critical patent/JPH1155493A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Sources (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 PCの状態に応じてファクシミリ装置の受信
ファイルの転送制御を行うことが可能なファクシミリ装
置を提供すること。 【解決手段】 PCに接続され、メモリ受信とPCから
の制御によってファクシミリ通信を行うことが可能なフ
ァクシミリ装置において、PCへのデータ転送可能時間
帯を登録しておき、登録したPCへのデータ転送可能時
間帯にのみ、メモリ受信したファイルをPCへ転送する
制御手段、または、PCとの物理的インタフェースから
PCの電源ON/OFFを判断し、PCの電源ONの場
合のみ、メモリ受信したファイルをPCへ転送する制御
手段1を有することを特徴とするファクシミリ装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はファクシミリ装置に
関し、特に、パーソナルコンピュータ(以下、「PC」と
いう)に接続され、メモリ受信とPCからの制御によっ
てファクシミリ通信を行うことが可能なファクシミリ装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ファクシミリ装置をRS232C
などのインタフェースを介してPCに接続し、ファクシ
ミリ装置をモデムとして用い、PCによる直接受信をも
可能とするシステムが実用化されつつある。なお、これ
に関しては、例えば、特開平7−87229号公報に開
示された、「パソコンのインターフェイス機能を備えた
ファクシミリ装置」を参考にすることができる。この装
置は、PCの電源が投入されていない状態でも、PCデ
ータを受け入れることが可能な、PCのインターフェイ
ス機能を備えたファクシミリ装置である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のファクシミリ装
置は、PCの電源が投入されていないなど、ファクシミ
リ装置からデータを転送できない状態であっても、メモ
リ受信した原稿をPCへ転送しようと試み、所定の回数
転送できなかった場合に、自ファクシミリ装置に出力す
るように構成されていた。この場合、メモリ受信した内
容は紙にプリントされたものだけとなるので、ファクシ
ミリ装置のオペレータがPC側に連絡しない限り、PC
側からの操作で、メモリ受信の有無を知ることができな
くなるという問題があった。本発明は上記事情に鑑みて
なされたもので、その目的とするところは、従来の技術
における上述の如き問題を解消し、PCの状態に応じて
ファクシミリ装置の受信ファイルの転送制御を行うこと
が可能なファクシミリ装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、P
Cに接続され、メモリ受信とPCからの制御によってフ
ァクシミリ通信を行うことが可能なファクシミリ装置に
おいて、PCへのデータ転送可能時間帯を登録してお
き、登録したPCへのデータ転送可能時間帯にのみ、メ
モリ受信したファイルをPCへ転送する制御手段、また
は、PCとの物理的インタフェースからPCの電源ON
/OFFを判断し、PCの電源ONの場合のみ、メモリ
受信したファイルをPCへ転送する制御手段1を有する
ことを特徴とするファクシミリ装置により達成される。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面に基
づいてより詳細に説明する。図1は、本発明の一実施例
に係るファクシミリ装置の構成を示すブロック図であ
る。図において、1はプログラムを記憶しているRO
M,ワークエリアを形成するためのRAMを含み、RO
M内のプログラムに従って本実施例に係るファクシミリ
装置全体の監視・制御を行うと共にATコマンドの制御
も行うシステム制御部、2は装置に予め登録されている
情報や通信に必要なデータを一時格納するためのシステ
ムメモリ、3は読取部4で読取った原稿を蓄積する画像
メモリを示している。
【0006】4は上述の読取部、5は記録紙に受信画像
を出力する書込部、6はユーザからの各種操作を入力
し、また、情報をユーザに伝える操作部、7は画情報を
所定の符号化方式に従って符号化し、また、符号化され
た画情報を復号化する符号化復号化部(DCR)、8はG
3通信のデータを変調・復調するG3モデム、9は回線
へのダイヤル発信やリンギングの検出を行う網制御装置
(NCU)、10は時間を管理するための時計、11は例
えば、RS232CのようなPC12との物理的なイン
タフェース(I/F)である。
【0007】また、12はPCであり、ATコマンドを
制御し、ファクシミリ装置とコマンドレスポンスを行
い、ファクシミリ通信を行う。ATコマンド(「TR29
コマンド」とも呼ばれる)は、ファクシミリ装置のモデム
8を制御するために用いられる制御コマンドであり、上
述のように構成された本実施例に係るファクシミリ装置
は、PC12との間で、以下のような特徴ある動作を行
うことができる。
【0008】まず、請求項1の発明に係る動作例を、図
2,図3を用いて説明する。なお、請求項1の発明に係
る動作では、予め操作部6からメモリ受信ファイルをP
C12側へ転送可能な時間帯を設定しておく。さて、図
2は、受信形態の設定に基づく受信動作を示す図であ
る。ここで、PCメモリ受信を行うことが設定されてい
れば(ステップ21)、ファクシミリ装置は画情報メモリ
3を用いてメモリ受信を行い(ステップ22)、受信終了
で動作を終了する。
【0009】一方、PCメモリ受信を行うことが設定さ
れていなければ、ファクシミリ装置はメモリ受信を行わ
ず、PCによる直接受信を行うようコマンドシーケンス
を制御して、受信終了で動作を終了する(ステップ2
1,23)。上述の、メモリ受信を行った場合の受信フ
ァイルは、通信終了後、図3に示す動作フローに従って
処理される。すなわち、まず、時計10から現在の時刻
を読み出し(ステップ31)、現在の時刻が先に設定し
た、メモリ受信ファイルをPC12側へ転送可能な時間
帯にあれば(ステップ32)、PC12側へのファイル転
送を行う(ステップ33)。
【0010】そして、一つのファイルの転送が正常に終
了すれば(ステップ34)、転送の終了したファイルを消
去して(ステップ35)、次のファイルの転送を同様の手
順で行う(ステップ36,31〜35)。また、現在の時
刻が先に設定した、メモリ受信ファイルをPC12側へ
転送可能な時間帯になければ(ステップ32)、画情報メ
モリ3中の受信ファイルをそのまま残して、処理を終了
する。
【0011】この処理は、画情報メモリ3中に受信ファ
イルが存在する限り、適宜再起動してもよいし、一定時
間ごとに起動するようにしてもよい。上記実施例によれ
ば、ユーザが設定した転送可能な時間帯のみ、受信ファ
イルをPC12側へ転送するので、受信ファイルをPC
12側へ確実に転送することができ、ファクシミリ装置
側で出力する率が減少し、ファクシミリ装置のオペレー
タがPC側に連絡する頻度も減少するという効果があ
る。
【0012】また、上述の、受信ファイルをPC12側
へ転送する時間帯を、PC操作を頻繁に行う時間を避け
て設定すれば、PC操作をファイル転送で妨げられるこ
とも少なくなる。次に、請求項2の発明に係る動作例
を、図4を用いて説明する。なお、請求項2の発明に係
る動作では、ファクシミリ装置とPCを接続するRS2
32CなどのI/Fを通じて、PC12の電源がONと
なっているか否かをファクシミリ装置側でチェック可能
としておく。
【0013】まず、上述の通り、I/Fを通じて、PC
12の電源がONとなっているか否かをチェックする
(ステップ41)。PC12の電源がOFFであれば、処
理を終了する。PC12の電源がONとなっていれば、
受信ファイルをPC12側へ転送する(ステップ42)。
そして、一つのファイルの転送が正常に終了すれば(ス
テップ43)、転送の終了したファイルを消去して(ステ
ップ44)、次のファイルの転送を同様の手順で行う(ス
テップ45,41〜44)。
【0014】この処理は、画情報メモリ3中に受信ファ
イルが存在する限り、適宜再起動してもよいし、一定時
間ごとに起動するようにしてもよい。本実施例によれ
ば、PC12側の電源OFF時には受信ファイルのPC
12側への転送を行わないので、ファクシミリ装置側で
出力する率が減少し、ファクシミリ装置のオペレータが
PC側に連絡する頻度も減少するという効果がある。な
お、請求項1に係る発明と請求項2に係る発明の要旨
は、適宜組み合わせることが可能である(請求項3)。
【0015】次に、請求項4の発明に係る動作例を、図
5を用いて説明する。請求項4の発明に係る動作では、
まず、PC12側への転送に失敗した受信ファイルを、
自ファクシミリ装置で、一括プリント出力する(ステッ
プ51)。そして、PC12側へ転送に失敗した受信フ
ァイルがある旨を通知するレポートを転送する(ステッ
プ52)。PC12側への転送に失敗した受信ファイル
の、自ファクシミリ装置でのプリント出力は、画情報メ
モリ3のフルを防止する目的で行う。
【0016】そして、一つのレポート転送が正常に終了
すれば(ステップ53)、転送の終了したレポートに対応
するファイルを消去して(ステップ54)、次のレポート
の転送を同様の手順で行う(ステップ55,52〜5
4)。本実施例によれば、自ファクシミリ装置で出力し
た旨をPC12側へ通知するため、ユーザは、受信ファ
イルが自ファクシミリ装置で出力されたことをPC側で
確認することができるという効果がある。
【0017】上述のレポートには、例えば、送信相手先
の電話番号および名称,通信時刻,受信した頁数などを
記載する。もちろん、先頭頁の一部を、記載するように
してもよい。なお、上記実施例はいずれも本発明の一例
を示したものであり、本発明はこれらに限定されるべき
ものではないことは言うまでもないことである。
【0018】
【発明の効果】以上、詳細に説明した如く、本発明によ
れば、PCの状態に応じてファクシミリ装置の受信ファ
イルの転送制御を行うことが可能なファクシミリ装置を
実現できるという顕著な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るファクシミリ装置の構
成を示すブロック図である。
【図2】実施例に係るファクシミリ装置の受信動作を示
すフローチャートである。
【図3】請求項1に係る発明の動作を示すフローチャー
トである。
【図4】請求項2に係る発明の動作を示すフローチャー
トである。
【図5】請求項4に係る発明の動作を示すフローチャー
トである。
【符号の説明】
1 システム制御部 2 システムメモリ 3 画像メモリ 4 読取部 5 書込部 6 操作部 7 符号化復号化部(DCR) 8 G3モデム 9 網制御装置(NCU) 10 時計 11 PCとのインタフェース(I/F) 12 PC
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04N 1/00 107 H04N 1/21 1/21 G04G 15/00 K // G04G 15/00 G06F 1/00 334H

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パーソナルコンピュータ(PC)に接続さ
    れ、メモリ受信とPCからの制御によってファクシミリ
    通信を行うことが可能なファクシミリ装置であって、P
    Cへのデータ転送可能時間帯を登録する手段と、登録し
    たPCへのデータ転送可能時間帯を記憶する手段と、現
    在時刻を計数する手段と、前記PCへのデータ転送可能
    時間帯にのみメモリ受信したファイルをPCへ転送する
    制御手段を有することを特徴とするファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】 PCに接続され、メモリ受信とPCから
    の制御によってファクシミリ通信を行うことが可能なフ
    ァクシミリ装置であって、PCとの物理的インタフェー
    スからPCの電源ON/OFFを判断する手段と、PC
    の電源ONの場合のみメモリ受信したファイルをPCへ
    転送する制御手段を有することを特徴とするファクシミ
    リ装置。
  3. 【請求項3】 PCに接続され、メモリ受信とPCから
    の制御によってファクシミリ通信を行うことが可能なフ
    ァクシミリ装置であって、請求項1記載の制御手段に加
    えて、請求項2記載の制御手段を有することを特徴とす
    るファクシミリ装置。
  4. 【請求項4】 PCに接続され、メモリ受信とPCから
    の制御によってファクシミリ通信を行うことが可能なフ
    ァクシミリ装置であって、メモリ受信したファイルをP
    Cへ転送できなかった場合に、当該ファイル内容を自フ
    ァクシミリ装置に出力し、その旨を通知するレポートを
    PCへ転送する制御手段を有することを特徴とするファ
    クシミリ装置。
JP9210388A 1997-08-05 1997-08-05 ファクシミリ装置 Pending JPH1155493A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9210388A JPH1155493A (ja) 1997-08-05 1997-08-05 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9210388A JPH1155493A (ja) 1997-08-05 1997-08-05 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1155493A true JPH1155493A (ja) 1999-02-26

Family

ID=16588517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9210388A Pending JPH1155493A (ja) 1997-08-05 1997-08-05 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1155493A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010045717A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Ricoh Co Ltd ファクシミリ通信システムおよびファクシミリ通信システムの制御方法およびプログラムおよび記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010045717A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Ricoh Co Ltd ファクシミリ通信システムおよびファクシミリ通信システムの制御方法およびプログラムおよび記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7793016B2 (en) Information processing apparatus, its control method and control program
JPH1155493A (ja) ファクシミリ装置
JP2000196801A (ja) ファクシミリシステム
JP3541957B2 (ja) ファクシミリのプリンタ出力要求画情報通信制御方法
JP3237087B2 (ja) ファクシミリ通信システム
JP2003169184A (ja) ファクシミリ装置
JP2973486B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH04248754A (ja) ファクシミリ装置
JP3448979B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3678324B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3462965B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2950224B2 (ja) ファクシミリモデムとそれを使用するコンピュータ通信システム
KR19980074587A (ko) 팩시밀리의 송신페이지 전송방법
JP2000101814A (ja) ファクシミリ通信システム
JP2000092261A (ja) ファクシミリ装置
JP2002064696A (ja) 通信装置
JPS6278649A (ja) パ−ソナルコンピユ−タ
JPH02217072A (ja) ファクシミリ装置
JPH0723200A (ja) 通信制御方法
JPH09247300A (ja) 静止画像伝送方法
JPH11355542A (ja) ファクシミリ装置及びファクシミリ通信方法
JPH0670117A (ja) ファクシミリ装置
JPH04367153A (ja) 通信装置およびデータ処理方法
JPH05145731A (ja) 画像通信装置
JPH0454767A (ja) ファクシミリ通信方式